JPH09222906A - 制御システムのフィールドコントローラ - Google Patents

制御システムのフィールドコントローラ

Info

Publication number
JPH09222906A
JPH09222906A JP8269787A JP26978796A JPH09222906A JP H09222906 A JPH09222906 A JP H09222906A JP 8269787 A JP8269787 A JP 8269787A JP 26978796 A JP26978796 A JP 26978796A JP H09222906 A JPH09222906 A JP H09222906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
segment
connector
processor
field controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8269787A
Other languages
English (en)
Inventor
Korouittsu Simon
コロウィッツ シモン
D Kagan Harris
ディー. ケイガン ハリス
Lake Harold
レイク ハロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Systems USA Inc
Original Assignee
Foxboro Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foxboro Co filed Critical Foxboro Co
Publication of JPH09222906A publication Critical patent/JPH09222906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2625Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component
    • H01R9/2658Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component with built-in data-bus connection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25314Modular structure, modules
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25322Stackthrough modules, modules are stacked, no need for backplane
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25335Each module has connections to actuator, sensor and to a fieldbus for expansion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25336Cascaded modules, one module connects to other, I-O, computing expansion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25428Field device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31121Fielddevice, field controller, interface connected to fieldbus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33179Pcmcia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33273DCS distributed, decentralised controlsystem, multiprocessor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33279Expansion by using secondary access to each module, extension module
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34436Interface circuit build into connector, dongle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】比較的コンパクトで、計算能力が高く、簡単に
拡張でき、容易に使用できるフィールドコントローラを
提供する。 【解決手段】エリアコントローラと少なくとも1つのフ
ィールドコントローラを含む工業プロセス制御システム
で、当フィールドコントローラは、単一筐体に設置され
たプロセッサモジュールセグメント20と各拡張モジュ
ールセグメント21から成り、A.当プロセッサモジュ
ールセグメントは、プロセッサモジュール22と、少な
くとも1つのローカルI/F(インターフェース)モジ
ュール23を含み、両者はプロセッサモジュールバスセ
グメント27,40を通して、アップストリームオフモ
ジュールコネクタ47に接続され、B.各拡張モジュー
ルセグメントは、少なくとも1つの拡張I/Fモジュー
ル、ダウンストリームオフモジュールコネクタ50、拡
張モジュールバスセグメント51によって上記コネクタ
47に相互接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、ディジタルデータ処理システ
ムの分野に関し、特に、製造プラント、化学処理プラン
ト、工業や商業、家庭環境における熱や空調、換気、照
明、その他の制御可能な環境因子を制御する環境モニタ
制御装置などの大きな産業オペレーションを制御するプ
ロセス制御装置において使用される分散形モニタ及び制
御システムに関する。本発明は、様々な種類の環境での
インストール及びサービスに便利で、コンパクト、計算
能力が高い(computationally-powerful)パッケージを
形成するコントローラ(本発明においては、「フィール
ドコントローラ(field controller)」と称す)を提供
する。
【0002】
【従来の背景技術】分散形制御システムは、多数の商業
や工業、家庭業務において頻繁に使用され、特に製造や
化学処理、または同様な工業オペレーションでの作業を
モニタして制御し、環境因子などをモニタして制御す
る。製造作業において、分散形制御システムの多くは、
製造すべき生産物の製造及び組立を容易にする機械を制
御する。さらに、化学処理作業においては、分散形制御
システムは、バルブを制御して、反応チャンバに対する
化学物質の流速、化学プロセスの実行に必要な反応温度
や圧力を制御する。さらに、製造プロセスや化学プロセ
スを制御するために、分散形制御システムは、作業によ
って生成される出力の目録のみならず、製造プロセスや
化学プロセスに必要な入力の目録の追跡を維持する簿記
作業を行うこともある。
【0003】分散形制御システムの多くは、巨大で、中
央に配置される高価なコンピュータシステムからなる。
このようなコンピュータシステムを使用すると、維持費
が高く、多くの場合拡張能力が制限されるなどの多数の
問題が生じている。
【0004】
【発明の概要】本発明は、様々な工業、商業、家庭業務
において使用される、比較的コンパクトで、計算能力が
高く(computationally powerful)、簡単に拡張でき、
容易に使用できるフィールドコントローラを提供する。
要約すると、本発明は、エリアコントローラと少なくと
も1つのフィールドコントローラとを含む分散形制御シ
ステムにおいて使用される新しいフィールドコントロー
ラを提供する。フィールドコントローラは、工業プロセ
ス作業における少なくとも1つの制御装置を管理する。
フィールドコントローラは、プロセッサモジュールセグ
メントを有し、プロセッサモジュールセグメントによっ
て、フィールドコントローラは、選択された数の装置を
制御する。フィールドコントローラは、さらに、多数の
制御装置の制御を可能とする1つ以上の拡張モジュール
セグメントを含む。プロセッサモジュールセグメント
は、プロセッサモジュールと、制御装置とインターフェ
ースする少なくとも1つのローカルインターフェースモ
ジュールとを含み、拡張モジュールセグメントは、他の
制御装置とインターフェースするインターフェースモジ
ュールを含む。プロセッサモジュールセグメントにおい
て、プロセッサモジュールと前記ローカルインターフェ
ースモジュールとは、バスセグメントによって互いに接
続され、バスセグメントはアップストリームオフモジュ
ールコネクタにも接続されている。拡張モジュールセグ
メントの各々は、少なくとも1つのインターフェースモ
ジュールを含み、さらにダウンストリームオフモジュー
ルコネクタとアップストリームオフモジュールコネクタ
とを含み、これらのコネクタはバスセグメントによって
互いに接続されている。各拡張モジュールセグメントの
ダウンストリームオフモジュールコネクタは、プロセッ
サモジュールセグメントや他の拡張モジュールセグメン
トのアップストリームオフモジュールコネクタと結合す
るようになっており、プロセッサモジュールのバスセグ
メントと拡張モジュールのバスセグメントとが順次接続
されてなる単一のマルチドロップバスを設けることによ
って、プロセッサモジュールセグメントと一連の拡張モ
ジュールセグメントとの相互の接続を容易にすることが
できる。プロセッサモジュールは、対応するローカルイ
ンターフェースモジュール、または接続された拡張イン
ターフェースモジュールを介して各制御装置を制御す
る。プロセッサモジュールセグメントと各拡張モジュー
ルセグメントとは、筐体セグメントの内部に取付けら
れ、筐体セグメントは、プロセッサモジュールセグメン
トと各拡張モジュールセグメントとが互いに接続された
ときに単一の筐体を形成するように構成されている。
【0005】本発明の効果は、フィールドコントローラ
によって制御される制御装置の数を、拡張モジュールセ
グメントを追加したり、フィールドコントローラから拡
張モジュールセグメントを外すことによって、簡単に増
やしたり、減らしたりすることができることである。一
連のバスセグメントによって生成されるバスは、拡張自
在なマルチドロップバスであるから、制御装置は、バス
に沿ってフィールドコントローラに接続されたインター
フェースモジュールによってフィールドコントローラと
接続できる。プロセッサモジュールセグメント及び各拡
張モジュールセグメントも一体の筐体セグメントを含む
ので、プロセッサモジュールセグメントと拡張モジュー
ルセグメントとが1つに接続されたとき、商業、工業、
または家庭環境内で便利でコンパクトな単一の筐体を形
成する。
【0006】
【実施例】本発明を、特許請求の範囲によって示す。本
発明の効果を、添付図面に基づき以下の記載を参照する
ことによって理解するものとする。図1は、本発明によ
り構成されたフィールドコントローラを含む分散形制御
システム10の機能の構成図を示す。分散形制御システ
ム10は、例えば、多数の商業や工業、家庭業務におい
て使用され、特に様々な分散タイプの作業をモニタして
制御する。例えば、製造業において、分散形制御システ
ム10は、例えば様々な機械やロボットを制御して、工
場で製造される部品の製造と、最終製造物へと組み立て
られるアセンブリ位置に対する目録からの部品の搬送と
を容易にする。かかる作業において、分散形制御システ
ム10は、システムによって制御される様々な機械の作
業状態に関する状態情報のみならず、例えば最終製造物
の製造に使用される様々な部品とアセンブリラインとの
目録をも受け取り、この状態情報は、システム10が、
部品製造及び生産アセンブリの速度を制御する際に使用
される。同様に、化学処理作業において、分散形制御シ
ステム10は、作業時の化学物質の流速のみならず、化
学反応チャンバの温度や圧力などの反応パラメータをも
制御し、対応する状態情報に応答して実行される制御に
よって、システム10は、処理プラントの制御部品から
物を受取る。商業や家庭業務において、分散形制御シス
テム10は、例えば熱、空調、換気、エネルギ消費や供
給などを含む様々な環境因子のモニタと制御とを行う。
【0007】図1に示す分散形制御システム10は、商
業や工業、家庭環境作業における分散形制御を行う。図
1に示す実施例において、分散形制御システム10は、
プロセス制御システムとして、エリアコントローラ(ar
ea controller)11と、1つ以上のフィールドコント
ローラ12(1)−12(F)(以下、参照符号12
(f)で示す)とを含み、エリアコントローラ11とフ
ィールドコントローラとは、ネットワーク13や他の通
信装置によって互いに接続されている。エリアコントロ
ーラ11は、制御時の工業作業の制御全体を、またはそ
の一部を支援し、故に、製造プロセスの制御全体を支援
する。フィールドコントローラ12(f)の各々は、エ
リアコントローラによって制御されて、プラントの一部
を制御し、特に、製造作業での特定の機械(図示せず)
や化学処理プラントにおける特定のバルブや反応チャン
バなどの、プラントの特定の部品を制御する。さらに、
フィールドコントローラ12(f)の各々は、プラント
の分担部分にあるセンサ(図示せず)から、制御されて
いるプロセスにおけるプラントの状態を示す状態情報が
入力される。エリアコントローラ11によってフィール
ドコントローラ12(f)に供給される演算パラメータ
や制御情報に応じて、フィールドコントローラ12
(f)は、コントローラ12(f)に接続されたセンサ
から入力された状態情報に反応して、機械を制御して、
プログラミングによって判定される選択作業を実行す
る。さらに、フィールドコントローラ12(f)は、状
態情報が、フィールドコントローラのエリアでの作業が
選択された作業範囲から外れていることを示しているか
否かをエリアコントローラ11に通知し、エリアコント
ローラ11は、関連する訂正処理(corrective procedu
res )を開始する。
【0008】図2及び図3に、分散形制御システム10
において有効なフィールドコントローラ12(f)の機
能の構成図を示す。図2を最初に参照すると、フィール
ドコントローラ12(f)は、複数のモジュールからな
り、プロセッサモジュールセグメントとしてのプロセッ
サモジュール20と、1つ以上の拡張モジュールセグメ
ントとしての拡張モジュール21(1)−21(E)
(以下、参照符号21(e)で示す)とを含む。プロセ
ッサモジュール20と拡張モジュール21(e)との電
気的特徴を図2及び図3に示す。フィールドコントロー
ラ12(f)の第1実施例の構造の特徴を、図4乃至図
8に基づいて説明する。フィールドコントローラ12
(f)の第2実施例の構造の特徴を図9乃至図14に基
づき説明する。後述するように、モジュール20,21
(e)の各々は、外部接続部を有する。外部接続部は、
モジュールを比較的コンパクトな状態に1つに接続でき
るように構成され配置されている。さらに、モジュール
20,21(e)は、工場環境内の装置を制御する外部
インターフェースを有する。フィールドコントローラ全
体は、プロセッサモジュール20と、1つ以上の拡張モ
ジュール21(e)と、これらのモジュールに接続され
る電源及び入出力装置(図示せず)とからなり、非常に
コンパクトでありながらも計算能力が高く且つメンテナ
ンスが容易なパッケージを形成し、工業環境において便
利且つ非常に有効である。
【0009】プロセッサモジュール20は、プロセッサ
モジュールとしてのプロセッササブモジュール22と、
ローカルインターフェースモジュールとしてのローカル
通信サブモジュール23とからなる。プロセッササブモ
ジュール22は、中央処理ユニット(CPU)24と、
リードオンリメモリ(ROM)25と、メインランダム
アクセスメモリ(RAM)26とを含み、CPU24と
ROM25とRAM26とはバスセグメント27に接続
され、後述するその他の部品を含む場合もある。中央処
理ユニット24は、好ましくはマイクロプロセッサの形
を採る。リードオンリメモリ25は、不揮発性記憶装置
であり、例えば中央処理ユニット24を制御する演算シ
ステムプログラムのBIOS(基本入出力システム)部
分として使用され、他の固定作業情報の記憶装置を形成
しても良い。メインランダムアクセスメモリ26は、1
つ以上のDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモ
リ)チップからなり、プログラムやデータの記憶装置に
なる。このプログラムやデータは、エリアコントローラ
11によってダウンロードされて、フィールドコントロ
ーラ12(f)が、フィールドコントローラ12(f)
によって制御される制御装置やセンサから入力されるデ
ータや、中央処理ユニット24によって処理される情
報、エリアコントローラへの伝送用に維持されている状
態情報を操作することができる。一実施例において、バ
スセグメント27は、周知のISAバス仕様に従ってい
る。このISAバス仕様は、パーソナルコンピュータに
て使用されるバスの仕様を定義しているが、バスセグメ
ント27は他のマルチドロップ(multi-drop)バス仕様
に従っても良い。
【0010】部品24−26の他に、プロセッササブモ
ジュール22は、1つ以上の外部通信ポート(参照符号
30で示す)を含むことがあり、例えば、この通信ポー
トによって、エリアコントローラ11や、視覚的状態表
示を行う光放射ダイオードなどの装置31、リセットボ
タン32によって供給されるリセット信号などのローカ
ル制御入力が入力される装置との通信が容易になってい
る。プロセッササブモジュール22は、状態表示や警報
を音として発するスピーカ(図示せず)などの装置を含
むこともある。LED31やリセットボタン32などの
部品の全ては、インターフェース33を介してISAバ
スセグメント27と接続するように示されている。
【0011】バスセグメント27はISAバス仕様に従
うように記載されたが、他のタイプのバスをバスセグメ
ント27として使用することもできる。好ましくは、バ
スセグメント27は、「マルチドロップ」バスの形態を
採り、すなわち、これによって、3つ以上の装置を互い
に簡単に接続して、装置間のデータや状態情報の伝送を
容易にしている。さらに、バスセグメント27は、好ま
しくは中断能力を備え、この中断能力によって、中央処
理ユニット24は、バスに接続された他の装置からの要
求を阻止して、後述するように、中央処理ユニット24
によるサービスを必要とする非同期や周期不定で生じる
状態を通知することができる。
【0012】一実施例において、プロセッササブモジュ
ール22は、好ましくはPCMCIA(「パーソナルコ
ンピュータメモリーカードインターナショナルアソシエ
イション(Personal Computer Memory Card Internatio
nal Association ))標準によって定義されるフォーム
ファクタ(form factor )を有する単一のモジュールの
形式を採り、大きさは、長さが略8.5725cm(3
と3/8インチ)、幅が5.3975cm(2と1/8
インチ)、高さが0.635cm(1/4インチ)であ
り、好ましくは長さ方向の一端部に沿ってISAバスイ
ンターフェースを有している。適切なプロセッササブモ
ジュール22は、現在S−MOS株式会社によって、モ
デル「CARDIO(商標)」486プロセッサモジュ
ールとして現在販売され、上記と同じ部品を形成し、中
央処理ユニットとして80486クラスのマイクロプロ
セッサを含む。
【0013】ローカル通信サブモジュール23も、バス
セグメント40と、複数のPCMCIAインターフェー
ス41(1)−41(P)(以下、参照符号41(p)
で示す)とを含み、バスセグメント40及びインターフ
ェース41(p)は、インターフェースコントローラチ
ップ42によって互いに接続されている。ローカル通信
サブモジュール23のバスセグメント40は、プロセッ
ササブモジュール22のバスセグメント27と論理的に
はほぼ同一である。すなわち、プロセッササブモジュー
ルのバスセグメント27がISAバス仕様に従っている
実施例においては、ローカル通信サブモジュールのバス
セグメント40も、ISAバス仕様に従っている。ロー
カル通信サブモジュールのバスセグメント40は、ダウ
ンストリーム(downstream)コネクタ43を介してプロ
セッササブモジュールのバスセグメント27に接続され
ている。
【0014】インターフェースコントローラチップ42
は、バスセグメント40からPCMCIAインターフェ
ース41(p)までの接続を形成する。PCMCIAイ
ンターフェースの各々は、PCMCIA装置、すなわ
ち、上記PCMCIA仕様によって定義される電気的イ
ンターフェースに従う装置への接続を形成する。PCM
CIA仕様は、上述のPCMCIAフォームファクタに
加えて、本質的にはポイントツーポイント(point-to-p
oint)バス、すなわち2つの装置のみを相互に接続する
バスである電気的インターフェースを定義する。(これ
は、上述の如く、3つ以上の装置を相互に接続できるマ
ルチドロップバスを定義するISAバス仕様とは対照的
である。)PCMCIAインターフェース41(p)の
各々は、インターフェースコントローラチップ42と接
続するインターフェースコネクタ44(p)と、インタ
ーフェースカード45(p)と、上述のように工業環境
に置かれることもある制御装置(図示せず)とのインタ
ーフェースを行う外部インターフェース46(p)とを
含む。インターフェースカード45(p)は、好ましく
は、上述のようにPCMCIAフォームファクタで構成
され、インターフェースコントローラチップ42によっ
て供給されるPCMCIA信号と、カード45(p)に
接続された制御装置やセンサから伝送されて入力された
信号との間の変換を行う回路を形成する。なお、各イン
ターフェースカード45(p)に設けられた回路は、カ
ード45(p)が接続された制御装置やセンサに従属す
るものである。
【0015】上述のように、プロセッサモジュール20
は、ローカル通信サブモジュール23を介して2つの制
御装置に対するインターフェースを行う。ローカルコン
トローラによって制御される装置の数を増やすために、
1つ以上の拡張モジュール21(e)がプロセッサモジ
ュール20に接続される。特に、ローカル通信サブモジ
ュール23は、プロセッサモジュール22へのコネクタ
43を有することに加え、アップストリーム(upstrea
m)コネクタ47も有する。アップストリームコネクタ
47は、アップストリームオフモジュールコネクタとし
て、図2に示すように、拡張モジュール21(1)に接
続されている。
【0016】拡張モジュールは、図4及び図8に基づい
て構成を後述するが、ローカル通信サブモジュール23
と電気的及び論理的にほぼ同一である。すなわち、拡張
モジュールは、ダウンストリームコネクタ50と、バス
セグメント51と、アップストリームコネクタ52と、
インターフェースコントローラチップ53と、複数のP
CMCIAインターフェース54(1)−54(pe
(以下、54(pe )で示す)とを備え、PCMCIA
インターフェース54(pe )は、拡張インターフェー
スモジュールとして、インターフェースコントローラチ
ップ53に接続されたインターフェースコネクタ55
(p)と、インターフェースカード56(p)と、上述
のように工業環境内に置かれる制御装置(図示せず)と
のインターフェースを行う外部インターフェース57
(p)とを含む。一実施例において、拡張コントローラ
において接続されるPCMCIAインターフェース54
(pe)の最大個数は、プロセッササブモジュール20
において接続されるPCMCIAインターフェース41
(p)の数に相当し、2である。しかし、拡張モジュー
ル21(e)は、プロセッサモジュール20よりも多く
のインターフェースを提供したり、またはプロセッサモ
ジュール20よりも少ないインターフェースを提供した
りすることができるものである。
【0017】第1拡張モジュール21(1)のダウンス
トリームコネクタ50は、ダウンストリームオフモジュ
ールコネクタとして、プロセッサモジュール20の外部
コネクタ47に接続されて、第1拡張モジュール21
(1)のバスセグメント51を拡張モジュールバスセグ
メントとしてローカル通信サブモジュール23のバスセ
グメント40に接続し、故に、プロセッササブモジュー
ル22から第1拡張モジュール21(1)への信号の伝
送を容易にしている。拡張モジュールがさらにフィール
ドコントローラ12(f)に設けられた場合、バスセグ
メント51は、さらなる拡張モジュール21(2)へ伝
送するために、ダウンストリームコネクタ50からの信
号を、アップストリームオフモジュールコネクタとして
アップストリームコネクタ52に接続する。ローカル通
信サブモジュール23のインターフェースコントローラ
チップのように、インターフェースコントローラチップ
53は、第1拡張モジュール21(1)に設けられたP
CMCIAインターフェース54(pe )とバスセグメ
ント51との間で信号を接続する。
【0018】上記のように、拡張モジュール21(e)
は、全て電気的にほぼ同一であり、また、上述のように
ローカル通信サブモジュール23とほぼ同一である。従
って、第1拡張モジュールの後の拡張モジュール21
(e)の各々に対して、各ダウンストリームコネクタ5
0(e)は、前の拡張モジュール21(e−1)のアッ
プストリームコネクタ50(e−1)と直列に接続し、
アップストリームコネクタ50(e)は、次の拡張モジ
ュール21(e+1)のダウンストリームコネクタ50
(e+1)と直列に接続し、モジュールのバスセグメン
ト51(e)は、ダウンストリームコネクタ50(e)
とアップストリームコネクタ52(e)との間で信号を
接続する。各拡張モジュール21(e)のインターフェ
ースコントローラチップ53(e)は、バスセグメント
51とPCMCIAインターフェース54(pe )に接
続して、拡張モジュール21(e)を対応するPCMC
IAインターフェース(図示せず)を介して多数の制御
装置に接続する。各拡張モジュール21(e)に対し
て、バスセグメント27,40,51(e)は、対応す
るコネクタ43,47,50(1),52(1),50
(e),52(e)によって互いに接続されて、プロセ
ッササブモジュール22の中央処理ユニット24から対
応するローカル通信サブモジュール23及び拡張モジュ
ール21(e)への制御信号及びデータを搬送する連続
パスを形成する。中央処理ユニット24は、ローカル通
信サブモジュール23に制御装置が接続されている場合
はPCMCIAインターフェース45(p)を介して、
拡張モジュール21(e)に制御装置が接続されている
場合はPCMCIAインターフェース54(pe )を介
して、制御装置を制御することができる。
【0019】上記のように、拡張モジュール21(e)
及びローカル通信サブモジュール23は、電気的に全て
ほぼ同一である。フィールドコントローラ12(f)
は、さらにモジュール選択装置を含む。モジュール選択
装置は、図3を参照しながら説明するが、プロセッササ
ブモジュール22は、ローカル通信サブモジュール23
または拡張モジュール21(e)のいずれに、バスセグ
メント27,40,51(e)を介してプロセッササブ
モジュール22によって送信される信号が入力されるこ
とになっているのか、または、ローカル通信サブモジュ
ール23または拡張モジュール21(e)のいずれがバ
スセグメント27,40,51(e)を介してプロセッ
ササブモジュール22への信号を送信することになって
いるのかを選択することができる。図3を参照すると、
モジュール選択装置に関して、プロセッササブモジュー
ル22は、1組のコネクタ28(A)−28(D)を介
した送信用の複数のMOD−SELモジュール選択信号
を生成し、プロセッササブモジュール22は、ローカル
通信サブモジュール23または拡張モジュール21
(e)の1つを選択するために、表明信号(asserted s
ignal )及び否定信号のパターンを制御する。ローカル
通信サブモジュール23及び拡張モジュール21(e)
の各々は、選択信号選択及びローテーションネットワー
ク29(0)−29(3)を含む。選択信号選択及びロ
ーテーションネットワーク29(0)−29(3)は、
ローカル通信サブモジュール23及び拡張モジュール2
1(e)の選択を制御するときに使用される所定パター
ンの信号を選択し、次のローカル通信サブモジュール2
3や拡張モジュール21(e)へ伝送用に信号パターン
をローテート(rotate)する。
【0020】図3に示す実施例では、1つのローカル通
信サブモジュール23と3つの拡張モジュール21
(e)とが設けられ、4つのMOD−SELモジュール
選択信号A0,B0,C0,D0が供給される。本実施
例において、ローカル通信サブモジュール23は、プロ
セッササブモジュール22に直接に接続され、MOD−
SELモジュール選択信号A0,B0,C0,D0が入
力され、A0及びB0信号を復号する。プロセッササブ
モジュール22がMOD−SELモジュール選択信号A
0,B0の両方を表明する場合、ローカル通信サブモジ
ュール23は、ローカル通信サブモジュール23がバス
セグメント40での通信用に「選択された」モジュール
であると判定する。いずれの場合においても、ローカル
通信サブモジュール23は、MOD−SELモジュール
選択信号をローテートして、信号A0,B0,C0,D
0を信号D1,A1,B1,C1として拡張モジュール
21(1)に接続する。
【0021】拡張モジュール21(1)は、モジュール
選択信号A1,B1を使用して、拡張モジュール21
(1)がバスセグメント51(1)での通信用に「選択
された」モジュールであるか否かを判定する。上述のよ
うに、拡張モジュール21(1)に入力されたモジュー
ル選択信号A1,B1は、プロセッササブモジュール2
2によって生成されたMOD−SELモジュール選択信
号B0,C0に相当する。従って、プロセッササブモジ
ュール22が信号B0,C0を表明する場合、拡張モジ
ュール21(1)は、拡張モジュール21(1)がバス
セグメント51(1)での通信用に「選択された」モジ
ュールであると判定する。いずれにしても、拡張モジュ
ール21(1)は、MOD−SELモジュール選択信号
をローテートして、信号A1,B1,C1,D1を信号
D2,A2,B2,C2として拡張モジュール21
(2)に接続する。
【0022】同様に、拡張モジュール21(2)は、モ
ジュール選択信号A2,B2を使用して、拡張モジュー
ル21(2)がバスセグメント51(2)での通信用に
「選択された」モジュールであるか否かを判定する。上
述のように、拡張モジュール21(2)に入力されたモ
ジュール選択信号A2,B2は、プロセッササブモジュ
ール22によって生成されたMOD−SELモジュール
選択信号C0,D0にそれぞれ相当する。従って、プロ
セッササブモジュール22が、信号C0,D0を表明す
る場合、拡張モジュール21(2)は、拡張モジュール
21(2)がバスセグメント51(2)での通信用に
「選択された」モジュールであると判定する。いずれの
場合においても、拡張モジュール21(2)は、モジュ
ール選択信号をローテートして、信号A2,B2,C
2,D2を信号D3,A3,B3,C3として拡張モジ
ュール21(3)に接続する。
【0023】最後に、拡張モジュール21(3)は、モ
ジュール選択信号A3,B3を使用して、バスセグメン
ト51(3)での通信用に「選択された」モジュールで
あるか否かを判定する。上述のように、拡張モジュール
21(3)に入力されたモジュール選択信号A3,B3
は、プロセッササブモジュール22によって生成された
MOD−SELモジュール選択信号D0,A0にそれぞ
れ相当する。従って、プロセッササブモジュール22が
信号D0,A0を表明する場合、拡張モジュール21
(3)は、拡張モジュール21(3)がバスセグメント
51(3)での通信用に「選択された」モジュールであ
ると判定する。
【0024】図3に、プロセッササブモジュール22に
よって生成される4つのMOD−SELモジュール選択
信号A0,B0,C0,D0を使用して、図示した選択
ネットワーク29(0)−29(3)による、ローカル
通信サブモジュール23や3つの拡張モジュール21
(1)−21(3)の1つの選択を示したが、当業者に
は自明な変形例によって、モジュール選択信号及び選択
ネットワークは、選択されるモジュールの数に応じて形
成されるものである。
【0025】図2及び図3に論理的に示されたフィール
ドコントローラ12(f)は、工場環境内で確実にイン
ストールできメンテナンス可能なコンパクトなパッケー
ジに組み立てられるアーキテクチャを構成する。かかる
装置の第1の実施例を図4乃至図8に基づいて説明し、
第2の実施例を図9乃至図14に基づいて説明する。図
4乃至図8に示す実施例は、壁などの例えば垂直支持体
に取付けられ、プロセッサモジュール20と各拡張モジ
ュール21(e)とは、次のように構成される。すなわ
ち、プロセッサモジュール20と各拡張モジュール21
(e)とは、拡張モジュールがフィールドコントローラ
12(f)に加えられたときに、フィールドコントロー
ラ12(f)をプロセッサモジュール20や前に備えら
れた拡張モジュールと接続して、垂直支持体の面とほぼ
平行な方向にフィールドコントローラ12(f)が延在
するように構成されている。図9乃至図14に示す実施
例も、垂直支持体に取付けられているが、プロセッサモ
ジュール20及び拡張モジュール21(e)は、次のよ
うに構成されている。すなわち、プロセッサモジュール
20及び拡張モジュール21(e)は、拡張モジュール
21(e)がフィールドコントローラに加えられたとき
に、プロセッサモジュール20や以前に備えられた拡張
モジュールに接続されて、垂直支持体の面とほぼ直交す
る方向にフィールドコントローラ12(f)が延在する
ように構成されている。
【0026】最初に図4及び図5を参照すると、図4及
び図5は、異なる2方向からのフィールドコントローラ
12(fA )、12(fB )の斜視図を示す。特に、図
4は、フィールドコントローラ12(fA )のプロセッ
サモジュール20の部品を示し、図5は、フィールドコ
ントローラ12(fB )の拡張モジュール21(e)を
示す。図4及び図5に示されたフィールドコントローラ
12(fA )、12(fB )は、ほぼ同一であるが、フ
ィールドコントローラ12(fA )がプロセッサモジュ
ール20と1つの拡張モジュール21(1)とを含み、
一方、フィールドコントローラ1212(fB )がプロ
セッサモジュール20と3つの拡張モジュール21
(1)−21(3)を含む点が異なる。フィールドコン
トローラ12(fA )、12(fB )は殆ど同じである
から、以後、いずれも参照符号12(f)で示すものと
する。図6及び図7は、プロセッサモジュール20にお
いて有効な電気回路の構造体60の両側面をそれぞれ示
し、図8は、拡張モジュール21(e)において有効な
電気回路の構造体61の両側面をそれぞれ示す。プロセ
ッサモジュール回路構造体60は、図2に基づいて説明
したプロセッサモジュール20の回路部品を組み立てた
ものであり、拡張モジュール回路構造体61は、図2に
基づいて記載した拡張モジュール21(e)の回路部品
を組み立てたものである。
【0027】図4乃至図8を参照すると、フィールドコ
ントローラ12(f)は、壁面などの表面にフィールド
コントローラ12(f)を取付る後部装着ブラケット6
9を有する筐体65を含む。筐体は、左側エンドキャッ
プ70(end cap:図4に図示)と、筐体セグメントとし
てのセグメント71(A)−71(D)(以下、参照符
号71(s)で示す)と、右側エンドキャップ72とを
含む。なお、図4にセグメント71(A),71(B)
のみを示し、図5に4つのセグメント71(A)−71
(D)の全てを示す。セグメント71(A)は、プロセ
ッサモジュール回路構造体60をはめ込むように大きさ
が決められ、他のセグメント71(B)−71(D)の
各々は拡張モジュール回路構造体61をはめ込むように
大きさが決められている。セグメント(s)の各々は、
上下、前後の包囲部品(enclosure elements)73
(s)−76(s)からなる。図では、下方の包囲部品
74(s)と後方の包囲部品76(s)を図示しない。
包囲部品73(s)−76(s)は、エンドキャップと
側方で(すなわち、開放端同士で)スナップ止めされ
て、連続した箱の連続部品を形成する。符号77によっ
て示される締結部品が供給されて、セグメント71
(s)及びエンドキャップ70,72を1つに締結して
いる。
【0028】図4及び図5に示す実施例において、左側
エンドキャップ70は、プロセッサモジュール回路構造
体60のセグメント71(A)と一体に形成することが
でき、右側エンドキャップは、セグメント71(s)と
は別に形成されて、最も右側に加えられる。本実施例に
おいては、これによって、セグメントがプロセッサモジ
ュールセグメント71(A)の右側に加えられることに
なる。左側エンドキャップ70は、常時プロセッサモジ
ュールセグメントに備えられているので、セグメント7
1(A)と一体に形成されることが好ましい。
【0029】上述のように、各セグメント71(s)
は、それぞれセグメント71(s)の側壁からなる上
下、前後の包囲部品73(s)−76(s)を含む。下
方包囲部品75(s)及び後方包囲部品76(s)は、
好ましくは平らな部品であるが、後方包囲部品76
(s)は、DIN装着レール77と係合するファスナを
備えるように形成することもできる。上方包囲部品73
(s)は、好ましくは羽のあるヒートシンクの形をして
おり、箱の中に含まれる電気回路部品によって生成され
る熱エネルギの放熱を容易にしている。各セグメントの
前方包囲部品75(s)は、好ましくは多数の部品を含
み、1つ以上の外部コネクタ81(s)(A),81
(s)(B)を収容するためのアクセスドア80(s)
及び凹部82(s)(凹部82(D)の一部が図5に示
されている)を含む。アクセスドア80(s)は、頂部
がヒンジで接続されて上方に開口し、内部に収納される
モジュール20,21とのアクセスを形成し、後述する
メンテナンスのための部品の挿入や除去を容易にしてい
る。さらに、プロセッサモジュールセグメント71
(A)のアクセスドア80(A)は、外部通信ポート3
0のコネクタと、視覚的状態インジケータ31と、リセ
ットボタン32とを含み、アラームを音として発するイ
ンジケータ(図示せず)のコネクタを含むこともある。
【0030】上述の如く、プロセッサモジュールセグメ
ント71(A)は、好ましくは、プロセッサモジュール
回路構造体60を収納するように大きさが決められて構
成され、各拡張モジュールセグメント71(B),71
(D)は、好ましくは拡張モジュール回路構造体61を
収納するように大きさが決められて構成される。一実施
例において有効なプロセッサモジュール回路構造体60
の構造を、図6及び図7に基づいて説明し、同一実施例
において有効な拡張モジュール回路構造体の構造を、図
8に基づいて説明する。最初に図6及び図7を参照する
と、プロセッサモジュール回路構造体60は、回路ボー
ド90を含み、回路ボード90は、一方の側面にプロセ
ッササブモジュール22を収容するコネクタ91が取付
けられ、他方の面にPCMCIAインターフェースカー
ド45(1),45(2)を収容するコネクタ92が取
付けられている。プロセッササブモジュール22のバス
セグメント27は、プロセッササブモジュールの内部に
あり、図6及び図7には示していない。回路ボード90
は、コネクタ91,92とオフボード(off-board)コ
ネクタ93(図7に図示)とを互いに電気的に接続する
トレースを有して形成され、故に、プロセッササブモジ
ュール22とPCMCIAインターフェースカード45
(1),45(2)との間で信号を伝達する。なお、コ
ネクタ91及び回路ボードのトレースは、図2に示すコ
ネクタ43及びバスセグメント40に相当し、コネクタ
92は、図2に示すコネクタ44(1),44(P)に
相当する。さらに、オフボードコネクタ93は、図2に
示すアップストリームコネクタ47に相当する。回路ボ
ード90も、コネクタ94も備え、シリアルポート3
0、視覚的状態インジケータ31、アクセスドア85
(A)に配置されたリセットボタン32を接続したり、
回路ボード90を電源(図示せず)に接続したりする。
【0031】図6及び図7に示すように、コネクタ9
1,92は構成される。すなわち、コネクタ91,92
は、プロセッササブモジュール22及びPCMCIAイ
ンターフェースカード45(1),45(2)が回路ボ
ード90とほぼ平行に配置されて、左側エンドキャップ
71とほぼ平行にセグメント71(A)内に配置される
比較的薄いパッケージを形成し、オフボートコネクタ9
3が後方包囲部品96(A)に向けて配置されるように
構成されている。オフボードコネクタ93は、コネクタ
47(図2)に相当し、プロセッサモジュール20と拡
張モジュール21(1)との間の接続を容易にしてい
る。好ましくは、オフボートコネクタ93は、回路ボー
ド90の面の右側(図6及び図7に図示)にほぼ垂直に
向けられたピンやソケットを備えている。図8を参照す
ると、拡張モジュール回路構造体61も、回路ボード1
00を含み、回路ボード100は、一方の面にPCMC
IAインターフェースカード54(1),54(2)を
収容するコネクタ101が取付けられ、さらに、オフボ
ード(off-board )コネクタ102,103を含む。コ
ネクタ101は、次のように構成されている。すなわ
ち、PCMCIAインターフェースカード54(1),
54(2)が回路ボード90とほぼ平行に配置されて、
プロセッサモジュール20のセグメント71(A)より
も、セグメント71(s)内に都合良く配置される比較
的薄いパッケージを形成し、回路ボード100の面が回
路ボード90の面とほぼ平行になるように構成されてい
る。オフボートコネクタ102は、回路ボード100の
左側に配置され(図8に図示)、回路ボードの面に対し
てほぼ直交するように向けられたピン及びソケットを含
み、プロセッサモジュール回路構造体90(図6及び図
7参照)のオフボードコネクタ93の対応する部品と結
合する。
【0032】オフボートコネクタ103は、図8に示す
ように、回路ボード100の右側に位置し、プロセッサ
サブモジュールのオフボードコネクタ93とほぼ同じで
あり、回路ボード100の面に対してほぼ垂直に向けら
れたピンやソケットが形成されている。オフボードコネ
クタ103はオフボードコネクタ93とほぼ同じであ
り、さらに、オフボードコネクタ102はプロセッサモ
ジュール22のオフボードコネクタ93と結合するの
で、各拡張モジュール21(eB ),21(eC )・・
・のオフボードコネクタ102も、それぞれ前の拡張モ
ジュール21(eA),21(eB )・・・のオフボー
ドコネクタ103と結合し、故に、上述のように追加し
た拡張モジュールを収納する。なお、オフボートコネク
タ102は、上述のように拡張モジュール21(e)の
ダウンストリームコネクタ50に相当し、オフボートコ
ネクタ103は、アップストリームコネクタ52に相当
する。バスセグメント51は、コネクタ102,103
とPCMCIAコネクタ101とを互いに接続する導電
性トレースと同様に、回路ボードでのオフボードコネク
タ102,103の間の接続に相当する。
【0033】図4及び図5を再度参照すると、プロセッ
サモジュール回路構造体60と拡張モジュール回路構造
体61とは、筐体65の対応するセグメント71(s)
に共にスナップ止めされる。各セグメント71(s)
は、プロセッサモジュールセグメント71(A)での回
路ボード90や拡張モジュールセグメント71(B)−
71(D)での回路ボード100の端部と係合するスナ
ップ締結素子78を備えている。さらに、図5に示すよ
うに、各PCMCIAインターフェースカード45
(1)/45(2)は、インターフェースカードから伸
長するワイヤ84などのワイヤによって、外部コネクタ
81(s)(A),81(s)(B)に接続することも
できる。なお、ワイヤは、凹部82(s)に形成された
スロット83(s)を介してセグメントの外部に伸長す
る。
【0034】図2乃至図8に基づいて説明したフィール
ドコントローラ12(f)は、モジュールであるから、
コンパクトで、拡張可能で、組み立てが容易で、メンテ
ナンスが容易となる装置を形成する。フィールドコント
ローラ12(f)は、セグメント71(A)においてプ
ロセッサ回路構造体60(図6及び図7)をスナップ止
し、フィールドコントローラ12(f)に必要な拡張モ
ジュール回路構造体61を対応するセグメント71
(B),71(C)においてスナップ止めすることによ
って、容易に組み立てられる。外部コネクタ30とリセ
ットスイッチ32と外部インジケータ31とは、セグメ
ント71(A)のアクセスドア75(A)に取り付けら
れ、外部コネクタ81(s)(A)/81(s)(B)
は、対応するセグメント71(s)の凹部82(s)の
中に取り付けられ、内部のPCMCIAインターフェー
スカードに接続される。その後、プロセッサモジュール
回路構造体60の対応するコネクタ93と、拡張モジュ
ール回路構造体61のコネクタ102,103とは、位
置合わせ(registration)状態にあり、故に、セグメン
トが一緒にスナップ止めされたとき、セグメント71
(B),(C),(D)・・・の拡張モジュール回路構
造体61のダウンストリームコネクタ102は、セグメ
ント71(A)のプロセッサモジュール回路構造体60
のコネクタ93、またはセグメント71(B),71
(C)・・・の拡張モジュール回路構造体61のアップ
ストリームコネクタ103と確実に電気的に接触する。
最後のセグメント71(s)が加えられた後、右側エン
ドキャップ72がスナップ止めされて、フィールドコン
トローラ12(f)の箱が完成する。
【0035】なお、フィールドコントローラは、プロセ
ッササブモジュール22の簡単なアップグレードや、拡
張モジュール21(e)を簡単に追加することによっ
て、容易に拡張せしめることができる。拡張モジュール
21(e)の追加は、エンドキャップ72を外して新し
いセグメント71(s+1)を最も左側のセグメント7
1(s)にスナップ止めすることによって行われる。新
たに追加されたセグメントのオフボードコネクタ102
は、取付けられるべきセグメント71(S)のコネクタ
103との位置合わせされた状態に確実にあるので、新
しいセグメント71(S+1)は、セグメント71
(S)とその下流の全セグメント71(A),・・・,
71(S−1)と確実に電気的に接続される。PCMC
IAインターフェースカードは、直列接続のバスセグメ
ントからなるバスを介してプロセッササブモジュール2
2と効率良く通信を行うので、工場内で特定の制御部品
に接続されたPCMCIAインターフェースカードを、
任意のセグメント71(s)内に配置することができ
る。
【0036】なお、フィールドコントローラ12(f)
は、フィールド内で確実に機能するものである。特定の
セグメント71(s)のアクセスドア75(s)は、サ
ービスのためにPCMCIAインターフェースカード4
5(p),56(p)に確実にアクセスする。プロセッ
ササブモジュール22及びPCMCIAインターフェー
スカードは、アップグレードや不調の場合に、フィール
ドコントローラを分解せずに、アクセスドアを介して必
要に応じて個々に除去したり交換したりすることができ
る。
【0037】上記の如く、図9乃至図14に、フィール
ドコントローラ12(f)の第2実施例112(f)を
示す。フィールドコントローラ112(f)において、
プロセッサモジュール20及び拡張モジュール21
(e)は、次のように構成される。すなわち、プロセッ
サモジュール20及び拡張モジュール21(e)は、拡
張モジュール21(e)がフィールドコントローラに追
加されたときにプロセッサモジュール20や以前に設け
られた拡張モジュールと接続されて、垂直支持体の面と
ほぼ直交する方向にフィールドコントローラ12(f)
が延在するように構成されている。図9に、プロセッサ
モジュール20を有するフィールドコントローラ112
(f)を示す。(図9乃至図14に示す実施例におい
て、プロセッサモジュール20は、プロセッササブモジ
ュール22と2つのローカル通信サブモジュールとを含
み、一方のローカル通信サブモジュールは図2に示すロ
ーカル通信サブモジュール23に相当し、他方のローカ
ル通信サブモジュールは図2に示す第1拡張モジュール
21(1)に相当する。)図10に、フィールドコント
ローラ112(f)’を示す。フィールドコントローラ
112(f)’は、図9に示すフィールドコントローラ
のプロセッサモジュール20と同様なプロセッサモジュ
ールと、2つの拡張モジュール21(e)とを有し、2
つの拡張モジュールは、図2及び図3に示す拡張モジュ
ール21(2),21(3)に相当する。
【0038】図9を参照すると、フィールドコントロー
ラ112(f)は、後方支持部材123とカバー124
とを有する筐体120を有する。後方支持部材123
は、壁面などの面に取り付けるためのブラケット121
を含む。他の実施例において、ブラケット121は、図
示せぬ面に取り付けられているDINレール122に連
結されている。しかしながら、フィールドコントローラ
112(f)を取り付けるために他の装置を使用するこ
ともできる。
【0039】図9に示すように、後方支持部材123
は、前方延長ベース部材125を含み、前方延長ベース
部材125は、電力コネクタ、リセットボタン、外部コ
ネクタを含み、これらの部品は、図4乃至図8に示す実
施例について説明した対応する部品31,81(s)
(t)とほぼ同じである。カバー124は、発光ダイオ
ード状態表示器126を含み、表示器126は、フィー
ルドコントローラ112(f)の状態に関する視覚的情
報、特にフィールドコントローラ112(f)がパワー
アップされたか否かや、フィールドコントローラ112
(f)が適切に機能したり、または要求した機能を実行
しているか否かなどの情報を提供する発光ダイオード用
のレンズを有する。さらに、フィールドコントローラ1
12(f)は、アクセスドアを含み、アクセスドアは、
図4乃至図8にて示した実施例に基づいて説明したコネ
クタ30に相当する内部コネクタへの外部アクセスを行
う。上述の如く、図9に示すフィールドコントローラ1
12(f)は、単一のプロセッサモジュール回路構造体
150を含み、プロセッサモジュール回路構造体150
は、図11及び図12に基づいて後述するが、単一の回
路ボードを有し、この回路ボードは、回路ボードの一方
の側面にプロセッササブモジュール22が取り付けら
れ、回路ボードの反対側の側面に2つのPCMCIAイ
ンターフェースカード45(1),45(2)が取り付
けられ、プロセッササブモジュール22及びPCMCI
Aインターフェースカードの面は、回路ボードの面と平
行になっている。プロセッサモジュール回路構造体15
0は、筐体120の内部に取り付けられ、特に後方支持
部材123によって支持され、後方支持部材123がプ
ロセッサモジュール20を支持して、回路ボードの面
が、フィールドコントローラ112(f)が取り付けら
れた後方支持装着面に対してほぼ平行になっている。プ
ロセッサモジュール回路構造体150の部品と及び外部
コネクタとの配線接続は、筐体120の内部に巡らされ
ている。
【0040】上述の如く、図10に、フィールドコント
ローラ112(f)’を示し、このフィールドコントロ
ーラ112(f)’は、図9に示すフィールドコントロ
ーラのプロセッサモジュール回路構造体150と同様な
プロセッサモジュール回路構造体150と、2つの拡張
モジュール回路構造体160とを有し、2つの拡張モジ
ュール回路構造体160は、図2及び図3に示す拡張モ
ジュール21(2),21(3)に相当する。図10を
参照すると、図示したフィールドコントローラ112
(f)は、筐体130を有し、筐体130は、後方支持
部材131と、中間部材132と、カバー133とを有
する。後方支持部材131は、壁面などの面に取り付け
るための後方ブラケット134を含む。一実施例におい
て、ブラケット134は、図示せぬ面に取り付けられた
DIN135に結合されている。しかし、フィールドコ
ントローラ112(f)’を取り付けるために、他の装
置を設けることもできる。
【0041】図10に示すように、後方支持部材131
は、前方延長ベース部材136を含み、前方延長ベース
部材136は、電力コネクタと、リセットボタンと、外
部コネクタとを含み、この電力コネクタとリセットボタ
ンと外部コネクタとは、図4乃至図8に示す実施例につ
いて説明した対応する部品31,81(s)(t)とほ
ぼ同じである。中間部材132は、フィールドコントロ
ーラ112(f)の後方支持部材123とほぼ同じであ
り(後方支持部材123によって設けられた装着ブラケ
ット121を備えていない点が異なる)、ベース部材1
25(図9)と同様な形式でコネクタ及びリセットボタ
ンを備えた前方延長ベース部材137を備えている。後
方支持部材131は、図9に示すフィールドコントロー
ラ112(f)の支持部材123とほぼ同じであるが、
後方支持部材131の方が若干長くてベース部材136
が中間部材のベース部材137の下方で前方に延在して
いる点が異なる。ベース部材136,137は、好まし
くは段差が付され(すなわち、ベース部材136の前面
がベース部材137の前面よりも若干後方に位置す
る)、故に、配線が各ベース部材136,137のコネ
クタに接続されて配線の這わし方を比較的整然とさせて
いる。
【0042】カバー133は、図9に示すフィールドコ
ントローラ112(f)のカバー125とほぼ同じであ
る。特に、カバー133は、発光ダイオード状態表示器
140を含み、発光ダイオード状態表示器140は、フ
ィールドコントローラ112(f)’の状態、特に、フ
ィールドコントローラ112(f)’がパワーアップさ
れたか否かや、フィールドコントローラ112(f)’
が適切に機能したりまたは要求した機能をはたしている
か否か、に関する視覚的情報を提供する発光ダイオード
のレンズを有する。さらに、フィールドコントローラ1
12(f)’は、アクセスドアを含み、このアクセスド
アは、図4乃至図8に示す実施例について説明したコネ
クタ30に相当する内部コネクタへの外部アクセスを形
成するアクセスドアを含む。上記の如く、図9に示すフ
ィールドコントローラ112(f)’は、単一のプロセ
ッサモジュール20と1つ以上の拡張モジュール21
(e)とを含む。フィールドコントローラ112
(f)’において使用されるプロセッサモジュール回路
構造体150は、図11及び図12に基づいて後述する
モジュールに相当し、拡張モジュール21(e)は、図
13及び図14に基づいて後述する。フィールドコント
ローラ120において使用されるプロセッサモジュール
回路構造体150のように、フィールドコントローラ1
12(f)’において使用されるプロセッサモジュール
回路構造体は、単一の回路ボードを有し、この回路ボー
ドは、回路ボードの一方の側面にプロセッササブモジュ
ール22が取り付けられ、回路ボードの反対側の側面に
2つのPCMCIAインターフェースカード45
(1),45(2)が取り付けられ、プロセッササブモ
ジュール22とPCMCIAインターフェースカードと
の面は、回路ボードの面と平行になっている。同様に、
各拡張モジュール回路構造体160は、単一の回路ボー
ドを有し、この回路ボードは、回路ボードの一方の側面
に2つのPCMCIAインターフェースカード54
(1),54(2)が取り付けられ、PCMCIAイン
ターフェースカードの面は、回路ボードの面と平行にな
っている。プロセッサモジュール20及び拡張モジュー
ル21(e)は、筐体130の内部に取り付けられ、特
に、後方支持部材131によって支持され、後方支持部
材131はプロセッサモジュール回路構造体150と拡
張モジュール回路構造体160とを支持し、故にこれら
の回路ボードの面は、フィールドコントローラ112
(f)’が取り付けられている後方支持及び装着面とほ
ぼ平行になっている。プロセッサモジュール回路構造体
150及び拡張モジュール回路構造体160の対応する
部品と外部コネクタとの配線接続は、筐体130の内部
を這っている。
【0043】図9及び図10に基づいて説明したフィー
ルドコントローラ112(f),112(f)’に対し
て有効なプロセッサモジュール回路構造体150の構造
を、図11及び図12に基づいて説明し、同一の実施例
において有効な拡張モジュール回路構造体160の構造
を図13及び図14に基づいて説明する。図11及び図
12を最初に参照すると、プロセッサモジュール回路構
造体150は、回路ボード151を有し、回路ボード1
51は、一方の側面にプロセッササブモジュール22を
収容するコネクタ152が取付けられ、他方の側面にP
CMCIAインターフェースカード45(1),45
(2)を収容するコネクタ153が取り付けられてい
る。プロセッササブモジュール22のバスセグメント2
7は、プロセッササブモジュールそのものの内部にあ
り、図13及び図14には図示されない。回路ボード1
51は、コネクタ152,153及びオフボードコネク
タ154(図11に図示)を互いに電気的に接続し、プ
ロセッササブモジュール22とPCMCIAインターフ
ェースカード45(1),45(2)の間で信号を伝達
するトレース(図示せず)を備えている。コネクタ15
2及び回路ボードのトレースは、図2に示すコネクタ4
3及びバスセグメント40に相当し、コネクタ153は
図2に示すコネクタ44(1),44(P)に相当す
る。さらに、オフボードコネクタ154は、図2に示す
アップストリームコネクタ47に相当する。回路ボード
151も、コネクタ155を備え、シリアルポート30
と、視覚的状態インジケータ31と、アクセスドア85
(A)に位置するリセットボタン32とを接続し、さら
に回路ボード90を電源(図示せず)に接続する。さら
に、回路ボード151は、発光ダイオード状態表示器1
26,137の位置合わせがなされて上述の状態表示を
行う発光ダイオード156を支持する。
【0044】図11及び図12に示すように、コネクタ
151,152は、次のように構成されている。すなわ
ち、コネクタ151,152は、プロセッササブモジュ
ール22及びPCMCIAインターフェースカード45
(1),45(2)が回路ボード150とほぼ平行に配
置されて、上述のようにセグメントハウジング120,
130内に扱い易く(conveniently)配置される比較的
厚みの薄いパッケージを形成するように構成されてい
る。オフボードコネクタ154は、コネクタ47(図
2)に相当し、プロセッサモジュール20と拡張モジュ
ール21(1)との間の接続を容易にしている。好まし
くは、オフボードコネクタ93は、回路ボード151の
面とほぼ直交するように向けられたピンやソケットを備
えている。
【0045】図8を参照すると、拡張モジュール回路構
造体160も、回路ボード161を含み、この回路ボー
ド161は、一方の側面にPCMCIAインターフェー
スカード54(1),54(2)を収納するコネクタ1
62が取り付けられ、さらにオフボードコネクタ16
3,164を含む。コネクタ101は、PCMCIAイ
ンターフェースカード54(1),54(2)が回路ボ
ード160とほぼ平行に配置されるように構成されてい
る。オフボードコネクタ163は、図13及び図14に
示すように、回路ボード161の左側に位置し、回路ボ
ード161の面とほぼ直交するように向けられたピンや
ソケットを含み、プロセッサモジュール回路構造体15
0のオフボードコネクタ154の対応する部品と結合す
る(図11及び図12)。
【0046】オフボードコネクタ164は、図13及び
図14に示すように、回路ボード160の右側に配置さ
れ、プロセッサモジュール回路構造体のオフボードコネ
クタ153とほぼ同じであり、回路ボード161の面と
ほぼ直交するように向けられたピンやソケットを備えて
いる。オフボードコネクタ164はオフボードコネクタ
153とほぼ同じであり、さらに、オフボードコネクタ
164はプロセッサモジュール回路構造体150のオフ
ボードコネクタ153と結合するので、各拡張モジュー
ル回路構造体160(eB ),21(eC ),・・・の
オフボードコネクタ164も、対応する前の拡張モジュ
ール回路構造体160(eA ),21(eB ),・・・
のオフボードコネクタ163と結合し、故に、上述のよ
うに追加された拡張モジュールを収納する。なお、オフ
ボードコネクタ163は、前述の拡張モジュール21
(e)のダウンストリームコネクタ50に相当し、オフ
ボードコネクタ164は、アップストリームコネクタ5
0に相当する。バスセグメント51は、コネクタ163
/164及びPCMCIAコネクタ162を互いに接続
する導電性トレースと同様に、回路ボードのオフボード
コネクタ163,164の間の接続に相当する。
【0047】本発明は、フォームファクタやインターフ
ェースカードの場合は電気的インターフェース仕様など
のPCMCIA仕様に従う特性を有するプロセッササブ
モジュール22及びインターフェースカードの仕様に関
して説明したが、本発明の部品を他のフォームファクタ
やインターフェース仕様を有するようにすることもでき
る。しかしながら、本発明は、部品が同一のフォームフ
ァクタを有することが好ましく、比較的厚みが薄いこと
が好ましいので、セグメント71(s)は、比較的厚み
が薄く且つ組立てると隙間の無いパッケージになる。さ
らに、バスセグメント27,40,51からなるバスは
マルチドロップバスであることが好ましく、故に、様々
な制御装置のPCMCIAインターフェースカードをバ
スの任意の箇所に接続することができる。
【0048】さらに、新しいフィールドコントローラ1
2(f)(フィールドコントローラ112(f),11
2(f)’)を、エリアコントローラ11の制御による
分散形制御システム10での動作として説明したが、用
途によっては、エリアコントローラは必要ではなく、フ
ィールドコントローラが独立して動作する。さらに、様
々な装置が、他のフィールドコントローラを含む本発明
に記載されたフィールドコントローラによって制御され
る。
【0049】上記説明は、本発明の特定の実施例に限定
されるものである。しかしながら、様々な変形例や適用
例が本発明に対して考えられ、本発明の効果が得られる
のである。従属の請求項は、本発明の範囲内に入るよう
に、様々な変形例や適用例をカバーするためのものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構成されたフィールドコントロー
ラを含む分散形制御システムの構成図である。
【図2】図1に示す分散形制御システムにおいて有効な
フィールドコントローラサブシステムの構成図である。
【図3】図1に示す分散形制御システムにおいて有効な
フィールドコントローラサブシステムの構成図である。
【図4】図2及び図3に示すフィールドコントローラの
構成の一実施例を示す図である。
【図5】図2及び図3に示すフィールドコントローラの
構成の一実施例を示す図である。
【図6】図4及び図5に示すフィールドコントローラに
おいて有効なプロセッサモジュール回路構造体の構成図
である。
【図7】図4及び図5に示すフィールドコントローラに
おいて有効なプロセッサモジュール回路構造体の構成図
である。
【図8】図4及び図5に示すフィールドコントローラに
おいて有効な拡張モジュール回路構造体の構成図であ
る。
【図9】図2及び図3に示すフィールドコントローラの
第2実施例を示す図である。
【図10】図2及び図3に示すフィールドコントローラ
の第2実施例を示す図である。
【図11】図9及び図10に示すフィールドコントロー
ラにおいて有効なプロセッサモジュール回路構造体の構
成図である。
【図12】図9及び図10に示すフィールドコントロー
ラにおいて有効なプロセッサモジュール回路構造体の構
成図である。
【図13】図9及び図10に示すフィールドコントロー
ラにおいて有効な拡張モジュール回路構造体の構成図で
ある。
【図14】図9及び図10に示すフィールドコントロー
ラにおいて有効な拡張モジュール回路構造体の構成図で
ある。
【符号の説明】
10 プロセス制御システム 11 エリアコントローラ 12 フィールドコントローラ 20 プロセッサモジュールセグメント 21 拡張モジュールセグメント 22 プロセッサモジュール 23 ローカルインターフェースモジュール 27,40 プロセッサモジュールバスセグメント 47 アップストリームオフモジュールコネクタ 50 ダウンストリームオフモジュールコネクタ 51 拡張モジュールバスセグメント 52 アップストリームオフモジュールコネクタ 65 筐体 71 筐体セグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハリス ディー. ケイガン アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02035 フォックスボロ メープルプレイ ス 8 (72)発明者 ハロルド レイク アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02067 シャロン カールトンロード 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エリアコントローラと少なくとも1つの
    フィールドコントローラとを含むプロセス制御システム
    において使用されるフィールドコントローラであって、
    フィールドコントローラは工業プロセス作業における少
    なくとも1つの制御装置を管理し、フィールドコントロ
    ーラはプロセッサモジュールセグメントと少なくとも1
    つの拡張モジュールセグメントとからなり、 A.前記プロセッサモジュールセグメントは、プロセッ
    サモジュールと、制御装置とインターフェースする少な
    くとも1つのローカルインターフェースモジュールとを
    含み、前記プロセッサモジュール及び前記ローカルイン
    ターフェースモジュールはプロセッサモジュールバスセ
    グメントによって接続され、プロセッサモジュールバス
    セグメントはアップストリームオフモジュールコネクタ
    に接続され、 B.拡張モジュールセグメントの各々は、少なくとも1
    つの拡張インターフェースモジュールと、ダウンストリ
    ームオフモジュールコネクタと、拡張モジュールバスセ
    グメントによって相互に接続されるアップストリームオ
    フモジュールコネクタとを含み、ダウンストリームオフ
    モジュールコネクタはプロセッサモジュールセグメント
    及び拡張モジュールセグメントの一方のアップストリー
    ムオフモジュールコネクタと結合されるようになってお
    り、故に、プロセッサモジュールバスセグメント及び拡
    張モジュールバスセグメントが順次接続されてなる単一
    のマルチドロップバスを設けることによって、プロセッ
    サモジュールセグメントと一連の拡張モジュールセグメ
    ントとの相互接続を容易にし、 プロセッサモジュールは、接続された対応するローカル
    インターフェースモジュールまたは拡張インターフェー
    スモジュールを介して制御装置の各々を制御し、前記プ
    ロセッサモジュールセグメント及び前記拡張モジュール
    セグメントの各々は、単一の筐体を形成するように構成
    されている筐体セグメントに取付けられていることを特
    徴とするフィールドコントローラ。
JP8269787A 1995-10-10 1996-10-11 制御システムのフィールドコントローラ Pending JPH09222906A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US527995P 1995-10-10 1995-10-10
US08/560,167 US6076124A (en) 1995-10-10 1995-11-20 Distributed control system including a compact easily-extensible and serviceable field controller
US08/560167 1995-11-20
US60/005269 1995-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09222906A true JPH09222906A (ja) 1997-08-26

Family

ID=26674160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8269787A Pending JPH09222906A (ja) 1995-10-10 1996-10-11 制御システムのフィールドコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (5) US6076124A (ja)
EP (1) EP0772107B1 (ja)
JP (1) JPH09222906A (ja)
CA (1) CA2187590A1 (ja)
DE (1) DE69611966T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082711A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Fuji Electric Co Ltd 制御システム
KR20150088726A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 모터 구동 장치

Families Citing this family (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203728B2 (en) * 1993-01-26 2007-04-10 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system and distributed computer network for same
US6076124A (en) * 1995-10-10 2000-06-13 The Foxboro Company Distributed control system including a compact easily-extensible and serviceable field controller
US6033257A (en) 1995-11-20 2000-03-07 The Foxboro Company I/O connector module for a field controller in a distributed control system
EP0825506B1 (en) 1996-08-20 2013-03-06 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for remote process control
US6359786B1 (en) * 1998-06-01 2002-03-19 James S. Bianco Communication terminal with multiconfigurable function modules
US6331935B1 (en) * 1998-09-29 2001-12-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Controller assembly having a base unit with a dockable processor unit
US8044793B2 (en) 2001-03-01 2011-10-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated device alerts in a process control system
US6975219B2 (en) * 2001-03-01 2005-12-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Enhanced hart device alerts in a process control system
US6985750B1 (en) * 1999-04-27 2006-01-10 Bj Services Company Wireless network system
AU5273100A (en) 1999-05-17 2000-12-05 Foxboro Company, The Methods and apparatus for control configuration with versioning, security, composite blocks, edit selection, object swapping, formulaic values and other aspects
US7089530B1 (en) 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
DE19925738B4 (de) * 1999-06-07 2017-02-09 Caterpillar Global Mining Europe Gmbh Steuergerät für elektrohydraulische Ausbausteuerungen
US6788980B1 (en) * 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
US6697892B1 (en) * 1999-07-08 2004-02-24 Intel Corporation Port expansion system
US6470284B1 (en) * 1999-08-05 2002-10-22 02 Micro International Limited Integrated PC card host controller for the detection and operation of a plurality of expansion cards
US9235955B2 (en) 2000-12-22 2016-01-12 Bally Gaming, Inc. Universal game monitoring unit and system
US20020019891A1 (en) * 1999-12-30 2002-02-14 James Morrow Generic device controller unit and method
US8090811B2 (en) 2000-06-06 2012-01-03 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Service provider for embedded devices using a message store
US6601086B1 (en) * 2000-06-06 2003-07-29 Emware, Inc. Service provider for providing data, applications and services to embedded devices and for facilitating control and monitoring of embedded devices
IT1318137B1 (it) * 2000-07-07 2003-07-23 Cit Alcatel Metodo ed apparato per controllare e supervisionare dispositivielettronici.
JP3699889B2 (ja) * 2000-08-01 2005-09-28 株式会社東芝 情報処理装置及び通信機能拡張方法
US6721810B2 (en) 2000-08-31 2004-04-13 Siemens Energy & Automation Universal controller expansion module system, method and apparatus
WO2002025387A2 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Lockheed Martin Corporation Object oriented framework architecture for sensing and/or control environments
US20020184348A1 (en) * 2000-09-20 2002-12-05 Lockheed Martin Corporation Object oriented framework architecture for sensing and/or control environments
JPWO2002041917A1 (ja) * 2000-11-22 2004-03-25 三菱ウェルファーマ株式会社 眼科用剤
US6954713B2 (en) * 2001-03-01 2005-10-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Cavitation detection in a process plant
US8073967B2 (en) 2002-04-15 2011-12-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Web services-based communications for use with process control systems
US7720727B2 (en) 2001-03-01 2010-05-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Economic calculations in process control system
US7389204B2 (en) * 2001-03-01 2008-06-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data presentation system for abnormal situation prevention in a process plant
WO2002071170A2 (en) 2001-03-01 2002-09-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Creation and display of indices within a process plant
US6795798B2 (en) 2001-03-01 2004-09-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Remote analysis of process control plant data
US7970648B2 (en) * 2001-04-27 2011-06-28 Accenture Global Services Limited Advertising campaign and business listing management for a location-based services system
US7162534B2 (en) * 2001-07-10 2007-01-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Transactional data communications for process control systems
US6975913B2 (en) 2001-07-13 2005-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Database system and method for industrial automation services
US7292900B2 (en) 2001-07-13 2007-11-06 Siemens Aktiengesellschaft Power distribution expert system
DE10152765B4 (de) 2001-07-13 2015-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur elektronischen Bereitstellung von Diensten für Maschinen über eine Datenkommunikationsverbindung
US7603289B2 (en) 2001-07-13 2009-10-13 Siemens Aktiengesellschaft System and method for electronic delivery of content for industrial automation systems
US7395122B2 (en) 2001-07-13 2008-07-01 Siemens Aktiengesellschaft Data capture for electronically delivered automation services
WO2003007097A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und system zur elektronischen bereitstellung von diensten für maschinen über eine datenkommunikationsverbindung
US20030033463A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Garnett Paul J. Computer system storage
US7426452B2 (en) 2001-12-06 2008-09-16 Fisher-Rosemount Systems. Inc. Dual protocol handheld field maintenance tool with radio-frequency communication
DE60207106T2 (de) * 2001-12-06 2006-07-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc., Austin Eigensicheres feldgerätwartungs-werkzeug
US20030204373A1 (en) * 2001-12-06 2003-10-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless communication method between handheld field maintenance tools
US7035773B2 (en) * 2002-03-06 2006-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control
US7027952B2 (en) * 2002-03-12 2006-04-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data transmission method for a multi-protocol handheld field maintenance tool
US7039744B2 (en) * 2002-03-12 2006-05-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Movable lead access member for handheld field maintenance tool
JP3625451B2 (ja) * 2002-04-05 2005-03-02 三菱電機株式会社 ユニット形プログラマブルコントローラ
US7330473B1 (en) 2002-04-12 2008-02-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing network data exchange between industrial control components
US7512906B1 (en) 2002-06-04 2009-03-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing adaptive interface in an industrial controller environment
US9565275B2 (en) 2012-02-09 2017-02-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Transformation of industrial data into useful cloud information
US7606890B1 (en) * 2002-06-04 2009-10-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing namespace and protocol management in an industrial controller environment
US7539724B1 (en) 2002-06-04 2009-05-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Instant messaging for event notification and exchanging data in an industrial controller environment
US10261506B2 (en) 2002-12-05 2019-04-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method of adding software to a field maintenance tool
US7600234B2 (en) * 2002-12-10 2009-10-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method for launching applications
US8935298B2 (en) 2002-12-30 2015-01-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated navigational tree importation and generation in a process plant
US20040158474A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Karschnia Robert J. Service facility for providing remote diagnostic and maintenance services to a process plant
US7953842B2 (en) 2003-02-19 2011-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Open network-based data acquisition, aggregation and optimization for use with process control systems
WO2004081686A2 (en) 2003-03-06 2004-09-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Heat flow regulating cover for an electrical storage cell
US6915235B2 (en) * 2003-03-13 2005-07-05 Csi Technology, Inc. Generation of data indicative of machine operational condition
US7634384B2 (en) * 2003-03-18 2009-12-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Asset optimization reporting in a process plant
US20040230328A1 (en) * 2003-03-21 2004-11-18 Steve Armstrong Remote data visualization within an asset data system for a process plant
US7512521B2 (en) 2003-04-30 2009-03-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Intrinsically safe field maintenance tool with power islands
DE10321652A1 (de) * 2003-05-13 2004-12-02 Tentaclion Gmbh Modulares Datenerfassungs-und Übertragungssystem sowie Übertragungseinrichtung dafür
US7054695B2 (en) 2003-05-15 2006-05-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Field maintenance tool with enhanced scripts
US8874402B2 (en) 2003-05-16 2014-10-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Physical memory handling for handheld field maintenance tools
US7526802B2 (en) 2003-05-16 2009-04-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Memory authentication for intrinsically safe field maintenance tools
US7036386B2 (en) * 2003-05-16 2006-05-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multipurpose utility mounting assembly for handheld field maintenance tool
US7199784B2 (en) * 2003-05-16 2007-04-03 Fisher Rosemount Systems, Inc. One-handed operation of a handheld field maintenance tool
US6925419B2 (en) 2003-05-16 2005-08-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Intrinsically safe field maintenance tool with removable battery pack
FR2856164B1 (fr) * 2003-06-13 2006-03-17 Agrotronix Sa Systeme modulaire de calculateurs en reseaux permettant une attribution automatique d'adresses
US7299415B2 (en) * 2003-06-16 2007-11-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for providing help information in multiple formats
US7984195B2 (en) * 2006-07-07 2011-07-19 Logic Controls, Inc. Hybrid industrial networked computer system
JP2005092743A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Toyota Industries Corp 産業用機械および産業用機械に組み込まれた入出力装置
US8665082B2 (en) 2003-10-15 2014-03-04 Arthroscopic Surgery Associates Corporation Method and apparatus for monitoring conditions
US7030747B2 (en) * 2004-02-26 2006-04-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and system for integrated alarms in a process control system
US7761923B2 (en) 2004-03-01 2010-07-20 Invensys Systems, Inc. Process control methods and apparatus for intrusion detection, protection and network hardening
US7676287B2 (en) * 2004-03-03 2010-03-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuration system and method for abnormal situation prevention in a process plant
US7079984B2 (en) * 2004-03-03 2006-07-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Abnormal situation prevention in a process plant
US7515977B2 (en) * 2004-03-30 2009-04-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated configuration system for use in a process plant
US20050267709A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for detecting an abnormal situation associated with a heater
US7536274B2 (en) * 2004-05-28 2009-05-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for detecting an abnormal situation associated with a heater
CA2567139A1 (en) 2004-06-12 2005-12-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for detecting an abnormal situation associated with a process gain of a control loop
US7181654B2 (en) * 2004-09-17 2007-02-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for detecting an abnormal situation associated with a reactor
JP2006113648A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
US8484398B2 (en) * 2004-11-30 2013-07-09 International Business Machines Corporation Multiple host support for remote expansion apparatus
US8005647B2 (en) 2005-04-08 2011-08-23 Rosemount, Inc. Method and apparatus for monitoring and performing corrective measures in a process plant using monitoring data with corrective measures data
US9201420B2 (en) 2005-04-08 2015-12-01 Rosemount, Inc. Method and apparatus for performing a function in a process plant using monitoring data with criticality evaluation data
US7904182B2 (en) 2005-06-08 2011-03-08 Brooks Automation, Inc. Scalable motion control system
US7634363B2 (en) * 2005-12-07 2009-12-15 Affymetrix, Inc. Methods for high throughput genotyping
US7484019B2 (en) * 2005-12-09 2009-01-27 Delta Electronics, Inc. Expansion system that automatically allows or blocks data from the PLC host using a clamping and decoding circuit to output clamping value
US7574285B2 (en) * 2006-03-03 2009-08-11 Kah Jr Carl L C Expandable irrigation controller
WO2007123753A2 (en) 2006-03-30 2007-11-01 Invensys Systems, Inc. Digital data processing apparatus and methods for improving plant performance
US7657399B2 (en) * 2006-07-25 2010-02-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and systems for detecting deviation of a process variable from expected values
US7912676B2 (en) * 2006-07-25 2011-03-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and system for detecting abnormal operation in a process plant
US8606544B2 (en) 2006-07-25 2013-12-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and systems for detecting deviation of a process variable from expected values
US8145358B2 (en) * 2006-07-25 2012-03-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and system for detecting abnormal operation of a level regulatory control loop
US7840732B2 (en) * 2006-09-25 2010-11-23 Honeywell International Inc. Stacked card address assignment
WO2008040018A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Abnormal situation prevention in a heat exchanger
US7853431B2 (en) * 2006-09-29 2010-12-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. On-line monitoring and diagnostics of a process using multivariate statistical analysis
US20080188972A1 (en) * 2006-10-11 2008-08-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and System for Detecting Faults in a Process Plant
US7459961B2 (en) * 2006-10-31 2008-12-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Voltage supply insensitive bias circuits
US7990724B2 (en) 2006-12-19 2011-08-02 Juhasz Paul R Mobile motherboard
US8032340B2 (en) 2007-01-04 2011-10-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and system for modeling a process variable in a process plant
US8032341B2 (en) * 2007-01-04 2011-10-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Modeling a process using a composite model comprising a plurality of regression models
US7827006B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Heat exchanger fouling detection
CA2684672A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Roberto Rosso Communications control bus and apparatus for controlling multiple electronic hardware devices
US10410145B2 (en) * 2007-05-15 2019-09-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Automatic maintenance estimation in a plant environment
EP1993008A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines modular aufgebauten Systems, insbesondere eines Prozess-Automatisierungssystems
DE102007032553A1 (de) * 2007-07-12 2008-09-11 Siemens Ag Steuer- und Kommunikationsmodul sowie System aufweisend ein derartiges Steuer- und Kommunikationsmodul und zumindest ein Funktionsmodul
US8301676B2 (en) 2007-08-23 2012-10-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Field device with capability of calculating digital filter coefficients
US7702401B2 (en) 2007-09-05 2010-04-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System for preserving and displaying process control data associated with an abnormal situation
US9323247B2 (en) 2007-09-14 2016-04-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Personalized plant asset data representation and search system
US8055479B2 (en) 2007-10-10 2011-11-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Simplified algorithm for abnormal situation prevention in load following applications including plugged line diagnostics in a dynamic process
CN102124432B (zh) 2008-06-20 2014-11-26 因文西斯系统公司 对用于过程控制的实际和仿真设施进行交互的系统和方法
DE102008056412A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit einer Luft-Trocknungsvorrichtung und/oder Flüssigkeits-Heizungseinrichtung sowie zugehöriges Verfahren
US8295059B1 (en) 2009-03-10 2012-10-23 Conroy William J Traffic control expansion and testing systems
US8127060B2 (en) 2009-05-29 2012-02-28 Invensys Systems, Inc Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware
US8463964B2 (en) 2009-05-29 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking
WO2011041413A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Panduit Corp. Rail adapter with grounding means
DE202009015634U1 (de) * 2009-11-23 2010-02-11 TCI Gesellschaft für technische Informatik mbH Personalcomputer
AT509310B1 (de) * 2009-12-16 2015-10-15 Bachmann Gmbh Verfahren zum betrieb einer speicherprogrammierbaren steuerung (sps) mit dezentraler, autonomer ablaufsteuerung
CN101957619B (zh) * 2010-10-25 2013-06-19 京仪华文自动化系统工程(上海)有限公司 一种控制器分层的分散控制系统
US9927788B2 (en) 2011-05-19 2018-03-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Software lockout coordination between a process control system and an asset management system
US9529348B2 (en) 2012-01-24 2016-12-27 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Method and apparatus for deploying industrial plant simulators using cloud computing technologies
US9477936B2 (en) 2012-02-09 2016-10-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based operator interface for industrial automation
TWI456402B (zh) * 2012-08-08 2014-10-11 Acer Inc 擴充模組
CN102841878B (zh) * 2012-08-10 2015-03-11 无锡普智联科高新技术有限公司 基于plb总线的isa接口ip核
TWI522808B (zh) * 2012-08-15 2016-02-21 宏碁股份有限公司 擴充模組及其控制方法
JP5641447B2 (ja) * 2012-08-20 2014-12-17 Smc株式会社 電磁弁制御装置
EP3586651A3 (en) 2012-12-06 2020-06-03 British American Tobacco (Investments) Ltd Improvements relating to smoking article assembly
US10001790B2 (en) * 2013-02-26 2018-06-19 Honeywell International Inc. Security system with integrated HVAC control
US9733638B2 (en) 2013-04-05 2017-08-15 Symbotic, LLC Automated storage and retrieval system and control system thereof
US9786197B2 (en) 2013-05-09 2017-10-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data to facilitate enhancing performance in connection with an industrial automation system
US9703902B2 (en) 2013-05-09 2017-07-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data for industrial simulation
US10026049B2 (en) 2013-05-09 2018-07-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Risk assessment for industrial systems using big data
US9989958B2 (en) 2013-05-09 2018-06-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data for virtualization of an industrial automation environment
US9709978B2 (en) 2013-05-09 2017-07-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data for virtualization of an industrial automation environment with information overlays
US9438648B2 (en) 2013-05-09 2016-09-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial data analytics in a cloud platform
WO2015128253A1 (en) * 2014-02-25 2015-09-03 Abb Technology Ag Horizontal uninterrupted power supply design
CN103885435A (zh) * 2014-04-11 2014-06-25 北京国电龙源环保工程有限公司 有机胺法脱硫制酸工艺集散控制系统
CN104122870A (zh) * 2014-07-27 2014-10-29 湖南三箭自控科技有限公司 一种多控制器的dcs控制系统及其控制方法
GB2550504B (en) * 2015-01-19 2021-09-29 Mitsubishi Electric Corp Controller
US11513477B2 (en) 2015-03-16 2022-11-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based industrial controller
US11042131B2 (en) 2015-03-16 2021-06-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Backup of an industrial automation plant in the cloud
US11243505B2 (en) 2015-03-16 2022-02-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based analytics for industrial automation
US10496061B2 (en) 2015-03-16 2019-12-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modeling of an industrial automation environment in the cloud
US10353360B2 (en) 2015-10-19 2019-07-16 Ademco Inc. Method of smart scene management using big data pattern analysis
TWI554867B (zh) * 2015-12-21 2016-10-21 視動自動化科技股份有限公司 具有連結組件之通訊結構
US10516269B2 (en) 2016-11-16 2019-12-24 Alliance For Sustainable Energy, Llc Real time feedback-based optimization of distributed energy resources
DE102018116891A1 (de) 2018-07-12 2020-01-16 Endress+Hauser Process Solutions Ag Klemmenmodul, ein Kopfmodul und ein System zur Erhebung von Daten aus einer Anlage der Automatisierungstechnik
CN110554978B (zh) * 2019-08-30 2022-02-15 北京交大思诺科技股份有限公司 一种采用通用i/o模块实现的安全计算机平台
US11500429B2 (en) * 2020-03-24 2022-11-15 Rockwell Automation Germany Gmbh & Co. Kg Input signal coordination and method for use with an expansion module
CN112109089B (zh) * 2020-09-18 2022-04-15 哈尔滨工业大学 机器人多总线实时控制系统
CN112526900A (zh) * 2020-11-10 2021-03-19 西安核桃树软件科技有限公司 一种可自由扩展和组合的fcs(dcs)系统硬件结构
US20240272956A1 (en) * 2023-02-09 2024-08-15 Thermo Finnigan Llc Techniques for segmentation of data processing workflows in instrument systems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372083A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 東芝エンジニアリング株式会社 配線基板実装装置
JPH028910A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル・コントローラ
JPH03109798A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Toshiba Corp 電子機器
JPH05226800A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Canon Inc シーケンスコントローラ用基板およびシーケンスコントローラ
JPH0630802U (ja) * 1992-09-11 1994-04-22 光洋電子工業株式会社 Pcのユニット間の接続構造
JPH0792901A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Omron Corp センサユニット、モジュール及びコンソール
JPH07200011A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Rika Kogyo Kk 制御装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158226A (en) * 1977-11-21 1979-06-12 Allen-Bradley Company Programmable controller with limit detection
US4558914A (en) * 1982-09-23 1985-12-17 Gould Inc. Readily expandable input/output construction for programmable controller
US4689736A (en) * 1984-05-29 1987-08-25 General Signal Corporation Distributed process control system
US4790762A (en) * 1985-07-23 1988-12-13 Honeywell Inc. Backplane for a modularly expandable programmable controller
DE3603750C3 (de) * 1986-02-06 1996-10-17 Siemens Ag Automatisierungsgerät
JPH01162967A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Fujitsu Ltd 割込み処理方法及び装置
US5229931A (en) * 1988-09-21 1993-07-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Nut runner control system and method of monitoring nut runners
US5115235A (en) * 1989-09-25 1992-05-19 Cabletron Systems, Inc. Flexible module interconnect system
JPH0366420U (ja) * 1989-10-31 1991-06-27
US5056001A (en) * 1989-12-20 1991-10-08 Ge Fanuc Automation North America, Inc. Method for configuring an input/output module coupled to a programmable logic controller
NL9000608A (nl) * 1990-03-16 1991-10-16 Locamation Beheer B V Communicatiestelsel.
US5208809A (en) * 1990-06-14 1993-05-04 At&T Bell Laboratories Communication network node
US5204669A (en) * 1990-08-30 1993-04-20 Datacard Corporation Automatic station identification where function modules automatically initialize
US5162986A (en) * 1990-10-19 1992-11-10 Allen-Bradley Company, Inc. Remote downloading and uploading of motion control program information to and from a motion control I/O module in a programmable controller
EP0499675B1 (de) * 1991-02-22 1998-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Flexibles Automatisierungssystem
US5410717A (en) * 1991-03-22 1995-04-25 Allen-Bradley Company, Inc. Removable function card for a programmable controller processor
US5301346A (en) 1991-06-21 1994-04-05 Cad Forms Technology Inc. Method and apparatus for transferring data between a host device and plurality of portable computers
US5339362A (en) 1992-01-07 1994-08-16 Rockford Corporation Automotive audio system
US5390351A (en) * 1992-03-06 1995-02-14 Pitney Bowes Inc. System for communicating with plural nodes in predetermined intervals depended on integers assigned and changed based upon configuration thereof
US5579487A (en) * 1992-10-02 1996-11-26 Teletransaction, Inc. Portable work slate computer with multiple docking positions for interchangeably receiving removable modules
US6272529B1 (en) 1993-01-26 2001-08-07 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system and distributed computer network for same
US5761033A (en) * 1993-02-19 1998-06-02 Sejus Corporation Open computer system with externally interconnected peripheral modules
US5455911A (en) * 1993-04-05 1995-10-03 Allen-Bradley Company, Inc. Communications protocol for use in transferring data over a serial bus
GB2279816B (en) * 1993-06-25 1997-03-12 Shieh Ron Yen A portable hard disk drive connector with a parallel (printer) port control board
US5513329A (en) * 1993-07-15 1996-04-30 Dell Usa, L.P. Modular host local expansion upgrade
US5887145A (en) 1993-09-01 1999-03-23 Sandisk Corporation Removable mother/daughter peripheral card
FR2710996B1 (fr) * 1993-10-06 1995-12-01 Gemplus Card Int Carte portable multi-applications pour ordinateur personnel.
FI94680C (fi) * 1993-11-26 1995-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Laajennettu PCMCIA-liitäntä ja menetelmä sen tunnistamiseksi
US5501608A (en) * 1993-12-20 1996-03-26 Intel Corporation Computer system with an interconnection receptacle suitable for different external connectors
DE4344904A1 (de) * 1993-12-29 1995-08-31 Herion Werke Kg System zur Ankopplung von Aktoren und Sensoren an einen Feldbus
US5509811A (en) * 1994-01-12 1996-04-23 Dell Usa, L.P. Computer enclosure with embedded PCMCIA modem card
US5664231A (en) * 1994-04-29 1997-09-02 Tps Electronics PCMCIA interface card for coupling input devices such as barcode scanning engines to personal digital assistants and palmtop computers
US5505633A (en) * 1994-05-13 1996-04-09 Intel Corporation Integral external connector interface for thin form factor computer cards
US5544008A (en) * 1994-06-30 1996-08-06 International Business Machines Corporation Computer expansion module apparatus
US5555510A (en) * 1994-08-02 1996-09-10 Intel Corporation Automatic computer card insertion and removal algorithm
US5564055A (en) * 1994-08-30 1996-10-08 Lucent Technologies Inc. PCMCIA slot expander and method
US5611057A (en) * 1994-10-06 1997-03-11 Dell Usa, L.P. Computer system modular add-in daughter card for an adapter card which also functions as an independent add-in card
US5531328A (en) * 1994-10-20 1996-07-02 Rochelo; Donald R. Container for electronic card
MY114883A (en) * 1994-11-14 2003-02-28 Ibm Method and apparatus for providing a remotely located outrigger card electrically coupled to a control card
US5802389A (en) 1994-12-29 1998-09-01 Siemens Energy & Automation, Inc. Expansion module address method and apparatus for a programmable logic controller
EP0722138A1 (en) * 1995-01-04 1996-07-17 International Business Machines Corporation A cartridge-based design for portable and fixed computers
US5493194A (en) * 1995-02-14 1996-02-20 Allen-Bradley Company, Inc. Control signal and power bus connector arrangement for a multi-axis motor control
US5613164A (en) 1995-03-22 1997-03-18 International Business Machines Corporation Portable system having data distribution and power distribution removably positioned within portable enclosure during shipping and adapted for repositioning within internal storage space during operation
US5608607A (en) * 1995-04-24 1997-03-04 Compaq Computer Corporation PCMCIA card and associated support and circuitry augmenting apparatus and methods
US5748912A (en) * 1995-06-13 1998-05-05 Advanced Micro Devices, Inc. User-removable central processing unit card for an electrical device
US5659680A (en) * 1995-06-30 1997-08-19 Micro Processor Systems, Inc. PC compatible modular based diagnostic system
US5812796A (en) * 1995-08-18 1998-09-22 General Magic, Inc. Support structures for an intelligent low power serial bus
US6033257A (en) 1995-11-20 2000-03-07 The Foxboro Company I/O connector module for a field controller in a distributed control system
US6076124A (en) * 1995-10-10 2000-06-13 The Foxboro Company Distributed control system including a compact easily-extensible and serviceable field controller
US5716221A (en) * 1995-10-20 1998-02-10 Itt Corporation Stacked IC card assembly for insertion into stacked receivers
US6008985A (en) 1995-11-20 1999-12-28 The Foxboro Company Industrial field controlling device with controller and expansion modules
US5642259A (en) * 1996-01-31 1997-06-24 Ma; Hsi-Kuang Arrangement for connecting an expansion card to a connector socket in a personal computer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372083A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 東芝エンジニアリング株式会社 配線基板実装装置
JPH028910A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル・コントローラ
JPH03109798A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Toshiba Corp 電子機器
JPH05226800A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Canon Inc シーケンスコントローラ用基板およびシーケンスコントローラ
JPH0630802U (ja) * 1992-09-11 1994-04-22 光洋電子工業株式会社 Pcのユニット間の接続構造
JPH0792901A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Omron Corp センサユニット、モジュール及びコンソール
JPH07200011A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Rika Kogyo Kk 制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082711A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Fuji Electric Co Ltd 制御システム
KR20150088726A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 모터 구동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20040158666A1 (en) 2004-08-12
EP0772107B1 (en) 2001-03-07
CA2187590A1 (en) 1997-04-11
DE69611966D1 (de) 2001-04-12
US7337256B2 (en) 2008-02-26
EP0772107A3 (en) 1997-12-17
US6076124A (en) 2000-06-13
US6324607B1 (en) 2001-11-27
US6671763B1 (en) 2003-12-30
EP0772107A2 (en) 1997-05-07
DE69611966T2 (de) 2001-07-19
US6418499B1 (en) 2002-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09222906A (ja) 制御システムのフィールドコントローラ
US6033257A (en) I/O connector module for a field controller in a distributed control system
US6008985A (en) Industrial field controlling device with controller and expansion modules
JP3295450B2 (ja) 自動化装置及び自動化装置の拡張方法
US8264852B2 (en) Pluggable bases with different levels of redundancy and method for same
US20030005196A1 (en) Apparatus and methods for using USB in programmable logic controllers
US20070129814A1 (en) Industrial controller and method for providing an industrial controller
EP2615896B1 (en) System and method for coupling an automation controller and scaleable module
TW588579B (en) Electronic machine and use method thereof
EP1041478A2 (en) Industrial computing device for a field control
US7953897B2 (en) Hybrid industrial networked computer system
WO1997019396A9 (en) Expandable field controller in a distributed control system
WO1997019396A1 (en) Expandable field controller in a distributed control system
KR100370965B1 (ko) 핫 스왑 형식의 셀 서버
JP3348176B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP3355301B2 (ja) リモート入出力装置
KR200249797Y1 (ko) 핫 스왑 형식의 셀 서버
JP3101623U (ja) 電気機器装着型インフォメーションモジュール
WO2010046737A1 (en) Printed circuit board packaging system
JPH01283939A (ja) 半導体チップおよび基板並びにこれらによって構成される電子装置
JPH10320021A (ja) プログラマブルコントローラおよび位置決め制御装置
JPH04290499A (ja) 平面ブロック構造の電子装置
JPH08286711A (ja) 表示装置
CN101201784A (zh) 参数显示系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060911