JPH09324758A - カムプレート式圧縮機 - Google Patents

カムプレート式圧縮機

Info

Publication number
JPH09324758A
JPH09324758A JP8144432A JP14443296A JPH09324758A JP H09324758 A JPH09324758 A JP H09324758A JP 8144432 A JP8144432 A JP 8144432A JP 14443296 A JP14443296 A JP 14443296A JP H09324758 A JPH09324758 A JP H09324758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chamber
check valve
discharge
cam plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144432A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Mizutani
秀樹 水谷
Hiroaki Kayukawa
浩明 粥川
Suguru Hirota
英 廣田
Fuminobu Enoshima
史修 榎島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP8144432A priority Critical patent/JPH09324758A/ja
Priority to DE19723628A priority patent/DE19723628C2/de
Priority to US08/869,656 priority patent/US5823294A/en
Publication of JPH09324758A publication Critical patent/JPH09324758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/109Lubrication

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮運転の停止時に、クランク室内にオイル
を還元供給して、圧縮運転の再起動時にクランク室が潤
滑不足になるのを抑制する。 【解決手段】 冷媒ガスの吐出通路34にオイルセパレ
ータ41を設ける。オイルセパレータ41の下部には、
冷媒ガス中から分離されたオイルを貯留する貯油室48
を設ける。貯油室48とクランク室21との間には、貯
油室48内のオイルをクランク室21内に還元供給する
給油通路49を設ける。給油通路49には圧縮運転の停
止及び起動に連動して開閉される給油弁51を設ける。
給油弁51は吐出室33の圧力と貯油室48の圧力との
差圧に基づいて作動されるスプール弁で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の冷房装置
等に使用されるカムプレート式圧縮機に係り、特に機内
の潤滑構成の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、カムプレート式圧縮機等におい
て、冷媒ガスにミスト状に分散されたオイルによって、
圧縮運転時における圧縮機内の摺動部の潤滑を図るよう
になっている。ここで、クランク室内に貯留されたオイ
ルが、冷媒ガスの吐出に伴って大量に外部冷媒回路に持
ち出されると、圧縮機内の摺動部の潤滑が不足がちにな
ることがある。また、持ち出されたオイルが、外部冷媒
回路の凝縮器、蒸発器等の熱交換器の伝熱表面に滞留す
ると、熱交換容量が大きく低下して冷房能力が著しく低
下するおそれがある。
【0003】このような事情に対処するため、この発明
の出願人は既に実開平3−19472号公報に記載の圧
縮機の潤滑構成を提案した。すなわち、この先願構成に
おいては、圧縮運転時に吐出冷媒ガスに含まれるオイル
をオイルセパレータで分離して、貯油室に貯留するよう
になっている。そして、貯油室内のオイル量が所定値に
達したとき、フロート弁が開かれて、オイルが貯油室か
ら給油通路を介してクランク室に還元供給されるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記圧縮機
の起動時において、オイルが外部冷媒回路に持ち出され
ると、そのオイルが圧縮機内に戻されるのに時間がかか
る。このため、圧縮機の起動時のクランク室内に十分な
オイルが貯留されていないと、十分な潤滑効果を発揮す
ることができないという問題があった。
【0005】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その主たる
目的は、圧縮運転の停止時に、クランク室内にオイルを
還元供給して、圧縮運転の再起動時にクランク室が潤滑
不足になるのを抑制することができる圧縮機を提供する
ことにある。
【0006】この発明のその上の目的は、圧縮運転の停
止時に、高圧の吐出ガスのクランク室内への供給によっ
て、クランク室の圧力が過度に上昇するのを抑制するこ
とができ、リップシールの耐久性を向上することができ
るカムプレート式圧縮機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、冷媒ガスの吐出通路
にオイルセパレータを設け、そのオイルセパレータの下
部には冷媒ガス中から分離されたオイルを貯留する貯油
室を設け、その貯油室とクランク室との間には貯油室内
のオイルをクランク室内に還元供給する給油通路を設け
たカムプレート式圧縮機において、前記給油通路には圧
縮運転の停止に連動して開放される給油弁を設けたもの
である。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載のカムプレート式圧縮機において、前記給油弁は吐出
室の圧力と前記貯油室の圧力との差圧に基づいて作動さ
れるスプール弁で構成したものである。
【0009】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は2に記載のカムプレート式圧縮機において、前記吐出
通路のオイルセパレータよりも下流側には逆止弁を設け
たものである。
【0010】請求項4に記載の発明では、請求項3に記
載のカムプレート式圧縮機において、前記吐出通路には
屈曲部を形成し、その屈曲部に逆止弁を対向配置したも
のである。
【0011】請求項5に記載の発明では、請求項4に記
載のカムプレート式圧縮機において、前記逆止弁は前記
屈曲部において上流側吐出通路に対向配置されるととも
に、逆止弁の周壁には下流側吐出通路に連通可能な小孔
を形成したものである。
【0012】請求項6に記載の発明では、請求項3〜5
のいずれかに記載のカムプレート式圧縮機において、前
記逆止弁を閉鎖方向に付勢するバネを設けたものであ
る。従って、請求項1に記載のカムプレート式圧縮機の
運転時には、吐出冷媒ガスに含まれるオイルがオイルセ
パレータにより分離されて、貯油室内に貯留される。そ
して、圧縮運転が停止されると、それに連動して給油弁
が開放され、貯油室内のオイルが給油通路を介してクラ
ンク室内に還元供給される。このため、圧縮運転の再起
動時には、クランク室内に十分なオイルが還元されてい
て、クランク室が潤滑不足になるのを抑制することがで
きる。
【0013】請求項2に記載のカムプレート式圧縮機に
おいては、圧縮運転時には高圧の冷媒ガスの吐出室内へ
の吐出に伴って、吐出ガスの動圧がスプール弁に作用し
て、スプール弁が前記給油通路を閉止する閉位置に配置
される。また、圧縮運転の停止されると、吐出室の圧力
が低下するとともに、吐出ガスの動圧が低下して、貯油
室の圧力との差圧によりスプール弁が前記給油通路を開
放する開位置に配置される。このため、給油弁を圧縮機
外からの信号によることなく、圧縮機内の吐出室の圧力
と貯油室の圧力との差圧に基づいて、圧縮運転の停止及
び起動に連動するように開閉作動させることができる。
よって、給油弁の開閉構成を簡略化することができる。
【0014】請求項3に記載のカムプレート式圧縮機に
おいては、吐出通路のオイルセパレータよりも下流側に
逆止弁が設けられ、圧縮運転の停止時に、この逆止弁に
より吐出通路が閉じられるようになっている。このた
め、圧縮運転の停止中において、高圧の吐出ガスのクラ
ンク室内への供給により、クランク室の内部圧力が過度
に上昇するのが抑制される。よって、クランク室の圧力
漏れを防止するためのリップシールの耐久性が向上され
て、ひいては圧縮機の耐久性が向上される。また、高圧
の冷媒ガスが低圧側のクランク室に吹き抜ける際の異音
の発生が抑制される。さらに、クランク室が吸入通路に
接続された圧縮機では、外部冷媒回路中の蒸発器に高温
高圧の冷媒ガスが逆流して、蒸発器の昇温を招くことが
なく、冷房能力の低下を抑制できる。
【0015】請求項4に記載のカムプレート式圧縮機に
おいては、吐出通路に屈曲部が形成され、その屈曲部に
逆止弁が対向配置されている。このため、吐出通路の直
線部分に逆止弁を配設した場合のように、逆止弁が圧縮
機の外周に向かって突出することがなく、圧縮機全体の
大型化を招くことがない。
【0016】請求項5に記載のカムプレート式圧縮機に
おいては、逆止弁は前記屈曲部において上流側吐出通路
に対向配置されるとともに、その逆止弁の周壁には下流
側吐出通路に連通可能な小孔が形成されている。このた
め、圧縮運転が停止されて逆止弁の端面に作用する吐出
ガスの動圧が低下すると、逆止弁が閉鎖位置側に移動さ
れる。この状態で、小孔から逆止弁内に高圧の吐出ガス
が流入して、逆止弁を閉止位置へ迅速に移動させること
ができるとともに、その閉鎖位置に確実に保持すること
ができる。
【0017】請求項6に記載のカムプレート式圧縮機に
おいては、逆止弁を閉鎖方向に付勢するバネが設けられ
ている。このため、圧縮運転が停止されて逆止弁の端面
に作用する吐出ガスの動圧が低下すると、バネの付勢力
により逆止弁を閉鎖位置へ迅速に移動させることができ
るとともに、その閉鎖位置に確実に保持することができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)以下、この発明を片頭ピストン式可変
容量圧縮機に具体化した第1実施形態を、図1〜図7に
基づいて詳細に説明する。
【0019】図1に示すように、ハウジングの一部を構
成するシリンダブロック11の前端面には、フロントハ
ウジング12が接合されている。シリンダブロック11
の後端面には、リヤハウジング13がバルブプレート1
4を介して接合されている。複数の通しボルト15は、
フロントハウジング12からシリンダブロック11及び
バルブプレート14を通してリヤハウジング13に螺合
されている。これらの通しボルト15により、フロント
ハウジング12及びリヤハウジング13がシリンダブロ
ック11の両端面に締付固定されている。
【0020】駆動シャフト16は、前記フロントハウジ
ング12及びシリンダブロック11の中央に、一対のラ
ジアルベアリング17を介して回転可能に支持されてい
る。その駆動シャフト16の前端外周とフロントハウジ
ング12との間には、リップシール18が介装されてい
る。そして、この駆動シャフト16が図示しない電磁ク
ラッチ等を介して、車両エンジン等の外部駆動源に作動
連結され、その外部駆動源によって回転される。
【0021】複数のシリンダボア19は、前記駆動シャ
フト16と平行に延びるように、シリンダブロック11
の両端部間に同一円周上で所定間隔おきに貫通形成され
ている。それらシリンダボア19の内部には、片頭型の
ピストン20が往復動可能に嵌挿支持されている。クラ
ンク室21は、シリンダブロック11の前面側におい
て、フロントハウジング12の内部に区画形成されてい
る。このクランク室21内の圧力は、前記リップシール
18により外気から気密に保持されるようになってい
る。
【0022】ラグプレート22は、前記クランク室21
内において駆動シャフト16に一体回転可能に止着さ
れ、その前面とフロントハウジング12の内面との間に
はスラストベアリング23が介装されている。支持アー
ム24は、ラグプレート22の上死点部からシリンダブ
ロック11側に向かって突設され、その先端には駆動シ
ャフト16の軸線とほぼ交差する方向に延びる一対のガ
イド孔25が形成されている。
【0023】ほぼ円板状をなすカムプレートとしての斜
板26は、前記駆動シャフト16に傾動可能に嵌挿さ
れ、その上死点部の前面には一対の球状連結体27が突
設されている。そして、この球状連結体27が、支持ア
ーム24のガイド孔25に回動及び摺動自在に係入する
ことによって、斜板26がラグプレート22に対して傾
角の変更可能にヒンジ連結されている。
【0024】摺動面28は、前記斜板26の外周部の両
側面に形成され、この摺動面28が一対の半球状のシュ
ー29を介して各ピストン20の基端部に連節されてい
る。そして、前記外部駆動源により駆動シャフト16が
回転されるとき、ラグプレート22を介して斜板26が
回転され、各ピストン20がシリンダボア19内におい
て往復動される。
【0025】バネ30は、前記駆動シャフト16上にお
いて斜板26とラグプレート22との間に介装され、こ
のバネ30により斜板26が傾角を減少させる方向に向
かって付勢されている。ストッパ31は駆動シャフト1
6の中央に配設され、斜板26が傾角の減少方向に移動
されたとき、このストッパ31が斜板26に係合して、
斜板26の最小傾角位置が規制される。
【0026】吸入室32は、前記リヤハウジング13内
の外周部に環状に区画形成され、図示しない吸入通路を
介して外部冷媒回路に接続されている。吐出室33は、
リヤハウジング13内の中央部に区画形成され、吐出通
路34を介して外部冷媒回路に接続されている。そし
て、前記ピストン20を介したクランク室21の圧力と
シリンダボア19の圧力との差圧に応じて、斜板26の
傾角が変更されるようになっている。
【0027】吸入弁機構35は前記バルブプレート14
に形成され、ピストン20の往復動時に、この吸入弁機
構35の開放により、吸入室32内の冷媒ガスが、吸入
ポート36を介してシリンダボア19の圧縮室内に吸入
される。吐出弁機構37はバルブプレート14に形成さ
れ、ピストン20の往復動時に、この吐出弁機構37の
開放により、シリンダボア19の圧縮室内で圧縮された
冷媒ガスが、吐出ポート38を介して吐出室33に吐出
される。
【0028】図1〜図4に示すように、オイルセパレー
タ41は、前記吐出通路34の途中に介装されるよう
に、シリンダブロック11の上部に配設されている。す
なわち、分離ケース42は、一対のボルト43によりシ
リンダブロック11の上面に取り付けられ、その内部に
は分離室44が形成されている。そして、この分離室4
4の内底部の一側寄りには、吐出通路34の通孔34a
が開口されている。
【0029】分離部材45は、前記分離室44内に位置
するように、一対のネジ46によりシリンダブロック1
1の上面に取り付けられ、その基板45aの上面には円
筒状の分離筒45b及びガイド壁45cが突設されてい
る。複数の滴下孔47は、分離筒45bの下部外周に所
定間隔おきに配列されるように、分離部材45の基板4
5aに形成されている。
【0030】そして、圧縮機の運転時に、吐出通路34
の通孔34aから分離室44内に冷媒ガスが吐出される
とき、その冷媒ガスが分離部材45のガイド壁45cに
沿って分離筒45bの外周に導かれるとともに、分離筒
45bの周りで旋回される。また、この冷媒ガスの旋回
に伴う遠心力により、冷媒ガス中にミスト状に分散され
たオイルが分離室44内で分離される。
【0031】上面を開口した凹状の貯油室48は、前記
分離部材45の下部に位置するように、シリンダブロッ
ク11の上面に形成されている。そして、圧縮機の運転
時に、分離室44内で分離されたオイルが、分離部材4
5の基板45a上の滴下孔47及び基板45aの外周を
経て貯油室48に滴下し、その貯油室48内に貯留され
る。
【0032】給油通路49は、前記貯油室48とクラン
ク室21とを連通するように、シリンダブロック11に
形成されている。弁孔50は、シリンダブロック11に
形成され、その前端が給油通路49に連通されるととも
に、後端が吐出通路34に連通されている。給油弁51
は、弁孔50内に移動可能に配設され、バネ52により
弁孔50の後端側に向かって移動付勢されている。ま
た、この給油弁51は、吐出室33の圧力と貯油室48
の圧力との差圧に基づいて作動されるスプール弁から構
成され、圧縮運転の停止及び起動に連動して開閉される
ようになっている。
【0033】そして、圧縮機の運転時には、図1〜図3
に示すように、吐出通路34に吐出される冷媒ガスの動
圧により、給油弁51がバネ52の付勢力に抗して、弁
孔50の前端側に移動される。これにより、吐出通路3
4の通孔34aが開放されて、分離室44内への吐出冷
媒ガスの導入が許容されるとともに、給油通路49の通
孔49aが閉鎖されて、貯油室48からクランク室21
へのオイルの供給が阻止される。
【0034】一方、圧縮機の停止時には、図5及び図6
に示すように、吐出室33への冷媒ガスの吐出の停止に
伴い、吐出室33の圧力が低下するとともに、吐出通路
34への冷媒ガスの動圧が低下する。これにより、給油
弁51がバネ52の付勢力により、弁孔50の後端側に
移動される。そして、吐出通路34の通孔34aが閉鎖
されて、分離室44内への吐出冷媒ガスの導入が阻止さ
れるとともに、給油通路49の通孔49aが開放され
て、貯油室48から給油通路49を通してクランク室2
1内にオイルが還元供給される。
【0035】図4に示すように、前記吐出通路34の一
部を構成する吐出口53は分離ケース42の上壁に形成
され、その一部には屈曲部53aが形成されている。弁
孔54は、吐出口53の屈曲部53aにおいてその上流
側に対向するように形成され、その外端が栓体55によ
り閉塞されている。逆止弁56は、吐出通路34におい
てオイルセパレータ41よりも下流側に位置するよう
に、弁孔54内に移動可能に配設され、バネ57により
吐出口53を閉鎖する方向に付勢されている。
【0036】そして、圧縮機の運転時には、図4に示す
ように、分離室44内の吐出冷媒ガスの動圧により、逆
止弁56がバネ57の付勢力に抗して吐出口53の開放
位置に移動されて、分離室44から外部冷媒回路への冷
媒ガスの吐出が許容される。一方、圧縮機の停止時に
は、図7に示すように、分離室44内の吐出冷媒ガスの
動圧低下に伴い、逆止弁56がバネ57の付勢力により
吐出口53の閉鎖位置に移動されて、外部冷媒回路から
分離室44内への高圧冷媒ガスの逆流が阻止される。
【0037】複数の小孔58は、前記逆止弁56の周壁
に所定間隔おきで、下流側吐出通路34に連通可能に形
成されている。そして、圧縮運転が停止されて、逆止弁
56の端面に作用する吐出ガスの動圧が低下すると、前
記バネ57の付勢力と相まって逆止弁56が閉鎖位置側
に移動される。この状態で、外部冷媒回路内の高圧の吐
出冷媒ガスが、小孔58から逆止弁56の内部に流入す
る。これにより、逆止弁56の閉鎖位置への移動が促進
されるとともに、その逆止弁56が閉鎖位置に押圧保持
される。
【0038】次に、前記のように構成された圧縮機につ
いて動作を説明する。さて、この実施形態の圧縮機にお
いて、車両エンジン等の外部駆動源により、駆動シャフ
ト16を介してラグプレート22が回転されると、斜板
26の傾角に応じたストロークで各ピストン20が往復
動される。これにより、冷媒ガスが吸入室32から吸入
ポート36を介して各シリンダボア19の圧縮室内に吸
入される。そして、それらの圧縮室内で所定の圧力に達
するまで圧縮された後、吐出ポート38を介して吐出室
33に吐出される。この圧縮運転時には、ラグプレート
22及び斜板26の回転により、クランク室21内の下
部に溜まったオイルが撹拌されて、冷媒ガス中にミスト
状に分散される。
【0039】また、この圧縮運転時には、吐出冷媒ガス
の動圧により、図1〜図3に示すように、給油弁51が
弁孔50内の前端位置に移動されて、吐出通路34の通
孔34aが開放されるとともに、給油通路49の通孔4
9aが閉鎖される。さらに、図4に示すように、逆止弁
56が吐出口53を開放した位置に移動されている。
【0040】このため、吐出室33に吐出された冷媒ガ
スは、吐出通路34の通孔34aを介してオイルセパレ
ータ41の分離室44内に導入された後、吐出口53を
通して外部冷媒回路に吐出される。そして、オイルセパ
レータ41の分離室44内において、分離部材45の分
離筒45bにより、吐出冷媒ガスに含まれるオイルが分
離されて、貯油室48内に滴下貯留される。
【0041】その後、圧縮運転が停止されると、吐出室
33の圧力及び吐出冷媒ガスの動圧の低下により、図5
及び図6に示すように、給油弁51が弁孔50内の後端
位置に移動される。そして、吐出通路34の通孔34a
が閉鎖されるとともに、給油通路49の通孔49aが開
放される。さらに、図7に示すように、逆止弁56が吐
出口53を閉鎖した位置に移動される。これにより、貯
油室48内のオイルが給油通路49を介してクランク室
21内に還元供給される。
【0042】前記の実施形態によって期待できる効果に
ついて、以下に記載する。 (a) この実施形態の圧縮機においては、圧縮運転の
停止時に、それに連動して給油弁51が給油通路49の
開放位置に作動され、貯油室48内のオイルがクランク
室21内に還元供給されるようになっている。このた
め、圧縮運転の再起動時には、クランク室21内に十分
なオイルが還元されていて、クランク室21が潤滑不足
になるのを抑制することができる。
【0043】(b) この実施形態の圧縮機において
は、給油弁51が吐出室33の圧力と貯油室48の圧力
との差圧に基づいて作動されるスプール弁で構成されて
いる。このため、給油弁21を圧縮機外からの信号によ
ることなく、圧縮機内の吐出室33の圧力と貯油室48
の圧力との差圧に基づいて、圧縮運転の停止及び起動に
連動するように開閉作動させることができる。従って、
給油弁51の開閉構成を簡略化することができる。
【0044】(c) この実施形態の圧縮機において
は、吐出通路34のオイルセパレータ41よりも下流側
に逆止弁56が設けられ、圧縮運転の停止時に、この逆
止弁56により吐出通路34が閉じられるようになって
いる。このため、圧縮運転の停止中に、高圧の吐出ガス
が外部冷媒回路から分離室44内を通って、クランク室
21内に供給されて、クランク室21の内部圧力が過度
に上昇するのが抑制される。従って、クランク室21の
圧力漏れを防止するためのリップシール18の耐久性が
向上されて、ひいては圧縮機の耐久性が向上される。ま
た、高圧の冷媒ガスが低圧側のクランク室21に吹き抜
ける際の異音の発生が抑制される。
【0045】(d) この実施形態の圧縮機において
は、吐出通路34の吐出口53に屈曲部53aが形成さ
れ、その屈曲部53aに逆止弁56が対向配置されてい
る。このため、吐出口53の直線部分に沿って逆止弁5
6を配設した場合のように、逆止弁56が圧縮機の外周
に向かって突出することがなく、圧縮機全体を小型化す
ることができる。
【0046】(e) この実施形態の圧縮機において
は、逆止弁56の周壁に小孔58が形成されている。こ
のため、圧縮運転による吐出ガスの動圧変化に基づい
て、逆止弁56が閉鎖位置側に移動される。この状態
で、小孔58から逆止弁56内に高圧の吐出ガスが流入
する。従って、逆止弁56を閉鎖位置へ迅速に移動させ
ることができるとともに、その閉鎖位置に確実に保持す
ることができる。
【0047】(f) この実施形態の圧縮機において
は、逆止弁56を閉鎖方向に付勢するバネ57が設けら
れている。このため、圧縮運転による吐出ガスの動圧変
化とバネ57の付勢力との協働作用により、逆止弁56
を閉鎖位置へ迅速に移動させることができるとともに、
その閉鎖位置に確実に保持することができる。
【0048】(第2実施形態)次に、この発明を両頭ピ
ストン式固定容量圧縮機に具体化した第2実施形態を、
前記第1実施例と異なる部分を中心に、図8に基づいて
説明する。
【0049】さて、この第2実施形態においては、シリ
ンダブロック11が前後に2分割して構成され、それら
が対向端縁において互いに接合されている。フロントハ
ウジング12及びリヤハウジング13はシリンダブロッ
ク11の前後両端面にバルブプレート14を介して接合
され、それらが複数の通しボルト15によって相互に締
結固定されている。
【0050】複数のシリンダボア19は、両シリンダブ
ロック11に貫通形成され、それらのシリンダボア19
内には両頭型のピストン20が往復動可能に嵌挿支持さ
れている。カムプレートとしての斜板26は、クランク
室21内において駆動シャフト16に嵌合固定され、そ
の外周の摺動面28がシュー29を介してピストン20
の中間部に係留されている。
【0051】一対のスラストベアリング61は、斜板2
6の両端と各シリンダブロック11の内端との間に介装
され、これらのスラストベアリング61を介して、斜板
26が両シリンダブロック11間に挟着保持されてい
る。そして、圧縮機の運転時に、斜板26に作用するス
ラスト方向の荷重が、これらのスラストベアリング61
を介してシリンダブロック11で受け止められるように
なっている。
【0052】吸入室32は、前記フロントハウジング1
2及びリヤハウジング13内の内周部に環状に区画形成
され、吸入通路62及びクランク室21を介して外部冷
媒回路に接続されている。吐出室33は、フロントハウ
ジング12及びリヤハウジング13内の外周部に区画形
成され、シリンダボア19挟間の通路で連通されるとと
もに、吐出通路34を介して外部冷媒回路に接続されて
いる。
【0053】吸入弁機構35は、前記各バルブプレート
14に形成され、ピストン20の往復動時に、これらの
吸入弁機構35の開放により、吸入室32内の冷媒ガス
が、吸入ポート36を介してシリンダボア19の圧縮室
内に吸入される。吐出弁機構37は、各バルブプレート
14に形成され、ピストン20の往復動時に、これらの
吐出弁機構37の開放により、シリンダボア19の圧縮
室内で圧縮された冷媒ガスが、吐出ポート38を介して
吐出室33に吐出される。
【0054】そして、この第2実施形態においても、前
述した第1実施形態と同様に、リヤ側シリンダブロック
11の上部にオイルセパレータ41及び貯油室48が配
設されている。また、貯油室48とクランク室21との
間には給油通路49が形成され、その給油通路49中に
は給油弁51が配設されている。さらに、吐出通路34
のオイルセパレータ41よりも下流側には逆止弁56が
配設されている。
【0055】従って、この第2実施形態においても、圧
縮機の運転時には、吐出通路34に流れる吐出冷媒ガス
中のオイルがオイルセパレータ41により分離されて、
貯油室48内に滴下貯留される。また、圧縮機の停止時
には、給油弁51により給油通路49が開放され、貯油
室48内のオイルがクランク室21内に還元供給され
て、圧縮機の再起動時の潤滑に供される。さらに、この
圧縮機の停止時には、逆止弁56により吐出通路34の
吐出口53が閉鎖されて、高圧の吐出ガスがクランク室
21内に供給されるのが抑制される。
【0056】この第2実施形態においても、前述した第
1実施形態とほぼ同様の作用効果を発揮することができ
る。また、クランク室21が外部冷媒回路からの吸入通
路に接続されたこの第2実施形態の圧縮機では、高温高
圧のクランク室21内の冷媒ガスが外部冷媒回路中の蒸
発器に逆流するのが抑制される。従って、蒸発器の昇温
を招くことがなく、冷房能力の低下を抑制できる。
【0057】なお、この発明は、次のように変更して具
体化することも可能である。 (1) 前記第1及び第2実施形態の圧縮機において、
給油弁51を圧縮機外からの信号により、圧縮運転の停
止及び起動に連動して開閉されるように構成すること。
【0058】(2) 前記第1及び第2実施形態の圧縮
機において、逆止弁56を閉鎖位置に付勢するバネ57
を省略し、吐出ガスの動圧低減と逆止弁56の周壁に形
成された複数の小孔58の作用とにより、逆止弁56が
閉鎖位置に移動されるように構成すること。
【0059】(3) 前記第1及び第2実施形態の圧縮
機において、逆止弁56の周壁に形成された複数の小孔
58を省略し、吐出ガスの動圧低減と逆止弁56を閉鎖
位置に付勢するバネ57の付勢力とにより、逆止弁56
が閉鎖位置に移動されるように構成すること。
【0060】(4) 前記第1及び第2実施形態の圧縮
機において、逆止弁56を吐出通路34における吐出口
53の直線部分に沿って配設すること。 (5) 前記第1実施形態の片頭ピストン式圧縮機にお
いて、斜板26を駆動シャフト16に傾動不能に取着し
て、固定容量型に構成すること。
【0061】(6) 前記第1実施形態の片頭ピストン
式圧縮機において、容量制御弁を装設して、圧縮容量を
変更可能に構成すること。 (7) 前記第2実施形態の両頭ピストン式圧縮機にお
いて、容量制御弁を装設するとともに、斜板26の傾角
変更機構を採用して、圧縮容量を変更可能に構成するこ
と。
【0062】(8) 前記第2実施形態の両頭ピストン
式圧縮機において、斜板26に代えてウェーブカムプレ
ートを採用すること。 (9) この発明をワブルタイプの圧縮機において具体
化すること。
【0063】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るため、次のような効果を奏する。請求項1に記載の発
明によれば、圧縮運転の停止時に、クランク室内にオイ
ルを還元供給して、圧縮運転の再起動時にクランク室が
潤滑不足になるのを抑制することができる。
【0064】請求項2に記載の発明によれば、給油弁を
圧縮機外からの信号によることなく、機内の吐出室の圧
力と貯油室の圧力との差圧に基づいて、圧縮運転の停止
及び起動に連動するように開閉作動させることができ、
給油弁の開閉構成を簡略化することができる。
【0065】請求項3に記載の発明によれば、圧縮運転
の停止時に、逆止弁によって吐出通路が閉じられ、高圧
の吐出ガスがクランク室内に供給されて、クランク室の
内部圧力が過度に上昇するのが抑制される。このため、
リップシールの耐久性が向上されて、圧縮機の耐久性が
向上されるとともに、高圧ガスが低圧側に吹き抜ける際
の異音の発生が抑制される。また、外部冷媒回路中の蒸
発器への高温高圧の冷媒ガスの逆流による冷房能力に低
下を抑制できる。
【0066】請求項4に記載の発明によれば、逆止弁が
圧縮機の外周に向かって突出することがなく、圧縮機全
体の小型化することができる。請求項5及び6に記載の
発明によれば、圧縮運転が停止されると、逆止弁を閉鎖
位置へ迅速に移動させることができるとともに、その閉
鎖位置に確実に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態のカムプレート式圧縮機を示す
断面図。
【図2】 図1の一部を拡大して示す部分断面図。
【図3】 図2の3−3線における部分断面図。
【図4】 図2の4−4線における部分断面図。
【図5】 図2に対応して圧縮機の停止状態を示す部分
断面図。
【図6】 図3に対応して圧縮機の停止状態を示す部分
断面図。
【図7】 図4に対応して圧縮機の停止状態を示す部分
断面図。
【図8】 第2実施形態のカムプレート式圧縮機を示す
断面図。
【符号の説明】
11…ハウジングの一部を構成するシリンダブロック、
12…ハウジングの一部を構成するフロントハウジン
グ、13…ハウジングの一部を構成するリヤハウジン
グ、16…駆動シャフト、19…シリンダボア、20…
ピストン、21…クランク室、26…カムプレートとし
ての斜板、34…吐出通路、34a…通孔、41…オイ
ルセパレータ、48…貯油室、49…給油通路、51…
スプール弁よりなる給油弁、53a…屈曲部、56…逆
止弁、57…バネ、58…小孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榎島 史修 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの内部にクランク室を形成す
    るとともに駆動シャフトを回転可能に支持し、その駆動
    シャフトにはカムプレートを一体回転可能に挿着し、前
    記ハウジングの一部を構成するシリンダブロックのシリ
    ンダボア内にに収容されたピストンを前記カムプレート
    の回転に連動して往復動させて、冷媒ガスを圧縮して吐
    出室に吐出するように構成し、冷媒ガスの吐出通路にオ
    イルセパレータを設け、そのオイルセパレータの下部に
    は冷媒ガス中から分離されたオイルを貯留する貯油室を
    設け、その貯油室とクランク室との間には貯油室内のオ
    イルを前記クランク室内に還元供給する給油通路を設け
    たカムプレート式圧縮機において、 前記給油通路には圧縮運転の停止に連動して開放される
    給油弁を設けたカムプレート式圧縮機。
  2. 【請求項2】 前記給油弁は吐出室の圧力と前記貯油室
    の圧力との差圧に基づいて作動されるスプール弁である
    請求項1に記載のカムプレート式圧縮機。
  3. 【請求項3】 前記吐出通路のオイルセパレータよりも
    下流側には逆止弁を設けた請求項1または2に記載のカ
    ムプレート式圧縮機。
  4. 【請求項4】 前記吐出通路には屈曲部を形成し、その
    屈曲部に逆止弁を対向配置した請求項3に記載のカムプ
    レート式圧縮機。
  5. 【請求項5】 前記逆止弁は前記屈曲部において上流側
    吐出通路に対向配置されるとともに、逆止弁の周壁には
    下流側吐出通路に連通可能な小孔を形成した請求項4に
    記載のカムプレート式圧縮機。
  6. 【請求項6】 前記逆止弁を閉鎖方向に付勢するバネを
    設けた請求項3〜5のいずれかに記載のカムプレート式
    圧縮機。
JP8144432A 1996-06-06 1996-06-06 カムプレート式圧縮機 Pending JPH09324758A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144432A JPH09324758A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 カムプレート式圧縮機
DE19723628A DE19723628C2 (de) 1996-06-06 1997-06-05 Schmiermechanismus in einem Kompressor
US08/869,656 US5823294A (en) 1996-06-06 1997-06-05 Lubrication mechanism in compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144432A JPH09324758A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 カムプレート式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324758A true JPH09324758A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15362070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144432A Pending JPH09324758A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 カムプレート式圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5823294A (ja)
JP (1) JPH09324758A (ja)
DE (1) DE19723628C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134898A (en) * 1998-07-09 2000-10-24 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
KR100563849B1 (ko) * 1998-12-31 2006-06-15 한라공조주식회사 압축기 내장형 오일분리기
KR20180131622A (ko) * 2016-04-19 2018-12-10 오이티 게엠베하 유체, 특히 냉각제 유체로부터 윤활제의 퇴적을 위한 분리기 장치

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10196540A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機
JPH10213070A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Zexel Corp 冷媒圧縮機
JP3731329B2 (ja) * 1997-12-24 2006-01-05 株式会社豊田自動織機 圧縮機の油回収構造
JP2000080982A (ja) * 1998-07-09 2000-03-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機
JP2000199478A (ja) * 1998-10-30 2000-07-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
JP2000199479A (ja) * 1998-10-30 2000-07-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
DE19954570A1 (de) 1999-11-12 2001-08-02 Zexel Valeo Compressor Europe Axialkolbenverdichter
US6349561B1 (en) 2000-02-24 2002-02-26 Visteon Global Technologies, Inc. Refrigeration circuit for vehicular air conditioning system
WO2003060325A1 (fr) * 2000-06-27 2003-07-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Compresseur
JP4050899B2 (ja) * 2001-12-21 2008-02-20 ユニクラ インターナショナル リミテッド 斜板式圧縮機およびそのハウジング
DE10214045B4 (de) * 2002-03-28 2015-07-16 Volkswagen Ag R 744-Kompressor für eine Fahrzeug-Klimaanlage
JP4211477B2 (ja) * 2003-05-08 2009-01-21 株式会社豊田自動織機 冷媒圧縮機のオイル分離構造
JP3948432B2 (ja) * 2003-05-16 2007-07-25 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の制御装置
US7060122B2 (en) * 2003-10-06 2006-06-13 Visteon Global Technologies, Inc. Oil separator for a compressor
JP4330576B2 (ja) * 2005-10-28 2009-09-16 サンデン株式会社 圧縮機
JP2007162561A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Toyota Industries Corp 冷媒圧縮機
JP4730107B2 (ja) * 2006-01-23 2011-07-20 株式会社豊田自動織機 圧縮機における油分離構造
JP4840363B2 (ja) * 2006-03-29 2011-12-21 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2008045523A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機における容量制御構造
JP4973066B2 (ja) * 2006-08-25 2012-07-11 株式会社豊田自動織機 圧縮機及び圧縮機の作動方法
JP2008133810A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Toyota Industries Corp 圧縮機
KR100921372B1 (ko) * 2007-03-28 2009-10-14 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 고정용량형 피스톤식 압축기에 있어서의 냉매 흡입 구조체 및, 고정용량형 피스톤식 압축기에 있어서의 운전 제어 방법
JP4858409B2 (ja) * 2007-11-05 2012-01-18 株式会社豊田自動織機 可変容量圧縮機
JP5272942B2 (ja) * 2009-07-21 2013-08-28 株式会社Ihi ターボ圧縮機及び冷凍機
JP5341827B2 (ja) * 2010-06-21 2013-11-13 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
EP2476869B1 (de) * 2011-01-17 2017-04-05 Orcan Energy AG Schmierung volumetrisch arbeitender Expansionsmaschinen
CN108350760B (zh) * 2015-10-05 2020-06-05 比泽尔制冷设备有限公司 膨胀设施
CN116146458A (zh) * 2023-04-16 2023-05-23 牡丹江富通汽车空调有限公司 一种具有电控回油功能的固定排量汽车空调压缩机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1049624B (de) * 1959-01-29 Motoren-Werke Mannheim A.-G. vorm. Benz Abt. Stat. Motorenbau, Mannheim Vorschmiereinrichtung für Brennkraftmaschinen
US4290345A (en) * 1978-03-17 1981-09-22 Sankyo Electric Company Limited Refrigerant compressors
US4283997A (en) * 1978-08-22 1981-08-18 Sankyo Electric Company Limited Refrigerant compressors
CA1100319A (en) * 1979-05-10 1981-05-05 Eugene E. Young Oil return system and method
JPS5629080A (en) * 1979-08-15 1981-03-23 Toyoda Autom Loom Works Ltd Lubrication device of refrigerator
US4392788A (en) * 1980-08-15 1983-07-12 Diesel Kiki Co., Ltd. Swash-plate type compressor having oil separating function
JPS5744783A (en) * 1980-08-30 1982-03-13 Diesel Kiki Co Ltd Lubricating oil charge device for rotary swash plate compressor
KR880005363A (ko) * 1986-10-01 1988-06-28 미타 가츠시게 가변용량형 압축기
AT391012B (de) * 1987-08-25 1990-08-10 Nikolaevsky Korablestroitelny Vorschmiersystem fuer ein, ein oelbad aufweisendes verdichter-schmiersystem
FR2619863A1 (fr) * 1987-09-10 1989-03-03 Nikolaevsky Korablestroitelny Systeme de graissage d'un compresseur a arbre vertical
JPH02230980A (ja) * 1989-03-02 1990-09-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 斜板式圧縮機
JP2514558Y2 (ja) * 1989-07-05 1996-10-23 株式会社豊田自動織機製作所 往復動型圧縮機
JPH07332239A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 往復動型圧縮機
JP3417067B2 (ja) * 1994-07-29 2003-06-16 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機
JP3085514B2 (ja) * 1995-06-08 2000-09-11 株式会社豊田自動織機製作所 圧縮機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134898A (en) * 1998-07-09 2000-10-24 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
KR100563849B1 (ko) * 1998-12-31 2006-06-15 한라공조주식회사 압축기 내장형 오일분리기
KR20180131622A (ko) * 2016-04-19 2018-12-10 오이티 게엠베하 유체, 특히 냉각제 유체로부터 윤활제의 퇴적을 위한 분리기 장치
JP2019513938A (ja) * 2016-04-19 2019-05-30 オーエーテー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 冷却剤流体から流体、特に潤滑剤を分離するセパレータ装置
US10935027B2 (en) 2016-04-19 2021-03-02 OET GmbH Separator device for separating a fluid, in particular a lubricant, from a coolant

Also Published As

Publication number Publication date
DE19723628C2 (de) 2000-05-31
US5823294A (en) 1998-10-20
DE19723628A1 (de) 1997-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09324758A (ja) カムプレート式圧縮機
US7651321B2 (en) Variable displacement compressor
JPS62674A (ja) 角度可変揺動斜板型可変容量圧縮機の容量制御装置
JPH08189464A (ja) 可変容量型圧縮機
KR100202784B1 (ko) 가변용량 압축기
JPH0960587A (ja) 片頭ピストン型圧縮機
JP2000080983A (ja) 圧縮機
WO1994011636A1 (en) Rocking swash plate type variable capacity compressor
JPH09228956A (ja) 可変容量型圧縮機
JP3790942B2 (ja) 斜板式圧縮機
JPH09242667A (ja) 往復動型圧縮機
JP2001027177A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
JP2001355570A (ja) ピストン式容量可変型圧縮機
JPH09228957A (ja) クラッチレス可変容量圧縮機
JP2006336562A (ja) 等速ジョイント及びそれを用いた揺動斜板型圧縮機
JP3924713B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP3433849B2 (ja) 往復動型圧縮機
JP2003042065A (ja) ピストン式容量可変型流体機械
JPH09177671A (ja) カムプレート式可変容量圧縮機
JP3381310B2 (ja) 斜板式圧縮機の吸気機構
JP2002005020A (ja) 冷媒圧縮機
JPH09137773A (ja) 往復ピストン式圧縮機
JPH08177734A (ja) 圧縮機におけるピストン
JPH06288348A (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
JP3084976B2 (ja) 片側ピストン式可変容量圧縮機における潤滑構造