JPH0917984A - 貼り合わせsoi基板の製造方法 - Google Patents

貼り合わせsoi基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0917984A
JPH0917984A JP16433795A JP16433795A JPH0917984A JP H0917984 A JPH0917984 A JP H0917984A JP 16433795 A JP16433795 A JP 16433795A JP 16433795 A JP16433795 A JP 16433795A JP H0917984 A JPH0917984 A JP H0917984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
wafer
etching
oxide film
soi substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16433795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Tsuda
修平 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Sitix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Sitix Corp filed Critical Sumitomo Sitix Corp
Priority to JP16433795A priority Critical patent/JPH0917984A/ja
Publication of JPH0917984A publication Critical patent/JPH0917984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエーハの直径を減じることなく作成でき、
外周研削部を容易に鏡面状態にもたらすことができ、し
かも完成した貼り合わせSOI基板の反りを可及的に押
えることの可能な貼り合わせSOI基板の製造方法をを
提供すること。 【構成】 デバイス面となる第1の半導体ウエーハ1及
び支持体となる第2の半導体ウエーハ2の一方もしくは
双方に誘電体層5を有し、これら半導体ウエーハの鏡面
同士を密着させ酸化性雰囲気内での熱処理により接着す
る工程と、第1の半導体ウエーハ1の周縁部を、第2の
半導体ウエーハ2にダメージが達しない厚みまで研削す
る工程と、エッチング液により、酸化性雰囲気内で形成
された前記第2の半導体ウエーハ周縁部の酸化膜6を露
出させる工程と、を備え、前記エッチングに使用するエ
ッチング液が、エチレンジアミン,ピロカテコール及び
水の混合液、又は、水酸化テトラメチルアンモニウム水
溶液であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、貼り合わせ半導体基板
の製造方法に関するもので、より詳細には、2枚の半導
体ウエーハを酸化膜等の誘電体層を介在させて貼り合わ
せ、一方の半導体ウエーハを規定の厚さまで減らして、
半導体単結晶膜を形成するようにした貼り合わせSOI
基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、第1の半導体ウエーハと第2の半
導体ウエーハとを誘電体層を介在させ貼り合わせて、貼
り合わせウエーハを形成した後、前記第1のウエーハの
肉厚を所定の厚さまで減らすようにした半導体基板の製
造方法が知られている。この製造方法は、従前行われて
いる単結晶層を製造するものに比べて製造工程が簡単で
あり、しかも結晶の質が比較的良好であって絶縁体層の
厚さも大きくとれる等の利点を有している。
【0003】この種の半導体基板の製造方法において
は、鏡面仕上げをした2枚の半導体ウエーハ1,2のう
ち、少くとも一方に誘導体層となる酸化膜(SiO2
を形成しておき、そしてこれら半導体ウエーハの鏡面同
士を接合させて、接着ウエーハを形成すると、鏡面加工
時に発生するダレによってその周縁部における半導体ウ
エーハ間に隙間が発生し、未接着部が発生する。
【0004】この未接着部は、半導体装置を作製する過
程で数μmに薄くする際に、この半導体ウエーハの未接
着部が剥がれて飛散すると、これが発塵源となって、ウ
エーハ表面がパーティクルで汚染されたり、その一部が
表面に付着して加工時に傷付けられたり、また、パター
ン切れの原因にもなるので、この未接着部を予め除去し
ておく必要があった。
【0005】上述した未接着部の除去方法として、下記
(a)〜(c)のようなものが知られている。
【0006】(a):図2に示すように、接着後の半導
体ウエーハ1,2の外周部を、前記未接着部1a、2a
の幅w1よりも大きな幅w2で、すなわち幅w1<幅w2で
(図2(1)参照)、図のA−A線に沿って削り取り
(図2(2)参照)、その後デバイス層の研削、鏡面仕
上げ等を行う。尚、3は接着ウエーハ、4は隙間で、鏡
面加工時に発生するダレによってその周縁部における半
導体ウエーハ1,2間に発生するものである。
【0007】(b):図3に示すように、半導体ウエー
ハ1,2の一方に誘電体層5を形成(図3(1)参照)
し、これらの半導体ウエーハ1,2のその鏡面同士を接
合させて、接着ウエーハ3を形成する(図3(2)参
照)。接着後の熱処理によって外周に酸化膜6を形成し
(図3(3)参照)、前述した半導体ウエーハ1,2の
外周部に発生する幅w1の未接着部を除去する。すなわ
ち、半導体ウエーハ1と半導体ウエーハ2の未接着とな
る部分(前記図2(1)に示した未接着部1aの幅w
1)を含む領域よりも広い幅w3(幅w3>幅w1)を形成
(図3(4)参照)するため、半導体ウエーハを研削し
て貼り合わせ界面7の下方に達する研削部8を形成する
(図3(5)参照)。この研削部8は、破砕層を有する
ため、この破砕層をエッチングにより除去する(図3
(6)参照)。尚、9は、エッチング後の研削部であ
る。その後、デバイス層の研削鏡面仕上げ等を行う(図
3(7)参照)。
【0008】(c):図4に示すように、半導体ウエー
ハ1,2の一方に誘電体層5を形成(図4(1)参照)
し、これらの半導体ウエーハ1,2のその鏡面同士を接
合させて、接着ウエーハ3を形成する(図4(2)参
照)。接着後の熱処理によって外周に酸化膜6を形成し
(図4(3)参照)、前述した半導体ウエーハ1,2の
外周部に発生する幅w1の未接着部を除去する。この場
合は、半導体ウエーハ1と半導体ウエーハ2の未接着と
なる部分を含む領域を、厚さ方向に接着界面の直前まで
研削し(図4(4)参照)、アルカリ性のエッチング液
(KOH水溶液)を使用したエッチングにより研削部8
を除去する(図4(5)参照)。尚、10は、エッチン
グ後の研削部である。
【0009】このときアルカリ性のエッチング液(KO
H水溶液)は酸化膜(SiO2)等の誘電体層に対する
エッチング速度よりもシリコンに対するエッチング速度
が速いという選択性をもつため、埋め込み酸化膜として
利用される誘電体層5、及び貼り合わせ熱処理によって
発生する酸化膜6は、ほとんどエッチングされず研削部
8により露出したシリコン部がエッチングされる。その
後、フッ化水素水により、酸化膜6を除去し(図4
(6)参照)、デバイス層の研削(図4(7)参照)、
鏡面仕上げ等を行う(図4(8)参照)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記(a)のような場
合は、基本的には、半導体ウエーハの直径を減ずること
になる。一般に半導体ウエーハは、3インチ、4イン
チ、5インチ、6インチと直径が決っており、例えば5
インチの半導体ウエーハを得るためには、6インチの半
導体ウエーハ2枚を必要とし、6インチの半導体ウエー
ハを得るためには、8インチの半導体ウエーハ2枚が必
要になる。このため材料のロスが非常に大きいという問
題があった。
【0011】前記(b)ような場合は、外周研削機の精
度等を考えると、貼り合わせ界面より、少なくとも20
〜30μm、下部を研削する必要がある。この研削によ
り生じる破砕層を完全に除去するには、10μm以上の
エッチングが必要となり、図3に示す貼り合わせ界面と
エッチング後の研削部9の上面との段差は、30〜40
μmになる。この段差が大きくなるとコーナー部にゴミ
等が溜まり易くなり、そのゴミがデバイス工程で、半導
体ウエーハ表面に付くという問題があった。
【0012】また、デバイス面は鏡面であり外周部はエ
ッチング面であるため、表面粗さが異なり、外周部の粗
さが目立つという問題があった。
【0013】前記(c)のような場合は、外周研削部の
エッチング後、保護膜である酸化膜をフッ化水素水にて
除去するため、高耐圧用として利用されている貼り合わ
せSOI基板等では、埋め込み酸化膜層が2〜3μmと
厚く、接着ウエーハに反りが発生するという問題があっ
た。
【0014】そこで、フッ化水素水による酸化膜(特に
裏面)の除去を行わず裏面の酸化膜を残す方法が考えら
れる。
【0015】エッチング液として、KOH水溶液を用
い、これによりエッチングを行う場合(40%水溶液、
95℃)は、シリコンと酸化膜のエッチング比は約(5
0〜100)対1である。そして、例えばエッチングに
よって除去するシリコンの厚さを外周研削機の精度等を
考えて50μmとすると、酸化膜は0.5〜1μmエッ
チングされることになって、埋め込み酸化膜厚に比べ裏
面酸化膜厚が0.5〜1μm薄くなり、従って、図5に
示す酸化膜厚と反りとの関係から、30μm〜60μm
の反りが発生する。このように、30μm〜60μmの
反りが発生すると、デバイス工程でのパターン作成時に
おいてピンボケ等の原因になるという問題があった。
【0016】本発明は、前記各問題点に鑑みてなされた
もので、貼り合わせSOI基板を製造するにあたり、ウ
エーハの直径を減じることなく作成でき、外周研削部を
容易に鏡面状態にもたらすことができ、しかも完成した
貼り合わせSOI基板の反りを可及的に押えることの可
能な貼り合わせSOI基板の製造方法を提案するもので
ある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項の発明
は、デバイス面となる第1の半導体ウエーハ及び支持体
となる第2の半導体ウエーハの一方もしくは双方に誘電
体層を有するとともに、これら半導体ウエーハの鏡面同
士を密着させ酸化性雰囲気内での熱処理により接着する
工程と、前記第1の半導体ウエーハの周縁部を、前記第
2の半導体ウエーハにダメージが達しない厚みまで研削
する工程と、酸化膜に対するエッチング速度に比べて半
導体ウエーハのエッチング速度が大きいエッチング液に
より、酸化性雰囲気内で形成された前記第2の半導体ウ
エーハ周縁部の酸化膜を露出させる工程と、を備え、前
記エッチングに使用するエッチング液が、エチレンジア
ミン,ピロカテコール及び水の混合液、又は、水酸化テ
トラメチルアンモニウム水溶液である構成の貼り合わせ
SOIの製造方法である。
【0018】本願第2請求項の発明は、前記請求項1に
おいて、前記エッチング液が、エチレンジアミン,ピロ
カテコール及び水の混合液で90℃〜98℃に加熱した
もの、又は、水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液で
80℃〜95℃に加熱したもの、である構成の貼り合わ
せSOIの製造方法である。
【0019】
【作用】本発明のように、エッチング液として使用する
ことが考慮される前述のKOH等のアルカリ性水溶液の
かわりに、エチレンジアミン,ピロカテコール及び水の
混合液(以下、APW水溶液と略称する。)で、これを
90℃〜98℃に加熱した水溶液を用いる。この場合、
温度上昇とともにシリコンと酸化膜のエッチング比は小
さくなり、シリコンのエッチング速度はおそくなるた
め、90℃以下で用いると、シリコンと酸化膜のエッチ
ング比は5000対1以上を確保できるが、シリコンの
除去に時間がかかりすぎるという問題があり、また、9
8℃以上ではエッチング比が小さくなり、且つ、水の蒸
発が激しいため使用することは好ましくない。
【0020】また、水酸化テトラメチルアンモニウム水
溶液(以下、TMAH水溶液と略称する。)を80℃〜
95℃に加熱して用いる。この場合、温度上昇とともに
シリコンと酸化膜のエッチング比は小さくなり、シリコ
ンのエッチング速度は遅くなるため、80℃以下で用い
ると、前記APW水溶液と同様に、シリコンの除去に時
間が掛りすぎるという問題があり、また、同様に、95
℃以上ではエッチング比が小さくなり、且つ水の蒸発が
激しいため、使用することは好ましくない。尚、TMA
H水溶液は、水酸化テトラメチルアンモニウムを15%
以上としている。ここで、水酸化テトラメチルアンモニ
ウムを15%以上としているのは、次の理由による。す
なわち、水酸化テトラメチルアンモニウムが15%未満
でも一応の効果はあるが、15%以上としてエッチング
速度を上げるものである。つまり、一般にエッチング速
度を上げるには、(1)温度を高くする、(2)濃度を
高くする方法がある。しかし、本実施例では、温度を高
くすると、シリコンと酸化膜のエッチング比が小さくな
るため、なるべく温度が低い状態で使用することが要請
される。そのため、上述したように、水酸化テトラメチ
ルアンモニウムを15%以上として、エッチング速度を
上げている。尚、15%未満の水溶液80℃で2時間を
超えるので、「15%以上」を作業性の観点から一つの
臨界値として採用したものである。
【0021】このようにして作成された貼り合わせSO
I基板は、10μm以下の反りとなり、デバイス工程で
のパターン作成にも良好な結果が得られる。
【0022】
【実施例】以下に、本発明を図1に示す実施例に基づい
て説明する。
【0023】本実施例の貼り合わせSOI基板の製造方
法は、図1に示すように、半導体ウエーハ1,2を所定
形状に加工し(図1(1)参照)、半導体ウエーハ1,
2の一方に埋め込み酸化膜となる誘電体層5を形成し
(図1(2)参照)し、これらの半導体ウエーハ1,2
をその鏡面同士を接合させて、接着ウエーハを形成する
(図1(3)参照)。接着後の熱処理(例えば1100
℃×2Hr)によって外周に酸化膜6を形成し(図1
(4)参照)、前述した半導体ウエーハ1,2の外周部
に発生する幅w1の未接着部を除去する。この場合は、
半導体ウエーハ1と半導体ウエーハ2の未接着となる部
分を含む領域を、厚さ方向に接着界面の直前(約50μ
m手前)まで研削(図1(5)参照)する。
【0024】更に、前記APW溶液又はTMAH溶液に
よるエッチングを行い、研削による破壊層及び、酸化膜
上部のシリコン(研削部8)を除去する(図1(6)参
照)。ここで、11は、APW溶液又はTMAH溶液に
よるエッチング後の研削部である。このとき、酸化膜6
は0.005〜0.01μm程度のエッチングにとどま
り、原形をとどめることになる。
【0025】前記APW溶液は、本実施例では、エチレ
ンジアミン17ml、ピロカテコール3gr水8mlの
比率の混合液で、これを90℃〜98℃に加熱した水溶
液を用いる。
【0026】その後、デバイス層の研削(図1(7)参
照)を行い、鏡面仕上げ等を行う(図1(8)参照)。
【0027】また、前記エッチングにおいて、外周部に
残った酸化膜はデバイス層の研削、鏡面仕上げの工程に
おいて粉砕され平滑化される。
【0028】このようにして作成された貼り合わせSO
I基板は、10μm以下の反りとなり、デバイス工程で
のパターン作成にも良好な結果が得られることを確認し
ている。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る貼り
合わせSOI基板の製造方法によれば、貼り合わせSO
I基板の直径を減じることなく作成でき、外周研削部を
容易に鏡面状態にできるだけでなく、完成した貼り合わ
せSOI基板の反りを極力押えることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る貼り合わせSOI基板の製造方法
を示す工程図である。
【図2】従来例に係り、貼り合わせSOI基板の外周未
接着部を示す拡大図である。
【図3】従来例に係り、貼り合わせSOI基板の製造方
法を示す工程図である。
【図4】従来例に係り、貼り合わせSOI基板の製造方
法を示す工程図である。
【図5】酸化膜厚と反りとの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 半導体ウエーハ 1a 未接着部 2 半導体ウエーハ 2a 未接着部 3 接着ウエーハ 4 隙間 5 誘電体層 6 酸化膜 7 貼り合わせ界面 8 研削部 9 エッチング後の研削部 10 アルカリ性水溶液によるエッチング後の研削部 11 APW又はTMAHによるエッチング後の研削
部 w1 幅 w2 幅 w3 幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デバイス面となる第1の半導体ウエーハ
    及び支持体となる第2の半導体ウエーハの一方もしくは
    双方に誘電体層を有するとともに、これら半導体ウエー
    ハの鏡面同士を密着させ酸化性雰囲気内での熱処理によ
    り接着する工程と、 前記第1の半導体ウエーハの周縁部を、前記第2の半導
    体ウエーハにダメージが達しない厚みまで研削する工程
    と、 酸化膜に対するエッチング速度に比べて半導体ウエーハ
    のエッチング速度が大きいエッチング液により、酸化性
    雰囲気内で形成された前記第2の半導体ウエーハ周縁部
    の酸化膜を露出させる工程と、を備え、 前記エッチングに使用するエッチング液が、エチレンジ
    アミン,ピロカテコール及び水の混合液、又は、水酸化
    テトラメチルアンモニウム水溶液であることを特徴とす
    る貼り合わせSOIの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記エッチング液が、エチレンジアミ
    ン,ピロカテコール及び水の混合液で90℃〜98℃に
    加熱したもの、又は、水酸化テトラメチルアンモニウム
    水溶液で80℃〜95℃に加熱したもの、であることを
    特徴とする請求項1記載の貼り合わせSOIの製造方
    法。
JP16433795A 1995-06-29 1995-06-29 貼り合わせsoi基板の製造方法 Pending JPH0917984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16433795A JPH0917984A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 貼り合わせsoi基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16433795A JPH0917984A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 貼り合わせsoi基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917984A true JPH0917984A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15791260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16433795A Pending JPH0917984A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 貼り合わせsoi基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0917984A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854500A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-22 Shin-Etsu Handotai Company Limited Method of manufacturing a bonding substrate
JPH1126336A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 貼り合わせ半導体基板及びその製造方法
FR2769406A1 (fr) * 1997-10-06 1999-04-09 Mitsubishi Electric Corp Substrat semiconducteur ayant une pellicule d'oxyde enterree et procede de fabrication d'un dispositif a semiconducteur
WO2006092886A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 貼り合わせウエーハの製造方法及び貼り合わせウエーハ
JP2006278807A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 接合部材と接合部材の作製方法
FR2935535A1 (fr) * 2008-09-02 2010-03-05 Soitec Silicon On Insulator Procedede de detourage mixte.
EP2302671A1 (fr) 2009-09-28 2011-03-30 S.O.I. Tec Silicon on Insulator Technologies Procédé de collage et de transfert d'une couche
FR2967295A1 (fr) * 2010-11-05 2012-05-11 Soitec Silicon On Insulator Procédé de traitement d'une structure multicouche
US8298916B2 (en) 2010-03-02 2012-10-30 Soitec Process for fabricating a multilayer structure with post-grinding trimming
JP2012216706A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Seiko Epson Corp 基材表面処理方法
US8338266B2 (en) 2010-08-11 2012-12-25 Soitec Method for molecular adhesion bonding at low pressure
US8429960B2 (en) 2010-08-24 2013-04-30 Soitec Process for measuring an adhesion energy, and associated substrates
US8530331B2 (en) 2006-04-10 2013-09-10 Commissariat A L'energie Atomique Process for assembling substrates with low-temperature heat treatments
US8679944B2 (en) 2008-09-02 2014-03-25 Soitec Progressive trimming method
US9138980B2 (en) 2010-06-22 2015-09-22 Soitec Apparatus for manufacturing semiconductor devices
US11738993B2 (en) 2019-01-16 2023-08-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Silicon substrate having cavity and cavity SOI substrate including the silicon substrate

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854500A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-22 Shin-Etsu Handotai Company Limited Method of manufacturing a bonding substrate
US6110391A (en) * 1997-01-17 2000-08-29 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method of manufacturing a bonding substrate
JPH1126336A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 貼り合わせ半導体基板及びその製造方法
FR2769406A1 (fr) * 1997-10-06 1999-04-09 Mitsubishi Electric Corp Substrat semiconducteur ayant une pellicule d'oxyde enterree et procede de fabrication d'un dispositif a semiconducteur
WO2006092886A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 貼り合わせウエーハの製造方法及び貼り合わせウエーハ
JP4668659B2 (ja) * 2005-03-30 2011-04-13 大日本印刷株式会社 接合部材と接合部材の作製方法
JP2006278807A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 接合部材と接合部材の作製方法
US8530331B2 (en) 2006-04-10 2013-09-10 Commissariat A L'energie Atomique Process for assembling substrates with low-temperature heat treatments
FR2935535A1 (fr) * 2008-09-02 2010-03-05 Soitec Silicon On Insulator Procedede de detourage mixte.
WO2010026006A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-11 S.O.I. Tec Silicon On Insulator Technologies A mixed trimming method
US8679944B2 (en) 2008-09-02 2014-03-25 Soitec Progressive trimming method
US8505197B2 (en) 2009-09-28 2013-08-13 Soitec Methods of fabricating multilayer substrates
CN102034687A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 S.O.I.Tec绝缘体上硅技术公司 键合和转移层的工艺
JP2011071487A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies 層の貼り合わせおよび転写プロセス
EP2302671A1 (fr) 2009-09-28 2011-03-30 S.O.I. Tec Silicon on Insulator Technologies Procédé de collage et de transfert d'une couche
US8298916B2 (en) 2010-03-02 2012-10-30 Soitec Process for fabricating a multilayer structure with post-grinding trimming
US9138980B2 (en) 2010-06-22 2015-09-22 Soitec Apparatus for manufacturing semiconductor devices
US8338266B2 (en) 2010-08-11 2012-12-25 Soitec Method for molecular adhesion bonding at low pressure
US8429960B2 (en) 2010-08-24 2013-04-30 Soitec Process for measuring an adhesion energy, and associated substrates
FR2967295A1 (fr) * 2010-11-05 2012-05-11 Soitec Silicon On Insulator Procédé de traitement d'une structure multicouche
WO2012059350A3 (en) * 2010-11-05 2012-11-22 Soitec A method of treating a multilayer structure
JP2012216706A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Seiko Epson Corp 基材表面処理方法
US11738993B2 (en) 2019-01-16 2023-08-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Silicon substrate having cavity and cavity SOI substrate including the silicon substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846915B2 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
KR100789205B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 및 에스오아이 웨이퍼의 제조방법, 그리고그 에스오아이 웨이퍼
EP0854500B1 (en) Method of manufacturing a bonded substrate
JPH0917984A (ja) 貼り合わせsoi基板の製造方法
JPH0636414B2 (ja) 半導体素子形成用基板の製造方法
KR20070116224A (ko) 접합 웨이퍼의 제조방법 및 접합 웨이퍼
JPH01312828A (ja) 半導体の製造方法
US6113721A (en) Method of bonding a semiconductor wafer
JP4277469B2 (ja) 貼り合わせウエーハの製造方法及び貼り合わせウエーハ
JPH10223497A (ja) 貼り合わせ基板の作製方法
JP2662495B2 (ja) 接着半導体基板の製造方法
JPH06176993A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH1167701A (ja) 貼り合わせsoi基板の製造方法及びこれに用いる保護剤塗布装置
JP2535957B2 (ja) 半導体基板
JP2001144274A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH05226305A (ja) 張合せウェハの製造方法
JP3422225B2 (ja) 貼り合わせ半導体基板及びその製造方法
JPH05109678A (ja) Soi基板の製造方法
JP2003151939A (ja) Soi基板の製造方法
JPH0387012A (ja) 接合ウエハおよびその製造方法
JP3524009B2 (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
JP3962972B2 (ja) 張り合わせ基板の製造方法
JPH1116861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09162087A (ja) 貼り合わせ基板の製造方法
JPH09213593A (ja) 接着基板及びその製造方法