JP2947244B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2947244B2
JP2947244B2 JP9316092A JP31609297A JP2947244B2 JP 2947244 B2 JP2947244 B2 JP 2947244B2 JP 9316092 A JP9316092 A JP 9316092A JP 31609297 A JP31609297 A JP 31609297A JP 2947244 B2 JP2947244 B2 JP 2947244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
external
long
short
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9316092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11135702A (ja
Inventor
康弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9316092A priority Critical patent/JP2947244B2/ja
Publication of JPH11135702A publication Critical patent/JPH11135702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947244B2 publication Critical patent/JP2947244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に表面実装型半導体装置の外部リード構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】千鳥状に折り曲げ成形される外部リード
構造を有する半導体装置は、外部リードの狭ピッチ化に
伴う半田付け性の低下、例えば半田ブリッジによるリー
ドショート等を回避するために提案されたものである。
すなわち、この種の外部リード構造は、外部リード間ピ
ッチは狭ピッチ化しつつも、隣接する外部リードの半田
付け部を千鳥状にずらして配置し、これと同時に、実装
基板のランド部も千鳥状に配置しておくことで、実質的
に、隣接するランド間のピッチが外部リードピッチの2
倍得られることになり、これによりランド間の隙間も拡
がるため、半田付けが容易になるという利点を有するこ
とから、従来、数多くの提案がなされている。
【0003】一例を挙げれば、例えば特開平4−282
59号公報には、図3に示すように、長短2種類の外部
リードを有し、それぞれの外部リードの半田付け部が千
鳥状に配置される構造が提案されている。図3(a)
は、従来の半導体装置の断面図、図3(b)は外部リー
ド部分を示す平面図である。
【0004】図3を参照すると、半導体素子を封止した
モールド部1から外方へ延びた外部リード2は、1本お
きに、かつ、交互に、外部短リード2aと、外部長リー
ド2bと、2種類の長さを有するリードから構成され
る。これらは互いに曲げ位置を交互にずらすことによ
り、それぞれのリードが有する半田付け部3a、3bが
千鳥状に配置される。
【0005】また、通常、QFPやSOP等の表面実装
型半導体装置の外部リードは、外部リードピッチよりリ
ード幅の標準化が図られているため、外部短リードも外
部長リードも同一のリード幅、例えば外部リードピッチ
が0.5mmの場合では、0.22mm、0.4mmピ
ッチでは0.18mmと、長さの異なる長短それぞれの
外部リードとも同一の寸法となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の半導体装置においては、長短それぞれの外部リ
ードの半田付け部を千鳥状に配置できるようにしている
ため、長リードは短リードを超える長さとなり、通常の
QFPやSOPのリード長よりも長くなることから、短
リードに比べて、長リードは強度的に弱くなり、半導体
装置製造中あるいは製造後の搬送等で受ける外力や振動
などでリードが変形し易い、という問題点を有してい
る。
【0007】その理由は、長短それぞれのリードのリー
ド幅が外部リードピッチによって決定された同一の幅と
なっており、材料力学の一般知識によれば、同一リード
幅かつ同一の外力であれば、そのときの変形量は、リー
ド長の3乗に比例して大きくなるため、短リードに比べ
長リードは少ない外力で変形してしまうためである。ま
た、長リードは当然短リードより外側にあるために、物
との接触や外力を受けやすくなっていることもその一因
である。
【0008】したがって本発明は、上記問題点に鑑みて
なされたものであって、その目的は、外部長リードの強
度を向上すると共にリード変形の防止を可能とする半導
体装置を提供することにある。
【0009】また本発明の他の目的は、実装基板のラン
ド寸法を全て共通とすることにより、外部長短リードの
半田付け状態を均一にする半導体装置を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の半導体装置は、千鳥状に折り曲げ成形され、長
リードと短リードを有する外部リード構造の半導体装置
において、前記長リードは前記短リードよりも断面積が
大である、ことを特徴とする。
【0011】本発明においては、前記長リードが全体で
前記短リードよりも幅広であるか、もしくは前記長リー
ドの幅を付け根部は広く、半田付け部では前記短リード
と同一とされる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明の半導体装置は、その好ましい実施
の形態において、隣接する外部リードの半田付け部が千
鳥状に配置されるように、各隣接外部リードの曲げ位置
を交互にずらした長リードと短リードからなる外部リー
ド構造を有し、長リードの全体、あるいは、リード付け
根部分のリード幅を短リードのリード幅よりも幅広とし
たものである。
【0013】本発明の実施の形態においては、短リード
よりも外側に突出した長リードのリード幅を幅広化する
ことで、短リードよりも外力の影響を受けやすい長リー
ドの強度向上が図れ、リード変形の低減が可能になる。
【0014】また、本発明の実施の形態においては、長
リードの付け根部分の幅だけを拡げ、半田付け部の幅は
短リードと同じにすることで、長リードの強度向上と共
に、長短各リードに対する実装基板側のランド寸法を同
一にして、ランドへの半田供給量を均一にし、各リード
で均一な半田付け状態を得ることも可能になる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
【0016】[実施例1]図1は、本発明の一実施例を
説明する図であり、図1(a)は断面図、図1(b)は
平面図である。図1を参照すると、本発明の一実施例
は、半導体素子を封止したモールド部1から外方へ延び
た外部リード2を備え、この外部リード2は、1本お
き、かつ交互に、外部短リード2aと外部長リード2b
と、2種類の長さを有するリードから構成される。これ
らは、互いに曲げ位置を交互にずらすことにより、それ
ぞれのリードが有する半田付け部3a、3bが千鳥状に
配置されている。
【0017】さらに、本発明の一実施例においては、外
部長リード2bのリード幅は、全体にわたって、外部短
リード2aよりも幅広とされている。
【0018】それぞれのリード幅としては、例えば、外
部リードピッチ0.4mmの場合、外部短リード幅0.
18mmに対し外部長リード幅が0.36〜0.4m
m、外部リードピッチ0.5mmの場合で、外部短リー
ド幅0.22mmに対し、外部長リード幅が0.5〜
0.55mm程度が最適である。
【0019】材料力学の理論では、リード強度は長さの
3乗に反比例し、リード幅に比例して大きくなるので、
長リードの強度としては、長リードと短リードの長さの
比の3乗に比例して強度低下が起きる一方、本発明の一
実施例においては、リード幅を拡げた分だけ、従来の半
導体装置のように外部長リード幅が外部短リードと同一
寸法の場合と比較して、約2〜2.5倍向上するため、
リード変形低減が可能になっている。
【0020】[実施例2]次に、本発明の第2の実施例
について図面を参照して詳細に説明する。図2は本発明
の第2の実施例を説明するための図であり、図2(a)
は断面図、図2(b)は平面図である。
【0021】図2を参照すると、本発明の第2の実施例
においては、外部長リード2bのリード幅を部分的に変
え、モールド部1寄りのリード付け根部を幅広に、半田
付け部3bの部分だけ外部短リードと同一の幅にしてい
る。
【0022】こうすることで、外部長リードの強度向上
と共に、半田付け部3bと外部短リード側の半田付け部
3aのリード幅が同一になるため、これらに対応する実
装基板側のランド寸法も同一にすることが可能になる。
【0023】このため、ランドへの半田供給量が均一に
なり、各リードで均一な半田付け状態を得ることが可能
になる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下記記載の効果を奏する。
【0025】本発明の第1の効果は、外部長リード幅を
外部短リード幅より幅広化することで、リード強度が増
加し、リード変形を低減することができる、ということ
である。
【0026】その理由は、本発明においては、外部長リ
ード幅を、外部短リード幅の例えば2〜2.5倍にする
ことで、外部長リードの強度が、従来に比べ、約2〜
2.5倍増加するためである。
【0027】本発明の第2の効果は、外部長リードのリ
ード幅を部分的に変えることで、外部長短リードの半田
付け状態を均一にすることができる、ということであ
る。
【0028】その理由は、本発明においては、外部長リ
ード幅を付け根部は広く、半田付け部では外部短リード
と同一にすることにより、外部長リードの強度向上を図
ると共に、実装基板のランド寸法を全て共通とすること
ができるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の第一の一実施例の構成を
示す図であり、(a)は断面図、(b)は平面図であ
る。
【図2】本発明の半導体装置の第2の実施例の構成を示
す図であり、(a)は断面図、(b)は平面図である。
【図3】従来の半導体装置の構成を示す図であり、
(a)は断面図、(b)は平面図である。
【符号の説明】
1 モールド部 2 外部リード 2a 外部短リード 2b 外部長リード

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】千鳥状に折り曲げ成形され、長リードと短
    リードを有する外部リード構造の半導体装置において、 前記長リードは前記短リードよりも断面積が大である、
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】千鳥状に折り曲げ成形され、長リードと短
    リードを有する外部リード構造の半導体装置において、 前記長リードが前記短リードよりも幅広である、ことを
    特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】前記長リードが全体で前記短リードよりも
    幅広である、ことを特徴とする請求項2記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】前記長リードの幅を付け根部は広く、半田
    付け部では前記短リードと同一としたことを特徴とする
    請求項2記載の半導体装置。
JP9316092A 1997-10-31 1997-10-31 半導体装置 Expired - Lifetime JP2947244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316092A JP2947244B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9316092A JP2947244B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11135702A JPH11135702A (ja) 1999-05-21
JP2947244B2 true JP2947244B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=18073158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9316092A Expired - Lifetime JP2947244B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947244B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014207821A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 矢崎総業株式会社 電子部品及び電子部品の組付構造
JP2015149363A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソー 半導体モジュール
JP6582678B2 (ja) * 2015-07-27 2019-10-02 三菱電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11135702A (ja) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1126919A (ja) プリント配線板
US5574310A (en) Semiconductor package for surface mounting with reinforcing members on support legs
JP2947244B2 (ja) 半導体装置
JP2738772B2 (ja) 面実装型電子部品
JPH05291467A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPH07336030A (ja) プリント配線基板の半田ランドの構造
JPH05114671A (ja) 半導体装置
JPH04170057A (ja) Icパッケージ
JP2532026B2 (ja) 電子部品搭載用基板
KR100639947B1 (ko) 인쇄회로기판과 그 제조 방법
JPH0685142A (ja) Ic用パッケージ
JPH06224537A (ja) 表面実装用リードピッチ変換基板
JPH0265265A (ja) 半導体ケース
JP3589941B2 (ja) 半導体装置
JP2001094000A (ja) 半導体装置
JPH0212861A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2570581B2 (ja) 垂直型表面実装半導体パッケージ
JP2555303Y2 (ja) 印刷配線板
JPH09232498A (ja) 半導体装置
KR19980083263A (ko) 리드프레임을 이용한 에어리어 어레이 범프드 반도체 패키지의 입출력 범프 형성 방법
JPH08236672A (ja) リードフレーム及びそれを用いた面実装パッケージ半導体電子部品の製造方法
JPS63136550A (ja) 半導体装置
JP2785475B2 (ja) 半導体素子搭載用配線装置
KR100355747B1 (ko) 반도체 패키지 및 이것의 제조방법
JP2777664B2 (ja) 電子部品搭載用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601