JPH0884160A - 光受信回路 - Google Patents

光受信回路

Info

Publication number
JPH0884160A
JPH0884160A JP6217404A JP21740494A JPH0884160A JP H0884160 A JPH0884160 A JP H0884160A JP 6217404 A JP6217404 A JP 6217404A JP 21740494 A JP21740494 A JP 21740494A JP H0884160 A JPH0884160 A JP H0884160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
preamplifier
peak hold
differential amplifier
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6217404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656734B2 (ja
Inventor
Daijiro Inami
大二郎 井波
Yuichi Sato
勇一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6217404A priority Critical patent/JP2656734B2/ja
Priority to US08/527,036 priority patent/US5612810A/en
Publication of JPH0884160A publication Critical patent/JPH0884160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656734B2 publication Critical patent/JP2656734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/695Arrangements for optimizing the decision element in the receiver, e.g. by using automatic threshold control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光受信回路におけるオフセットに起因する出力
波形のデューティ劣化をなくする。 【構成】受光素子10に入力した光信号は電流に変換さ
れ、前置増幅器20で増幅される。増幅された受信信号
は、主増幅器30で更に増幅された後、比較器80で基
準のしきい値と比較されて論理値「1」あるいは「0」
に識別される。主増幅器30はピークホールド回路4
1,42、加算器51,52、および差動増幅器31で
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光受信回路に関し、特に
PDS(パッシブ・ダブル・スター)光伝送システムや
光イーサーネット通信方式などでバースト状のディジタ
ル・データを伝送する装置に使われる光受信回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の光受信回路の構成を例示
する回路図である(例えば、米国特許5,025,45
6号を参照)。同図の回路は、任意のデータ・パターン
を伝送できるよう、各ブロック間は直流結合されてい
る。
【0003】受光素子10に入力した光信号は電流に変
換され、前置増幅器20に入力され所定の振幅まで増幅
される。前置増幅器20は、差動増幅器21、帰還抵抗
22,23、及びピークホールド回路24で構成され
る。増幅された受信信号は、比較器80により所定のし
きい値を基準として、それよりも高いかあるいは低いか
に応じ論理値「1」あるいは「0」と識別される。
【0004】図9は、図8の回路がバースト状のデータ
を受信するときの、各部の信号波形図である。図8の回
路が信号待機状態すなわちピークホールド回路24のホ
ールド容量が放電状態であるとき、図9(a)の様なバ
ースト信号が入力されると、(b)の様なピークホール
ド回路24の出力波形が得られ、バースト信号の先頭ビ
ットのピーク電圧を検出し保持する。後述するように、
前置増幅回路20の電流−電圧変換利得(出力電圧振幅
/入力電流振幅=Vo/Ii)は、ピークホールド回路
24の状態により、2通りの値を持ち、t1は、このピ
ークホールド回路の状態の切り替わりを示す時点であ
る。
【0005】すなわち、t〈t1の期間tにおいては、
ピークホールド回路24は充電過程にあり、その出力電
圧は入力電圧に追従する。従って、抵抗23を介して差
動増幅器21の正相出力電圧が21の逆相入力に帰還さ
れ、Vo/Ii=Rf/2となる。一方、t〉t1にお
いては、ピークホールド回路24は充電を完了している
ので、その出力電圧は入力電圧に関わらずピーク値を保
持し一定である。従って、差動増幅器21の逆相入力は
接地電位に接続されたの等価であり、Vo/Ii=Rf
となる。
【0006】従って、t1を境に増幅率が2倍になり、
前置増幅回路20の出力は(c)に示すようになる。比
較器80で、基準値((c)の破線で示した)と比較す
る事により、(d)で示すように論理値「1」あるいは
「0」に識別される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光受信
回路には2つの問題点がある。
【0008】まず第1の問題点は、オフセット等のアナ
ログ的な誤差により、出力波形のデューティ比が著しい
変動を受けることである。すなわち、差動増幅器21に
オフセットが存在すると、その出力波形は図8(e)に
示すようなレベル変動を呈する。このオフセットは、比
較器80の基準電圧の調整により初期調整は可能である
が、温度や電源等の環境条件まで考慮して調整する事は
不可能であり、その結果として比較器80の出力波形
は、(f)に示すようにデューティ比が変動してしま
う。
【0009】このように出力デューティが変動する事に
より、特に受信信号レベルが小さい場合に、データ識別
余裕が著しく劣化し、受信回路の最小入力レベルを限定
してしまう。さらに、バーストデータを扱う受信装置で
は、高速に動作引き込みを行うために、データの立ち上
がりと立ち下がりの両エッジの情報を元にタイミング抽
出する方法が一般に取られる。このため、デューティ変
動に起因する抽出クロックのジッタの増加や引き込み特
性の劣化を生じる。
【0010】第2の問題点は、差動増幅器21にフィー
ドバック・ループを構成して使用しているため、発振マ
ージンを確保した設計を要し、適用信号帯域や増幅率に
著しい制約が生じることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の回路は、入力す
る光信号を電気信号に変換する光電気変換素子と、その
変換された電気信号を入力とし正相信号および逆相信号
を送出する差動形の前置増幅器と、前記正相信号を入力
とする少くとも1つの第1のピークホールド回路と前記
逆相信号を入力とする少くとも1つの第2のピークホー
ルド回路と前記逆相信号および前記第1のピークホール
ド回路の送出信号を加算する第1の加算器と前記同相信
号および前記第2のピークホールド回路の送出信号を加
算する第2の加算器と前記第1および第2の加算器の送
出信号を入力とする差動増幅器とをもつ主増幅器と、該
差動増幅器の2つの送出信号の高低に応じて2値信号を
出力する比較器とを備えている。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0013】図1は、本発明の第1の実施例を表すブロ
ック図である。従来回路と同様に、任意のデータ・パタ
ーンを伝送するため、各ブロック間は直流結合されてい
る。受光素子10に入力した光信号は電流に変換され、
前置増幅器20に入力され所定の振幅まで増幅される。
前置増幅器20は、差動増幅器21、帰還抵抗22,2
3で構成される。増幅された受信信号は、主増幅器30
で更に所望のレベル迄増幅された後、比較器80により
所定のしきい値を基準に、論理値「1」あるいは「0」
に識別される。主増幅器30は、ピークホールド回路4
1および42、加算器51および52、ならびに差動増
幅器31で構成される。
【0014】図2は、図1の回路がバースト状のデータ
を受信するときの、各部の信号波形図である。図1の回
路が信号待機状態すなわちピークホールド回路41およ
び42のホールド容量が放電状態であるとき、図2
(a)の様なバースト信号が入力されると、(b)の様
な前置増幅器20の正相出力及び逆相出力の波形が得ら
れ、一点鎖線で示したゼロレベルに対しオフセット成分
を有している。オフセット電圧をVoff、出力電圧振
幅をViとすれば、正相信号はVoff〜Voff+V
i、逆相信号は−Voff〜−Voff−Viの間のレ
ベル範囲になる。(c)はピークホールド回路41およ
び42の出力波形であり、ピークホールド回路41は正
相出力のピーク値Voff+Viを、ピークホールド回
路42は逆相出力のピーク値−Voffを検出してホー
ルド出力する。(d)および(e)は、それぞれ加算器
51および52の出力波形であるが、両出力波形ではオ
フセット電圧Voffが完全に相殺し消去される。加算
器51および52の出力波形を差動増幅器31で所望の
レベルまで増幅すれば(f)のような信号波形を得る。
なお、Kは差動増幅器31の利得を表わす。比較器80
で基準値と比較する事により、(g)で示すように論理
値「1」あるいは「0」に識別される。
【0015】以上説明したように、本実施例では、前置
増幅器20の正相および逆相の両出力をおのおのピーク
ホールド回路41および42に与え、加算器51および
52にフィードフォワード接続した構成により、入力信
号や前置増幅器のオフセットによる出力波形のデューテ
ィ劣化を生じなくなり、受信信号レベルが小さい場合で
も、データ識別余裕が劣化しない。また抽出クロックの
ジッタの増加や引き込み特性の劣化も生じない。更に、
差動増幅器31にフィードバック・ループを構成してな
いので、従来回路のような発振の問題がなくなり、適用
信号帯域や増幅率の制限が緩和され、特に低消費電力化
に有利である。
【0016】図3は、本発明の第2の実施例を表すブロ
ック図である。本実施例では、図1中の加算器51は直
列接続された抵抗54および53で、また加算器52は
直列接続された抵抗57および56で構成され、それぞ
れの共通端子が加算器の出力端に相当し、差動増幅器3
1に接続される。抵抗54,53,57,56の抵抗値
を全て等しくRに設定すると、それぞれ、利得1/2の
加算器として機能する。図1では主増幅器30の利得が
Kであるのに対して、図3ではK/2になっているが、
基本動作は図1と何等変わらない。
【0017】図4は、本発明の第3の実施例を表すブロ
ック図である。本実施例では、図1の加算器51は抵抗
54および53と、差動増幅31および帰還抵抗61と
で構成され、また加算器52は抵抗57および56と、
差動増幅器31および帰還抵抗62で構成され、加算器
が差動増幅器31と一体化した構成になっている。抵抗
54,53,57,56の抵抗値を全て等しくRと設定
し、帰還抵抗K・Rと設定すると、主増幅器30の利得
はKとなり、図1と等しい動作をする。
【0018】図5は、本発明の第4の実施例を表すブロ
ック図である。主増幅器30は、ピークホールド回路4
1および42、負のピークホールド回路43および4
4、抵抗53ないし58、差動増幅器31および帰還抵
抗61,62で構成される。
【0019】図6は、図5の回路がバースト状のデータ
を受信するときの、各部の信号波形図である。図2と同
様に信号待機状態すなわちピークホールド回路41ない
し44のホールド容量が放電状態であるとき、図6
(a)の様なバースト信号が入力されたときの動作を考
える。(b)は前置増幅器20の正相出力及び逆相出力
の波形であり、一点鎖線で示したゼロレベルに対しオフ
セット成分を有している。オフセット電圧をVoff、
出力電圧振幅をViとすれば正相信号はVoff〜Vo
ff+Vi、逆相信号は−Voff〜−Voff−Vi
の間のレベル範囲で出力される。(c)はピークホール
ド回路41および42の出力波形であり、ピークホール
ド回路41は正相出力のピーク値Voff+Viを、ピ
ークホールド回路42は逆相出力のピーク値−Voff
を検出し出力する。(d)は負のピークホールド回路4
3および44の出力波形であり、ピークホールド回路4
3は正相出力の負のピーク値Voffを、ピークホール
ド回路44は逆相出力の負のピーク値−Voff−Vi
を検出し出力する。
【0020】例えば抵抗54,55,57,58の抵抗
値を全て等しく2Rとし、抵抗53,56をR、61,
62をK・Rとする。図6(e)および(f)はそれぞ
れ、差動増幅器31の入力端子に流入する電流波形であ
るが、いずれもオフセット電圧Voffが完全に相殺し
消去される。差動増幅器31とその帰還抵抗61および
62により電流電圧変換し所望のレベルまで増幅すれば
(g)の信号波形を得る。比較器80で基準値と比較す
る事により、(h)で示すように論理値「1」あるいは
「0」に識別される。
【0021】図7は、本発明の第5の実施例を表すブロ
ック図である。前置増幅器20の出力はまず第1段目の
主増幅器30で増幅された後、第2段目の主増幅器70
で更に増幅され、比較器80で論理値「1」あるいは
「0」に識別される。主増幅器30および70は、前述
の第1ないし第4の実施例のいずれの構成でも良く、縦
続接続にした事により、一段当たりの所要利得を減らす
事が可能になる。更に、主増幅器70に対する要求精度
は、主増幅器30の利得に応じて大幅に緩和する事が可
能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、正
相および逆相の各ピークをホールドしフィードフォワー
ド接続して加算させることにより、入力信号や前置増幅
器のオフセットによる出力波形のデューティ劣化を生じ
なくなり、受信信号レベルが小さい場合でもデータ識別
余裕が劣化しない。またオフセットに起因する抽出クロ
ックのジッタの増加や引き込み特性の劣化も生じなくな
る。更に、差動増幅器にフィードバック・ループを構成
する必要がないから、発振の問題がなくなり、適用信号
帯域や増幅率の制限が緩和される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図。
【図2】図1の各部の信号波形図。
【図3】本発明の第2の実施例のブロック図。
【図4】本発明の第3の実施例のブロック図。
【図5】本発明の第4の実施例のブロック図。
【図6】図5の各部の信号波形図。
【図7】本発明の第5の実施例のブロック図。
【図8】従来の光受信回路を例示するブロック図。
【図9】図7の各部の信号波形図。
【符号の説明】
10 光電気変換素子 20 前置増幅器 21,31 差動増幅器 22,23,53ないし58,61,62 抵抗 24,41,42 ピークホールド回路 30,70 主増幅器 43,44 負のピークホールド回路 51,52 加算器 80 比較器
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/04 10/06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力する光信号を電気信号に変換する光
    電気変換素子と、その変換された電気信号を入力とし正
    相信号および逆相信号を送出する差動形の前置増幅器
    と、前記正相信号を入力とする少くとも1つの第1のピ
    ークホールド回路と前記逆相信号を入力とする少くとも
    1つの第2のピークホールド回路と前記逆相信号および
    前記第1のピークホールド回路の送出信号を加算する第
    1の加算器と前記同相信号および前記第2のピークホー
    ルド回路の送出信号を加算する第2の加算器と前記第1
    および第2の加算器の送出信号を入力とする差動増幅器
    とをもつ主増幅器と、該差動増幅器の2つの送出信号の
    高低に応じて2値信号を出力する比較器とを備えている
    ことを特徴とする光受信回路。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の加算器はそれぞ
    れ、一端を前記ピークホールド回路の送出端に接続した
    第1の抵抗と、一端を前記前置増幅器の送出端に接続し
    た第2の抵抗とを有し、該第1および第2の抵抗の各他
    端を前記差動増幅器の入力端に接続して構成されている
    請求項1に記載の光受信回路。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の加算器はそれぞ
    れ、前記差動増幅器の送出端から入力端へ帰還接続した
    第3の抵抗を有する請求項2に記載の光受信回路。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2のピークホールド回
    路はそれぞれ、正ピークホールド用と負ピークホールド
    用の2つのホールド回路からなる請求項1に記載の光受
    信回路。
  5. 【請求項5】 前記主増幅器を複数段縦続接続して、最
    終段の送出信号を前記比較器に与えるよう構成してある
    請求項1に記載の光受信回路。
JP6217404A 1994-09-12 1994-09-12 光受信回路 Expired - Fee Related JP2656734B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217404A JP2656734B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 光受信回路
US08/527,036 US5612810A (en) 1994-09-12 1995-09-12 Optical receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217404A JP2656734B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 光受信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884160A true JPH0884160A (ja) 1996-03-26
JP2656734B2 JP2656734B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=16703666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217404A Expired - Fee Related JP2656734B2 (ja) 1994-09-12 1994-09-12 光受信回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5612810A (ja)
JP (1) JP2656734B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735707A2 (en) * 1995-03-31 1996-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Receiver & transceiver for a digital signal of an arbitrary pattern
EP0792012A2 (en) * 1996-02-23 1997-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplifier for burst signal and optical receiving circuit
JPH10313222A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Hitachi Ltd 光受信回路
WO1999046853A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit amplificateur, et recepteur optique equipe de ce circuit
US6181454B1 (en) 1997-04-23 2001-01-30 Nec Corporation Adaptive threshold controlled decision circuit immune to ringing components of digital signals
US6587004B2 (en) 1999-12-27 2003-07-01 Fujitsu Limited Signal amplifier and optical signal receiver using the same
US6595708B1 (en) 1998-12-10 2003-07-22 Opnext Japan, Inc. Optical receiver circuit and optical module using same in optical communication system
US6819722B2 (en) 1999-12-15 2004-11-16 Nec Corporation Offset control circuit, optical receiver using the same and optical communication system
US6891900B2 (en) 2003-05-22 2005-05-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Demodulating circuit and optical receiving circuit
US7126419B2 (en) 2002-03-12 2006-10-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Analog summing and differencing circuit, optical receiving circuit, optical transmitting circuit, automatic gain control amplifier, automatic frequency compensation amplifier, and limiting amplifier
JP2007258956A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nec Electronics Corp 信号増幅回路および光受信器
WO2008068821A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Fujitsu Limited オフセット調整機能付きバッファ
JP2009038556A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Ntt Electornics Corp リミッタアンプ回路
US8144813B2 (en) 2004-08-03 2012-03-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Receiving method and receiving circuit

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3209909B2 (ja) * 1996-01-30 2001-09-17 富士通株式会社 バースト光信号受信機
JP2814990B2 (ja) * 1996-05-20 1998-10-27 日本電気株式会社 光受信回路
JPH1084231A (ja) * 1996-05-24 1998-03-31 Toshiba Corp デジタル信号受信回路
JP3340341B2 (ja) * 1996-10-03 2002-11-05 沖電気工業株式会社 レベル識別回路
JP3350376B2 (ja) * 1996-11-25 2002-11-25 シャープ株式会社 波形整形回路およびそれを用いる赤外線データ通信装置
JPH10190385A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅回路ユニットおよび増幅回路
WO1998032247A1 (fr) 1997-01-22 1998-07-23 Advantest Corporation Systeme de transmission d'impulsions optiques, procede de transmission d'impulsions optiques, et procede de detection d'impulsions optiques
JP2970844B2 (ja) * 1997-06-04 1999-11-02 日本電気株式会社 光受信器及びそれを用いた光ネットワークシステム
US6240283B1 (en) 1997-08-07 2001-05-29 Integration Associates, Inc. Apparatus and method for feedback mitigation in a low speed communications receiver
US6091531A (en) * 1998-01-30 2000-07-18 Motorola, Inc. Differential charge and dump optoelectronic receiver
US6175438B1 (en) * 1998-03-18 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Differential optical signal receiver
US6915083B1 (en) * 1998-12-15 2005-07-05 Zilog, Inc. Signal receiver having wide band amplification capability
JP2002198810A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Fujitsu Ltd 光受信機の入力断検出回路
KR100400224B1 (ko) * 2001-06-27 2003-10-01 삼성전자주식회사 오프셋 보상 기능을 갖는 버스트 모드 수신 장치 및 그의데이타 복원 방법
US6552615B1 (en) * 2001-08-31 2003-04-22 Big Bear Networks, Inc. Method and system for compensation of low-frequency photodiode current in a transimpedance amplifier
US6768384B1 (en) * 2001-11-15 2004-07-27 Cypress Semiconductor Corporation High-speed differential preamplifier
JP4524061B2 (ja) * 2002-03-26 2010-08-11 パナソニック株式会社 レファレンス電圧発生回路とそれを用いた電圧増幅器
US6882218B2 (en) * 2002-08-26 2005-04-19 Broadcom Corporation Transimpedance amplifier and offset correction mechanism and method for lowering noise
JP4471598B2 (ja) * 2003-07-16 2010-06-02 Okiセミコンダクタ株式会社 発光素子駆動装置
US20100272448A1 (en) * 2007-11-19 2010-10-28 Fujikura Ltd. Optical burst signal receiving device
US7782095B2 (en) * 2007-11-26 2010-08-24 Faraday Technology Corp. Signal comparison circuit
JP2015211376A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 富士通株式会社 受信回路
US20200235823A1 (en) * 2015-09-15 2020-07-23 Firecomms Limited Optical receiver with a cascode front end
CN108141186A (zh) * 2015-09-15 2018-06-08 法尔科姆斯有限公司 光接收器
EP3404831B1 (en) * 2017-05-16 2021-04-21 Nokia Solutions and Networks Oy Photoreceiver with pre-equalizing differential transimpedance amplifier
US10193636B1 (en) * 2018-04-21 2019-01-29 Axalume, Inc. DC-coupled optical burst-mode receiver

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285534A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Nec Corp 光デイジタル受信回路
US5025456A (en) * 1989-02-02 1991-06-18 At&T Bell Laboratories Burst mode digital data receiver
JPH0821906B2 (ja) * 1990-07-03 1996-03-04 株式会社東芝 光受信回路

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735707A3 (en) * 1995-03-31 2000-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Receiver & transceiver for a digital signal of an arbitrary pattern
EP0735707A2 (en) * 1995-03-31 1996-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Receiver & transceiver for a digital signal of an arbitrary pattern
EP0792012A2 (en) * 1996-02-23 1997-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplifier for burst signal and optical receiving circuit
EP0792012A3 (en) * 1996-02-23 1998-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplifier for burst signal and optical receiving circuit
US5875049A (en) * 1996-02-23 1999-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplifier for burst signal and optical receiving circuit
JPH10313222A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Hitachi Ltd 光受信回路
US6181454B1 (en) 1997-04-23 2001-01-30 Nec Corporation Adaptive threshold controlled decision circuit immune to ringing components of digital signals
WO1999046853A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit amplificateur, et recepteur optique equipe de ce circuit
US6595708B1 (en) 1998-12-10 2003-07-22 Opnext Japan, Inc. Optical receiver circuit and optical module using same in optical communication system
US6819722B2 (en) 1999-12-15 2004-11-16 Nec Corporation Offset control circuit, optical receiver using the same and optical communication system
US6587004B2 (en) 1999-12-27 2003-07-01 Fujitsu Limited Signal amplifier and optical signal receiver using the same
US7126419B2 (en) 2002-03-12 2006-10-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Analog summing and differencing circuit, optical receiving circuit, optical transmitting circuit, automatic gain control amplifier, automatic frequency compensation amplifier, and limiting amplifier
US6891900B2 (en) 2003-05-22 2005-05-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Demodulating circuit and optical receiving circuit
US8144813B2 (en) 2004-08-03 2012-03-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Receiving method and receiving circuit
JP2007258956A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nec Electronics Corp 信号増幅回路および光受信器
US7952427B2 (en) 2006-03-22 2011-05-31 Renesas Electronics Corporation Signal amplifier circuit and optical receiver
WO2008068821A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Fujitsu Limited オフセット調整機能付きバッファ
JP2009038556A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Ntt Electornics Corp リミッタアンプ回路
JP4576408B2 (ja) * 2007-08-01 2010-11-10 Nttエレクトロニクス株式会社 リミッタアンプ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2656734B2 (ja) 1997-09-24
US5612810A (en) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656734B2 (ja) 光受信回路
JP3576702B2 (ja) 可変ハイパスフィルタ
US6246282B1 (en) First stage amplifier circuit
JP3039439B2 (ja) 識別レベル制御回路
US7304594B2 (en) Transmitting and receiving device and transmitting device and receiving device
JPH10190385A (ja) 増幅回路ユニットおよび増幅回路
WO2001048914A1 (fr) Circuit amplificateur de signal et recepteur de signal optique utilisant ledit circuit amplificateur
JP3514993B2 (ja) 光受信回路及び当該回路を用いた光モジュール
US6812787B2 (en) Reference voltage generating circuit and voltage amplifier using the same
US4611183A (en) Digital decorrelating random data generator
JP2655130B2 (ja) ディジタル受信回路
JP2007258956A (ja) 信号増幅回路および光受信器
JP3539952B2 (ja) レベル識別回路
JP2962218B2 (ja) ディジタル光受信回路
US6232842B1 (en) Amplifying circuit and optical receiver comprising the same
JP2008211808A (ja) レファレンス電圧発生回路とそれを用いた電圧増幅器
JP2000082806A (ja) アレイ光受信器
US6420928B1 (en) AC coupled pre-amplifier for burst signal
JP3181458B2 (ja) 利得切り替え型光受信増幅回路
JP3577541B2 (ja) 受信回路
US7054372B2 (en) Digital transmission line tap circuit
JP3334656B2 (ja) ディジタル光受信回路
US5394108A (en) Non-linear burst mode data receiver
JP3906693B2 (ja) 光受信差動回路および光受信装置
JPH0779122A (ja) 増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees