JPH09207042A - 金型反転装置 - Google Patents

金型反転装置

Info

Publication number
JPH09207042A
JPH09207042A JP3714396A JP3714396A JPH09207042A JP H09207042 A JPH09207042 A JP H09207042A JP 3714396 A JP3714396 A JP 3714396A JP 3714396 A JP3714396 A JP 3714396A JP H09207042 A JPH09207042 A JP H09207042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
fixed
plate
rotary
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3714396A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kitatani
栄治 北谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aioi Seiki Inc
Original Assignee
Aioi Seiki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aioi Seiki Inc filed Critical Aioi Seiki Inc
Priority to JP3714396A priority Critical patent/JPH09207042A/ja
Publication of JPH09207042A publication Critical patent/JPH09207042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1対の金型が上下に組合わされた状態から上
側の金型を反転させる場合、従来のクレーンによる作業
では作業能率が低く作業負荷も大きい。また、金型分割
反転装置においても、1対の金型を組合わせたまま装着
する必要あり、作業負荷及び作業能率をあまり低減する
ことができない。 【解決手段】 水平なベースフレーム2、固定部27を
有する固定側回転板3、固定部47を有する可動側回転
板4、両回転板3,4の各々の外周部を案内し回転自在
に支持する1対の支持機構5,6と、固定側回転板3を
回転駆動する為の回転駆動機構7と、可動側回転板4を
固定側回転板3に対して接近・離隔自在に案内するガイ
ド機構8と、可動側回転板4をガイド機構8による案内
方向へ移動駆動する為の移動駆動機構9等を設け、上側
の金型の両端部を前記固定部27,47に夫々固定し、
回転駆動機構7で固定側回転板3を回転駆動して、金型
Kを180度反転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金型を着脱自在に
装着し固定保持した状態で反転させる金型反転装置に関
し、特に、固定側回転板に金型の一端部分を固定し、固
定側回転板に対して接近・離隔自在に配設された可動側
回転板に金型の他端部分を固定して、金型を反転させる
金型反転装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、合せ面が水平姿勢の1対の金型
を補修する際、クレーンで上側の金型を吊上げて1対の
金型を上下に分割し、更に、上側の金型を補修可能な姿
勢にする為に180度反転させる。また、合せ面が鉛直
姿勢の1対の金型を補修する際には、クレーンにより1
対の金型を一体的に90度反転させて合せ面を水平姿勢
にした後、前記同様、クレーンで上側の金型を吊上げて
1対の金型を上下に分割し、上側の金型を180度反転
させる。しかし、クレーンで金型を90度又は180度
反転させるには、高価なクレーン設備を必要としコスト
的に不利であり、作業の安全性の面でも好ましくなく、
作業能率が低く作業負荷も大きい。
【0003】ところで、共通の水平軸心回りに回動自在
に支持され金型載置面を有する1対の金型支持盤と、1
対の金型支持盤を水平姿勢と鉛直姿勢とに亙って回転駆
動する1対の駆動機構とを有し、一方の金型支持盤を鉛
直姿勢にした状態で、水平姿勢の他方の金型支持盤の金
型載置面に金型を載置し、1対の金型支持盤を開角90
度の状態に保持して回動し、金型を90度反転させる種
々の金型反転装置が実用化されている。この種の金型反
転装置においては、主に、金型を補修する際、1対の金
型を一体的に90度反転させるのに適用される。
【0004】一方、本出願人は、1対の回転板とこれら
回転板に架設され金型を固定可能な固定支持板を有する
回転ドラムと、回転ドラムを回転自在に支持する支持機
構と、回転ドラムを回転駆動する回転駆動機構と、回転
ドラム内に回転ドラムと独立に設けられた昇降台と、昇
降台を昇降駆動する昇降駆動機構とを有し、回転ドラム
の固定支持板を水平姿勢にした状態で、上下1対の金型
を載置した昇降台を上昇させ、上側の金型を固定支持板
に固定した後、昇降台とともに下側の金型を下降させ昇
降台から取除いた後、回転ドラムを回動して金型を18
0反転させる金型分割反転装置を提案している(特願平
6−334102号参照)。
【0005】この金型分割反転装置において、1対の回
転板のうち少なくとも一方は、その軸心方向へ所定間隔
空けて対向する1対の円形板を連結部材で連結してな
り、回転駆動機構は、その外周部に周方向所定小間隔お
きに設けられた複数のピン部材と、このピン部材に係合
するスプロケットと、スプロケットを回転駆動する電動
モータとで構成されている。支持機構においては、各回
転板の外周部2点を1対のローラ部材で回転自在に支持
するように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記金型反転
分割装置においては、クレーンによる作業に比べると安
全性は高いが、上下1対の金型のうち上側の金型を反転
させるのに、1対の金型を組合わせた状態のまま昇降台
に載置しなければならないこと、1対の金型の分割後上
側の金型を180度反転させる為に、下側の金型が上側
の金型又は固定支持板と干渉しない位置まで昇降台を下
降させるか、金型を昇降台から取除かなければならない
こと、等から作業負荷及び作業能率をあまり低減できな
い。
【0007】また、金型には大小種々のサイズがある
が、前記金型反転分割装置においては、金型を固定支持
板に固定する関係上、固定支持板に固定可能な金型のサ
イズが制約される。非常に大きな固定支持板を設けて大
きな金型にも対応可能に構成することもできるが、固定
支持板を有する回転ドラムが大荷重になるため、それを
回転支持する為に非常に大型のローラ部材を設けなけれ
ばないこと、大荷重の回転ドラムを回転駆動する為に高
出力の大型モータを適用しなければならないこと等によ
り、金型反転装置が非常に高価になる。
【0008】各回転板の外周部2点を1対のローラ部材
で回転自在に支持する支持機構においては、ローラ部材
が摩耗し易く耐久性に優れないこと、回転板を滑らかに
支持できないこと、大型のローラ部材を設けなければな
らないのでコスト高になること、等の問題がある。本発
明の目的は、作業負荷を低減し作業能率を著しく向上さ
せること、種々の大きさの金型を適用可能にすること、
製作コストを低減すること、耐久性に優れた安価な支持
機構により各回転板を滑らかに支持すること、等であ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の金型反転装置
は、金型を着脱自在に装着し固定保持した状態で反転さ
せる金型反転装置において、水平なベースフレームと、
ベースフレーム上に鉛直姿勢に配設され、金型の一端部
分を固定可能な固定部を有し外形が円形の固定側回転板
と、ベースフレーム上に固定側回転板に対向状且つ同軸
状に配設され、金型の他端部分を固定可能な固定部を有
し外形が円形の可動側回転板と、両回転板の各々の外周
部を案内し回転自在に支持する1対の支持機構と、少な
くとも一方の回転板の外周部に周方向に所定小間隔おき
に設けられた複数の係合部と、係合部に係合する係合輪
とこの係合輪を回転駆動する駆動機とを有し、前記少な
くとも一方の回転板を回転駆動する為の回転駆動機構
と、可動側回転板を固定側回転板に対して接近・離隔自
在に案内するガイド機構と、可動側回転板をガイド機構
による案内方向へ移動駆動する為の移動駆動機構とを備
えたものである。
【0010】合せ面を水平姿勢にした上下1対の金型の
うち上側の金型を180度反転させる場合、先ず、移動
駆動機構で可動側回転板をガイド機構による案内方向へ
移動駆動し、固定側回転板と可動側回転板との間隔を金
型の大きさに応じて調節した後、クレーン等の外部の搬
送手段で、上側の金型をそのままの姿勢で固定側回転板
と可動側回転板との間に搬入し、金型の一端部分を固定
側回転板の固定部に固定し、金型の他端部分を可動側回
転板の固定部に固定する。
【0011】金型が両回転板間に装着されると両回転板
は金型を介して連結された状態になり、次に、回転駆動
機構により、駆動機で係合輪を回動すると、係合輪に係
合していた係合部が先送りされ、少なくとも一方の回転
板が回動され、固定側回転板と可動側回転板とは同期回
転し、両回転板間に固定保持された金型が180度反転
する。ここで、前記ピン部材を、少なくとも一方の回転
板の全外周部に亙って設けてもよいが、金型を180度
反転さる場合には、少なくとも180度以上に亙って設
ければよい。
【0012】請求項2の金型反転装置は、請求項1の発
明において、両回転板の各々は、その軸心方向へ所定間
隔空けて対向する1対の円形板を連結部材で連結してな
るものである。即ち、1対の円形板をレーザー加工機に
より精密溶断して形成でき、機械加工を殆ど必要とせず
に製作できるので、回転板を非常に安価に製作すること
ができる。
【0013】請求項3の金型反転装置は、請求項2の発
明において、各回転板における1対の円形板の外周部に
周方向に前記所定小間隔おきに架着された複数のピン部
材を備えたものである。即ち、これらピン部材の為のピ
ン穴もレーザー加工機により精密溶断して形成できるた
め、安価に製作することができる。
【0014】請求項4の金型反転装置は、請求項3の発
明において、複数の係合部は、前記少なくとも一方の回
転板の複数のピン部材を主体として構成されたものであ
る。即ち、複数のピン部材を複数の係合部として適用す
るので、製作コスト的に非常に有利である。
【0015】請求項5の金型反転装置は、請求項3の発
明において、各支持機構は、複数のピン部材に夫々回転
自在に外嵌された複数のローラを含み、それら複数のピ
ン部材及びローラの全部又は一部を介して回転板を支持
するように構成されたものである。即ち、支持機構にお
いて、複数のピン部材及びローラが摩耗しにくく耐久性
に優れ、且つ回転板を滑らかに支持することができる。
【0016】請求項6の金型反転装置は、請求項1〜請
求項5の何れか1項の発明において、移動駆動機構が、
ベースフレームに固定的に配設され且つ可動側回転板の
移動方向に所定小ピッチで設けられた複数の係合部と、
可動側回転板に固定的に装着され係合部と係合する係合
輪と、この係合輪を回転駆動する回転駆動手段とを有す
るものである。即ち、回転駆動手段で係合輪を回転駆動
すると、係合輪が係合部に順々に係合して、可動側回転
板がガイド機構による案内方向へ移動駆動される。
【0017】請求項7の金型反転装置は、請求項6の発
明において、複数の係合部が、ベースフレームに固定さ
れ可動側回転板の移動方向へ延びる1対の帯板部材に架
設された複数のピン部材で構成され、前記係合輪がピン
部材に係合可能なスプロケットで構成されたものであ
る。即ち、複数の係合部として、複数のピン部材を1対
の帯板部材に架設して簡単に設けることができ、係合輪
にも既存のスプロケットを適用できるので、移動駆動機
構の製作コストを著しく低減できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、金型を着
脱自在に装着し固定保持した状態で反転させる金型反転
装置に、本発明を適用した場合の一例であり、本実施形
態の金型反転装置は、主に、合せ面を水平姿勢にした上
下1対の金型のうち上側の金型を180度反転させるの
に適用される。
【0019】図1〜図3に示すように、金型反転装置1
は、水平なベースフレーム2と、ベースフレーム2上に
鉛直姿勢に配設された固定側回転板3と、ベースフレー
ム2上に固定側回転板3に対向且つ同軸状に配設された
可動側回転板4と、両回転板3,4の各々の外周部を案
内し回転自在に支持する1対の支持機構5,6と、固定
側回転板3を回転駆動する為の回転駆動機構7と、可動
側回転板4を固定側回転板3に対して接近・離隔自在に
案内するガイド機構8と、可動側回転板4をガイド機構
8による案内方向へ移動駆動する為の移動駆動機構9等
で構成されている。
【0020】ベースフレーム2は、左右方向向きに配設
された前後1対のフレーム部材10と、前後方向向きに
配設された5本のフレーム部材11〜15とを連結した
構造に構成されており、フレーム部材14,15間に
は、ガイド機構8の前後1対のガイドロッド60と、移
動駆動機構9の1対の帯板部材70とが左右方向向きに
配設されている。ベースフレーム2において、フレーム
部材12,13には、1対の板状部材17からなる支持
体16が立設され、1対のフレーム部材10の左端部分
には支持体16を補強する前後1対の板状の補強材19
が立設され、支持体16の孔部51に固定側回転板3が
嵌込まれ回転自在に支持されている。1対の板状部材1
7は、それらの間においてスペーサ18aを外嵌した複
数のボルト18で連結されている。
【0021】また、ベースフレーム2上において、固定
側回転板3の右側には、ベースフレーム2と同じ前後長
を有する可動板30が配設されており、この可動板30
上に、1対の板状部材32からなる支持体31と、支持
体31を補強する前後1対の板状の補強材34が立設さ
れ、支持体31の孔部54に可動側回転板4が嵌込まれ
回転自在に支持されている。1対の板状部材32は、そ
れらの間においてスペーサ33aを外嵌した複数のボル
ト33で連結されている。
【0022】図1〜図4に示すように、固定側回転板3
は、その軸心方向へ所定間隔空けて対向する1対の円形
板20を複数のボルト・ナット等の連結部材で連結して
なり、1対の円形板20の外周部には、複数のピン部材
21が周方向に所定小間隔おきに架着されている。各ピ
ン部材21の1対の円形板20間には、前記孔部51の
内周面51aを転動する1対のローラ50と、1対のロ
ーラ50間に配設されスプロケット58が係合可能な係
合部材55が外嵌されている。
【0023】固定側回転板3の右側面の略中央部分に
は、金型Kの一端部分を固定する為の固定部材25が固
着されている。固定部材25には、クランプ装置28を
装着可能なT溝26がその長さ方向に形成されており、
このT溝26の開口側端面が、金型Kの一端部分を固定
可能な固定部27をなしている。即ち、金型Kの一端部
分を固定部27に支持させた後、T溝26にその長さ方
向両端部から1対のクランプ装置28を夫々装着しクラ
ンプすることで、金型Kの一端部分を固定部27に固定
することができる。
【0024】図1、図2、図5に示すように、可動側回
転板4は、その軸心方向へ所定間隔空けて対向する1対
の円形板40をボルト・ナット等の連結部材で連結して
なり、1対の円形板40の外周部には、複数のピン部材
41が周方向に所定小間隔おきに架着され、各ピン部材
41には、1対の円形板40間においてローラ53が回
転自在に外嵌されている。可動側回転板4の左側面の略
中央部分には、金型Kの他端部分を固定する為の固定部
材45が固着されている。固定部材45は、T溝46、
固定部47を有し、前記同様、金型Kの他端部分を固定
部47に支持させた後、T溝46にその長さ方向両端部
から1対のクランプ装置48を夫々装着しクランプする
ことで、金型Kの他端部分を固定部47に固定すること
ができる。
【0025】支持機構5,6について説明する。固定側
回転板3の支持機構5においては、図2、図4、図6に
示すように、各ピン部材21に回転自在に外嵌された1
対のローラ50が、支持体16の1対の内周面51aを
転動して、複数のピン部材21及びローラ50を介し
て、固定側回転板3の外周部が回転自在に支持されてい
る。一方、可動側回転板4の支持機構6においては、図
2、図5に示すように、各ピン部材41に回転自在に外
嵌されたローラ53が、支持体31の1対の内周面54
aを転動して、複数のピン部材41及びローラ53を介
して、可動側回転板4の外周部が回転自在に支持されて
いる。
【0026】次に、回転駆動機構7について説明する
と、図1〜図3、図6に示すように、回転駆動機構7
は、固定側回転板3の係合部材55に係合するスプロケ
ット58と、スプロケット58を回転駆動する減速機付
きの電動モータ56(駆動機に相当する)とを有してお
り、電動モータ56は、固定側回転板3の下側におい
て、支持体16の左側面に固定されており、スプロケッ
ト58は、1対の板状部材17間において電動モータ5
6の出力軸57に装着されている。即ち、電動モータ5
6でスプロケット58を駆動すると、スプロケット58
に係合していた係合部材55が順送りされ、固定側回転
板3を回転駆動することができる。
【0027】ガイド機構8について説明すると、図2、
図7に示すように、ガイド機構8は、ベースフレーム2
のフレーム部材14,15間に左右方向向きに固定的に
配設された前後1対のガイド軸60と、可動板30の下
面に固着され、ガイド軸60にガイドされたガイド孔6
2を有する脚部61とで構成され、このガイド機構8に
より、可動側回転板4は、可動板30及び支持体32と
ともに、固定側回転板3に対して接近・離隔自在に案内
される。
【0028】移動駆動機構9について説明すると、図
1、図2に示すように、移動駆動機構9は、ベースフレ
ーム2に固定的に配設され且つ可動側回転板4の移動方
向に所定ピッチで設けられた複数のピン部材71と、可
動側回転板4に固定的に装着されピン部材71に係合す
るスプロケット72と、スプロケット72を回転駆動す
る減速機付きの電動モータ73と、電動モータ73によ
る駆動力をスプロケット72に伝達する駆動力伝達機構
74等で構成されている。複数のピン部材71は、ベー
スフレーム2に固定され可動側回転板4の移動方向へ延
びる1対の帯板部材70架着されている。電動モータ7
3は、可動側回転板4の後側おいて可動板30に固定さ
れた載置台75に載置されている。
【0029】駆動力伝達機構74について説明すると、
駆動力伝達機構74は、電動モータ73の出力軸73a
に装着された駆動スプロケット80と、可動板30に固
定された軸支持板76と載置台の軸支持板77,78に
回転自在に支持された軸部材81と、この軸部材81に
固着された1対のスプロケット82,83と、駆動スプ
ロケット80とスプロケット82を連結するチェーン8
4と、軸支持板77,79に回転自在に支持されスプロ
ケット86が固着された軸部材85と、スプロケット8
3,86を連結するチェーン87を有し、軸部材85の
後端部に、ピン部材71に係合するスプロケット72が
固着されている。
【0030】金型反転装置1の作用について説明する。
合せ面を水平姿勢にした上下1対の金型のうち上側の金
型Kを180度反転させる場合、先ず、移動駆動機構9
で可動側回転板4をガイド機構8による案内方向へ移動
駆動し、固定側回転板3と可動側回転板4との間隔を金
型Kの大きさに応じて調節した後、クレーン等の外部の
搬送手段で、上側の金型Kをそのままの姿勢で固定側回
転板3と可動側回転板4との間に搬入し、金型Kの一端
部分を固定側回転板3の固定部27に、金型Kの他端部
分を可動側回転板4の固定部47に固定する。金型Kが
両回転板3,4間に装着されると、両回転板3,4は金
型Kを介して連結された状態になり、回転駆動機構7の
電動モータ56でスプロケット58を回動すると、スプ
ロケット58に係合していた係合部材55が先送りさ
れ、固定側回転板3が回転駆動され、固定側回転板3と
可動側回転板4とは同期回転し、両回転板間3,4に固
定保持された金型Kが180度反転する。
【0031】即ち、この金型反転装置1によれば、移動
駆動機構9で可動側回転板4を移動駆動し、両回転板
3,4の間隔を金型の大きさに応じて調節した後、クレ
ーン等の外部の搬送手段で、上側の金型Kをそのままの
姿勢で固定側回転板3と可動側回転板4との間に搬入
し、金型Kの一端部分を固定側回転板3の固定部27
に、他端部分を可動側回転板4の固定部47に固定し、
回転駆動機構7で固定側回転板3を回転駆動して、金型
Kを180度反転させることができるので、1対の金型
を上下に組合わせた状態から上側の金型Kを反転させる
作業負荷を低減し作業能率を著しく向上することができ
る。
【0032】また、ガイド機構8及び移動駆動機構9に
より、可動側回転板4を移動駆動して固定側回転板3と
可動側回転板4との間隔を調節できるので、種々のサイ
ズの金型を1対の回転板3,4間に装着し固定保持する
ことができる。更に、1対の回転板間に固定支持板を設
けた回転ドラムを回転させる従来の装置に比べると、固
定支持板を省略した分回転体の荷重を軽減できるので、
回転駆動機構において小型の駆動機を適用でき、製作コ
スト的にも非常に有利である。
【0033】回転板3,4においては、1対の円形板2
0,40をレーザー加工機により精密溶断して形成で
き、機械加工を殆ど必要とせずに製作できるので、回転
板3,4を非常に安価に製作することができる。更に、
1対の円形板20,40に設けられている複数のピン部
材21,41の為のピン穴も精密溶断加工にて形成でき
るので、回転板3,4を一層安価に製作することができ
る。しかも、回転駆動機構7の複数の係合部材55は、
複数のピン部材21に外嵌して設けたので、製作コスト
的に有利である。更に、前記固定側回転板3のピン部材
21を、支持機構5と回転駆動機構7とに共用したの
で、固定側回転板3を非常にシンプル且つ安価に製作す
ることができる。
【0034】支持機構5,6においては、複数のピン部
材21,41に夫々回転自在に外嵌された複数のローラ
50,53を、孔部51,54の内周面51a,54a
に転動させて、回転板3,4を支持するように構成した
ので、複数のピン部材21,41及びローラ50,53
のが摩耗しにくく耐久性に優れ、且つ、回転板3,4を
滑らかに支持することができる。移動駆動機構9におい
ては、複数の係合部として、複数のピン部材71を1対
の帯板部材70に架設して簡単に設けることができ、ピ
ン部材71に係合するスプロケット72にも既存のスプ
ロケットを適用できるので、移動駆動機構9の製作コス
トを著しく低減できる。
【0035】前記回転反転装置1を部分的に変更した変
更態様について説明する。 1〕金型を180度反転さる場合には、回転駆動機構7
のスプロケット58が係合する係合部材55を、360
度全周に亙って設ける必要がなく、少なくとも180度
以上に亙って設ければよい。 2〕固定側回転板3を駆動する回転駆動機構7の代わり
に、可動側回転板4を回転板を回転駆動する為の回転駆
動機構を設けてもよいし、両回転板3,4を駆動する1
対の回転駆動機構を設けてもよい。
【0036】3〕ガイド機構8においては、例えば、フ
レーム2に固定的に配設されたガイドレールと、ガイド
レールに摺動自在に係合し可動板30の下面に固着され
た係合部材とで構成したり、ガイドレールとガイドレー
ルに転動し可動板30の下面に回転自在に装着されたガ
イドローラとで構成する等、種々のガイド機構を適用す
ることができる。 4〕移動駆動機構9においては、油圧シリンダ又はエア
シリンダ、スクリュウ軸及びそれに螺合するスクリュウ
ナットを有するスクリュウ機構等を適用してもよい。特
に、本実施形態においては、複数のピン部材71の代わ
りに、スプロケット72に係合可能な既存のチェーン
を、ベースフレーム2又はその帯板部材70に固着して
構成することができる。 5〕前記金型反転装置1の作用において、上下1対の金
型のうち上側の金型Kを180度反転させる場合にのみ
説明したが、上下1対の金型を組合わせたまの状態でも
適用できるし、金型を横方向から固定部27,47に固
定することで、横型の金型にも適用することができる。
【0037】
【発明の効果】請求項1の金型反転装置によれば、移動
駆動機構で可動側回転板をガイド機構による案内方向へ
移動駆動し、固定側回転板と可動側回転板との間隔を金
型に応じて調節した後、クレーン等の外部の搬送手段
で、上側の金型をそのままの姿勢で固定側回転板と可動
側回転板との間に搬入し、金型の一端部分を固定側回転
板の固定部に、他端部分を可動側回転板の固定部に固定
して、回転駆動機構で少なくとも一方の回転板を回転駆
動して金型を反転させることができるので、1対の金型
が上下に組み合わされた状態から上側の金型を反転させ
る作業負荷を低減し作業能率を著しく向上することがで
きる。
【0038】また、ガイド機構及び移動駆動機構によ
り、可動側回転板を移動駆動して固定側回転板と可動側
回転板との間隔を調節できるので、種々のサイズの金型
を1対の回転板間に装着し固定保持することができる。
更に、1対の回転板間に固定支持板を設けた回転ドラム
を回転させる従来の装置に比べると、固定支持板を省略
した分回転体の荷重を軽減できるので、回転駆動機構に
おいて小型の駆動機を適用でき、製作コスト的にも非常
に有利である。
【0039】請求項2の金型反転装置によれば、請求項
1と同様の効果を奏するが、両回転板の各々は、その軸
心方向へ所定間隔空けて対向する1対の円形板を連結部
材で連結してなるので、1対の円形板をレーザー加工機
により精密溶断して形成でき、機械加工を殆ど必要とせ
ずに製作できるので、回転板を非常に安価に製作するこ
とができる。
【0040】請求項3の金型反転装置によれば、請求項
2と同様の効果を奏するが、各回転板における1対の円
形板の外周部に周方向に前記所定小間隔おきに架着され
た複数のピン部材を備えたものであるので、これらピン
部材の為のピン穴もレーザー加工機により精密溶断して
形成でき、安価に製作することができる。
【0041】請求項4の金型反転装置によれば、請求項
3のと同様の効果を奏するが、複数の係合部は、前記少
なくとも一方の回転板の複数のピン部材を主体として構
成されたものであるので、複数のピン部材を複数の係合
部として適用でき、製作コスト的に非常に有利になる。
【0042】請求項5の金型反転装置によれば、請求項
3と同様の効果を奏するが、各支持機構は、複数のピン
部材に夫々回転自在に外嵌された複数のローラを含み、
それら複数のピン部材及びローラの全部又は一部を介し
て回転板を支持するように構成されたので、複数のピン
部材及びローラが摩耗しにくく耐久性に優れ、且つ、各
回転板を滑らかに支持することができる。更に、各回転
板の外周部2点を1対のローラ部材で回転自在に支持す
る従来の支持機構に比べると、大型のローラ部材を設け
る必要がないので、製作コスト的にも有利である。
【0043】請求項6の金型反転装置によれば、請求項
1〜請求項5の何れか1項と同様の効果を奏するが、移
動駆動機構が、ベースフレームに固定的に配設され且つ
可動側回転板の移動方向に所定小ピッチで設けられた複
数の係合部と、可動側回転板に固定的に装着され係合部
と係合する係合輪と、この係合輪を回転駆動する回転駆
動手段とを有するので、回転駆動手段で係合輪を回転駆
動すると、係合輪が係合部に順々に係合して、可動側回
転板をガイド機構による案内方向へ移動駆動することが
できる。
【0044】請求項7の金型反転装置によれば、請求項
6と同様の効果を奏するが、複数の係合部が、ベースフ
レームに固定され可動側回転板の移動方向へ延びる1対
の帯板部材に架設された複数のピン部材で構成され、前
記係合輪がピン部材に係合可能なスプロケットで構成さ
れたので、複数の係合部として、複数のピン部材を1対
の帯板部材に架設して簡単に設けることができ、係合輪
にも既存のスプロケットを適用できるので、移動駆動機
構の製作コストを著しく低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る金型反転装置の平面図
である。
【図2】金型反転装置の縦断面図である。
【図3】金型反転装置の左側面図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【図5】可動側回転板の要部断面図である。
【図6】固定側回転板の要部断面図である。
【図7】ガイド機構を示す要部断面図である。
【符号の説明】
K 金型 1 金型反転装置 2 ベースフレーム 3 固定側回転板 4 可動側回転板 5,6 支持機構 7 回転駆動機構 8 ガイド機構 9 移動駆動機構 20,40 円形板 21,41 ピン部材 27,47 固定部 50,53 ローラ 56 電動モータ 58 スプロケット 70 帯板部材 71 ピン部材 72 スプロケット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型を着脱自在に装着し固定保持した状
    態で反転させる金型反転装置において、 水平なベースフレームと、 前記ベースフレーム上に鉛直姿勢に配設され、金型の一
    端部分を固定可能な固定部を有し外形が円形の固定側回
    転板と、 前記ベースフレーム上に固定側回転板に対向状且つ同軸
    状に配設され、金型の他端部分を固定可能な固定部を有
    し外形が円形の可動側回転板と、 前記両回転板の各々の外周部を案内し回転自在に支持す
    る1対の支持機構と、 少なくとも一方の回転板の外周部に周方向に所定小間隔
    おきに設けられた複数の係合部と、 前記係合部に係合する係合輪と、この係合輪を回転駆動
    する駆動機とを有し、前記少なくとも一方の回転板を回
    転駆動する為の回転駆動機構と、 前記可動側回転板を固定側回転板に対して接近・離隔自
    在に案内するガイド機構と、 前記可動側回転板をガイド機構による案内方向へ移動駆
    動する為の移動駆動機構と、 を備えたことを特徴とする金型反転装置。
  2. 【請求項2】 前記両回転板の各々は、その軸心方向へ
    所定間隔空けて対向する1対の円形板を連結部材で連結
    してなることを特徴とする請求項1に記載の金型反転装
    置。
  3. 【請求項3】 前記各回転板における1対の円形板の外
    周部に周方向に前記所定小間隔おきに架着された複数の
    ピン部材を備えたことを特徴とする請求項2に記載の金
    型反転装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の係合部は、前記少なくとも一
    方の回転板の複数のピン部材を主体として構成されたこ
    とを特徴とする請求項3に記載の金型反転装置。
  5. 【請求項5】 前記各支持機構は、前記複数のピン部材
    に夫々回転自在に外嵌された複数のローラを含み、それ
    ら複数のピン部材及びローラの全部又は一部を介して回
    転板を支持するように構成されたことを特徴とする請求
    項3に記載の金型反転装置。
  6. 【請求項6】 前記移動駆動機構が、ベースフレームに
    固定的に配設され且つ可動側回転板の移動方向に所定小
    ピッチで設けられた複数の係合部と、可動側回転板に固
    定的に装着され係合部と係合する係合輪と、この係合輪
    を回転駆動する回転駆動手段とを有することを特徴とす
    る請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の金型反転装
    置。
  7. 【請求項7】 前記複数の係合部が、ベースフレームに
    固定され可動側回転板の移動方向へ延びる1対の帯板部
    材に架設された複数のピン部材で構成され、前記係合輪
    がピン部材に係合可能なスプロケットで構成されたこと
    を特徴とする請求項6に記載の金型反転装置。
JP3714396A 1996-01-31 1996-01-31 金型反転装置 Pending JPH09207042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3714396A JPH09207042A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 金型反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3714396A JPH09207042A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 金型反転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09207042A true JPH09207042A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12489401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3714396A Pending JPH09207042A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 金型反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09207042A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945070A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-29 Soremartec S.A. A device for turning moulds over
CN102452014A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 徐工集团工程机械股份有限公司建设机械分公司 一种翻转机构
CN102581682A (zh) * 2012-02-13 2012-07-18 马鞍山方圆回转支承股份有限公司 一种回转支承齿轮倒角翻身装置
CN102672405A (zh) * 2012-05-09 2012-09-19 中联重科股份有限公司 工件变位机和工件的变位加工方法、变位加工系统
CN102990322A (zh) * 2012-10-31 2013-03-27 宜兴市宜刚环保工程材料有限公司 一种新型脱硝催化剂模块翻转装置
CN103100921A (zh) * 2012-12-24 2013-05-15 燕山大学 45°侧旋两臂互换式大型舰船螺旋推进器翻转机
CN103224132A (zh) * 2013-04-26 2013-07-31 广东粤东机械实业有限公司 预制杯抓取翻转机构
KR101484077B1 (ko) * 2013-06-27 2015-01-19 주식회사 포스코티엠씨 중량물 반전 장치
CN108098434A (zh) * 2017-12-08 2018-06-01 桐乡胜辉精密机械有限公司 一种端部减速工件移送机构
CN108500916A (zh) * 2018-05-08 2018-09-07 本田金属技术(佛山)有限公司 一种模具翻转机
CN112775744A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 湖南兴龙环境艺术工程有限公司 一种玻璃自动化打磨设备
CN113246512A (zh) * 2020-02-07 2021-08-13 株式会社大镐技术 透镜及模具移送系统
CN113941637A (zh) * 2021-09-16 2022-01-18 赵海东 一种钣金冲压设备
CN114180309A (zh) * 2021-12-27 2022-03-15 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种柔性夹紧翻转机构
CN115008599A (zh) * 2022-05-06 2022-09-06 江苏赛图新材料科技有限公司 一种自动脱模翻转装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945070A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-29 Soremartec S.A. A device for turning moulds over
CN102452014A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 徐工集团工程机械股份有限公司建设机械分公司 一种翻转机构
CN102581682A (zh) * 2012-02-13 2012-07-18 马鞍山方圆回转支承股份有限公司 一种回转支承齿轮倒角翻身装置
CN102672405A (zh) * 2012-05-09 2012-09-19 中联重科股份有限公司 工件变位机和工件的变位加工方法、变位加工系统
CN102990322A (zh) * 2012-10-31 2013-03-27 宜兴市宜刚环保工程材料有限公司 一种新型脱硝催化剂模块翻转装置
CN103100921A (zh) * 2012-12-24 2013-05-15 燕山大学 45°侧旋两臂互换式大型舰船螺旋推进器翻转机
CN103224132A (zh) * 2013-04-26 2013-07-31 广东粤东机械实业有限公司 预制杯抓取翻转机构
KR101484077B1 (ko) * 2013-06-27 2015-01-19 주식회사 포스코티엠씨 중량물 반전 장치
CN108098434A (zh) * 2017-12-08 2018-06-01 桐乡胜辉精密机械有限公司 一种端部减速工件移送机构
CN108500916A (zh) * 2018-05-08 2018-09-07 本田金属技术(佛山)有限公司 一种模具翻转机
CN112775744A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 湖南兴龙环境艺术工程有限公司 一种玻璃自动化打磨设备
CN113246512A (zh) * 2020-02-07 2021-08-13 株式会社大镐技术 透镜及模具移送系统
CN113246512B (zh) * 2020-02-07 2023-11-24 株式会社大镐技术 透镜及模具移送系统
CN113941637A (zh) * 2021-09-16 2022-01-18 赵海东 一种钣金冲压设备
CN114180309A (zh) * 2021-12-27 2022-03-15 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种柔性夹紧翻转机构
CN114180309B (zh) * 2021-12-27 2023-10-31 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种柔性夹紧翻转机构
CN115008599A (zh) * 2022-05-06 2022-09-06 江苏赛图新材料科技有限公司 一种自动脱模翻转装置
CN115008599B (zh) * 2022-05-06 2024-02-23 江苏赛图新材料科技有限公司 一种自动脱模翻转装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09207042A (ja) 金型反転装置
US20020060127A1 (en) Machine tool and associated pallet changer
US5718619A (en) Abrasive machining assembly
JPH08132485A (ja) 金型反転装置
JPH1016083A (ja) タイヤ製造装置および製造方法
JP3385121B2 (ja) 金型分割反転装置
KR20090120191A (ko) 엔진 블록용 터닝장치
JPH084199Y2 (ja) 加工機械用ワーク又は工具類の押引移送装置
CN109834228B (zh) 一种砂芯翻转转运装置
JP4121009B2 (ja) ワークの移載装置
JP2002059236A (ja) 転造装置および転造加工方法
JPH09207175A (ja) 金型分割装置
JP4451382B2 (ja) 射出成形機の型締装置
CN213106862U (zh) 一种压铸机产品出模机械手
CN217097807U (zh) 一种取料机械手
JPH01293920A (ja) 曲げ加工装置
JPH09286026A (ja) 物品分割回動装置及び開閉式物品回転装置
CN219945110U (zh) 一种整体桥壳焊接装置
JP2584339Y2 (ja) ワークの反転位置変え搬送装置
CN217516125U (zh) 垂直翻转机构
CN216095816U (zh) 一种张力稳定型双轴自动内外弯机
CN210335475U (zh) 一种用于稀土生产中盛放胚料的金属盒清理装置
JPH0539780Y2 (ja)
KR20040011957A (ko) 방화문 제조 공정용 포밍 장치
JPH0632332Y2 (ja) 型締め成形機械

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802