JPH0231148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231148B2
JPH0231148B2 JP62108274A JP10827487A JPH0231148B2 JP H0231148 B2 JPH0231148 B2 JP H0231148B2 JP 62108274 A JP62108274 A JP 62108274A JP 10827487 A JP10827487 A JP 10827487A JP H0231148 B2 JPH0231148 B2 JP H0231148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
blades
inner shell
hot air
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62108274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63275778A (ja
Inventor
Yoshinobu Yanagi
Eiji Yamauchi
Kenji Watanabe
Tadayuki Hara
Kazuo Tsunemi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP62108274A priority Critical patent/JPS63275778A/ja
Publication of JPS63275778A publication Critical patent/JPS63275778A/ja
Publication of JPH0231148B2 publication Critical patent/JPH0231148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C19/00Breaking or softening of fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は編地の地質改良方法及びその装置を提
供するものであつて、特に編地の嵩高化と、柔軟
な風合いの付与、並びに防縮機能の向上を企図し
たものである。
〔従来の技術〕
従来、編地の地質に変化を与える方法及び装置
としては、内部が加熱雰囲気下にあるドラムを正
逆交互に回転させ、その内部で編布又は織布等を
連続的に送給しながら回転、叩打し、リラツクス
処理を行ない、ドラム出口端の開口を、編布又は
織布の通過は許すが反転を許さない狭小通路とな
し、ドラム内部で生じる布の捩れ等が出口外へ移
行することを防止するようにしたもの(実公昭47
−28867号公報)、湿潤した布を水平に並んだ輪状
として配し、且つこれらの輪をその上下両部にお
いて支持して各輪区分を殆ど無張力状態とし、こ
れらの輪の各々に波状運動を生ぜしめる揺動力を
加え、布輪がこれらの輪によつて謡動している間
に布を乾燥するもの(特公報29793号公報)、また
固定外胴内に配置する有孔回転内胴の両端面に回
動自在に該軸線に斜交あるいは直交する布の入出
筒を設け、有孔回転内胴は内壁に複数本の直線型
あるいは非直線型の条桟を設け、外壁に固着され
た歯車により正逆同数回転を与え、布投入筒から
噴射し外筒から排出する薬液をポンプにより循環
せしめる水流により処理された布の連続移送を行
なうもの(特公昭40−22039号公報)等が知られ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、実公昭47−28867号公報による
ものは、入口部及び出口部に羽根が設けられてい
ないこと、入口部及び出口部が截頭円錐形状にな
つていないこと及び熱風噴射機構を備えていない
ことにより、出入口部で布地がからんだり反転し
たりして円滑に移行しないので、出口部での引出
しに大きな張力が必要になるとともに、嵩高性、
柔軟性が劣るという欠点がある。
また、特公昭29−793号公報に開示されたもの
は、熱風噴射による布の乾燥を行なうのみでタン
ブリングを行なわないので、布地の嵩高化、柔軟
な風合いの付与及び防縮機能を有していない。
更に、特公昭40−22039号に記載したものは、
入口部及び出口部が截頭円錐形状をなしていない
し、内部に羽根を備えていないのみならず回転し
ない。また、熱風噴射機構を備えていない液体処
理であり、特に出入口部が狭小であるため、布地
の円滑な進行ができない。
上記のように従来法においては、その処理効果
の面において必ずしも好適なものでなく、特にそ
の素材が綿であるような場合においては、耐久性
があり、しかも低コストで前記した目的を達成す
るものは皆無であつた。また、その処理におい
て、無張力でもつれ、からみ等のトラブルを発生
することなく行うことは困難であつた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記課題を解決するため、従来にな
い新規な方法でこれを達成したもので、連続処理
を可能とし、しかも漂白、染色等の水系処理後の
長尺編地に対し乾燥を兼ねながら連続的な処理を
行なうことを可能にしたものである。
その方法において、湿潤した編地を傾斜羽根を
有する截頭円錐形状入口部より投入落下させ、編
地の進行方向に対して直交して左右交互に回転す
るタンブリング作用を加えながら移行する処理
と、略水平に横架され、編地の進行方向に対して
直交して左右交互に回転する円胴内に連続的且つ
堆積状態に編地を移行させながら前記円胴の回転
に伴うタンブリング作用と共に熱風噴射による風
圧作用を繰返し加える嵩高柔軟化防縮処理と、乾
燥した編地を傾斜羽根を有する截頭円錐形状出口
部より排出させながら編地の進行方向に対して直
交して左右交互に回転するタンブリング作用を加
えながら移行する処理とからなることを特徴と
し、その装置において、多孔状であつて截頭円錐
形状入口部と出口部と中央円胴部とからなり、駆
動源に枢支して周方向へ正逆回転自在とし、内部
には軸線方向に前記入口部から出口部にわたつて
延設された複数本の羽根と、前記円胴部内面に設
けられた複数本の羽根とを交互に配設した内胴
と、該内胴を被覆し、該内胴に向かつて熱風を噴
射する熱風噴射機構を設けた固定外胴とを備えた
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明は上記のように構成することによつて、
連続的且つ堆積状態で供給される湿潤した長尺編
地を内胴内に設けられた羽根により内胴の略中央
部まで持ち上げ、これを生地の自重により内胴底
部に落下させるというタンブリング作用と、これ
に熱風を吹き付けるという作用を複合して加え、
しかもこれを内胴の左右交互の回転により入口か
ら出口に至る間の乾燥工程において繰返し行なう
もので、これによりループの立体化と手羽立ちに
よる編地の嵩高化と、柔軟な風合いの付与、並び
に度目の緻密化による防縮機能の向上とスムース
な生地の移行を可能としたものである。
即ち、本発明は内胴の正逆回転に伴う左右交互
のタンブリングによるもみと、落下に伴う衝撃並
びに熱風噴射によるビーテイングという複合作用
により、湿潤した生地を乾燥する過程で平面的で
あつた編目のループを立体化させ、表面を毛羽立
たせ、度目を緻密化して前記した効果を高めたも
のである。
特に、かかる処理は脱水直後の水分を含んだ編
地に対し効果的であるため、例えば、染色、漂白
上がりの脱水した編地に対し乾燥を兼ねてこれを
行なうのが理想的である。
又、本発明の装置は前記した作用を付与する構
成であることを特徴とするが、特に、その両端を
截頭円錐形状である筒状体とし、これとその内部
に設けた羽根の構成により、回転に伴う編地のも
つれとスムースな移行の問題を解消したものであ
る。
〔実施例〕
以下、その構成について例示した図面をもとに
説明する。
第1図は本発明装置の側面図を示したもので、
その構成は、内胴2と外胴1の二重構造より成
り、これを横方向に横架して成る。
外胴1は固定され、これに収納される内胴2は
モータ3等の駆動を受け正逆回転自在であるよう
2つを一対とするローラ4,4′,5,5′(図示
せず)によつてそれぞれ枢支され、これを正面よ
り見ると第2図のようである。
尚、第2図における正面図は第1図におけるA
方向より見た図である。
また、該外胴1の上部は開口され、これと内胴
2との空間に向かつて熱風を噴射するブロアー機
構6が設けられている。かかるブロアー機構6は
ヒーター7によつて熱せられたエアーを内胴2の
上方より噴射するもので、噴射されたエアーはそ
の下部に設けた吸引機構8によつて吸引され、除
湿されてダクト9を通つて循環、再利用される。
一方、内胴2についてはこれを詳述すると、周
面に多数の孔10が穿設された多孔状であり、噴
射される熱風をこの孔より取り入れるように構成
され、内胴2の中央部は円胴からなり、また、円
胴の両側面は出入口に相当する截頭円錐形状の入
口部11と出口部12にて構成され、それぞれ内
側に向かつて傾斜している。
更に、かかる内胴内には第3図、第4図に示す
ように軸線方向に水平である長、短2種の羽根1
3,14が複数設けられており、かかる図例では
長尺の羽根14と短尺の羽根13が交互に各2枚
ずつ設けられている。
また、長尺の羽根14は截頭円錐形状の出入口
部まで延設されると共に、その先端に至るに従つ
て幅広に形成され、短尺の羽根13は内胴の水平
部分のみの長さに構成される。従つて、その断面
形状は第5図並びに第6図に示す通りである。
本発明は、かかる装置による処理でありこれに
ついて説明すると、連続した長尺編地15はオー
バーフイード状態、即ち、供給リール16の回転
に対し排出リール17の回転を遅くした積極送り
の状態で傾斜板18を経て入口部11に導かれ、
堆積された状態で該部より排出リール17にて排
出される間に以下のような作用を受ける。
即ち、内筒の入口部に導入された編地は湿潤し
ており水分率が大で重量が大であるので、円胴に
滞留している編地との間に緊張があると張力が大
きくなる。また湿潤して重量が大きいので、もつ
れの原因になりやすいが、入口部は傾斜している
ので編地がスムースに導入され、更に円胴と共に
左右回転し、又、羽根が入口部まで延設されてい
るので、円胴との間において円胴に滞留している
編地とほぼ同じ働きをし、ほぼ無緊張の状態で供
給される。
ついで、内胴内に導入された編地は内胴の回転
に伴い第5図に示すように羽根14に支えられて
滑り落ちないよう左方へ持ち上げられ、或る点に
達したとき自然落下する。次にはその逆の回転が
加えられて右方に持ち上げられ前記と同様の作用
が加えられる。このようにして左右交互のタンブ
リング作用を加えられながら順次前方へ進み排出
される。
また、かかる作用に加えて内胴内には継続的に
熱風噴射が加えられ、進行する編地へのビーテイ
ング作用と、風圧により前記した編地が落下する
際のスピードを早めて衝撃を高める作用が加えら
れる。
尚、内胴に加えられる回転は持ち上げられた編
地が完全に落下するよう下死点を起点に左右交互
に180度ずつ行なわれ、これに導入される編地は
脱水上がりの水分を含んだ編地である。
更に編地は筒状体の出口部に移行され、乾燥さ
れて水分率が小になり軽量化される。そして傾斜
しているとともに、出口部に延設された羽根によ
り、編地は円胴と同期しながら回転するので位置
ずれが少なく、もつれることなく引き出される。
編地と円胴が同期回転していないと円胴と出口部
との編地の相対位置がずれやすく、これにより異
常は張力がかかり、もつれの原因となる。また円
胴より出口部の方が羽根の数が少ないので、編地
の引き出し落差により、編地が円滑に引出しやす
くしている。
このように、入口部から円胴部、出口部と編地
が移行する中で湿潤状態から乾燥度が高まり、極
力無張力に近い状態で、円胴の正逆回転による編
地のもみ作用と編地の落下による衝撃作用、及び
熱風噴射によるビーテイング作用という複合作用
を、乾燥までかなり長時間筒状体に編地が滞留し
ている間に受けることになる。そして、これらの
作用は、湿潤した編地が乾燥する過程、即ち、水
分率が40〜60%及び3〜20%の編地収縮のピーク
にある過程において行うものである。
〔発明の効果〕
本発明は以上のような構成であり、以下のよう
な効果を有する。
先ず、その構成において、截頭円錐形状の出入
口とし、内側に向かつて傾斜した構成としている
ので、これにより編地の導入、排出が極めてスム
ースに行なうことができ、円胴とともに回転する
処理において張力が小さくもつれ等のトラブルが
発生しない。
また、長尺の羽根のみ出入口部まで延設し、該
部における羽根の数を減少させているので、円胴
との同期がしやすく、編地の投入、排出時におけ
る配列に乱れが生じにくく、回転に伴うもつれを
なくする効果がある。
更に、第3図に示すように、かかる羽根を外側
ほど幅広に形成しているので、出入口部での編地
の脱落を防止できる。
また、方法的には、編地が入口部から円胴、出
口部と移行する間に湿潤状態から乾燥度が高まる
中で、落下に伴う衝撃、熱風噴射、ビーテイング
等の複合した作用を繰返し加えるものであるた
め、これにより平面的であつた編目のループが立
体化し、表面が適度に毛羽立ち、また、度目の緻
密化が図られるため、編地の嵩高性、風合の柔軟
化、防縮機能の向上が可能となる。
特に、かかる処理はぬれた編地に対し効果的で
あり、これは水分率が徐々に減少する過程におい
て素材並びに編地の組織変化、即ち、収縮等がお
こり、これと前記したもみ効果がうまく組み合わ
されるためで、従つて乾燥を兼ねてこれを行なう
ことが工程の合理化、低コスト化のために理想的
である。
尚、本発明においては、その構成において、出
入口の傾斜を入口部はゆるやかにして編地を流れ
やすく、出口では傾斜を強めて一度に重なり合つ
て編地が排出されることを防止するのが好適であ
り、また、内胴内に設置する羽根の数、幅、及び
内胴の回転数、滞留時間、内胴の直径等は適用す
る編地の材質、幅、期待する効果等により任意に
選択することが望ましい。
また、かかる構成による装置を数台直列状に配
列したり、また、かかる装置の予備乾燥として従
来より公知のドラム式ドライヤーをこれに連結し
て乾燥効率を高めることもでき、この際使用する
熱エアーはカウンターフロー方式とするのが効率
的である。
更に、正逆回転する内胴のタイミングに同調さ
せ、断続してタイミングをはかりながら編地の投
入を行なうことは、もつれ等のトラブルを解消す
る意味において効果的である。
本発明は、以上のように様々な要件を有機的に
組み合わせて処理することにより、従来期待でき
なかつた物理的加工による編地の嵩高性、風合の
柔軟化、防縮機能の向上を図つたもので、特に、
タンブル処理の連続化という従来にない新規な方
法によりこれを行なうために、耐尺性に優れ、生
産性の向上と低コストでの加工が可能となるもの
である。
特に従来熱可塑性を有しないためその加工に制
限のあつた綿編地に対しては著しい効果があり、
これにより製造した肌着、パジヤマ等は従来にな
く極めて肌ざわりのよいものであり、また、洗濯
並びに洗濯後のタンブラー乾燥においても縮みが
なく半永久的にその効果が接続するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を一部破断して示した側面
図。第2図は第1図A方向より見た正面図、第3
図は内胴の構成を一部切欠して示した側面図、第
4図は内胴内を透視して示した斜視図、第5図は
第3図X−X線断面図、第6図は第3図Y−Y線
断面図である。 1……外胴、2……内胴、4,5……ローラ、
6……ブロアー機構、10……孔、11……入口
部、12……出口部、14……羽根。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 湿潤した編地を傾斜羽根を有する截頭円錐形
    状入口部より投入落下させ、編地の進行方向に対
    して直交して左右交互に回転するタンブリング作
    用を加えながら移行する処理と、略水平に横架さ
    れ、編地の進行方向に対して直交して左右交互に
    回転する円胴内に連続的且つ堆積状態に編地を移
    行させながら前記円胴の回転に伴うタンブリング
    作用と共に熱風噴射による風圧作用を繰返し加え
    る嵩高柔軟化防縮処理と、乾燥した編地を傾斜羽
    根を有する截頭円錐形状出口部より排出させなが
    ら編地の進行方向に対して直交して左右交互に回
    転するタンブリング作用を加えながら移行する処
    理とからなることを特徴とする編地の地質改良
    法。 2 多孔状であつて截頭円錐形状入口部と出口部
    と中央円胴部とからなり、駆動源に枢支して周方
    向へ正逆回転自在とし、内部には軸線方向に前記
    入口部から出口部にわたつて延設された複数本の
    羽根と、前記円胴部内面に設けられた複数本の羽
    根とを交互に配設した内胴と、該内胴を被覆し、
    該内胴に向かつて熱風を噴射する熱風噴射機構を
    設けた固定外胴とを備えたことを特徴とする編地
    の地質改良装置。
JP62108274A 1987-04-30 1987-04-30 編地の地質改良法及びその装置 Granted JPS63275778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108274A JPS63275778A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 編地の地質改良法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62108274A JPS63275778A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 編地の地質改良法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63275778A JPS63275778A (ja) 1988-11-14
JPH0231148B2 true JPH0231148B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=14480490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62108274A Granted JPS63275778A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 編地の地質改良法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232498A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Nec Corp 半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108729088A (zh) * 2018-06-29 2018-11-02 于基保 一种纺织品亲肤手感纯物理处理装置及工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728367U (ja) * 1971-04-19 1972-11-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728367U (ja) * 1971-04-19 1972-11-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232498A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Nec Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63275778A (ja) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020659A (en) Tunnel-type commercial-duty washing machine
JPH03280992A (ja) 洗濯・乾燥機
US2325544A (en) Process for detensioning fabrics and the yarns or threads of which the fabric is composed
JPH0231148B2 (ja)
US3810315A (en) Apparatus for treating materials
WO2002052089A1 (de) Waschmaschine mit trockner
US3460898A (en) Process and device for the treatment of textile material
US2463683A (en) Laundry conditioning tumbler
CN115559076B (zh) 一种改善纱线纤维固色工艺
CN116752301A (zh) 一种印染布料烘干清洗一体化设备
US4622728A (en) Method and apparatus for shrinkproofing tubular fabric
WO2005066407A1 (en) Machine and method for processing textile fabrics
US3406462A (en) Process and apparatus for drying and shrinking textile materials
USRE30214E (en) Tunnel-type commerical-duty washing machine
JP4002802B2 (ja) ドラム回転式繊維製品処理装置
US3136146A (en) Mechanical fiber flexing device
KR200279580Y1 (ko) 수직형 섬유원단건조기
CN219621412U (zh) 一种多色簇绒提花雪尼尔面料及其清洗装置
CN212477098U (zh) 无纺布清洗烘干机
CN112226995B (zh) 洗衣机及其控制方法
JPH04123291U (ja) タンブラー装置
US2591321A (en) Machine for drying and fluffing flatwork laundry
JPH0326074B2 (ja)
JPH027909Y2 (ja)
JPH0754317Y2 (ja) バッチ式タンブラー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees