JPH09502504A - ダンプフライホイール、特に自動車用ダンプフライホイール - Google Patents

ダンプフライホイール、特に自動車用ダンプフライホイール

Info

Publication number
JPH09502504A
JPH09502504A JP8502887A JP50288796A JPH09502504A JP H09502504 A JPH09502504 A JP H09502504A JP 8502887 A JP8502887 A JP 8502887A JP 50288796 A JP50288796 A JP 50288796A JP H09502504 A JPH09502504 A JP H09502504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass member
friction
flywheel
ring
elastic means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8502887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3887416B2 (ja
Inventor
モクダッド,エイマン
ボショー,ジャン・クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SA
Original Assignee
Valeo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SA filed Critical Valeo SA
Publication of JPH09502504A publication Critical patent/JPH09502504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887416B2 publication Critical patent/JP3887416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1395Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means characterised by main friction means acting radially outside the circumferential lines of action of the elastic members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs
    • F16F15/13446End-caps for springs having internal abutment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13453Additional guiding means for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13461Set of springs, e.g. springs within springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/04Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スプリング(150)および摩擦手段(170)の作用に抗して、互いに移動するよう取り付けられた2つの同軸状質量部材(1、6)を含み、弾性手段(150)を、クラッチ自体の摩擦面(125)の完全に径方向内側に位置決めすることにより、第1質量部材(1)の慣性を増したタイプの、特に自動車用のダンプフライホイールに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ダンプフライホイール、特に自動車用ダンプフライホイール 本発明は、周方向に作用する弾性手段、および軸方向に作用する摩擦手段に抗 して互いに移動できるよう取り付けられた2つの同軸状質量部材を含むタイプの 、特に自動車用のダンプフライホイールに関する。 ダブルダンプフライホイールとも称されるかかるダンプフライホイールは、例 えばフランス特許公開第2,565,650号明細書に記載されている。このダンプフラ イホイールはトランスミッションによって起こされ、自動車内において内燃機関 から路面上の車輪まで延びる運動列に沿って生じる振動を吸収するようになって いる。 前記明細書では、ドライブシャフト(自動車のエンジンのクランクシャフト) に固定されるようになっている第1質量部材(この質量部材のプレート)と第2 質量部材に固定され、ダンプフライホイールの内周側にある摩擦クラッチのため の反作用プレートを含むディスクとの間で摩擦手段が作動する。 その結果、第1質量部材のプレートを機械加工する必要があり、また摩擦手段 は、この点において、フライホイールの軸方向の寸法を大きくしている。 しかし、かかる装置は、2つの質量部材の間で周方向に作用する弾性手段を良 好に収容できる。機械的振動を良好にダンピングするには、第1質量部材は大き な慣性を有することが好ましい。 この条件と対照的に、第1質量部材を機械加工すること、摩擦手段を収容する ために必要な形状および周方向弾性手段の位置決めにより、第1質量部材の慣性 が減少することとなっている。 本発明の目的は、慣性をできるだけ大きくしたダンピング、すなわちダンプフ ライホイールのための新規な構造を提供することにある。 これに関連し、本発明は、周方向に作用する弾性手段に抗し、更に軸方向に作 用する摩擦手段に抗して互いに移動できるように取り付けられた2つの同軸状質 量部材を含み、第1質量部材と称される質量部材の一方が、ドライブシャフトに 回転自在に取り付けられ、第2質量部材と称される他方の質量部材が被動シャフ トに回転自在に取り付けられるようになっている摩擦ディスクに対して摩擦面を 提供する反作用プレートを含むタイプの、特に自動車用のダンプフライホイール に関するものである。 本発明は、弾性手段が、第2質量部材の摩擦面の内周部の径方向内側に完全に 配置されていることを主たる特徴としている。 本発明は、第1質量部材の慣性を増加させるものであも、第1質量部材は第2 質量部材の摩擦面のレベルで質量を大きくできる。 このような構造により、スプリングは摩擦面に対向しないので、ダンプフライ ホイールの軸方向の寸法を小さくできる。 更に反作用プレートがより丈夫となるよう、この位置でリセスは設けられてい ない。 前記弾性手段を収容するため、第1質量部材に形成されるリセスは、従来の径 よりも小さい径の円の上に位置するので、第1質量部材の慣性が増加することと なる。 本発明の別の特徴によれば、弾性手段の径方向外側に摩擦手段が配置される。 変形例では、弾性手段の径方向内側に摩擦手段が配置され、これにより、第1 質量部材の慣性をより大きく増加できる。 本発明の別の特徴によれば、第2質量部材は、第1質量部材に設けた弾性手段 と重なるような形状となる。 本発明の更に別の特徴によれば、上記形状はアーチ状である。 本発明の別の特徴によれば、第2質量部材は、弾性手段に作用するようになっ ているダンパープレートに締結するための手段を含み、前記ダンパープレートは 、軸方向フランジを有し、軸方向フランジは前記第1質量部材内の孔に進入し、 減摩ベアリングにより、この第1質量部材に回転自在に結合されている。 このような構造により、ダンプフライホイールの軸方向の寸法を小さくするこ とができ、減摩ベアリングは小径となる。 実際には、このベアリングは、フライホイールをエンジンのクランクシャフト に締結するネジ締結具を収容するため、質量部材に形成された通路の径方向内側 に嵌合される。 本発明の別の特徴によれば、ダンパープレートは、ラジアルアームにより境界 の定められたU字形リセスを有し、ラジアルアームの間に弾性手段が嵌合され、 環状ダブルシールによってシールされるキャビティを構成するよう、弾性手段と 前記第2質量部材との間に密閉機素が介在され、前記環状ダブルシールは、第1 質量部材とダンパープレートとの間に、またダンパープレートと前記第2質量部 材との間に配置される。 本発明の別の特徴によれば、ダブルシールは第1部分を含み、この第1部分の 外径部が前記第1質量部材の二面突起に係合し、その内径部が、前記ダンパープ レートの傾斜した部分に接触係合し、更にダブルシールが第2部分を有し、この 第2部分の内径部が、前記ダンパープレートの前記傾斜した部分に係合し、その 外径部が、密閉機素のアーチ状部分を越えて密閉機素の端部の内側面に接触係合 し、前記アーチ状部分が、前記第2質量部材のアーチ状部分内に嵌合している。 本発明の別の特徴によれば、摩擦装置は、前記第2質量部材の方を向く第1質 量部材の表面において、前記第1質量部材内のキャビティ内に配置された摩擦表 面を有し、第2質量部材の摩擦表面には摩擦リングが配置され、この摩擦リング の運動は、前記第2質量部材によって制御され、この摩擦リングには、スラスト リングが当接し、このスラストリングは、軸方向に作用する弾性手段によって、 第2質量部材側に弾性的に押圧される。 本発明の別の特徴によれば、摩擦表面は、密閉機素の平らな端部ゾーンを含み 、この密閉機素は、作動時に環状リングを介して軸方向に作用する弾性手段を維 持するためのフランジを含んでいる。 本発明の別の特徴によれば、鋳造によって形成された少なくとも1つの突出す る機素の前記第2質量部材の対向する表面への係合によって摩擦係合が得られる 。 本発明の別の特徴によれば、間隙を有する噛合が得られるよう、摩擦リングの 内径部と対応する内側フランジにより係合がなされる。 本発明の別の特徴によれば、クラッチは、傾斜部分を有するハブを備えた摩擦 ディスクと、摩擦ライナーを支持し、弾性手段の位置でアーチ状部分を有するデ ィスクを含み、前記アーチ状部分は、第2質量部材の形状に相補的な形状を有す る。これらすべての構造により、クラッチの圧力プレートと、ダンプフライホイ ールの第1質量部材との間の軸方向の寸法が増加することはない。 従って、周方向に作用する弾性手段の径方向外側または内側に摩擦装置を嵌合 しながら、第1質量部材の慣性を増加することが可能となる。この第2の形態で は、摩擦ホイールの構成部品が簡略化される。 本発明は、上記のようなダブルダンプフライホイールを装備した、特に自動車 用のクラッチにも関するものである。 次の説明および添付図面を参照すれば、本発明の上記以外の特徴および利点が より理解できると思う。 図1は、本発明の好ましい実施例のクラッチ用ダブルダンプフライホイールの 横方向半断面図である。 図2は、図1のダブルダンプフライホイールの摩擦装置の拡大詳細図である。 図3は、図1のダブルダンプフライホイールの周方向に作用する弾性手段の拡 大詳細側面図である。 図4は、別の実施例の図1に類似する図である。 図5は、図4の5−5ラインに沿った断面図である。 図1は、本発明の好ましい実施例であるクラッチの軸方向半横断面図を示す。 本発明のクラッチは、通常ダブルダンプフライホイールと称されるダンプフラ イホイールを含み、このダンプフライホイールは、通常のクラッチと共に第1質 量部材1および第2質量部材6によって構成されている。通常のクラッチは、圧 力プレート9に作用するダイヤフラム104を含み、圧力プレート9は摩擦ディ スク127に当接し、摩擦ディスク127は、他方の面を介して、反作用プレー ト161、より正確にはダブルダンプフライホイールの第2質量部材6側を向く 摩擦面125に作用する。 このダブルフライホイールは、周方向に作用する弾性手段150、および軸方 向に作用する摩擦手段170の作用に抗して互いに移動できるよう取り付けられ た2つの同軸状質量部材1、2を、それ自体公知の態様で備えている。 より正確には、本例において、自動車に用いる場合、自動車の内燃機関のクラ ンクシャフトの出力端を含むドライブシャフト30は、スタッド31により、本 発明のクラッチのうちのダブル質量部材と共に、フライホイールの第1質量部材 1を構成する厚いディスクの中心ゾーンに固定されている。このディスク1は、 外周部に歯付きクラウン13を有し、このクラウン13は、公知の態様でスター タの出力ピニオンに噛合するようになっている。 ディスク1の中心ゾーンには、クランクシャフトおよびクラッチの回転軸線に 整合するボアが開けられており、このボアを、ダンパープレート140の軸方向 に配置された環状フランジ100が貫通している。 ダンパープレート140は、上記回転軸線に垂直な、ほぼ平らなリング状をし た部分141を有し、この部分は、締結スタッド31を受け入れるための、ピッ チ円に沿って定間隔に隔置された貫通孔145を有する。 この部分141は、上記管状軸方向フランジ100に取り付けられ、かつ傾斜 部分142を介して、第2部分143に取り付けられている。この第2部分14 3も、ほぼ平らなリング状をしており、回転軸線に対して直角に延び、内部に周 方向に作用する弾性手段150を位置決めするためのリセスを有する。 ダンパープレート140内のリセス144は、回転軸線を中心として周方向に 隔置されており、一実施例では、3つのリセスが設けられている。これらのリセ ス144は、ほぼU字形であり、外側ラジアルアーム151によって境界が定め られ、リセス144の周方向の境界を定め、前記リセスのブランチを構成するア ーム151の間に、弾性手段150を取り付けることができるよう、充分な大き さの回転角範囲を有する。 最後に、ダンパープレート140の軸方向フランジ100の外側表面を介し、 減摩ベアリング146にはダンパープレート140が取り付けられている。 ベアリング146は、本例ではボールベアリングから成り、このボールベアリ ングの外側リングは、第2質量部材1の内側中心ボアに形成された溝内に取り付 けられており、その内側リングは、管状フランジ100に取り付けられている。 更に、ダブルフライホイールの第2質量部材のほとんどを構成する厚いディス ク6には、ダンパープレート140が固定されている。従って、このダンパープ レート140は、第2質量部材6と一体的な本体を構成し、第2質量部材6は、 クラッチがそれ自体公知の態様で係合された時、介在された摩擦ディスク127 を介して、被動シャフト6と共に回転できるよう、図示していない被動シャフト に固定されている。 ディスク状第2質量部材6とダンパープレート140との締結は、締結手段に よって行われる。好ましい実施例では、この締結手段は、リベット134、13 5、136から成り、これらのリベットは、ダンパープレート140の軸方向フ ランジ100に接近して配置され、スタッド31を収容するようにダンパープレ ート140および第2質量部材6にそれぞれ設けられ、孔145および131の 間で周方向に隔置された孔に挿入されている。 従って、これらの孔は、ボールベアリング146の径方向外側に位置する孔1 45〜131と交互に配置されており、ボールベアリングの寸法は小さくなって いる。変形例では、このベアリング146を平ベアリングと置換できる。 第2質量部材6は、上記回転軸線を中心とする内側ボア148、および前記回 転軸線に直角な平らなリング状をした内側第1部分149をも有する。この平ら なリング149は、外側に湾曲した部分160に続き、湾曲した部分160は、 平らなリング161状をした第2部分で終わり、平らなリング161は、リング 状をした第1部分149とほぼ平行であって、外側方向に終わり、クラッチの反 作用プレート自体を構成している。 ディスク127に対する摩擦面125を構成しているのは、この部分161で ある。 フランジ100のために、この領域におけるフライホイールの軸方向の寸法は 小さくなっており、管状フランジ100の径よりも大きな径の内側ボア148を 、第2質量部材が有している。 第2質量部材6の湾曲した部分、すなわちアーチ部分160は、ダンパープレ ート140に嵌合された周方向に作用する弾性手段150に重なるような第2質 量部材の形状として、好ましい形状となっている。特にこのアーチ状部分は、一 定の質量部材を備えるダブルダンプフライホイールの軸方向の寸法が増加するの を防止できる。 ダンパープレート140の軸方向フランジ100内に構成されたボアは、傾斜 したリング状をした部分130により延長されたハブ101を受け入れる。この 傾斜した部分130には、貫通孔162が形成されており、これら貫通孔は、第 1質量部材1をクランクシャフトに固定しているスタッド31の各中空ヘッド 132に対し、アレンキーのような工具を用いてアクセスできるよう、中心ボア の近くで周方向に隔置されている。 このようなアクセスは、各スタッド31および回転軸線を中心として一定間隔 に(一実施例では12回)隔置された145、131および162のような孔を 整合するごとに繰り返される。 このように、本発明のダブルダンプフライホイールを分解しなくても、クラン ク上のクラッチのアセンブリを分解し、再組み立てすることが可能である。 当然ながら、ダイヤフラム104は孔145、131、162と整合する孔を 有していてもよい。 各スタッド31のヘッドは、ディスクの表面をダンパープレート140の環状 第1部分141の対向する表面からあまり離間しないよう、また第1慣性質量部 材の質量を過度に減少することなく、ディスクの表面と面一となるよう、ディス ク1の対応するソケット133と係合している。 ハブ101の、内部にはスプラインが形成されており、ギアボックス32の入 力シャフト(図示せず)、すなわち被動シャフトに、摩擦ディスク127を結合 している。 ハブ131の傾斜したリング状部分130の端部では、この端部は、ハブ10 1の回転軸線から径方向に離間しており、アーチ状のディスク128の内側エッ ジ129が前記端部に重なった状態で、溶接、リベット締め、または他の方法で 固定されている。 ディスク128のアーチ状部分は、ダブルフライホイールの第2質量部材6の 対応するアーチ状部分160にマッチするようになっている。 ディスク128は、その各面に摩擦ライナー126を支持しており、この摩擦 ライナーは、本例ではリベット締めにより、ディスクのラジアル(すなわち周辺 )の外側端部の領域に固定されている。 従って、傾斜部分130およびアーチ状ディスクを備える摩擦ディスク127 は、従来と同じ位置を圧力プレート9が占める状態で、ダブルフライホイールの 軸方向の寸法が増加するのを防止できる。 ハブ101は、ダンパープレート140およびディスク6に極めて接近できる ような形状となっている。 このハブの厚さは、ディスク1からディスク6への軸方向に移動するにつれ、 そのベース部で厚くなっている。 ライナー126は、プレート161の外周部に固定されたカバープレート(符 号106で概略的に示されている)に支持されたダイヤフラム104の作用によ り、圧力プレート9と反作用プレート161との間にグリップされるようになっ ている。 より正確に説明すれば、摩擦ライナー126は、圧力プレート9の対向する表 面と反作用プレート161の摩擦プレート125との間にグリップされるように なっており、従ってこのクラッチは、常時係合状態にある。 ここで、図面は本発明に係わる弾性手段150の位置が、圧力プレート9と圧 力プレート161(すなわち摩擦面125)と摩擦ディスク127のライナー1 26との間で摩擦運動が生じるゾーンよりも下方にあることを示している。この ような構造により、ダブルフライホイールの第1質量部材1の慣性を増すことが でき、特に、質量部材1の外周部の厚みを増加することが可能となっている。 従って本発明によれば、弾性手段150は、第2質量部材6の摩擦面125の 内周部よりも完全に径方向内側に配置されている。 公知のように、圧力プレート9は、ダイヤフラム104のベルビーユリングの 外周部分に係合するよう、分割された形状の突出した部分124を有し、このダ イヤフラムのフィンガーの内端部は、クラッチ解放ベアリングによる作用を受け るようになっている。 このクラッチ解放ベアリングは、運動機素121を含み、この運動機素は、ク ラッチ解除フォークおよび作動機素123の作用を受けるようになっており、作 動機素123は、本例ではボールベアリング状となっており、ダイヤフラム10 4のフィンガーの内端部に作用するようになっている。 運動機素121は、ギアボックス32の入力シャフトを囲むクラッチ解除ホー ンとして知られるガイドチューブ120に沿って摺動できるように取り付けられ ている。 このホーンは、ギアボックス32のケーシングに固定されている。従って、ス ラストモードでダイヤフラムのフィンガーの端部に作用することにより、ダイヤ フラムは圧力プレート9への当接を終了するように屈曲し、よって摩擦ディスク 127の摩擦ライナー126が解放され、常時係合状態にあったクラッチが切ら れる。 ダイヤフラムの枢着については、例えばフランス特許公開第2,565,650号明細 書を参照されたい。この明細書では、前記ダイヤフラムは、例えば図示されてい ないバー部材により、カバープレート106に枢動自在に取り付けられている。 変形例として、クラッチ解放ベアリングはダイヤフラムのフィンガーの端部に 引っ張り時に作用してもよく、この場合、クラッチは押し込み解放タイプのもの となる。 このケースでは、ダイヤフラムのベルビーユリングの外周部は、カバープレー トに当接するが、前記ベルビーユリングの内周部は、圧力プレート9の突出部分 124に係合する。 図2に拡大して詳細に示す軸方向に作用する摩擦装置170は、ダブルダンプ フライホイールの第1質量部材1と、第2質量部材6の対向する表面の間に設置 されている。 本例では、本発明の1つの特徴として、この摩擦装置は、圧力プレート161 の摩擦表面125の径方向レベルに位置し、すなわち、ディスク1の外周部にあ る周方向に作用する弾性手段150の径方向の外側に位置する。 この摩擦装置170は、主として、2つの質量部材の間で働き、2つの質量部 材の一方に固定された摩擦表面203と摩擦接触する摩擦リング105から成っ ている。またこの摩擦手段は、スラストリング106を含み、このスラストリン グ106は、摩擦リング105がスラストリング106と摩擦表面203との間 にグリップされるよう、軸方向に作用する弾性手段107による作用を受ける。 後述するように、第1摩擦部材1に摩擦面203が固定され、一方、スラスト リング106は、第1質量部材1に回転自在に支持されるようになっている。 より詳細には、図1〜図3の実施例では、軸方向に作用する弾性手段107は 、自由状態で切頭円錐形をしたベルビーユリングから成っている。 変形例では、この弾性手段は、2枚のベルビーユリングを含むことができるし 、 また1枚の波形リングから構成することもできる。 本発明の1つの特徴によれば、摩擦表面203は、本例では第1質量部材1に 固定された密閉機素、または部材103の対向する表面から直接構成されている 。 従って、摩擦表面203を有しているのは、密閉部材103の外周部である。 この密閉部材103は、第1質量部材1の外周部に形成された軸方向に向いた 内側センタリング表面110により境界が定められた切り込みで、第1質量部材 に取り付けられている。 従って、この密閉部材103は、リベット111により第1質量部材に固定さ れた状態で、第1質量部材のハウジング内に取り付けられている。 従って、この部材103は、その外周部に軸方向に配置され、スロットが設け られたクシ状のフランジを有し、このフランジの自由端部109は、径方向内側 に曲げられている。この軸方向フランジは、上記表面110により中心が決めら れ、第2質量部材6に向かって延びている。 スラストリング106は、その外周部に、図示していないラグを有し、このラ グは、密閉部材103の軸方向フランジに形成されたスロットと噛合している。 このように、スラストリング106は部材103に対して軸方向に移動自在に 、かつこの部材103と共に回転自在に、部材103に取り付けられている。 ベルビーユリング103は、リング106に当接し、かつ歯109とリング1 07との間に挟持された当接リング108に当接している。 摩擦リング105は、その内周部に軸方向を向くフランジ172を有している 。このフランジ172には開口が形成され、この開口は、ほぞ171が間隙をも って嵌合するほぞ孔となっている。軸方向に突出するこれらのほぞ171は、第 2質量部材6に固定され、これらのほぞは、鋳造によりこの第2質量部材と一体 的に製造されている。ほぞ171は、弾性手段150を越えて径方向に延びてい る。 リング105は、間隙をもって、または間隙を有することなく、ほぞ171に 係合できる。 従って、2つの質量部材6と1とが相対的に運動する間、リング105は、表 面203およびスラストリング106に摩擦係合する。 リベット111のヘッドは、第1質量部材1のキャビティ112に嵌合され、 このキャビティは、第2質量部材6と反対を向く質量部材1の外側表面によって 境界が定められている。 次に、図1および図3を参照しながら、本発明のダブルダンプフライホイール の2つの移動自在な質量部材1および6に作用する、軸方向作用弾性手段150 について説明する。 周方向に作用する弾性手段は、ダブルフライホイールの摩擦手段の径方向内側 に位置している。 この摩擦装置の(径方向)内側の位置により、第1フライホイール1の質量を 、その周辺に向かって外側にシフトできるので、フライホイールはジャイロ径を 増し、これによって、回転アセンブリの重量を大幅に増すことなく、慣性モーメ ントが最大になる。 図3は、周方向に作用する弾性手段150の切り欠き部分図を示す。この周方 向に作用する弾性手段は、同軸状のコイルスプリング153および154から成 り、これらのスプリングは、ダンパープレート140の環状第2部分143内の U字形ハウジング144内に配置されている。 同心状スプリング153および154の端部は、インサートカップ、例えば1 57、158に嵌合され、これらインサートカップは、ダンパープレート140 のうちの151のようなラジアルアームに配置されている。 各インサートカップは、内側コイルスプリング153の対応する端部を所定位 置は維持する中心ノーズ158を有し、かつインサートカップは、外側コイルス プリング154の対応する端部を受ける環状切り込み157も含んでいる。 各インサートカップ157および158は、スプリングをガイドするためのフ ランジ159を有し、スプリングは、摩擦パッド155および156によっても ガイドされている。摩擦パッドは、密閉部材103の湾曲した部分113の対向 する表面に嵌合され、外側スプリング153と部材113とが相対的に移動する 間、湾曲した部分113の対向する表面を摩擦が生じるようにこする。 従って、弾性手段150は、ダンパープレート140のU字形144、アーム 151およびダブルフライホイールの第1質量部材1に固定された密閉部材10 3のアーチ状部分113により構成されたキャビティ内に留まる。 第1質量部材1には、スプリング150を嵌合させるためのリセスが設けられ ており、環状チャンネルは、密閉機素または部材103のアーチ状部分によって 構成されている。 質量部材1のリセスは、質量部材1の重量を減少するが、これは、摩擦面12 5の径方向内側の弾性手段150の位置を考慮すれば、慣性に関しては欠点とは ならない。 このように構成されたキャビティは、密閉部材103のリベット111により 、更に傾斜した部分142のレベルでダンパープレート140の両側に当接する 環状ダブルシール115(またはダブルシールリング)によってシールされてい る。 環状ダブルシール115の第1部分(例えばシールリングのうちの1つ)は、 2面(dihedral)突起(図面では符号がつけられていない)上の外径部によって 位置決めされている。この突起は、回転軸線に向かって延び、ダブルダンプフラ イホイールの第1質量部材1の内側面に形成されている。環状シール115の第 1部分の内径部は、ダンパープレート140のカーブした部分142の対向する 表面に接触係合する。これら部分またはシールリングは、予め圧縮された状態で 嵌合され、傾斜されている。 ダンパープレート140の他方の側では、環状ダブルシール115の第2部分 (すなわち第2シールリング)が第2質量部材6を向くダンパープレート140 の内側面の傾斜部分142に内径部を通して位置決めされている。ダブルシール の第2部分の外径部は、密閉部材103のアーチ状部分113の径方向内側にて 機素103の自由端部分114の内側面に接触係合する。 このように形成されたシールされたキャビティは、スプリングが圧縮された状 態で、スプリングの摺動運動を潤滑するためのグリースで満たされている。 周方向に作用する弾性手段150は、ダブルフライホイールの2つの質量部材 の間に機械的に挟持されたトーションダンパー装置を構成するよう、主にアーム 151により作用させられる。従って、2つの質量部材1と6とが相対的に回転 して角方向に変位する間、それ自体公知の態様で、スプリング153および15 4は圧縮される。 当然ながら、密閉部材は、スプリング153、154の周方向端部と係合する よう、アーム151に向いた部分156が局部的に型押しされており、質量部材 1はアーム151に向いた当接機素155およびスプリング153、154の端 部に係合するための型押しされた部分を支持している。より正確には、これらの 当接部は、間接的にインサートカップ157、158によって設けられており、 第1質量部材には、リベット締めにより当接機素155が固定されている。 以上、実施例のみにより説明したが、当業者であれば添付した請求の範囲の要 旨の範囲内で、本発明を他の実施例に適用できる筈である。 リング106、107、108は、スラストリングがラグによりボス171に 噛合した状態で、ボスまたはほぞ171によって支持することができ、この場合 、リング105は、リベット111の脚部によって回転駆動でき、リング108 は第1質量部材に係合する。 フランス特許公開第2,565,650号明細書を参照すれば、第1質量部材は中心ハ ブを有しないので、簡略化されることが分ると思う。 当然ながら、本発明は上記実施例に限定されるものではない。従って、図1で は第1質量部材は鋳造品としたが、この質量部材(図4および図5)を、スチー ル製とし、溶接または変形例ではリベット締めにより接合した3つの部品401 、402、403から構成してもよい。 従って、部品403がスタータクラウン13を支持し、第1質量部材1の外周 に当接する。部品402は、孔(参照符号なし)を有する支持プレートから成り 、これら孔をネジが貫通してクランクシャフトに締結することになる。 第3部品403は管状であり、ボールベアリング146の外側リングに嵌合さ れるのはこの部分である。 図4および図5において、第2質量部材の内周部は、図1のフランジ100と 置き換えられた環状フランジ200を有するような形状になっている。 そのため、質量部材6の内周部は厚さが薄くなっており、第1部材と反対を向 く質量部材の表面の一方は、アーチ状部分160から管状フランジ200までの 方向に傾斜しており、質量部材6のほぼ横方向を向く主要部分に対して管状フラ ンジ200を接合するための丸くされた部分が設けられている。 実際には、質量部材6は、アーチ状部分160と管状フランジ200との間に リブが設けられていることが理解できると思う。 後に理解できるように、この質量部材の形状は、図1のハブ101の形状と一 致するようになっている。 この図1において、ダンパープレート140は簡略化され、ほぼ平らであり、 リベット134、135、236によって固定されている。 ダンパープレート140の両側に嵌合されたシールリング115の外周部には 、締結リベット134、135、236のシャンク135が通過するための孔が 設けられている。 従って、これらリング115は、第2質量部材6と共に回転できるよう、この 第2質量部材6に固定されている。この実施例では、質量部材6とダンパープレ ート140との間にリングの一方がグリップされ、ダンパープレート140と締 結リベット134、135、236のヘッド236との間に、他方のリングがグ リップされている。 これらの図において、軸方向に作用する摩擦手段170は、弾性手段150の 径方向内側に配置されており、これにより、質量部材1の外周部401の慣性を 更に増加できる。 摩擦装置は、軸方向に作用する弾性リング307(本例ではダイヤフラムであ るが、変形例では波形リングとすることができる)と、スラストリング206と 、摩擦リング205と、プレート402に固定された部材303の一部である横 方向表面とを、プレート402から第2質量部材6へ軸方向に順に含んでいる。 この部材303は、リング207、206、205を囲み、その外周部に、部 材303をプレート402に締結するための横方向フランジを有する。部材30 3は、更に摩擦リング205に接触するためのプレート部分を有する。 従って、このプレート部分は、リング205と摩擦係合するための表面を有し 、アセンブリの軸線側に径方向に延び、他方のプレート部分(すなわち締結プレ ート部分)は、アセンブリの軸線から離間するよう径方向に延びる。 スラストリング206は内周部に開口部を備えたラグを有し、このラグは、ロ ールベアリング28を外周部で支持するための部材403の相補的なほぞに、本 例では間隙を生じることなく係合するためのほぞ孔を構成している。 剛性材料から構成することが好ましいリングは、その内周部に開口部を有し、 この開口部は、リベット134、135、136のヘッド236に間隙をもって 係合するためのほぞ孔となっており、上記リベットはそのように構成されている 。 部材303は、シールリング115の一方の外周部に対する当接部を提供して いる。このシールリングは、図4の下方部分から判るように、リベット134、 135、236のシャンク135から弾性手段150に向かって径方向に傾斜し ている。シールリング115は、予め圧縮された状態で嵌合されている。 他方のシールリング115は、その外周部において密閉部材103と係合し、 再びこの密閉部材は簡略化されている。従って、2つの質量部材が相対的に移動 する間と、スロット272とシャンク135との間の間隙がなくなった後に、摩 擦リング205は部材303に摩擦係合され、更に部品403に回転自在に取り 付けられたスラストリング206に摩擦係合される。 これら構造のすべてにより、第1質量部材の慣性が増すこととなり、ダンパー プレートまたはディスク140は、密閉部材103と同じように簡略化される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.周方向に作用する弾性手段(150)に抗し、更に軸方向に作用する摩擦 手段(170)に抗して互いに移動できるように取り付けられた2つの同軸状質 量部材(1、6)を含み、第1質量部材(1)と称される質量部材の一方がドラ イブシャフト(30)に回転自在に取り付けられ、一方、第2質量部材と称され る他方の質量部材(6)が、被動シャフトに回転自在に取り付けられるようにな っている摩擦ディスク(127)に対して摩擦面(125)を提供する反作用プ レート(161)を含むタイプの、特に自動車用のダンプフライホイールにおい て、 弾性手段(150)が、第2質量部材(6)の摩擦面(125)の内周部の完 全に径方向内側に配置されていることを特徴とするダンプフライホイール。 2.弾性手段(150)の径方向外側に、摩擦手段(170)が配置されてい ることを特徴とする、請求項1記載のフライホイール。 3.弾性手段(150)の径方向内側に、摩擦手段(170)が配置されてい ることを特徴とする、請求項1記載のフライホイール。 4.第2質量部材(6)が、第1質量部材(1)に設置された弾性手段(15 0)に重なるような形状(160)になっていることを特徴とする、請求項1記 載のフライホイール。 5.上記形状部分が、アーチ状部分(160)から成ることを特徴とする、請 求項4記載のフライホイール。 6.第2質量部材(6)が、弾性手段(150)に作用するようになっている ダンパープレート(140)に締結するための手段(135)を含み、前記ダン パープレートは、軸方向フランジ(100)を有し、軸方向フランジが前記第1 質量部材(1)内の孔に進入し、減摩ベアリング(146)により、この第1質 量部材に回転自在に結合されていることを特徴とする、請求項5記載のフライホ イール。 7.ダンパープレートが、ラジアルアーム(151)により境界の定められた U字形リセス(144)を有し、ラジアルアームの間に弾性手段(150)が嵌 合され、環状ダブルシール(115)によってシールされるキャビティを構成す るよう、弾性手段(150)と前記第2質量部材(6)との間に密閉機素(10 3)が介在され、前記環状ダブルシール(115)は、一方で第1質量部材とダ ンパープレート(140)との間、かつダンパープレート(140)と前記第2 質量部材(6)との間に配置されていることを特徴とする、請求項6記載のフラ イホイール。 8.ダブルシール(115)は第1部分を含み、この第1部分の外径部が、前 記第1質量部材(1)の2面突起に係合し、その内径部が、前記ダンパープレー ト(140)の傾斜した部分(142)に接触係合し、更にダブルシール(11 5)は第2部分を有し、この第2部分の内径部が、前記ダンパープレート(14 0)の前記傾斜した部分(142)に係合し、その外径部が、密閉機素(103 )のアーチ状部分(113)を越えて、密閉機素(103)の端部(114)の 内側面に接触係合し、前記アーチ状部分が、前記第2質量部材(6)のアーチ状 部分(160)内に嵌合するようになっていることを特徴とする、請求項7記載 のフライホイール。 9.摩擦装置(170)が、前記第2質量部材(6)の方を向く第1質量部材 (1)の表面において、前記第1質量部材(1)内のキャビティ(110)内に 配置された摩擦表面(203)を有し、第2質量部材(6)の摩擦表面には、摩 擦リング(105)が配置され、この摩擦リングの運動は、前記第2質量部材( 6)によって制御され、かつこの摩擦リング(105)には、スラストリング( 106)が当接し、このスラストリング(106)は、軸方向に作用する弾性手 段(107)によって、第2質量部材(6)側に弾性的に押圧されていることを 特徴とする、請求項2記載のフライホイール。 10.摩擦表面(203)は、密閉機素(103)の平らな端部ゾーンを含み 、この密閉機素(103)は、作動時に環状リング(108)を介して軸方向に 作用する弾性手段を維持するためのフランジ(109)を更に含んでいることを 特徴とする、請求項9記載のフライホイール。 11.鋳造によって形成された少なくとも1つの突出する機素(171)の前 記第2質量部材(6)の対向する表面への係合によって、摩擦係合が得られるよ うになっていることを特徴とする、請求項9記載のフライホイール。 12.間隙をもった噛合が得られるよう、摩擦リングの内径部と対応する内側 フランジ(172)により係合がなされていることを特徴とする、請求項1記載 のフライホイール。
JP50288796A 1994-06-30 1995-06-30 ダンプフライホイール、特に自動車用ダンプフライホイール Expired - Lifetime JP3887416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/08035 1994-06-30
FR9408035A FR2721984B1 (fr) 1994-06-30 1994-06-30 Volant amortisseur, et embrayage notamment pour vehicule automobile equipe d'un tel volant
PCT/FR1995/000876 WO1996000859A1 (fr) 1994-06-30 1995-06-30 Volant amortisseur notamment pour vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502504A true JPH09502504A (ja) 1997-03-11
JP3887416B2 JP3887416B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=9464810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50288796A Expired - Lifetime JP3887416B2 (ja) 1994-06-30 1995-06-30 ダンプフライホイール、特に自動車用ダンプフライホイール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5784928A (ja)
EP (1) EP0715695B1 (ja)
JP (1) JP3887416B2 (ja)
DE (1) DE69504460T2 (ja)
FR (1) FR2721984B1 (ja)
WO (1) WO1996000859A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528880A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 ロース,ウルリヒ 特にデュアルマス・フライホイールのための制動装置
WO2013047460A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP2014009706A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604964C2 (de) * 1996-02-10 2003-10-09 Zf Sachs Ag Schwungmassenvorrichtung mit einer Entkopplungsvorrichtung
DE29715250U1 (de) * 1996-09-26 1997-12-11 Mannesmann Sachs Ag Schwungmassenvorrichtung mit einem axialen Gleitlager
AU7957998A (en) 1997-06-09 1999-01-25 Intertrust, Incorporated Obfuscation techniques for enhancing software security
FR2772448B1 (fr) * 1997-10-29 2000-01-14 Valeo Double volant amortisseur de torsion a rondelles d'etancheite, notamment pour vehicules automobiles
DE19829764C1 (de) * 1998-07-03 2000-01-20 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE10028150A1 (de) * 2000-06-07 2001-12-13 Mannesmann Sachs Ag Mehrmassenschwungrad
DE10133693B4 (de) * 2000-07-27 2016-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer
US7034777B1 (en) * 2000-08-15 2006-04-25 Logitech Europe S.A. Mini monitor on shared peripheral bus
DE10209409A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehschwingungsdämpfer
FR2824374B1 (fr) 2001-05-04 2005-11-11 Valeo Dispositif de filtration de vibrations en rotation et transmission pour vehicule automobile comportant un tel dispositif
DE10248135A1 (de) * 2002-10-15 2004-04-29 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
US6885974B2 (en) * 2003-01-31 2005-04-26 Microsoft Corporation Dynamic power control apparatus, systems and methods
DE10329194A1 (de) * 2003-06-28 2005-01-20 Zf Sachs Ag Drehmomentübertragungssystem für einen Fahrzeugantriebsstrang
KR20060034314A (ko) * 2003-09-16 2006-04-21 가부시키가이샤 에쿠세디 더블 매스 플라이휠
KR100855653B1 (ko) * 2003-09-16 2008-09-03 가부시키가이샤 에쿠세디 플라이휠 조립체
DE102007022891A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-20 Borgwarner Inc., Auburn Hills Schuh mit einer Federpositionsbegrenzung bzw. Torsionsschwingungsdämpfer mit einem solchen Schuh
FR2918727B1 (fr) * 2007-07-12 2009-10-30 Valeo Embrayages Ensemble d'embrayages pour vehicule.
DE102017215081A1 (de) * 2017-08-29 2019-02-28 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfungsvorrichtung zur Dämpfung von Schwingungen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601497B2 (ja) * 1978-08-03 1985-01-16 アイシン精機株式会社 回転トルク伝達装置
FR2565650B1 (fr) * 1984-06-12 1990-04-27 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositif pour compenser des a-coups de rotation
DE8421968U1 (ja) * 1984-07-24 1988-01-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
DE3610735A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-09 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung mit zwischen mindestens zwei relativ zueinander verdrehbaren schwungmassen vorgesehener daempfungseinrichtung und schlupfkupplung
FR2600731B1 (fr) * 1986-06-27 1990-12-07 Valeo Embrayage a volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile.
US4782936A (en) * 1987-06-05 1988-11-08 Eaton Corporation Two mass flywheel assembly with torsional damping means
DE3841363A1 (de) * 1988-12-08 1990-06-13 Fichtel & Sachs Ag Anordnung eines torsionsschwingungsdaempfers innerhalb eines zwei-massen-systems
DE3902110A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Getrag Getriebe Zahnrad Antriebsanordnung fuer kraftfahrzeuge
JPH0756328B2 (ja) * 1990-10-29 1995-06-14 株式会社大金製作所 トルクコンバータ用ロックアップ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528880A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 ロース,ウルリヒ 特にデュアルマス・フライホイールのための制動装置
WO2013047460A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP2013072540A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
US9587706B2 (en) 2011-09-29 2017-03-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
JP2014009706A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5784928A (en) 1998-07-28
JP3887416B2 (ja) 2007-02-28
DE69504460T2 (de) 1999-01-14
DE69504460D1 (de) 1998-10-08
FR2721984B1 (fr) 1996-09-06
FR2721984A1 (fr) 1996-01-05
EP0715695A1 (fr) 1996-06-12
WO1996000859A1 (fr) 1996-01-11
EP0715695B1 (fr) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09502504A (ja) ダンプフライホイール、特に自動車用ダンプフライホイール
JPS6145113A (ja) 回転衝撃力を補償する装置
JPH11101307A (ja) ねじれ振動を減衰するための装置
KR101041717B1 (ko) 차량 변속기용 필터
JPH02300543A (ja) トルク変動吸収装置
US5797297A (en) Damping flywheel, notably for motor vehicles
JPH08511858A (ja) 特に自動車用の、可塑材からなる摩擦クラッチ用の反応板
JP4369997B2 (ja) 摩擦により振動を減衰するための改善された手段を含む、自動車用等のダンパーダブルフライホイール
JP2769735B2 (ja) 粘性緩衝装置を有するねじり緩衝装置
KR100357647B1 (ko) 자동차용감쇠플라이휠
JPH08507357A (ja) 特に自動車用の、シールされた環状ハウジングを備えるトーションダンパー
JP4054712B2 (ja) クラッチ装置
JPH05106687A (ja) 自動車用二重緩衝式フライホイール
JP4582913B2 (ja) クラッチカバーにダイヤフラムを取り付けるための装置
JPH01279122A (ja) 摩擦クラッチ装置
JPH09502505A (ja) 自動車の推進ユニット内に介在されるダンプフライホイール
JPH09510005A (ja) いくつかの摩擦ステージを有するトーションダンパー
JPH07167217A (ja) 自動車用防振複式はずみ車
JPH08511855A (ja) 特に自動車用フライホイール
US6223625B1 (en) Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
JPS6091031A (ja) 自動車用の摩擦クラツチ
JPH08510036A (ja) 特に自動車用に適するトーションダンプ装置
JP3084568B2 (ja) 自動車用クラッチ
JP3595941B2 (ja) 特に自動車用の、軸方向の寸法を縮小したトーションダンパー
JP4110031B2 (ja) フライホイール組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term