WO2018029881A1 - ボンディング方法 - Google Patents

ボンディング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018029881A1
WO2018029881A1 PCT/JP2017/007852 JP2017007852W WO2018029881A1 WO 2018029881 A1 WO2018029881 A1 WO 2018029881A1 JP 2017007852 W JP2017007852 W JP 2017007852W WO 2018029881 A1 WO2018029881 A1 WO 2018029881A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bonding
axis
wafer
drive mechanism
bonding stage
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/007852
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀紀 吉野
雅明 三浦
Original Assignee
株式会社カイジョー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カイジョー filed Critical 株式会社カイジョー
Priority to US16/098,231 priority Critical patent/US10600754B2/en
Priority to KR1020187025074A priority patent/KR102152667B1/ko
Priority to CN201780003128.5A priority patent/CN108028207B/zh
Publication of WO2018029881A1 publication Critical patent/WO2018029881A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11002Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for supporting the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/43001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75753Means for optical alignment, e.g. sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • H01L2224/75802Rotational mechanism
    • H01L2224/75803Pivoting mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78753Means for optical alignment, e.g. sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • H01L2224/78802Rotational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • H01L2224/78802Rotational mechanism
    • H01L2224/78803Pivoting mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/745Apparatus for manufacturing wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】ボンディングステージを精度良く位置決めできるボンディング方法を提供する。 【解決手段】本発明の一態様は、ボンディングステージ1θ軸を中心に回転させる回転駆動機構を有するボンディング装置を用いたボンディング方法であって、前記ボンディングステージを前記θ軸に対してロックし、前記ボンディングステージに保持された基板の一部の領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程(e)と、前記θ軸に対するボンディングステージのロックを解除し、前記ボンディングステージを前記回転駆動機構によって前記θ軸を中心に回転させる工程(f)と、前記ボンディングステージを前記θ軸に対してロックし、前記基板の残りの領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程(g)と、を具備するボンディング方法である。

Description

ボンディング方法
 本発明は、ボンディング方法に関する。
 特許文献1には、ワイヤボンディング装置に反転ユニットを設けることで、ワイヤボンディング装置のボンディングエリアより広いエリアを有する基板にボンディングできることが開示されている。詳細には、基板の中心にXY座標を置いた時、奥側の第1象限と第2象限にX方向にスライドさせながらボンディングを行い、反転後に奥側に来た第3象限と第4象限をX方向にスライドさせながらボンディングを行う。これにより、装置のボンディングエリアより広いエリアを有する基板にボンディングが可能となる。
 上記のワイヤボンディング装置では、基板をボンディングステージから外し、反転ユニットへ移動させて反転させる際に、その移動時間に基板の温度が低下するため、反転後に第3象限と第4象限をボンディングするための再予熱が必要となる。その結果、生産性が低下することがあり、また基板に割れが発生する危険性が増すことになる。
 また、上記ワイヤボンディング装置では、厚さが異なる基板に変更してボンディングしようとした場合、オペレータが基板の高さに合うように装置を調整していたため、品種交換等に時間がかかっていた。
 特許文献2には、ワイヤボンディング装置にボンディングステージを回転させる回転駆動機構を設けることで、ワイヤボンディング装置のボンディングエリアより広いエリアを有する基板にボンディングできることが開示されている。詳細には、基板の中心にXY座標を置いた時、ボンディングヘッドが搭載されているXYテーブルにて可動範囲を広げながら奥側の第1象限と第2象限にボンディングを行い、180°回転させた後に奥側に来た第3象限と第4象限にボンディングを行う。これにより、装置のボンディングエリアより広いエリアを有する基板にボンディングが可能となる。
 上記のワイヤボンディング装置では、ボンディングステージ自体の重さが重いため、この重いボンディングステージを回転駆動機構によって回転させると、ボンディングステージの剛性が低下し、ボンディングステージを確実に停止させることが困難となる。またボンディング処理中にボンディングステージに振動が発生しやすくなる。これらのことから、上記のワイヤボンディング装置では、ボンディングステージを精度良く位置決めすることが難しく、ボンディングスピードの高速化やファインピッチのボンディングも困難となる。
 特許文献3には、ワイヤボンディング装置の回転軸に電磁石によるブレーキ手段を設け、コラムが所定の回転位置に停止されると、制御回路が電磁石に通電を行って電磁石をディスクに吸着させて回転軸を固定することが開示されている。
 上記のワイヤボンディング装置では、電磁石による磁力を用いているため、その磁力がボンディング対象物内の半導体素子等に悪影響を及ぼすことがある。
特許第4376889号公報 特開平10-303241号公報 特開昭58-87842号公報
 本発明の一態様は、ボンディングステージを精度良く位置決めできるボンディング方法を提供することを課題とする。
 以下に本発明の種々の態様について説明する。
[1]ボンディングステージをθ軸を中心に回転させる回転駆動機構を有するボンディング装置を用いたボンディング方法であって、
 前記ボンディングステージを前記θ軸に対してロックし、前記ボンディングステージに保持された基板の一部の領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程(e)と、
 前記θ軸に対するボンディングステージのロックを解除し、前記ボンディングステージを前記回転駆動機構によって前記θ軸を中心に回転させる工程(f)と、
 前記ボンディングステージを前記θ軸に対してロックし、前記基板の残りの領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程(g)と、
を具備することを特徴とするボンディング方法。
[2]上記[1]において、
 前記基板はキャリアテープに搭載されたウエハであり、
 前記キャリアテープは、ウエハをオリエンテーションフラットまたはノッチにより位置決めする回転止めを有し、
 前記ボンディング装置は、X軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを移動させるX軸駆動機構を有し、
 前記工程(e)の前に、
  前記キャリアテープを収容部に収容する工程(a)と、
  前記キャリアテープを前記X軸駆動機構に繋ぎ、前記X軸駆動機構によって前記キャリアテープをバッファエリアに搬送する工程(b)と、
  前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージを前記バッファエリアに移動させ、前記ボンディングステージに前記キャリアテープを保持する工程(c)と、
  前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージをボンディングエリアに移動させる工程(d)と、を有し、
 前記工程(e)は、前記ボンディングステージを前記θ軸及び前記X軸に対してロックし、前記ボンディングステージに保持された前記キャリアテープの前記ウエハの一部の領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程であり、
 前記工程(g)は、前記ボンディングステージを前記θ軸及び前記X軸に対してロックし、前記ウエハの残りの領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程であることを特徴とするボンディング方法。
[3]上記[2]において、
 前記ボンディング装置は、Z軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを移動させるZ軸駆動機構を有し、
 前記工程(c)は、前記Z軸駆動機構によってボンディングステージを下方に移動させて前記キャリアテープを前記X軸駆動機構から外し、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージを前記バッファエリアに移動させ、前記ボンディングステージに前記キャリアテープを保持する工程であることを特徴とするボンディング方法。
[4]上記[2]または[3]において、
 前記ボンディング装置は、前記ボンディングステージを加熱するヒーターを有し、
 前記工程(c)は、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージを前記バッファエリアに移動させ、前記ウエハに予熱を加え、前記ボンディングステージに前記キャリアテープを保持する工程であることを特徴とするボンディング方法。
[5]上記[2]乃至[4]のいずれか一項において、
 前記ボンディング装置は、前記ボンディングステージに保持された前記ウエハの位置を認識する認識装置を有し、
 前記工程(d)は、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージをボンディングエリアに移動させ、前記認識装置によって前記ウエハの位置を認識した結果、前記ウエハの前記θ軸の位置を補正する必要がある場合に、前記回転駆動機構によって前記ウエハの前記θ軸の位置を補正する工程であることを特徴とするボンディング方法。
[5-1]上記[2]乃至[5]のいずれか一項において、
 前記工程(f)は、前記θ軸に対するボンディングステージのロックを解除し、前記ボンディングステージを前記回転駆動機構によって前記θ軸を中心に回転させ、前記認識装置によって前記ウエハの位置を認識した結果、前記ウエハの前記θ軸の位置を補正する必要がある場合に、前記回転駆動機構によって前記ウエハの前記θ軸の位置を補正する工程であることを特徴とするボンディング方法。
[6]上記[2]乃至[5]、[5-1]のいずれか一項において、
 前記ボンディング装置は、前記ボンディングステージに保持された前記ウエハの高さを測定する測定装置を有し、
 前記工程(d)は、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージをボンディングエリアに移動させ、前記測定装置によって前記ウエハの高さを測定した結果、前記ウエハの高さを補正する必要がある場合に、前記Z軸駆動機構によって前記ウエハの高さを補正する工程であることを特徴とするボンディング方法。
[7]基板にワイヤまたはバンプをボンディングするボンディング装置において、
 前記基板を保持するボンディングステージと、
 前記ボンディングステージに取り付けられたθ軸ガイドと、
 θ軸を中心に前記θ軸ガイドを回転させる回転駆動機構と、
 前記ボンディングステージを固定するために、エアーの圧力によって前記θ軸ガイドに押し付ける第1ロック部と、
を具備することを特徴とするボンディング装置。
[8]上記[7]において、
 前記ボンディングステージに取り付けられ、X軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを移動させるX軸駆動機構と、
 前記ボンディングステージを固定するために、エアーの圧力によって前記X軸ガイドに押し付ける第2ロック部と、
を有することを特徴とするボンディング装置。
[9]上記[8]において、
 前記ボンディングステージに取り付けられ、Y軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを移動させるY軸駆動機構と、
 前記ボンディングステージを固定するために、エアーの圧力によって前記Y軸ガイドに押し付ける第3ロック部と、
を有することを特徴とするボンディング装置。
[10]上記[8]または[9]において、
 前記ボンディングステージに取り付けられ、Z軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを移動させるZ軸駆動機構と、
 前記ボンディングステージを固定するために、エアーの圧力によって前記Z軸ガイドに押し付ける第4ロック部と、
を有することを特徴とするボンディング装置。
[11]上記[8]乃至[10]のいずれか一項において、
 前記基板を収容する収容部と、
 ボンディングエリアと、
 前記ボンディングエリアと前記収容部との間に位置するバッファエリアと、
 前記基板を前記X軸駆動機構に繋ぐ手段と、
を有し、
 前記X軸駆動機構は、前記X軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを前記ボンディングエリアと前記バッファエリアとの間で移動させる機構であることを特徴とするボンディング装置。
[12]上記[11]において、
 前記基板はウエハが搭載されたキャリアテープであり、
 前記キャリアテープは、ウエハをオリエンテーションフラットまたはノッチにより位置決めする回転止めを有することを特徴とするボンディング装置。
[13]上記[8]乃至[12]のいずれか一項において、
 前記ボンディングステージに保持された前記基板を加熱するヒーターを有することを特徴とするボンディング装置。
[14]上記[10]において、
 前記ボンディングステージに保持された前記基板の高さを測定する測定装置と、
 前記測定装置によって前記基板の高さを測定した結果、前記基板の高さを補正する必要がある場合に、前記基板の高さを補正するように前記Z軸駆動機構を制御する制御部と、
を有することを特徴とするボンディング装置。
[15]上記[7]乃至[14]のいずれか一項において、
 前記ボンディングステージに保持された前記基板の位置を認識する認識装置と、
 前記認識装置によって前記基板の位置を認識した結果、前記基板のθ軸の位置を補正する必要がある場合に、前記基板のθ軸の位置を補正するように前記回転駆動機構を制御する制御部と、
を有することを特徴とするボンディング装置。
[16]ウエハにワイヤまたはバンプをボンディングする際に用いるキャリアテープであって、
 前記キャリアテープは、ウエハをオリエンテーションフラットまたはノッチにより位置決めする回転止めを有することを特徴とするウエハ用キャリアテープ。
 本発明の一態様によれば、ボンディングステージを精度良く位置決めできるボンディング方法を提供することができる。
[規則91に基づく訂正 03.03.2017] 
本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す平面図である。 ウエハを搭載したキャリアテープを示す平面図である。 図1に示すボンディング装置の収容部、バッファエリア、ボンディングステージ、回転駆動機構、X軸駆動機構、Y軸駆動機構及びZ軸駆動機構を示す斜視図である。 (A)は図2に示す矢印100の方向に視たX軸駆動機構及びY軸駆動機構を示す図、(B)は図2に示す矢印101の方向に視たX軸駆動機構及びY軸駆動機構を示す図、(C)は図2に示す矢印100の方向に視た回転駆動機構を示す図である。 (A)はθ軸ガイドをロックする機構を説明する模式図、(B)はX軸ガイドをロックする機構を説明する模式図である。 図1に示す矢印102の方向に視たボンディング装置を示す模式図である。 キャリアテープ(C/T)に搭載されたウエハの搬送等を示すフローチャートである。 図7に示す回転部のフローチャートである。 図10(E)に示す工程と図11(C)に示す工程でウエハの高さを測定する方法の詳細を示すフローチャートである。 (A)~(E)はキャリアテープに搭載されたウエハの搬送シーケンスを説明するための平面図である。 (A)~(E)はキャリアテープに搭載されたウエハの搬送シーケンスを説明するための平面図である。 (A)~(E)はキャリアテープに搭載されたウエハの搬送シーケンスを説明するための平面図である。 本発明の他の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す平面図である。
 以下では、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは、当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
 図1は、本発明の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す平面図である。このボンディング装置は、基板にワイヤまたはバンプをボンディングする装置である。基板はウエハ9が搭載されたキャリアテープ(キャリアボートまたはキャリアともいう)8である。また、ボンディング装置は、キャリアテープ8を収容するマガジン(ウエハカセットまたは収容部ともいう)7と、このマガジン7を上下移動させるエレベータ(上下駆動機構)5と、マガジンに収容されたキャリアテープ8を押し出すプッシャ6を有している。マガジン7の隣にはバッファエリアが設けられており、このバッファエリアにはバッファユニット3が配置されている。バッファエリアの隣にはボンディングエリア4が配置されており、ボンディングエリア4の近傍にはボンディングエリア4でボンディングを行うためのボンディングヘッド12が配置されている。また、このボンディング装置はボンディングエリア4とバッファエリアとの間を移動可能なボンディングステージ1を有している。
 図2は、ウエハを搭載したキャリアテープを示す平面図である。図2及び図1に示すように、キャリアテープ8にはウエハ9を搭載するための凹みまたは穴が設けられており、その凹みまたは穴にウエハ9が搭載されている。キャリアテープ8には回転止め10が設けられており、この回転止め10はウエハ9のオリエンテーションフラット9aに接触させてウエハ9の回転を止めるようになっている。このようにウエハ9の位置決めをしながらキャリアテープ8にウエハ9が搭載されるため、キャリアテープ8を用いない場合に比べて、ボンディング時にウエハ9の位置決めが容易になる。
 また、キャリアテープ8にはウエハを搭載するための凹みまたは穴(図示せず)が設けられている。そのため、キャリアテープ8にはウエハを搭載することが可能となる。よって、キャリアテープ8にウエハをオリエンテーションフラットにより位置決めして搭載することが可能となる。つまり、ウエハを容易に位置決めすることができる。
 上記のように一つのサイズのキャリアテープ8にサイズが異なるウエハを搭載できるため、マガジンにサイズが異なるウエハを収容できることになる。従って、種々のウエハへの対応が可能となる。
 なお、本実施の形態では、ウエハのオリエンテーションフラットに対応する回転止め10をキャリアテープ8に設けているが、ウエハのノッチに対応する回転止めをキャリアテープに設けてもよい。その場合、その回転止めはウエハのノッチに接触させてウエハの回転を止めるようになっているとよい。
 また、本実施の形態では、ウエハが搭載されたキャリアテープを基板としているが、これに限定されることなく、ウエハが搭載されたキャリアテープ以外の基板を用いることも可能であり、例えばフレーム、サンプル、ボンディングワークのいずれかが搭載されたキャリアテープを基板として用いることも可能であり、キャリアテープを用いずに基板自身(例えばウエハ、フレーム、サンプル、ボンディングワーク)を基板として用いてもよい。
 本実施の形態によれば、ウエハ9をキャリアテープ8に搭載するため、ウエハ9のオリエンテーションフラット9aやノッチの位置に回転止め10を設けることができる。そのため、ウエハ9を位置決めした状態でキャリアテープ8に搭載できるので、オリエンテーションフラット等を検出してウエハ9の方向を補正するユニットが不要となり、生産性も上げることができる。
 図3は、図1に示すボンディング装置の収容部、バッファエリア、ボンディングステージ、回転駆動機構、X軸駆動機構、Y軸駆動機構及びZ軸駆動機構を示す斜視図である。図4(A)は、図3に示す矢印100の方向に視たX軸駆動機構及びY軸駆動機構を示す図であり、図4(B)は、図3に示す矢印101の方向に視たX軸駆動機構及びY軸駆動機構を示す図であり、図4(C)は、図3に示す矢印100の方向に視た回転駆動機構を示す図である。図5(A)はθ軸ガイドをロックする機構を説明する模式図であり、図5(B)はX軸ガイドをロックする機構を説明する模式図である。
 図3に示すように、マガジン7はエレベータ5によって上下移動が可能となっている。マガジン7にはキャリアテープ8が収容されており、マガジン7内のキャリアテープ8はプッシャ(左右駆動機構)6によってバッファエリアのバッファユニット3へ押し出すことが可能となっている。
 ボンディングステージ1は、ウエハ9を搭載したキャリアテープ8を真空吸着により保持できるようになっている。ボンディングステージ1には図4(C)に示す回転駆動機構及びZ軸駆動機構が取り付けられている。この回転駆動機構はθ軸(θ回転軸)21を中心にボンディングステージ1を図3に示す矢印24のように回転させる機構である。ボンディングステージ1にはθ軸ガイド22が取り付けられており、回転駆動機構によってθ軸21を中心にθ軸ガイド22が回転されるようになっている。また、このZ軸駆動機構はZ軸ガイド(図示せず)に沿ってボンディングステージ1を図3に示す矢印27の方向に移動させる機構である。前記Z軸ガイドにはZ軸ガイドをロックする図示せぬZ軸ガイドロック部が設けられている。このZ軸ガイドロック部については後述する。
 θ軸ガイド22にはθ軸ガイド22をロックするθ軸ガイドロック部23が設けられており、θ軸ガイドロック部23はエアーの圧力によってθ軸ガイド22に押し付ける第1ロック部23aを有する。詳細には、図5(A)に示すように、エアー46をθ軸ガイドロック部23に供給し、エアーの圧力によってθ軸ガイド22に第1ロック部23aを矢印42のように押し付けてθ軸ガイド22を挟んでロックすることで、θ軸ガイド22がθ軸ガイドロック部23に固定されてボンディングステージ1が固定されるようになっている。エアーの供給のオンとオフは電磁弁44によって制御される。
 回転駆動機構はθ軸を中心にボンディングステージ1を矢印24のように自在に回転させるように構成されているため、この回転駆動機構によりθ軸21上でボンディングステージ1を停止させることが可能である。しかし、この回転駆動機構だけではボンディングステージ1を回転方向に停止させるのが十分ではない。そこで、θ軸ガイドロック部23を設けることで、ボンディングステージ1自体の重さが重くても、ボンディングステージ1を確実に停止させることができ、またボンディング処理中にボンディングステージ1に振動が発生するのを抑制できる。その結果、ボンディングステージ1を精度良く位置決めすることができる。
 また、ボンディングステージ1には図4(A),(B)に示すX軸駆動機構及びY軸駆動機構が取り付けられている。このX軸駆動機構はX軸ガイド28に沿ってボンディングステージ1を矢印25の方向に移動させる機構である。このY軸駆動機構はY軸ガイド32に沿ってボンディングステージ1を矢印26の方向に移動させる機構である。なお、X軸駆動機構は、X軸ガイド28に沿ってボンディングステージ1をボンディングエリア4とバッファエリアとの間で移動させることができるものである。
 詳細には、図3及び図4(A),(B)に示すように、Xテーブル34はX軸ガイド28に沿って矢印25の方向にX軸駆動機構によって移動させることができるようになっている。このXテーブル34にはY軸ガイド32が取り付けられており、Yテーブル35はY軸ガイド32に沿って矢印26の方向にY軸駆動機構によって移動させることができるようになっている。
 X軸ガイド28にはX軸ガイド28をロックするX軸ガイドロック部29が設けられており、図5(B)に示すように、X軸ガイドロック部29はエアー47の圧力によってX軸ガイド28に押し付ける第2ロック部29aを有する。詳細には、エアー47をX軸ガイドロック部29に供給し、エアーの圧力によってX軸ガイド28に第2ロック部29aを矢印43のように押し付けてX軸ガイド28を挟んでロックすることで、X軸ガイドロック部29がX軸ガイド28に固定されてXテーブル34が固定されるようになっている。これにより、矢印25の方向にボンディングステージ1が移動するのを固定することができる。エアーの供給のオンとオフは電磁弁45によって制御される。
 X軸駆動機構はX軸ガイド28に沿ってXテーブル34とともにボンディングステージ1を矢印25の方向に自在に移動させるように構成されているため、このX軸駆動機構によりX軸ガイド28上でXテーブル34とともにボンディングステージ1を停止させることが可能である。しかし、このX軸駆動機構だけではボンディングステージ1をX軸方向に停止させるのが十分ではない。そこで、X軸ガイドロック部29を設けることで、ボンディングステージ1自体の重さが重くても、ボンディングステージ1を確実に停止させることができ、またボンディング処理中にボンディングステージ1に振動が発生するのを抑制できる。その結果、ボンディングステージ1を精度良く位置決めすることができる。
 Y軸ガイド32にはY軸ガイド32をロックするY軸ガイドロック部33が設けられており、Y軸ガイドロック部33はエアーの圧力によってY軸ガイド32に押し付ける第3ロック部33aを有する。詳細には、エアーをY軸ガイドロック部33に供給し、エアーの圧力によってY軸ガイド32に第3ロック部33aを押し付けてY軸ガイド32を挟んでロックすることで、Y軸ガイドロック部33がY軸ガイド32に固定されてYテーブル35が固定されるようになっている。これにより、矢印26の方向にボンディングステージ1が移動するのを固定することができる。エアーの供給のオンとオフは電磁弁(図示せず)によって制御される。
 Y軸駆動機構はY軸ガイド32に沿ってYテーブル35とともにボンディングステージ1を矢印26の方向に自在に移動させるように構成されているため、このY軸駆動機構によりY軸ガイド32上でYテーブル35とともにボンディングステージ1を停止させることが可能である。しかし、このY軸駆動機構だけではボンディングステージ1をY軸方向に停止させるのが十分ではない。そこで、Y軸ガイドロック部33を設けることで、ボンディングステージ1自体の重さが重くても、ボンディングステージ1を確実に停止させることができ、またボンディング処理中にボンディングステージ1に振動が発生するのを抑制できる。その結果、ボンディングステージ1を精度良く位置決めすることができる。
 前記Z軸ガイドロック部はエアーの圧力によって前記Z軸ガイドに押し付ける第4ロック部(図示せず)を有する。詳細には、エアーをZ軸ガイドロック部に供給し、エアーの圧力によってZ軸ガイドに第4ロック部を押し付けてZ軸ガイドを挟んでロックすることで、Z軸ガイドロック部がZ軸ガイドに固定されてZテーブル(図示せず)が固定されるようになっている。これにより、矢印27の方向にボンディングステージ1が移動するのを固定することができる。エアーの供給のオンとオフは電磁弁(図示せず)によって制御される。
 本実施の形態によれば、Z軸駆動機構を有するため、ボンディングステージ1の高さを制御することができる。これにより、θ軸の回転駆動機構とX軸駆動機構とY軸駆動機構を連動させて様々な動作が可能となる。
 また、上記のX軸駆動機構、Y軸駆動機構、Z軸駆動機構及び回転駆動機構は、カム機構を用いてもよいし、モータとロック機構の組み合わせでもよい。
 また、上述したように、ボンディングステージ1に複数の駆動機構を持たせても、第1~第4ロック部を設けることで、ボンディングステージ1の剛性が保たれ、振動の発生を抑制できる。その結果、ボンディングステージ1を精度良く位置決めすることができ、ボンディングスピードの高速化やファインピッチのボンディングも可能となる。また、第1~第4のロック部を設けることで、整定時間も短縮ができる為、キャリアテープの搬送速度も上げられる。
 また、θ軸ガイド22に第1ロック部23aを押し付ける際、X軸ガイド28に第2ロック部29aを押し付ける際などにエアーの圧力を用いているため、ボンディング時にウエハ内の半導体素子等に影響を与えることを防止できる。例えば電磁石等による磁力を用いると、その磁力がウエハ内の半導体素子に悪影響を及ぼすことがあるが、エアーの圧力を用いれば、そのような悪影響を及ぼすことがない。
 Xテーブル34には図1に示すアーム11が取り付けられている。このアーム11は、キャリアテープ8に設けられた穴31に引っ掛けてキャリアテープ8を引き出すことと、穴31に引っ掛けてキャリアテープ8を押し出して排出することを行うものである。なお、このアーム11は、基板をX軸駆動機構に繋ぐ手段ともいう。
 図6は、図1に示す矢印102の方向に視たボンディング装置を示す模式図である。ボンディングステージ1にはヒーター38が配置されており、このヒーター38はキャリアテープ8に搭載されたウエハ9を加熱するものである。また、ボンディング装置は、図1に示すボンディングエリア4でウエハ9にワイヤまたはバンプをボンディングするボンディングヘッド12を有する。このボンディングヘッド12は駆動機構のXYテーブル41に取り付けられており、XYテーブル41によってボンディングヘッド12は移動可能とされている。また、XYテーブル41には遮熱板39が取り付けられており、この遮熱板39はボンディングヘッド12に対してヒーター38の熱を遮熱するヘッドカバーまたはシャッターの役割を有する。遮熱板39はXYテーブル41と連動してXY方向に移動させることができる。
 遮熱板は冷却機能を有するため、ボンディングステージ1のヒーター38からの熱でボンディングヘッド12が異常に加熱されない様にして、ボンディングヘッド12の温度変化を低減する事ができる。これにより、ボンディング位置の悪化を防ぐ事ができる。
 また、ボンディング装置はボンディングステージ1に保持されたウエハ9の高さを測定する測定装置を有するとよい。この測定装置は、ウエハ9の高さやヒーター38の高さを測定するデジタルゲージ等であってもよいが、ボンディングヘッド12のZ軸カウンタを使用するとよい。これにより、キャピラリがウエハ9にタッチする高さを測定できる為、ボンディング工程の途中で、ボンディング高さを測定し、補正したり、エラーを出したりすることが可能となる。
 また、ボンディング装置は、上記の測定装置によってウエハ9の高さを測定した結果、ウエハ9の高さを補正する必要がある場合に、ウエハ9の高さを補正するようにZ軸駆動機構を制御する制御部を有するとよい。
 上記のようにZ軸駆動機構によってウエハ9の高さを補正する理由は次のとおりである。ボンディングステージ1の表面(上面)を完全に水平に配置するには限界があり、ボンディングステージ1の表面が水平に対して僅かに傾いた状態で配置されていることがある。その場合、ボンディングステージ1に保持したウエハ9を回転駆動機構によってボンディングステージ1とともに回転させると、ウエハ9の高さが変わってしまい、ボンディング点が下がったり上がったりする。このようなときにウエハ9の高さを補正せずに認識用カメラによってボンディング位置を認識しつつボンディングを行うと、認識用カメラの焦点深度、被写界深度(ピンとが合っている範囲)に影響を及ぼし、ボンディングスピードが低下する原因となる。これに対し、上記の測定装置によってウエハ9の高さを測定し、ウエハ9の高さを補正することで、認識用カメラによるボンディング位置の精度を向上させることができ、ボンディングスピードの低下を抑制することができる。
 また、ウエハ9の厚さが違うものがボンディングエリア4に搬送された場合にも、異常として検出することが可能で、作業ミスの発生を事前に防止する事も可能となる。
 図7は、キャリアテープ(C/T)に搭載されたウエハの搬送等を示すフローチャートである。図10~図12は、キャリアテープに搭載されたウエハの搬送シーケンスを説明するための平面図である。
 まず、キャリアテープをマガジン(収容部)に収容する。ボンディングステージ1は、図10(A)に示すようにボンディングエリア4に位置している。次に、図10(B)に示すように、ボンディングステージ1をX軸駆動機構によってバッファエリアのC/T引出位置に移動させる(S1)。次に、マガジン7内のキャリアテープ8をプッシャ6によって押し出し(S2)、キャリアテープ8をX軸駆動機構に繋ぐ。即ち、キャリアテープ8の穴31にアーム11を引っ掛ける。ここで、プッシャ6による押し出しがトルクリミットエラー等によりNGであった場合は、キャリアテープ8をマガジン7内へ戻す(S3)。そして再びマガジン7内のキャリアテープ8をプッシャ6によって押し出す(S2)。
 なお、本実施の形態では、ボンディングステージ1をC/T引出位置に移動させた後に、マガジン7内のキャリアテープ8をプッシャ6によって押し出しているが、マガジン7内のキャリアテープ8をプッシャ6によって押し出した後に、ボンディングステージ1をC/T引出位置に移動させてもよい。
 次に、図10(C)に示すように、X軸駆動機構によってボンディングステージ1をボンディングエリア4に移動させることで、キャリアテープ8をマガジン7からバッファエリアに引き出す。これにより、バッファエリアの予熱位置までキャリアテープ8が搬送される(S4)。
 次に、図10(D)に示すように、Z軸駆動機構によってボンディングステージ1を下方(Z軸の下方)に移動させてアーム11をキャリアテープ8の穴31から外し、X軸駆動機構によってボンディングステージ1をバッファエリアに移動させ(S5)、図6に示すヒーター38によってウエハ9への予熱を開始する(S6)。そして、キャリアテープ8に搭載されたウエハ9をボンディングステージ1に真空吸着させる(S7)。ここで、吸着エラーが発生した場合は作業者がマガジン7内へ戻す(S8)。なお、ボンディングステージ1にウエハ9を吸着する前にウエハ9への予熱を開始するために、ヒーターの高さに応じた輻射熱を利用したウエハ9への予熱をプログラミングしておくとよい。
 次に、図10(E)に示すように、X軸駆動機構によってボンディングステージ1をボンディングエリアに移動させる(S9)。この際の移動時間もウエハ9への予熱が加えられる。ボンディング処理の直前にウエハ9を急に加熱するとウエハ9が破損したり熱変形することがあるが、このように予熱を加えておくことで、ウエハ9の破損や熱変形を抑制できる。なお、ボンディングステージ1を移動させる際はθ軸ガイド22、X軸ガイド28、Y軸ガイド32及びZ軸ガイドをθ軸ガイドロック部23、X軸ガイドロック部29及びY軸ガイドロック部33によりロックしておくとよい。
 上記のようにZ軸駆動機構によってボンディングステージ1を下方に移動させ、X軸駆動機構によってボンディングステージ1をバッファエリアに移動させ、キャリアテープ8をボンディングステージ1に保持し、そのボンディングステージ1をX軸駆動機構によってボンディングエリアに移動させるため、ボンディングステージ1の移動量を少なくすることができる。
 次に、図10(E),図11(A),(B)に示すように、ウエハ9の奥側半分の領域にワイヤまたはバンプをボンディングする(S10)。ここでは、図10(E)に示すウエハ9の奥側右1/3の領域、図11(A)に示すウエハ9の奥側中央1/3の領域、図11(B)に示すウエハ9の奥側左1/3の領域の順に3回に分けてボンディングするが、ウエハ9のサイズによっては1回または2回に分けてボンディングしてもよい。
 次に、図11(C)に示すように、回転駆動機構によってボンディングステージ1を180°回転させることでキャリアテープ8を180°回転させ、図11(D),(E)及び図12(A)に示すように、ウエハ9の残り半分の領域にワイヤまたはバンプをボンディングする(S11)。なお、ボンディングの詳細については後述する。
 次に、図12(B)に示すように、ボンディングステージ1をX軸駆動機構によってバッファエリアのC/T排出位置に移動させる(S12)。次に、図12(C)に示すように、バッファエリアのバッファユニット3にキャリアテープ8を載置し、X軸駆動機構によってボンディングステージ1をボンディングエリア4に移動させ、アーム11をキャリアテープ8の排出開始位置に移動させる(S13)。次に、図12(D)に示すように、ボンディングステージ1をバッファエリアに移動させることで、アーム11によってキャリアテープ8を押し出してマガジン7に収容する。
 次に、図1に示すエレベータ5によって次にボンディング処理するキャリアテープをマガジン7内で移動させる(S14)。そして、図12(E)に示すように、ボンディングステージ1をX軸駆動機構によってバッファエリアのC/T引出位置に移動させ、マガジン7内のキャリアテープ8をプッシャ6によって押し出し、キャリアテープ8をX軸駆動機構に繋ぐ。
 図8は、図7に示す回転部のフローチャートである。
 図10(E)に示すように、X軸駆動機構によってボンディングステージ1をボンディングエリアに移動させる(S21,図7のS9)。なお、ボンディング装置は、ボンディングステージ1に保持されたウエハ9の位置を認識する認識装置(例えば撮像装置)と、この認識装置によってウエハ9の位置を認識した結果、ウエハ9のθ軸の位置を補正する必要がある場合に、ウエハ9のθ軸の位置を補正するように回転駆動機構を制御する制御部を有する(図示せず)。
 次に、前記認識装置によってウエハ9の位置を認識し、ウエハ9のθ軸の位置を補正する必要がある場合、回転駆動機構によってウエハ9のθ軸の位置を補正する(S22、S23)。次に、再び前記認識装置によってウエハ9の位置を認識し、ウエハ9のθ軸の位置を補正する必要があるか否かを判断する。補正が必要と判断した場合は、再びウエハ9のθ軸の位置を補正する。補正が必要ではないと判断されるまで補正を繰り返してもよいし、補正回数を指定しておき、その指定された回数を超えたらエラーを出してもよい。
 補正が必要ではないと判断した場合は、θ軸ガイドロック部23によってθ軸ガイド22をロックする。またX軸ガイドロック部29によってX軸ガイド28をロックし、Y軸ガイドロック部33によってY軸ガイド32をロックし、Z軸ガイドロック部によってZ軸ガイドをロックする。これにより、ウエハ9の位置決めが完了する(S24)。
 次に、図10(E),図11(A),(B)に示すように、ウエハ9の奥側半分の領域(第1、第2象限)にワイヤまたはバンプをボンディングする(S25)。ウエハの移動時は駆動軸のロックを解除し、駆動完了後に再度ロックする。
 次に、図11(B)に示すように、ウエハ9の奥側のボンディングが完了し(S26)、その後に、各軸に対するロックを解除する(S27)。次に、図11(C)に示すように、回転駆動機構によってボンディングステージ1を180°回転させることでキャリアテープ8を180°回転させる(S28)。
 次に、前記認識装置によってウエハ9の位置を認識し、ウエハ9のθ軸の位置を補正する必要がある場合、回転駆動機構によってウエハ9のθ軸の位置を補正する(S29、S30)。次に、再び前記認識装置によってウエハ9の位置を認識し、ウエハ9のθ軸の位置を補正する必要があるか否かを判断する。補正が必要と判断した場合は、再びウエハ9のθ軸の位置を補正する。補正が必要ではないと判断されるまで補正を繰り返してもよいし、補正回数を指定しておき、その指定された回数を超えたらエラーを出してもよい。
 補正が必要ではないと判断した場合は、θ軸ガイドロック部23によってθ軸ガイド22をロックする。またX軸ガイドロック部29によってX軸ガイド28をロックし、Y軸ガイドロック部33によってY軸ガイド32をロックし、Z軸ガイドロック部によってZ軸ガイドをロックする。これにより、ウエハ9の位置決めが完了する(S31)。
 次に、図11(D),(E)及び図12(A)に示すように、ウエハ9の残り半分の領域(第3、第4象限)にワイヤまたはバンプをボンディングする(S32)。
 次に、図12(B)に示すように、キャリアテープ8の向きを変更せずにボンディングステージ1をX軸駆動機構によってバッファエリアのC/T排出位置に移動させてもよい(S33、S35)。但し、回転駆動機構によってボンディングステージ1を180°回転させることでキャリアテープ8の向きを図10(A)に示す向きに戻し、ボンディングステージ1をX軸駆動機構によってバッファエリアのC/T排出位置に移動させてもよい(S34、S35)。
 図9は、図10(E)に示す工程と図11(C)に示す工程でウエハの高さを測定する方法の詳細を示すフローチャートである。
 図10(E)に示すように、X軸駆動機構によってボンディングステージ1をボンディングエリアに移動させた後に、測定装置によってウエハ9の高さを測定する。つまり、ボンディングヘッドのZ軸カウンタにてキャピラリがウエハ9にタッチする高さを測定し、Z軸原点とタッチ点との距離を測定する(S41)。その結果、ウエハ9の高さを補正する必要がある場合に、Z軸駆動機構によってウエハ9の高さを補正する(S42、S43)。
 次に、再び前記測定装置によってウエハ9の高さを測定し、ウエハ9の高さを補正する必要があるか否かを判断する。補正が必要と判断した場合は、再びウエハ9の高さを補正する。補正が必要ではないと判断されるまで補正を繰り返してもよいし、補正回数を指定しておき、その指定された回数を超えたらエラーを出してもよい。
 補正が必要ではないと判断した場合は、Z軸ガイドロックによってZ軸ガイドをロックする。これにより、ウエハ9の高さ決めが完了する。次に、ウエハ9の奥側半分の領域(第1、第2象限)にワイヤまたはバンプをボンディングする(S44)。
 図11(C)に示す工程でも上記と同様の方法でウエハ9の高さ補正等を行う。
 また、ボンディングする第1~第4象限の各象限毎に上記と同様の方法でウエハ9の高さ補正等を行ってもよい。これにより、ウエハの反りによる高さの変化をより厳密に調整することができ、より品質の良いボンディングが可能となる。
 また、回転駆動機構によりキャリアテープ8を180°回転させた後にウエハ9のボンディング高さが変化しても、その変化に対応することができ、品質の良いボンディングが可能となる。
 図13は、本発明の他の一態様に係るボンディング装置を模式的に示す平面図であり、図1と同一部分には同一符号を付す。このボンディング装置は、図1に示すボンディング装置の右側に、バッファエリアのバッファユニット、マガジン及びエレベータを配置するものである(図示せず)。これにより、ボンディング終了後のウエハ9を搭載したキャリアテープ8を右側へ排出することが可能となる。
 本実施の形態によれば、ボンディングエリアを広げた装置とX,Y,Z軸駆動,θ回転のボンディングステージを組み合わせる事でボンディングエリアを可能な限り広げる事ができ、品種対応性を上げることができる。
 また、本実施の形態では、各軸に対するロック機構を設ける事で、下記の効果が見込まれる。
・駆動源の小型化(コスト低減)
・位置決め精度が上がる(生産性向上)
・各軸整定時間の短縮(生産性向上)
 また、本実施の形態では、θ軸の回転駆動機構を設ける事で、下記の効果が見込まれる。
・予熱が一回で済み、ウエハ等破損しやすい製品のアウトプットが向上する(生産性向上)。
・予熱が一回で済み、生産性が上がる(生産性向上)。
・別置きの反転ユニットが不要となる(小スペース化、コスト低減)。
 また、本実施の形態では、Z軸駆動機構を設ける事で、下記の効果が見込まれる。
・ウエハの厚さの違いで、ヒーター(プレート)の交換が不要となる(品種対応性向上)。
 また、本実施の形態では、ボンディングヘッドに遮熱板(カバー/シャッター)を取り付ける事で、下記の効果が見込まれる。
・ボンディングヘッドの温度変化を低減する事ができる為、ボンディング位置の悪化を防ぐ。
 以上により、従来のボンディング装置では対応できない6インチウエハ等のワイドエリアのワークを効率的にボンディングできる為、総合して生産性(アウトプット)が向上する。
  1…ボンディングステージ
  3…バッファユニット
  4…ボンディングエリア
  5…エレベータ(上下駆動機構)
  6…プッシャ
  7…マガジン
  8…キャリアテープ
  9…ウエハ
  9a…オリエンテーションフラット
 10…回転止め
 11…アーム
 12…ボンディングヘッド
 21…θ軸(θ回転軸)
 22…θ軸ガイド
 23…θ軸ガイドロック部
 23a 第1ロック部
 24,25,26,27…矢印
 28…X軸ガイド
 29…X軸ガイドロック部
 29a…第2ロック部
 31…穴
 32…Y軸ガイド
 33…Y軸ガイドロック部
 33a…第3ロック部
 34…Xテーブル
 35…Yテーブル
 38…ヒーター
 39…遮熱版
 41…XYテーブル
 42,43…矢印
 44,45…電磁弁
 46,47…エアー

Claims (6)

  1.  ボンディングステージをθ軸を中心に回転させる回転駆動機構を有するボンディング装置を用いたボンディング方法であって、
     前記ボンディングステージを前記θ軸に対してロックし、前記ボンディングステージに保持された基板の一部の領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程(e)と、
     前記θ軸に対するボンディングステージのロックを解除し、前記ボンディングステージを前記回転駆動機構によって前記θ軸を中心に回転させる工程(f)と、
     前記ボンディングステージを前記θ軸に対してロックし、前記基板の残りの領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程(g)と、
    を具備することを特徴とするボンディング方法。
  2.  請求項1において、
     前記基板はキャリアテープに搭載されたウエハであり、
     前記キャリアテープは、ウエハをオリエンテーションフラットまたはノッチにより位置決めする回転止めを有し、
     前記ボンディング装置は、X軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを移動させるX軸駆動機構を有し、
     前記工程(e)の前に、
      前記キャリアテープを収容部に収容する工程(a)と、
      前記キャリアテープを前記X軸駆動機構に繋ぎ、前記X軸駆動機構によって前記キャリアテープをバッファエリアに搬送する工程(b)と、
      前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージを前記バッファエリアに移動させ、前記ボンディングステージに前記キャリアテープを保持する工程(c)と、
      前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージをボンディングエリアに移動させる工程(d)と、を有し、
     前記工程(e)は、前記ボンディングステージを前記θ軸及び前記X軸に対してロックし、前記ボンディングステージに保持された前記キャリアテープの前記ウエハの一部の領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程であり、
     前記工程(g)は、前記ボンディングステージを前記θ軸及び前記X軸に対してロックし、前記ウエハの残りの領域にワイヤまたはバンプをボンディングする工程であることを特徴とするボンディング方法。
  3.  請求項2において、
     前記ボンディング装置は、Z軸ガイドに沿って前記ボンディングステージを移動させるZ軸駆動機構を有し、
     前記工程(c)は、前記Z軸駆動機構によってボンディングステージを下方に移動させて前記キャリアテープを前記X軸駆動機構から外し、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージを前記バッファエリアに移動させ、前記ボンディングステージに前記キャリアテープを保持する工程であることを特徴とするボンディング方法。
  4.  請求項2または3において、
     前記ボンディング装置は、前記ボンディングステージを加熱するヒーターを有し、
     前記工程(c)は、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージを前記バッファエリアに移動させ、前記ウエハに予熱を加え、前記ボンディングステージに前記キャリアテープを保持する工程であることを特徴とするボンディング方法。
  5.  請求項2乃至4のいずれか一項において、
     前記ボンディング装置は、前記ボンディングステージに保持された前記ウエハの位置を認識する認識装置を有し、
     前記工程(d)は、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージをボンディングエリアに移動させ、前記認識装置によって前記ウエハの位置を認識した結果、前記ウエハの前記θ軸の位置を補正する必要がある場合に、前記回転駆動機構によって前記ウエハの前記θ軸の位置を補正する工程であることを特徴とするボンディング方法。
  6.  請求項2乃至5のいずれか一項において、
     前記ボンディング装置は、前記ボンディングステージに保持された前記ウエハの高さを測定する測定装置を有し、
     前記工程(d)は、前記X軸駆動機構によって前記ボンディングステージをボンディングエリアに移動させ、前記測定装置によって前記ウエハの高さを測定した結果、前記ウエハの高さを補正する必要がある場合に、前記Z軸駆動機構によって前記ウエハの高さを補正する工程であることを特徴とするボンディング方法。
PCT/JP2017/007852 2016-08-10 2017-02-28 ボンディング方法 WO2018029881A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/098,231 US10600754B2 (en) 2016-08-10 2017-02-28 Bonding method
KR1020187025074A KR102152667B1 (ko) 2016-08-10 2017-02-28 본딩 방법
CN201780003128.5A CN108028207B (zh) 2016-08-10 2017-02-28 键合方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157942A JP6409033B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 ボンディング方法
JP2016-157942 2016-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018029881A1 true WO2018029881A1 (ja) 2018-02-15

Family

ID=61161862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/007852 WO2018029881A1 (ja) 2016-08-10 2017-02-28 ボンディング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10600754B2 (ja)
JP (1) JP6409033B2 (ja)
KR (1) KR102152667B1 (ja)
CN (1) CN108028207B (ja)
TW (1) TWI640048B (ja)
WO (1) WO2018029881A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220277978A1 (en) * 2021-02-28 2022-09-01 Eddie And Sons Technology Co.,Ltd Semiconductor wafer cassette roller type transportation structure system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023228293A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 株式会社カイジョー ボンディング装置及びボンディング方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289241A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Shinkawa Ltd ウェーハ搬送装置
JP2008140983A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Kaijo Corp ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JP2009267413A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sts Semiconductor & Telecommunications Co Ltd 幅広リードフレーム用の半導体パッケージ製造装置及びこれを利用した半導体パッケージの製造方法
JP2009267414A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sts Semiconductor & Telecommunications Co Ltd 幅広リードフレーム用の半導体パッケージ製造装置及びこれを利用した半導体パッケージ製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887842A (ja) 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd ワイヤボンデイング装置
JPH04332145A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Shinkawa Ltd ワイヤボンデイング装置
JP2806722B2 (ja) * 1992-12-01 1998-09-30 株式会社カイジョー 基板搬送装置
US5242103A (en) * 1992-12-07 1993-09-07 Motorola, Inc. Pivotal wire bonding stage and method of use
JP3178567B2 (ja) * 1993-07-16 2001-06-18 株式会社カイジョー ワイヤボンディング装置及びその方法
JP3029371B2 (ja) * 1993-12-09 2000-04-04 株式会社カイジョー 基板搬送装置
JP2531128B2 (ja) * 1994-06-22 1996-09-04 日本電気株式会社 ワイヤ―ボンディング装置及び方法
JPH09199519A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Hitachi Ltd 回転位置決め機構およびそれを用いる半導体製造方法ならびに装置
JPH09321123A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Kaijo Corp 半導体部品供給装置
JPH10303241A (ja) 1997-04-30 1998-11-13 Toshiba Corp ワイヤボンダー
JP3892105B2 (ja) * 1997-05-08 2007-03-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP4371497B2 (ja) * 1999-10-19 2009-11-25 パナソニック株式会社 バンプボンディング用加熱装置
US7320423B2 (en) * 2002-11-19 2008-01-22 Kulicke And Soffa Industries, Inc. High speed linear and rotary split-axis wire bonder
JP2005218203A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Shinkawa Ltd アクチュエータ及びボンディング装置
JP2006226949A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Olympus Corp ホルダ装置
US8336757B2 (en) * 2011-01-04 2012-12-25 Asm Assembly Automation Ltd Apparatus for transporting substrates for bonding
CN203031568U (zh) * 2012-12-11 2013-07-03 英利能源(中国)有限公司 一种旋转工作台以及一种流水线系统
JP5815773B2 (ja) * 2014-02-26 2015-11-17 ファナック株式会社 エアパージ構造を備えた回転テーブル装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289241A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Shinkawa Ltd ウェーハ搬送装置
JP2008140983A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Kaijo Corp ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JP2009267413A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sts Semiconductor & Telecommunications Co Ltd 幅広リードフレーム用の半導体パッケージ製造装置及びこれを利用した半導体パッケージの製造方法
JP2009267414A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sts Semiconductor & Telecommunications Co Ltd 幅広リードフレーム用の半導体パッケージ製造装置及びこれを利用した半導体パッケージ製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220277978A1 (en) * 2021-02-28 2022-09-01 Eddie And Sons Technology Co.,Ltd Semiconductor wafer cassette roller type transportation structure system
US11929275B2 (en) * 2021-02-28 2024-03-12 Eddie and Sons Technology Co., Ltd Semiconductor wafer cassette roller type transportation structure system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180109984A (ko) 2018-10-08
CN108028207B (zh) 2021-01-08
US10600754B2 (en) 2020-03-24
TWI640048B (zh) 2018-11-01
CN108028207A (zh) 2018-05-11
TW201806048A (zh) 2018-02-16
KR102152667B1 (ko) 2020-09-08
JP6409033B2 (ja) 2018-10-17
JP2018026473A (ja) 2018-02-15
US20190164928A1 (en) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI629149B (zh) Substrate transfer robot and operation method thereof
KR102111183B1 (ko) 다기능 웨이퍼 및 필름 프레임 조작 시스템
KR101346391B1 (ko) 웨이퍼 검사 장치
JP5421967B2 (ja) 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び接合システム
KR101860956B1 (ko) 기판홀더쌍, 디바이스의 제조방법, 분리장치, 기판의 분리방법, 기판홀더 및 기판 위치맞춤 장치
JP6394220B2 (ja) アライメント装置及び基板処理装置
JP6409033B2 (ja) ボンディング方法
KR102436811B1 (ko) 접합 장치 및 접합 방법
US20170217017A1 (en) Substrate transfer teaching method and substrate processing system
JP5797167B2 (ja) 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6596330B2 (ja) 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5781988B2 (ja) 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
CN115440637A (zh) 信息处理装置、移载位置校正方法及基板处理装置
JP2014075397A (ja) 搬送機構の位置決め方法
US20220063907A1 (en) Article storage apparatus and method of controlling the same
WO2015040915A1 (ja) 搬入出装置および搬入出方法
JP7105956B2 (ja) 接合装置
JP2017199861A (ja) 接合装置、接合システムおよび接合方法
US11705426B2 (en) Bonding apparatus and bonding method
JP2011129777A (ja) 基板重ね合わせ装置及びデバイスの製造方法
JP6612947B2 (ja) 基板搬送装置、及びこれを用いた基板搬送方法
JP6842989B2 (ja) 部品実装装置、部品実装方法
CN116330803A (zh) 接合方法和接合装置
CN115376883A (zh) 接合方法和接合装置
JP6423636B2 (ja) シーム溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187025074

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17838957

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17838957

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1