JP6113353B2 - プラン卜監視制御システム - Google Patents

プラン卜監視制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6113353B2
JP6113353B2 JP2016509659A JP2016509659A JP6113353B2 JP 6113353 B2 JP6113353 B2 JP 6113353B2 JP 2016509659 A JP2016509659 A JP 2016509659A JP 2016509659 A JP2016509659 A JP 2016509659A JP 6113353 B2 JP6113353 B2 JP 6113353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
monitoring control
terminal
auxiliary information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016509659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015145559A1 (ja
Inventor
高橋 浩一
浩一 高橋
佳奈子 甫水
佳奈子 甫水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6113353B2 publication Critical patent/JP6113353B2/ja
Publication of JPWO2015145559A1 publication Critical patent/JPWO2015145559A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/206Instruments for performing navigational calculations specially adapted for indoor navigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

この発明は、プラントを複数の運転員で集中監視するために、監視制御機能を中央監視制御室に集約したプラント監視制御システムに関するものである。
従来の大型ディスプレイと複数台の手元の個別情報端末(監視制御端末)を用いたシステムにおいては、手元個別情報端末のカーソルポインタを大型ディスプレイ上に表示し、大型ディスプレイ上のカーソルポインタを用いて、個別情報端末上に関連する情報を表示していた(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−249729号公報
従来の大型ディスプレイを中心とした、複数運転員の操作連携、個別情報端末への連携情報の表示において、大型ディスプレイ上の情報内容は、複数の運転員で共有すべき情報であり、詳細レベルは高くないため、大型ディスプレイ上の情報からの関連表示では不十分であった。また、運転員は大型ディスプレイの表示情報を基点として、手元の個別情報端末を操作するが、大型ディスプレイと個別情報端末に表示される画面が異なることから、直感的な操作ができなかった。また、安全上重要な監視制御をしている原子力発電プラント等で、大型ディスプレイに重要な監視情報を常に表示されることが求められる場合には、従来装置では個別情報端末の操作に応じて大型ディスプレイの画面表示が変更されるため、対応できなかった。また、プラントの運転操作は、運転員手元の個別情報端末で実施されるため、監督者がそれぞれの運転員がどの部位を操作しているか判断しにくいという問題点があった。さらに、プラン卜監視に適用する個別情報端末では、プラン卜運転操作にかかわる固定の機能を動作させることにより信頼性を確保しており、多種多様な情報を表示させることはできなかった。
この発明は前記課題を解決するためになされたものであり、補助情報表示端末において、大型ディスプレイの表示画面の全体を表示させ、表示された大型ディスプレイの表示画面を基点に開始する運転操作に対して、大型ディスプレイの表示画面を変更することなしに、容易に運転員が所望する運転操作用の表示画面を表示することができる。また、運転員が運転操作をしている領域を複数の運転員間で情報共有することを可能とするプラン卜監視制御システムを得ることを目的とする。
この発明のプラン卜監視制御システムは、プラン卜監視制御情報を表示する大型ディスプレイと、タッチ入力が可能な補助情報表示端末と、プラント監視制御情報を格納するデータサーバと、複数の運転員がプラント監視制御情報を共有するように、前記大型ディスプレイに共有のプラン卜監視制御情報を表示させる大型情報共有表示手段と、前記大型ディスプレイに表示されている情報を前記補助情報表示端末に表示させると共に、運転操作に必要な関連補助情報を表示させる補助情報表示手段と、前記データサーバから前記大型情報共有表示手段及び前記補助情報表示手段にプラント監視制御情報を提供する監視制御情報提供手段とを備え、前記補助情報表示端末において、前記大型ディスプレイの表示画面の全体を表示させ、表示された前記大型ディスプレイの表示画面を基点として、前記補助情報表示端末上で大型ディスプレイの表示画面を拡大表示させ、拡大倍率があらかじめ設定された最大値に達していることを判定した場合に、前記補助情報表示端末の表示画面内に表示されている機器の詳細情報を表示させるようにしたものである。
この発明に係るプラン卜監視制御システムは、補助情報表示端末において、大型ディスプレイの表示画面の全体を表示させ、表示された前記大型ディスプレイの表示画面を基点として、前記補助情報表示端末上で大型ディスプレイの表示画面を拡大表示させ、拡大倍率があらかじめ設定された最大値に達していることを判定した場合に、前記補助情報表示端末の表示画面内に表示されている機器の詳細情報を表示させるようにしたので、表示された前記大型ディスプレイの表示画面を基点とした直感的な操作ができ、運転員は複数の運転員と情報共有する大型ディスプレイの表示画面では取得できなかった詳細度の高い情報が得られる。さらに、大型ディスプレイの表示画面を変更せずに、個別に手元の補助情報表示端末上に所望の情報が表示できる。これにより、プラント監視の精度が向上し、高い信頼性が確保できる。
この発明の上記以外の目的、特徴、観点及び効果は、図面を参照する以下のこの発明の詳細な説明から、さらに明らかになるであろう。
この発明の実施の形態1におけるプラン卜監視制御システムを示す全体構成図である。 実施の形態1における大型ディスプレイと補助情報表示端末の表示画面の関係を示す図で、全体表示時を示す。 実施の形態1における大型ディスプレイと補助情報表示端末の表示画面の関係を示す図で、一部表示時を示す。 実施の形態1の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態2におけるプラン卜監視制御システムを示す全体構成図である。 実施の形態2における大型ディスプレイと補助情報表示端末の表示画面の関係を示す図である。 実施の形態2の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態3におけるプラン卜監視制御システムを示す全体構成図である。 実施の形態3の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態4におけるプラン卜監視制御システムを示す全体構成図である。 実施の形態4の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態5におけるプラン卜監視制御システムを示す全体構成図である。 実施の形態5における補助情報表示端末操作時の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態5における監視制御端末操作時の動作を説明するフローチャー卜である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1のプラン卜監視制御システムを図1,図2,図3及び図4に基づいて説明する。図1は実施の形態1におけるプラント監視制御システムを示す全体構成図である。図において、プラント監視制御システムは、プラン卜監視制御情報を表示する大型ディスプレイ1、タッチ入力が可能なモバイル端末などの手元の補助情報表示端末2、プラン卜監視制御情報を格納するデータサーバ3、複数の運転員がプラント監視制御情報を共有するように、大型ディスプレイ1に共有のプラン卜監視制御情報を表示させる大型情報共有表示手段4、大型ディスプレイ1に表示されている情報を補助情報表示端末2に表示させると共に、運転操作に必要な関連補助情報を表示させる補助情報表示手段5、データサーバ3から大型情報共有表示手段4及び補助情報表示手段5にプラント監視制御情報を提供する監視制御情報提供手段6を備えている。
図2及び図3は実施の形態1における大型ディスプレイ1と補助情報表示端末2の表示画面の関係を示す図である。図2では、大型ディスプレイ1の表示画面11と補助情報表示端末2の表示画面21との関係を示し、補助情報表示端末2の表示画面21に大型ディスプレイ1の表示画面11の全体を表示した状態を示す。図3では、補助情報表示端末2の表示画面21に大型ディスプレイ1の表示画面11の一部を表示し、大型ディスプレイ1の画面領域12が補助情報表示端末2に表示されている。
次に動作について説明する。実施の形態1では、補助情報表示端末2において大型ディスプレイ1の表示画面の全体を表示させることができ、補助情報表示端末2上に表示された大型ディスプレイ1の表示画面を基点として、補助情報表示端末2上で監視情報の取得ができる。このとき、大型ディスプレイ1の表示画面を変更することなく、補助情報表示端末2上で個別に詳細度の高い情報を得ることができる。
図4は実施の形態1の動作を説明するフローチャートである。大型ディスプレイ1には、監視制御情報提供手段6によって、データサーバ3から取得したプラント監視制御情報が大型情報共有表示手段4により表示されている。運転員は大型ディスプレイ1に表示されている情報のうち、詳細に確認したい情報を、補助情報表示端末2に表示させるため、補助情報表示端末2上で大型ディスプレイ1の表示画面の取得の操作を、例えば、「監視画面表示」メニューボタンをタップして実施する(4a)。なお、フローチャート上の符号はステップを意味し、以下同様である。補助情報表示手段5は、補助情報表示端末2から大型ディスプレイの画面表示の要求を受けると、大型情報共有表示手段4から大型ディスプレイ1に表示されている表示画面11を取得する(4b)。
大型ディスプレイ1に表示されている表示画面11の全体を、補助情報表示端末2の画面サイズに合わせて、補助情報表示端末2の表示画面21に表示する(4c,図2)。画面表示完了後、補助情報表示手段5は補助情報表示端末2における画面操作の有無を判定する(4d)。画面操作が行われていない場合は、補助情報表示手段5は、大型情報共有表示手段4又は監視制御情報提供手段6から、一定周期にて、画面情報の取得、データ更新、表示を行う(4e,4f,4c)。
運転員が目的の表示領域を得るために、表示された大型ディスプレイの表示画面を基点として、ドラッグ(画面を押したままで指をスライドさせる)操作を行うと、補助情報表示手段5は、表示領域の移動(4g)を行うために、必要な情報を取得し(4e)、画面データの更新、表示を行う(4f,4c)。なお、このとき、大型ディスプレイの表示画面においては、表示画面に影響せず、表示画面の移動はない。ピンチアウト(2本の指で画面を押さえ、指を広げて遠ざける)操作が行われた場合、補助情報表示手段5は現在補助情報表示端末2に表示されている表示画面21の拡大倍率があらかじめ設定された最大値かどうか判定する(4h)。最大値に達している場合は、補助情報表示端末2の表示画面内に表示されている機器の詳細情報を表示する画面へ遷移する(4i)。この画面遷移を行うために補助情報表示手段5は監視制御情報提供手段6から詳細情報を取得する(4e)。その後、画面データの更新と表示を行う(4f,4c)。
拡大倍率が最大値に達していない場合は、表示画面を拡大する(4j,図3)。表示画面を更新するための情報取得、画面データ更新、表示はいずれも同じ流れで行う。なお、このとき、大型ディスプレイの表示画面においては、表示画面に影響せず、表示画面の倍率の拡大はない。ピンチイン(2本の指で画面を押さえ、摘むように指を近づける)操作が行われた場合、補助情報表示手段5は、現在補助情報表示端末2に表示されている表示画面21の縮小倍率が、あらかじめ設定された最小値かどうか判定する(4k)。最小値に達している場合は、一つ前の詳細レベルの画面に戻る(4l)。最小値に達していない場合は、表示画面を縮小する(4m,図2)。なお、このとき、大型ディスプレイの表示画面においては、表示画面に影響せず、表示画面の倍率の縮小はない。以降は、補助情報表示端末2の画面操作に応じた画面更新を繰り返す。
このように、運転員はピンチアウト操作を続けることにより、監視制御情報提供手段6が情報を持つ限り、より深い詳細レベルの情報を取得することができる。一方で、ピンチイン操作を行うと、詳細レベルが一つ前の情報に戻り、操作を続けると、最終的に大型ディスプレイ1の全体表示画面へと戻る(図2)。なお、補助情報表示端末2上での画面遷移は、大型ディスプレイ1の画面遷移と独立して行われるため、運転員は大型ディスプレイ1の表示画面を変更することなく、補助情報表示端末2上に所望の画面を自由に表示させることができる。
以上のように、実施の形態1によれば、各運転員が補助情報表示端末2を用いることで、複数の運転員が情報共有する大型ディスプレイ1の表示画面を変更せずに、大型ディスプレイ1上では取得できなかった、詳細なレベルでの情報取得が可能となる。この結果、プラント監視の精度が向上し、高い信頼性が確保できる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2のプラン卜監視制御システムを図5,図6及び図7に基づいて説明する。図5は実施の形態2におけるプラント監視制御システムを示す全体構成図である。なお、各図において、同一符号は同一又は相当部分を示し、説明を省略する。実施の形態1では、大型情報共有表示手段4と補助情報表示手段5間の情報のやりとりは、大型情報共有表示手段4から補助情報表示手段5への一方向であったが、実施の形態2では図5に示すように双方向とする。
図6は実施の形態2における大型ディスプレイ1と補助情報表示端末2の表示画面の関係を示す図である。図中の領域13は、補助情報表示端末2に表示されている表示画面に対応する領域を、大型ディスプレイ1上の表示画面上の対応領域に表示させたものである。なお、この例では領域の表示に矩形を用いているが、特定の範囲を示すことのできる図形であれば、その形は限定されない。実施の形態2では、この領域表示により、各運転員が監視・操作しているプラントの領域を他の運転員に知らせることができる。
図7は実施の形態2の動作を説明するフローチャートである。補助情報表示端末2に大型ディスプレイ1の表示画面が表示されると(7a)、補助情報表示手段5は大型情報共有表示手段4へ、補助情報表示端末2に表示されている表示画面に対応する領域情報を入力として渡す(7b)。大型情報共有表示手段4は、取得した領域情報から補助情報表示端末2に表示されている領域が大型ディスプレイ1の表示画面の一部か全画面かを判定する(7c)。表示領域が一部の場合、その領域を大型ディスプレイ1の表示画面上に半透明の領域13で表示する(7d)。
その後、運転員が補助情報表示端末2で表示画面を繰作する度に(7e)、表示領域の情報は大型情報共有表示手段4へ渡され(7b)、それに応じて大型ディスプレイ1の表示画面上の領域13は更新される(7d)。すなわち、大型情報共有表示手段4は補助情報表示端末2上での表示領域の移動、拡大、縮小に合わせて領域13を移動、変形する。
なお、補助情報表示端末2に大型ディスプレイ1の表示画面の全体が表示されている場合は、領域13の表示は行わない(7f,7g)。ただし、領域13の表示・非表示の詳細レベルは、事前に設定することにより変更可能である。補助情報表示端末2に表示されている情報が、大型ディスプレイ1に表示されている情報よりも詳細レベルの情報である場合には、その詳細情報の基点となった大型ディスプレイ1の表示領域を領域13で図示する。
なお、補助情報表示端末2の表示領域を表す領域13は、運転員毎に色分けして表示させることが可能であり、複数の運転員がいる場合、各運転員が監視している領域を判別することができる。さらに、補助情報表示端末2の表示領域を表す領域13は、複数の領域を統合して表示させることが可能であり、ひとりの運転員が複数の画面を監視している場合、その運転員が監視している個々の部位を領域として把握することができる。また、補助情報表示端末2には大型ディスプレイ1の画面全体を表示することができるため、補助情報表示端末2に大型ディスプレイ1の表示画面の全体を表示している場合には、補助情報表示端末2上でも各運転員の監視領域を把握することが可能である。
以上のように、実施の形態2によれば、大型ディスプレイ1上の領域表示により、他の運転員及び監督者間で各運転員が監視・操作しているプラン卜の部位を領域として共有することができる。これにより、各運転員毎の監視範囲を直感的に把握できる。この結果、運転員の連携作業、監督者の的確な操作指示が可能となり、プラント監視作業を効率化することができる。さらに、実施の形態2によれば、大型ディスプレイ1上における各運転員の監視領域の表示は、半透明領域13によって行われるため、大型ディスプレイ1の表示内容を遮ることがない。また、該当機器のハイライト表示等によって引き起こされるプラント状態の誤認が発生する恐れもなく、運転員の操作ミスを低減することが可能となる。
実施の形態3.
この発明の実施の形態3のプラン卜監視制御システムを図8及び図9に基づいて説明する。図8は実施の形態3におけるプラント監視制御システムを示す全体構成図である。実施の形態3では、実施の形態2の構成に、各運転員がそれぞれプラン卜運転操作を行うための監視制御端末7と、監視制御端末7にプラント監視制御情報を表示させたり、機器の運転操作を行なわせる監視制御手段8を追加する。
なお、ここではプラント監視制御情報はデータサーバ3が保持し、監視制御情報提供手段6から各端末がプラント監視制御情報を取得する構成となっているが、監視制御端末7自身がプラント監視制御情報を保持するという構成でも良い。実施の形態3では、補助情報表示手段5から監視制御手段8へ情報を伝達するように構成することで、補助情報表示端末2の操作によって監視制御端末7の画面を切り替えることができる。
実施の形態3では、実施の形態1の動作に、さらに、図9のフローチャートで示す動作が加わっている。監視制御端末7には大型ディスプレイ1の画面、又は監視制御情報提供手段6によって、データサーバ3から取得したプラント監視制御情報が表示されている。補助情報表示端末2で監視しているプラント監視制御情報(画面)を監視制御端末7で運転操作したい場合に、運転員は補助情報表示端末2の画面上で、監視制御端末7で表示するための項目、例えば「監視制御端末で表示」といったメニューボタンをタップする(9a)。
この項目が選択されると補助情報表示手段5は、現在補助情報表示端末2に表示されているプラント監視制御情報(画面)を、監視制御手段8へ入力として渡す(9b)。監視制御手段8は、入力情報を元に監視制御情報提供手段6から画面情報を取得する(9c)。その後、監視制御端末7に該当画面を表示する(9d)。画面表示完了後、運転員は監視制御端末7上で表示画面に対して運転操作を行うことができる。
以上のように、実施の形態3によれば、補助情報表示端末2上で所望の画面を得るための操作を行った後、補助情報表示端末2から直接、監視制御端末7に表示させたいプラント監視制御情報(画面)を表示させることができるため、運転員が監視制御端末7上で所望の画面を得るために行う煩雑な操作が不要となる。これにより、円滑な作業の移行が可能となり、運転操作が効率化する。
さらに、実施の形態3によれば、監視を行う補助情報表示端末2とプラントの運転操作を行う監視制御端末7をそれぞれ設けることで、大型ディスプレイ1の画面切り替えが伴うような運転操作は、監視制御端末7上で行い、その他の操作は補助情報表示端末2上で行うように切り分けることができる。これにより、大型ディスプレイ1の不要な画面切り替えが削減されるため、表示画面に注力することができ、プラント監視の信頼性を向上させることができる。
実施の形態4.
この発明の実施の形態4のプラン卜監視制御システムを図10及び図11に基づいて説明する。図10は実施の形態4におけるプラント監視制御システムを示す全体構成図である。実施の形態3では、補助情報表示手段5と監視制御手段8間の情報のやりとりは、補助情報表示手段5から監視制御手段8への一方向であったが、実施の形態4では、図10に示すように双方向とする。このように、監視制御手段8から補助情報表示手段5へ情報を伝達するように構成することで、監視制御端末7の操作によって補助情報表示端末2の画面を切り替えることを可能とする。
図11は実施の形態4の動作を説明するフローチャートである。監視制御端末7には監視制御情報提供手段6によってデータサーバ3から取得したプラント運転操作情報(画面)が表示されている。なお、プラント運転操作情報はプラン卜監視制御情報の中の一部である。運転員は運転操作中に必要になった関連情報(プラント運転操作情報)を表示させるため、監視制御端末7の画面上にある関連情報、例えば、制御装置の演算状態や運転マニュアルへのリンク項目を選択する(11a)。監視制御手段8は、選択された項目のリンク先があらかじめ設定された関連情報か判断し(11b)、関連情報である場合は補助情報表示手段5に選択された項目を入力として渡す(11c)。
補助情報表示手段5は、入力された項目を表示するために必要な画面情報を監視制御情報提供手段6から取得し(11d)、補助情報表示端末2に表示する(11e)。監視制御端末7の画面上で選択された項目が運転操作画面へのリンクである場合には、監視制御端末7に該当画面を表示する(11f)。
なお、リンク項目の選択により関連情報を補助情報表示端末2に表示させる以外に、常時監視制御端末7と補助情報表示端末2間で操作情報のやりとりを行うことで、監視制御端末7上での運転員の操作に応じて必要な関連情報を推定し、補助情報表示端末2に自動表示させることも可能である。
以上のように、実施の形態4によれば、運転操作中に必要になった関連情報は補助情報表示端末2に表示させることができる。これにより、監視制御端末7には運転操作に必要な画面のみが表示され、運転操作時に必要な情報が他の画面によって遮られることがなくなるため、運転員の誤認識や操作ミスを低減できる。
実施の形態5.
この発明の実施の形態5のプラン卜監視制御システムを図12、図13及び図14に基づいて説明する。図12は実施の形態5におけるプラント監視制御システムを示す全体構成図である。実施の形態5では、実施の形態3,4の構成にプラント内外の情報システムにアクセスするために、情報提供装置9及び情報提供手段10を追加したものである。情報提供装置9は、プラント内の情報を格納するデータサーバである。これにより、補助情報表示端末2に搭載されているWebブラウザ等を用いて、プラント内情報システム上にある設備点検スケジュール等の外部情報へアクセスすることが可能となる。
図13は補助情報表示端末2から外部情報にアクセスする場合の動作を説明するフローチャートである。運転員が補助情報表示端末2の表示画面において、運転マニュアル等の外部情報へのハイパーリンクをタップ操作すると(13a)、補助情報表示手段5は、情報提供手段10を介してリンク先から該当する情報を取得し(13b)、補助情報表示端末2の表示画面に取得した情報を表示する(13c)。
図14は、監視制御端末7から外部情報にアクセスする場合の動作を説明するフローチャートである。運転員が監視制御端末7の表示画面において、外部情報へのハイパーリンクを選択すると(14a)、監視制御手段8が補助情報表示手段5に補助情報表示端末2に表示すべきリンク先を入力として渡す(14b)。以降の動作は図13の(13b)(13c)の動作と同様に、補助情報表示手段5が、情報提供手段10を介してリンク先から該当する情報を取得し(14c)、補助情報表示端末2の表示画面に取得した情報を表示する(14d)。
以上のように、実施の形態5によれば、補助情報表示端末2を用いて、外部の情報を参照することが可能となる。これにより、監視制御端末7ではセキュリティの観点からアクセスできなかった情報に簡単にアクセスすることができ、紙資料を調べる等の煩雑な作業を軽減することができる。この結果として、プラントの監視、操作及び保守の作業を効率化することができる。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。

Claims (6)

  1. プラン卜監視制御情報を表示する大型ディスプレイと、
    タッチ入力が可能な補助情報表示端末と、
    プラント監視制御情報を格納するデータサーバと、
    複数の運転員がプラント監視制御情報を共有するように、前記大型ディスプレイに共有のプラン卜監視制御情報を表示させる大型情報共有表示手段と、
    前記大型ディスプレイに表示されている情報を前記補助情報表示端末に表示させると共に、運転操作に必要な関連補助情報を表示させる補助情報表示手段と、
    前記データサーバから前記大型情報共有表示手段及び前記補助情報表示手段にプラント監視制御情報を提供する監視制御情報提供手段とを備え、
    前記補助情報表示端末において、前記大型ディスプレイの表示画面の全体を表示させ、
    表示された前記大型ディスプレイの表示画面を基点として、前記補助情報表示端末上で大型ディスプレイの表示画面を拡大表示させ、
    拡大倍率があらかじめ設定された最大値に達していることを判定した場合に、前記補助情報表示端末の表示画面内に表示されている機器の詳細情報を表示させるようにしたプラン卜監視制御システム。
  2. 前記補助情報表示端末に表示されている表示画面に対応する領域情報を、前記補助情報表示手段から前記大型情報共有表示手段へ伝達し、前記大型ディスプレイの表示画面上の対応領域に表示させるようにした請求項1記載のプラント監視制御システム。
  3. 前記大型ディスプレイの表示画面上の対応領域は、半透明で表示される請求項2記載のプラント監視制御システム。
  4. さらに、プラン卜運転操作を行う監視制御端末と、
    前記監視制御端末にプラント監視制御情報を表示させると共に、機器の運転操作を行なわせる監視制御手段とを備え、
    前記補助情報表示端末に表示されているプラント監視制御情報を、前記補助情報表示手段から前記監視制御手段へ伝達し、前記監視制御端末に表示させ、前記監視制御端末で機器の運転操作を行なわせるようにした請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のプラン卜監視制御システム。
  5. 前記監視制御端末に表示されているプラント運転操作情報を、前記監視制御手段から前記補助情報表示手段へ伝達し、前記補助情報表示端末に表示させるようにした請求項4記載のプラント監視制御システム。
  6. さらに、プラント内外の情報システムにアクセスする情報提供手段を備え、
    前記補助情報表示手段は、前記情報提供手段から情報を取得し、前記補助情報表示端末に表示するようにした請求項4又は請求項5記載のプラント監視制御システム。
JP2016509659A 2014-03-25 2014-03-25 プラン卜監視制御システム Active JP6113353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/058180 WO2015145559A1 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 プラン卜監視制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6113353B2 true JP6113353B2 (ja) 2017-04-12
JPWO2015145559A1 JPWO2015145559A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=54194160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509659A Active JP6113353B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 プラン卜監視制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10606255B2 (ja)
JP (1) JP6113353B2 (ja)
WO (1) WO2015145559A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109274904A (zh) * 2018-11-23 2019-01-25 威创集团股份有限公司 一种拼接墙字幕信号预览方法、服务端及系统
EP3918435A1 (en) * 2019-01-29 2021-12-08 Abb Schweiz Ag Method and systems for facilitating operator concentration on one among a plurality of operator workstation screens
EP3968112A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-16 ABB Schweiz AG Visual operator interface for a technical system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226896A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 株式会社東芝 プラント警報装置
JPH01270096A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Hitachi Ltd 画面表示装置
JP2795867B2 (ja) * 1989-01-24 1998-09-10 株式会社東芝 プラント監視装置
JPH06314181A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Hitachi Ltd 複数ディスプレイによる対話型制御システムとその制御方法
JPH07281853A (ja) * 1994-04-15 1995-10-27 Hitachi Ltd 画像表示方法及び装置、並びにプラント監視システム
JPH07334230A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Toshiba Corp プラント統合制御ヒューマンインターフェイス装置
JPH117316A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Hitachi Ltd 画面表示方法及び装置
JPH11249729A (ja) 1998-03-03 1999-09-17 Mitsubishi Electric Corp 運転監視操作装置
DE112005001152T5 (de) * 2004-05-20 2007-06-28 Abb Research Ltd. Verfahren und System zum Abrufen und Anzeigen technischer Daten für eine Industrieeinrichtung
JP2006244138A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 大画面表示システム
JP4943468B2 (ja) 2009-03-26 2012-05-30 三菱電機株式会社 プラント監視制御装置
JP5156775B2 (ja) * 2010-03-10 2013-03-06 株式会社日立製作所 プラント監視・制御装置およびその保守支援方法
JP5519458B2 (ja) * 2010-09-27 2014-06-11 株式会社日立製作所 プラント監視制御システムおよび表示画面管理方法
US20130103446A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Microsoft Corporation Information sharing democratization for co-located group meetings
US20140152591A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device and computer program product
US9448719B2 (en) * 2012-12-14 2016-09-20 Barnes & Noble College Booksellers, Llc Touch sensitive device with pinch-based expand/collapse function
US10114543B2 (en) * 2015-08-12 2018-10-30 Amazon Technologies, Inc. Gestures for sharing data between devices in close physical proximity

Also Published As

Publication number Publication date
US10606255B2 (en) 2020-03-31
US20160334784A1 (en) 2016-11-17
WO2015145559A1 (ja) 2015-10-01
JPWO2015145559A1 (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150346981A1 (en) Slider controlling visibility of objects in a 3d space
US10831361B2 (en) Control panel for machine tools and management system for machine tools
JP2009509268A5 (ja)
JP3195742U (ja) グラフィック産業における機械及び機器を操作するための装置
JP2012099063A (ja) 監視制御装置
JP6113353B2 (ja) プラン卜監視制御システム
JP2011118493A (ja) プラント監視制御システム
JP2017091123A (ja) 調節計
KR102095039B1 (ko) 터치 인터페이스를 제공하는 장치에서 터치 입력을 수신하는 방법 및 장치
US20150309716A1 (en) Measuring device and measuring method with interactive operation
US9548894B2 (en) Proximity based cross-screen experience App framework for use between an industrial automation console server and smart mobile devices
KR101990005B1 (ko) 줌 디스플레이를 가진 테스트 장치 및 그 테스트 방법
WO2014174630A1 (ja) マルチモニタ、マルチモニタの表示方法
JP2011054130A (ja) プログラマブル表示器
US11321102B2 (en) Programmable display, display control method, and display control program
JP2017219893A (ja) 医療情報表示装置、表示制御方法及びプログラム
JP6812646B2 (ja) 工作機械用操作盤
KR101746752B1 (ko) 소프트웨어 정의 네트워크의 관리를 위한 사용자 인터페이스 생성 방법 및 장치
KR101772355B1 (ko) 작화 소프트웨어를 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 매체
JP2019087208A (ja) 制御システム
JP2016170758A (ja) 電子機器
US11493917B2 (en) Remotely operating a machine using a communication device
CN111492421A (zh) 监视装置、监视方法以及监视程序
JP2006163468A (ja) 監視装置、及び操作履歴縮小画面による監視画面の表示方法
JP2009169225A (ja) トレンドグラフ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6113353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250