JPH09203869A - 実像式変倍ファインダー - Google Patents

実像式変倍ファインダー

Info

Publication number
JPH09203869A
JPH09203869A JP8349676A JP34967696A JPH09203869A JP H09203869 A JPH09203869 A JP H09203869A JP 8349676 A JP8349676 A JP 8349676A JP 34967696 A JP34967696 A JP 34967696A JP H09203869 A JPH09203869 A JP H09203869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
image
objective
refracting power
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8349676A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyoung-Won Kang
亨源 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Aerospace Co Ltd
Original Assignee
Samsung Aerospace Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Aerospace Industries Ltd filed Critical Samsung Aerospace Industries Ltd
Publication of JPH09203869A publication Critical patent/JPH09203869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/14Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144113Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】簡単な構成で高倍率の変倍が可能であり、高性
能の収差特性を有する実像式変倍ファインダーを提供す
る。 【解決手段】変倍ファインダーは、物体側から順に、物
体の像を1次結像させる対物レンズ群Iと、対物レンズ
群の後方に位置し、対物レンズ群により形成される物体
像を反転させる像反転レンズ群IIと、像反転レンズ群の
後方に位置し、像反転レンズ群により反転される像を観
察するための接眼レンズ群IIIと、からなる。対物レン
ズ群は、物体側から、正の屈折力を有する第1レンズ群
1と、負の屈折力を有する第2レンズ群2と、正の屈折
力を有する第3レンズ群3と、正の屈折力を有する第4
レンズ群4と、からなって全体的に正の屈折力を有し、
広角端から望遠端への変倍時、第1レンズ群と第4レン
ズ群は固定され、第2レンズ群と第3レンズ群が光軸方
向に移動させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡単な構成で高倍
率の変倍が可能であり、高性能の収差特性を有すると同
時に生産性も良好な実像式変倍ファインダーに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来からコンパクトカメラに用いられる
ファインダーは、虚像式が大部分であった。虚像式ファ
インダーは小型化ができるが、物体側の一番目レンズが
近くなって視野枠の境界が不分明で輪郭が曇る短所があ
る。
【0003】前記の短所のために、最近では、虚像式フ
ァインダーの代りに実像式ファインダーを採用し、カメ
ラの小形化と撮影レンズの広角化に伴う要求を満足させ
るようになっている。
【0004】このような要求に対応する実像式変倍ファ
インダーに関する技術として、特開平6-102454号、平5-
93863号に掲載されたものがある。
【0005】特開平6-102454号に掲載される実像式変倍
ファインダーは、対物部が物体側から正、負、正、正の
4群から構成され、第2レンズ群と第3レンズ群が移動
して変倍を遂行する構造で、全体的には小形であるが、
曲率半径が非常に小さくて広角で移動するレンズと固定
されるレンズの間の間隙が短く、生産性及び機構的構成
が複雑な短所がある。
【0006】また、特開平5-93863号は対物部が正、
負、正、正または正、負、負、正の4群から構成され、
第2レンズ群と第3レンズ群が移動して変倍及びそれに
伴う収差補正を遂行する構造で、前記特開平6-102454号
のように広角で移動するレンズと固定されるレンズ間の
間隙が非常に短くて機構的構成が難しい短所がある。ま
た、前記従来の技術では3倍以上の高倍率を構成するも
のは無理である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡単
な構成で高倍率の変倍が可能であり、高性能の収差特性
を有すると同時に、生産性も良好な実像式変倍ファイン
ダーを提出することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の実像式変倍ファインダーは、物体側から順
に、物体の像を1次結像させる対物レンズ群と、該対物
レンズ群の後方に位置し、対物レンズ群により形成され
る物体像を反転させる像反転レンズ群と、像反転レンズ
群の後方に位置し、該像反転レンズ群により反転される
像を観察するための接眼レンズ群とからなる。さらに、
この変倍ファインダーにおける対物レンズ群は、物体側
から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈
折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3
レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とからな
って、全体的に正の屈折力を有し、広角端から望遠端へ
の変倍時、前記第1レンズ群と第4レンズ群は固定さ
れ、前記第2レンズ群と第3レンズ群は光軸方向に移動
させられるようになっており、次の条件を満足する。 0.6<fw/f3<1.0 (1) 18<fT<33 (2) ここで、f3は第3レンズ群の焦点距離を、fwは広角
端での対物レンズ群の焦点距離を、fTは望遠端での対
物レンズ群の焦点距離を表す。
【0009】また、前記目的を達成するための本発明の
ファインダーは、次の条件を満足することが好ましい。 1.0<L/f4<2.1 (3) ここで、f4は第4レンズ群の焦点距離を、Lは対物レ
ンズ群の第1レンズ面から1次結像面までの距離を表
す。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例を
添付した図面を参照して詳細に説明する。添付した図1
に図示されるように本発明の実施例に従う実像式変倍フ
ァインダーは対物レンズ群I と、像反転光学系IIと、接
眼レンズ群III とからなる。対物レンズ群I は、正の屈
折力を有する第1レンズ群1と、負の屈折力を有する第
2レンズ群2と、正の屈折力を有する第3レンズ群3
と、正の屈折力を有する第4レンズ群4とからなる。
【0011】本発明の実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーは、対物レンズ群I の第1レンズ群1と第4レンズ
群4は固定させ、第2レンズ群2と第3レンズ3群は光
軸方向に移動させて変倍を遂行する。また、本発明の実
施例に従う各レンズ群は、同一なプラスチック素材から
構成される。また、像反転光学系IIは少なくとも一つの
ミラー5とプリズム6などを含む構成であり、ミラー5
は対物レンズ群I の第4レンズ群により反転される像を
左右に反転させ、プリズム6は反転される像を上下に反
転させる。
【0012】本発明の実施例においては、液晶表示装置
からなる情報表示ファインダーを設けることができる。
この情報表示ファインダーは、撮影視野を表示したり、
自動焦点を遂行しようとする場合に焦点位置を表示した
り、近距離撮影時には時差補正をするための視野を表示
したり、シャッタ速度とか絞り値、ストロボ充電状態な
どの撮影情報を表示する機能を遂行する。
【0013】前記構成による本発明の実施例に従う実像
式変倍ファインダーの作用は次の通りである。本発明の
実施例では簡単な構成であって変倍による収差変動が少
なくて、変倍の全領域に亙って収差補正が良好になるた
め、一定の空間内に各レンズ群の屈折力を効果的に配分
するので、収差負担が分散されて広角端から望遠端まで
全体的に良好な収差性能を有するように構成される。
【0014】そして、強い正の屈折力で発生する球面収
差と歪曲収差を、対物レンズ群と接眼レンズ群において
非球面を適切に使用して補正し、生産性を考慮して非球
面形状に対しても出来るだけ平易な形状を有するように
構成した。
【0015】前記条件式1の上限値を超過する場合には
第3レンズ群3の屈折力が大きくなって変倍時にレンズ
移動による収差変化が大きくなる。反対に、前記条件式
1の下限値に至らない場合には第3レンズ群の屈折力が
弱くなるが、第4レンズ群4により屈折力が大きくなっ
てコマ収差が大きくなり、3倍以上の高倍率を有するズ
ーム構成が難しい。
【0016】前記条件式2の上限値を超過する場合には
望遠端での被写体像の倍率が非常に大きくなって視野が
良くないようになり、接眼レンズ群の設計が難しくな
る。反対に、条件式2の下限値に至らない場合には、高
倍率ズームを構成する場合に広角端での対物レンズ群の
屈折力が大きくなって対物レンズ群の構成が難しくな
り、対物レンズ群の構成ができる場合も各レンズ群の屈
折力に分担させて全ての収差が大きくなる。
【0017】前記条件式3の上限値を超過する場合には
小型化が難しくなり、第4レンズ群の屈折力が大きくな
って球面収差及び歪曲収差などの全ての収差が大きくな
る。反対に、前記条件式3の下限値に至らない場合には
第3レンズ群の屈折力が大きくなって変倍時、レンズ移
動による収差の変化が大きくなる。
【0018】また、各レンズ群を安価のプラスチック素
材、即ちPMMA素材の中で一つの種類を選択して使用
し、平易なレンズ形状になるように適切に使用するもの
で,生産性が向上されるようにした。
【0019】また、対物レンズ群の1次結像面の第4レ
ンズ群の端面を平面にして視野表示及び測距表示を容易
にし、像反転光学系IIのミラー5で像を左右に反転させ
るので、像を上下に反転させるプリズム6の負担を分散
させる。
【0020】前記条件を満足するレンズの製品組立後の
視度調整は接眼レンズ群を少しずつ移動させて調整され
る。また、前記条件を満足する本発明の実施例に従う変
倍ファインダーの各レンズの中、非球面係数は次の式の
通り表現できる。 Z= Cy2 / 1+[1-(K+1)C2y2]1/2+ A4y4+A6y6+A8y8+
A10y10 Z:レンズの定点から光軸方向への距離 y:光軸に垂直方向への距離(高さ) C:レンズ曲率半径の逆数 K:コニック(Conic)常数 A4、A6、A8、A10:非球面係数
【0021】前記条件を満足して本発明を容易に実施で
きる各実施例に従うレンズ構成とその実施例値を説明す
ると次の通りである。次のri(i=1〜14)は屈折面の曲率
半径、di(i=1〜14)はレンズの厚さ、またはレンズ間の
距離を、Ndはレンズのd-line屈折率、νはレンズのアッ
ベ数、mは全体レンズ系の倍率、ωは半画角をいう。
【0022】本発明の第1実施例に従う実施例値は次の
〈表1〉の通り、本発明の第1実施例に従う変倍ファイ
ンダーの画角2ωは49.3°〜16.7°であり、倍
率は−0.36〜−1.09である。 前記*は非球面を表す。
【0023】本発明の第1実施例による画角に従って可
変される前記レンズ間隙、厚さ及び非球面係数は次の
〈表2〉通りである。
【0024】前記構成からなる本発明の第2実施例に従
う実施例値は次の通りである。本発明の第2実施例に従
う実施例値は次の〈表3〉の通り、本発明の第2実施例
に従う変倍ファインダーの画角2ωは49.3°〜1
6.7°であり、倍率は−0.32〜−0.97であ
る。 前記*は非球面を表す。
【0025】本発明の第1実施例による画角に従って可
変される前記レンズ間隙、厚さ及び非球面係数は次の
〈表4〉通りである。
【0026】前記構成からなる本発明の第3実施例に従
う実施例値は次の通りである。本発明の第3実施例に従
う実施例値は次の〈表5〉の通り、本発明の第3実施例
に従う変倍ファインダーの画角2ωは49.3°〜1
6.7°であり、倍率は−0.38〜−1.15であ
る。 前記*は非球面を表す。
【0027】本発明の第3実施例による画角に従って可
変される前記レンズ間隙、厚さ及び非球面係数は次の
〈表6〉通りである。
【0028】前記実施例値から構成される本発明の第1
実施例〜第3実施例に従う条件式値は次の〈表7〉の通
りである。
【0029】
【発明の効果】本発明は、簡単な構成で高倍率の変倍が
可能であり、高性能の収差特性を有する同時に生産性も
良好な実像式変倍ファインダーが提供できる。また、可
能な非球面使用を最少化しながら、レンズも比較的に平
易な形状を有するように構成するので、製造が容易であ
るので、生産性が向上される効果を有する実像式変倍フ
ァインダーが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に従う実像式変倍ファインダー
のレンズ構成図で、Aは広角端位置を、Bは中間位置
を、Cは望遠端位置をそれぞれ示す。
【図2】本発明の第1実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの広角端位置での各収差図である。
【図3】本発明の第1実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの中間位置での各収差図である。
【図4】本発明の第1実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの望遠端位置での各収差図である。
【図5】本発明の第2実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの広角端位置での各収差図である。
【図6】本発明の第2実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの中間位置での各収差図である。
【図7】本発明の第2実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの望遠端位置での各収差図である。
【図8】本発明の第3実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの広角端位置での各収差図である。
【図9】本発明の第3実施例に従う実像式変倍ファイン
ダーの中間位置での各収差図である。
【図10】本発明の第3実施例に従う実像式変倍ファイ
ンダーの望遠端位置での各収差図である。
【符号の説明】
I 対物レンズ群 II 像反転光学系 III 接眼レンズ群

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体側から順に、 物体の像を1次結像させる対物レンズ群と、 前記対物レンズ群の後方に位置し、対物レンズ群により
    形成される物体像を反転させる像反転レンズ群と、 前記像反転レンズ群の後方に位置し、前記像反転レンズ
    群により反転される像を観察するための接眼レンズ群
    と、 からなる変倍ファインダーにおいて、 前記対物レンズ群は、 物体側から順に、 正の屈折力を有する第1レンズ群と、 負の屈折力を有する第2レンズ群と、 正の屈折力を有する第3レンズ群と、 正の屈折力を有する第4レンズ群と、 からなって全体的に正の屈折力を有し、 広角端から望遠端への変倍時、前記第1レンズ群と第4
    レンズ群は固定され、前記第2レンズ群と第3レンズ群
    は光軸方向に移動させられるようになっており、次の条
    件を満足することを特徴とする結像式変倍ファインダ
    ー。 0.6<fw/f3<1.0 18<fT<33 ここに、f3:第3レンズ群の焦点距離 fw:広角端での対物レンズ群の焦点距離 fT:望遠端での対物レンズ群の焦点距離
  2. 【請求項2】次の条件を更に満足することを特徴とする
    請求項1に記載の結像式変倍ファインダー。 1.0<L/f4<2.1 ここに、f4 :第4レンズ群の焦点距離 L:対物レンズ群の第1レンズ面から1次結像面までの
    距離
JP8349676A 1995-12-28 1996-12-27 実像式変倍ファインダー Pending JPH09203869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950061842A KR100382001B1 (ko) 1995-12-28 1995-12-28 실상식 변배 파인더
KR61842/1995 1995-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09203869A true JPH09203869A (ja) 1997-08-05

Family

ID=19446030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8349676A Pending JPH09203869A (ja) 1995-12-28 1996-12-27 実像式変倍ファインダー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5771119A (ja)
JP (1) JPH09203869A (ja)
KR (1) KR100382001B1 (ja)
CN (1) CN1075205C (ja)
DE (1) DE19654224A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118585A (en) * 1998-01-06 2000-09-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical system for observing equipment having image-vibration compensation system
JP3335302B2 (ja) * 1998-01-06 2002-10-15 旭光学工業株式会社 観察光学機器の防振光学系
JP2002207167A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Nikon Corp ズーム光学系および該ズーム光学系を備えた露光装置および露光方法
DE10244814A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-15 Hensoldt Ag Okular
CN102540426B (zh) * 2010-12-29 2014-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 广角变焦镜头
JP5770292B2 (ja) * 2011-08-15 2015-08-26 富士フイルム株式会社 実像式変倍ファインダーおよび撮像装置
JP5409841B2 (ja) 2012-05-17 2014-02-05 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する撮像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250195A (en) * 1963-02-19 1966-05-10 Olympus Optical Co Viewfinder for single-lens reflex camera
JPS6169016A (ja) * 1984-07-31 1986-04-09 Canon Inc ズ−ムレンズ
US5193030A (en) * 1988-10-28 1993-03-09 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Zoom finder system
JP2836783B2 (ja) * 1988-12-27 1998-12-14 旭光学工業株式会社 ズームファインダー
JP3123747B2 (ja) * 1990-06-08 2001-01-15 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズ
JPH04168408A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Minolta Camera Co Ltd 実像式ズームファインダー
JPH0694996A (ja) * 1991-01-09 1994-04-08 Konica Corp 正屈折力の固定群を有する広角ズームレンズ
JPH0593863A (ja) * 1991-03-28 1993-04-16 Konica Corp 小型の実像式変倍フアインダー
JPH0643364A (ja) * 1991-11-14 1994-02-18 Konica Corp 高変倍ズームレンズ
JPH05341187A (ja) * 1992-04-10 1993-12-24 Ricoh Co Ltd 実像式変倍ファインダーおよび倍率遷移可能な実像式変倍ファインダー
JP3292510B2 (ja) * 1992-07-21 2002-06-17 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズ
JPH06102454A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Konica Corp 実像式ズームファインダー
JPH06109973A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Canon Inc ズームレンズ
JP3337257B2 (ja) * 1993-02-18 2002-10-21 チノン株式会社 投射用ズームレンズ
US5687023A (en) * 1993-02-19 1997-11-11 Nikon Corporation Keplerian zoom finder optical system
JPH06289291A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Canon Inc ズームレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
KR970048885A (ko) 1997-07-29
US5771119A (en) 1998-06-23
CN1160225A (zh) 1997-09-24
DE19654224A1 (de) 1997-07-03
CN1075205C (zh) 2001-11-21
KR100382001B1 (ko) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3570253B2 (ja) ズームレンズ
JP3365780B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP3387524B2 (ja) 変倍ファインダ光学系
JP5528211B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP3709252B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JP4004579B2 (ja) 超広角変倍ファインダー
JP2006284753A (ja) ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JPH08122857A (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPH09203869A (ja) 実像式変倍ファインダー
JP3977150B2 (ja) ズームレンズおよび撮影装置
JP3402834B2 (ja) 変倍ファインダー
JP2533779B2 (ja) 変倍レンズ
JP3506796B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JPH08327901A (ja) 変倍ファインダー
JPH09197275A (ja) 広角変倍ファインダー
JPH06123833A (ja) 変倍ファインダー
JPH02173713A (ja) ズームファインダー
JPH09179027A (ja) 変倍ファインダー
JP2984503B2 (ja) 変倍ファインダー
JP2542002B2 (ja) 変倍フアインダ―
JPH08248316A (ja) 実像式ズームファインダー
JP3190382B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP2876491B2 (ja) 小型のズームレンズ
JP2782712B2 (ja) 変倍ファインダー
JP2796819B2 (ja) ズームファインダー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071126