JPH09232498A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09232498A
JPH09232498A JP3603596A JP3603596A JPH09232498A JP H09232498 A JPH09232498 A JP H09232498A JP 3603596 A JP3603596 A JP 3603596A JP 3603596 A JP3603596 A JP 3603596A JP H09232498 A JPH09232498 A JP H09232498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
leads
semiconductor device
pitch dimension
package body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3603596A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yoshimura
利比古 吉村
Yasunori Tanaka
靖則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3603596A priority Critical patent/JPH09232498A/ja
Publication of JPH09232498A publication Critical patent/JPH09232498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置のリードのピッチを低減すると、
これに伴ってリード間隔が縮小されるため、リードを半
田付けする際に半田ブリッジにより隣接リードが短絡し
易くなる。 【解決手段】 パッケージ本体6から突出される複数本
のアウタリード7が所定のピッチ寸法で並列配置された
半導体装置において、リード7の間隔寸法が一定で、か
つそのピッチ寸法が任意の値に設計される。半導体装置
の多ピン化を図る目的でピッチ寸法を低減した場合で
も、リード間隔を所定の寸法として確保でき、リードを
半田付けする等の実装品質を確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置のパッケ
ージに関し、特にリードフレームを用いた半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般にリードフレームを用いた半導体装
置のパッケージとして、デュアルインライン型、フラッ
トパッケージ型等種々のものがあるが、いずれもリード
フレームで構成される複数本の外部導出用のリードが並
列された状態でパッケージ本体から突出されている。そ
して、半導体装置を回路基板に実装する際には、各外部
リードの先端部を半田等のろう材によって回路基板の導
体パターンに接続する構成がとられている。
【0003】近年、半導体装置の多ピン化に伴って外部
導出用のリードの本数が増大する傾向にあり、その一方
でパッケージ本体の大型化が抑制されている。このた
め、制限された寸法のパッケージ本体から、より多数本
のリードを突出させることが必要とされ、そのために並
列配置されたリードの隣接間隔寸法、すなわちピッチ寸
法が低減される傾向にある。
【0004】従来、このようなピッチ寸法を低減する場
合には、個々のリード幅寸法と、隣接リード間の間隔寸
法をそれぞれ低減することで、これらリード幅寸法と隣
接リード間隔とが合計された値であるピッチ寸法の低減
が図られている。例えば、図3に示すフラットパッケー
ジ型の半導体装置では、パッケージ本体6から突出配列
されているアウタリード7のピッチ寸法Pが0.5mm
の場合には、リード幅Wは0.2mm、リード間隔Tは
0.3mmである。そして、ピッチ寸法Pを0.4に低
減した場合には、リード幅Wは0.18mm、リード間
隔Tは0.22mmとされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の半
導体装置では、ピッチ寸法を低減するのに伴ってリード
幅寸法とリード間隔とをそれぞれ低減させているため、
ピッチ寸法が低減されると、特に隣接するリード間隔が
縮小化される。リード間隔が縮小されると、回路基板の
導体パターンに対して半田等により接続を行う際に、半
田の表面張力によって隣接するリード間に半田ブリッジ
が生じ、隣接するリードが半田によって短絡する等、半
導体装置の実装が困難なものになる。
【0006】なお、隣接するリードの間隔を実質的に拡
大する目的として、例えば特開平5−109967号公
報では、図4に示すように、パッケージ本体106から
突出されるリード107は、隣接するリード107を交
互に2列に配列する技術が提案されているが、この技術
ではリードの曲げ加工が困難であり、前記したような
0.5mmピッチ程度の微細なピッチ寸法のリードに適
用するこことは困難である。
【0007】本発明の目的は、加工を複雑化することな
く、隣接するリード間隔を必要な寸法に確保した上でリ
ードのピッチ寸法の縮小を可能にした半導体装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数本のリー
ドが所定のピッチ寸法で並列配置された半導体装置にお
いて、リードの間隔寸法が一定で、そのピッチ寸法が任
意の値に設計されていることを特徴とする。この場合、
リードはパッケージ本体からの突出方向に沿って横1例
に曲げ配置される。例えば、本発明は、リードが矩形の
パッケージ本体の対向する2側面において配列されたデ
ュアルインライン型パッケージ、或いはリードが正方形
のパッケージ本体の4側面において配列されたフラット
型パッケージの半導体装置に適用される。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明をフラットパッケージ
型半導体装置に適用した実施形態の平面図であり、図2
はその一部の拡大図である。一部を破断して示すよう
に、リードフレーム1はその中央部にアイランド2を有
しており、このアイランド2に半導体素子チップ3が搭
載されている。また、前記アイランド2を包囲するよう
に複数本のインナリード4が配置され、前記半導体素子
チップ3の電極パッド3aと、選択されたインナリード
4とが金属細線5により相互に電気接続されている。そ
して、前記アイランド2、半導体素子チップ3、インナ
リード4、金属細線5が樹脂からなるパッケージ本体6
により封止される。また、前記各インナリード4と一体
に形成されているアウタリード7は、前記パッケージ本
体6の四周囲の側面から突出され、外部導出用のリード
として構成される。
【0010】前記アウタリード7は、その半導体装置に
必要とされる本数として形成されており、パッケージ本
体6の各側面のそれぞれにおいて、等ピッチ間隔で並列
配置されており、さらにパッケージ本体6から突出され
た方向に対して横1例の状態でリードの厚さ方向にクラ
ンク状に曲げ形成されている。ここでは、図2(a),
(b)にそれぞれ本実施形態と従来の各アウタリードの
配列状態を示すように、ピッチ寸法Pは従来の0.5m
mに対して、0.45mmに設定されており、かつ、こ
のピッチ寸法Pに対して、リード間隔Tは0.5mmピ
ッチ間隔の場合と同じ0.3mmに保っており、その代
わりにリード幅Wを0.15mmに縮小させている。
【0011】したがって、この半導体装置では、アウタ
リード7のピッチPを低減させることで、パッケージ本
体の1つの側面に配設可能なリード数を0.5/0.4
5倍に増やすことができ、多ピン化に対応できる。ま
た、この半導体装置を回路基板に実装する場合に、各ア
ウタリードを半田等により導体パターンに接続する場合
でも、隣接するリード間隔Tが0.3mmであり、0.
5mmピッチの場合と同一であるため、隣接するリード
が半田ブリッジによって短絡されることが防止される。
なお、リード幅Wが0.2mmから0.15mmに低減
されているため、リードの強度が多少低下されるが、リ
ードを半田付けするまでリード曲がりに注意すれば、半
田付け後におけるリード曲がりが特に問題とされること
はない。
【0012】ここで、前記実施形態では、リードピッチ
Pを0.5mmから0.45mmに低減する例を示して
いるが、例えば0.4mmあるいはその近傍の値に低減
する場合でも本発明を同様に適用することができる。す
なわち、0.4mmピッチとする場合には、リード間隔
Tは0.3mmを保持した上で、リード幅Wを0.1m
mとすればよい。ただし、この場合にはリード幅Wの低
減によってリード強度が低下されることによるリード曲
がりが生じ易くなるため、実際に適用することは難しい
ことがある。この場合には、リードフレームの材質や板
厚さを適宜に設計することで、0.1mmのリード幅で
も実用が可能となる。
【0013】また、前記実施形態では、本発明をフラッ
トパッケージ型の半導体装置に適用した例を示したが、
デュアルインライン型の半導体装置や、その他の半導体
装置、特に多数本のリードがパッケージ本体から並列状
態で突出される構造の半導体装置であれば、本発明を同
様に適用することが可能である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、パッケー
ジ本体から突出される複数本のリードが所定のピッチ寸
法で並列配置された半導体装置において、リードの間隔
寸法が一定で、かつそのピッチ寸法が任意の値に設計さ
れているので、半導体装置の多ピン化を図る目的でピッ
チ寸法を低減した場合でも、リード間隔を所定の寸法と
して確保でき、リードを半田付けする等の実装品質を確
保することができる。また、リードはパッケージ本体か
らの突出方向に沿って横1例に曲げ配置されるため、リ
ードの加工が複雑化されることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の一部を破断した平面
図である。
【図2】図1の一部の拡大図である。
【図3】従来の半導体装置におけるリードのピッチ寸法
とリード間隔との関係を示す図である。
【図4】従来の提案された半導体装置のリードの一部を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 アイランド 3 半導体素子チップ 4 インナリード 5 金属細線 6 パッケージ本体 7 アウタリード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本のリードが所定のピッチ寸法で並
    列配置された半導体装置において、前記リードの間隔寸
    法が一定で、かつ前記ピッチ寸法が任意の値に設計され
    ていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 ピッチ寸法が0.5mmの場合にリード
    間隔が0.3mmでリード幅が0.2mmとされ、ピッ
    チ寸法が0.45mmの場合にリード間隔が0.3mm
    でリード幅が0.15mmとされる請求項1の半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 リードはパッケージ本体からの突出方向
    に沿って横1例に配置された状態で曲げ形成されてなる
    請求項1または2の半導体装置。
  4. 【請求項4】 リードが矩形のパッケージ本体の対向す
    る2側面において配列されたデュアルインライン型パッ
    ケージ、或いはリードが正方形のパッケージ本体の4側
    面において配列されたフラット型パッケージである請求
    項3の半導体装置。
JP3603596A 1996-02-23 1996-02-23 半導体装置 Pending JPH09232498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3603596A JPH09232498A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3603596A JPH09232498A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232498A true JPH09232498A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12458466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3603596A Pending JPH09232498A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09232498A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231148B2 (ja) * 1987-04-30 1990-07-11 Gunze Kk
JPH0236049B2 (ja) * 1984-04-12 1990-08-15 Matsushita Electronics Corp
JPH0385750A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Yamaha Corp 半導体装置およびその実装方法
JPH0555561B2 (ja) * 1984-07-09 1993-08-17 Sumitomo Spec Metals
JPH0661378A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Nec Corp 半導体装置
JPH06177311A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236049B2 (ja) * 1984-04-12 1990-08-15 Matsushita Electronics Corp
JPH0555561B2 (ja) * 1984-07-09 1993-08-17 Sumitomo Spec Metals
JPH0231148B2 (ja) * 1987-04-30 1990-07-11 Gunze Kk
JPH0385750A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Yamaha Corp 半導体装置およびその実装方法
JPH0661378A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Nec Corp 半導体装置
JPH06177311A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538107B2 (ja) 高密度半導体モジユ−ルの製造方法
JP2568748B2 (ja) 半導体装置
US5324985A (en) Packaged semiconductor device
JPH10242374A (ja) 半導体装置
JPH02260450A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JP3350352B2 (ja) 配線パターンを有する半導体装置の支持基体
JP3614476B2 (ja) フレキシブル配線部品
US7193158B2 (en) Wiring board device
JPH10256318A (ja) 半導体装置、その製造方法及びその実装方法、これを実装した回路基板並びにフレキシブル基板及びその製造方法
JPH09232498A (ja) 半導体装置
JP2947244B2 (ja) 半導体装置
JPH04237154A (ja) 半導体パッケージ
JPH11317428A (ja) テープキャリア、半導体装置及びその製造方法
JP3589941B2 (ja) 半導体装置
JPH07161900A (ja) 表面実装形半導体パッケージ
JP2923012B2 (ja) プリント配線板
JPH0214558A (ja) 半導体集積回路装置
JP2502535Y2 (ja) Pga型セラミックパッケ―ジ
JPH0685142A (ja) Ic用パッケージ
JP3738935B2 (ja) ハイブリット集積回路の製造方法
JPH04170057A (ja) Icパッケージ
JP2806816B2 (ja) ボンディング装置およびこれを用いたボンディング方法
JP2777664B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0936158A (ja) パッケージ型半導体装置の構造
JPH05109967A (ja) 樹脂封止型半導体装置