JPH09226231A - 記録用シート - Google Patents

記録用シート

Info

Publication number
JPH09226231A
JPH09226231A JP20962696A JP20962696A JPH09226231A JP H09226231 A JPH09226231 A JP H09226231A JP 20962696 A JP20962696 A JP 20962696A JP 20962696 A JP20962696 A JP 20962696A JP H09226231 A JPH09226231 A JP H09226231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
water
polyvinyl alcohol
polyoxyethylene
kuraray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20962696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029574B2 (ja
Inventor
Yukihiro Nakano
幸弘 仲野
Katsushi Miyamoto
勝史 宮本
Yasuhiro Doi
康広 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP20962696A priority Critical patent/JP3029574B2/ja
Priority to US08/716,742 priority patent/US5919559A/en
Priority to DE19639167A priority patent/DE19639167A1/de
Publication of JPH09226231A publication Critical patent/JPH09226231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029574B2 publication Critical patent/JP3029574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字品質が良好で、且つインク吸収性に優れ
たインクジェット記録用シートを提供する。 【解決手段】 基材シートの少なくとも片面上に、水溶
性樹脂又は水分散性樹脂(A)とHLBが11以上のエス
テル系ノニオン界面活性剤(B)とを含むインク吸収層
を設けてなり、かつ(A)成分と(B)成分との配合比
が(A):(B)= 100:0.01〜30(重量比)であるこ
とを特徴とする記録用シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性インクを使用
する記録用シートに関するものであり、さらに詳しく
は、印字品質が良好で、且つインク吸収性に優れたイン
クジェット記録用シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録は騒音がなく、高速
記録が可能であり、末端プリンターなどに採用され、近
年急速に普及している。また多数個のインクノズルを使
用することにより、多色記録を行うことも容易であり、
各種のインクジェット記録方式による多色インクジェッ
ト記録が実施されている。
【0003】このインクジェット記録用のインクとして
は、安全性、記録特性の面から、主に水を主成分とする
水性インクが使用され、ノズルの目詰まり防止及び吐出
特性の向上のために多価アルコール等が添加されている
場合が多い。
【0004】それ故、該インクジェット記録方式に使用
される記録用シートとしては、 水性インクを素早く吸収し、かつインクをにじませ
ないこと 保存安定性が優れている(長期保存しても画像がに
じまない)こと 基板とインク吸収層の密着性が高いこと 取扱いの面からべた付きがないこと 連続印刷が可能なこと(シート間に接着性がないこ
と) OHP(オーバーヘッドプロジェクター)用として
使用する場合には、高い透明性を有していること等の諸
物性を満足させる必要がある。なお、これらの要求を満
足させるには、用いる記録シートの特性に負うところが
多いのであるが、従来、これらの要求物性を全て満足し
た記録シートは未だ見当たらないのが実状である。
【0005】例えば、印字性、印刷後のインク乾燥性、
べた付き性を改良するためにインク吸収層に界面活性剤
を配合した記録シートがいくつか提案されている(特開
昭60-56587号公報、特開昭60-198285 号公報、特開昭61
-132376 号公報、特開平1-146784号公報、特開平1-1467
85号公報、特開平4-214382号公報、特開平4-265784号公
報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これら公報に
記載された記録用シートは、用いた水溶液ポリマーと界
面活性剤の組み合わせが適切でないためか、印字品質が
充分満足できるものではなかった。
【0007】従って、本発明の目的は、印字品質が良好
で且つインク吸収性に優れた記録用シートを提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、基
材シートの少なくとも片面上に、水溶性樹脂又は水分散
性樹脂と特定の界面活性剤とを含むインク吸収層を設け
てなる記録用シートによって達成された。
【0009】即ち、本発明は、基材シートの少なくとも
片面上に、水溶性樹脂又は水分散性樹脂(A)とHLB
が11以上のエステル系ノニオン界面活性剤(B)とを含
むインク吸収層を設けてなり、かつ(A)成分と(B)
成分との配合比が(A):(B)= 100:0.01〜30(重
量比)であることを特徴とする記録用シートに関する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明でインク吸収層の支持体として用いる基材として
は、透明性、不透明性の従来公知の基材は何れも使用で
き、透明性基材として好適な基材は、ポリエステル、ポ
リオレフィン、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリ
エーテル、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリスチレ
ン、ポリカーボネート、ポリ−p−フェニレンスルフィ
ド、ポリエーテルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ(メ
タ)アクリル酸エステル、セロハン、セルロイド等が用
いられ、不透明性基材としては、上記の透明性基材を公
知の手段により不透明性化処理したものが用いられる。
またこれらの共重合体やブレンド物を用いることもで
き、さらに基材とインク吸収層との接着性を向上させる
ために、基材上をアンカーコート処理やコロナ放電処
理、又は親水化剤を基材に混合させることもできる。こ
れら基材の厚さは、特に制限されるものではないが、印
刷機に該シートを挿入する際、挿入のし易さ等から10〜
500 μm、好ましくは30〜300 μmの厚さのシートが用
いられる。
【0011】上記基材の中でもポリエステル、特にポリ
エチレンテレフタレートが熱・機械的特性、作業性の点
から好ましく用いられる。
【0012】尚、本発明の記録用シートを透明性を必要
とするOHP等に使用する場合は、700nm波長の光透過
率が75%以上であることが望ましい。
【0013】本発明におけるインク吸収層としては、水
溶性樹脂又は水分散性樹脂(A)とHLBが11以上のエ
ステル系ノニオン界面活性剤(B)とを含む層であり、
好ましくは更に多価アルコール(C)、粒径が 0.5〜50
μm の架橋シリコーン粒子(D)及び有機処理剤にて変
性された層状珪酸塩(E)の中から選ばれる1種以上を
含有する層である。
【0014】本発明における水溶性樹脂又は水分散性樹
脂(A)とは、インクジェットプリンターに使用されて
いるインクが水性インクであるために、該インクを吸収
させるために必要なベース素材である。水溶性樹脂又は
水分散性樹脂(A)としては、例えば、かんしょデンプ
ン、馬鈴薯デンプン、酸化デンプン、リン酸デンプン、
カルボキシル化デンプン、ヒドロキシエチル化デンプ
ン、シアノエチル化デンプン、アクリル酸グラフトデン
プン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、セ
ルロースサルフェート、デキストリン、コーンスター
チ、こんにゃく、ふのり、寒天、アルギン酸ナトリウ
ム、トロロアオイ、トラガントガム、アラビアゴム、ロ
ーカストビーンガム、グアガム、ペクチン、カラギニ
ン、にかわ、ゼラチン、カゼイン、大豆蛋白、アルブミ
ン、完全または部分ケン化ポリビニルアルコール及びそ
のアニオン、カチオン変性物、アセタール化度またはブ
チラール化度が30%以下のポリビニルアルコール、ポリ
アクリルアミド及びその共重合体、ポリビニルピロリド
ン及びその共重合体、ポリエチレンオキサイド、ポリプ
ロピレンオキサイド、エチレンオキサイド−プロピレン
オキサイド共重合体、ポリブチレンオキサイド、カルボ
キシル化ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸及び
そのナトリウム塩、スチレン−無水マレイン酸共重合
体、エチレン−無水マレイン酸共重合体等が挙げられ、
これら水溶性樹脂又は水分散性樹脂の1種又は2種以上
の混合物を用いることができる。
【0015】これらの樹脂の中で、特に成膜性、インク
吸収性、透明性の面からケン化度が65〜90%、平均重合
度が 400〜5000の部分ケン化ポリビニルアルコールが用
いられ、又は全モノマーの0.01〜25モル%にカチオン性
基を有する平均重合度 400〜5000のカチオン変性ポリビ
ニルアルコールが用いられる。印字性、加工性の面から
特にケン化度が75〜80%、平均分子量が1000〜3000の部
分ケン化ポリビニルアルコールが好ましく用いられ、又
は全モノマーの 0.1〜10モル%にカチオン性基を有する
平均重合度が1000〜3000のカチオン変性ポリビニルアル
コールが好ましく用いられる。尚、カチオン変性ポリビ
ニルアルコールのケン化度は特に限定されるものではな
いが、65〜90モル%のものが好ましく用いられる。
【0016】本発明における部分ケン化ポリビニルアル
コールとは、一般に知られている方法により合成された
ものでよく、ポリ酢酸ビニルを酸ケン化法またはアルカ
リケン化法により所望のケン化度に調整したものであ
る。
【0017】また、本発明におけるカチオン変性ポリビ
ニルアルコールとは、第1級〜第3級アミノ基や第4級
アンモニウム塩基等のカチオン性基を主鎖あるいは側鎖
に有するポリビニルアルコールのことである。本発明で
用いるカチオン変性ポリビニルアルコールは、原料の酢
酸ビニルを重合する際に、ヒドロキシエチルトリメチル
アンモニウムクロライド、 2,3−ジメチル−1−ビニル
イミダゾリニウムクロライド、トリメチル−(3−アクリ
ルアミド− 3,3−ジメチルプロピル) アンモニウムクロ
ライド、トリメチル−(3−メタクリルアミドプロピル)
アンモニウムクロライド、N−(1,1−ジメチル−3−ジ
メチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−(3−ジメ
チルアミノプロピル)メタクリルアミド等のごとく、第
4級アンモニウム塩(あるいはそれの前駆基、即ち第1
〜3級アミノ基)を含有するビニルモノマーの1種又は
2種以上、あるいは、o−、m−、p−アミノスチレン
又はこれらのモノアルキル、ジアルキル誘導体あるいは
それらの第4級アンモニウム塩;o−、m−、p−ビニ
ルベンジルアミン又はこれらのモノアルキル、ジアルキ
ル誘導体あるいはそれらの第4級アンモニウム塩;N−
(ビニルベンジル)ピロリジン;N−(ビニルベンジ
ル)ピペリジン;N−ビニルピロリドン;α−、β−ビ
ニルピペリジン又はそれらの第4級アンモニウム塩;α
−、β−ピペリジンあるいはそれらの第4級アンモニウ
ム塩;2−、4−ビニルキノリンあるいはそれらの第4
級アンモニウム塩等その他の含窒素複素環ビニル化合
物、あるいはそれらのニトロ誘導体の如く容易にカチオ
ン性の基に変え得るビニル化合物モノマーと酢酸ビニル
を共重合し、得られたコポリマーを常法によりケン化す
ることにより得られる。また、酢酸ビニルと他の反応性
基を有するモノマーとを共重合しておき、ケン化後その
ような反応性基を利用して、カチオン性基含有化合物を
反応させてポリビニルアルコールをカチオン化してもよ
い。更に、ポリビニルアルコール中の水酸基を利用し
て、その水酸基と反応し得る基と第1〜3級アミノ基ま
たは第4級アンモニウム基を同時に有する化合物、例え
ばグリシジルトリメチルアンモニウムクロライド等を用
いて、ポリビニルアルコールを直接カチオン化してもよ
い。
【0018】これら部分ケン化ポリビニルアルコール
は、重合度とケン化度の異なるものを混合して用いても
良く、また、カチオン変性ポリビニルアルコールは重合
度とカチオン変性度の異なるものを混合して用いても良
い。また、これら部分ケン化ポリビニルアルコールとカ
チオン変性ポリビニルアルコールを任意の割合で混合し
て用いてもよい。
【0019】本発明に用いられる界面活性剤(B)は、
水溶性樹脂又は水分散性樹脂との相溶性からHLB(Gri
ffin法:W.C.Griffin,kirk-othmer Encyclopedia of Ch
emical Technology,3rd ed,Vol8,Weiley Interscience,
New York 1979,P900〜930)は11以上が必要である。HL
Bが11未満では水溶性樹脂又は水分散性樹脂との相溶性
(分散性)が悪いため、シート(インク吸収層)表面に
凹凸が発生し、シートの外観が損なわれる傾向となり、
また印字画像が悪くなる傾向となる。さらに樹脂と非相
溶な界面活性剤との屈折率差から、透明性の高いシート
が得られなくなる。HLBは、好ましくは13.5以上、更
に好ましくは15.0以上である。
【0020】また、本発明に用いられる界面活性剤
(B)は、エステル系ノニオン界面活性剤である。エス
テル系ノニオン界面活性剤は、インクとの濡れ性を向上
させると共に、インクをインク吸収層内部に吸収させや
すくする。特に水溶性樹脂又は水分散性樹脂にポリビニ
ルアルコールを用いた場合、該活性剤がポリビニルアル
コールの可塑剤としての役目を果たし、またポリビニル
アルコールの結晶化度も低下させ、インク吸収能を高め
る。これに対して、エステル系ノニオン界面活性剤以外
の界面活性剤は、インクとの濡れ性は向上するが、イン
クをインク吸収層内部に吸収させやすくする効果がな
い。そのため、インクはシートの端を横方向に広がりや
すくなり、結果的にシート内部に吸収されていないイン
ク同士が接触し、にじみが発生する(活性剤を入れてい
ないシートよりもにじみが悪化する場合が多い)。
【0021】HLBが11以上のエステル系ノニオン界面
活性剤(B)としては、ポリオキシエチレンソルビタン
モノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウ
レート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエー
ト、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、テ
トラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット、ポリオ
キシエチレンモノパルミテート、ポリオキシエチレンモ
ノステアレート、ポリオキシエチレンモノラウレート、
ポリオキシエチレンモノオレエート、デカグリセリンモ
ノステアリン酸エステル、ヘキサグリセリンモノステア
リン酸エステル、デカグリセリンモノオレイン酸エステ
ル、ヘキサグリセリンモノオレイン酸エステル、デカグ
リセリンモノラウリン酸エステル、ヘキサグリセリンモ
ノラウリン酸エステル、デカグリセリンモノカプリル酸
エステル又はヘキサグリセリンモノカプリル酸エステル
等が挙げられる。これらの界面活性剤は1種で又は2種
以上の混合物で用いることができる。
【0022】これらの界面活性剤の中でも特に、デカグ
リセリンモノラウリン酸エステル、デカグリセリンモノ
カプリル酸エステル、エチレンオキサイド付加モル数が
17モル以上のポリオキシエチレンソルビタンモノラウレ
ート、エチレンオキサイド付加モル数が18モル以上のポ
リオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、エチレ
ンオキサイド付加モル数が12モル以上のポリオキシエチ
レンモノラウレートが印字性を著しく良好にするため好
ましい。
【0023】インク吸収層中におけるHLBが11以上の
エステル系ノニオン界面活性剤(B)の配合量は、水溶
性樹脂又は水分散性樹脂(A) 100重量部に対して0.01
〜30重量部、好ましくは0.01〜20重量部、さらに好まし
くは 0.1〜10重量部、特に好ましくは 0.5〜10重量部で
ある。界面活性剤(B)が0.01重量部よりも少ない場合
は、界面活性剤の効果が発現しないため好ましくなく、
また30重量部よりも多い場合は印字性、取扱性(特に耐
べたつき性)が悪くなるため好ましくない。
【0024】多価アルコール(C)は、保湿効果による
保存時、映写時のカール防止(インク吸収層の吸湿・除
湿によりシートがカールするのを防止)、及び基材とイ
ンク吸収層の密着性改善、並びにインク吸収速度の向上
のために配合される。密着性の改善は、多価アルコール
は水溶性樹脂又は水分散性樹脂の可塑剤として働いてい
るため(Tg(ガラス転移温度)の低下から)、水溶性樹
脂又は水分散性樹脂のタック性(粘着性)が向上された
ためと考えられる。また、インク吸収速度の向上も、多
価アルコールが水溶性樹脂又は水分散性樹脂の可塑剤と
して働いているため、インクを吸収しやすくしていると
考えられる(但し、多価アルコールのみの配合では、印
字性を良好にする効果はかなり小さく、界面活性剤が必
要である)。
【0025】多価アルコール(C)としては、エチレン
グリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレン
グリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレ
ングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、
2,3−ブタンジオール、 1,3−ブタンジオール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、ジエタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、トリメチロールプロ
パン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、重合度が
2以上のポリグリセリン等が挙げられる。これらの中で
も、特にエチレングリコール、グリセリン、トリメチレ
ングリコール、テトラメチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジエチレングリコール、及び重合度が2以
上のポリグリセリンからなる群より選ばれる1種以上を
使用することが基板との密着性、印字性に与える効果が
大きく好ましい。
【0026】インク吸収層に配合する多価アルコール
(C)の配合量は、水溶性樹脂又は水分散性樹脂(A)
100重量部に対して0.01〜30重量部、好ましくは 0.1〜
20重量部、更に好ましくは 0.5〜10重量部である。多価
アルコールが0.01重量部よりも少ない場合は、多価アル
コールの効果が発現しないため好ましくなく、また、30
重量部よりも多い場合は印字性、取扱性(特に耐べたつ
き性)が悪くなるため好ましくない。
【0027】粒径が 0.5〜50μm の架橋シリコーン粒子
(D)は、剥離剤効果(べたつき防止、シート間の接着
防止)を目的として配合されるものであり、少量の配合
で剥離剤効果が発現し、印字性、透明性に悪影響を及ぼ
さない。また、塗工液中での分散安定性も良く、長時間
保存しても沈降することはない。これに対して、現在市
販されているOHPシートの剥離剤には、シリカ粒子が
多く用いられている。しかし、シリカ粒子等の無機粒子
を用いたときは、a.シリカの分散性が悪く、得られた
シートの透明性が低い、b.充分な耐べたつき性を出す
ためには、かなりの量を配合する必要があり、これは、
印字性、透明性に悪影響を及ぼす、c.塗工液中での分
散安定性が悪く、長時間保存するとシリカ粒子が比重の
関係から沈降する(塗工直前に撹拌・分散すると、泡を
抱き込み、塗工に悪影響を及ぼす)等の問題点を有す
る。
【0028】架橋シリコーン粒子(D)の組成として
は、SiO2、CH3SiO3/2 、(CH3)SiO、(CH3)3SiO1/2の構造
単位を組み合わせてなるメチルシリコーン樹脂、CH3SiO
3/2 、(CH3)2SiO 、C6H5SiO3/2、(C6H5)(CH3)SiO、(C6H
5)2 SiO の構造単位を組み合わせてできるメチルフェニ
ルシリコーン樹脂、およびこれらのアルキッド変性、ポ
リエステル変性、アクリル変性、エポキシ変性、フェノ
ール変性、ウレタン変性、メラミン変性シリコーン樹脂
等が挙げられる。これら変性シリコーン樹脂中のシリコ
ーン含有率は、シリコーンの特徴が発現されていれば良
く、特に制限されるものではないが、シリコーン含有率
が5重量%以上、好ましくは15重量%以上、更に好まし
くは50重量%以上である。
【0029】また、ジメチル系、メチルビニル系、メチ
ルフェニルビニル系、メチルフロロアルキル系のシリコ
ーン架橋ゴム等も良好な素材として挙げることができ
る。これらのゴムの中にはシリカ粒子などの充填剤が入
っていても良い。
【0030】特に耐べたつき、シートの透明性、及び塗
工液中での分散安定性等からポリメチルシルセスキオキ
サン(polymethyl silsesquioxane,Chemical Abstracts
No.68554-70-1)が好ましく用いられる。
【0031】架橋シリコーン粒子(D)の形状として
は、球状、粉砕状等種々あるが、特に限定されるもので
はない。粒径は、インク吸収層の厚みにもよるが(イン
ク吸収層の厚みよりも大きな粒径の粒子を用いた方が耐
べたつき性を付与するのに好ましい)、 0.5〜50μm の
範囲にあるものが、取扱性、塗工性への影響等から好ま
しく、50μm を超える場合は適正なドット形状が得られ
なくなる。
【0032】インク吸収層に配合する粒径が 0.5〜50μ
m の架橋シリコーン粒子(D)の配合量は、水溶性樹脂
又は水分散性樹脂(A) 100重量部に対して0.01〜30重
量部、好ましくは 0.1〜10重量部、更に好ましくは 0.3
〜5重量部である。架橋シリコーン粒子が0.01重量部よ
りも少ない場合は、架橋シリコーン粒子の効果が発現し
ないため好ましくなく、また、30重量部よりも多い場合
は印字性が悪くなるため好ましくない。
【0033】尚、架橋シリコーン粒子(D)の配合方法
としては、例えばインク吸収層を形成する塗工液に粒子
を配合し、それを塗工する方法や、粒子を含まない塗工
液を塗工後、粒子を噴霧する方法等が例示される。
【0034】更に、本発明ではインク吸収層に有機処理
剤にて変性された層状珪酸塩(E)(以下、有機粘土複
合体)を配合させると印字性が良好になる。原料である
層状珪酸塩としては、陽イオン交換能を有し、さらに層
間に水を取り込んで膨潤する特異な性質を示す層状珪酸
塩で、スメクタイト型粘土や膨潤性雲母等を挙げること
ができる。例えば、スメクタイト系粘土としては、ヘク
トライト、サポナイト、スチブンサイト、バイデライ
ト、モンモリロナイト、ノントロナイト、ベントナイト
等の天然又は化学的に合成したもの、又はこれらの置換
体、誘導体、あるいはこれらの混合物をあげることがで
きる。また、膨潤性雲母としては、Li型フッ素テニオラ
イト、Na型フッ素テニオライト、Na型四珪素フッ素雲
母、Li型四珪素雲母等の天然又は化学的に合成した膨潤
性雲母で、層間にLiイオンやNaイオンを有する膨潤性雲
母、又はこれらの置換体、誘導体あるいはこれらの混合
物が挙げられ、バーミキュライト、フッ素バーミキュラ
イト等も用いることができる。本発明で使用するスメク
タイト系粘土や膨潤性雲母は、特開平6-287014号公報に
記載されている方法等により得ることができる。
【0035】層状珪酸塩の有機処理剤としては、下記の
一般式(1)に示される化合物が挙げられる。
【0036】
【化3】
【0037】〔式中、R1〜R4の4つの置換基のうち、少
なくとも一つは (CH2CH2O)nH又は
【0038】
【化4】
【0039】X- はCl- 、Br- 、NO3 - 、OH- 、CH3COO-
である。〕 これらの中でも、ポリオキシエチレンジエチルメチルア
ンモニウムクロライド、ポリオキシプロピレンジエチル
メチルアンモニウムクロライドが好ましく、更にはポリ
オキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライ
ドが印字性に与える効果が大きく特に好ましい。
【0040】上記の原料を用いた有機粘土複合体の製造
法は、特に限定されるものではないが、特開平6-287014
号公報記載の方法等を参考にして製造することができ
る。本発明で使用する有機粘土複合体の粒径は、50μm
以下のものである。50μmより大きな場合は、印字性に
効果が見られなくなり好ましくない。
【0041】有機粘土複合体をインク吸収層に配合する
場合の有機粘土複合体の配合量は、インク吸収層の水溶
性樹脂又は水分散性樹脂(A) 100重量部に対し、0.01
〜50重量部、好ましくは 0.1〜30重量部、更に好ましく
は 0.5〜20重量部である。インク吸収層に有機粘土複合
体を配合しなくても印字性の良好なシートは得られる
が、上記範囲の有機粘土複合体をインク吸収層に配合す
ると、さらに印字性が良好になり好ましい。
【0042】この有機粘土複合体の配合効果は、特に酸
性染料を用いたインクに対して顕著である。有機粘土複
合体は、有機処理剤がカチオン性の素材であるため、酸
性染料とイオン結合を生じ、定着性が強められたと考え
られる。
【0043】さらに、インク吸収層には、透明性、印字
性を損なわない範囲で無機粒子、疎水性の有機粒子、防
腐剤、消泡剤、塗布性改良剤、増粘剤、酸化防止剤、紫
外線吸収剤、湿潤剤等を併用することもできる。例えば
無機粒子としては、シリカ、クレー、タルク、ケイソウ
土、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ケイ酸アルミニウ
ム、合成ゼオライト、アルミナ、アルミナ水和物、酸化
亜鉛、雲母等が、疎水性の有機粒子としては、(メタ)
アクリル樹脂、スチロール樹脂、ポリエステル樹脂、ポ
リオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート
樹脂等の未架橋品又は架橋品が挙げられ、これらの粒径
としては0.01〜100 μmが好ましく、配合量は、水溶性
樹脂又は水分散性樹脂(A) 100重量部に対し0.01〜20
重量部、好ましくは 0.1〜10重量部である。
【0044】インク吸収層の厚さは、特に制限されるも
のではないが、取扱性の面から1〜200 μm程度、好ま
しくは5〜100 μm程度である。
【0045】また、記録シートの構成は、インク吸収層
が最上層に有れば特に制限されるものではなく、基材上
に単層でインク吸収層が設けられていてもよく、また基
材シートとインク吸収層との間にさらに中間層として水
溶性樹脂又は水分散性樹脂(A)と多価アルコール
(C)からなり、かつ(A)成分と(C)成分の配合比
が(A):(C)= 100:0〜30(重量比)である層を
設けてもよい。中間層の効果は、水性インクを吸収する
効果もあるが、主に基材とインク吸収層との接着層とし
ての効果を持つ。
【0046】中間層に用いられる水溶性樹脂又は水分散
性樹脂(A)と多価アルコール(C)については、前記
と同様のものが使用される。またこれら中間層は、二層
以上であってもよい。また中間層には、透明性、印字性
を損なわない範囲で、無機粒子、有機粒子、防腐剤、消
泡剤、塗布性改良材、増粘剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤等を配合してもよい。中間層に用いる材料としては、
特にケン化度が70〜98%、平均重合度が 400〜5000のポ
リビニルアルコールを用いると加工性、印字性の面から
好ましい。
【0047】このようなインク吸収層及び中間層を形成
する方法は特に限定されないが、上記組成物を適当な溶
媒に溶解し、グラビアコート法、リバースコート法、キ
スコート法、ダイコート法、バーコート法等の公知の方
法を適用し基材上に塗工し、その後速やかに乾燥させれ
ばよい。
【0048】中間層とインク吸収層の塗膜厚さは、特に
制限されるものではないが、取扱性の面から中間層は1
〜50μm、好ましくは5〜20μmであり、インク吸収層
は0.01〜30μm、好ましくは 0.5〜10μmである。
【0049】
【発明の効果】本発明の記録用シートは、特定の界面活
性剤と水溶性樹脂又は水分散性樹脂とを含むインク吸収
層を設けることで、水性インクとの濡れ性及びインク吸
収能が高められ、その結果、印字品質、印刷後のインク
乾燥性に非常に優れた性質を示すようになる。これは、
インクジェットプリンター用記録フィルムやオフセット
印刷、フレキソ印刷等の用途において好ましく用いるこ
とができる。
【0050】
【実施例】以下、実施例に従って本発明を詳細に説明す
る。まず、本発明における各種特性の測定法について説
明する。
【0051】(1) 印刷性 EPSON(株)製マッハジェットプリンターMJ-700V2
C を用い、図柄パターンを印字し、印字品質、インク吸
収性(速乾性)を評価し、記録性を以下のように判定し
た。尚、印字品質は拡大鏡で肉眼観察にて評価し、イン
ク吸収性は印字直後、図柄パターンを指で1回こすって
インクによるインク吸収層の汚れ度合いを評価した。 印字品質 ◎:非常に良好(ドットが均一で鮮明) ○:良好 △:やや劣る ×:ドットの流れ、はじき、にじみがある インク吸収性 ◎:非常に良好(インク吸収層が汚れない) ○:良好 △:やや劣る ×:インクが流れインク吸収層が汚れる。
【0052】(2) シート間の密着性(ブロッキング性) インク吸収層の上に基材シートが来るように2枚のシー
トを重ね、その上に1.8g/cm2の荷重をかけ、40℃、80%
RHで、10時間放置した。その後、2枚のシートを剥がし
た際の剥がれ状態を評価した。 ◎:シート間で全く貼り付きがない ○:シート間で殆ど貼り付きがない △:シート間で少し貼り付く ×:シート間で貼り付く。
【0053】(3) OHPシートとして用いる際の透明性
評価 厚さ 100μmのポリエチレンテレフタレート(PET)
基材上に、種々のインク吸収層を設けた。これを島津自
記分光光度計UV-265FWを用いて 700nmの波長におけ
る光透過率を測定した。尚、PETフィルム単独の光透
過率は88%であった。 ◎:光透過率が80%以上 ○:光透過率が75%以上80%未満 ×:光透過率が75%未満。
【0054】<実施例1〜4>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製メリネックス#705、厚
さ:100μm)の片面上に以下の組成の塗剤を塗工し、 1
20℃、5分間熱風乾燥することで、約20μmの厚さの塗
膜を作製した。表1にこれらの組成からなる記録用シー
トの記録特性を示す。尚、上層とはインク吸収層のこと
である。
【0055】(実施例1) ・中間層:ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA217、ケン化度=約88%、 平均重合度=約1700) イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;15.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 1.2g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) イオン交換水 88.8g 上層の塗膜厚さ; 5.0μm (実施例2) ・中間層;ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA235、ケン化度=約88%、 平均重合度=約1700) イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;13.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA235) 10.0g ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.8g (花王社製:レオドールTW-S120 、HLB=14.9) イオン交換水 88.2g 上層の塗膜厚さ; 1.5μm (実施例3) ・中間層;ヒドロキシプロピルセルロース(日本曹達社製:SSL) 10.0g イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;20.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート 0.7g (花王社製:レオドールTW-O320 、HLB=11.0) イオン交換水 89.3g 上層の塗膜厚さ; 3.0μm (実施例4) ・中間層;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;15.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 1.2g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ポリオキシプロピルジエチルメチルアンモニウム クロライド変性スメクタイト 0.1g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、 塗工後の平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて 測定=約0.12μm) イオン交換水 88.7g 上層の塗膜厚さ; 5.0μm。
【0056】<比較例1〜6>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製メリネックス#705、厚
さ:100μm)の片面上に以下の組成の塗剤を塗工し、 1
20℃、5分間熱風乾燥することで、20μmの厚さの塗膜
を作製した。表1にこれらの組成からなる記録用シート
の記録特性を示す。尚、上層とはインク吸収層のことで
ある。
【0057】(比較例1) ・単層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g イオン交換水 90.0g 単層の塗膜厚さ;20.0μm (比較例2) ・中間層;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;15.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ポリオキシエチレンラウリルエーテル 1.5g (花王社製:エマルゲン108 、HLB=12.1) イオン交換水 88.5g 上層の塗膜厚さ; 5.0μm (比較例3) ・中間層;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;15.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド 1.2g (花王社製:コータミン24P) イオン交換水 88.8g 上層の塗膜厚さ; 5.0μm (比較例4) ・中間層;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;15.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ラウリルベタイン(花王社製;アンヒトール24B) 1.2g イオン交換水 88.8g 上層の塗膜厚さ; 5.0μm (比較例5) ・中間層;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;15.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 5.0g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) イオン交換水 85.0g 上層の塗膜厚さ; 5.0μm (比較例6) ・中間層;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g イオン交換水 90.0g 中間層の塗膜厚さ;15.0μm ・上層 ;ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.0005g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) イオン交換水 89.9995g 上層の塗膜厚さ; 5.0μm
【0058】
【表1】
【0059】<実施例5〜11>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製メリネックス#705、厚
さ:100μm)の片面上に以下の組成の塗剤を塗工し、 1
20℃、5分間熱風乾燥することで、10μmの厚さの塗膜
を作製した。表2にこれらの組成からなる記録用シート
の記録特性を示す。
【0060】(実施例5) ・部分ケン化ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA417、ケン化度=約78%、平均重合度=約1700) ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.5g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・イオン交換水 89.5g。
【0061】(実施例6) ・部分ケン化ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA217、ケン化度=約88%、平均重合度=約1700) ・ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.2g (花王社製:レオドールTW-S120 、HLB=14.9) ・イオン交換水 88.8g。
【0062】(実施例7) ・カチオン変性ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA C-318 、ケン化度=約88%、 カチオン変性度=約 0.2%、平均重合度=約1800) ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.2g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・イオン交換水 89.8g。
【0063】(実施例8) ・カチオン変性ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA CM-318、ケン化度=約88%、 カチオン変性度=約2%、平均重合度=約1800) ・ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート 0.7g (花王社製:レオドールTW-O320 、HLB=11.0) ・イオン交換水 89.3g。
【0064】(実施例9) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.3g (花王社製:レオドールTW-P120) ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.1g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 89.6g。
【0065】(実施例10) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.3g (花王社製:レオドールTW-P120) ・グリセリン 0.2g ・イオン交換水 89.5g。
【0066】(実施例11) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.3g (花王社製:レオドールTW-P120) ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.1g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・グリセリン 0.2g ・イオン交換水 89.4g。
【0067】<比較例7〜13>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製メリネックス#705、厚
さ:100μm)の片面上に以下の組成の塗剤を塗工し、 1
20℃、5分間熱風乾燥することで、10μmの厚さの塗膜
を作製した。表2にこれらの組成からなる記録用シート
の記録特性を示す。
【0068】(比較例7) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・イオン交換水 90.0g。
【0069】(比較例8) ・カチオン変性ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA C-318) 10.0g ・イオン交換水 90.0g。
【0070】(比較例9) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンラウリルエーテル 1.0g (花王社製:エマルゲン108 、HLB=12.1) ・イオン交換水 89.0g。
【0071】(比較例10) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド 1.0g (花王社製:コータミン24P) ・イオン交換水 89.0g。
【0072】(比較例11) ・カチオン変性ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA C-318) 10.0g ・ラウリルベタイン(花王社製;アンヒトール24B) 1.0g ・イオン交換水 89.0g。
【0073】(比較例12) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.0005g (花王社製:レオドールTW-P120) ・イオン交換水 89.9995g。
【0074】(比較例13) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 5.0g (花王社製:レオドールTW-P120) ・イオン交換水 85.0g
【0075】
【表2】
【0076】<実施例12〜14>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製メリネックス#705、厚
さ:100μm)の片面上に以下の組成の塗剤を塗工し、 1
20℃、5分間熱風乾燥することで、10μmの厚さの塗膜
を作製した。表3にこれらの組成からなる記録用シート
の記録特性を示す。尚、上層とはインク吸収層のことで
ある。
【0077】(実施例12) ・部分ケン化ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA217、ケン化度=約88%、平均重合度=約1700) ・ポリオキシエチレンモノラウレート 0.3g (花王社製:エマノーン1112、HLB=13.7) ・グリセリン 0.7g ・イオン交換水 89.0g。
【0078】(実施例13) ・部分ケン化ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA417、ケン化度=約78%、平均重合度=約1700) ・ポリオキシエチレンモノオレエート 0.4g (花王社製:エマノーン4110、HLB=11.6) ・エチレングリコール 0.1g ・イオン交換水 89.5g。
【0079】(実施例14) ・部分ケン化ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA217) ・ポリオキシエチレンモノラウレート(花王社製:エマノーン1112) 0.3g ・グリセリン 0.7g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.1g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.9g。
【0080】<比較例14〜17>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製メリネックス#705、厚
さ:100μm)の片面上に以下の組成の塗剤を塗工し、 1
20℃、5分間熱風乾燥することで、10μmの厚さの塗膜
を作製した。表3にこれらの組成からなる記録用シート
の記録特性を示す。
【0081】(比較例14) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・ポリオキシエチレンラウリルエーテル 1.0g (花王社製:エマルゲン108 、HLB=12.1) ・グリセリン 0.7g ・イオン交換水 88.3g。
【0082】(比較例15) ・カチオン変性ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA C-318) 10.0g ・ラウリルベタイン(花王社製;アンヒトール24B) 1.0g ・エチレングリコール 0.5g ・イオン交換水 88.5g (比較例16) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・ポリオキシエチレンモノラウレート 0.0005g (花王社製:エマノーン1112) ・グリセリン 0.7g ・イオン交換水 89.2995g。
【0083】(比較例17) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・ポリオキシエチレンモノラウレート(花王社製:エマノーン1112) 5.0g ・グリセリン 0.7g ・イオン交換水 84.3g。
【0084】
【表3】
【0085】<実施例15〜36>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製 #D535、厚さ:100μ
m)の片面上に以下の組成の塗剤を塗布し、 120℃、5
分間熱風乾燥することで、15μmの厚さの塗膜を作製し
た。表4にこれらの組成からなる記録用シートの記録特
性を示す。
【0086】(実施例15) ・部分ケン化ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA417、ケン化度=約78%、平均重合度=約1700) ・デカグリセリンカプリル酸エステル 0.5g (坂本薬品工業社製:MCA-750 、HLB=16) ・イオン交換水 89.5g。
【0087】(実施例16) ・カチオン変性ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA CM-318、ケン化度=約88%、 カチオン変性度=約2%、平均重合度=約1800) ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 1.2g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・イオン交換水 88.8g。
【0088】(実施例17) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル 0.5g (坂本薬品工業社製:MCA-750 、HLB=16) ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 0.5g ・イオン交換水 89.0g。
【0089】(実施例18) ・カチオン変性ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA CM-318) 10.0g ・ポリオキシエチレンモノラウレート 0.1g (花王社製:エマノーン1112、HLB=13.7) ・エチレングリコール(和光純薬社製) 1.2g ・イオン交換水 88.7g。
【0090】(実施例19) ・部分ケン化ポリビニルアルコール 10.0g (クラレ社製:PVA217、ケン化度=約88%、平均重合度=約1700) ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 0.7g ・デカグリセリン 0.1g ・イオン交換水 89.2g。
【0091】(実施例20) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 0.5g ・シリコーン粒子 0.05g (東芝シリコーン社製:トスパール3120、平均粒径=約18μm) ・イオン交換水 89.45g。
【0092】(実施例21) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 8.0g ・アルギン酸ナトリウム(半井化学社製、100cps) 2.0g ・デカグリセリンモノラウリン酸エステル 0.6g (坂本薬品工業社製:ML-750、HLB=15) ・シリコーン粒子 1.0g (東芝シリコーン社製:トスパール5H08、平均粒径=約 6.5μm) ・イオン交換水 88.4
g。
【0093】(実施例22) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンモノラウレート(花王社製:エマノーン1112) 0.1g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.02g ・イオン交換水 89.88g。
【0094】(実施例23) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 0.5g ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 0.5g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・イオン交換水 88.95g。
【0095】(実施例24) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・デカグリセリンモノラウリン酸エステル 1.0g (坂本薬品工業社製:ML-750、HLB=15) ・ヘキサグリセリン(坂本薬品工業社製:ポリグリセリン#500) 0.3g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.06g ・イオン交換水 88.64g。
【0096】(実施例25) ・カチオン変性ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA CM-318) 10.0g ・ポリオキシエチレンモノラウレート(花王社製:エマノーン1112) 0.1g ・エチレングリコール(和光純薬社製) 0.5g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール5H08) 0.1g ・イオン交換水 89.3g。
【0097】(実施例26) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.8g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 89.19g。
【0098】(実施例27) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 1.0g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.1g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.9g。
【0099】(実施例28) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.8g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 0.5g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.66g。
【0100】(実施例29) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 1.0g ・エチレングリコール(和光純薬社製) 0.2g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.79g。
【0101】(実施例30) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.8g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 89.14g。
【0102】(実施例31) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 1.0g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.94g。
【0103】(実施例32) ・カチオン変性ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA CM-318) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 1.0g ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 0.5g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.44g。
【0104】(実施例33) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 1.0g ・エチレングリコール(和光純薬社製) 0.2g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.05g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.7g。
【0105】(実施例34) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.1g (花王社製:レオドールTW-L120 、HLB=16.7) ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 1.0g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 88.84g。
【0106】(実施例35)中間層;10μm ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・イオン交換水 90.0g インク吸収層;5μm ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・デカグリセリンカプリル酸エステル(坂本薬品工業社製:MCA-750) 0.5g ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 0.5g ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・イオン交換水 88.95g。
【0107】(実施例36)中間層;10μm ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 7.0g ・イオン交換水 83.0g インク吸収層;5μm ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.8g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・シリコーン粒子(東芝シリコーン社製:トスパール3120) 0.05g ・ポリオキシプロピレンジエチルメチルアンモニウムクロライド 変性スメクタイト 0.01g (特開平6-287014号公報の実施例1に準じて調製、塗工後の 平均粒子径を透過型電子顕微鏡にて測定=約0.12μm) ・イオン交換水 89.14g。
【0108】
【表4】
【0109】<比較例18〜21>ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(ICIジャパン製 #D535、厚さ:100μ
m)の片面上に以下の組成の塗剤を塗布し、 120℃、5
分間熱風乾燥することで、15μmの厚さの塗膜を作製し
た。表5にこれらの組成からなる記録用シートの記録特
性を示す。
【0110】(比較例18) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA417) 10.0g ・ソルビタンモノオレエート 1.0g (花王社製:レオドールSP-O10、HLB=4.3) ・イオン交換水 89.0g。
【0111】(比較例19) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 0.0005g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・イオン交換水 89.9995g。
【0112】(比較例20) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート 4.0g (花王社製:レオドールTW-P120 、HLB=15.6) ・イオン交換水 86.0g。
【0113】(比較例21) ・部分ケン化ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA217) 10.0g ・グリセリン(花王社製:精製グリセリン) 1.0g ・イオン交換水 89.0g。
【0114】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 7/24 303 B05D 7/24 303E B32B 27/00 B32B 27/00 F 27/16 27/16 27/30 102 27/30 102

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シートの少なくとも片面上に、水溶
    性樹脂又は水分散性樹脂(A)とHLBが11以上のエス
    テル系ノニオン界面活性剤(B)とを含むインク吸収層
    を設けてなり、かつ(A)成分と(B)成分との配合比
    が(A):(B)= 100:0.01〜30(重量比)であるこ
    とを特徴とする記録用シート。
  2. 【請求項2】 基材シートとインク吸収層との間に水溶
    性樹脂又は水分散性樹脂(A)と多価アルコール(C)
    からなり、かつ(A)成分と(C)成分の配合比が
    (A):(C)= 100:0〜30(重量比)である層(中
    間層)を設けてなる請求項1記載の記録用シート。
  3. 【請求項3】 インク吸収層に、更に多価アルコール
    (C)を(A)成分と(C)成分の配合比が(A):
    (C)= 100:0.01〜30(重量比)となるように配合し
    てなる請求項1又は2記載の記録用シート。
  4. 【請求項4】 インク吸収層に、更に粒径が 0.5〜50μ
    m の架橋シリコーン粒子(D)を(A)成分と(D)成
    分の配合比が(A):(D)= 100:0.01〜30(重量
    比)となるように配合してなる請求項1〜3の何れか1
    項に記載の記録用シート。
  5. 【請求項5】 インク吸収層に、更に下記の一般式
    (1)で示される有機処理剤にて変性された層状珪酸塩
    (E)を(A)成分と(E)成分の配合比が(A):
    (E)= 100:0.01〜50(重量比)となるように配合し
    てなる請求項1〜4の何れか1項に記載の記録用シー
    ト。 【化1】 〔式中、R1〜R4の4つの置換基のうち、少なくとも一つ
    は (CH2CH2O)nH又は 【化2】 X- はCl- 、Br- 、NO3 - 、OH- 又はCH3COO- である。〕
  6. 【請求項6】 水溶性樹脂又は水分散性樹脂(A)がケ
    ン化度65〜90モル%の部分ケン化ポリビニルアルコール
    であるか又は全モノマーの0.01〜25モル%にカチオン性
    基を有するカチオン変性ポリビニルアルコールである請
    求項1〜5の何れか1項に記載の記録用シート。
  7. 【請求項7】 HLBが11以上のエステル系ノニオン界
    面活性剤(B)がポリオキシエチレンソルビタンモノパ
    ルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステア
    レート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
    ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポ
    リオキシエチレンソルビタントリオレエート、テトラオ
    レイン酸ポリオキシエチレンソルビット、ポリオキシエ
    チレンモノパルミテート、ポリオキシエチレンモノステ
    アレート、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオ
    キシエチレンモノオレエート、デカグリセリンモノステ
    アリン酸エステル、ヘキサグリセリンモノステアリン酸
    エステル、デカグリセリンモノオレイン酸エステル、ヘ
    キサグリセリンモノオレイン酸エステル、デカグリセリ
    ンモノラウリン酸エステル、ヘキサグリセリンモノラウ
    リン酸エステル、デカグリセリンモノカプリル酸エステ
    ル及びヘキサグリセリンモノカプリル酸エステルからな
    る群より選ばれる1種以上である請求項1〜6の何れか
    1項に記載の記録用シート。
  8. 【請求項8】 多価アルコール(C)がグリセリン、エ
    チレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメ
    チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
    グリコール及び重合度が2以上のポリグリセリンからな
    る群より選ばれる1種以上である請求項3〜7の何れか
    1項に記載の記録用シート。
  9. 【請求項9】 架橋シリコーン粒子(D)がポリメチル
    シルセスキオキサンである請求項4〜8の何れか1項に
    記載の記録用シート。
  10. 【請求項10】 基材シートがアンカーコート処理、コ
    ロナ放電処理又は親水化剤を混合処理したポリエチレン
    テレフタレートである請求項1〜9の何れか1項に記載
    の記録用シート。
  11. 【請求項11】 700nm波長の光透過率が75%以上であ
    る請求項1〜10の何れか1項に記載の記録用シート。
JP20962696A 1995-10-12 1996-08-08 記録用シート Expired - Lifetime JP3029574B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20962696A JP3029574B2 (ja) 1995-10-12 1996-08-08 記録用シート
US08/716,742 US5919559A (en) 1995-10-12 1996-09-23 Recording sheet
DE19639167A DE19639167A1 (de) 1995-10-12 1996-09-24 Aufzeichnungsblatt

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26392495 1995-10-12
JP7-334756 1995-12-22
JP7-263924 1995-12-22
JP33475595 1995-12-22
JP7-334755 1995-12-22
JP33475695 1995-12-22
JP20962696A JP3029574B2 (ja) 1995-10-12 1996-08-08 記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226231A true JPH09226231A (ja) 1997-09-02
JP3029574B2 JP3029574B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=27476468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20962696A Expired - Lifetime JP3029574B2 (ja) 1995-10-12 1996-08-08 記録用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5919559A (ja)
JP (1) JP3029574B2 (ja)
DE (1) DE19639167A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012929A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン
JP2003080832A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Shin Etsu Chem Co Ltd インクジェット記録シート用コーティング剤
JP2014015039A (ja) * 2012-06-11 2014-01-30 Tokuyama Corp インクジェット印刷用シート
WO2018066474A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 コニカミノルタ株式会社 記録媒体、記録物および画像形成方法
JP2018148108A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 三菱製紙株式会社 導電性パターン形成用基材および導電性部材の製造方法
WO2022172735A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム、およびポリエステルフィルムの製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2130094B1 (es) * 1997-11-24 1999-11-16 Lopez Moro M Pilar Procedimiento de obtencion de un colorante alimentario, asi como este colorante y sucedaneos alimentarios con el obtenidos.
WO1999046117A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Bando Chemical Industries, Ltd. Feuille a revetement pulverulent et procedes de fabrication et d'utilisation correspondants
US6183844B1 (en) * 1998-12-16 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Inkjet printing medium comprising multiple coatings
JP3458068B2 (ja) * 1999-04-02 2003-10-20 株式会社巴川製紙所 インクジェット記録用媒体
IT1309922B1 (it) * 1999-09-03 2002-02-05 Ferrania Spa Foglio recettore per stampa a getto di inchiostro comprendentesolvente organico altobollente e tensioattivo non ionico.
US6528119B1 (en) 2000-01-18 2003-03-04 Lexmark International, Inc. Paper coating for ink jet printing
US6585365B1 (en) 2000-01-18 2003-07-01 Lexmark International, Inc. Paper coating for ink jet printing
ES2257396T3 (es) * 2000-01-19 2006-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Recubrimientos receptores de tinta, resistentes al agua, para impresion por chorros de tinta, materiales y metodos para dicho recubrimiento.
JP3704275B2 (ja) * 2000-06-14 2005-10-12 ソニーケミカル株式会社 記録用シート
US6419356B1 (en) 2001-05-07 2002-07-16 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6514601B1 (en) 2001-05-07 2003-02-04 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
DE60217011T2 (de) 2001-05-07 2007-07-12 Eastman Kodak Co. Tintenstrahlaufzeichnungselement und Druckverfahren
US20030027893A1 (en) * 2001-06-28 2003-02-06 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US20040121675A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Kimberly-Clark Worklwide, Inc. Treatment of substrates for improving ink adhesion to the substrates
US20060003150A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Treatment of substrates for improving ink adhesion to substrates
US8236385B2 (en) * 2005-04-29 2012-08-07 Kimberly Clark Corporation Treatment of substrates for improving ink adhesion to the substrates
GB0625592D0 (en) * 2006-12-21 2007-01-31 Eastman Kodak Co Inkjet recording element
EP2053163A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-29 SAPPI Netherlands Services B.V. Coating formulation for offset paper and paper coated therewith
GB2458262B (en) 2008-02-29 2012-11-07 Illinois Tool Works Improvements in thermal transfer printing
US8268399B2 (en) * 2009-08-19 2012-09-18 Xerox Corporation Polyhedral oligomeric silsesquioxane image conditioning coating
JP5944947B2 (ja) * 2013-08-09 2016-07-05 キヤノンファインテック株式会社 転写体および記録物の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056587A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Teijin Ltd 記録用シ−ト
JPS60198285A (ja) * 1984-03-23 1985-10-07 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録材
JPS61132376A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Lion Corp インクジエツト記録用シ−ト
JP2683019B2 (ja) * 1987-04-10 1997-11-26 キヤノン株式会社 被記録材及びこれを用いた印字物の製造方法
JPH01146784A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH01146785A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツト記録シート
US5006407A (en) * 1989-02-08 1991-04-09 Xerox Corporation Ink jet transparencies and papers
JP2956232B2 (ja) * 1991-02-21 1999-10-04 三菱化学株式会社 被記録材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012929A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン
JP2003080832A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Shin Etsu Chem Co Ltd インクジェット記録シート用コーティング剤
JP2014015039A (ja) * 2012-06-11 2014-01-30 Tokuyama Corp インクジェット印刷用シート
WO2018066474A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 コニカミノルタ株式会社 記録媒体、記録物および画像形成方法
JPWO2018066474A1 (ja) * 2016-10-06 2019-07-18 コニカミノルタ株式会社 記録媒体、記録物および画像形成方法
JP2018148108A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 三菱製紙株式会社 導電性パターン形成用基材および導電性部材の製造方法
WO2022172735A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム、およびポリエステルフィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5919559A (en) 1999-07-06
JP3029574B2 (ja) 2000-04-04
DE19639167A1 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3029574B2 (ja) 記録用シート
EP0688267B1 (en) Improved ink-receptive sheet
JPH11501584A (ja) インク受容シート
JP2000118129A (ja) インクジェット記録要素
JP2604367B2 (ja) 耐水性に優れたインクジエツト記録用シート
JPH06227114A (ja) インクジェット記録用シート
AU2005314092A1 (en) Print receptive topcoat for ink jet printing media comprising a polysaccharide as a binder
JPH10278409A (ja) 記録紙
JP4524690B2 (ja) 記録材料
JP4006992B2 (ja) 記録材料の製造方法
JP3094699B2 (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
JP2547950B2 (ja) 画像形成用シート材
JPH107828A (ja) 記録シート
JPH07117332A (ja) インクジェット記録用シート
JP3939776B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JPH08258403A (ja) 記録用透明フィルム
JPH1071761A (ja) 被記録材
JPH06143798A (ja) 記録シート
JP3591087B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH10309780A (ja) 記録用シート
JPH09104162A (ja) 記録用透明シート
JPS62231788A (ja) 記録シ−ト
JP3907381B2 (ja) インクジェット用記録材の製造方法
JP2005105258A (ja) 感圧接着シート
JPH0740646A (ja) インクジェット記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term