WO2014174630A1 - マルチモニタ、マルチモニタの表示方法 - Google Patents

マルチモニタ、マルチモニタの表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014174630A1
WO2014174630A1 PCT/JP2013/062193 JP2013062193W WO2014174630A1 WO 2014174630 A1 WO2014174630 A1 WO 2014174630A1 JP 2013062193 W JP2013062193 W JP 2013062193W WO 2014174630 A1 WO2014174630 A1 WO 2014174630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
monitor
display
monitors
unit
stage
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/062193
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
細川 寛水
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2013/062193 priority Critical patent/WO2014174630A1/ja
Priority to US14/786,131 priority patent/US10073667B2/en
Publication of WO2014174630A1 publication Critical patent/WO2014174630A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1415Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units with means for detecting differences between the image stored in the host and the images displayed on the displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Definitions

  • the present invention relates to a multi-monitor in which a plurality of monitors are connected to display one video as a whole and a multi-monitor display method.
  • zoom display may be performed.
  • the same video is input to all monitors in a multi configuration.
  • an arbitrary grid-like cell is displayed on each monitor with an OSD (On-Screen Display) prepared in advance, and selection from the user is accepted.
  • OSD On-Screen Display
  • Each monitor zooms and displays an image corresponding to the area of the cell selected for itself among the grid cells in accordance with the panel resolution. For example, as shown in FIG.
  • the first monitor (symbol “a”)
  • the second monitor (symbol b) is the upper right side where the entire video is divided into four parts
  • the third monitor (symbol c) is the lower left side where the whole video is divided into four parts
  • the fourth monitor (symbol d). Displays the area of the lower right side in which the entire image is divided into four parts at a zoom ratio of 4 times. Thereby, one video can be displayed by four monitors connected in a multi-connection (reference e).
  • An object of the present invention is to provide a multi-monitor and a multi-monitor display method that solve the above-described problems.
  • the present invention relates to a multi-monitor in which a plurality of monitors constituted by a first monitor and a monitor other than the first monitor are connected in series, the first monitor connected to the first stage among the plurality of monitors. Is based on the first acquisition unit for acquiring the number of units connected in series from the outside, and the acquired number of units and the arrangement of its own monitor when connected in series.
  • a first communication unit that outputs the acquired number of units to a monitor connected to a subsequent stage, and monitors other than the first monitor out of the plurality of monitors receive information on the number of units from the monitor connected to the previous stage.
  • Second take to get Of the video according to the video signal and the video of the area based on the number of units acquired, the number of units acquired by the second acquisition unit, and the arrangement of the monitor when connected in series
  • a second calculation unit that calculates a display size for displaying the image on its own display unit, a second display unit that displays an image of the region according to the display size according to a calculation result of the second calculation unit,
  • a second communication unit that outputs the acquired number of units to the monitor connected to the subsequent stage when there is a monitor connected to the subsequent stage.
  • the present invention is a monitor device capable of connecting a plurality of monitors constituted by a first monitor and a monitor other than the first monitor in series, and the number of units connected in series is externally or in a preceding stage. Based on the acquisition unit acquired from the connected monitor, the acquired number and the arrangement of the own monitor when connected in series, an area displayed by itself in the video corresponding to the video signal, and the area When there is a calculation unit for calculating a display size for displaying video on its own display unit, a display unit for displaying video in the area according to the display size, and a monitor connected at a subsequent stage, the obtained number is And a communication unit for outputting to a monitor connected to the monitor.
  • the present invention is also a multi-monitor display method in a multi-monitor in which a plurality of monitors constituted by a first monitor and a monitor other than the first monitor are connected in series.
  • the first monitor acquires the number of units connected in series from the outside, and based on the acquired number of units and the arrangement of its own monitor when connected in series, the first monitor itself
  • the display area and the display size for displaying the video of the area on its own display unit are calculated, the video of the area is displayed according to the display size, and the obtained number is output to a monitor connected to the subsequent stage.
  • the monitors other than the first monitor among the multi-monitors acquire the information on the number of units from the monitor connected in the previous stage, and the number of the acquired units and the arrangement of their monitors when connected in series Accordingly, an area displayed by itself in the video corresponding to the video signal and a display size for displaying the video in the area on the display unit are calculated, and the video in the area is displayed according to the display size.
  • the acquired number of units is output to a monitor connected to the subsequent stage.
  • the multi-monitor of the present invention when determining the display size, when information for determining the display size is input to the first-stage monitor connected in series, the information is sequentially transferred to the subsequent monitor. On the other hand, there is an advantage that it is not necessary to input information for designating the display size.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating functions of a monitor 100.
  • FIG. It is a flowchart showing the operation
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a multi-connected monitor in the present embodiment.
  • the connection configuration of each monitor is determined in advance.
  • the connection configuration of the monitor is connected to the adjacent monitor in the horizontal direction sequentially from the left end of the upper stage, and connected to the adjacent lower stage from the last monitor on the upper stage, and similarly to the adjacent monitor in the horizontal direction in the lower stage.
  • the communication connection similarly, when reaching the end of a certain stage, the communication is connected to the adjacent lower stage and connected to the monitor adjacent in the horizontal direction.
  • the multi-monitor 50 has four monitors 10a, 20a, 30a and 40a connected in a multi-connection (connected in series).
  • the monitor 10a is arranged on the upper left
  • the monitor 20a is arranged on the right side of the monitor 10a and connected for communication
  • the monitor 30a is arranged on the lower stage of the monitor 20a and connected for communication
  • the monitor 40a is arranged on the left side of the monitor 30a for communication.
  • One video signal is displayed by the four monitors 10a, 20a, 30a, and 40a.
  • Communication connection between the monitors (the monitor 10a, the monitor 20a, the monitor 30a, and the monitor 40a) is performed by RS232C communication, Ethernet (registered trademark) communication, wireless communication, and the like.
  • the remote controller 10Ra transmits a signal corresponding to the content operated by the user to the monitor 10a by remote control communication (for example, wireless communication such as infrared rays).
  • remote control communication for example, wireless communication such as infrared rays.
  • the remote controller 10Ra transmits various types of information to a monitor (monitor 10 in FIG. 1) allocated to the first stage among the multi-connected monitors.
  • FIG. 2 is a block diagram showing functions of the monitor 100.
  • the video signal input unit 110 inputs a video signal from the outside.
  • the communication unit 120 communicates with monitors configured in a multi-connection, and transmits and receives various types of information. This communication is performed by RS232C communication, Ethernet (registered trademark) communication, wireless communication, or the like.
  • the zoom rate / position calculation unit 130 calculates the zoom rate and position of the video when the video corresponding to the video signal is displayed on the display unit 200.
  • the zoom table storage unit 140 stores various types of information according to the calculation result of the zoom rate / position calculation unit 130.
  • the scaling function unit 150 has a zoomable frame buffer, and scales (enlarges or reduces) the display size of the video corresponding to the video signal.
  • the input unit 160 is various operation buttons provided on the monitor.
  • the OSD function unit 170 displays an OSD screen on the display unit 200 according to a button operated by the user via the input unit 160.
  • the control unit 190 displays video on the display unit 200 according to information received from the communication unit 120, information stored in the connection table storage unit 180, video output from the scaling function unit 150, and OSD function.
  • An OSD screen corresponding to an instruction from unit 170 is displayed on display unit 200.
  • the identification information management unit 210 communicates with other multi-connected monitors by the communication unit 120, and assigns identification information for identifying each multi-connected monitor to itself. Further, the identification information management unit 210 stores the identification information assigned to each monitor so that it can grasp which monitor is located at which location.
  • Each monitor 10 a, 20 a, 30 a, 40 a has the function of this monitor 100.
  • the monitor connected in the first stage communicates with each monitor after each monitor is connected in the subsequent stage, and assigns identification information to each monitor.
  • the monitor connected to the first stage receives a request for selecting the number of monitors from the input unit 160
  • an OSD screen for inputting the number of connected terminals is displayed on the screen of the monitor connected to the first stage.
  • the OSD screen can be displayed only on the first-stage monitor (FIG. 1).
  • the input to the OSD screen is input from the input unit 160 provided in the first stage monitor.
  • the first stage monitor does not display the input video signal over the entire multi-screen until the zoom ratio and position of its own monitor are determined, but only displays the video signal on its own monitor. Can be displayed (FIG. 1). By performing this display, the user can examine the position and size when displaying the video signal on each monitor while visually recognizing the entire video image.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the first stage monitor among the multi-connected monitors.
  • the monitors 10a, 20a, 30a, and 40a are communicably connected as shown in FIG.
  • the identification information management unit 210 communicates with other monitors through the communication unit 120 and assigns identification information (hereinafter also referred to as ID) to itself (step S10).
  • the identification information management unit 210 communicates with the identification information management unit 210 of each monitor, so that the monitor 10a, the monitor 20a, the monitor 30a, Identification information is assigned to the monitor 40a.
  • the connection configuration of each monitor is determined in advance, for example, the first monitor 10a is assigned ID1 as identification information, the second monitor 20a is assigned ID2, and the second monitor 10a is assigned ID2.
  • ID3 is assigned to the monitor 30a which is the third stage, and ID4 is assigned to the monitor 40a which is the fourth stage.
  • ID4 is assigned to the monitor 40a which is the fourth stage.
  • the monitor 10a When the multi-connection, when the monitor 10a receives a request for selecting the number of monitors from the input unit 160 (step S20), the monitor 10a activates the OSD function of the OSD function unit 170 and displays a screen for selecting the number of connections. Is displayed on the display unit 200. Here, the number representing the 2 ⁇ 2 connection configuration is selected and the enter button is pressed. The number of monitors is input in the first stage monitor. When the number (2 ⁇ 2) is determined, the control unit 190 of the monitor 10a notifies the number (2 ⁇ 2) by communicating with the monitors (20a, 30a, 40a) in the subsequent stage through the communication unit 120 ( Step S30).
  • the monitor 10 transmits information including the number of units representing a 2 ⁇ 2 connection configuration to the monitor 20a, the monitor 20a similarly transmits to the monitor 30a, and the monitor 30a transmits to the monitor 40a.
  • the number information is output to the monitor connected to the subsequent stage, and when the monitor is not connected to the subsequent stage, the subsequent information is not transmitted.
  • the zoom ratio / position calculating unit 130 of the monitor 10a stores the identification information assigned to the monitor by the identification information management unit 210, the number of units representing the connection configuration obtained by the OSD function unit 170, and the own information in advance.
  • the zoom ratio and position of the video represented by the video signal are calculated based on the bezel width. For example, since the connection configuration is 2 ⁇ 2 and the number of connected units is four, the zoom rate / position calculation unit 130 calculates the zoom rate as four times (step S40).
  • the zoom ratio / position calculation unit 130 of the monitor 10a calculates the position from the number of connected units, the bezel width, and the identification information (step S50). For example, when the number of connected devices is 4 (2 ⁇ 2) and the ID assigned to its monitor is 1, the position is divided into 4 (vertical 2, horizontal 2). ) Is obtained as a calculation result that corresponds to the upper left region. Further, in displaying the upper left area of the video, the range of pixels to be actually displayed in the upper left area of the video is determined in consideration of the bezel width with other monitors.
  • the bezel width is stored in advance in the zoom table storage unit 130.
  • the zoom rate / position calculation unit 130 of the monitor 10a calculates the zoom rate and position
  • the zoom rate and position are associated with the number of connected units, identification information assigned to the zoom table storage unit 140, and the bezel width.
  • the monitor 20a, the monitor 30a, and the monitor 40a calculate their own zoom rate and position based on the number of units notified from the preceding monitor, and store them in the zoom table storage unit 140.
  • the video signal input unit 110 of each monitor inputs this video signal (step S60).
  • the scaling function unit 150 refers to the zoom table storage unit 140, reads the zoom rate and the position corresponding to the identification information assigned to itself, and the zoom rate. According to the position, the area corresponding to the position of the video represented by the video signal is enlarged according to the zoom rate (step S70).
  • the control unit 190 displays the enlarged video on the display unit 200.
  • the monitor 10a displays the upper left area of the video represented by the video signal by enlarging it four times.
  • the monitor 20a, the monitor 30a, and the monitor 40a also enlarge and display an area corresponding to their own position according to the zoom rate.
  • the monitor 20a enlarges and displays the upper right area of the video represented by the video signal four times.
  • the monitor 30a enlarges and displays the lower right area of the video represented by the video signal four times.
  • the monitor 40a enlarges and displays the lower left area of the video represented by the video signal four times.
  • an image corresponding to one video signal can be displayed by the four monitors 10a, 20a, 30a and 40a.
  • the OSD function of the first-stage monitor it is possible to set the zoom rate and position for each monitor simply by inputting the number of connected devices to one monitor.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the second embodiment.
  • zoom display is performed on a multi-monitor by inputting information specifying arbitrary coordinates to a first-stage monitor.
  • the multi-connection configuration is four 2 ⁇ 2 units as in the first embodiment, with the monitor 10b on the upper left, the monitor 20b on the upper right, the monitor 30b on the lower right, and the monitor 40b on the lower left.
  • the monitor 10b, the monitor 20b, the monitor 30b, and the monitor 40b are connected for communication in this order.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the function of the monitor in the second embodiment.
  • the monitor 10b, the monitor 20b, the monitor 30b, and the monitor 40b are substantially the same as in the first embodiment, but some functions are different.
  • the description of the same configuration is omitted, and the difference will be mainly described.
  • the same functions as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the zoom ratio / position calculation unit 130b acquires information representing arbitrary coordinates input from the OSD function unit 170, and based on the coordinates, zooms and regions displayed on its monitor in the video corresponding to the video signal Calculate the rate.
  • the scaling function unit 150b scales the video according to the video signal input from the video signal input unit 110 according to the calculation result of the zoom ratio / position calculation unit 130b.
  • the monitor connected to the first stage communicates with each monitor after each monitor is connected to the subsequent stage.
  • Assign identification information to When the monitor connected to the first stage receives a request for selecting the number of monitors from the input unit 160, an OSD screen for inputting the number of connected terminals is displayed on the screen of the monitor connected to the first stage.
  • the OSD screen can be displayed only on the first-stage monitor.
  • the input to the OSD screen is input from the input unit 160 provided in the first stage monitor.
  • the first stage monitor does not display the input video signal over the entire multi-screen until the coordinates are input and determined using the OSD screen, but the video is displayed only on its own monitor.
  • the signal can be displayed.
  • the user can input the arbitrary coordinates by examining the position and size when displaying the video signal on each monitor while viewing the entire video signal.
  • the identification information management unit 210 of each monitor communicates with other monitors by the communication unit 120 and assigns identification information to itself.
  • the number of monitors is four (two vertical and two horizontal)
  • the identification information of the monitor 10b in the first stage is ID1
  • the identification information of the monitor 20b adjacent to the right side is ID2
  • the lower side of the monitor 20b is ID3
  • the identification information of the monitor 40b adjacent to the left side of the monitor 30b is ID4.
  • the remote controller 10Rb accesses the monitor 10b, which is the first stage, and transmits the number of monitors (2 ⁇ 2, 4) to the monitor 10b.
  • the OSD function unit 170 may display a screen for selecting the number of units using the OSD function, and acquire the number of units according to an instruction input from the input unit 160.
  • the OSD function unit 170 displays a screen for designating coordinates on the display unit 200 by the OSD function.
  • the OSD function unit 170 acquires arbitrary coordinates in accordance with an instruction input from the input unit 160, and outputs it to the zoom ratio / position calculation unit 130b.
  • the input of this arbitrary coordinate may be a numerical value representing the coordinate, a frame, or a pointer (described later).
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a case in which coordinates are designated using numerical values representing coordinates.
  • the origin O is the lowest left coordinate on the screen of the monitor 10b.
  • the vertical position a and the horizontal position b correspond to a horizontal position and a vertical position with respect to the origin O.
  • the width C which is information representing the width, represents the position of the horizontal coordinate with respect to the point A (horizontal position a, vertical position b).
  • the width D which is information indicating the width, represents the position of the vertical coordinate with respect to the point A (horizontal position a, vertical position b).
  • the area of the video displayed on the monitor 10b whose number of monitors is n ⁇ n and whose identification information is ID1 can be expressed by the following coordinates (1) to (4).
  • Vertical position b + D (n ⁇ 1) / n (Line)...
  • Formula (3) Width at vertical position D / n (Line)... (4) That is, starting from the coordinates (a, (b + D (n ⁇ 1) / n (Line))), the horizontal width is determined based on C / n (dot), and the vertical width is determined based on D / n (Line).
  • the area is a display target area.
  • dot represents the number of pixels in the horizontal direction
  • Line represents the number of lines in the vertical direction.
  • the area of the video displayed on the monitor 20b whose number of monitors is n ⁇ n and whose identification information is ID2 can be expressed by coordinates and widths by the following equations (5) to (8).
  • Vertical position b + D (n ⁇ 1) / n (Line)...
  • Width at vertical position D / n (Line) (8) That is, starting from the coordinates (a + C / n (dot), (b + D (n ⁇ 1) / n (Line))), the horizontal width is C / n (dot) and the vertical width is D / n (Line). ) Is a display target area.
  • the area of the video displayed on the monitor 30b whose number of monitors is n ⁇ n and whose identification information is ID3 can be expressed by coordinates and widths by the following equations (9) to (12).
  • Horizontal position a + C / n (dot)... (9)
  • Width at horizontal position C / n (dot)... (10)
  • the display target region is a region in which the horizontal width is determined based on C / n (dot) and the vertical width is determined based on D / n (Line) starting from the coordinates (a + C / n (dot), b). .
  • the area of the video displayed by the monitor 40b whose number of monitors is n ⁇ n and whose identification information is ID4 can be expressed by coordinates and widths by the following equations (13) to (16).
  • the monitor 10b transmits the designated coordinates (a, b) to the monitor 20b.
  • the designated coordinates (a, b) are transmitted from the monitor 20b to the monitor 30b and transmitted to the monitor 40b.
  • the control part 190 of each monitor calculates the position and width
  • each of the monitors 10b, 20b, 30b, and 40b stores the panel resolution of its own monitor in the memory in the control unit 190.
  • the position and width are calculated in consideration of the bezel width information, so that the image is displayed so as not to be extended by the width of the bezel between adjacent monitors.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a case where coordinates are designated using a pointer.
  • the pointer is displayed on the monitor screen by the OSD function of the OSD function unit 170. This pointer can be moved up, down, left, and right according to the operation content by operating the input unit 160 provided on the monitor.
  • the zoom width is determined in advance.
  • zoom display is performed with the horizontal width as C and the vertical width as D with the pointer position as the center.
  • coordinates (a, b) are obtained based on the position, width C, and width D of the pointer, and arbitrary coordinates are designated using the numerical values representing the coordinates described above, the area displayed by each monitor Can be determined.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the third embodiment.
  • the first and second embodiments the case where various designations are performed on the video displayed on the representative monitor (first-stage monitor) in the multi-connection configuration has been described, but in the third embodiment, the first implementation is performed. Zooming up or down is performed at an arbitrary position on the multi-screen with respect to the video zoom-displayed on the multi-screen configured to be multi-connected according to the embodiment or the second embodiment.
  • the monitor 10c whose identification number is ID1 is accessed from the remote controller 10Rc or the input unit 160 by the OSD function unit 170, and coordinates are designated on the multi-screen.
  • the coordinate information at this time is transmitted by communication via the monitor 20c (ID2), the monitor 30c (ID3), and the monitor 40c (ID4) connected to the monitor 10c (ID1).
  • a region to be enlarged is designated on the screen of the monitor 10c (reference A).
  • Each monitor calculates the position to be displayed on its own monitor based on the coordinate position transmitted from the preceding monitor, and uses the OSD to set the frame and the like as in the second embodiment.
  • Display by pointer reference B.
  • the frame or pointer displayed by the OSD can be displayed over two or more monitors.
  • FIG. 8 illustrates a case where one OSD is displayed across four monitors (monitor 20c, monitor 30c, and monitor 40c). Then, zoom-in is performed at the designated coordinates and displayed (symbol C). Further, using the frame or pointer designated in step B, zooming can be realized by moving the image position in multi-connection after zooming up and setting the magnification in advance.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating functions of the monitor 400.
  • the monitor 400 is a monitor device capable of connecting in series a plurality of monitors constituted by a first monitor and a monitor other than the first monitor.
  • the acquisition unit 410 acquires the number of monitors connected in series from the monitor connected externally or in the previous stage. Based on the number of units acquired by the acquisition unit 410 and the arrangement of its own monitor when the calculation unit 420 is connected in series, the calculation unit 420 displays the region displayed by itself and the image in the region according to the video signal.
  • the display size displayed on the display unit is calculated.
  • the display unit 430 displays the image of the above area according to the display size.
  • the communication unit 440 outputs the number obtained when there is a monitor connected to the subsequent stage to the monitor connected to the subsequent stage.
  • the zoom instruction is input to the first-stage monitor, and the subsequent monitor is sequentially reached. Therefore, it is possible to perform the zoom setting of a plurality of multi-connected monitors all at once, Time can be shortened easily.
  • zoom display when selecting a preset grid, only zoom display at a predetermined coordinate can be performed.
  • zoom display can be performed at other than the determined coordinates.
  • a program for realizing the monitor function in FIGS. 2, 5, and 9 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed.
  • the display size changing process may be performed.
  • the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM or a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system.
  • the “computer-readable recording medium” includes a medium that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client.
  • the program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program that can be realized by a combination with a program already recorded in the computer system. Alternatively, the program may be stored in a predetermined server, and the program may be distributed (downloaded or the like) via a communication line in response to a request from another device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

 複数のモニタが直列に接続されるマルチモニタ(50)において、初段に接続された第1のモニタ(10a)は、前記直列に接続される台数を外部から取得し、取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出して表示し、前記取得した台数を後段に接続されたモニタに出力し、第1のモニタ以外のモニタ(20a、30a、40a)は、前段に接続されたモニタから台数の情報を取得し、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示し、後段に接続されたモニタがある場合に取得した台数を当該後段に接続されたモニタに出力する。

Description

マルチモニタ、マルチモニタの表示方法
 本発明は、複数台のモニタが接続され全体で1つの映像を表示するマルチモニタ、マルチモニタの表示方法に関する。
 複数のモニタをマルチ接続し、これらモニタによって1つの映像を表示する技術として、例えば、特許文献1のものがある。
 このようなマルチ接続において映像を表示する際、ズーム表示を行うことも行われる場合がある。ズーム方法では、例えば、マルチ構成する全てのモニタに対し、同じ映像を入力する。そして、各々のモニタにそれぞれ予め用意されたOSD(On-Screen Display)で任意の格子状マスを表示し、ユーザからの選択を受け付ける。各々のモニタは、格子状マスのうち自身に対して選択されたマスの領域に対応する映像をパネル解像へ合わせてズーム表示する。例えば、図10に示すように、縦2台、横2台のモニタから構成される2×2のマルチ接続のモニタでは、第1のモニタ(符号a)は、映像全体が4分割された左上側、第2のモニタ(符号b)は、映像全体が4分割された右上側、第3のモニタ(符号c)は、映像全体が4分割された左下側、第4のモニタ(符号d)は、映像全体が4分割された右下側、の領域をそれぞれ4倍にズーム表示する。これにより、マルチ接続された4台のモニタによって1つの映像を表示することができる(符号e)。
特開平10-283157号公報
 上述したモニタにおいては、ズーム表示する領域をOSDによって選択する操作を、複数のモニタのそれぞれにおいて行う必要があるため、モニタの台数が増えると、これらの操作に時間を要するという問題があった。
 本発明の目的は、上述した課題を解決するマルチモニタ、マルチモニタの表示方法を提供することである。
 本発明は、第1のモニタと前記第1のモニタ以外のモニタとにより構成される複数のモニタが直列に接続されるマルチモニタにおいて、前記複数のモニタのうち初段に接続された第1のモニタは、前記直列に接続される台数を外部から取得する第1の取得部と、取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出する第1の算出部と、前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示する第1の表示部と、前記取得した台数を後段に接続されたモニタに出力する第1の通信部とを有し、前記複数のモニタのうち第1のモニタ以外のモニタは、前段に接続されたモニタから台数の情報を取得する第2の取得部と、前記第2の取得部によって取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出する第2の算出部と、前記第2の算出部の算出結果に従って、前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示する第2の表示部と、後段に接続されたモニタがある場合に前記取得した台数を当該後段に接続されたモニタに出力する第2の通信部とを有することを特徴とする。
 また、本発明は、第1のモニタと前記第1のモニタ以外のモニタとにより構成される複数のモニタを直列に接続可能なモニタ装置であり、前記直列に接続される台数を外部または前段に接続されたモニタから取得する取得部と、取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出する算出部と、前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示する表示部と、後段に接続されたモニタがある場合に前記取得した台数を後段に接続されたモニタに出力する通信部とを有する。
 また、本発明は、第1のモニタと前記第1のモニタ以外のモニタとにより構成される複数のモニタが直列に接続されるマルチモニタにおけるマルチモニタの表示方法であって、初段に接続された第1のモニタは、前記直列に接続される台数を外部から取得し、取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出し、前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示し、前記取得した台数を後段に接続されたモニタに出力し、前記マルチモニタのうち第1のモニタ以外のモニタは、前段に接続されたモニタから台数の情報を取得し、当該取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出し、前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示し、後段に接続されたモニタがある場合に前記取得した台数を当該後段に接続されたモニタに出力することを特徴とするマルチモニタの表示方法である。
 本発明のマルチモニタによれば、表示サイズを決めるにあたり、表示サイズを決定するための情報を直列に接続された初段のモニタに入力すると、順次後段のモニタに転送されるため、複数のモニタに対し、それぞれ表示サイズを指定するための情報を入力する必要がなくなるという利点がある。
本実施形態におけるマルチ接続されたモニタについて説明する図である。 モニタ100の機能を表すブロック図である。 マルチ接続されたモニタのうち初段のモニタの動作を表すフローチャートである。 第2の実施形態について説明する図である。 第2の実施形態におけるモニタの機能を表すブロック図である。 座標を表す数値を用いて座標を指定する場合について説明する図である。 ポインターを用いて座標を指定する場合を説明する図である。 第3の実施形態について説明する図である。 第4の実施形態について説明する図である。 マルチモニタの構成について説明する図である。
 図1は、本実施形態におけるマルチ接続されたモニタについて説明する図である。
 この実施形態において、マルチモニタは、各モニタの接続構成が予め決められている。ここでは、縦2台、横2台である2×2の場合を例として説明する。モニタの接続構成は、上段左端から横方向へ隣接するモニタへ順次通信接続され、上段最後尾のモニタからは隣接する下段へ通信接続され、下段においても同様に、横方向へ隣接するモニタへ順次通信接続され、以降同様に、ある段の最後尾に到達したら隣接する下段に通信接続され、横方向へ隣接するモニタへ接続される。
 この図においては、マルチモニタ50は、4台のモニタ10a、20a、30a、40aがマルチ接続(直列に接続)されている。モニタ10aが左上に配置され、モニタ20aがモニタ10aの右側に配置されて通信接続され、モニタ30aがモニタ20aの下段に配置されて通信接続され、モニタ40aがモニタ30aの左側に配置されて通信接続される。このモニタ10a、20a、30a、40aの4台のモニタによって1枚の映像信号が表示される。
 各モニタ(モニタ10a、モニタ20a、モニタ30a、モニタ40a)間の通信接続は、RS232C通信、Ethernet(登録商標)通信、無線通信等によって行われる。
 リモコン10Raは、ユーザから操作された内容に応じた信号をモニタ10aにリモコン通信(例えば赤外線等の無線通信)によって送信する。ここでは、リモコン10Raは、マルチ接続されたモニタのうち、初段に割り振られたモニタ(図1ではモニタ10)に各種情報を送信する。
 次に、本実施形態におけるマルチ接続構成におけるモニタ100の機能について説明する。図2は、モニタ100の機能を表すブロック図である。
 映像信号入力部110は、外部から映像信号を入力する。
 通信部120は、マルチ接続構成されるモニタ間と通信を行い、各種情報を送受信する。この通信は、RS232C通信、Ethernet(登録商標)通信、無線通信等によって行われる。
 ズーム率・ポジション演算部130は、映像信号に応じた映像を表示部200に表示する際の映像のズーム率とポジションを算出する。
 ズームテーブル記憶部140は、ズーム率・ポジション演算部130の算出結果に応じて各種情報を記憶する。
 スケーリング機能部150は、ズーム可能なフレームバッファを有し、映像信号に対応する映像の表示サイズをスケーリング(拡大、縮小)する。
 入力部160は、モニタに設けられた各種操作ボタンである。
 OSD機能部170は、入力部160を介してユーザから操作されたボタンに応じてOSD画面を表示部200に表示する。
 制御部190は、通信部120から受信した情報や、接続テーブル記憶部180に記憶された情報や、スケーリング機能部150から出力される映像に応じて映像を表示部200に表示したり、OSD機能部170からの指示に応じたOSD画面を表示部200に表示する。
 識別情報管理部210は、マルチ接続される他のモニタと通信部120によって通信を行い、マルチ接続されるモニタを各々識別する識別情報を自身に割り当てる。また、識別情報管理部210は、各モニタに割り当てられた識別情報についても記憶することで、どのモニタがどの場所に配置されているかを把握できるようになっている。
 各モニタ10a、20a、30a、40aは、このモニタ100の機能を備えている。
 ここで、複数のモニタのうち、初段に接続されたモニタ(ここではモニタ10a)は、各モニタが後段に接続された後、各モニタと通信を行い、各モニタに識別情報を割り当てる。また、初段に接続されたモニタは、入力部160からモニタ台数を選択する要求を受付けると、その初段に接続されたモニタの画面上に、接続台数を入力するためのOSD画面を表示する。ここでは、初段のモニタのみにOSD画面を表示することができる(図1)。このOSD画面に対する入力は、初段のモニタに設けられた入力部160から入力される。
 また、初段のモニタは、自身のモニタのズーム率とポジションが決定されまでの間においては、入力される映像信号をマルチ画面全体に亘って表示するのではなく、自身のモニタのみに映像信号を表示することができる(図1)。この表示を行うことで、ユーザは、映像信号の全体映像を視認しながら、各モニタへ映像信号を表示する際の位置やサイズを検討することができる。
 次に、上述の構成におけるマルチモニタの動作を図3を用いて説明する。図3は、マルチ接続されたモニタのうち初段のモニタの動作を表すフローチャートである。
 まず、予め決められたマルチ接続構成に従い、図1のようにモニタ10a、20a、30a、40aが通信可能に接続される。
 各モニタがマルチ接続されると、識別情報管理部210は、通信部120によって他のモニタと通信を行い、自身に識別情報(以下、IDともいう)を割り当てる(ステップS10)。例えば、モニタ10aに識別情報の割り当て指示がリモコン10Raを介して入力されると、識別情報管理部210が各モニタの識別情報管理部210と通信することで、モニタ10a、モニタ20a、モニタ30a、モニタ40aに識別情報を割り当てる。
 ここでは、各モニタの接続構成が予め決められていることから、例えば、初段であるモニタ10aには、識別情報としてID1が割り当てられ、第2段であるモニタ20aにはID2が割り当てられ、第3段であるモニタ30aにはID3が割り当てられ、第4段であるモニタ40aにはID4が割り当てられる。ここでは、モニタの接続構成(2×2)と接続された台数とから、どのIDがどの段に接続されているかが把握できるようになっている。例えば、初段のモニタを基準とし、IDの値が1ずつ増加するように割り当てることで、IDと段数とが対応するため、IDを基に、どの段に接続されているか把握可能である。
 マルチ接続された後、モニタ10aは、入力部160から、モニタの台数を選択する要求を受け付けると(ステップS20)、OSD機能部170のOSD機能を起動し、接続台数を選択する画面をモニタ10aの表示部200に表示する。ここでは、2×2の接続構成を表す台数が選択され決定ボタンが押下される。また、このモニタの台数入力は、初段のモニタにおいて行われる。
 モニタ10aの制御部190は、台数(2×2)が決定されると、後段のモニタ(20a、30a、40a)と通信部120によって通信することで、台数(2×2)を通知する(ステップS30)。例えば、モニタ10は、2×2の接続構成を表す台数を含む情報をモニタ20aへ送信し、モニタ20aが同様にモニタ30aに送信し、モニタ30aがモニタ40aへ送信する。このように、後段に接続されたモニタがある場合に、当該後段に接続されたモニタに台数の情報を出力し、後段にモニタが接続されていない場合には、それ以降は送信されない。
 次に、モニタ10aのズーム率・ポジション演算部130は、識別情報管理部210が自身のモニタに割り当てた識別情報と、OSD機能部170によって得られた接続構成を表す台数と、予め自身に記憶されたベゼル幅とに基づいて、映像信号によって表される映像のズーム率とポジションを算出する。例えば、ズーム率・ポジション演算部130は、接続構成が2×2であり接続台数が4台であるので、ズーム率を4倍として算出する(ステップS40)。
 また、モニタ10aのズーム率・ポジション演算部130は、接続台数とベゼル幅と識別情報とから、ポジションを算出する(ステップS50)。例えば、接続台数が4台(2×2)であり、自身のモニタに割り当てられたIDが1である場合には、ポジションが、映像信号によって表される映像を4分割(縦2、横2)した場合における左上に該当する領域であることを演算結果として得る。また、映像の左上領域を表示するにあたり、他のモニタとのベゼル幅を考慮し、映像の左上領域のうち、実際に表示する画素の範囲を決定する。例えば、演算されたポジションに対応する映像を表示すると、隣接するモニタに対し、ベゼル幅の分だけずれた画像が表示されるが、映像の左上領域のうち、隣接するモニタまでのベゼル幅を考慮したサイズ(ベゼル幅の分だけ除外したサイズ)の映像を表示するものとして表示領域を割り出す。このベゼル幅は、ズームテーブル記憶部130に予め記憶されている。
 モニタ10aのズーム率・ポジション演算部130は、ズーム率、ポジションを演算すると、このズーム率、ポジションをズームテーブル記憶部140に、接続台数、自身に割り当てられた識別情報、ベゼル幅に対応付けて記憶する。
 また、モニタ20a、モニタ30a、モニタ40aは、前段のモニタから通知された台数に基づいて、自身のズーム率とポジションとを算出し、ズームテーブル記憶部140に記憶する。
 次に、映像信号が、モニタ10a、モニタ20a、モニタ30a、モニタ40aのそれぞれに入力されると、各モニタの映像信号入力部110は、この映像信号を入力する(ステップS60)。映像信号入力部110から映像信号が入力されると、スケーリング機能部150は、ズームテーブル記憶部140を参照し、自身に割り当てられた識別情報に対応する、ズーム率とポジションを読み出し、そのズーム率とポジションに従い、映像信号によって表される映像について、ポジションに応じた領域をズーム率に従って拡大する(ステップS70)。制御部190は、この拡大された映像を表示部200によって表示する。このモニタ10aは、映像信号が表す映像の左上領域を4倍に拡大して表示する。
 また、モニタ20a、モニタ30a、モニタ40aも同様に、自身のポジションに応じた領域をズーム率に従って拡大して表示する。モニタ20aは、映像信号が表す映像の右上領域を4倍に拡大して表示する。モニタ30aは、映像信号が表す映像の右下領域を4倍に拡大して表示する。モニタ40aは、映像信号が表す映像の左下領域を4倍に拡大して表示する。
 これにより、モニタ10a、モニタ20a、モニタ30a、モニタ40aの4台のモニタによって1つの映像信号に応じた映像を表示することができる。ここでは、初段のモニタのOSD機能を用いることで、1台のモニタに接続台数を入力するだけで、各モニタに対し、ズーム率やポジションを設定することが可能となる。
 次に、第2の実施形態について説明する。図4は、第2の実施形態について説明する図である。この実施形態においては、初段のモニタに任意の座標を指定する情報を入力することで、マルチモニタ上でズーム表示をする場合について説明する。この図において、マルチ接続構成は、第1の実施形態と同様に、2×2の4台であり、左上にモニタ10b、右上にモニタ20b、右下にモニタ30b、左下にモニタ40bが配置され、モニタ10b、モニタ20b、モニタ30b、モニタ40bの順に通信接続される。
 図5は、第2の実施形態におけるモニタの機能を表すブロック図である。
 ここで、モニタ10b、モニタ20b、モニタ30b、モニタ40bは、第1実施形態とほぼ同じであるが、一部の機能が異なる。ここでは、同じ構成については説明を省略し、その差異を中心に説明する。
 図2と同様の機能については同一の符号を付し、その説明を省略する。
 ズーム率・ポジション演算部130bは、OSD機能部170から入力される任意の座標を表す情報を取得し、その座標に基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身のモニタが表示する領域とズーム率を算出する。
 スケーリング機能部150bは、ズーム率・ポジション演算部130bの算出結果に従って、映像信号入力部110から入力された映像信号に応じた映像をスケーリングする。
 ここで、この第2の実施形態において、複数のモニタのうち、初段に接続されたモニタ(ここではモニタ10b)は、各モニタが後段に接続された後、各モニタと通信を行い、各モニタに識別情報を割り当てる。また、初段に接続されたモニタは、入力部160からモニタ台数を選択する要求を受付けると、その初段に接続されたモニタの画面上に、接続台数を入力するためのOSD画面を表示する。ここでは、初段のモニタのみにOSD画面を表示することができる。このOSD画面に対する入力は、初段のモニタに設けられた入力部160から入力される。
 また、初段のモニタは、OSD画面を利用して座標が入力されて決定されまでの間においては、入力される映像信号についてマルチ画面全体に亘って表示するのではなく、自身のモニタのみに映像信号を表示することができる。この表示を行うことで、ユーザは、映像信号の全体映像を視認しながら、各モニタへ映像信号を表示する際の位置やサイズを検討し、任意の座標を入力することができる。
 次に、この実施形態におけるモニタの動作について説明する。
 先ず、モニタ10b、モニタ20b、モニタ30b、モニタ40bが接続されると、各モニタの識別情報管理部210は、他のモニタと通信部120によって通信を行い、自身に識別情報を割り当てる。ここでは、モニタの台数が4台(縦2台、横2台)であり、初段であるモニタ10bの識別情報がID1、その右側に隣接するモニタ20bの識別情報がID2、モニタ20bの下側に隣接するモニタ30bの識別情報がID3、モニタ30bの左側に隣接するモニタ40bの識別情報がID4である。
 次に、ユーザによって操作されると、リモコン10Rbは、初段であるモニタ10bにアクセスし、モニタの台数(2×2、4台)をモニタ10bへ送信する。ここでは、OSD機能部170が、OSD機能によって、台数を選択する画面を表示し、入力部160から選択する指示の入力に従い、台数を取得してもよい。
 台数が決定されると、OSD機能部170は、座標を指定する画面をOSD機能によって表示部200に表示する。そして、OSD機能部170は、入力部160から入力される指示に従い、任意の座標を取得し、ズーム率・ポジション演算部130bへ出力する。この任意の座標の入力は、座標を表す数値であったり、枠であったり、ポインター(後述する)であったりする。
〈座標を表す数値を用いて任意の座標を指定する場合〉
 座標を表す数値を用いて任意の座標を指定する場合、モニタ画面上の位置における水平方向の座標の位置を表す水平位置aとモニタ画面上の位置における垂直方向の座標の位置を表す垂直位置bを表す情報と、幅を表す情報(幅C、幅D)とを入力部160から入力を受け付ける。
 図6は、座標を表す数値を用いて座標を指定する場合について説明する図である。
 原点Oは、モニタ10bの画面上における最も左下の座標である。垂直位置aと水平位置bは、原点Oを基準とした水平方向の位置と垂直方向の位置に対応する。幅を表す情報である幅Cは、点A(水平位置a、垂直位置b)を基準とした水平方向の座標の位置を表す。幅を表す情報である幅Dは、点A(水平位置a、垂直位置b)を基準とした垂直方向の座標の位置を表す。
 (ID1の場合)
 例えば、モニタの台数がn×nであり、識別情報がID1であるモニタ10bが表示する映像の領域は、以下の式(1)~式(4)によって各座標と幅を表すことができる。
 水平位置=a・・・・式(1)
 水平位置における幅=C/n(dot)・・・・式(2)
 垂直位置=b+D(n-1)/n(Line)・・・・式(3)
 垂直位置における幅=D/n(Line)・・・・式(4)
 すなわち、座標(a,(b+D(n-1)/n(Line)))を起点として水平方向の幅がC/n(dot)、垂直方向の幅がD/n(Line)に基づいて決まる領域が表示対象領域である。
 ここで、dotは、水平方向における画素数を表し、Lineは、垂直方向におけるライン数を表す。
 (ID2の場合)
 例えば、モニタの台数がn×nであり、識別情報がID2であるモニタ20bが表示する映像の領域は、以下の式(5)~式(8)によって各座標と幅を表すことができる。
 水平位置=a+C/n(dot)・・・・式(5)
 水平位置における幅=C/n(dot)・・・・式(6)
 垂直位置=b+D(n-1)/n(Line)・・・・式(7)
 垂直位置における幅=D/n(Line)・・・・式(8)
 すなわち、座標(a+C/n(dot),(b+D(n-1)/n(Line)))を起点として水平方向の幅がC/n(dot)、垂直方向の幅がD/n(Line)に基づいて決まる領域が表示対象領域である。
 (ID3の場合)
 例えば、モニタの台数がn×nであり、識別情報がID3であるモニタ30bが表示する映像の領域は、以下の式(9)~式(12)によって各座標と幅を表すことができる。
 水平位置=a+C/n(dot)・・・・式(9)
 水平位置における幅=C/n(dot)・・・・式(10)
 垂直位置=b・・・・式(11)
 垂直位置における幅=D/n(Line)・・・・式(12)
 すなわち、座標(a+C/n(dot),b)を起点として水平方向の幅がC/n(dot)、垂直方向の幅がD/n(Line)に基づいて決まる領域が表示対象領域である。
 (ID4の場合)
 例えば、モニタの台数がn×nであり、識別情報がID4であるモニタ40bが表示する映像の領域は、以下の式(13)~式(16)によって各座標と幅を表すことができる。
 水平位置=a・・・・式(13)
 水平位置における幅=C/n(dot)・・・・式(14)
 垂直位置=b・・・・式(15)
 垂直位置における幅=D/n(Line)・・・・式(16)
 すなわち、座標(a,b)を起点として水平方向の幅がC/n(dot)、垂直方向の幅がD/n(Line)に基づいて決まる領域が表示対象領域である。
 上述のようにして座標(a,b)が指定されると、モニタ10bは、この指定された座標(a,b)をモニタ20bへ伝達する。また、指定された座標(a,b)は、モニタ20bからモニタ30bに伝達され、モニタ40bに伝達される。このように、後段に接続されたモニタがある場合に、当該後段に接続されたモニタに任意の座標を表す情報を出力し、後段にモニタが接続されていない場合には、それ以降は送信されない。
 そして、各々のモニタ(モニタ20b、30b、40b)の制御部190は、接続台数からの位置と幅の算出を行い、パネル解像度に合わせてズーム表示をする。ここで、各モニタ10b、20b、30b、40bは、それぞれ、自身のモニタのパネル解像度を制御部190内のメモリに記憶している。
 この算出を行う際、ベゼル幅情報も考慮して位置と幅の算出を行うことで、隣接するモニタ間のベゼルの幅の分だけ画像が間延びしないように表示する。
〈ポインターを用いて任意の座標を指定する場合〉
 図7は、ポインターを用いて座標を指定する場合を説明する図である。
 ポインターは、OSD機能部170のOSD機能によってモニタ画面上に表示される。このポインターは、モニタに設けられた入力部160が操作されることで、その操作内容に応じて、上下左右に移動可能である。ここで、ズーム幅は予め決められている。
 入力部160からの指示に従い、ポインターの位置が決定されると、このポインターの位置を中心とし、水平方向の幅をC、垂直方向の幅をDとし、ズーム表示を行う。ここでは、ポインターの位置、幅C、幅Dに基づいて座標(a、b)を求め、上述した座標を表す数値を用いて任意の座標を指定する場合と同様に、各モニタが表示する領域を決定することができる。
 次に、第3の実施形態について説明する。
 図8は、第3の実施形態について説明する図である。
 第1、第2の実施形態では、マルチ接続構成における代表のモニタ(初段のモニタ)に表示された映像において各種指定を行う場合について説明したが、第3の実施形態においては、第1の実施形態または第2の実施形態によってマルチ接続構成されたマルチ画面上にズーム表示された映像に対し、マルチ画面上の任意の位置でズームアップ、ダウンを実行する。
 まず、第1または第2の実施形態と同様に、識別番号がID1であるモニタ10cに対し、リモコン10Rcか、OSD機能部170による入力部160からアクセスし、マルチ画面上で座標指定を行う。この時の座標情報は、モニタ10c(ID1)に接続されているモニタ20c(ID2)、モニタ30c(ID3)、モニタ40c(ID4)を経由して通信で伝達する。例えば、第1または第2の実施形態に従い、モニタ10cの画面において拡大対象の領域が指定される(符号A)。
 各モニタ(モニタ20c、モニタ30c、モニタ40c)は、第2の実施形態と同様に、前段のモニタから伝達された座標位置に基づいて、自身のモニタにおいて表示する位置を算出しOSDで枠やポインターによって表示する(符号B)。このときOSDで表示される枠あるいはポインターは、2つ以上のモニタに渡って表示することができる。図8では、4つのモニタ(モニタ20c、モニタ30c、モニタ40c)に渡って1つのOSDが表示された場合について図示している。そして、指定された座標にてズームアップを行い、表示する(符号C)。
 また、符号Bのステップにて指定した枠やポインターを用いて、ズームアップ後のマルチ接続での映像位置移動や予め倍率を設定することでもズームダウンも実現する。
 次に、第4の実施形態について説明する。図9は、モニタ400の機能を表すブロック図である。
 モニタ400は、第1のモニタと前記第1のモニタ以外のモニタとにより構成される複数のモニタを直列に接続可能なモニタ装置である。取得部410は、直列に接続されるモニタの台数を外部または前段に接続されたモニタから取得する。算出部420は、取得部410が取得した台数と直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出する。表示部430は、上記の領域の映像を表示サイズに従って表示する。通信部440は、後段に接続されたモニタがある場合に取得した台数を後段に接続されたモニタに出力する。
 このように、初段のモニタに入力されたモニタの台数を後段のモニタに送信することで、後段のモニタにおいても、この台数の情報と、直列接続される際の自身のモニタの配置とに応じて、映像信号のうち自身のモニタが表示する領域と表示サイズを計算し、自身の表示部に表示することができる。
 なお、上述した第1~第3の実施形態において、マルチ接続が2×2の4台である場合について説明したが、3×3の9台、4×4の16台、5×5の25台等の配置によってマルチ接続するようにしてもよい。
 上述した実施形態によれば、初段のモニタにズームに関する指示を入力し、順次後段のモニタに点達するようにしたので、複数台マルチ接続されたモニタのズーム設定を一括で行うことが可能となり、時間の短縮が容易となる。
 また、マルチ接続された画面で、任意の場所をポインターや枠を用いて一括でズームアップ、ダウンさせることが可能となり、新しい機能、使いやすさの面からも効果を生む。
 従来では、予め設定された格子状マスを選択する場合には、決められた座標でのズーム表示しか行うことができなかったが、上述の実施形態によれば、任意の座標を指定することで、決められた座標以外においても、ズーム表示を行うことが可能となる。
 また、図2、図5、図9におけるモニタの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより表示サイズの変更処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、サーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものを含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。また、上記のプログラムを所定のサーバに記憶させておき、他の装置からの要求に応じて、当該プログラムを通信回線を介して配信(ダウンロード等)させるようにしてもよい。
 以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
 10a、20a、30a、40a、10b、20b、30b、40b、10c、20c、30c、40c、100、400 モニタ
 10Ra、10Rb、10Rc リモコン
 50 マルチモニタ
 110 映像信号入力部
 120、440 通信部
 130、130b ズーム率・ポジション演算部
 140 ズームテーブル記憶部
 150、150b スケーリング機能部
 160 入力部
 170 OSD機能部
 190 制御部
 200、430 表示部
 210 識別情報管理部
 410 取得部
 420 算出部

Claims (6)

  1.  第1のモニタと前記第1のモニタ以外のモニタとにより構成される複数のモニタが直列に接続されるマルチモニタにおいて、
     前記複数のモニタのうち初段に接続された第1のモニタは、
     前記直列に接続される台数を外部から取得する第1の取得部と、
     取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出する第1の算出部と、
     前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示する第1の表示部と、
     前記取得した台数を後段に接続されたモニタに出力する第1の通信部と
     を有し、
     前記複数のモニタのうち第1のモニタ以外のモニタは、
     前段に接続されたモニタから台数の情報を取得する第2の取得部と、
     前記第2の取得部によって取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出する第2の算出部と、
     前記第2の算出部の算出結果に従って、前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示する第2の表示部と、
     後段に接続されたモニタがある場合に前記取得した台数を当該後段に接続されたモニタに出力する第2の通信部と
     を有することを特徴とするマルチモニタ。
  2.  前記第1の取得部は、外部から任意の座標を指定する指示を取得し、
     前記第1の算出部は、前記取得した任意の座標と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出し、
     前記第1の通信部は、前記取得した任意の座標を後段に接続されたモニタに出力し、
     前記マルチモニタのうち第1のモニタ以外のモニタの
     前記第2の取得部は、前記第1の取得部から入力される任意の座標と同じ座標を前段に接続されたモニタから取得し、
     前記第2の算出部は、前記第2の取得部によって取得した任意の座標と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出し、
     前記第2の通信部は、後段に接続されたモニタがある場合に前記取得した任意の座標を当該後段に接続されたモニタに出力する
     ことを特徴とする請求項1記載のマルチモニタ。
  3.  前記マルチモニタは、
     映像信号に応じた映像をマルチ画面上に表示している際に、複数のモニタに渡って表示されるOSD画面に基づいて、前記初段のモニタに表示サイズの変更の指示が入力されると、表示サイズの変更指示に応じてマルチモニタ画面上の映像表示サイズを変更する
     ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のマルチモニタ。
  4.  前記マルチモニタは、
     映像信号に応じた映像をマルチ画面上に表示している際に、前記初段のモニタにのみ表示されるOSD画面に基づいて、前記初段のモニタに表示サイズの変更の指示が入力されると、表示サイズの変更指示に応じてマルチモニタ画面上の映像表示サイズを変更する
     ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のマルチモニタ。
  5.  第1のモニタと前記第1のモニタ以外のモニタとにより構成される複数のモニタを直列に接続可能なモニタ装置であり、
     前記直列に接続される台数を外部または前段に接続されたモニタから取得する取得部と、
     取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出する算出部と、
     前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示する表示部と、
     後段に接続されたモニタがある場合に前記取得した台数を後段に接続されたモニタに出力する通信部と
     を有するモニタ装置。
  6.  第1のモニタと前記第1のモニタ以外のモニタとにより構成される複数のモニタが直列に接続されるマルチモニタにおけるマルチモニタの表示方法であって、
     初段に接続された第1のモニタは、
     前記直列に接続される台数を外部から取得し、
     取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出し、
     前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示し、
     前記取得した台数を後段に接続されたモニタに出力し、
     前記マルチモニタのうち第1のモニタ以外のモニタは、
     前段に接続されたモニタから台数の情報を取得し、
     当該取得した台数と前記直列に接続される際の自身のモニタの配置とに基づいて、映像信号に応じた映像のうち自身が表示する領域と当該領域の映像を自身の表示部にて表示する表示サイズを算出し、
     前記領域の映像を前記表示サイズに従って表示し、
     後段に接続されたモニタがある場合に前記取得した台数を当該後段に接続されたモニタに出力する
     ことを特徴とするマルチモニタの表示方法。
PCT/JP2013/062193 2013-04-25 2013-04-25 マルチモニタ、マルチモニタの表示方法 WO2014174630A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062193 WO2014174630A1 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 マルチモニタ、マルチモニタの表示方法
US14/786,131 US10073667B2 (en) 2013-04-25 2013-04-25 Multi-monitor and display method for multi-monitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062193 WO2014174630A1 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 マルチモニタ、マルチモニタの表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014174630A1 true WO2014174630A1 (ja) 2014-10-30

Family

ID=51791236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/062193 WO2014174630A1 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 マルチモニタ、マルチモニタの表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10073667B2 (ja)
WO (1) WO2014174630A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143215A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社コロプラ 表示システム、表示方法及びプログラム
TWI578162B (zh) * 2015-11-25 2017-04-11 光遠科技股份有限公司 發送指令給串接顯示器的方法
JP2019529992A (ja) * 2016-09-23 2019-10-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びその制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106527825B (zh) * 2016-09-30 2019-03-26 南京仁光电子科技有限公司 一种大屏幕遥控交互系统及其交互方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276099A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Toshiba Corp マルチスクリーン表示装置
JP2002207247A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp 投写表示システムおよびそのためのプロジェクタ
JP2003044028A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Nec Corp 表示装置及び表示設定方法
JP2003316339A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sanyo Electric Co Ltd マルチスクリーン表示装置
JP2009271424A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Pioneer Electronic Corp マルチディスプレイシステムおよびマルチディスプレイ表示方法
JP2011244356A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sharp Corp 表示装置
JP2012124759A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 情報表示装置および情報表示方法
JP2012138712A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sharp Corp ディスプレイおよびマルチディスプレイ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3602291B2 (ja) 1997-04-07 2004-12-15 株式会社日立製作所 マルチスクリーン表示装置
JP3582382B2 (ja) * 1998-11-13 2004-10-27 株式会社日立製作所 マルチディスプレイ装置の表示制御装置、表示装置及びマルチディスプレイ装置
US7633483B2 (en) * 2006-06-27 2009-12-15 Microsoft Corporation Display extension using terminal clients
US8836713B2 (en) * 2010-03-03 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Driving and synchronizing multiple display panels

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276099A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Toshiba Corp マルチスクリーン表示装置
JP2002207247A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp 投写表示システムおよびそのためのプロジェクタ
JP2003044028A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Nec Corp 表示装置及び表示設定方法
JP2003316339A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sanyo Electric Co Ltd マルチスクリーン表示装置
JP2009271424A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Pioneer Electronic Corp マルチディスプレイシステムおよびマルチディスプレイ表示方法
JP2011244356A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sharp Corp 表示装置
JP2012124759A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 情報表示装置および情報表示方法
JP2012138712A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sharp Corp ディスプレイおよびマルチディスプレイ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143215A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社コロプラ 表示システム、表示方法及びプログラム
TWI578162B (zh) * 2015-11-25 2017-04-11 光遠科技股份有限公司 發送指令給串接顯示器的方法
JP2019529992A (ja) * 2016-09-23 2019-10-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びその制御方法
US10692471B2 (en) 2016-09-23 2020-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20160077787A1 (en) 2016-03-17
US10073667B2 (en) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10969949B2 (en) Information display device, information display method and information display program
US8976210B2 (en) Method for displaying a remote desktop on a portable touch screen device
US10635227B2 (en) Image display device
CN110574000B (zh) 显示装置
US20120017176A1 (en) Method and apparatus for displaying a menu
TWI578798B (zh) 監控視訊顯示方法及電腦程式產品
JP6332568B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
WO2014174630A1 (ja) マルチモニタ、マルチモニタの表示方法
JP2008028876A (ja) 多分割画面表示装置
CN111061381A (zh) 屏幕全局输入控制系统及方法
WO2015040732A1 (ja) 映像監視システム及び映像表示方法
US20130002714A1 (en) Display control apparatus and method for controlling display
JP2019062497A5 (ja)
JP5830055B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
US10235029B2 (en) Information processing apparatus, information processing method
JP2006311063A (ja) 資料提示装置およびその動作方法
JP6341924B2 (ja) ハンドヘルドディスプレイズーム機能
JP2016038619A (ja) 携帯端末装置及びその操作方法
JP2018092419A (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び記録媒体
JP2018005636A (ja) 送信制御プログラム、送信制御方法および情報処理装置
JP2013235052A5 (ja) 表示制御装置、その制御方法、およびプログラム
US9143588B2 (en) Portable terminal device having an enlarged-display function, method for controlling enlarged display, and computer-read-enabled recording medium
WO2019102885A1 (ja) 画像の表示部分を変更可能な電子機器
JP4478047B2 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法とそのプログラム
JP2019213747A (ja) 表示制御装置、医用画像表示システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13882732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14786131

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13882732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP