JPH09289241A - ウェーハ搬送装置 - Google Patents

ウェーハ搬送装置

Info

Publication number
JPH09289241A
JPH09289241A JP8122838A JP12283896A JPH09289241A JP H09289241 A JPH09289241 A JP H09289241A JP 8122838 A JP8122838 A JP 8122838A JP 12283896 A JP12283896 A JP 12283896A JP H09289241 A JPH09289241 A JP H09289241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
suction stage
stage
feed claw
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8122838A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Suzuki
安信 鈴木
Hirobumi Moroe
博文 諸江
Kazuhiro Imai
和広 今井
Tetsuya Obara
哲也 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP8122838A priority Critical patent/JPH09289241A/ja
Priority to TW086104411A priority patent/TW354421B/zh
Priority to KR1019970014843A priority patent/KR100244688B1/ko
Priority to US08/837,892 priority patent/US5848868A/en
Publication of JPH09289241A publication Critical patent/JPH09289241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/136Associated with semiconductor wafer handling including wafer orienting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウェーハに無用の外力を加えないで安定して加
工部用吸着ステージに供給及び加工部用吸着ステージよ
り排出することができる。 【解決手段】ローダ側エレベータ装置10A、ウェーハ
の位置修正用吸着ステージ21、加工部用吸着ステージ
46、載置台70、アンローダ側エレベータ装置10B
が順次配設され、ローダ側エレベータ装置10Aに載置
されたローダ側マガジン15内のウェーハ1を位置修正
用吸着ステージ21の上方に搬送するコンベア80と、
コンベア80で搬送されたウェーハ1を位置修正用吸着
ステージ21上に位置決めするストッパ39と、位置修
正用吸着ステージ21の上面がストッパ39の上面とほ
ぼ同一、また加工部用吸着ステージ46の上面がストッ
パ39及び載置台70の上面と同一になるように位置修
正用吸着ステージ21及び加工部用吸着ステージ46を
上下動させた後に作動する送り爪搬送装置100とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェーハをローダ
側マガジンより加工部用吸着ステージに供給し、加工済
のウェーハをアンローダ側マガジンに収納するウェーハ
搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ウェーハを加工部用吸着ステージに搬送
するウェーハ搬送装置として、例えば特開昭59−11
0117号公報、特開平2−189949号公報に示す
ベルトコンベア装置による方式と、例えば特開昭55−
34451号公報に示すように、ベルトコンベア装置で
加工部用吸着ステージの近傍まで搬送した後、チャック
手段でウェーハを両側から挟持して加工部用吸着ステー
ジに搬送する方式とが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ベルトコンベア装置に
よってウェーハを加工部用吸着ステージに搬送する方式
は、加工部用吸着ステージを一対のコンベアベルト間に
配置することになる。即ち、一対のコンベアベルトはウ
ェーハを載置し、このコンベアベルト間に加工部用吸着
ステージを配置することになるので、加工部用吸着ステ
ージの外径は必然的に小さくなり、ウェーハの中心部分
のみを吸着保持することになる。前記した特開昭59−
110117号公報、特開平2−189949号公報に
示すように、ウェーハにレジスト塗布を行う場合には、
ウェーハには殆ど外力が作用しないので、加工部用吸着
ステージは小さくても何ら問題は生じない。
【0004】しかし、例えばウェーハにボンディング装
置でバンプを形成する場合、また前記した特開昭55−
34451号公報に示すように回転砥石刃でウェーハに
さいの目状に溝切りする場合には、ウェーハに外力が加
わる。このようにウェーハに外力を加えて加工する場合
には、加工部用吸着ステージはウェーハの全面を吸着保
持する必要があるので、ベルトコンベア装置によって搬
送する方式は不適である。
【0005】ベルトコンベア装置とチャック手段との併
用方式は、加工部用吸着ステージをウェーハより大きく
することができるので、ウェーハに外力を加えて加工す
る場合には好適である。ところで、ウェーハは厚さが約
0.1〜1.0mm程度で、外径が75〜200mmφ
である。このため、チャック手段でウェーハの両側を挟
持した場合、挟持力が弱いとウェーハが前後に傾いて安
定した供給ができなくなる。また保持を安定させるため
に挟持力を強くすると、ウェーハに歪みが生じて好まし
くない。
【0006】本発明の課題は、ウェーハに無用の外力を
加えないで安定して加工部用吸着ステージに供給及び加
工部用吸着ステージより排出することが可能なウェーハ
搬送装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1の手段は、ウェーハをローダ側マガジン
より加工部用吸着ステージに供給し、加工済のウェーハ
をアンローダ側マガジンに収納するウェーハ搬送装置に
おいて、前記ローダ側マガジンと前記加工部用吸着ステ
ージとの間に配設され、上下動及び回転駆動されるウェ
ーハの位置修正用吸着ステージと、前記加工部用吸着ス
テージと前記アンローダ側マガジンとの間に配設され、
ウェーハ搬送方向の中心に間隙を有し上面が平面の載置
台と、前記ローダ側及びアンローダ側マガジンをそれぞ
れ上下動させるローダ側及びアンローダ側エレベータ装
置と、前記ローダ側マガジン内のウェーハを前記加工部
用吸着ステージの上方に搬送するコンベアと、ウェーハ
搬送方向に対して直角に対向して設けられ、前記位置修
正用吸着ステージによって前記コンベアよりウェーハが
僅かに上昇された状態で、前後移動して前記ウェーハを
位置決めする一対の位置修正用爪と、前記加工部用吸着
ステージと前記位置修正用吸着ステージ間に配設され、
前記コンベアで搬送されたウェーハを位置決めするスト
ッパと、前記位置修正用吸着ステージの上面が前記スト
ッパの上面とほぼ同一に位置する状態に前記位置修正用
吸着ステージを上下動させた後、また加工部用吸着ステ
ージの上面が前記ストッパ及び前記載置台の上面と同一
になるように前記加工部用吸着ステージを上下動させた
後に作動してウェーハの後方を押す送り爪搬送装置とを
備えたことを特徴とする。
【0008】上記課題を解決するための本発明の第2の
手段は、上記第1の手段において、前記送り爪搬送装置
は、上下及びウェーハ搬送方向に同期して駆動される第
1、第2及び第3送り爪アームを有し、第1送り爪アー
ムの送り爪は、前記位置修正用吸着ステージ上のウェー
ハの後方を押して前記ストッパ上を経て前記加工部用吸
着ステージ上に搬送し、前記第2送り爪アームの送り爪
は、前記加工部用吸着ステージ上のウェーハの後方を押
して前記載置台に搬送し、前記第3送り爪アームの送り
爪は、前記載置台の前記間隙に配設されて載置台上のウ
ェーハの後方を押して前記アンローダ側マガジンに収納
することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図2に示すように、ローダ側エレ
ベータ装置10Aとアンローダ側エレベータ装置10B
間には、ローダ側エレベータ装置10A側から順次ウェ
ーハ位置修正装置20、加工部ステージ装置45及び載
置台70が配設されている。
【0010】ローダ側エレベータ装置10Aとアンロー
ダ側エレベータ装置10Bは、同じ構造よりなり、周知
の構造であるので簡単に説明する。図2及び図3に示す
ように、エレベータ用ステージ11に固定された図示し
ない雌ねじはねじ軸12に螺合しており、ねじ軸12が
図示しないモータにより回転させられることにより、エ
レベータ用ステージ11はガイド棒13に沿って上下に
駆動させられる。またローダ側及びアンローダ側エレベ
ータ装置10A、10Bのエレベータ用ステージ11に
それぞれ位置決め載置されるローダ側及びアンローダ側
マガジン15、16も周知の構造であるので、簡単に説
明する。ローダ側及びアンローダ側マガジン15、16
には、ウェーハ1が上下に等間隔に複数個収納される。
ローダ側マガジン15はウェーハ位置修正装置20側及
び下方向が開放しており、アンローダ側マガジン16は
載置台70側及び下方が開放している。勿論、ローダ側
及びアンローダ側マガジン15、16は同じものであっ
てもよい。
【0011】次にウェーハ位置修正装置20の構造を図
1乃至図4により説明する。ウェーハ1を真空吸着する
位置修正用吸着ステージ21のステージ軸22の上下部
は、上下動支持板23、24に回転自在に支承され、上
下動支持板23、24は、ガイド軸25、26で一体的
に固定されている。ステージ軸22には従動プーリ27
が固定され、上下動支持板23にはθ修正用モータ28
が固定され、θ修正用モータ28の出力軸に固定された
駆動プーリ29と従動プーリ27にはベルト30が掛け
られている。ベース板31には枠体32が固定され、枠
体32の天板33には、前記ガイド軸25、26が上下
摺動自在に嵌挿されている。またベース板31にはステ
ージ昇降用シリンダ34が固定され、ステージ昇降用シ
リンダ34の作動ロッドは、前記上下動支持板24に連
結されている。
【0012】前記位置修正用吸着ステージ21のウェー
ハ1のウェーハ搬送方向Aと直角方向の側方には、ウェ
ーハ1の外周に位置するように2個の位置修正用爪3
5、36が相対向して配設されており、位置修正用爪3
5、36はそれぞれ爪開閉用シリンダ37、38で作動
させられる。位置修正用吸着ステージ21の側方で加工
部ステージ装置45側には、ウェーハ1を位置決めする
ストッパ39が配設されており、ストッパ39は後記す
る加工部ステージ装置45の枠体52の上面に固定され
ている。ここで、ストッパ39の上面は、加工部ステー
ジ装置45の加工部用吸着ステージ46が下降位置にあ
る時の該加工部用吸着ステージ46の上面と同一か僅か
に低く形成されている。またストッパ39の上面は、後
記する載置台70のウェーハ載置板72、73の上面と
同一平面に形成されている。
【0013】また位置修正用吸着ステージ21の側方で
ローダ側エレベータ装置10A側には、下方から上方に
向けてθ修正用ファイバーセンサ40が配設されてい
る。このθ修正用ファイバーセンサ40は、ウェーハ1
のXY方向が位置決めされて位置修正用吸着ステージ2
1に吸着保持された状態において、位置修正用吸着ステ
ージ21を回転させた時、ウェーハ1のオリエンテーシ
ョンフラット2の通過領域内に配設されている。
【0014】次に加工部ステージ装置45の構造を図1
乃至図3及び図5により説明する。加工部用吸着ステー
ジ46はウェーハ1より大きく形成され、加工部用吸着
ステージ46のステージ軸47は、上下動板48に回転
自在に支承されている。上下動板48には、垂直に配設
された上下動用スライダ49が固定され、上下動用スラ
イダ49は上下動用ガイドレール50に摺動自在に嵌挿
されている。上下動用ガイドレール50は、レール支持
枠51に固定され、レール支持枠51はベース板31に
固定されている。またベース板31には枠体52が固定
されている。ステージ軸47には従動プーリ53が固定
され、上下動板48にはステージ回転用モータ54が固
定され、ステージ回転用モータ54の出力軸に固定され
た駆動プーリ55と前記従動プーリ53にはベルト56
が掛けられている。上下動板48は、ベース板31に固
定されたステージ昇降用シリンダ57によって上下動さ
せられる。
【0015】ベース板31上の載置台70側には2個の
ストッパピン駆動用シリンダ58、59が固定されてお
り、ストッパピン駆動用シリンダ58、59の作動ロッ
ドにはストッパピン60、61が固定されている。スト
ッパピン60、61は、枠体52及び加工部用吸着ステ
ージ46に設けられた穴を貫通して上方に伸びている。
また加工部用吸着ステージ46の側方には、ウェーハ1
にボンディングを施す周知のボンディング装置62が配
設されている。
【0016】載置台70は、中央部に一定の間隙71を
有するように配設された2個のウェーハ載置板72、7
3よりなり、ウェーハ載置板72、73は前記加工部ス
テージ装置45の枠体52の側面に固定されている。
【0017】次にウェーハ1の搬送装置の構造について
説明する。ウェーハ1の搬送装置は、ローダ側マガジン
15からウェーハ位置修正装置20に搬送するベルトコ
ンベア装置80と、ウェーハ位置修正装置20の位置修
正用吸着ステージ21から加工部ステージ装置45の加
工部用吸着ステージ46、加工部用吸着ステージ46か
ら載置台70、載置台70からアンローダ側エレベータ
装置10Bに搬送する送り爪搬送装置100とからなっ
ている。
【0018】まず、ベルトコンベア装置80の構造を図
1乃至図3により説明する。ローダ側マガジン15の下
側開放部内には、第1従動プーリ軸81がウェーハ搬送
方向Aと直角方向に配設され、位置修正用吸着ステージ
21とストッパ39間には第2従動プーリ軸82が第1
従動プーリ軸81と平行に配設されている。第1及び第
2従動プーリ軸81、82には、それぞれ2個の第1従
動プーリ83、83及び第2従動プーリ84、84が固
定され、第1従動プーリ83、83と第2従動プーリ8
4、84にはベルト85、85が掛けられている。また
第1従動プーリ軸81には従動プーリ86が固定されて
いる。従動プーリ86の下方のベース板31上にはベル
ト駆動用モータ87が固定され、ベルト駆動用モータ8
7の出力軸に固定された駆動プーリ88と前記従動プー
リ86にはベルト89が掛けられている。
【0019】次に送り爪搬送装置100の構造を図2、
図6乃至図8により説明する。ウェーハ位置修正装置2
0の枠体32及び加工部ステージ装置45の枠体52
(図3参照)の側方には、ベース板31上に垂直に支持
板101が固定されており、支持板101には垂直に配
設された2個の上下動用ガイドレール102、103が
固定されている。上下動用ガイドレール102、103
には上下動用スライダ104、105が摺動自在に嵌挿
され、上下動用スライダ104、105は上下動板10
6に固定されている。上下動板106には、水平方向に
直列に配設された2個の水平動用スライダ107、10
8が固定されており、水平動用スライダ107、108
には水平動用ガイドレール109が摺動自在に嵌挿され
ている。水平動用ガイドレール109は送り爪アーム保
持板111に固定されている。前記上下動板106は、
ベース板31に固定された送り爪昇降用シリンダ112
により上下動させられ、前記送り爪アーム保持板111
は、上下動板106に固定された送り爪搬送用シリンダ
113により水平動させられる。
【0020】送り爪アーム保持板111には、ウェーハ
送り方向(矢印A方向)に対して直角方向に伸びて位置
修正用吸着ステージ21とローダ側エレベータ装置10
Aとの間でウェーハ搬送面より上方に設けた第1送り爪
アーム114と、位置修正用吸着ステージ21と加工部
用吸着ステージ46との間でウェーハ搬送面より上方に
設けた第2送り爪アーム115が固定されている。第1
及び第2送り爪アーム114、115の下面には、弾性
部材、例えばシリコンゴムよりなる送り爪116、11
7がそれぞれ2個固定されている。ところで、ウェーハ
1の厚さは約0.1〜1.0mm程度である。そこで、
第2送り爪アーム115の送り爪117で加工部用吸着
ステージ46上のウェーハ1を載置台70のウェーハ載
置板72、73上に搬送する場合、送り爪117が加工
部用吸着ステージ46に干渉しないように、図8に示す
ように加工部用吸着ステージ46の上面には、溝46a
が形成されている。
【0021】前記上下動用ガイドレール103は下方に
伸びており、この上下動用ガイドレール103の下方部
には上下動用スライダ120が摺動自在に嵌挿されてい
る。上下動用スライダ120は、上下動板121に固定
されており、上下動板121には水平方向に配設された
水平動用スライダ122が固定されている。水平動用ス
ライダ122には水平動用ガイドレール123が摺動自
在に嵌挿されており、水平動用ガイドレール123は前
記載置台70のウェーハ載置板72、73の下方より間
隙71に伸びた第3送り爪アーム124に固定されてい
る。第3送り爪アーム124には、間隙71より上方に
伸びた送り爪125が固定されており、送り爪125の
上面は、下降状態においてウェーハ載置板72、73の
上面より下方に位置している。
【0022】前記上下動板121はベース板31に固定
された送り爪昇降用シリンダ126により上下動させら
れる。また第3送り爪アーム124は第1及び第2送り
爪アーム114、115と共に水平移動可能で、かつ単
独で上下動可能なように、送り爪アーム保持板111に
は縦長溝111aが形成され、この縦長溝111aには
水平動用ガイドレール123に固定されたピン127が
挿入されている。
【0023】図9はウェーハ位置修正装置20のθ修正
制御装置のブロック図を示す。θ修正用モータ28(図
2及び図3参照)を正回転(時計回りの回転)させ、θ
修正用ファイバーセンサ40(図1参照)がウェーハ1
を検出できなくなった時のθ修正用モータ28のパルス
数を基準とし、θ修正用ファイバーセンサ40が再びオ
リエンテーションフラット2の検出のθ修正用モータ2
8のパルス数をカウントするカウンター130と、この
カウンター130のカウント数の半分を算出する演算部
131とを有する。この演算部131の制御及びθ修正
用モータ28の正逆回転の制御は制御部132によって
制御される。
【0024】次に作用について説明する。第1及び第2
送り爪アーム114、115が上昇位置にあり、第3送
り爪アーム124が下降位置にある状態にある。またロ
ーダ側マガジン15内に収納された最下部のウェーハ1
がベルト85、85に載置された状態にある。この状態
でローダ側マガジン15からウェーハ位置修正装置20
の位置修正用吸着ステージ21にベルトコンベア装置8
0によってウェーハ1が搬送される。
【0025】ベルト駆動用モータ87が回転し、駆動プ
ーリ88、ベルト89、従動プーリ86を介して第1従
動プーリ軸81が回転する。これにより、ベルト85、
85がウェーハ搬送方向A方向に移動し、ベルト85、
85上に載置されたローダ側マガジン15内のウェーハ
1は、ベルト85、85により搬送されてストッパ39
に当接する。その後ベルト駆動用モータ87は停止す
る。ベルト駆動用モータ87が停止すると、ローダ側エ
レベータ装置10Aのエレベータ用ステージ11が1ピ
ッチ下降させられ、ローダ側マガジン15の下方の次の
ウェーハ1がベルトコンベア装置80のベルト85、8
5上に載置される。
【0026】次にウェーハ位置修正装置20においてウ
ェーハ1の中心ずれ修正が行われる。爪開閉用シリンダ
37、38が作動して位置修正用爪35、36が前進
し、ウェーハ1の中心位置ずれが修正される。即ち、ス
トッパ39によってウェーハ1のウェーハ搬送方向(矢
印A方向)が位置決めされ、ステージ昇降用シリンダ3
4の作動ロッドが突出し、上下動支持板23、24及び
ガイド軸25、26と共に位置修正用吸着ステージ21
が上昇して該位置修正用吸着ステージ21の上面がスト
ッパ39の上面とほぼ同一平面に位置する。これによ
り、ベルト85、85上よりウェーハ1を持ち上げると
共に、位置修正用爪35、36によってウェーハ1のウ
ェーハ搬送方向(矢印A方向)と直角方向が位置決めさ
れる。続いて位置修正用吸着ステージ21の真空吸着が
作動し、位置修正用吸着ステージ21はウェーハ1を吸
着保持する。次に爪開閉用シリンダ37、38が前記と
逆方向に作動して位置修正用爪35、36はウェーハ1
より離れる。
【0027】次にウェーハ1のθ修正が行われる。この
θ修正を図10を参照しながら説明する。制御部132
によりθ修正用モータ28を正回転させて位置修正用吸
着ステージ21を矢印B方向に回転させる。図10
(a)の状態の時はθ修正用ファイバーセンサ40はウ
ェーハ1を検出しているが、図10(b)に示すように
オリエンテーションフラット2の部位3がθ修正用ファ
イバーセンサ40を横切ると、θ修正用ファイバーセン
サ40はウェーハ1を検出できなくなる。この時のθ修
正用モータ28のパルス数を基準点(ゼロ点)とし、図
1(c)に示すように、オリエンテーションフラット2
の部位4がθ修正用ファイバーセンサ40を横切ってウ
ェーハ1を検出するまでのθ修正用モータ28のパルス
数をカウンター130はカウントする。演算部131
は、カウンター130に記憶されたパルス数の半分を演
算する。そこで制御部132は、図10(d)に示すよ
うにθ修正用モータ28を前記半分のカウント数だけ逆
回転させる。これにより、オリエンテーションフラット
2は、位置修正用吸着ステージ21の中心とθ修正用フ
ァイバーセンサ40を結ぶ直線に直角な方向となる。
【0028】ウェーハ位置修正装置20によるウェーハ
1のθ位置修正が終了すると、位置修正用吸着ステージ
21の真空吸着保持が切れ、また加工部ステージ装置4
5の加工部用吸着ステージ46がほぼ同一位置にあり、
ストッパ39、加工部用吸着ステージ46及びウェーハ
載置板72、73の上面が同一平面にある状態で送り爪
搬送装置100によるウェーハ1の搬送が矢印A方向に
行われる。まず、送り爪昇降用シリンダ112の作動ロ
ッドが引っ込むと同時に送り爪昇降用シリンダ126の
作動ロッドが突出する。
【0029】送り爪昇降用シリンダ112の作動ロッド
が引っ込むと、上下動用ガイドレール102、103に
沿って上下動用スライダ104、105が下降し、上下
動用スライダ104、105と共に上下動板106、送
り爪アーム保持板111、第1及び第2送り爪アーム1
14、115及び送り爪116、117が下降する。こ
れにより、送り爪116、117はそれぞれ位置修正用
吸着ステージ21及び加工部用吸着ステージ46上のウ
ェーハ1の後方に位置する。また送り爪昇降用シリンダ
126の作動ロッドが突出すると、上下動用スライダ1
20、上下動板121、第3送り爪アーム124及び送
り爪125が上下動用ガイドレール103に沿って上昇
し、送り爪125が載置台70のウェーハ載置板72、
73上のウェーハ1の後方に位置する。
【0030】次に送り爪搬送用シリンダ113の作動ロ
ッドが突出し、送り爪アーム保持板111と共に第1及
び第2送り爪アーム114、115及び送り爪116、
117がウェーハ搬送方向(矢印A方向)に水平移動す
る。また送り爪アーム保持板111と共に第3送り爪ア
ーム124及び送り爪125がウェーハ搬送方向(矢印
A方向)に水平移動する。これにより、載置台70のウ
ェーハ載置板72、73上のウェーハ1は、送り爪12
5によって押されてアンローダ側エレベータ装置10B
のアンローダ側マガジン16内に収納される。加工部ス
テージ装置45の加工部用吸着ステージ46上のウェー
ハ1は、送り爪117によって押されてウェーハ載置板
72、73上に載置される。またウェーハ1がストッパ
ピン60、61の上方を通過すると、ストッパピン駆動
用シリンダ58、59の作動ロッドが突出してストッパ
ピン60、61は加工部用吸着ステージ46の上面より
突出する。ウェーハ位置修正装置20の位置修正用吸着
ステージ21上のウェーハ1は、送り爪116によって
ストッパ39上を滑って送られてストッパピン60、6
1に当接し、加工部用吸着ステージ46上に載置され
る。
【0031】前記したようにウェーハ載置板72、73
上のウェーハ1がアンローダ側マガジン16に収納され
ると、アンローダ側エレベータ装置10Bのエレベータ
用ステージ11が1ピッチ上昇し、アンローダ側マガジ
ン16の次の収納部が搬送レベルに位置する。即ち、ア
ンローダ側マガジン16は上方より順次ウェーハ1が収
納される。位置修正用吸着ステージ21上のウェーハ1
が加工部用吸着ステージ46上に搬送されると、ステー
ジ昇降用シリンダ34の作動ロッドが引っ込み、位置修
正用吸着ステージ21はベルト85、85の上方部より
下方に位置する。そして、ベルトコンベア装置80が作
動し、前記した動作によってローダ側マガジン15内の
ウェーハ1は位置修正用吸着ステージ21の上方に搬送
される。
【0032】ところで、加工部ステージ装置45におい
ては、ウェーハ1へのボンディングの信頼性(ボンダビ
リティ)を向上させるために、加工部用吸着ステージ4
6には加熱装置を内蔵している。従って、加工部用吸着
ステージ46上で加工が完了したウェーハ1は加熱され
た状態にある。この加熱されたウェーハ1はウェーハ載
置板72、73上に一時載置され、自然冷却された後に
アンローダ側マガジン16に収納される。
【0033】加工部用吸着ステージ46上にウェーハ1
が載置されると、加工部用吸着ステージ46の真空吸着
が作動してウェーハ1を吸着保持する。続いてストッパ
ピン駆動用シリンダ58、59の作動ロッドが引っ込み
ストッパピン60、61の上端は加工部用吸着ステージ
46の下方に位置する。この状態でボンディング装置6
2によってウェーハ1の各バンプ形成部にバンプが形成
される。このバンプ形成方法としては、例えば特開昭5
4−2662号公報、特公平4−41519号公報に示
す方法があげられる。
【0034】このバンプ形成は、まずウェーハ1の1/
4づつ行われる。即ち、ウェーハ1の1/4のボンディ
ングが終了する毎に、ステージ昇降用シリンダ57の作
動ロッドが突出して上下動板48は上下動用ガイドレー
ル50に沿って上昇し、ステージ回転用モータ54が作
動して駆動プーリ55、ベルト56、従動プーリ53を
介して加工部用吸着ステージ46が90度回転させられ
る。ステージ昇降用シリンダ57の作動ロッドが引っ込
んで加工部用吸着ステージ46は下降し、次の1/4が
ボンディング状態に位置決めされる。前記動作を繰り返
し行ってウェーハ1のバンプ付けが全て完了すると、ウ
ェーハ1はウェーハ搬送方向(矢印A方向)に送られ
る。この1/4のボンディング方法としては、バンプ形
成方法ではないが、ワイヤボンディング方法として、例
えば特公昭62−31822号公報に示す方法があげら
れる。
【0035】このように、第1送り爪アーム114の送
り爪116は、位置修正用吸着ステージ21上のウェー
ハ1の後方を押し、ストッパ39を経て加工部用吸着ス
テージ46上にウェーハ1を載置する。第2送り爪アー
ム115の送り爪117は、加工部用吸着ステージ46
上のウェーハ1の後方を押し、載置台70上に載置す
る。第3送り爪アーム124の送り爪125は、載置台
70上のウェーハ1の後方を押してアンローダ側マガジ
ン16に収納する。このように、ウェーハ1の後方を押
して加工部用吸着ステージ46に搬送及び加工部用吸着
ステージ46より排出するので、ウェーハ1に外力を加
えないで搬送でき、ウェーハ1に悪影響を与えない。ま
た加工部用吸着ステージ46はウェーハ1の大きさ以上
とすることができ、加工部用吸着ステージ46で吸着保
持されたウェーハ1に外力を加えて加工を施すことがで
きる。
【0036】なお、上記実施の形態においては、第3送
り爪アーム124は、載置台70の下方に配設したが、
載置台70の上方に配設してもよい。この場合は、第3
送り爪アーム124を送り爪アーム保持板111に取付
けることにより、第3送り爪アーム124を上下駆動さ
せる手段は不要となる。またこの場合、アンローダ側マ
ガジン16は、送り爪125が干渉しないように、上方
が開放したものを用いる必要がある。またウェーハ1に
バンプを形成する場合について説明したが、ウェーハ1
に回転砥石刃でさいの目状に溝切りする場合にも適用で
きる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、第1送り爪アームの送
り爪は、位置修正用吸着ステージ上のウェーハの後方を
押し、ストッパを経て加工部用吸着ステージ上にウェー
ハを載置する。第2送り爪アームの送り爪は、加工部用
吸着ステージ上のウェーハの後方を押し、載置台上に載
置する。第3送り爪アームの送り爪は、載置台上のウェ
ーハの後方を押してアンローダ側マガジンに収納する。
このように、ウェーハの後方を押して加工部用吸着ステ
ージに搬送及び加工部用吸着ステージより排出するの
で、ウェーハに外力を加えないで搬送でき、ウェーハに
悪影響を与えない。また加工部用吸着ステージはウェー
ハの大きさ以上とすることができ、加工部用吸着ステー
ジで吸着保持されたウェーハに外力を加えて加工を施す
ことができる。またウェーハの表面を吸着して移送しな
いために、ウェーハ表面に傷を付けることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の概略構成を示す斜視図
である。
【図2】本発明の一実施の形態の平面図である。
【図3】図2の送り爪搬送装置の詳細を省略した正面図
である。
【図4】ウェーハ位置修正装置部分の拡大斜視図であ
る。
【図5】図3のD−D線矢視図である。
【図6】図2の送り爪搬送装置部分の正面図である。
【図7】図6の右側面図である。
【図8】加工部用吸着ステージの上面と第2送り爪アー
ムとの関係を示す斜視図である。
【図9】ウェーハ位置修正装置のθ修正制御装置のブロ
ック図である。
【図10】θ修正方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ウェーハ 10A ローダ側エレベータ装置 10B アンローダ側エレベータ装置 15 ローダ側マガジン 16 アンローダ側マガジン 20 ウェーハ位置修正装置 21 位置修正用吸着ステージ 28 θ修正用モータ 35、36 位置修正用爪 39 ストッパ 40 θ修正用ファイバーセンサ 45 加工部ステージ装置 46 加工部用吸着ステージ 62 ボンディング装置 70 載置台 71 間隙 80 ベルトコンベア装置 85 ベルト 100 送り爪搬送装置 106 上下動板 111 送り爪アーム保持板 112 送り爪昇降用シリンダ 113 送り爪搬送用シリンダ 114 第1送り爪アーム 115 第2送り爪アーム 116、117 送り爪 121 上下動板 124 第3送り爪アーム 125 送り爪
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1の手段は、ウェーハをローダ側マガジン
より加工部用吸着ステージに供給し、加工済のウェーハ
をアンローダ側マガジンに収納するウェーハ搬送装置に
おいて、前記ローダ側マガジンと前記加工部用吸着ステ
ージとの間に配設され、上下動及び回転駆動されるウェ
ーハの位置修正用吸着ステージと、前記加工部用吸着ス
テージと前記アンローダ側マガジンとの間に配設され、
ウェーハ搬送方向の中心に間隙を有し上面が平面の載置
台と、前記ローダ側及びアンローダ側マガジンをそれぞ
れ上下動させるローダ側及びアンローダ側エレベータ装
置と、前記ローダ側マガジン内のウェーハを前記位置修
正用吸着ステージの上方に搬送するコンベアと、ウェー
ハ搬送方向に対して直角に対向して設けられ、前記位置
修正用吸着ステージによって前記コンベアよりウェーハ
が僅かに上昇された状態で、前後移動して前記ウェーハ
を位置決めする一対の位置修正用爪と、前記加工部用吸
着ステージと前記位置修正用吸着ステージ間に配設さ
れ、前記コンベアで搬送されたウェーハを位置決めする
ストッパと、前記位置修正用吸着ステージの上面が前記
ストッパの上面とほぼ同一に位置する状態に前記位置修
正用吸着ステージを上下動させた後、また加工部用吸着
ステージの上面が前記ストッパ及び前記載置台の上面と
同一になるように前記加工部用吸着ステージを上下動さ
せた後に作動してウェーハの後方を押す送り爪搬送装置
とを備えたことを特徴とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小原 哲也 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の1 株式会社新川内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハをローダ側マガジンより加工部
    用吸着ステージに供給し、加工済のウェーハをアンロー
    ダ側マガジンに収納するウェーハ搬送装置において、前
    記ローダ側マガジンと前記加工部用吸着ステージとの間
    に配設され、上下動及び回転駆動されるウェーハの位置
    修正用吸着ステージと、前記加工部用吸着ステージと前
    記アンローダ側マガジンとの間に配設され、ウェーハ搬
    送方向の中心に間隙を有し上面が平面の載置台と、前記
    ローダ側及びアンローダ側マガジンをそれぞれ上下動さ
    せるローダ側及びアンローダ側エレベータ装置と、前記
    ローダ側マガジン内のウェーハを前記加工部用吸着ステ
    ージの上方に搬送するコンベアと、ウェーハ搬送方向に
    対して直角に対向して設けられ、前記位置修正用吸着ス
    テージによって前記コンベアよりウェーハが僅かに上昇
    された状態で、前後移動して前記ウェーハを位置決めす
    る一対の位置修正用爪と、前記加工部用吸着ステージと
    前記位置修正用吸着ステージ間に配設され、前記コンベ
    アで搬送されたウェーハを位置決めするストッパと、前
    記位置修正用吸着ステージの上面が前記ストッパの上面
    とほぼ同一に位置する状態に前記位置修正用吸着ステー
    ジを上下動させた後、また加工部用吸着ステージの上面
    が前記ストッパ及び前記載置台の上面と同一になるよう
    に前記加工部用吸着ステージを上下動させた後に作動し
    てウェーハの後方を押す送り爪搬送装置とを備えたこと
    を特徴とするウェーハ搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記送り爪搬送装置は、上下及びウェー
    ハ搬送方向に同期して駆動される第1、第2及び第3送
    り爪アームを有し、第1送り爪アームの送り爪は、前記
    位置修正用吸着ステージ上のウェーハの後方を押して前
    記ストッパ上を経て前記加工部用吸着ステージ上に搬送
    し、前記第2送り爪アームの送り爪は、前記加工部用吸
    着ステージ上のウェーハの後方を押して前記載置台に搬
    送し、前記第3送り爪アームの送り爪は、前記載置台の
    前記間隙に配設されて載置台上のウェーハの後方を押し
    て前記アンローダ側マガジンに収納することを特徴とす
    る請求項1記載のウェーハ搬送装置。
JP8122838A 1996-04-22 1996-04-22 ウェーハ搬送装置 Withdrawn JPH09289241A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122838A JPH09289241A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 ウェーハ搬送装置
TW086104411A TW354421B (en) 1996-04-22 1997-04-08 Wafer transferring device
KR1019970014843A KR100244688B1 (ko) 1996-04-22 1997-04-22 웨이퍼 반송장치
US08/837,892 US5848868A (en) 1996-04-22 1997-04-22 Wafer conveying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122838A JPH09289241A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 ウェーハ搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09289241A true JPH09289241A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14845888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8122838A Withdrawn JPH09289241A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 ウェーハ搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5848868A (ja)
JP (1) JPH09289241A (ja)
KR (1) KR100244688B1 (ja)
TW (1) TW354421B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1098362A1 (en) * 1998-06-19 2001-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for forming bump
WO2018029881A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社カイジョー ボンディング方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5980195A (en) * 1996-04-24 1999-11-09 Tokyo Electron, Ltd. Positioning apparatus for substrates to be processed
JPH10107128A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Shinkawa Ltd ウェーハリングの供給装置
JPH10321564A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ回収装置
US6409463B1 (en) * 2000-02-08 2002-06-25 Seh America, Inc. Apparatuses and methods for adjusting a substrate centering system
US6779278B1 (en) * 2003-07-17 2004-08-24 Nanometrics Incorporated Compact rotating stage
DE102004050463B3 (de) 2004-10-16 2006-04-20 Manz Automation Ag Testsystem für Solarzellen
US7738081B2 (en) * 2005-05-06 2010-06-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a flat panel display handler with conveyor device and substrate handler
KR100986274B1 (ko) 2010-01-28 2010-10-07 주식회사 이노비즈 일체형 엘이디 칩 검사 및 분류 장비
KR20120032087A (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 한미반도체 주식회사 웨이퍼 공급 시스템
DE102010048043A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Ev Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Prozessierung von Wafern
JP5931389B2 (ja) * 2011-09-29 2016-06-08 川崎重工業株式会社 搬送システム
CN102897572A (zh) * 2012-10-26 2013-01-30 苏州劲翔电子科技有限公司 自动上下料装置
JP6355121B2 (ja) * 2012-12-06 2018-07-11 株式会社古川製作所 大容量袋供給装置
CN203601864U (zh) * 2013-10-24 2014-05-21 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 输送装置
JP5538613B1 (ja) * 2013-11-13 2014-07-02 東京エレクトロン株式会社 接合装置及び接合システム
CN109772726B (zh) * 2019-01-03 2021-02-02 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种led加工设备及应用其的led加工工艺
JP7222247B2 (ja) * 2019-01-10 2023-02-15 トヨタ紡織株式会社 ワークの移載装置
CN110911311B (zh) * 2019-11-18 2023-02-14 深圳格兰达智能装备股份有限公司 一种针对切割后晶圆的视觉检测机
CN111232519A (zh) * 2020-02-21 2020-06-05 环旭电子股份有限公司 定位输送装置、料盘周转系统及周转方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902615A (en) * 1973-03-12 1975-09-02 Computervision Corp Automatic wafer loading and pre-alignment system
JPS542662A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Seiko Epson Corp Semiconductor device
US4178113A (en) * 1977-12-05 1979-12-11 Macronetics, Inc. Buffer storage apparatus for semiconductor wafer processing
JPS5534451A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Disco Abrasive Sys Ltd Feeder of workpiece
JPS5978538A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Toshiba Corp ダイボンダ装置
JPS59110117A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Toshiba Corp 半導体ウエハ自動位置決め機構
US4507078A (en) * 1983-03-28 1985-03-26 Silicon Valley Group, Inc. Wafer handling apparatus and method
JPH06105742B2 (ja) * 1983-11-28 1994-12-21 株式会社日立製作所 真空処理方法及び装置
JPS61188331A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Nippon Texas Instr Kk 物体取出装置
US4938654A (en) * 1985-05-17 1990-07-03 Schram Richard R Automated wafer inspection system
JPS6221822A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 Keiji Imai セミ梳毛精紡機のスライバ−クリル
US4764076A (en) * 1986-04-17 1988-08-16 Varian Associates, Inc. Valve incorporating wafer handling arm
JPS63182833A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Toshiba Corp 位置決め装置
JPH02189949A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Tokyo Electron Ltd 搬送装置
JP2806431B2 (ja) * 1989-04-28 1998-09-30 株式会社ニデック ウェーハ搬送装置
JPH0441519A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Daicel Chem Ind Ltd 単量体を含む反応性組成物およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1098362A1 (en) * 1998-06-19 2001-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for forming bump
EP1098362A4 (en) * 1998-06-19 2003-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR CREATING PROTUBERANCES
US6787391B1 (en) 1998-06-19 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming bumps on a wafer utilizing a post-heating operation, and apparatus therefor
WO2018029881A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社カイジョー ボンディング方法
JP2018026473A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社カイジョー ボンディング方法
CN108028207A (zh) * 2016-08-10 2018-05-11 株式会社海上 键合方法
US10600754B2 (en) 2016-08-10 2020-03-24 Kaijo Corporation Bonding method

Also Published As

Publication number Publication date
TW354421B (en) 1999-03-11
KR100244688B1 (ko) 2000-02-15
US5848868A (en) 1998-12-15
KR970072292A (ko) 1997-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09289241A (ja) ウェーハ搬送装置
JP6710050B2 (ja) 搬送装置
TW201142410A (en) Liquid crystal substrate bonding system
CN113667959A (zh) 一种自动上镀膜夹具设备
JPH11186199A (ja) インゴットマウント装置
JP2008159784A (ja) ステージ装置
JPH0964148A (ja) ウェーハリングの供給・返送装置
JPH10107128A (ja) ウェーハリングの供給装置
JP2006256744A (ja) 容器整列装置
TW201832313A (zh) 對準裝置
JP2002184725A (ja) ラップ盤及びその制御法並びにラップ盤用ワーク搬出入装置
JP3792868B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
CN114695191A (zh) 带安装器
JP2005064431A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP6045376B2 (ja) 基板搬送装置、基板の搬送方法
JP2862956B2 (ja) 基板搬送装置
JP3671051B2 (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディング方法
JPH0986655A (ja) 試料搬送装置
JPS61220352A (ja) ウエハ−ロ−デイング装置
JPH0669255A (ja) 薄板部材収納装置
CN216141614U (zh) 一种自动上镀膜夹具设备
JP3205525B2 (ja) 基板の取出装置,搬入装置及び取出搬入装置
JP3229563B2 (ja) 長尺木材の自動供給装置
JP6931767B2 (ja) 作業装置および作業方法
JPH09244257A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701