JPH09181195A - 静電気保護素子 - Google Patents

静電気保護素子

Info

Publication number
JPH09181195A
JPH09181195A JP8320042A JP32004296A JPH09181195A JP H09181195 A JPH09181195 A JP H09181195A JP 8320042 A JP8320042 A JP 8320042A JP 32004296 A JP32004296 A JP 32004296A JP H09181195 A JPH09181195 A JP H09181195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic protection
supply voltage
gate
voltage source
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8320042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4387468B2 (ja
Inventor
Seog Heon Ham
錫 憲 咸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09181195A publication Critical patent/JPH09181195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387468B2 publication Critical patent/JP4387468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流密集現象によって、梯子構造を持つNチ
ャネルMOS素子の静電気保護効率が低下する問題を解
決することを目的とする。 【解決手段】 本発明の静電気保護素子はMOS素子の
ゲート42をソース44に接地させるのではなく、内部
ウェル抵抗22を通じて接地するようにして、トリガ電
圧が低くなるようにしてあるので、梯子構造を持つNチ
ャネルMOS素子のウェルコンタク部46、47から遠
く離れたドレイン40で発生する電流密集現像を防止す
ることができることを特徴とし、静電気保護性能を向上
させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関する
ものであり、具体的にはNチャネルMOS素子を利用す
る静電気保護素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CMOS回路で一番多く使用されてお
り、特性も良いCMOS回路の静電気保護素子はNチャ
ネルMOS素子である。
【0003】このようなNチャネルMOS素子はダイオ
ードに比べて漏泄電流の点で大変な問題点を持っている
が、トリガ電圧(a triggering volt
age)、スナップ−バック電圧(a snap−ba
ck voltage)、動的な抵抗(a dynam
ic resistance)等においてはダイオード
に比べて優秀な特性を持っている。
【0004】また、NチャネルMOS素子は静電気保護
効率を高めるために必要な大きく形成したゲート幅(g
ate width)を持ち、そしてドレインと同一な
導電型を持つイオンを高エネルギーで注入するプラグ
(plug)工程が実施される。
【0005】つまり、NチャネルMOS素子の静電気保
護効率はそのゲート幅に比例するため、ゲートの幅を広
げることが必要である。しかし、チップサイズ(chi
psize)あるいは回路配置のため、NチャネルMO
S素子においてゲート幅を一つの方向に広げられない場
合には、ゲートのフィンガ(finger)を並列的に
配列する梯子構造(a ladder structu
re or a finger stucture)を
適用するべきである。
【0006】図6を参照すると、従来の静電気保護素子
であるNチャネルMOS素子はゲート12のフィンガが
並列に配置されている梯子構造を有しており、ゲートの
フィンガの間にはドレイン10が並列に配置されてお
り、普通に基板とゲートが接地(grounded s
ubstrate and/or groundedg
ate)されている。
【0007】このような構造の静電気保護素子は図6の
斜線部分18、すなわちゲート12のフィンガの間に挿
入されているドレイン10の部分で、電流密集現像(c
urrent loalization)が発生する。
その理由はp+ 形ウェルコンタク部(well con
tac)16とソースコンタク部(source co
ntact)との間の距離差に基因するウェル抵抗(w
ell resistance)のためである。
【0008】従って、前記の距離差が小さい位置では、
ドレイン接合部から発生した正孔の大部分がウェルコン
タク部16に抜け出て、トリガ(triggerin
g)が発生するのが遅く、これに対して、前記の距離差
が大きな位置ではドレイン接合部から発生したさまざま
な正孔はウェルコンタク部に抜け出たり、ソース接合部
の下に蓄積したりして素子のトリガの発生を早くする。
つまり、衝撃イオン化(impact ionizat
ion)によって各ドレインから発生した電子−正孔対
(electron−hole pairs)の中で大
部分の正孔は前記のp+ 型ウェルコンタク部16に抜け
出るか、あるいはn+ 型ソース接合部に蓄積して、ソー
スに対してウェルの電位を増加させる作用をする。その
結果、ソースがターンオンされる。
【0009】このような現像は前記のウェルコンタク部
16から遠く離れたソースではウェル抵抗の増加によっ
て多く発生することになる。従って、図6に示されたよ
うに、斜線部分18、すなわち、前記のウェルコンタク
部16から一番遠く離れているドレインで、ソースのタ
ーンオン現像の発生が早いために電流が密集し、梯子構
造を持つNチャネルMOS素子の静電気保護効率が低下
する問題が発生する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は上述
したような問題を解決するために提案されたもので、M
OS素子のゲートとソースを直接に接地させるのではな
く、ウェル抵抗を経て接地するようにして、静電気保護
性能を向上させた静電気保護素子を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本発明の静電気保護素子は、第1の電源電圧源
(Vdd)と第2の電源電圧源(Vss)の間にある内部回
路24の入出力端に接続され、外部からの静電気が前記
内部回路に印加されることを防止する静電気保護素子に
おいて、前記静電気保護素子は、ウェル領域上に形成さ
れ前記内部回路24の入出力端に接続され前記第1の電
源電圧源(Vdd)の印加されたドレインと、前記第2の
電源電圧源(Vss)と前記ウェル領域に共通に接続され
たソースと、ウェルコンタク部47に接続されたゲート
を持つMOS素子20と、前記ウェルコンタク部47を
通じて前記MOS素子20のゲートに接続された内部抵
抗22とを具備することを特徴とする 。
【0012】この素子において、前記の内部抵抗はウェ
ル抵抗である。
【0013】この素子において、前記の内部抵抗は数Ω
から数百Ωの範囲を有する。
【0014】この素子において、前記のMOS素子はN
チャネル導電型MOSトランジスターである。
【0015】また、本発明では、入出力PAD(パッ
ド)と、前記入出力PADと外部から第1の電源電圧源
(Vdd)と第2の電源電圧源(Vss)の印加された内部
回路24の間に連結された静電気保護素子において、ウ
ェル領域上に形成され前記内部回路24の入出力端に連
結され前記第1の電源電圧源(Vdd)の印加されるドレ
インと、ウェル領域上に形成され第2の電源電圧源(V
ss)の印加されるソースと、ウェルコンタク部47に接
続されたゲートとを具備するMOS素子20と、前記ゲ
ートと前記第2の電源電圧源(Vss)の間に形成された
内部抵抗22を具備して、ドレイン電圧のトリガリング
電圧を減少させることを特徴とすることもできるこの素
子において、前記のMOS素子はNチャネル導電型MO
Sトランジスターである。
【0016】この素子において、前記の内部抵抗はウェ
ル抵抗である。
【0017】この素子において、前記の内部抵抗は数Ω
から数百Ωの範囲を有する。
【0018】さらに、本発明では、第1の電源電圧源
(Vdd)と第2の電源電圧源(Vss)間にある内部回路
24の入出力端に接続され、外部からの静電気が前記内
部回路に印加されることを防止する静電気保護素子にお
いて、前記入出力端にドレイン40が接続され、ゲート
42が並列に配置されており、前記ゲート42の間に前
記ドレイン40が配置された梯子構造を持つMOS素子
20と、前記梯子構造の外部に形成されている第1のウ
ェルコンタク部46と、前記梯子構造の中央に位置する
第2のウェルコンタク部47を具備することを特徴とす
る。
【0019】この素子において、前記の第2のウェルコ
ンタク部はゲートコンタク部を通じて前記のゲートと電
気的に接続される。
【0020】この素子において、前記のMOS素子はN
チャネル導電型MOSトランジスターである。
【0021】本発明の静電気保護素子はMOS素子のゲ
ートをソースに接地させるのではなく、内部ウェル抵抗
を通じて接地するようにして、トリガ電圧が低くなるよ
うにしてあるので、ウェルコンタク部から遠く離れたド
レインで発生する電流密集現像を防止することができ、
静電気保護性能を向上させている。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1から
図5を参照して詳細に説明する。
【0023】本実施例の静電気保護素子は、ドレインに
加える第1の電源電圧源(VDD)とソースに加える第2
の電源電圧源(Vss)の間にある内部回路24の入出力
端に接続された梯子構造を有している。
【0024】図1は、本発明による静電気保護素子の一
実施例を示す等価回路図である。
【0025】第1の電源電圧(VDD)と第2の電源電圧
(Vss)間にある内部回路24の入出力端に接続された
NチャネルMOS素子20と、内部ウェル抵抗22とか
ら構成されている。MOS素子のゲートをソースに接地
させるのではなく、内部ウェル抵抗を通じて接地するよ
うに構成したことで、トリガ電圧を低くすることができ
る。前記のウェル抵抗22は数Ωから数百Ωの範囲を持
つウェル抵抗である。また、静電気保護素子30は上述
した静電気保護素子と同一な構成を持つ保護素子である
か、あるいは従来の保護素子と同一な構成を持つ保護素
子である場合もある。
【0026】上述した構造を持つ静電気保護素子におい
て、放電電流が増加することによって、前記のNチャネ
ルMOS素子20のゲート電圧(V′)が増加する。そ
のとき、前記のゲート電圧の増加によって、ドレイン電
圧(VD )のトリガ電圧が低くなって、NチャネルMO
S素子を構成する全てのフィンガがターンオンされる。
【0027】図2はゲートバイアスの増加によって、前
記の静電気保護素子の破壊電圧(breakdown
voltage)であるトリガ電圧(Vbr)が低下する
現像を示すグラフである。
【0028】図2には、4個の相異なる技術に対応する
ゲートバイアスの函数によって、前記のNチャネルMO
S素子の破壊電圧の曲線が図示されている。この図面か
ら分かるように、前記の素子のゲート電圧がスレッショ
ルド電圧(Vt )より小さい領域では、ゲート電圧が増
加すればするほど破壊電圧は低下する。
【0029】しかし、前記のゲート電圧がスレッショル
ド電圧(Vt )より大きくなると、垂直電界の増加によ
る散乱率増加によって、ドレイン接合部からの衝撃イオ
ン化率が減少する。これによって、前記の基板電流は減
少し、その破壊電圧は図2に図示したように少しづつ増
加しはじめる。
【0030】図3は本発明のNMOS静電気保護素子の
構造を示す平面図である。
【0031】図3に図示されているように、静電気保護
素子であるNチャネルMOS素子は、ゲート42が並列
に配置されている梯子構造を持ち、ゲート42の間には
ドレイン40が並列に配置されており、基板とゲート4
2はウェル抵抗22で機能するウェルコンタク部47に
共通に接続されている。前記のウェルコンタク部47は
ゲートコンタク部48を通じてゲート42に接続されて
いる。前記の梯子構造の中間に形成されている前記のウ
ェルコンタク部47は以下で第2のウェルコンタク部と
呼び、前記の梯子構造の外部に形成されているウェルコ
ンタク部46は通常あるように形成されているので、第
1のウェルコンタク部と呼ぶ。
【0032】図4は、本発明のNMOS静電気保護素子
の断面構造を示すための図3のX−X’線での垂直断面
図である。
【0033】上述した構造で、最初にトリガされるフィ
ンガのターンオン電圧(すなわち、ドレイン電圧)は、
初期放電特性によって、ゲート端子が第2の電源電圧
(Vss)に接続された従来の静電気保護素子と同じく、
Vbr(図5に表示される曲線S1を参照)であるが、一
端放電が始まると、ゲートバイアスが増加(放電電流I
×ウェル抵抗Rwell)する。これと同時に、ターンオン
されていないその他のフィンガのターンオン電圧が主放
電特性によって、Vbr′(図5に示した曲線S2を参
照)と低くて、早く全てのフィンガをターンオンさせる
ことができる。
【0034】
【発明の効果】上述した本発明の静電気保護素子によれ
ば、NチャネルMOS素子のゲートをソースに直接に接
地させるのではなく、ウェル抵抗を通じて接地するよう
にしたので、コンタク部が遠く離れたドレインで発生す
る電流密集現像を防止することができ、静電気保護性能
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による静電気保護素子の等価回
路図である。
【図2】図1の静電気保護素子において、ゲートバイア
スの増加によって前記の静電気保護素子の破壊電圧が低
下する現像を示すグラフである。
【図3】本発明のNMOS静電気保護素子の入出力レイ
アウト(I/O layout)を示す平面図である。
【図4】図3の本発明のNMOS静電気保護素子の断面
構造を示す垂直断面図である。
【図5】本発明の静電気保護素子において、初期放電及
び主放電による素子動作特性を示すグラフである。
【図6】従来のNMOS静電気保護素子の入出力レイア
ウト(I/O layout)を示す平面図である。
【符号の説明】
10 ドレイン 12 ゲート 14 ソース 16 ウェルコンタク部 18 電流密集現象の発生部分 20 NチャネルMOS素子 22 抵抗(ウェル抵抗) 24 内部回路 30 静電気保護素子 40 ドレイン 42 ゲート 44 ソース 46 第1のウェルコンタク部 47 第2のウェルコンタク部 48 ゲートコンタク部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電源電圧源と第2の電源電圧源の
    間にある内部回路の入出力端に接続され、外部からの静
    電気が前記内部回路に印加されることを防止する静電気
    保護素子において、 前記静電気保護素子は、ウェル領域上に形成されて前記
    内部回路の入出力端に接続され前記第1の電源電圧源の
    印加されたドレインと、前記第2の電源電圧源と前記ウ
    ェル領域に共通に接続されたソースと、ウェルコンタク
    部に接続されたゲートを持つMOS素子と、 前記ウェルコンタク部を通じて前記MOS素子のゲート
    に接続された内部抵抗とを具備することを特徴とする静
    電気保護素子。
  2. 【請求項2】 前記内部抵抗はウェル抵抗であることを
    特徴とする請求項1記載の静電気保護素子。
  3. 【請求項3】 前記内部抵抗は数Ωから数百Ωであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の静電気保護素子。
  4. 【請求項4】 前記MOS素子はNチャネル導電型MO
    Sトランジスターであることを特徴とする請求項1記載
    の静電気保護素子。
  5. 【請求項5】 入出力PADと、前記入出力PADと外
    部から第1の電源電圧源と第2の電源電圧源の印加され
    た内部回路の間に連結された静電気保護素子において、 ウェル領域上に形成され前記内部回路の入出力端に連結
    され前記第1の電源電圧源の印加されるドレインと、ウ
    ェル領域上に形成され第2の電源電圧源の印加されるソ
    ースと、ウェルコンタク部に接続されたゲートとを具備
    するMOS素子と、 前記ゲートと前記第2の電源電圧源の間に形成された内
    部抵抗を具備して、ドレイン電圧のトリガリング電圧を
    減少させることを特徴する静電気保護素子。
  6. 【請求項6】 前記MOS素子はNチャネル導電型MO
    Sトランジスターであることを特徴とする請求項5記載
    の静電気保護素子。
  7. 【請求項7】 前記内部抵抗はウェル抵抗であることを
    特徴とする請求項5記載の静電気保護素子。
  8. 【請求項8】 前記内部抵抗は数Ωから数百Ωの範囲で
    あることを特徴とする請求項5記載の静電気保護素子。
  9. 【請求項9】 第1の電源電圧源と第2の電源電圧源間
    にある内部回路の入出力端に接続され、外部からの静電
    気が前記内部回路に印加されることを防止する静電気保
    護素子において、 前記入出力端にドレインが接続され、ゲートが並列に配
    置されており、前記ゲートの間に前記ドレインが配置さ
    れた梯子構造を持つMOS素子と、 前記梯子構造の外部に形成されている第1のウェルコン
    タク部と、 前記梯子構造の中央に位置する第2のウェルコンタク部
    とを具備することを特徴とする静電気保護素子。
  10. 【請求項10】 前記第2のウェルコンタク部はゲート
    コンタク部を通じて前記ゲートと電気的に接続されるこ
    とを特徴とする請求項9記載の静電気保護素子。
  11. 【請求項11】 前記MOS素子はNチャネル導電型M
    OSトランジスターであることを特徴とする請求項9記
    載の静電気保護素子。
JP32004296A 1995-12-02 1996-11-29 静電気保護素子 Expired - Fee Related JP4387468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995-46232 1995-12-02
KR1019950046232A KR100203054B1 (ko) 1995-12-02 1995-12-02 개선된 정전기 방전 능력을 갖는 집적 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09181195A true JPH09181195A (ja) 1997-07-11
JP4387468B2 JP4387468B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=19437472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32004296A Expired - Fee Related JP4387468B2 (ja) 1995-12-02 1996-11-29 静電気保護素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5874763A (ja)
JP (1) JP4387468B2 (ja)
KR (1) KR100203054B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469354B1 (en) 1998-03-24 2002-10-22 Nec Corporation Semiconductor device having a protective circuit
US6815776B2 (en) 2000-12-30 2004-11-09 Hynix Semiconductor Inc. Multi-finger type electrostatic discharge protection circuit
JP2005354014A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nec Electronics Corp 静電気放電保護素子
JP2009016736A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Canon Inc 半導体集積回路
JP2011171762A (ja) * 2011-05-02 2011-09-01 Renesas Electronics Corp 静電気放電保護素子
KR101159426B1 (ko) * 2010-03-15 2012-06-28 숭실대학교산학협력단 정전기 방지 구조를 가진 금속 산화막 반도체 전계효과 트랜지스터
KR20170038020A (ko) 2014-07-31 2017-04-05 에스아이아이 세미컨덕터 가부시키가이샤 Esd 소자를 가지는 반도체 장치

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3090081B2 (ja) * 1997-03-12 2000-09-18 日本電気株式会社 半導体装置
JP3186701B2 (ja) * 1998-07-13 2001-07-11 日本電気株式会社 半導体装置
KR100506970B1 (ko) * 1998-09-01 2005-10-26 삼성전자주식회사 정전기방전 방지용 반도체장치
US5990504A (en) * 1999-05-18 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Finger structured MOSFET
US6815775B2 (en) 2001-02-02 2004-11-09 Industrial Technology Research Institute ESD protection design with turn-on restraining method and structures
US6448123B1 (en) * 2001-02-20 2002-09-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Low capacitance ESD protection device
US7005708B2 (en) * 2001-06-14 2006-02-28 Sarnoff Corporation Minimum-dimension, fully-silicided MOS driver and ESD protection design for optimized inter-finger coupling
CN1310325C (zh) * 2001-07-05 2007-04-11 萨诺夫公司 Mos器件以及静电放电保护电路
KR100431066B1 (ko) * 2001-09-27 2004-05-12 삼성전자주식회사 정전 방전 보호 기능을 가진 반도체 장치
TWI271845B (en) * 2002-03-28 2007-01-21 Winbond Electronics Corp Electrostatic discharge protection device
US7244992B2 (en) * 2003-07-17 2007-07-17 Ming-Dou Ker Turn-on-efficient bipolar structures with deep N-well for on-chip ESD protection
WO2006031777A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Capacitive circuit element and method of using the same
US7256460B2 (en) * 2004-11-30 2007-08-14 Texas Instruments Incorporated Body-biased pMOS protection against electrostatic discharge
JP2006339444A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその半導体装置の製造方法
KR100772097B1 (ko) * 2005-06-11 2007-11-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 회로용 정전기 보호소자
US20070007597A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Microchip Technology Incorporated ESD structure having different thickness gate oxides
US7352034B2 (en) * 2005-08-25 2008-04-01 International Business Machines Corporation Semiconductor structures integrating damascene-body FinFET's and planar devices on a common substrate and methods for forming such semiconductor structures
TWI269438B (en) * 2005-09-16 2006-12-21 Powerchip Semiconductor Corp Semiconductor device and electrostatic discharge protect device
DE102005046777B4 (de) * 2005-09-29 2013-10-17 Altis Semiconductor Halbleiterspeicher-Einrichtung
JP2008010667A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
JP5165967B2 (ja) * 2007-08-22 2013-03-21 セイコーインスツル株式会社 半導体装置
JP5701684B2 (ja) * 2011-05-23 2015-04-15 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体装置
JP2013008715A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Semiconductor Components Industries Llc 半導体装置
US9236372B2 (en) * 2011-07-29 2016-01-12 Freescale Semiconductor, Inc. Combined output buffer and ESD diode device
KR102145275B1 (ko) 2014-01-27 2020-08-18 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
US10410957B2 (en) * 2016-03-31 2019-09-10 Skyworks Solutions, Inc. Body contacts for field-effect transistors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276346A (en) * 1983-12-26 1994-01-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device having protective/output elements and internal circuits
CA1242532A (en) * 1984-05-03 1988-09-27 Chong M. Lin Input protection arrangement for vlsi intergrated circuit devices
US4692781B2 (en) * 1984-06-06 1998-01-20 Texas Instruments Inc Semiconductor device with electrostatic discharge protection
US5166089A (en) * 1986-09-30 1992-11-24 Texas Instruments Incorporated Method of making electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
JP2679046B2 (ja) * 1987-05-22 1997-11-19 ソニー株式会社 メモリ装置
US5270565A (en) * 1989-05-12 1993-12-14 Western Digital Corporation Electro-static discharge protection circuit with bimodal resistance characteristics
JP3375659B2 (ja) * 1991-03-28 2003-02-10 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 静電放電保護回路の形成方法
US5229635A (en) * 1991-08-21 1993-07-20 Vlsi Technology, Inc. ESD protection circuit and method for power-down application
US5450267A (en) * 1993-03-31 1995-09-12 Texas Instruments Incorporated ESD/EOS protection circuits for integrated circuits
US5404041A (en) * 1993-03-31 1995-04-04 Texas Instruments Incorporated Source contact placement for efficient ESD/EOS protection in grounded substrate MOS integrated circuit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469354B1 (en) 1998-03-24 2002-10-22 Nec Corporation Semiconductor device having a protective circuit
EP0948051A3 (en) * 1998-03-24 2006-04-05 NEC Electronics Corporation Semiconductor device having a protective circuit
US6815776B2 (en) 2000-12-30 2004-11-09 Hynix Semiconductor Inc. Multi-finger type electrostatic discharge protection circuit
JP2005354014A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nec Electronics Corp 静電気放電保護素子
JP2009016736A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Canon Inc 半導体集積回路
KR101159426B1 (ko) * 2010-03-15 2012-06-28 숭실대학교산학협력단 정전기 방지 구조를 가진 금속 산화막 반도체 전계효과 트랜지스터
JP2011171762A (ja) * 2011-05-02 2011-09-01 Renesas Electronics Corp 静電気放電保護素子
KR20170038020A (ko) 2014-07-31 2017-04-05 에스아이아이 세미컨덕터 가부시키가이샤 Esd 소자를 가지는 반도체 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5874763A (en) 1999-02-23
KR970055319A (ko) 1997-07-31
KR100203054B1 (ko) 1999-06-15
JP4387468B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09181195A (ja) 静電気保護素子
US5218222A (en) Output ESD protection circuit
US5760446A (en) Electrostatic discharge structure of semiconductor device
KR0164496B1 (ko) 정전기보호소자
US20060065932A1 (en) Circuit to improve ESD performance made by fully silicided process
US5561312A (en) Protection device for a CMOS integrated circuit apparatus
US6967381B2 (en) Semiconductor device
JP3149999B2 (ja) 半導体入出力保護装置
US6707653B2 (en) Semiconductor controlled rectifier for use in electrostatic discharge protection circuit
CN107293537B (zh) 静电放电保护装置、存储器元件及静电放电保护方法
US5563438A (en) Rugged CMOS output stage design
JPS63244874A (ja) 入力保護回路
US6757148B2 (en) Electro-static discharge protection device for integrated circuit inputs
KR100192952B1 (ko) 정전기 보호소자
JPH11145454A (ja) 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法
KR100220384B1 (ko) 정전기 보호 소자
US20020060345A1 (en) Esd protection circuit triggered by low voltage
KR0172231B1 (ko) 반도체 소자의 정전기 방지회로
KR100591125B1 (ko) 정전기적 방전으로부터의 보호를 위한 게이트 접지 엔모스트랜지스터
KR100713923B1 (ko) 반도체회로용 정전기 보호소자
KR100639224B1 (ko) 정전기 방전 보호 소자
JP2002176347A (ja) 過電流制限型半導体素子
KR100362180B1 (ko) 고내압회로의 정전방전 보호소자의 제조방법
JP3779256B2 (ja) 半導体装置
CN117937404A (en) Electrostatic discharge protection circuit and electronic circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees