JPH0912969A - 塗料用樹脂組成物 - Google Patents

塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0912969A
JPH0912969A JP7169828A JP16982895A JPH0912969A JP H0912969 A JPH0912969 A JP H0912969A JP 7169828 A JP7169828 A JP 7169828A JP 16982895 A JP16982895 A JP 16982895A JP H0912969 A JPH0912969 A JP H0912969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
resistance
glycol
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7169828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865080B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tachika
弘 田近
Masami Oka
正美 岡
Kuniyuki Doi
邦之 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP16982895A priority Critical patent/JP3865080B2/ja
Priority to EP96110757A priority patent/EP0752456B1/en
Priority to DE69610744T priority patent/DE69610744T2/de
Publication of JPH0912969A publication Critical patent/JPH0912969A/ja
Priority to US08/946,011 priority patent/US6077917A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3865080B2 publication Critical patent/JP3865080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた絞り加工性、加工性と硬度を有し、さ
らにはクリヤーまたは低顔料濃度においても良好な加工
性、硬度、耐擦り傷性、耐衝撃性、耐汚染性、耐ブロッ
キング性に優れた塗膜を形成する塗料用樹脂組成物を提
供する。 【構成】 テレフタル酸を含む芳香族ジカルボン酸と2
−メチル−1,3−プロパンジオールおよび/または
1,3−プロパンジオール、炭素数5〜10のアルキレ
ングリコールおよび/または脂環族グリコールを主成分
とするガラス転移点温度が10〜80℃、還元粘度が
0.2dl/g以上、比重が1.21〜1.30のポリ
エステル樹脂(A)と該ポリエステル樹脂(A)と反応
し得る硬化剤(B)とを含有する塗料用樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた加工性と硬度を有
し、光沢、鮮映性に優れた塗膜外観を呈し、さらに、卓
越した絞り加工性を有し、クリヤーまたは低顔料濃度に
おける良好な硬度、加工性、耐擦り傷性などを合わせも
つ塗料用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】塗装金属板用の樹脂として現在用いられ
ている塗料としては、共重合ポリエステル樹脂、アルキ
ッド樹脂、ビニル樹脂、シリコン樹脂塗料など数多くあ
り、溶剤系、水分散系、粉体塗料として使用されてい
る。しかし、何れの場合にもすべての要求性能を満足す
るものはなく、一つの性能に重点をおくといずれも他の
性能に欠点を生ずることが避けられず、使用上の制限を
受けているのが現状である。さらに、2ピース食飲料缶
の分野はもちろんのこと、近年塗装金属板においても高
付加価値化として絞り加工性が要求されている。また、
意匠性の高いクリヤー、カラークリヤー、メタリック塗
料、顔料濃度の低い濃色系塗料などが検討されている
が、従来技術ではいずれも性能が不充分であり、種々の
問題が未解決であったり、実用化が遅れているものもあ
る。
【0003】例えば、特開昭57−57746号公報、
特開昭63−108081号公報などのように、硬度と
加工性を両立させるべく検討されているが、いずれの場
合も充分な効果は得られていない。また、特公昭62−
21830号公報ではテレフタル酸とアルキレングリコ
ールを主成分とした塗料用樹脂組成物を検討している
が、絞り加工をすると光沢保持率が不良で実用化されて
いない。また、比較的良好な加工性が得られるものの硬
度が不充分で、とくにクリヤーまたは低顔料濃度におい
ては硬度、耐擦り傷性、耐汚染性がかなり不充分であ
る。また、耐アルカリ性、耐候性、耐ガスケット性も不
充分である。特公昭61−34754号公報において
も、テレフタル酸とアルキレングリコールを主成分とし
た塗料用樹脂組成物が知られているが、同様に絞り加工
性が不充分であり、また、クリヤーまたは低顔料濃度に
おいて硬度、耐擦り傷性、耐汚染性がかなり不充分であ
る。また、特開平7−18169号公報ではイソフタル
酸およびオルソフタル酸と長鎖グリコールを主体とした
塗料用樹脂組成物が知られているが、良好な耐候性、耐
アルカリ性、加工性を有するものの絞り加工性が不充分
であり、硬度、耐汚染性、耐擦り傷性が劣る。
【0004】また、特開平7−18169号公報ではイ
ソフタル酸、オルソフタル酸とアルキレングリコールを
主成分とした塗料用樹脂組成物を検討しているが、良好
な加工性と耐候性、耐アルカリ性を有するものの硬度、
耐ブロッキング性、耐プレッシャマーク性、耐汚染性が
かなり不充分である。また、低ガラス転移温度(Tg)
にもかかわらず絞り加工性が不充分である。特開昭59
−91118号公報では2−メチル−1,3−プロパン
ジオールを使用したポリエステルが知られているが、こ
れは2−メチル−1,3−プロパンジオールをネオペン
チルグリコールの代わりに使用することによるコストダ
ウンおよび重合時の作業性の改善を目的としてもので、
多量の3官能以上のポリオールを併用した低分子量のポ
リエステルである。このため加工性を付与するため多量
の脂肪族ジカルボン酸を共重合しているが充分な効果は
なく、加工性、耐汚染性、耐候性などが不良であり、塗
料用樹脂としては全く不適当なものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】塗装金属板用ポリエス
テル樹脂において、加工性の良好な低Tgのポリエステ
ル樹脂においても、絞り加工性は不充分であり、加工部
の光沢が低下する問題がある。一方で、クリヤーまたは
低顔料濃度において良好な硬度を得ようとすると、通常
Tgを40℃以上とする必要があり、相当塗膜が固くな
り良好な加工性、耐衝撃性が得られない。また逆に、加
工性、耐衝撃性を得ようとすると硬度が低下し良好な耐
擦り傷性が得られず、また、ブロッキングやプレッシャ
ーマークなどの問題が発生する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこうした問
題に鑑み、絞り加工性に優れ、クリヤーまたは低顔料濃
度においても良好な硬度、耐擦り傷性、耐ブロッキング
性、耐ガスケット性、耐プレッシャーマーク性と加工
性、耐衝撃性を有し、さらには良好な塗膜外観を有し、
光沢、耐汚染性も合わせ持つ塗料用樹脂について鋭意検
討した結果、酸成分がテレフタル酸を含む芳香族ジカル
ボン酸を主体とし、グリコール成分が2−メチル−1,
3−プロパンジオールおよび/または1,3−プロパン
ジオールが25〜100モル%、炭素数5〜10のアル
キレングリコールおよび/または脂環族グリコールが0
〜75モル%、前記グリコールの合計が50モル%以上
であるガラス転移点温度が10〜80℃及び還元粘度が
0.2dl/g以上のポリエステル樹脂は、優れた絞り
加工性を有し、さらにはクリヤーまたは低顔料濃度にお
いても良好な硬度、耐ガスケット性、耐プレッシャーマ
ーク性と加工性、耐衝撃性を有し、さらには光沢、鮮映
性、耐汚染性を合わせもつ驚くべき塗膜物性を有するこ
とを発見し、本発明に到達した。
【0007】すなわち本発明は酸成分がテレフタル酸1
0〜70モル%で、かつテレフタル酸とその他の芳香族
ジカルボン酸との合計が80〜100モル%及びその他
のジカルボン酸が0〜20モル%であり、グリコール成
分が2−メチル−1,3−プロパンジオールおよび/ま
たは1,3−プロパンジオールが25〜100モル%、
炭素数5〜10のアルキレングリコールおよび/または
脂環族グリコールが0〜75モル%で、かつ前記グリコ
ールの合計が50モル%以上であるガラス転移点温度が
10〜80℃、還元粘度が0.2dl/g以上及び比重
が1.21〜1.30のポリエステル樹脂(A)及び該
ポリエステル樹脂(A)と反応し得る硬化剤とを、
(A)/(B)=95/5〜60/40(重量比)の割
合で配合されてなることを特徴とする塗料用樹脂組成物
である。
【0008】本発明のポリエステル樹脂(A)に共重合
する酸成分はテレフタル酸10〜70モル%、好ましく
は20〜60モル%で、かつテレフタル酸とその他の芳
香族ジカルボン酸の合計が80〜100モル%、好まし
くは90〜100モル%、その他のジカルボン酸が0〜
20モル%である。テレフタル酸が70モル%を越える
と良好な溶剤溶解性が得られず、10モル%未満では良
好な加工性と硬度のバランスが得られない。芳香族ジカ
ルボン酸の合計が80モル%未満では良好な硬度、耐汚
染性、耐ブロッキング性、耐プレッシャーマーク性、耐
アルカリ性、耐候性が得られない。
【0009】本発明のポリエステル樹脂(A)に共重合
するテレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸としてはイ
ソフタル酸、オルソフタル酸、2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸などが挙げられる。このうち、テレフタル酸と
イソフタル酸を併用して使用することが絞り加工性、加
工性、耐衝撃性と硬度のバランス上特に好ましい。
【0010】本発明のポリエステル樹脂(A)に共重合
するその他のカルボン酸としては、コハク酸、グルタル
酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、
アゼライン酸などの脂肪族ジカルボン酸、1,2−シク
ロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカ
ルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの
脂環族ジカルボン酸が挙げられるが、脂環族ジカルボン
酸が好ましい。また、発明の内容を損なわない範囲で、
無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸などの多価の
カルボン酸を併用しても良い。
【0011】本発明のポリエステル樹脂(A)に共重合
するグリコ−ル成分は2−メチル−1,3−プロパンジ
オールおよび/または1,3−プロパンジオールが25
〜100モル%、好ましくは30〜90モル%、さらに
好ましくは50〜90モル%、炭素数5〜10のアルキ
レングリコールおよび/または脂環族グリコールが0〜
75モル%、好ましくは10〜50モル%であり、前記
グリコールの合計が50モル%以上である。2−メチル
−1,3−プロパンジオールおよび/または1,3−プ
ロパンジオールが25モル%を未満では良好な絞り加工
性が得られず、また、クリヤーまたは濃色時において硬
度、耐汚染性、耐ブロッキング性、耐プレッシャーマー
ク性などが不充分となる。また、主鎖の炭素数3以下の
ハード成分として2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、1,3−プロパンジオール以外のグリコールを使用
すると良好な結果が得られない。例えば、エチレングリ
コールを用いると良好な耐アルカリ性、耐候性が得られ
ず、ワニス安定性が不良であり、また、加工性の経時劣
化が発生する。ネオペンチルグリコールを用いると絞り
加工性、加工性、硬度、耐汚染性共に不充分となる。ま
た、1,3−プロパンジオールを使用する場合は炭素数
5〜10のアルキレングリコールとして、例えば3−メ
チル−1,5−ペンタンジオールなどの主鎖の炭素数が
5以上で側鎖にアルキル基を有するものを併用すること
がワニス安定性、加工性の経時劣化の面から特に好まし
い。 本発明のポリエステル樹脂(A)においては炭素
数5〜10のアルキレングリコールおよび/または脂環
族グリコールを共重合することが好ましい。これらを共
重合することにより可撓性を付与し、加工性、耐衝撃性
を改善できる。特に、ガラス転移点温度が高いポリエス
テルが必要な場合は脂環族グリコールを使用することが
加工性、耐衝撃性の面から好ましい。
【0012】本発明で用いられる炭素数5〜10のアル
キレングリコールは、具体的には、1,5−ペンタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,
5−ペンタンジオール、2−メチル−1,5−ペンタン
ジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカン
ジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,
3−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘキ
サンジメタノールなどが挙げられる。塗膜の物性面から
特に好ましいのは1,6−ヘキサンジオール、1,5−
ペンタンジオ−ルである。
【0013】本発明で用いられる脂環族グリコールは、
具体的には1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,
3−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘキ
サンジメタノール、水添ビスフェノールAなどが挙げら
れる。塗膜の物性面から特に好ましいのは1,4−シク
ロヘキサンジメタノールである。また、発明の内容を損
なわない範囲で、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトールなどの
多価ポリオールを併用しても良い。また、5−スルホイ
ソフタル酸、4−スルホナフタレン−2,7−ジカルボ
ン酸、5〔4−スルホフェノキシ〕イソフタル酸などの
金属塩又は2−スルホ−1,4−ブタンジオ−ル、2,
5−ジメチル−3−スルホ−2,5−ヘキサンジオ−ル
等の金属塩などのスルホン酸金属塩基を含有するジカル
ボン酸又はグリコ−ルを全酸または全グリコ−ル成分の
5モル%以下の範囲で使用してもよい。
【0014】本発明に使用するポリエステル樹脂(A)
は硬化性、塗膜物性面から好ましくは酸価が20〜35
0当量/106g、さらに好ましくは50〜250当量
/106gであることが望ましい。酸価を付与すること
により硬化性が向上し、硬度、耐擦り傷性、汚染性など
がさらに向上する。酸価が350当量/106gを超え
ると加工性が低下するので好ましくない。ポリエステル
樹脂に酸価を付与する方法はポリエステル樹脂を重合し
た後に常圧下がで無水トリメリット酸、無水フタル酸、
無水ピロメリット酸、無水コハク酸、無水1,8−ナフ
タル酸、無水1,2−シクロヘキサンジカルボン酸など
を後付加して酸価を付与することが好ましい。本発明に
使用するポリエステル樹脂(A)は、ガラス転移点温度
が10〜80℃、好ましくは15〜60℃である。ガラ
ス転移点温度が10℃未満では良好な硬度、耐擦り傷
性、耐汚染性、絞り加工性が得られず、80℃を超える
と加工性、耐衝撃性が低下する。
【0015】本発明に使用するポリエステル樹脂(A)
は、還元粘度が0.2dl/g以上、好ましくは0.3
dl/g、さらに好ましくは0.4dl/g以上であ
る。還元粘度が0.2dl/g未満では良好な加工性、
絞り加工性、硬度、耐衝撃性が得られない。本発明に使
用するポリエステル樹脂(A)は、その比重は1.21
〜1.30、好ましくは1.22〜1.28である。比
重が1.21未満では良好な硬度と絞り加工性、加工性
のバランスが得られず、また、耐汚染性も不良となる。
比重が1.30を越えると良好な溶剤溶解性が得られな
い。本発明に使用するポリエステル樹脂(A)の好まし
い数平均分子量は3000以上、さらに好ましくは80
00以上である。3000未満では加工性、硬度、耐衝
撃性が低下する。また、好ましい水酸基価は30〜50
0当量/106g、さらに好ましくは30〜250当量
/106gである。水酸基価が500当量/106gより
高くなる程、加工性、耐衝撃性が低下する。水酸基が3
0当量/106g未満では硬化剤との反応性が不良とな
り、硬度、耐汚染性が低下する。
【0016】本発明の塗料用樹脂組成物はポリエステル
樹脂(A)と反応し得る硬化剤(B)を配合して使用す
る。その場合、ポリエステル樹脂(A)と硬化剤(B)
との割合が(A)/(B)=95/5〜60/40(重
量比)である。好ましくは(A)/(B)=90/10
〜70/30である。(A)が95/5を超えると、塗
膜硬度、耐汚染性、耐ブロッキング性、耐プレッシャー
マーク性が低下する。また、(A)が60/40未満で
あると加工性、耐衝撃性が低下し好ましくない。
【0017】ポリエステル樹脂(A)と反応し得る硬化
剤(B)としては、アルキルエーテル化アミノホルムア
ルデヒド樹脂、エポキシ化合物およびイソシアネート化
合物などが挙げられる。アルキルエーテル化アミノホル
ムアルデヒド樹脂とは、たとえばメタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノ
ールなどの炭素原子数1〜4のアルコールによってアル
キルエーテル化されたホルムアルデヒドあるいはパラホ
ルムアルデヒドなどと尿素、N,N−エチレン尿素、ジ
シアンジアミド、アミノトリアジン等との縮合生成物で
あり、メトキシ化メチロール−N,N−エチレン尿素、
メトキシ化メチロールジシアンジアミド、メトキシ化メ
チロールベンゾグアナミン、ブトキシ化メチロールベン
ゾグアナミン、メトキシ化メチロールメラミン、ブトキ
シ化メチロールメラミン、メトキシ化/ブトキシ化混合
型メチロールメラミン、ブトキシ化メチロールベンゾグ
アナミンなどが挙げられるが、加工性と耐汚染性から、
メトキシ化メチロールメラミンまたはメトキシ化/ブト
キシ化混合型メチロールメラミンとブトキシ化メチロー
ルメラミンを併用して使用することが特に好ましい。。
【0018】エポキシ化合物としてはビスフェノールA
のジグリシジルエーテルおよびそのオリゴマー、水素化
ビスフェノールAのジグリシジルエーテルおよびそのオ
リゴマー、オルソフタル酸ジグリシジルエステル、イソ
フタル酸ジグリシジルエステル、テレフタル酸ジグリシ
ジルエステル、p−オキシ安息香酸ジグリシジルエステ
ル、テトラハイドロフタル酸ジグリシジルエステル、ヘ
キサハイドロフタル酸ジグリシジルエステル、コハク酸
ジグリシジルエステル、アジピン酸ジグリシジルエステ
ル、セバシン酸ジグリシジルエステル、エチレングリコ
ールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグ
リシジルエーテル、1,4−ブタンジオールジグリシジ
ルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエ
ーテルおよびポリアルキレングリコールジグリシジルエ
ーテル類、トリメリット酸トリグリシジルエステル、ト
リグリシジルイソシアヌレート、1,4−ジグリシジル
オキシベンゼン、ジグリシジルプロピレン尿素、グリセ
ロールトリグリシジルエーテル、トリメチロールエタン
トリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリ
グリシジルエーテル、ペンタエリスリトールテトラグリ
シジルエーテル、グリセロールアルキレンオキサイド付
加物のトリグリシジルエーテルなどを挙げることができ
る。
【0019】さらにイソシアネート化合物としては芳香
族、脂肪族のジイソシアネート、3価以上のポリイソシ
アネートがあり、低分子化合物、高分子化合物のいずれ
でもよい。たとえば、テトラメチレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、トルエンジイソ
シアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、水素
化ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート、水素化キシリレンジイソシアネート、イ
ソホロンジイソシアネートあるいはこれらのイソシアネ
ート化合物の3量体、およびこれらのイソシアネート化
合物の過剰量と、たとえばエチレングリコール、プロピ
レングリコール、トリメチロールプロパン、グリセリ
ン、ソルビトール、エチレンジアミン、モノエタノール
アミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンな
どの低分子活性水素化合物または各種ポリエステルポリ
オール類、ポリエーテルポリオール類、ポリアミド類の
高分子活性水素化合物などとを反応させて得られる末端
イソシアネート基含有化合物が挙げられる。
【0020】イソシアネート化合物としてはブロック化
イソシアネートであってもよい。イソシアネートブロッ
ク化剤としては、例えばフェノール、チオフェノール、
メチルチオフェノール、エチルチオフェノール、クレゾ
ール、キシレノール、レゾルシノール、ニトロフェノー
ル、クロロフェノールなどのフェノール類、アセトキシ
ム、メチルエチルケトオキシム、シクロヘキサノンオキ
シムなそのオキシム類、メタノール、エタノール、プロ
パノール、ブタノールなどのアルコール類、エチレンク
ロルヒドリン、1,3−ジクロロ−2−プロパノールな
どのハロゲン置換アルコール類、t−ブタノール、t−
ペンタノール、などの第3級アルコール類、ε−カプロ
ラクタム、δ−バレロラクタム、γ−ブチロラクタム、
β−プロピロラクタムなどのラクタム類が挙げられ、そ
の他にも芳香族アミン類、イミド類、アセチルアセト
ン、アセト酢酸エステル、マロン酸エチルエステルなど
の活性メチレン化合物、メルカプタン類、イミン類、尿
素類、ジアリール化合物類重亜硫酸ソーダなども挙げら
れる。ブロック化イソシアネートは上記イソシアネート
化合物とイソシアネートブロック化剤とを従来公知の適
宜の方法より付加反応させて得られる。
【0021】これらの架橋剤には、その種類に応じて選
択された公知の硬化剤あるいは促進剤を併用することも
できる。
【0022】なお、本発明の塗料組成物はそれ自体を金
属板に塗布、焼付けしただけでも充分な性能を示すが、
さらに耐蝕性などを向上させることが要求される場合に
は、プライマーコート剤としてエポキシ樹脂、ポリエス
テル樹脂、ウレタン樹脂等を使用してもよい。
【0023】本発明の塗料組成物の焼付け温度は鋼板の
大きさ、厚さ、また焼き付け炉の能力、塗料の硬化性な
どにより任意に選択される。塗料組成物の製造にはロー
ル練り機、ボールミル、ブレンダーなどの混合機が用い
られる。塗装に当たってはローラー塗り、ロールコータ
ー、スプレー塗装、静電塗装などが適時選択される。
【0024】本発明の塗料組成物は目的、用途に応じて
酸化チタン、カーボンブラック、有機系着色顔料、無機
系着色顔料などの顔料、染料、アルミフレーク、シリ
カ、タルク、硫酸バリウムなどの体質顔料、ガラスファ
イバー、コロイダルシリカ、ワックスなどの添加剤を添
加することができる。
【0025】
【実施例】以下本発明を実施例を用いて説明する。実施
例中、単に部とあるのは重量部を示す。また、各測定項
目は以下の方法に従った。
【0026】1.還元粘度ηsp/c(dl/g) ポリエステル樹脂0.10gをフェノール/テトラクロ
ロエタン(重量比6/4)の混合溶媒25mlに溶か
し、30℃で測定した。
【0027】2.数平均分子量 ゲルろ過クロマトグラフィー(GPC)でポリスチレン
標準サンプルを基準に用いて測定した。尚、溶剤はテト
ラヒドロフランを使用した。
【0028】3.ガラス転移点温度 示差走査熱量計(DSC)を用いて、20℃/分の昇温
速度で測定した。サンプルは試料5mgをアルミニウム
製サンプル容器に入れ、クリンプして用いた。
【0029】4.酸価 試料0.2gを精秤し20mlのクロロホルムに溶解し
た。ついで、0.01Nの水酸化カリウム(エタノール
溶液)で滴定して求めた。指示薬には、フェノールフタ
レインを用いた。
【0030】5.比重 約20%塩化カルシウム水溶液を入れた500mlメス
シリンダーを30±0.05℃に調製し、この中に油
気、気泡のない試料(ポリエステル樹脂)を入れ、試料
がメスシリンダーの中間に留まるように塩化カルシウム
の比重を調節する。この時の塩化カルシウムの比重を比
重計により測定し、これを試料の比重とした。
【0031】6.光沢 鋼板の塗面の60度反射率を測定した。
【0032】7.硬度 鋼板の塗面をJIS S−6006に規定された高級鉛
筆を用い、JISK−5400に従って測定し、キズの
有無で判断した。
【0033】8.耐汚染性 8−1.マジック耐汚染性 鋼板の塗面に赤マジックで線を書き2時間放置後、エタ
ノ−ルにより拭き取った後のマジックの痕跡を5段階評
価した。 (5:痕跡なし、1:完全に跡が残る) 8−2.耐ガスケット性 鋼板の塗面に冷蔵庫ドアパッキンを磁石によって接着し
て、70℃で96時間放置後パッキンをはがし、塗面を
ウエスでふきとり、塗面上のパッキンの痕跡を5段階評
価した。 (5:痕跡なし、4:わずかに痕跡が残る、3:痕跡が
残る、1:完全に痕跡が残る)
【0034】9.加工性 塗装鋼板を180度折り曲げ、屈曲部に発生する割れを
10倍のルーペで観察し判定した。3Tとは折り曲げ部
に同じ板厚のものを3枚挟んだ場合を示し、0Tは板を
挟まなくて180度折り曲げた場合を示す。
【0035】10.絞り加工性 塗装鋼板表面にワックスを塗布し、プレス機を用いて一
辺が60mmで深さが45mmの角缶をプレス成型し
た。成型した缶の側面の光沢を底面の光沢と目視で比較
判定した。 (5:ほとんど光沢変化なし、4:わずかに艶ひけあ
り、3:艶ひけあり、1:著しい艶ひけあり、一部薄利
発生あり)
【0036】11.耐衝撃性 塗装鋼板をデュポン式耐衝撃試験機を用いて、高さ40
cm、荷重500gの条件で評価した。 (5:クラックなし、4:わずかにクラックによる白化
発生あり、3:クラック発生あり、1:著しくクラック
発生あり)
【0037】12.耐ブロッキング性 2枚の塗装鋼板を塗布面と裏面を重ねてヒートプレスで
60℃、5kg/cm 2で1時間熱処理した。ついで、
常温にもどしてからゆるやかに剥離し、評価した。 (5:痕跡なし、4:わずか痕跡がのこる、3:痕跡が
のこる、2:著しく痕跡がのこる、1:剥離できない)
【0038】13.耐擦り傷性 鋼板の塗面をつめで強くこすり、傷の発生を目視で評価
した。 (5:傷なし、4:わずかに傷あり、3:傷あり、1:
著しい傷あり)
【0039】合成例(A) 攪拌機、コンデンサー、温度計を具備した反応容器にジ
メチルテレフタル酸388部、ジメチルイソフタル酸3
88部、2−メチル−1,3−プロパンジオール714
部、1,6−ヘキサンジオール104部、テトラブチル
チタネート0.41部を仕込み、160℃から230℃
まで4時間かけてエステル交換反応を行った。次いで系
内を徐々に減圧にしていき、20分かけて5mmHgま
で減圧し、さらに0.3mmHg以下の真空下、260
℃にて40分間重縮合反応を行った。得られた共重合ポ
リエステル(A)はNMR等の組成分析の結果、酸成分
がモル比でテレフタル酸/イソフタル酸/トリメリット
酸=50/50であり、グリコール成分がモル比で2−
メチル−1,3−プロパンジオール/1,6−ヘキサン
ジオール=85/15であった。また、還元粘度を測定
したところ0.45dl/gであり、ガラス転移温度4
0℃、酸価13当量/106g、比重1.24、数平均
分子量11000、水酸基価151当量/106gであ
った。結果を表1に示す。
【0040】以下、上記合成例に準じた方法により表1
〜表3に示す組成のポリエステル樹脂(B)〜(N)を
合成した。また、窒素気流下、常圧により脱水縮合しポ
リエステル樹脂(O)を合成した。(G)〜(O)は比
較ポリエステルである。 実施例 1(ホワイト配合による評価) ポリエステル樹脂(A)100固形部の溶液に酸化チタ
ン125部、メチル化メラミン(商品名:スミマールM
40S、住友化学工業社製)12.5固形部、ブチル化
メラミン(商品名:スーパーベッカミンJ−820、大
日本インキ化学工業社製)12.5固形部、p−トルエ
ンスルホン酸の10%ベンジルアルコール溶液2.5
部、およびポリフローS(共栄社油脂化学工業社製)
0.5部を加え、ガラスビーズ型高速振とう機で5時間
分散し塗料組成物とした。この塗料組成物をポリエステ
ル系のプライマー塗料を塗布した厚さ0.5mmの亜鉛
鉄板に膜厚18μmとなるように塗布したのち、230
℃で1分間焼付けを行った。得られた塗膜は良好な加工
性と硬度を有し、さらに卓越した絞り加工性、耐汚染性
を有した。試験結果を表4に示す。
【0041】実施例 8(濃色配合による評価) ポリエステル樹脂(A)100固形部の溶液にカーボン
ブラック10部、M40S(前述)20固形部、J−8
20(前述)15固形部、p−トルエンスルホン酸の1
0%ベンジルアルコール溶液10部、およびポリフロー
S(前述)0.5部、分散剤0.5部を加え、ガラスビ
ーズ型高速振とう機で5時間分散し塗料組成物とした。
この塗料組成物をポリエステル系のプライマー塗料を塗
布した厚さ0.5mmの亜鉛鉄板に膜厚18μmとなる
ように塗布したのち、230℃で1分間焼き付けを行っ
た。得られた塗膜は光沢に優れ、良好な加工性と硬度、
耐擦り傷性を有した。また、極めて良好な耐ブロッキン
グ性、耐衝撃性を有した。また、屋外暴露1年後におい
ても90%以上の光沢保持率を維持していた。試験結果
を表4に示す。
【0042】以下、表4〜表10に示す組成により同様
にして、実施例2〜13、比較例1〜18の塗料組成物
を作成し、塗布、焼付けを行った。得られた塗装鋼板の
試験結果を表4〜表10に示す。ただし、塗料の配合比
は固形分換算で表示した。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】
【表5】
【0048】
【表6】
【0049】
【表7】
【0050】
【表8】
【0051】
【表9】
【0052】
【表10】
【0053】
【発明の効果】本発明の塗料組成物は、硬度と加工性、
耐汚染性を高度に両立することができ、さらに驚くべき
ことには、従来技術では得られなかった卓越した絞り加
工性およびクリヤーまたは低顔料濃度においても塗膜外
観に優れ、良好な加工性、硬度、耐擦り傷性、耐衝撃
性、耐汚染性、耐ブロッキング性、耐汚染性を合せ持
ち、屋外用を含む家電製品、食飲料缶等の分野における
高い要求品質にこたえることができる。また、本発明に
使用するポリエステル樹脂は、塗料組成物としてだけで
はなく、単独、あるいは公知の硬化剤と併用することに
より、種々の基材、例えば、ポリエチレンテレフタレー
ト等のプラスチックフィルム、鉄、ブリキ等の金属板な
どの接着剤として、または、各種ピグメントのバインダ
ーとして使用することもできる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸成分がテレフタル酸10〜70モル%
    で、かつテレフタル酸とその他の芳香族ジカルボン酸と
    の合計が80〜100モル%及びその他のジカルボン酸
    が0〜20モル%であり、グリコール成分が2−メチル
    −1,3−プロパンジオールおよび/または1,3−プ
    ロパンジオールが25〜100モル%、炭素数5〜10
    のアルキレングリコールおよび/または脂環族グリコー
    ルが0〜75モル%で、かつ前記グリコールの合計が5
    0モル%以上であるガラス転移点温度が10〜80℃、
    還元粘度が0.2dl/g以上及び比重が1.21〜
    1.30のポリエステル樹脂(A)及び該ポリエステル
    樹脂(A)と反応し得る硬化剤(B)とを、(A)/
    (B)=95/5〜60/40(重量比)の割合で配合
    されてなることを特徴とする塗料用樹脂組成物。
JP16982895A 1995-07-05 1995-07-05 塗料用樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3865080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16982895A JP3865080B2 (ja) 1995-07-05 1995-07-05 塗料用樹脂組成物
EP96110757A EP0752456B1 (en) 1995-07-05 1996-07-03 Coating resin composition
DE69610744T DE69610744T2 (de) 1995-07-05 1996-07-03 Harzzusammensetzung für Beschichtung
US08/946,011 US6077917A (en) 1995-07-05 1997-10-07 Coating resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16982895A JP3865080B2 (ja) 1995-07-05 1995-07-05 塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0912969A true JPH0912969A (ja) 1997-01-14
JP3865080B2 JP3865080B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=15893671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16982895A Expired - Lifetime JP3865080B2 (ja) 1995-07-05 1995-07-05 塗料用樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6077917A (ja)
EP (1) EP0752456B1 (ja)
JP (1) JP3865080B2 (ja)
DE (1) DE69610744T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144047A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Nisshin Steel Co Ltd 塗膜復元性に優れたプレコ−ト鋼板
JP2001311042A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2001311041A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2003201446A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Toyobo Co Ltd 塗料用樹脂組成物
JP2008223039A (ja) * 2002-01-08 2008-09-25 Toyobo Co Ltd 屋外塗料用ポリエステル樹脂組成物及びその水分散体
JP2011012265A (ja) * 2010-07-13 2011-01-20 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2017226726A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 東洋紡株式会社 ポリエステル樹脂組成物、缶用塗装金属板および缶
KR20200063919A (ko) * 2018-11-28 2020-06-05 주식회사 케이씨씨 경화형 도료 조성물

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041578A1 (fr) * 1997-03-17 1998-09-24 Kyowa Yuka Co., Ltd. Composition de resine polyester, resine durcie et materiau de revetement
US20020061963A1 (en) * 2000-09-25 2002-05-23 Thames Shelby Freland Polyester triglycidyl isocyanurate resin powder coatings based on 1,3-propanediol
CA2493861C (en) * 2002-08-15 2013-10-15 Valspar Sourcing, Inc. Durable polyester coating
US7071267B2 (en) * 2002-10-29 2006-07-04 Basf Corporation Polyester coil coating, process of coating a coil, and coated coil
BRPI0806435A2 (pt) * 2007-01-31 2011-09-06 Dow Global Technologies Inc composição curável para revestimento de bobinas e processo para preparar uma composição curável para revestimento de bobinas melhorada
US9708504B2 (en) 2010-04-01 2017-07-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Branched polyester polymers and coatings comprising the same
US9695264B2 (en) 2010-04-01 2017-07-04 Ppg Industries Ohio, Inc. High functionality polyesters and coatings comprising the same
US9115241B2 (en) 2010-04-01 2015-08-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Branched polyester polymers and soft touch coatings comprising the same
US10035872B2 (en) 2010-04-01 2018-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Branched polyester-urethane resins and coatings comprising the same
US20130034741A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Branched polyester polymers comprising isophthalic acid and coatings comprising the same
CN105367746A (zh) * 2014-08-21 2016-03-02 合众(佛山)化工有限公司 一种抗划伤mdi及ipdi多聚物聚氨酯固化剂的制备方法
CN105440253A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 合众(佛山)化工有限公司 一种木器漆用抗划伤tdi固化剂的制备方法
CN105440250A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 合众(佛山)化工有限公司 一种木器漆用耐黄变抗划伤ipdi固化剂的制备方法
CN105367745A (zh) * 2014-08-21 2016-03-02 合众(佛山)化工有限公司 一种抗划伤tdi及ipdi多聚物聚氨酯固化剂的制备方法
KR102553939B1 (ko) * 2018-02-07 2023-07-11 에스케이케미칼 주식회사 공중합 포화 폴리에스테르 수지 및 이를 함유하는 코팅 조성물
KR102595616B1 (ko) * 2018-02-07 2023-10-31 에스케이케미칼 주식회사 공중합 포화 폴리에스테르 수지 및 이를 함유하는 코팅 조성물
US20210040261A1 (en) * 2018-02-07 2021-02-11 Sk Chemicals Co., Ltd. Copolymerized saturated polyester resin and coating composition containing same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380816A (en) * 1989-05-11 1995-01-10 Sullivan; Carl J. Linear polyester diols based on isophthalic acid and 2-methyl-1,3-propanediol for thermoset coating compositions
CA2016124C (en) * 1989-05-11 2000-07-11 Carl J. Sullivan Polyester coating compositions containing 2-methyl-1,3-propanediol
US4968775A (en) * 1990-04-12 1990-11-06 The Glidden Company Thermosetting polyester coating
JPH05112755A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Toyobo Co Ltd 2ピース缶用被覆金属板用のコーテイング剤組成物及びそれを用いた被覆金属板
US5563223A (en) * 1994-07-04 1996-10-08 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Coating resin compositions

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144047A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Nisshin Steel Co Ltd 塗膜復元性に優れたプレコ−ト鋼板
JP2001311042A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2001311041A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP4596093B2 (ja) * 2000-04-28 2010-12-08 東洋紡績株式会社 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2003201446A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Toyobo Co Ltd 塗料用樹脂組成物
JP2008223039A (ja) * 2002-01-08 2008-09-25 Toyobo Co Ltd 屋外塗料用ポリエステル樹脂組成物及びその水分散体
JP2011012265A (ja) * 2010-07-13 2011-01-20 Toyobo Co Ltd 缶用塗料樹脂組成物及びこれを塗布した缶用塗装金属板
JP2017226726A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 東洋紡株式会社 ポリエステル樹脂組成物、缶用塗装金属板および缶
KR20200063919A (ko) * 2018-11-28 2020-06-05 주식회사 케이씨씨 경화형 도료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0752456A3 (en) 1997-10-01
US6077917A (en) 2000-06-20
EP0752456A2 (en) 1997-01-08
DE69610744T2 (de) 2001-06-07
JP3865080B2 (ja) 2007-01-10
DE69610744D1 (de) 2000-11-30
EP0752456B1 (en) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865080B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3395375B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
EP0691388B1 (en) Coating resin compositions
US5563236A (en) Resin composition for coating
JPH0718169A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP5316426B2 (ja) 塗料用樹脂組成物および塗装金属板
JP4310667B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP7232423B2 (ja) 共重合ポリエステル、水分散体およびこれを用いた水性塗料
KR100361654B1 (ko) 피시엠 도료용 폴리에스테르 수지 조성물
JP3485119B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
KR100644766B1 (ko) 피씨엠 도료용 폴리에스테르 수지 및 그 제조 방법
JP3902115B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3485127B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2001106970A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP4117513B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3601717B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH07331167A (ja) 被覆組成物とこれを塗装した塗装金属板
JPH0517682A (ja) 水系分散体およびこれを用いた水系塗料用樹脂組成物
JP3317401B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法およびこれを用いた塗料用樹脂組成物
JPH08113758A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH09286950A (ja) 塗装金属板
JP4582824B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH06256712A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH06256711A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0797547A (ja) 塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term