JPH0877133A - A/d変換装置 - Google Patents

A/d変換装置

Info

Publication number
JPH0877133A
JPH0877133A JP6212817A JP21281794A JPH0877133A JP H0877133 A JPH0877133 A JP H0877133A JP 6212817 A JP6212817 A JP 6212817A JP 21281794 A JP21281794 A JP 21281794A JP H0877133 A JPH0877133 A JP H0877133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing mode
storage means
specific value
processing
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6212817A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Moriyama
博行 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Original Assignee
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Design Corp, Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp filed Critical Renesas Design Corp
Priority to JP6212817A priority Critical patent/JPH0877133A/ja
Publication of JPH0877133A publication Critical patent/JPH0877133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CPUを介さず自動的に、次の処理への切り
換え及び次のA/D変換の開始を行い、CPUの負荷を
軽くするA/D変換装置の提供。 【構成】 A/D変換器2の変換結果が特定値になった
とき、その特定値に対応する処理モードに切り換えその
処理を実行するA/D変換装置。処理モードに対応する
変換結果の特定値を記憶する特定値記憶手段4と、特定
値記憶手段4の記憶内容に対応する処理モードを記憶す
る処理モード記憶手段6と、変換結果と特定値記憶手段
4の記憶内容とを比較する比較回路5と、処理モードを
記憶し、A/D変換器2及び外部機器へ処理モードを指
示する処理モード選択記憶手段1とを備え、比較回路5
が比較した結果、変換結果と記憶内容とが一致したとき
に、処理モード記憶手段6が記憶している処理モード
を、処理モード選択記憶手段1に記憶させ、処理モード
の処理を実行すべく構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロコンピュータ
とA/D変換器とを組み合わせ、A/D変換結果に応じ
て、自身及びマイクロコンピュータが実行すべき処理を
選択するA/D変換装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】A/D変換器は、マイクロコンピュータ
と接続して使用されることが多い。その場合、A/D変
換器の特定の変換結果に応じて実行すべき処理毎の処理
モードとそれに対応する変換結果の特定値とを予め設定
しておき、マイクロコンピュータからの命令により作動
し、その変換結果と特定値とを比較して一致したとき
に、A/D変換結果をマイクロコンピュータに記録する
スキャンモードへの切り換え、A/D変換結果と所定の
特定値とを比較するコンパレートモードへの切り換え、
A/D変換する電圧チャネルの切り換え、A/D変換停
止等の、マイクロコンピュータ及びA/D変換器が実行
べき処理の処理モードを選択しその処理を実行するA/
D変換装置として使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、A/D変換
が終了する都度、マイクロコンピュータのCPUによっ
て、変換結果と処理モード毎に定められた特定値とを比
較し、変換結果と特定値とが一致したときには、CPU
により、マイクロコンピュータ及びA/D変換器が実行
する処理モードを記憶する処理モード選択レジスタの記
憶内容を書き換えなければならず、CPUの大きな負荷
となっていた。
【0004】本発明は、上述のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、第1発明では、CPUの負荷を軽くす
るA/D変換装置を提供することを目的とする。また、
第2発明では、必要なプログラムが少なく、実行すべき
処理毎の電圧レベルを設定するのみで、自動的に処理を
選択できるA/D変換装置を提供することを目的とす
る。
【0005】第3発明では、必要なプログラムが少な
く、自動的に電圧レベルに対応する処理を選択できるA
/D変換装置を提供することを目的とする。第4発明で
は、必要なプログラムが少なく、自動的にその特定値に
対応する処理に切り換えできるA/D変換装置を提供す
ることを目的とする。第5発明では、必要なプログラム
が少なく、その特定値に対応する処理を選択できるA/
D変換装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るA/D変
換装置は、変換結果と、A/D変換装置が切り換えその
処理を実行すべき処理モードに対応する変換結果の特定
値とを比較する比較回路を備えることを特徴とする。
【0007】第2発明に係るA/D変換装置は、複数の
処理モード記憶手段から1つを選択するための値を記憶
する処理モード選択ビットと、処理モード選択ビットの
記憶内容により、前記の選択を行う第1のセレクタとを
備えることを特徴とする。
【0008】第3発明に係るA/D変換装置は、複数の
処理モード記憶手段及び複数の特定値記憶手段からそれ
ぞれ1つを、順次、連動して選択する第2のセレクタを
備え、比較回路は、A/D変換器が変換する都度、第2
のセレクタの選択により、変換結果と前記複数の特定値
記憶手段の全ての記憶内容との比較を行うことを特徴と
する。
【0009】第4発明に係るA/D変換装置は、A/D
変換器が変換する都度、順次、複数の特定値記憶手段か
ら1つを選択する第3のセレクタと、第3のセレクタに
連動して、順次、A/D変換器が変換すべき複数の電圧
チャネルから1チャネルを切り換え選択するチャネル切
換回路とを備えることを特徴とする。
【0010】第5発明に係るA/D変換装置は、複数の
処理モード記憶手段から1つを選択するための値を記憶
する、特定値記憶手段毎の処理モード選択ビットと、第
3のセレクタに連動して、順次、処理モード選択ビット
を選択する第4のセレクタと、第4のセレクタが選択し
た処理モード選択ビットの記憶内容により、複数の処理
モード記憶手段から1つを選択する第1のセレクタとを
備えることを特徴とする。
【0011】
【作用】第1発明に係るA/D変換装置では、処理モー
ド選択記憶手段が、A/D変換装置が切り換えその処理
を実行する処理モードを記憶し、A/D変換器及び外部
機器へ処理モードを指示する。特定値記憶手段は、A/
D変換装置が切り換える処理モードに対応する変換結果
の特定値を、処理モード記憶手段は、特定値記憶手段の
記憶内容に対応する処理モードをそれぞれ記憶してお
り、比較回路は、変換結果と特定値記憶手段の記憶内容
とを比較する。そして、変換結果と記憶内容とが一致し
たときに、処理モード記憶手段の記憶内容を、処理モー
ド選択記憶手段に記憶させる。処理モード選択記憶手段
は、記憶内容の処理モードをA/D変換器及び外部機器
へ指示する。
【0012】第2発明に係るA/D変換装置では、処理
モード選択ビットが、複数の処理モード記憶手段から1
つを選択するための値を記憶しており、第1のセレクタ
は、処理モード選択ビットの記憶内容により、複数の処
理モード記憶手段から1つを選択する。
【0013】第3発明に係るA/D変換装置では、比較
回路は、A/D変換器が変換する都度、第2のセレクタ
に複数の処理モード記憶手段及び複数の特定値記憶手段
からそれぞれ1つを、順次、連動して選択させることに
より、変換結果と前記複数の特定値記憶手段の全ての記
憶内容との比較を行う。
【0014】第4発明に係るA/D変換装置では、第3
のセレクタは、A/D変換器が変換する都度、順次、複
数の特定値記憶手段から1つを選択する。チャネル切換
回路は、この第3のセレクタに連動して、順次、A/D
変換器が変換すべき複数の電圧チャネルから1チャネル
を切り換え選択する。
【0015】第5発明に係るA/D変換装置では、処理
モード選択ビットが、複数の処理モード記憶手段から1
つを選択するための値を記憶している。第4のセレクタ
は、第3のセレクタに連動して、順次、処理モード選択
ビットを選択し、第1のセレクタは、第4のセレクタが
選択した処理モード選択ビットの記憶内容により、複数
の処理モード記憶手段から1つを選択する。
【0016】
【実施例】以下に、本発明をその実施例を示す図面を参
照しながら説明する。 実施例1.図1は、この発明に係るA/D変換装置の1
実施例の構成を示したブロック図である。このA/D変
換装置では、マイクロコンピュータ12及びA/D変換
器2が実行する処理(A/D変換する電圧チャネルの切
り換え、A/D変換結果をマイクロコンピュータ12に
記録するスキャンモードへの切り換え、A/D変換結果
と所定の特定値とを比較するコンパレートモードへの切
り換え、A/D変換停止等)の処理モードを記憶し、A
/D変換器2及びマイクロコンピュータ12へその処理
モードを指示する処理モード選択レジスタ1と、処理モ
ード毎に設定された変換結果の特定値を記憶する特定値
レジスタ4と、特定値レジスタ4の記憶内容に対応する
処理モードを記憶する処理モードレジスタ6とを備えて
いる。また、変換結果レジスタ3に保持されているA/
D変換器の変換結果と特定値レジスタ4の記憶内容とを
比較し、変換結果と記憶内容とが一致したときに、処理
モードレジスタ6の記憶内容を、処理モード選択レジス
タ1に記憶させ、一致しないときは、A/D変換器2に
引き続きA/D変換させる比較回路5を備えている。変
換結果レジスタ3に保持されている変換結果は、マイク
ロコンピュータ12へも与えられる。
【0017】このような構成のA/D変換装置の動作を
以下に説明する。処理モード選択レジスタ1に当初の処
理モードを、処理モードレジスタ6にA/D変換器2が
実行すべき処理の処理モードを、特定値レジスタ4に、
処理モードレジスタ6に記憶させる処理モードに対応す
る変換結果の特定値を、それぞれマイクロコンピュータ
12のプログラムにより予め設定しておく。A/D変換
器2は、処理モード選択レジスタ1に記憶された当初の
処理モードに従って、A/D変換を行う。比較回路5
は、A/D変換が終了する都度、変換結果レジスタ3に
保持されている変換結果と特定値レジスタ4の記憶内容
とを比較する。
【0018】その結果、変換結果と記憶内容とが一致し
たとき、比較回路5は、処理モードレジスタ6が記憶し
ている処理モードを、処理モード選択レジスタ1に記憶
させる。処理モード選択レジスタ1は、新たに記憶した
処理モードをA/D変換器2及びマイクロコンピュータ
12へ指示する。A/D変換器2は、以後はこの処理モ
ードに従って処理を行う(A/D変換停止モードであれ
ば、停止する)。マイクロコンピュータ12は、指示さ
れた処理モードに従って、A/D変換する電圧チャネル
の切り換え、A/D変換結果の記録、A/D変換結果と
所定の設定値(特定値レジスタ4の記憶内容とは別)の
比較等の処理を実行する。 変換結果と記憶内容とが一
致しないとき、比較回路5は、変換開始信号をA/D変
換器2へ送り、A/D変換器2は、これを受けて、処理
モード選択レジスタ1に記憶されている処理モードに従
って、A/D変換を行う。従って、A/D変換器2は、
変換結果と記憶内容とが一致する迄は、当初の処理モー
ドによるA/D変換を繰り返し、変換結果と記憶内容と
が一致した後は、処理モードレジスタ6が記憶している
処理モードにより処理を行う。
【0019】実施例2.図2は、この発明に係るA/D
変換装置の実施例2の構成を示したブロック図である。
このA/D変換装置では、複数の処理モードレジスタ6
a〜6cと、特定値レジスタ4に付加され、処理モード
レジスタ6a〜6cから1つを選択するための値を記憶
する処理モード選択ビット7(1桁とは限らない)と、
処理モード選択ビット7の記憶内容を受けて、複数の処
理モードレジスタ6a〜6cから1つを選択するセレク
タ8とを備えている。その他の構成は、実施例1で説明
したA/D変換装置の構成例と同様なので、説明を省略
する。
【0020】このような構成のA/D変換装置の動作を
以下に説明する。処理モード選択レジスタ1に当初の処
理モードを、処理モードレジスタ6a〜6cにA/D変
換器2が実行すべき処理の処理モードを、特定値レジス
タ4に、処理モードレジスタ6a〜6cに記憶させる処
理モードに対応する変換結果の特定値を、それぞれマイ
クロコンピュータ12aのプログラムにより予め設定し
ておく。
【0021】この状態で、処理モード選択ビット7に、
特定値レジスタ4に記憶させた特定値に対応してA/D
変換器2及びマイクロコンピュータ12aに実行させた
い処理の処理モードを記憶している、処理モードレジス
タ6a〜6cの1つを選択するための値を、マイクロコ
ンピュータ12aのプログラムにより設定する。この設
定により、セレクタ8は、特定値レジスタ4に記憶させ
た変換結果の特定値に対応してA/D変換器2及びマイ
クロコンピュータ12aに実行させたい処理の処理モー
ドを記憶している、処理モードレジスタ6a〜6cの1
つを選択する。この選択により、比較回路5が、A/D
変換が終了する都度、変換結果レジスタ3に保持されて
いる変換結果と特定値レジスタ4の記憶内容とを比較
し、変換結果と記憶内容とが一致したときに、処理モー
ド選択レジスタ1に新たに記憶させる処理モードが特定
される。その他の動作は、実施例1で説明したA/D変
換装置の動作と同様なので、説明を省略する。
【0022】実施例3.図3は、この発明に係るA/D
変換装置の実施例3の構成を示したブロック図である。
このA/D変換装置では、複数の処理モードレジスタ6
a〜6cと、複数の特定値レジスタ4a〜4cと、A/
D変換器2が変換する都度、複数の処理モードレジスタ
6a〜6c及び複数の特定値レジスタ4a〜4cからそ
れぞれ1つを、順次、連動して選択するセレクタ8a
と、A/D変換器2が変換する都度、セレクタ8aの選
択切り換えにより、変換結果と複数の特定値レジスタ4
a〜4cの全ての記憶内容との比較を行う比較回路5a
とを備えている。その他の構成は、実施例1で説明した
A/D変換装置の構成例と同様なので、説明を省略す
る。
【0023】このような構成のA/D変換装置の動作を
以下に説明する。処理モード選択レジスタ1に当初の処
理モードを、処理モードレジスタ6a〜6cにA/D変
換器2及びマイクロコンピュータ12bが実行すべき処
理モードを、特定値レジスタ4a〜4cに、処理モード
レジスタ6a〜6cに記憶させる処理モードにそれぞれ
対応する変換結果の特定値を、それぞれマイクロコンピ
ュータ12bのプログラムにより予め設定しておく。比
較回路5aは、A/D変換器2が変換する都度、セレク
タ8aを選択切り換えさせることにより、変換結果と複
数の特定値レジスタ4a〜4cの全ての記憶内容との比
較を行う(セレクタ8aの選択切り換えは一巡する)。
その他の動作は、実施例1で説明したA/D変換装置の
動作と同様なので、説明を省略する。
【0024】実施例4.図4は、この発明に係るA/D
変換装置の実施例4の構成を示したブロック図である。
このA/D変換装置では、複数の特定値レジスタ4a〜
4cと、A/D変換器2が変換する都度、順次、複数の
特定値レジスタ4a〜4cから1つを選択するセレクタ
10と、セレクタ10に連動して、順次、A/D変換器
2が変換すべき複数の電圧チャネルCH1〜CH3から
1チャネルを切り換え選択するチャネル切換回路9とを
備えている。その他の構成は、実施例1で説明したA/
D変換装置の構成例と同様なので、説明を省略する。
【0025】このような構成のA/D変換装置の動作を
以下に説明する。処理モード選択レジスタ1に当初の処
理モードを、処理モードレジスタ6にA/D変換器2及
びマイクロコンピュータ12cが実行すべき処理の処理
モードを、特定値レジスタ4a〜4cに、処理モードレ
ジスタ6に記憶させる処理モードに対応する電圧チャネ
ルCH1〜CH3毎の変換結果の特定値を、それぞれマ
イクロコンピュータ12cのプログラムにより予め設定
しておく。比較回路5は、A/D変換器2がA/D変換
を終了する都度、変換結果レジスタ3に保持されている
変換結果と、A/D変換されたチャネルに対応する、特
定値レジスタ4a〜4cの1つの記憶内容とを比較す
る。
【0026】その結果、変換結果と記憶内容とが一致し
たとき、比較回路5は、処理モードレジスタ6が記憶し
ている処理モードを、処理モード選択レジスタ1に記憶
させる。処理モード選択レジスタ1は、新たに記憶した
処理モードをA/D変換器2及びマイクロコンピュータ
12cに指示する。A/D変換器2は、以後はこの処理
モードに従って処理を行う(A/D変換停止モードであ
れば、停止する)。マイクロコンピュータ12cは、指
示された処理モードに従って、A/D変換する電圧チャ
ネルの切り換え、A/D変換結果の記録、A/D変換結
果と所定の設定値(特定値レジスタ4の記憶内容とは
別)の比較等の処理を実行する。
【0027】変換結果と記憶内容とが一致しないとき、
比較回路5は、変換開始信号をA/D変換器2、チャネ
ル切換回路9及びセレクタ10へ送る。A/D変換器2
は、これを受けて、処理モード選択レジスタ1に記憶さ
れている処理モードに従って、A/D変換を行う。チャ
ネル切換回路9及びセレクタ10は、変換開始信号を受
けて、それぞれ連動して、チャネル切換回路9は電圧チ
ャネルCH1〜CH3を切り換え、セレクタ10は、チ
ャネル切換回路9が切り換えた電圧チャネルCH1〜C
H3に対応する、特定値レジスタ4a〜4cの1つを選
択する。従って、A/D変換器2は、電圧チャネルCH
1〜CH3の何れかの変換結果と記憶内容とが一致する
迄は、当初の処理モードによる電圧チャネルCH1〜C
H3のA/D変換を順次繰り返し、電圧チャネルCH1
〜CH3の何れかの変換結果と記憶内容とが一致した後
は、処理モードレジスタ6が記憶している処理モードに
よる処理を行う。
【0028】実施例5.図5は、この発明に係るA/D
変換装置の実施例5の構成を示したブロック図である。
このA/D変換装置では、複数の処理モードレジスタ6
d〜6fと、複数の処理モードレジスタ6d〜6fから
1つを選択するための値を記憶する、特定値レジスタ4
d〜4f毎の処理モード選択ビット7d〜7f(1桁と
は限らない)とを備えている。また、セレクタ10に連
動して、順次、処理モード選択ビット7d〜7fを選択
するセレクタ11と、セレクタ11が選択した処理モー
ド選択ビット7d〜7fの記憶内容により、複数の処理
モードレジスタ6d〜6fから1つを選択するセレクタ
8とを備えている。その他の構成は、実施例4で説明し
たA/D変換装置の構成例と同様なので、説明を省略す
る。
【0029】このような構成のA/D変換装置の動作を
以下に説明する。処理モード選択レジスタ1に当初の処
理モードを、処理モードレジスタ6d〜6fにA/D変
換器2及びマイクロコンピュータ12dが実行すべき処
理の処理モードを、特定値レジスタ4d〜4f及び処理
モード選択ビット7d〜7fに、処理モードレジスタ6
d〜6fに記憶させる処理モードに対応する電圧チャネ
ルCH1〜CH3毎の変換結果の特定値及び処理モード
レジスタ6d〜6fから1つを選択するための値を、そ
れぞれマイクロコンピュータ12dのプログラムにより
予め設定しておく。
【0030】比較回路5は、A/D変換器2がA/D変
換を終了する都度、変換結果レジスタ3に保持されてい
る変換結果と、A/D変換された電圧チャネルCH1〜
CH3に対応する、特定値レジスタ4a〜4cの1つの
記憶内容とを比較する。その結果、変換結果と記憶内容
とが一致したとき、比較回路5は、比較された特定値レ
ジスタ4a〜4cの1つの記憶内容に対応する、処理モ
ードレジスタ6d〜6fが記憶している処理モードを、
処理モード選択レジスタ1に記憶させる。処理モード選
択レジスタ1は、新たに記憶した処理モードをA/D変
換器2及びマイクロコンピュータ12dに指示する。A
/D変換器2は、以後はこの処理モードに従って処理を
行う(A/D変換停止モードであれば、停止する)。マ
イクロコンピュータ12dは、指示された処理モードに
従って、A/D変換する電圧チャネルの切り換え、A/
D変換結果の記録、A/D変換結果と所定の設定値(特
定値レジスタ4の記憶内容とは別)の比較等の処理を実
行する。
【0031】変換結果と記憶内容とが一致しないとき、
比較回路5は、変換開始信号をA/D変換器2、チャネ
ル切換回路9、セレクタ10及びセレクタ11へ送る。
A/D変換器2は、これを受けて、処理モード選択レジ
スタ1に記憶されている処理モードに従って、A/D変
換を行う。チャネル切換回路9、セレクタ10及びセレ
クタ11は、変換開始信号を受けて、それぞれ連動し
て、チャネル切換回路9は電圧チャネルCH1〜CH3
を切り換え、セレクタ10及びセレクタ11は、チャネ
ル切換回路9が切り換えた電圧チャネルCH1〜CH3
に対応する特定値レジスタ4a〜4c及び処理モード選
択ビット7d〜7fを選択する。その結果、セレクタ8
は、選択された処理モード選択ビット7d〜7fの記憶
している値に対応する処理モードレジスタ6d〜6fを
選択する。
【0032】従って、A/D変換器2は、電圧チャネル
CH1〜CH3の何れかの変換結果と記憶内容とが一致
する迄は、当初の処理モードによる電圧チャネルCH1
〜CH3のA/D変換を順次繰り返し、電圧チャネルC
H1〜CH3の何れかの変換結果と記憶内容とが一致し
た後は、その一致した記憶内容に対応する、処理モード
レジスタ6d〜6fが記憶している処理モードによる処
理を行う。
【0033】
【発明の効果】第1発明に係るA/D変換装置によれ
ば、CPUを介さず自動的に、次の処理への切り換え及
び次のA/D変換の開始を行い、CPUへの負荷を軽く
するA/D変換装置を実現することができる。
【0034】第2発明に係るA/D変換装置によれば、
必要とするプログラムが少なく、CPUの負荷が軽い、
実行すべき処理毎の電圧レベルを設定するのみで、自動
的に処理を選択できるA/D変換装置を実現することが
できる。
【0035】第3発明に係るA/D変換装置によれば、
必要とするプログラムが少なく、CPUの負荷が軽い、
実行すべき処理と処理毎の電圧レベルとを設定するのみ
で、自動的に電圧レベルに対応する処理を選択できるA
/D変換装置を実現することができる。
【0036】第4発明に係るA/D変換装置によれば、
必要とするプログラムが少なく、CPUの負荷が軽い、
複数チャネルの変換結果をそのチャネルに応じた特定値
と比較し、自動的にその特定値に対応する処理に切り換
えできるA/D変換装置を実現することができる。
【0037】第5発明に係るA/D変換装置によれば、
必要とするプログラムが少なく、CPUの負荷が軽い、
複数チャネルの変換結果をそのチャネルに応じた特定値
と比較し、その特定値に対応する処理を選択できるA/
D変換装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1発明に係るA/D変換装置の1実施例の
構成を示したブロック図である。
【図2】 第2発明に係るA/D変換装置の1実施例の
構成を示したブロック図である。
【図3】 第3発明に係るA/D変換装置の1実施例の
構成を示したブロック図である。
【図4】 第4発明に係るA/D変換装置の1実施例の
構成を示したブロック図である。
【図5】 第5発明に係るA/D変換装置の1実施例の
構成を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 処理モード選択レジスタ、2 A/D変換器、3
変換結果レジスタ、4,4a〜4f 特定値レジスタ、
5,5a 比較回路、6,6a〜6f 処理モードレジ
スタ、7,7d〜7f 処理モード選択ビット、8,8
a,10,11セレクタ、9 チャネル切換回路、1
2,12a〜12d マイクロコンピュータ、CH1〜
CH3 電圧チャネル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A/D変換器の変換結果が特定値になっ
    たとき、その特定値に対応する処理モードに切り換えそ
    の処理を実行するA/D変換装置において、 処理モードに対応する変換結果の特定値を記憶する特定
    値記憶手段と、該特定値記憶手段の記憶内容に対応する
    処理モードを記憶する処理モード記憶手段と、変換結果
    と前記特定値記憶手段の記憶内容とを比較する比較回路
    と、処理モードを記憶し、前記A/D変換器及び外部機
    器へ処理モードを指示する処理モード選択記憶手段とを
    備え、前記比較回路が比較した結果、変換結果と前記記
    憶内容とが一致したときに、前記処理モード記憶手段が
    記憶している、前記記憶内容に対応する処理モードを、
    前記処理モード選択記憶手段に記憶させ、前記処理モー
    ドの処理を実行すべくなしてあることを特徴とするA/
    D変換装置。
  2. 【請求項2】 A/D変換器の変換結果が特定値になっ
    たとき、その特定値に対応する処理モードを選択しその
    処理を実行するA/D変換装置において、 処理モードに対応する変換結果の特定値を記憶する特定
    値記憶手段と、該特定値記憶手段の記憶内容に対応する
    複数の処理モードを各記憶する複数の処理モード記憶手
    段と、該複数の処理モード記憶手段から1つを選択する
    ための値を記憶する処理モード選択ビットと、該処理モ
    ード選択ビットの記憶内容により、前記複数の処理モー
    ド記憶手段から1つを選択する第1のセレクタと、変換
    結果と前記特定値記憶手段の記憶内容とを比較する比較
    回路と、処理モードを記憶し、前記A/D変換器及び外
    部機器へ処理モードを指示する処理モード選択記憶手段
    とを備え、前記比較回路が比較した結果、変換結果と前
    記記憶内容とが一致したときに、第1のセレクタが選択
    した処理モード記憶手段が記憶している、前記記憶内容
    に対応する処理モードを、前記処理モード選択記憶手段
    に記憶させ、前記処理モードの処理を実行すべくなして
    あることを特徴とするA/D変換装置。
  3. 【請求項3】 A/D変換器の変換結果が特定値になっ
    たとき、その特定値に対応する処理モードを選択しその
    処理を実行するA/D変換装置において、 処理モードのそれぞれに対応する変換結果の特定値を各
    記憶する複数の特定値記憶手段と、該特定値記憶手段の
    記憶内容に対応する複数の処理モードを各記憶する複数
    の処理モード記憶手段と、前記複数の処理モード記憶手
    段及び複数の特定値記憶手段からそれぞれ1つを、順
    次、連動して選択する第2のセレクタと、A/D変換器
    が変換する都度、第2のセレクタの選択により、変換結
    果と前記複数の特定値記憶手段の全ての記憶内容との比
    較を行う比較回路と、処理モードを記憶し、前記A/D
    変換器及び外部機器へ処理モードを指示する処理モード
    選択記憶手段とを備え、前記比較回路が比較した結果、
    変換結果と前記記憶内容とが一致したときに、第2のセ
    レクタが選択した処理モード記憶手段が記憶している、
    前記記憶内容に対応する処理モードを、前記処理モード
    選択記憶手段に記憶させ、前記処理モードの処理を実行
    すべくなしてあることを特徴とするA/D変換装置。
  4. 【請求項4】 複数の電圧チャネルを順次A/D変換
    し、その変換結果が当該電圧チャネルの特定値になった
    とき、その特定値に対応する処理モードを選択しその処
    理を実行するA/D変換装置において、 処理モードのそれぞれに対応する変換結果の特定値を各
    記憶する複数の特定値記憶手段と、該特定値記憶手段の
    記憶内容に対応する処理モードを記憶する処理モード記
    憶手段と、A/D変換器が変換する都度、順次、前記複
    数の特定値記憶手段から1つを選択する第3のセレクタ
    と、第3のセレクタに連動して、順次、前記複数の電圧
    チャネルから1チャネルを切り換え選択するチャネル切
    換回路と、変換結果と前記特定値記憶手段の記憶内容と
    の比較を行う比較回路と、処理モードを記憶し、前記A
    /D変換器及び外部機器へ処理モードを指示する処理モ
    ード選択記憶手段とを備え、前記比較回路が比較した結
    果、変換結果と前記記憶内容とが一致したときに、前記
    処理モード記憶手段が記憶している、前記記憶内容に対
    応する処理モードを、前記処理モード選択記憶手段に記
    憶させ、前記処理モードの処理を実行すべくなしてある
    ことを特徴とするA/D変換装置。
  5. 【請求項5】 複数の処理モード記憶手段と、該複数の
    処理モード記憶手段から1つを選択するための値を記憶
    する、特定値記憶手段毎の処理モード選択ビットと、第
    3のセレクタに連動して、順次、前記処理モード選択ビ
    ットを選択する第4のセレクタと、第4のセレクタが選
    択した処理モード選択ビットの記憶内容により、前記複
    数の処理モード記憶手段から1つを選択する第1のセレ
    クタとを備えることを特徴とする請求項4記載のA/D
    変換装置。
JP6212817A 1994-09-06 1994-09-06 A/d変換装置 Pending JPH0877133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212817A JPH0877133A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 A/d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6212817A JPH0877133A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 A/d変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877133A true JPH0877133A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16628855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6212817A Pending JPH0877133A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 A/d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877133A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930629B1 (en) 2004-05-18 2005-08-16 Fujitsu Limited Analog/digital converting apparatus
JP2009514067A (ja) * 2005-09-09 2009-04-02 クイックフィルター・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 直列周辺インターフェースを使用するマルチチャンネルデータ転送のためのデータ構造及び回路
US20130009586A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Inverter device and electric motor drive system
KR20210071491A (ko) * 2019-12-06 2021-06-16 현대오트론 주식회사 아날로그 디지털 컨버터의 채널 식별 방법 및 그 전자 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930629B1 (en) 2004-05-18 2005-08-16 Fujitsu Limited Analog/digital converting apparatus
JP2009514067A (ja) * 2005-09-09 2009-04-02 クイックフィルター・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 直列周辺インターフェースを使用するマルチチャンネルデータ転送のためのデータ構造及び回路
US20130009586A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Inverter device and electric motor drive system
US9184688B2 (en) * 2011-07-04 2015-11-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Inverter device and electric motor drive system
KR20210071491A (ko) * 2019-12-06 2021-06-16 현대오트론 주식회사 아날로그 디지털 컨버터의 채널 식별 방법 및 그 전자 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0877133A (ja) A/d変換装置
JPH06149554A (ja) プログラム動作仕様自動合成装置及びその方法
JP2574909B2 (ja) マイクロコンピュータ
US6757818B1 (en) Programmable microcontroller for controlling multichannel sequences of states to be processed in each processing period
JP2001346101A (ja) 入力切り替え装置
JP3150444B2 (ja) スペクトラムアナライザのピークホールド回路
JPH08307271A (ja) A−d変換器
JP2619137B2 (ja) A―d変換装置
JPH07122944A (ja) オーディオミキサのプログラムメモリチェック装置
JPH0664517B2 (ja) ホールド型アナログ入力データの取込方式
JPH05165572A (ja) チャネル選択装置
JPS6212315Y2 (ja)
JPH10173526A (ja) 逐次比較型a/d変換回路
JP2626184B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH05264599A (ja) オシロスコープ
JPH04251331A (ja) 情報処理装置
JPH0360648A (ja) Ct装置
JPH0396118A (ja) マイクロコンピュータ装置
JPH05315957A (ja) アナログデジタル変換装置
JPH02148319A (ja) キーボード
JPS63269226A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0713755A (ja) 命令解読装置
JP2000206152A (ja) 波形表示装置
JPH07183807A (ja) A/d変換回路装置
JPH04271521A (ja) アナログ・デジタル変換器