JPH10242374A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH10242374A
JPH10242374A JP9042775A JP4277597A JPH10242374A JP H10242374 A JPH10242374 A JP H10242374A JP 9042775 A JP9042775 A JP 9042775A JP 4277597 A JP4277597 A JP 4277597A JP H10242374 A JPH10242374 A JP H10242374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
semiconductor device
terminal group
package
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9042775A
Other languages
English (en)
Inventor
Harufumi Kobayashi
治文 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9042775A priority Critical patent/JPH10242374A/ja
Priority to KR10-1998-0005012A priority patent/KR100407751B1/ko
Priority to TW087102604A priority patent/TW373312B/zh
Priority to US09/030,924 priority patent/US6054757A/en
Priority to DE69823574T priority patent/DE69823574T2/de
Priority to EP98103510A priority patent/EP0862213B1/en
Publication of JPH10242374A publication Critical patent/JPH10242374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/32Holders for supporting the complete device in operation, i.e. detachable fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • H01L23/49555Cross section geometry characterised by bent parts the bent parts being the outer leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/145Arrangements wherein electric components are disposed between and simultaneously connected to two planar printed circuit boards, e.g. Cordwood modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/049PCB for one component, e.g. for mounting onto mother PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より多くの端子を設けることができる半導体
装置を提供する。 【解決手段】 半導体装置10は、樹脂基板12の端面
に、第1平面となる凸状面12aと、第2平面となる凹
状面12bとを形成し、第1平面上で、かつその底部に
第1の端子群13を、第2平面上に第2の端子群14を
設けるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップを搭
載する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置は、基板に実装するた
めに半導体装置の外部端子(電気信号のやり取りをする
ための端子)が平面的に配置されている。例えば、フラ
ットパッケージは、1平面のパッケージの周囲にリード
線をろう付けしたものであり、端子の間隔は1.27m
m以下と小型化し、多端子化にも対応できる。このパッ
ケージは、寸法も小さくほぼ正方形に近いため、パッケ
ージ内部の配線長はほぼ等しく配線されるので、インピ
ーダンス整合がとりやすく高速性能を重視する半導体装
置に用いられる。
【0003】従来のこの種のパッケージとしては、図9
に示す、QFP(Quad Flat Package)、QFJ(Quad
Flat J-Lead)やSOJ(Small Outline J-Lead)が代
表的なパッケージである。図9中、1は端子、2は樹脂
モールドパッケージである。
【0004】多ピンに有望なパッケージの代表であるQ
FPでは、多端子化するために端子ピッチを1.0mm
から0.8mm→0.65→0.5→0.4→0.3m
mと狭ピッチ化して多端子化してきた。
【0005】また、図10は、1平面への端子接続を示
す図であり、表面実装と挿入実装例である。図中、3は
半導体装置搭載基板、4は半導体装置、5は樹脂基板で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の1平面に端子接続を行う半導体装置では、端
子を多数設けるためには各端子のピッチを狭ピッチ化す
る方法しかない。端子の狭ピッチ化は基板実装技術によ
って決められ、現在でも一括半田リフロー方式ではQF
Pの場合は0.3mmが限界である。したがって、これ
以上の端子を半導体装置に設けようとする場合には、
0.3mmピッチ未満の端子を設けるしか方法がなかっ
た。しかし、0.3mmピッチ未満の端子ピッチは基板
実装技術の面から大変難しくなるという問題点があっ
た。
【0007】本発明は、より多くの端子を設けることが
できる半導体装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
は、パッケージ周囲に端子を有する半導体装置におい
て、第1の平面に面して配置した第1の端子群と、第1
の端子群と交互に配置され、第2の平面に面して配置し
た第2の端子群とを備えて構成する。
【0009】本発明に係る半導体装置は、端子を配置す
る樹脂基板を備え、樹脂基板の端面に、第1の平面とな
る凸状面と、第2の平面となる凹状面とを所定ピッチで
交互に形成し、第1の平面上に第1の端子群を設けると
ともに、第2の平面上に第2の端子群を設けるように構
成したものであってもよい。
【0010】上記第1の平面が形成された樹脂基板端面
の底部に、第1の端子群を設けるようにしたものであっ
てもよい。
【0011】本発明に係る半導体装置は、パッケージ周
囲に端子を有する半導体装置において、パッケージ周囲
から第1の平面に向かって突出形成された第1の端子群
と、第1の端子群と交互に配置され、パッケージ周囲か
ら第2の平面に向かって突出形成された第2の端子群と
を備えて構成する。
【0012】上記第1の平面は、パッケージが搭載され
る半導体装置搭載基板上の平面であり、第2の平面は、
第1の平面に対し直交する平面であってもよい。
【0013】また、上記第1の平面は、パッケージが搭
載される第1の半導体装置搭載基板上の平面であり、第
2の平面は、第1の平面と平行して配置された第2の半
導体装置搭載基板上の平面であり、第2の端子群が、第
2の平面上に隙間なく達するように形成されたものであ
ってもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に係る半導体装置は、半導
体装置として樹脂基板を用いた半導体装置に適用するこ
とができる。
【0015】図1及び図2は本発明の第1の実施形態に
係る半導体装置の基本構造を示す模式図であり、図1は
その側面図、図2はその斜視図である。
【0016】図1及び図2において、10は半導体装
置、11は半導体装置10の樹脂パッケージ、12は半
導体装置10の樹脂基板である。
【0017】樹脂基板12の端面は、所定ピッチで凹凸
状に形成されており、第1の平面となる凸状面12a
と、第2の平面となる凹状面12bとを有する。樹脂基
板12の凸状面12a(第1の平面)には、複数の第1
の端子群13が設置され、樹脂基板12の凹状面12b
(第2の平面)には、複数の第2の端子群14が設置さ
れる。
【0018】上記第1の端子群13は、樹脂基板12の
凸状面12a(第1の平面)の底部に配列して取り付け
られており、上記第2の端子群14は、樹脂基板12の
凹状面12b(第2の平面)上に取り付けられている。
この場合、第1の端子群13は、樹脂基板12の凸状面
12a(第1の平面)の底部の中心部に取り付けられて
いるため、取り付けられた第1の端子群13の周囲には
所定の間隙がある。
【0019】このように、第1の端子群13と第2の端
子群14とは、互いに異なる平面上である第1平面上と
第2平面上に配列され、かつ第1の端子群13は、樹脂
基板12の凸状面12a(第1の平面)の底部に設置さ
れているため、第1の端子群13と第2の端子群14同
士の絶縁は完全に保たれている。したがって、第1の端
子群13及び第2の端子群14によって異なる電気信号
の授受を行うことができる。なお、製造方法は従来公知
の方法が適用できる。
【0020】以下、上述のように構成された半導体装置
10の取り付け方法を説明する。
【0021】図3はダイレクトに半導体装置を実装する
基板実装例を示す図である。
【0022】図3において、15は半導体装置搭載基
板、16は半導体装置搭載基板15に対し垂直に固定さ
れた半導体装置搭載基板であり、半導体装置搭載基板1
5,16上の半導体装置10の外部端子群と対向する位
置には、配線パターン(図示略)が配置されている。
【0023】まず、半導体装置搭載基板15上に半導体
装置10を載置し、第1の端子群13を半導体装置搭載
基板15の配線パターン上に接着材料17により電気的
に接続するとともに、第2の端子群14を半導体装置搭
載基板16の配線パターン上に接着材料18により電気
的に接続する。
【0024】ここで、第2の端子群14は、樹脂基板1
2の凹状面12b(第2の平面)上に形成されており、
接着材料18は凹状の第2の端子群14上に一部嵌合し
て半導体装置搭載基板16の配線パターンを電気的に接
続する。
【0025】図4はソケットを使用して半導体装置を実
装する基板実装例を示す図である。
【0026】図4において、19は半導体装置を装着す
るためのソケット、20,21は半導体装置の端子群に
接続され、ソケット外部に伸びて外部ピンとなるコンタ
クトピン、22は半導体装置搭載基板である。
【0027】ソケット19の内部のコンタクトピン20
は、半導体装置10の第1の端子群13と対向する位置
に配置され、コンタクトピン21は、半導体装置10の
第2の端子群14と対向する位置に配置されている。コ
ンタクトピン20の第1の端子群13との接続部には平
頭部20aが形成され、また、コンタクトピン21の第
2の端子群14接続部には、半導体装置10の取り付け
を容易にするための案内部21aが形成されている。
【0028】ソケット19本体が、予めコンタクトピン
20,21を介して半導体装置搭載基板22に接続され
ているものとする。
【0029】この状態で、半導体装置10をソケット1
9内部に装着し、第1の端子群13をコンタクトピン2
0に接着材料17により電気的に接続するとともに、第
2の端子群14をコンタクトピン21上に接着材料18
により電気的に接続する。
【0030】この場合、予め第1の端子群13及び第2
の端子群14に、接着材料17,18を接着させてお
き、接着材料17,18を接着した半導体装置10をソ
ケット19内部に装着するようにしてもよい。
【0031】以上説明したように、第1の実施形態に係
る半導体装置10は、樹脂基板12の端面に、第1平面
となる凸状面12aと、第2平面となる凹状面12bと
を形成し、第1平面上で、かつその底部に第1の端子群
13を、第2平面上に第2の端子群14を設けるように
構成したので、端子ピッチをより狭ピッチ化することが
でき、半導体装置により多くの端子を設置することがで
きる。
【0032】すなわち、従来例のように単一平面上に面
して端子を設ける方法では、0.3mmピッチ未満の端
子の設置は基板実装技術上困難であった。これに対し、
本実施形態では、第1の端子群13と第2の端子群14
同士の絶縁を完全に保つことができるため、端子ピッチ
を狭ピッチ化することができ、半導体装置により多くの
端子を設置することができる。
【0033】特に、半導体装置の高集積化がさらに進ん
でいく場合にも隣り合う端子群同士が異なる平面上に存
在するため十分に離れた構造となって、より狭ピッチ化
を実現することができる。
【0034】図5は本発明の第2の実施形態に係る半導
体装置の基本構造を示す図であり、図6はその基板実装
例を示す図である。
【0035】図5において、30は半導体装置、31は
半導体装置30の樹脂パッケージ、32は樹脂パッケー
ジ31側面から突出し下方の平面A(第1の平面)に伸
びる第1の端子群、33は第1の端子群32と交互に配
置され、樹脂パッケージ31側面から平面B(第2の平
面)に伸びる第2の端子群である。
【0036】上記第1の端子群32は、平面A上で電気
的接続面を増やすため端部が垂直に曲げられており、同
様に、上記第2の端子群33も、平面B上で電気的接続
面を増やすため端部が垂直に曲げられている。また、平
面Bは平面Aに対し直交する面である。
【0037】このように、半導体装置30は、平面Aに
面して伸びる第1の端子群32と、第1の端子群32に
対して交互に配置され、平面Bに面して伸びる第2の端
子群33を備えて構成される。第1の端子群32及び第
2の端子群33の端子ピッチを、例えば0.50mmに
構成すると、隣り合う第1の端子群32と第2の端子群
33との端子ピッチは、0.25mmとなる。
【0038】以下、上述のように構成された半導体装置
30の取り付け方法を説明する。
【0039】図6はダイレクトに半導体装置を実装する
基板実装例を示す図である。
【0040】図6において、34は平面Aに対応する半
導体装置搭載基板、35は平面Bに対応する半導体装置
搭載基板である。上記半導体装置搭載基板35は、半導
体装置搭載基板34に対し垂直に固定された半導体装置
搭載基板であり、半導体装置搭載基板34,35上の半
導体装置30の外部端子群と対向する位置には、配線パ
ターン(図示略)が配置されている。
【0041】まず、半導体装置搭載基板34上に半導体
装置30を載置し、第1の端子群32を半導体装置搭載
基板34の配線パターン上に接着材料により電気的に接
続するとともに、第2の端子群33を半導体装置搭載基
板35の配線パターン上に接着材料により電気的に接続
する。
【0042】以上説明したように、第2の実施形態に係
る半導体装置30は、平面Aに面して伸びる第1の端子
群32と、第1の端子群32に対して交互に配置され、
平面Bに面して伸びる第2の端子群33を備えて構成し
たので、半導体装置30から導き出されている端子ピッ
チは0.25mmであっても、基板実装時の端子ピッチ
は0.50mmとなるため、半導体装置30を基板に実
装することが容易になる効果を得ることができる。
【0043】図7は本発明の第3の実施形態に係る半導
体装置の基本構造を示す図であり、図8はその基板実装
例を示す図である。
【0044】図7において、40は半導体装置、41は
半導体装置40の樹脂パッケージ、42は樹脂パッケー
ジ31側面から突出し下方の平面A(第1の平面)に伸
びる第1の端子群、43は第1の端子群42と交互に配
置され、樹脂パッケージ41側面から平面Aと平行する
平面C(第2の平面)上に伸びる第2の端子群である。
【0045】上記第1の端子群42は、平面A上で電気
的接続面を増やすため端部が垂直に曲げられている。ま
た、平面Cは平面Aに平行する面であり、平面Cは樹脂
パッケージ41側面から外方向に伸びる第2の端子群4
3が、平面C上に隙間なく達するように形成される。
【0046】このように、半導体装置40は、平面Aに
面して伸びる第1の端子群42と、第1の端子群42に
対して交互に配置され、平面Aと平行な平面Cに伸びる
第2の端子群43を備えて構成される。第1の端子群4
2及び第2の端子群43の端子ピッチを、例えば0.5
0mmに構成すると、隣り合う第1の端子群42と第2
の端子群43との端子ピッチは、0.25mmとなる。
【0047】以下、上述のように構成された半導体装置
40の取り付け方法を説明する。
【0048】図8はダイレクトに半導体装置を実装する
基板実装例を示す図である。
【0049】図8において、44は平面Aに対応する半
導体装置搭載基板(第1の半導体装置搭載基板)、45
は平面Cに対応する半導体装置搭載基板(第2の半導体
装置搭載基板)である。上記半導体装置搭載基板45
は、半導体装置搭載基板44に対し平行に配置された半
導体装置搭載基板であり、半導体装置搭載基板44,4
5上の半導体装置40の外部端子群と対向する位置に
は、配線パターン(図示略)が配置されている。
【0050】まず、半導体装置搭載基板44上に半導体
装置40を載置し、第1の端子群42を半導体装置搭載
基板44の配線パターン上に、また、第2の端子群43
を半導体装置搭載基板45の配線パターン上に接着材料
により電気的に接続する。
【0051】以上説明したように、第3の実施形態に係
る半導体装置40は、平面Aに面して伸びる第1の端子
群42と、第1の端子群42に対して交互に配置され、
平面C上に伸びる第2の端子群43を備えて構成したの
で、第2の実施形態と同様に、半導体装置40から導き
出されている端子ピッチが0.25mmであっても、基
板実装時の端子ピッチは0.50mmとなるため、半導
体装置40を基板に実装することが容易になる効果を得
ることができる。
【0052】また、第3の実施形態では、半導体装置搭
載基板45が、半導体装置搭載基板44上に平行配置さ
れているので、実装の厚みを薄くすることができる。
【0053】上記各実施形態の何れの場合においても各
端子ピッチを狭くすることができるため、多端子化に対
応することができる。
【0054】なお、上記各実施形態では、半導体装置と
して、樹脂基板を用いた半導体装置に適用した例である
が、異なる平面に面して、交互に配置した端子群同士を
有する半導体装置であればどのような装置にも適用でき
ることは言うまでもなく、また、どのようなパッケージ
にも適用できることは言うまでもない。
【0055】また、上記各実施形態では、端子ピッチを
0.25又は0.50mmを例にとり説明したが、この
端子ピッチは一例でありこれら端子ピッチ以外の場合で
も適用可能であることは勿論である。
【0056】さらに、上記各実施形態に係る半導体装置
が、パッケージ周囲に、端子を設ける構造であれば、ど
のような構成でもよく、その製造プロセス、チップ基板
の種類、端子等の個数、パッケージ周囲の配置状態等は
上記各実施形態に限定されない。
【0057】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置では、第1の平
面に面して配置した第1の端子群と、第1の端子群と交
互に配置され、第2の平面に面して配置した第2の端子
群とを備えて構成したので、端子ピッチをより狭ピッチ
化することができ、半導体装置により多くの端子を設置
することができる。
【0058】本発明に係る半導体装置では、パッケージ
周囲から第1の平面に向かって突出形成された第1の端
子群と、第1の端子群と交互に配置され、パッケージ周
囲から第2の平面に向かって突出形成された第2の端子
群とを備えて構成したので、端子ピッチをより狭ピッチ
化することができ、半導体装置により多くの端子を設置
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第1の実施形態に係る半導体
装置の基本構造を示す模式図である。
【図2】上記半導体装置の基本構造を示す斜視図であ
る。
【図3】上記半導体装置のソケットを使用して半導体装
置を実装する基板実装例を示す図である。
【図4】上記半導体装置のダイレクトに半導体装置を実
装する基板実装例を示す図である。
【図5】本発明を適用した第2の実施形態に係る半導体
装置の基本構造を示す図である。
【図6】上記半導体装置の基板実装例を示す図である。
【図7】本発明を適用した第3の実施形態に係る半導体
装置の基本構造を示す図である。
【図8】上記半導体装置の基板実装例を示す図である。
【図9】従来の半導体装置の端子ピッチの狭ピッチ化を
示す図である。
【図10】従来の半導体装置の1平面への端子接続例を
示す図である。
【符号の説明】
10,30,40 半導体装置、11,31,41 樹
脂パッケージ、12樹脂基板、12a 凸状面(第1の
平面)、 12b 凹状面(第2の平面)、13,3
2,42 第1の端子群、14,33,43 第2の端
子群、19 ソケット、20,21 コンタクトピン、
22,34,35,44,45 半導体装置搭載基板、
平面A(第1の平面)、平面B(第2の平面)、平面C
(第2の平面)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージ周囲に端子を有する半導体装
    置において、 第1の平面に面して配置した第1の端子群と、 前記第1の端子群と交互に配置され、第2の平面に面し
    て配置した第2の端子群とを備えたことを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 端子を配置する樹脂基板を備え、 前記樹脂基板の端面に、前記第1の平面となる凸状面
    と、前記第2の平面となる凹状面とを所定ピッチで交互
    に形成し、前記第1の平面上に前記第1の端子群を設け
    るとともに、前記第2の平面上に前記第2の端子群を設
    けるように構成したことを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の平面が形成された樹脂基板端
    面の底部に、前記第1の端子群を設けるようにしたこと
    を特徴とする請求項1又は2の何れかに記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 パッケージ周囲に端子を有する半導体装
    置において、 前記パッケージ周囲から第1の平面に向かって突出形成
    された第1の端子群と、 前記第1の端子群と交互に配置され、前記パッケージ周
    囲から第2の平面に向かって突出形成された第2の端子
    群とを備えたことを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の平面は、前記パッケージが搭
    載される半導体装置搭載基板上の平面であり、 前記第2の平面は、前記第1の平面に対し直交する平面
    であることを特徴とする請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の平面は、前記パッケージが搭
    載される第1の半導体装置搭載基板上の平面であり、 前記第2の平面は、前記第1の平面と平行して配置され
    た第2の半導体装置搭載基板上の平面であり、前記第2
    の端子群が、前記第2の平面上に隙間なく達するように
    形成されたことを特徴とする請求項4記載の半導体装
    置。
JP9042775A 1997-02-27 1997-02-27 半導体装置 Pending JPH10242374A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042775A JPH10242374A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 半導体装置
KR10-1998-0005012A KR100407751B1 (ko) 1997-02-27 1998-02-18 반도체장치
TW087102604A TW373312B (en) 1997-02-27 1998-02-24 Semiconductor device, circuit board and combination of semiconductor device and circuit board
US09/030,924 US6054757A (en) 1997-02-27 1998-02-26 Semiconductor apparatus, circuit board and combination thereof
DE69823574T DE69823574T2 (de) 1997-02-27 1998-02-27 Halbleitervorrichtung, Leiterplatte und deren Kombination
EP98103510A EP0862213B1 (en) 1997-02-27 1998-02-27 Semiconductor apparatus, circuit board and combination thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042775A JPH10242374A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242374A true JPH10242374A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12645353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9042775A Pending JPH10242374A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6054757A (ja)
EP (1) EP0862213B1 (ja)
JP (1) JPH10242374A (ja)
KR (1) KR100407751B1 (ja)
DE (1) DE69823574T2 (ja)
TW (1) TW373312B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188230B1 (en) * 1997-12-16 2001-02-13 Intel Corporation Pickup chuck for double sided contact
JP2001185640A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp 表面実装型パッケージ及び電子部品並びに電子部品の製造方法
US6433411B1 (en) * 2000-05-22 2002-08-13 Agere Systems Guardian Corp. Packaging micromechanical devices
US6870251B2 (en) * 2002-05-29 2005-03-22 Intel Corporation High-power LGA socket
US7893545B2 (en) * 2007-07-18 2011-02-22 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
CN201518316U (zh) * 2009-08-21 2010-06-30 华为终端有限公司 电子模块及其封装结构
TWI405313B (zh) * 2010-03-31 2013-08-11 Quanta Comp Inc 具側邊接腳之積體電路封裝元件
JP2012069764A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 On Semiconductor Trading Ltd 回路装置およびその製造方法
ITVI20120145A1 (it) 2012-06-15 2013-12-16 St Microelectronics Srl Struttura comprensiva di involucro comprendente connessioni laterali
US10854763B2 (en) 2018-09-17 2020-12-01 Gbt Technologies Inc. Multi-dimensional integrated circuit having multiple planes and memory architecture having a honeycomb or bee hive structure
US11862736B2 (en) 2018-09-17 2024-01-02 GBT Tokenize Corp. Multi-dimensional photonic integrated circuits and memory structure having optical components mounted on multiple planes of a multi-dimensional package
US11809797B1 (en) 2022-07-31 2023-11-07 Gbt Technologies Inc. Systems and methods of predictive manufacturing of three-dimensional, multi-planar semiconductors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582054A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS5963751A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
FR2538961B1 (fr) * 1982-12-30 1985-07-12 Europ Composants Electron Embase pour circuit integre
JP2592308B2 (ja) * 1988-09-30 1997-03-19 株式会社日立製作所 半導体パッケージ及びそれを用いたコンピュータ
JPH04184967A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5157480A (en) * 1991-02-06 1992-10-20 Motorola, Inc. Semiconductor device having dual electrical contact sites
JPH05102262A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Hitachi Ltd 半導体装置及びそれを実装した実装装置
KR940022803A (ko) * 1993-03-05 1994-10-21 김광호 반도체 패키지 및 그 실장에 적합한 인쇄회로기판
JPH0757832A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Fujitsu Ltd プリント板の接続構造
US5563446A (en) * 1994-01-25 1996-10-08 Lsi Logic Corporation Surface mount peripheral leaded and ball grid array package
WO1997002596A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Composant electronique et son procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
KR100407751B1 (ko) 2004-03-20
KR19980071478A (ko) 1998-10-26
US6054757A (en) 2000-04-25
DE69823574D1 (de) 2004-06-09
EP0862213A2 (en) 1998-09-02
TW373312B (en) 1999-11-01
EP0862213B1 (en) 2004-05-06
DE69823574T2 (de) 2005-04-28
EP0862213A3 (en) 1999-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650020B2 (en) Resin-sealed semiconductor device
US8319319B2 (en) Semiconductor package and mounting method thereof
JP2538107B2 (ja) 高密度半導体モジユ−ルの製造方法
JPH10242374A (ja) 半導体装置
US5233131A (en) Integrated circuit die-to-leadframe interconnect assembly system
US5728601A (en) Process for manufacturing a single in-line package for surface mounting
US6803648B1 (en) Integrated circuit packages with interconnects on top and bottom surfaces
JPH057868B2 (ja)
JP3656861B2 (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
JPH0126111Y2 (ja)
KR100752011B1 (ko) 패키지 기판의 스트립 포맷 및 그 배열
US20020135050A1 (en) Semiconductor device
JPH08148526A (ja) 半導体装置
JP3159950B2 (ja) 半導体パッケージ実装用ソケット
KR19980063740A (ko) 몰딩된 패키지용 다층 리드프레임
JP2885202B2 (ja) 半導体パッケージ用検査治具
KR19980070133A (ko) 반도체 장치, 반도체 장치의 실장장치 및, 반도체 장치의 제조방법
JPH113955A (ja) 半導体チップ搭載ボード
KR200311472Y1 (ko) 반도체 패키지 테스트용 기판 커넥터
KR200231862Y1 (ko) 반도체 패키지
US6297542B1 (en) Connecting a die in an integrated circuit module
JP3589941B2 (ja) 半導体装置
JP2536568B2 (ja) リ―ドフレ―ム
KR100342811B1 (ko) 복수개의칩이내장된에어리어어레이범프드반도체패키지
JPH0685142A (ja) Ic用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030603