JPH09294650A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH09294650A
JPH09294650A JP8137696A JP13769696A JPH09294650A JP H09294650 A JPH09294650 A JP H09294650A JP 8137696 A JP8137696 A JP 8137696A JP 13769696 A JP13769696 A JP 13769696A JP H09294650 A JPH09294650 A JP H09294650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
seat
main body
skin
dividing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8137696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3802135B2 (ja
Inventor
Tomohiro Gohara
智宏 郷原
Yasuhiro Takaoka
泰弘 高岡
Katsuaki Urahama
克明 浦濱
Narimichi Ikegame
然理 池亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANBA PRESS KOGYO KK
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
NANBA PRESS KOGYO KK
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANBA PRESS KOGYO KK, Mitsubishi Motors Corp filed Critical NANBA PRESS KOGYO KK
Priority to JP13769696A priority Critical patent/JP3802135B2/ja
Publication of JPH09294650A publication Critical patent/JPH09294650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802135B2 publication Critical patent/JP3802135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2222Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable the back-rest having two or more parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/888Head-rests with arrangements for protecting against abnormal g-forces, e.g. by displacement of the head-rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートバックの上部が下部に対して前方へ傾
動できる車両用シートにおいて、簡単な構成により、上
下部間の分割線及びそれらの分離部分が外面に現れない
ようにして、シートバック背面の見栄えを向上させる。 【解決手段】 車両用シート1におけるシートバック2
の内部本体が上部4と下部5とに分割されて、上部4が
下部5に対し前方へ傾動できるように構成され、上部4
及び下部5の側面分割線6と背面分割線7とを覆う表皮
3の耳部8及び背部9が、表皮3の他の部分10よりも
伸縮性が大きい材料で一体的に形成されて、耳部8及び
背部9の縁部と他の部分10の縁部とが縫製されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シートにお
いて、シートバックの上部が下部に対して前方へ傾動可
能に構成されたものに関する。
【0002】
【従来の技術】シートバックが上下に2分割された従来
の車両用シートは、実開平2−26374号公報に示さ
れているように、上部シートバックが下部シートバック
に対して前方へ傾動可能に下部シートバックと連結さ
れ、上部シートバック及び下部シートバック間にスクリ
ーンを設けると共に、下部シートバック内に設置された
ゴムバンドによりスクリーンを下方へ付勢するようにし
て、上部シートバックを下部シートバックに対して前方
へ傾動させたとき、上部シートバックと下部シートバッ
クとの間に生じた空隙を、上部シートバックの傾動によ
り下部シートバックから引き出されたスクリーンによっ
て覆うようにしている。
【0003】しかしながら、この場合には、上部シート
バックが前方へ傾動したとき上下部シートバック間に生
じる空隙は、上下部シートバックの表皮材とは異なった
材料であるスクリーンによって覆われることとなるた
め、シートバックの背面には上下部シートバック間の分
割ラインが必ず現れて、その外観が不揃いとなる結果、
シートバック背面の見栄えが大層悪化する一方、シート
バックの背面側にスクリーン及びゴムバンド等を組み込
む必要があって、シートバックに装備される部品点数が
増大すると同時に、シートバックの製造工程が複雑化し
て、コスト上昇を招く不具合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、シー
トバックの上部が下部に対して前方へ傾動できる車両用
シートにおいて、簡単な構成により上下部間の分割線及
びそれらの分離部分が外面に現れないようにして、シー
トバック背面の見栄えを向上させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る車両用シートは、シートバックの内部本体が上部と下
部とに分割されて、上記上部が上記下部に対し前方へ傾
動可能に上記下部に支持され、上記シートバック内部本
体の側面における上記上部及び上記下部の分割線と、上
記シートバック内部本体の背面における上記上部及び上
記下部の分割線とが、上記シートバック前面の表皮材よ
りも伸縮性の大きい表皮材によって一体的に覆われてい
る。
【0006】従って、シートバック内部本体の上部が下
部に対し前方へ傾動することにより、シートバック内部
本体の側面及び背面で上下部が分割線から相互に分離さ
れても、これらの部分はシートバック前面の表皮材より
も伸縮性の大きい表皮材が伸長することによって覆れ、
上下部間の空隙等が外部に現れることは全くないので、
シートバックの外観見栄えを常に良好に保つことがで
き、かつ、シートバックの構成もきわめて単純化させる
ことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の実施形
態例について説明する。車両用シート1におけるシート
バック2の内部本体は表皮3により全面的に覆われてい
るが、シートバック2の内部本体は上部4及び下部5に
上下2分割され、上部4は下部5に対して2点鎖線で示
されているように前方へ傾動できるように、例えばヒン
ジ機構等により下部5に支持され、シートバック2内部
本体の両側面にはそれぞれ上部4及び下部5の分割線6
が現れていると共に、シートバック2内部本体の背面に
も上部4及び下部5の分割線7が現れている。
【0008】また、表皮3において、上部4及び下部5
の側面分割線6を覆う略三角形の耳部8と、シートバッ
ク2内部本体の背面全体を覆う背部9とは、伸縮性に富
んだバイアスニット材により一体的に形成され、シート
バック2の内部本体を覆うその他の部分10は、伸縮性
は小さいが高級感のあるモケット材により一体的に形成
されていて、耳部8及び背部9の縁部と表皮部分10の
縁部とが縫製されることにより、表皮3が構成されてい
る。
【0009】すなわち、図示の状態にあっては、シート
バック2内部本体の上部4及び下部間に形成された分割
線6、7は表皮3により完全に覆われており、また、必
要に応じ上部4を下部5に対して2点鎖線で示されてい
るように前方へ傾動させ、このため、上記分割線6、7
から上部4及び下部が上下もしくは前後に分離されたと
きには、表皮3のうち伸縮性に富んだバイアスニット材
製の耳部8及び背部9が無理なく伸長して、これらの分
離部分をやはり完全に覆いつつ上部の傾動に対応するこ
とができ、さらに、上部4が下部5に対して元の状態へ
戻されたときには、表皮3の耳部8及び背部9が容易に
適宜収縮して、分割線6、7は表皮3により元のように
覆われることとなる。
【0010】従って、シートバック2内部本体の上部4
が下部に対して傾動しているかどうかに関係なく、上部
4及び下部5間の分割線6、7や上部4及び下部5間に
形成された隙間等は常に表皮3自身により覆われている
ため、シートバック2の外観見栄えを常に良好に保つこ
とができて、シート1の商品性を容易に高めることがで
きると共に、上部4及び下部5間の分割線6、7がシー
トバック2の外面に現れないので、シートデザインの自
由度を大幅に向上させることができる。
【0011】また、表皮3は耳部8及び背部9以外の部
分10、とくに、乗員の目に触れやすいシートバック2
の前面が高級感のあるモケット材により形成されてい
て、シート1の高級感を容易に維持できるため、耳部8
及び背部9がバイアスニット材により形成されていて
も、シート1の商品性を良好に保持することができる。
【0012】さらに、シートバック2においては、表皮
3が2種の材料により縫製されているだけであって、そ
の表皮3を内部本体に被せればシートバック2が完成さ
れることとなるので、シートバック2としての構造は非
常に簡単であり、表皮3の材質面をも含めてシート1の
製造コストを容易に低減することができるので、実用上
の効果がとくに大きい長所がある。
【0013】なお、表皮3の耳部8及び背部9とそれ以
外の部分10との色彩もしくは色調を変えるようにすれ
ば、それによりシートバック2の外観模様を容易に変化
させて、この面からもシート1の商品性向上を図ること
が可能となるものであり、また、表皮3の部分10を、
同等な他の表皮部材により構成することができるのはい
うまでもない。
【0014】
【発明の効果】本発明にかかる車両用シートにあって
は、シートバック内部本体の上部が下部に対し前方へ傾
動可能となっていても、シートバック内部本体の側面及
び背面の分割線やその分離により形成された空隙は伸縮
性の大きい表皮材により覆われていて、それらが外部に
現れることは全くないので、シートバックの外観見栄え
を良好に保って、シートバックの商品性を高めることが
できると共に、シートバックの構成をきわめて単純化さ
せることにより、シートバックを安価に製造することが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における概略斜視図。
【符号の説明】
1 車両用シート 2 シートバック 3 表皮 4 上部 5 下部 6 分割線 7 分割線 8 耳部 9 背部 10 他の部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浦濱 克明 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 池亀 然理 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートバックの内部本体が上部と下部と
    に分割されて、上記上部が上記下部に対し前方へ傾動可
    能に上記下部に支持され、上記シートバック内部本体の
    側面における上記上部及び上記下部の分割線と、上記シ
    ートバック内部本体の背面における上記上部及び上記下
    部の分割線とが、上記シートバック前面の表皮材よりも
    伸縮性の大きい表皮材によって一体的に覆われた車両用
    シート。
JP13769696A 1996-05-07 1996-05-07 車両用シート Expired - Fee Related JP3802135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769696A JP3802135B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13769696A JP3802135B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294650A true JPH09294650A (ja) 1997-11-18
JP3802135B2 JP3802135B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=15204679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13769696A Expired - Fee Related JP3802135B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3802135B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19959900A1 (de) * 1999-12-11 2001-06-28 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
EP1319551A2 (de) 2001-12-13 2003-06-18 Adam Opel Ag Bezug für eine crashaktive Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
FR2873333A1 (fr) * 2004-07-20 2006-01-27 Cera Siege de vehicule automobile comprenant un dispositif de mise en rotation de la partie superieure
JP2010104462A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Okamura Corp 椅子におけるヘッドレスト付き背凭れ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19959900A1 (de) * 1999-12-11 2001-06-28 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE19959900C2 (de) * 1999-12-11 2002-12-12 Faurecia Autositze Gmbh & Co Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
EP1319551A2 (de) 2001-12-13 2003-06-18 Adam Opel Ag Bezug für eine crashaktive Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
EP1319551A3 (de) * 2001-12-13 2003-10-29 Adam Opel Ag Bezug für eine crashaktive Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
DE10161471B4 (de) * 2001-12-13 2007-01-11 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Bezug für eine crashaktive Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
FR2873333A1 (fr) * 2004-07-20 2006-01-27 Cera Siege de vehicule automobile comprenant un dispositif de mise en rotation de la partie superieure
JP2010104462A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Okamura Corp 椅子におけるヘッドレスト付き背凭れ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3802135B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD413856S (en) Overhead console with flip-down television screen for a motor vehicle
US4850637A (en) Windbreaker for a convertible automobile
US7469968B2 (en) Self-regulating side facing closeout for seat back
JPH09294650A (ja) 車両用シート
JPS6092710A (ja) 自動車用二重構造シ−ト
JP2004155421A (ja) ヘッドレストに備えられた折りたたみ式背もたれを含む自動車の後部座席のレイアウト、及び、その座席を備えた乗物
JP2001180343A (ja) 中折れシートバック
JP2003320880A (ja) 車両用シート
JP2004321661A (ja) 自動車用シートのトリムカバー端末処理構造
JPH0741439Y2 (ja) リクライニング装置付シートのトリムカバー構造
JP3200389B2 (ja) 横跳ね収納式シート
CN212373158U (zh) 仪表板帽檐以及仪表板组件和车辆
JPH0226374Y2 (ja)
JPH035352Y2 (ja)
JP3059880U (ja) 椅子用のクッション
JPH0333541Y2 (ja)
JPH10165256A (ja) シートサイドガーニッシュ
JPH0411544Y2 (ja)
JPS6342660Y2 (ja)
JPH0344067Y2 (ja)
JP2569581Y2 (ja) 自動車用シート
JP2000014484A (ja) 車両用シートバック
JPH10273083A (ja) 車両の車体カバー構造
JP3690116B2 (ja) 車両用シート
JPH11342279A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees