JPH09137023A - 塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09137023A
JPH09137023A JP7317330A JP31733095A JPH09137023A JP H09137023 A JPH09137023 A JP H09137023A JP 7317330 A JP7317330 A JP 7317330A JP 31733095 A JP31733095 A JP 31733095A JP H09137023 A JPH09137023 A JP H09137023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene chloride
chloride resin
mass
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7317330A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Hoshino
満 星野
Shusaku Shibata
修作 柴田
Nobuo Inasaka
伸夫 稲坂
Katsuhiko Sugano
勝彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP7317330A priority Critical patent/JPH09137023A/ja
Priority to EP96117093A priority patent/EP0773254A1/en
Priority to KR1019960052244A priority patent/KR970027199A/ko
Priority to CN96114532A priority patent/CN1132874C/zh
Publication of JPH09137023A publication Critical patent/JPH09137023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/08Homopolymers or copolymers of vinylidene chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/324Alkali metal phosphate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱安定性が優れ熱劣化による着色の少ない塩
化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 塩化ビニリデン系樹脂、EDTA塩類お
よび無機リン酸塩とからなり、好ましい態様としてのE
DTA塩類と、無機リン酸塩の含有量は塩化ビニリデン
系樹脂100質量部当たり、それぞれ0.00001〜
0.2質量部、0.00001〜1質量部である。塩化
ビニリデン系樹脂組成物の製造方法は、塩化ビニリデン
系単量体をEDTA塩類の存在下において、無機リン酸
塩、特にピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸二水素二ナ
トリウム及び第一リン酸ナトリウムから選ばれる1種以
上を添加して重合系のpHを3〜9に保ちながら重合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱安定性に優れ、
熱劣化による着色の少ない塩化ビニリデン系樹脂組成物
およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニリデン系樹脂のように含塩素エ
チレン系樹脂は、加熱押出成形によりフィルム、ボト
ル、糸等に成形され、その際、該樹脂は熱により部分的
な熱劣化を受けたり、酸素による酸化劣化を受けやす
い。このため成形品が着色し、製品の価値が著しく損な
われることが多い。また、それらの製品が光に曝される
と着色して品質の低下をきたし商品価値が低下すること
がある。このような熱および光による着色を防ぐため
に、一般には熱安定剤が用いられており、特に食品包装
分野においては、衛生上無害な安定剤が要求され、これ
に対応する数多くの研究が行われている。
【0003】また、塩化ビニリデン系樹脂に対して、抗
酸化剤が酸化劣化のみならず熱劣化をも顕著に防止する
作用を有することも見いだされている。例えば、塩化ビ
ニリデン系単量体の共重合に際し、ビタミンEとエチレ
ンジアミン四酢酸塩(特開昭58−34843号公報)
やトリエチレングリコールビス−3−(3−ターシャリ
ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピ
オネートとピロリン酸ナトリウムとを併用(特開昭61
−190545号公報)して塩化ビニリデン系樹脂に混
合する方法、また、安定化助剤または抗酸化剤としてエ
チレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩やピロリン酸ナト
リウム塩(特開平3−179048号公報、特開平7−
179703号公報)等をそれぞれ単独で添加すること
が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、塩化ビニ
リデン系樹脂の成形加工条件が益々過酷になってゆく現
状に鑑み、従来技術で達成されている熱安定性や光安定
性を更に向上させるべく鋭意検討を重ねた結果、エチレ
ンジアミン四酢酸(以後、EDTAと記すことがある)
及びその塩類から選ばれた1種以上のエチレンジアミン
四酢酸塩類(以後、EDTA塩類と記すことがある)と
無機リン酸塩と、必要に応じてトリエチレングリコール
ビス−3−(3−ターシャリブチル−4−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)プロピオネート(以後、抗酸化剤
Tと記すことがある)を塩化ビニリデン系樹脂に特定割
合で添加混合することにより、上記問題点の解決に効果
のあることを見いだした。また、このEDTA塩類と無
機リン酸塩と抗酸化剤Tとの併用系に、さらに必要に応
じチオジプロピオン酸アルキルエステル(以後、抗酸化
剤Sと記すことがある)とを併用するとこの改良効果が
さらに向上することを見いだした。これらの知見に基づ
いて本発明を完成するに至った。
【0005】
【問題点を解決するための手段】即ち、本発明の塩化ビ
ニリデン系樹脂組成物は、塩化ビニリデン系樹脂、ED
TA塩類および無機リン酸塩とからなることを特徴とす
る。
【0006】このEDTA塩類と無機リン酸塩の含有量
の好ましい態様は塩化ビニリデン系樹脂100質量部当
たり、それぞれ0.00001〜0.2質量部、0.0
0001〜1質量部である。
【0007】さらに、この無機リン酸塩が、ピロリン酸
ナトリウム、ピロリン酸二水素二ナトリウム及び第一リ
ン酸ナトリウムから選ばれる1種以上であり、更に必要
に応じてトリエチレングリコールビス−3−(3−ター
シャリブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
プロピオネート0.0005〜5質量部及び/又はチオ
ジプロピオン酸アルキルエステル0.0005〜0.2
質量部とからなることがより好ましい態様である。
【0008】また、本発明の塩化ビニリデン系樹脂組成
物の製造方法は、塩化ビニリデン系単量体をEDTA塩
類の存在下において、無機リン酸塩、特にピロリン酸ナ
トリウム、ピロリン酸二水素二ナトリウム及び第一リン
酸ナトリウムから選ばれる1種以上を添加して重合系の
pHを3〜9に保ちながら重合して塩化ビニリデン系樹
脂を得ることを特徴とし、該重合をステンレス製の重合
缶を用いて行うことがより好ましい態様である。
【0009】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明における塩化ビニリデン系樹脂とは、塩化ビニリデ
ン60〜98質量%と他の単量体、例えば、塩化ビニ
ル、アクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アル
キルエステル(アルキル基の炭素数1〜12)、又はア
クリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニ
ル、スチレン等の芳香族ビニル、酢酸ビニル等の脂肪族
カルボン酸ビニルエステル、アクリル酸、メタクリル酸
等のビニル重合性不飽和基含有脂肪族カルボン酸、また
はマレイン酸、イタコン酸等のビニル重合性不飽和基含
有脂肪族カルボン酸のハーフエステル及びジエステル、
グリシジルアクリレートまたはグリシジルメタクリレー
トのエポキシ基含有(メタ)アクリレート等から選ばれ
る1種以上の単量体2〜40質量%との共重合体、又は
これら共重合体にその他の共重合体、例えば、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重合
体、エチレンとアクリル酸、メタクリル酸または(メ
タ)アクリル酸アルキルエステル(アルキル基の炭素数
1〜12)との共重合体、ナイロン、メチルメタクリレ
ート−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエステル、
エチレン系アイオノマー、アクリロニトリル−ブタジエ
ン−スチレン共重合体等を塩化ビニリデン系樹脂100
質量部に対して30質量部以下混合して得られる混合樹
脂であり、該混合樹脂中には塩化ビニリデン成分が50
〜95質量%含まれるものである。また、塩化ビニリデ
ン系樹脂は分子量の異なる樹脂どうしの混合物、例えば
塩化ビニリデン系樹脂の低分子量物との混合物であって
もよい。塩化ビニリデン系樹脂の流動性を高め、溶融成
形時の発熱を抑え着色を防止することができるからであ
る。
【0010】本発明の塩化ビニリデン系樹脂組成物にお
いて必須添加剤であるEDTA塩類としてはナトリウム
塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ金属塩
及びアルカリ土類金属塩が挙げられるが、好ましくはナ
トリウム塩である。
【0011】このEDTA塩類が塩化ビニリデン系樹脂
の熱安定性を高めることは、鉄イオンと塩素イオンとが
結合して塩化ビニリデン単量体や塩化ビニリデン系樹脂
の脱塩酸反応を促進させる作用を抑制するためと考えら
れ、その作用をより効果的に発揮させるには、塩化ビニ
リデン系樹脂100質量部当たり、0.00001〜
0.2質量部、より好ましくは0.0005〜0.1質
量部の割合で含有されていることが望ましい。0.00
001質量部未満では十分な改良効果が得られず、一
方、0.2質量部を越えて多く用いても、熱安定性は改
良されるが、成形物の色や透明性が損なわれ製品用途が
制約を受けることもあり、経済的にも好ましくない。
【0012】さらに、本発明の組成物には無機リン酸塩
を使用する。無機リン酸塩としては、リン酸、メタリン
酸、ポリリン酸等のアルカリ金属塩、又はアルカリ土類
金属塩等のリン酸塩類が好ましい。例えば、ピロリン酸
ナトリウム、ピロリン酸カリウム、ピロリン酸二水素二
ナトリウム、ピロリン酸二水素二カリウム、第一リン酸
ナトリウム、第一リン酸カリウム等があり、特にピロリ
ン酸ナトリウムとピロリン酸二水素二ナトリウムとの併
用またはピロリン酸ナトリウムと第一リン酸ナトリウム
との併用が重合系のpH調整を容易に行えることから好
ましい。
【0013】無機リン酸塩をEDTA塩類及び必要に応
じて抗酸化剤と併用すると、その作用機構の詳細は不明
であるが、熱安定性の改良効果が相乗的に増大する。無
機リン酸塩の好ましい配合割合は、塩化ビニリデン系樹
脂100質量部当たり0.00001〜1質量部の割
合、より好ましくは0.0005〜0.1質量部であ
る。含有量が0.00001質量部未満であると上記抗
酸化剤との併用効果が十分には得られず、一方、1質量
部を越えて多く用いると、該組成物から得られる樹脂成
形物の透明性が損なわれる傾向がある。
【0014】本発明において使用する抗酸化剤として
は、トリエチレングリコールビス−3−(3−ターシャ
リブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロ
ピオネート(「抗酸化剤T」とも称す)、オクタデシル
3,5−ジターシャリブチル−4−ヒドロキシヒドロシ
ンナメート、α,β,γ,δの各種トコフェロール及び
その混合物、ブチルヒドロキシトルエン等が挙げられ
る。特に、トリエチレングリコールビス−3−(3−タ
ーシャリブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)プロピオネートであることが好ましい。抗酸化剤T
は、衛生性や着色の抑制効果等から「IRGANOX2
45」の商品名(チバガイギー社製)で市販されている
ものが好ましい。
【0015】本発明の塩化ビニリデン系樹脂組成物で
は、この抗酸化剤Tの使用量は塩化ビニリデン系樹脂1
00質量部に対し、0.0005〜5質量部、好ましく
は0.005〜0.5質量部の割合で用いる。該抗酸化
剤量が0.0005質量部未満となると熱安定性の改良
効果が得られず、一方、5質量部を越えて多く用いる
と、塩化ビニリデン系樹脂を得るための重合等に悪影響
が見られ、また、添加量に比例した熱安定性の改良効果
が得られないのみならず、経済的に好ましくない。
【0016】本発明の組成物には必要に応じて抗酸化剤
としてアルキル基の炭素数が12〜18のチオジプロピ
オン酸アルキルエステルを併用することができる。その
具体例としては、ジラウリルチオジプロピオネート
(「抗酸化剤S」とも称す)やジステアリルチオジプロ
ピオネートがある。チオジプロピオン酸アルキルエステ
ルを用いるときの添加量は、塩化ビニリデン系樹脂10
0質量部に対して0.0005〜0.2質量部、好まし
くは0.001〜0.1質量部である。この添加量が
0.0005質量部未満では併用による熱安定性の改良
効果が得られない。一方、0.2質量部を越えて多く併
用しても、添加量に比例した効果はなく、塩化ビニリデ
ンの重合に悪影響を及ぼしたり、該樹脂成形物の透明性
の低下や色調の変化を生じたりして好ましくない。
【0017】本発明において、塩化ビニリデン系樹脂に
EDTA塩類及び上記無機リン酸塩を含有させるには、
該樹脂を製造するための重合段階で塩化ビニリデン系単
量体に他の重合助剤と共に添加混合してもよく、または
塩化ビニリデン系単量体を重合した後のスラリー状態に
おいて添加混合してもよい。また、更に、塩化ビニリデ
ン系樹脂の加工前の粉末状態で、他の加工助剤と共に添
加混合することもできる。尚、EDTA塩類及び無機リ
ン酸塩は同時に全量添加してもよく、また別個に分割し
て添加してもよく、要するに、これらEDTA塩類及び
無機リン酸塩が前記した割合で、塩化ビニリデン系樹脂
に含有されるようにすればよい。また、これら添加剤を
塩化ビニリデン系樹脂に添加するに当たっては、それら
を溶剤又は水に溶解して添加してもよく、粉末状で直接
添加してもよい。
【0018】これらの添加法のうち、塩化ビニリデン系
単量体の重合段階においてこれらEDTA塩類や無機リ
ン酸塩と必要に応じて少量の抗酸化剤を予め重合系に存
在させて重合を行うと、抗酸化剤による塩化ビニリデン
系単量体重合時における酸化が防止される。さらに、重
合系のpHをEDTA塩類及び無機リン酸塩の種類と添
加量とを適正に調節することにより、pH3〜9、好ま
しくはpH4〜8に調節することができ、より優れた熱
安定性を有する塩化ビニリデン系樹脂組成物を得ること
ができる。このため抗酸化剤を重合後に添加する方法に
比べより好ましい。さらに、重合時の単量体の酸化分解
を顕著に防止でき、全く無臭の樹脂組成物が得られる優
れた効果もある。特にステンレス製の重合缶(SUS
缶)を用いた場合これらの効果がより顕著である。
【0019】本発明の樹脂組成物は、上記のように、塩
化ビニリデン系樹脂にEDTA塩類および無機リン酸塩
を含有させたことを特徴とするものであるが、塩化ビニ
リデン系樹脂に一般に用いられる添加剤、例えば、可塑
剤、安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、界面活性剤、フィラ
ー等を必要に応じて含有させ得る。
【0020】これら添加剤の具体例としては、ジオクチ
ルフタレート、アセチルトリブチルサイトレート、ジブ
チルセバケート、ジオクチルセバケート、ジイソブチル
アジペート、アセチル化モノグリセリド等の可塑剤、大
豆油、アマニ油等のエポキシ化油及びエポキシ基含有樹
脂、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、カルシウ
ムヒドロキシホスフェート等の無機塩基類の安定剤、酸
化ポリエチレン等の酸化ポリオレフィン、パラフィンワ
ックス、ポリエチレンワックス、モンタン酸エステルワ
ックス等の各種ワックス、グリセリンモノエステル等の
脂肪酸エステル、脂肪酸のモノおよびビスアミド誘導体
等の滑剤、ソルビタン脂肪酸エステル系、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル系等の界面活性剤等で
ある。これら添加剤のうち、可塑剤と安定剤の各添加量
は塩化ビニリデン系樹脂100質量部に対して、好まし
くは1〜10質量部、より好ましくは2〜6質量部であ
る。
【0021】本発明の塩化ビニリデン系樹脂組成物は、
熱安定性が大幅に向上し、この樹脂組成物からの成形物
の成形速度を速めることが可能であり、黄変度合いも小
さく色調の優れた成形物が効率よく得られる。このため
包装材料、例えば単層または多層フィルム、シート、チ
ューブ、容器等の食品分野の包装材料としての用途が大
いに拡大できる。また、熱劣化による着色が小さいので
リサイクル使用に耐えることができ環境に配慮した製品
を供給することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を実施例で説明す
るが、本発明がこれらによって限定されるものではな
い。
【0023】〔熱安定性試験〕 b値の測定:実施例、比較例で得られた樹脂組成物を、
プレス機を用い加圧せずに170℃で2分間予熱し、次
いで150kg/cm2G(14.7MPa)で5分間
加圧し、次いで冷却プレス機で50kg/cm2
(4.9MPa)の荷重のもとで2分間冷却して厚さ3
mmのプレス板を作成し、このプレス板を試験片とし
て、試験片の色調を色差計(東京電色(株)製:MOD
EL TCA−1)を用いてb値を測定した。このb値
が大きいほど熱劣化していることを示す。 Y.I値の測定:加圧時間を1分間とし、厚みを1mm
とした以外はb値測定と同様に操作してプレス板を作成
し、このプレス板から3cm×3cmの試験片を切り出
し、この試験片を150℃のギヤーオーブンに中で加熱
し、15分毎に順次取り出し、該色差計による黄変度
(Y.I値)を測定した。Y.I値は大きい数値ほど熱
劣化していることを示す。
【0024】〔実施例1〕カイ型攪拌機を有するステン
レス製10lオートクレーブに、メトキシセルロース
2.975g、ピロリン酸ナトリウム10水和物2.1
g、ピロリン酸二水素二ナトリウム2.1gおよびエチ
レンジアミン四酢酸二ナトリウム2水和物1.05gを
溶解した脱イオン水4506gを入れ、系内を窒素置換
した後、これにジイソプロピルパーオキシジカーボネー
ト5.25gと、エポキシ化大豆油60.9g、トリエ
チレングリコールビス−3−(3−ターシャリブチル−
4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート
(チバガイギー社(株)製:「IRGANOX24
5」:抗酸化剤T)0.0875gを塩化ビニリデン単
量体2870gと塩化ビニル単量体630gの混合単量
体に溶解した混合物を圧入した。
【0025】これら仕込み原料混合物を攪拌下にその内
温を45℃に上げて重合を開始し、24時間をかけて5
6℃まで連続的に昇温し、以後この温度に保ち、更に4
時間重合反応を行った。尚、仕込み完了時の重合系のp
Hを7.2に調整した。重合反応を停止するため、トリ
エチレングリコールビス−3−(3−ターシャリブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネー
ト(抗酸化剤T)0.70gとジラウリルチオジプロピ
オネート(DLTDP;抗酸化剤S)0.525gを塩
化ビニリデン単量体50gに溶解したものを圧入して1
時間攪拌を継続した後、内圧を放出し、重合物スラリー
をオートクレーブから取り出した。得られたスラリーは
脱水後、50℃の乾燥機で20時間乾燥して共重合体の
粉体を得た。重合終了後のスラリーpHは4.8、重合
収率は87.5%であった。
【0026】得られた塩化ビニリデン系樹脂組成物を熱
安定性の試験(b値の測定)を行った。その結果をb
値、抗酸化剤処方、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウ
ム、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸二水素二ナトリ
ウム及びDLTDPの含有量と共に表−1に示す。
【0027】〔実施例2〕エチレンジアミン四酢酸二ナ
トリウム2水和物の添加量を0.525g、ピロリン酸
ナトリウム10水和物及びピロリン酸二水素二ナトリウ
ムの添加量をそれぞれ2.625gに変更した以外は実
施例1と同様にして重合を行った。仕込み完了時の重合
系のpHを7.4に調整した。重合終了後のスラリーp
Hは5.6、重合収率は86.7%であった。得られた
樹脂組成物の熱安定性試験を行った結果を表−1に示
す。
【0028】〔実施例3〕ピロリン酸ナトリウム10水
和物及びピロリン酸二水素二ナトリウムの添加量をそれ
ぞれ2.625gに変更した以外は実施例1と同様にし
て重合を行った。仕込み完了時の重合系のpHを7.3
に調整した。重合終了後のスラリーpHは5.7、重合
収率は87.1%であった。得られた樹脂組成物の熱安
定性試験を行った結果を表−1に示す。
【0029】〔実施例4〕エチレンジアミン四酢酸二ナ
トリウム2水和物の添加量を2.1gに変更した以外は
実施例3と同様にして重合を行った。仕込み完了時の重
合系のpHを7.1に調整した。重合終了後のスラリー
pHは5.9、重合収率は86.6%であった。得られ
た樹脂組成物の熱安定性試験を行った結果を表−1に示
す。
【0030】〔比較例1〕エチレンジアミン四酢酸二ナ
トリウム2水和物の添加量を5.25gとし、ピロリン
酸ナトリウム10水和物及びピロリン酸二水素二ナトリ
ウムを添加しなかった以外は実施例1と同様にして重合
を行った。仕込み完了時の重合系のpHを5.4に調整
した。重合終了後のスラリーpHは3.7、重合収率は
87.5%であった。得られた樹脂組成物の熱安定性試
験を行った結果を表−1に示す。
【0031】〔比較例2〕エチレンジアミン四酢酸二ナ
トリウム2水和物を添加しないで、ピロリン酸ナトリウ
ム10水和物及びピロリン酸二水素二ナトリウムの添加
量をそれぞれ2.625gに変更した以外は実施例1と
同様にして重合を行った。仕込み完了時の重合系のpH
を7.5に調整した。重合終了後のスラリーpHは6.
2、重合収率は86.9%であった。得られた樹脂組成
物の熱安定性試験を行った結果を表−1に示す。
【0032】〔実施例5〕ピロリン酸ナトリウム10水
和物及びピロリン酸二水素二ナトリウムの添加量をそれ
ぞれ1.26及び2.94gに変更した以外は実施例1
と同様にして重合を行った。仕込み完了時の重合系のp
Hを6.7に調整した。重合終了後のスラリーpHは
4.2、重合収率は86.1%であった。得られた樹脂
組成物の熱安定性試験の結果を表−1に示す。
【0033】〔実施例6〕ピロリン酸ナトリウム10水
和物及びピロリン酸二水素二ナトリウムの添加量をそれ
ぞれ2.94及び1.26gに変更した以外は実施例1
と同様にして重合を行った。仕込み完了時の重合系のp
Hを7.8に調整した。重合終了後のスラリーpHは
5.7、重合収率は87.6%であった。得られた樹脂
組成物の熱安定性試験の結果を表−1に示す。
【0034】これらの結果から、エチレンジアミン四酢
酸二ナトリウムとピロリン酸ナトリウム及びピロリン酸
二水素二ナトリウムの存在下に重合して得られた塩化ビ
ニリデン樹脂組成物はその熱安定性に優れていることが
明らかに認められた。
【0035】
【表1】
【0036】〔実施例7〕カイ型攪拌機を有するステン
レス製10lオートクレーブに、メトキシセルロース
3.15gと、ピロリン酸ナトリウム4.2g及び第一
リン酸ナトリウム2水和物2.8gを溶解した脱イオン
水4560gを入れ、系内を窒素置換した後、これに、
ジイソプロピルパーオキシジカーボネート5.25g
と、エポキシ化大豆油47.25g及びトリエチレング
リコールビス−3−(3−ターシャリブチル−4−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート0.17
5gを塩化ビニリデン単量体2905gと塩化ビニル単
量体595gの混合単量体に溶解した混合物を圧入し
た。攪拌しながら重合缶内温度を47.5℃に昇温し、
重合反応を開始し、缶内温度を22時間を要して57℃
まで連続的に高め、以後この温度に保ち8時間重合反応
を継続した。重合反応の終了後、内圧を放出し、重合体
スラリーをオートクレーブから取り出し、脱水してウエ
ット状のポリマーを得た。尚、仕込み完了時の重合系の
pHを7.9に調整した。重合終了後のスラリーpHは
5.6、重合収率は88.3%であった。
【0037】このウエット状の塩化ビニリデン樹脂の一
部に、1,2−ジクロロエタン/アセトン(50/50
容積%)混合溶媒に溶解したトリエチレングリコールビ
ス−3−(3−ターシャリブチル−4−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)プロピオネートとジラウリルチオジ
プロピオネート、及び水に溶解したエチレンジアミン四
酢酸二ナトリウムを表−2に示した含有量添加混合し、
乾燥機内で50℃で20時間乾燥し塩化ビニリデン系樹
脂組成物を得た。この組成物の熱安定性の試験(Y.I
値の測定)を行った。結果を表−2に示す。
【0038】〔実施例8〕実施例7で得たウエット状の
塩化ビニリデン系樹脂の一部を用いて、ジラウリルチオ
ジプロピオネートを添加しなかった以外は実施例7と同
様にして塩化ビニリデン系樹脂組成物を調整し、熱安定
性試験を行った。結果を表−2に示す。
【0039】〔比較例3〕実施例7で得たウエット状の
塩化ビニリデン系樹脂の一部を用いて、エチレンジアミ
ン四酢酸二ナトリウムを添加しなかった以外は実施例7
と同様にして塩化ビニリデン系樹脂組成物を調整し、熱
安定性試験を行った結果を表−2に示す。
【0040】これらの結果から、エチレンジアミン四酢
酸二ナトリウムとジラウリルチオジプロピオネートを併
用することで塩化ビニリデン系樹脂組成物の熱安定性が
一段と向上すること、また、エチレンジアミン四酢酸二
ナトリウムの効果はジラウリルチオジプロピオネートよ
り大きいことが示された。
【0041】
【表2】
【0042】
【発明の効果】本発明の塩化ビニリデン系樹脂組成物
は、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウムと無機リン酸
塩、例えばピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸二水素二
ナトリウム及び第一リン酸ナトリウムから選ばれる1種
以上を含有し、更に抗酸化剤としてトリエチレングリコ
ールビス−3−(3−ターシャリブチル−4−ヒドロキ
シ−5−メチルフェニル)プロピオネートと必要に応じ
てジラウリルチオジプロピオネートとを用いることによ
り、熱安定性がさらに向上する。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニリデン系樹脂、エチレンジアミ
    ン四酢酸塩類および無機リン酸塩とからなることを特徴
    とする塩化ビニリデン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 塩化ビニリデン系樹脂100質量部当た
    り、エチレンジアミン四酢酸塩類の含有量が0.000
    01〜0.2質量部、無機リン酸塩の含有量が0.00
    001〜1質量部である請求項1記載の塩化ビニリデン
    系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 無機リン酸塩が、ピロリン酸ナトリウム
    及び/又はピロリン酸二水素二ナトリウムである請求項
    1または2記載の塩化ビニリデン系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 無機リン酸塩が、ピロリン酸ナトリウム
    及び/又は第一リン酸ナトリウムである請求項1または
    2記載の塩化ビニリデン系樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 塩化ビニリデン系樹脂100質量部、エ
    チレンジアミン四酢酸塩類0.00001〜0.2質量
    部、無機リン酸塩0.00001〜1質量部およびトリ
    エチレングリコールビス−3−(3−ターシャリブチル
    −4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネー
    ト0.0005〜5質量部とからなることを特徴とする
    塩化ビニリデン系樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 塩化ビニリデン系樹脂100質量部、エ
    チレンジアミン四酢酸塩類0.00001〜0.2質量
    部、無機リン酸塩0.00001〜1質量部およびチオ
    ジプロピオン酸アルキルエステル0.0005〜0.2
    質量部とからなることを特徴とする塩化ビニリデン系樹
    脂組成物。
  7. 【請求項7】 塩化ビニリデン系樹脂100質量部、エ
    チレンジアミン四酢酸塩類0.00001〜0.2質量
    部、無機リン酸塩0.00001〜1質量部、トリエチ
    レングリコールビス−3−(3−ターシャリブチル−4
    −ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート
    0.0005〜5質量部およびチオジプロピオン酸アル
    キルエステル0.0005〜0.2質量部とからなるこ
    とを特徴とする塩化ビニリデン系樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 塩化ビニリデン系樹脂、エチレンジアミ
    ン四酢酸塩類および無機リン酸塩とからなる塩化ビニリ
    デン系樹脂組成物の製造において、塩化ビニリデン系単
    量体100質量部をエチレンジアミン四酢酸塩類0.0
    001〜0.2質量部の存在下において、無機リン酸塩
    0.0001〜1質量部を添加して重合系のpHを3〜
    9に保ちながら重合することを特徴とする塩化ビニリデ
    ン系樹脂組成物の製造方法。
  9. 【請求項9】 無機リン酸塩が、ピロリン酸ナトリウム
    及び/又はピロリン酸二水素二ナトリウムである請求項
    8記載の塩化ビニリデン系樹脂組成物の製造方法。
  10. 【請求項10】 無機リン酸塩が、ピロリン酸ナトリウ
    ム及び/又は第一リン酸ナトリウムである請求項8記載
    の塩化ビニリデン系樹脂組成物の製造方法。
  11. 【請求項11】 塩化ビニリデン系単量体の重合をステ
    ンレス製の重合缶を用いて行うことを特徴とする請求項
    8〜10記載の塩化ビニリデン系樹脂組成物の製造方
    法。
JP7317330A 1995-11-10 1995-11-10 塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法 Pending JPH09137023A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317330A JPH09137023A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法
EP96117093A EP0773254A1 (en) 1995-11-10 1996-10-24 Vinylidene chloride resin composition and process for production thereof
KR1019960052244A KR970027199A (ko) 1995-11-10 1996-11-06 염화비닐리덴 수지조성물 및 그 제조방법
CN96114532A CN1132874C (zh) 1995-11-10 1996-11-08 1,1-二氯乙烯树脂组合物及其生产方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317330A JPH09137023A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09137023A true JPH09137023A (ja) 1997-05-27

Family

ID=18087014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317330A Pending JPH09137023A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0773254A1 (ja)
JP (1) JPH09137023A (ja)
KR (1) KR970027199A (ja)
CN (1) CN1132874C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006484A1 (fr) * 1997-08-01 1999-02-11 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Compositions de resines de chlorure de vinylidene, procede pour les produire et film a base de ces compositions
JPH1171492A (ja) * 1997-06-20 1999-03-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン共重合体樹脂組成物、そのフィルム、その押出加工方法
CN1302067C (zh) * 1998-05-01 2007-02-28 株式会社吴羽 偏氯乙烯类树脂组合物及其制造方法
JP2010286824A (ja) * 2009-05-15 2010-12-24 Sony Corp 光学体およびその製造方法、窓材、建具、ならびに日射遮蔽装置
KR20160035543A (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이를 통하여 제조된 염화비닐계 중합체
WO2016047952A1 (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이를 통하여 제조된 염화비닐계 중합체
WO2016047953A1 (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체 및 이의 제조방법
JP2021195533A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 リケンテクノス株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101784548B1 (ko) 2014-09-23 2017-10-11 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체 및 이의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127454A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Stabilization of vinylidene chloride resin
JPS5834843A (ja) 1981-08-26 1983-03-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン系樹脂組成物およびその製造方法
JPS60112847A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン系樹脂組成物
JPH0618963B2 (ja) 1985-02-19 1994-03-16 呉羽化学工業株式会社 塩化ビニリデン樹脂組成物
JPH03179048A (ja) 1989-12-07 1991-08-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン系樹脂組成物
JP2733590B2 (ja) 1993-03-05 1998-03-30 旭化成工業株式会社 塩化ビニリデン系共重合樹脂組成物及び単層フィルム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171492A (ja) * 1997-06-20 1999-03-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 塩化ビニリデン共重合体樹脂組成物、そのフィルム、その押出加工方法
WO1999006484A1 (fr) * 1997-08-01 1999-02-11 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Compositions de resines de chlorure de vinylidene, procede pour les produire et film a base de ces compositions
CN1302067C (zh) * 1998-05-01 2007-02-28 株式会社吴羽 偏氯乙烯类树脂组合物及其制造方法
JP2010286824A (ja) * 2009-05-15 2010-12-24 Sony Corp 光学体およびその製造方法、窓材、建具、ならびに日射遮蔽装置
KR20160035543A (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이를 통하여 제조된 염화비닐계 중합체
WO2016047952A1 (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이를 통하여 제조된 염화비닐계 중합체
WO2016047953A1 (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 주식회사 엘지화학 염화비닐계 중합체 및 이의 제조방법
US9688793B2 (en) 2014-09-23 2017-06-27 Lg Chem, Ltd. Preparation method of vinyl chloride polymer and vinyl chloride polymer prepared thereby
US10040878B2 (en) 2014-09-23 2018-08-07 Lg Chem, Ltd. Vinyl chloride polymer and preparation method thereof
JP2021195533A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 リケンテクノス株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR970027199A (ko) 1997-06-24
EP0773254A1 (en) 1997-05-14
CN1156156A (zh) 1997-08-06
CN1132874C (zh) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09137023A (ja) 塩化ビニリデン系樹脂組成物及びその製造方法
NO751524L (ja)
KR101721295B1 (ko) 염화비닐계 수지의 제조방법
JPS6126813B2 (ja)
JP5865269B2 (ja) 塩化ビニリデンコポリマーをベースとする組成物
WO1999006484A1 (fr) Compositions de resines de chlorure de vinylidene, procede pour les produire et film a base de ces compositions
KR101633230B1 (ko) 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이를 통하여 제조된 염화비닐계 중합체
JPH11315179A (ja) 塩化ビニリデン系樹脂組成物およびその製造方法
JP2004359819A (ja) 熱安定性に優れる塩化ビニリデン系共重合体組成物
WO2019065748A1 (ja) 射出成形用樹脂組成物
FR2819816A1 (fr) Compositions de polymeres comprenant des telomeres qui ont un degre de telomerisation moyen en nombre inferieur ou egal a 8 et articles ou parties d'articles fabriques en utilisant ces compositions
JP5008365B2 (ja) 塩化ビニリデン系共重合体樹脂組成物
JPS64990B2 (ja)
JPS6241533B2 (ja)
JP2021532248A (ja) 塩化ビニル系重合体製造用組成物及びこれを用いた塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61190545A (ja) 塩化ビニリデン樹脂組成物
JPS60112847A (ja) 塩化ビニリデン系樹脂組成物
US8609771B2 (en) Process for preparing a vinylidene chloride polymer composition
KR100417065B1 (ko) 메틸메타크릴레이트-부타디엔-스티렌 수지용 고무라텍스의제조방법
JP7446098B2 (ja) ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物、並びにペースト加工用プラスチゾル及びその製造方法
JPH08165394A (ja) 塩化ビニリデン系共重合樹脂組成物
JP3534942B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10212306A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
KR20160035440A (ko) 염화비닐계 중합체 및 이의 제조방법
KR20150080764A (ko) 염화비닐계 페이스트 수지의 제조방법