JPH08508033A - アルキルグリコシドおよびその用途 - Google Patents

アルキルグリコシドおよびその用途

Info

Publication number
JPH08508033A
JPH08508033A JP6520920A JP52092094A JPH08508033A JP H08508033 A JPH08508033 A JP H08508033A JP 6520920 A JP6520920 A JP 6520920A JP 52092094 A JP52092094 A JP 52092094A JP H08508033 A JPH08508033 A JP H08508033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carbon atoms
alkyl group
alkyl glycoside
glycoside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6520920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830159B2 (ja
Inventor
ヨハンソン,インイェイェルド
ダールグレン,レナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Surface Chemistry AB
Original Assignee
Berol Nobel AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20389325&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08508033(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Berol Nobel AB filed Critical Berol Nobel AB
Publication of JPH08508033A publication Critical patent/JPH08508033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830159B2 publication Critical patent/JP3830159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/24Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with neutral solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 以下の式(I)で表わされるアルキルグリコシドであり、 式中、R1は2−5個好ましくは2−4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R2は4−7個好ましくは5または6個の炭素原子を有するアルキル基であり、R1とR2の炭素原子数の和は7−11好ましくは7−9であり、Gは単糖類残基であり、かつ、xは1−4好ましくは1または2である。また、前記アルキルグリコシドの洗剤組成物における界面活性剤としての用途も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 アルキルグリコシドおよびその用途 本発明は優れた洗浄力と低い起泡性との有利な組合せを与える新規なアルキル グリコシドに関し、このアルキルグリコシドは、硬質な表面(hard surface)の 洗浄に特に適している。 近年、アルキルグリコシドは、脂肪族アルコールのエチレンオキシド付加物の ような他の非イオン性界面活性剤よりも容易に生物分解され得ることが明らかと なってきることから、注目されている。米国特許明細書第3,839,318号 においては、n−オクチルグルコシド、n−ヘキシルグルコシド、n−デシルグ ルコシド、n−ドデシルグルコシド、イソデシルグルコシド、イソウンデシルグ ルコシド、イソトリデシルグルコシドおよびそれに対応するオリゴ糖のようなア ルキルグルコシドおよびアルキルオリゴ糖の生成について記載がなされている。 米国法定発明登録H171号では、R(OG)およびR(OG)xの式で表わさ れるアルキルグリコシドが優れた界面活性剤であると述べられている。これらの 式において、Rは、2位の炭素原子もしくはそれより高位の炭素原子のところで 枝分かれしているアルキル基またはアルケニル基であり、その側鎖が、メチル、 エチル、イソプロピル、n−プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルおよびそれ らの混合物からなる群から選択され、Rは約7個から約30個の炭素原子を含み 、Gは、グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクト ース、タロース、アロース、アルトロース、イドース、アラビノース、キシロー ス、リキソース、リボースおよびそれらの混合物からなる群から選択される糖類 であり、かつ、xは2またはそれ以上である。例1には、それぞれ実質的に2− エチルヘキシルグリコシドおよびイソオクチルグリコシドから構成される2つの 生成物の混合物の生成に関する記載が含まれている。 DE 20 36 472号、EP 306 650号、EP 306 65 1号およびEP 366 652号においても、とりわけ、アルキルグリコシド に関する記載がなされている。 アルキルグリコシドは、一般的には容易に生物分解され得るにも関わらず、広 い応用範囲の中で、硬質な表面の洗浄のような限定された範囲にしか用いられる ことがないが、このことは、それらが起泡性が高すぎること、および/または、 洗浄力が乏しいことに起因する。また、分枝アルキル基を含むアルキルグリコシ ド生成物は、しばしば不快な臭いを有する。そこで、容易に生物分解され得るが 、既知のアルキルグリコシドよりも優れた洗浄力および/またはより低い起泡性 を有するような非イオン性界面活性剤を提供することが望まれる。 本発明に従って、驚くべきことに、以下の一般式を有するアルキルグリコシド が優れた洗浄特性および濡れ特性を有し、かつ、ほぼ同様の鎖長を有する他のア ルキルグリコ シドと比較して起泡性が低いということが見出された。 式中、R1は2−5個、好ましくは、2−4個の炭素原子を有するアルキル基で あり、R2は4−7個、好ましくは、5または6個の炭素原子を有するアルキル 基であり、R1とR2の炭素原子数の和は7−11、好ましくは、7−9であり、 Gは単糖類の残基であり、かつxは1−4、好ましくは、1または2である。式 (I)の化合物のうち、R1が3個の炭素原子を有するアルキル基であり、R2が 5個の炭素原子を有するアルキル基であり、かつGがグルコース残基である化合 物は特に好ましい。本発明に従ったグルコシドは、不快な臭いを全く有さない。 それに加え、それらは容易に生物分解されることができ、かつ、生物に対する毒 性が低いことが見出されてきた。試験においては、そのアルキルグリコシドは皮 膚に対していかなる刺激性も示さなかった。 本発明の化合物は、以下の式のアルコールと単糖類とを、アルコールの単糖類 に対するモル比が2:1−80:1となるように、酸触媒の存在下で反応させる ことにより、通常の手法によって生成することができる。 1およびR2は上記のとおりである。触媒は無機酸または有機酸でもよい。反応 は、減圧下、90−120℃で約1−4時間かけて行なわれる。適宜、結果とし て生じる反応混合物を、最初にろ過し、その後、有機塩基および/または無機塩 基で中和する。最後に、必要であれば、過剰のアルコールを、たとえば蒸留によ って、注意深く除去する。 式(II)のアルコールは、n−ペンタノール、n−ヘキサノールまたはn− ペンタノールとn−ヘキサノールの混合物、n−ペンタノールとn−ブタノール の混合物、n−ヘキサノールとn−ブタノールの混合物、ならびにn−ヘキサノ ールとn−ペンタノールの混合物から始まるゲルベ反応(Guerbet reaction)に よって、または、相当するアルデヒドのアルドール縮合によって得られる。好ま しくは、式(II)のアルカノールは、2−プロピルヘプタノールである。反応 物として適当に用いられる単糖類は、ペントースおよびヘキソースである。本発 明のグルコシドの生成に用いられる単糖類の具体的な例としては、グルコース、 マンノース、ガラクトース、タロース、アロース、アルトロース、イドース、ア ラビノース、キシロース、リボースおよびリキソースがある。通常、商業的な理 由から、グルコースが好ましい。 本発明のアルキルグリコシドは、たとえば硬質な表面(hard surface)の油を 除去し、もしくは、洗浄するための、洗剤組成物における界面活性剤として適当 に用いられる。ラッカー仕上げされた、またはラッカー仕上げされていない金属 表面の油を除去する場合において非常によい結果が得られる。本発明のアルキル グリコシドの他に、これらの組成物は、水溶性の可溶化剤を含むことが好ましく 、さらに、錯化剤を含むことが適当である。 可溶化剤の例としては、モノブチルジエチレングリコールのようなアルキルエ ーテルポリアルキレングリコールや、ジエチレングリコール、ジプロピレングリ コールおよびプロピレングリコールのようなグリコールや、エタノール、プロパ ノールおよびイソプロパノールのようなアルコールや、アルキル基が4−18個 の炭素原子を有するようなアルキルグリコシド、ならびに/または、そのアルキ ル基が直鎖もしくは分枝鎖であり、飽和もしくは不飽和であり、8−20個の炭 素原子を有し、かつアミン1モルにつき6−30モルのアルキレンオキシドを付 加している第三級または第四級アミンのアルコキシラートがある。好ましくは、 付加しているアルキレンオキシドの50−100モル%がエチレンオキシドから なり、その残りは、プロピレンオキシドまたはプロピレンオキシドとブチレンオ キシドの混合物よりなる。異なるアルキレンオキシドを、ランダムにまたはブロ ックに付加させることもできる。洗剤組成物の起 泡性を低くするべきならば、アルキレンオキシド鎖を1−5モルのプロピレンオ キシドおよび/またはブチレンオキシドの付加で終わらせる。通常、可溶化剤の 、本発明のアルキルグリコシドに対する比は1:10−5:1であり、好ましく は1:3−3:1である。 錯化剤は、無機リン酸またはNTA、EDTA、クエン酸もしくはポリカルボ ン酸のような既存の無機錯化剤または有機錯化剤でもよい。添加量は、全く加え ないところから本発明のアルキルグリコシドの重さの300%まで変化させてよ い。好ましくは、錯化剤のアルキルグルコシドに対する重量比は1:10−2: 1である。 洗剤組成物は、pH調整剤、消泡剤、酵素、別の界面活性剤および香料のよう なさらに他の添加物を含んでもよい。組成物は通常水溶性であり、かつ、エマル ション、マイクロエマルション、または溶液の形態である。 本発明は後述の例により、より詳細に説明される。 例1 3モルの2−プロピルヘプタノールと0.45モルのグルコースとを触媒であ る0.015モルの硫酸の存在下、110℃、70ミリバールで反応させること によりアルキルグリコシドを生成した。65分後、反応を中止させた。結果とし て生成した混合物は、減圧下で過剰のアルコールを蒸留により除去することによ って処理した。収量は50gであり、74%の2−プロピルヘプチルモノグルコ シド、 15%の2−プロピルヘプチルジグルコシドおよびより重合度の高いオリゴマの 残渣が含まれていた。グルコシドの平均重合度(DP)は約1.3であった。そ の構造は、ガスクロマトグラフィー、マススペクトロメトリーおよびNMRによ って決定した。 例2 例1と同様に、2−ブチルオクタノールをグルコースと反応させた。反応温度 は112℃であり、かつ、反応時間は90分であった。平均重合度は1.5であ った。 例3 ここで、以下のそれぞれの洗剤組成物20ml、組成物がその重量の10倍の 水で薄められたもの、を鉱油、煤、塩および粘土を塗り付けられ垂直に置かれた 鉄の板に塗布した。塗布の後、組成物が塗られた表面を物理的な処理を全く行な わず水で濯いだ。 洗浄効果の結果は、洗浄された表面の実際の清潔さ(cleanness)とともに洗 浄された表面の面積対しても評価された。数字の1は全く向上が見られなかった ことを示し、数字の10は表面が完全に清浄にされたことを示す。以下 の結果が得られた。 Ross−Miles ASTM D 1173−53に従って、異なる調製 済みの溶液の泡立ちを測定した。以下の結果が得られた。 これらの結果は、本発明に従うアルキルグリコシドは、優れた洗浄力を有し、 かつ、許容できる程度の起泡性を示すが、それと同時に、10−14個の炭素原 子からなる直 線状の炭素鎖を有するアルキルグリコシドと比較して明らかに優れたものである ことを示す。8個の炭素原子を有するアルキル基を有するアルキルグリコシドを 含む組成物は、不十分な洗浄力を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 次の一般式を有するアルキルグリコシド。 式中、R1は2−5個の炭素原子を有するアルキル基であり、R2は4−7個の炭 素原子を有するアルキル基であり、R1とR2における炭素原子数の和は7−11 であり、Gは単糖類の残基であり、かつ、xは1−4である。 2. R1が2−4個の炭素原子を有するアルキル基であり、かつ、R2が4−6 個の炭素原子を有するアルキル基であり、R1とR2における炭素原子数の和が7 −9であることを特徴とする、請求項1に記載のアルキルグリコシド。 3. R1が3個の炭素原子を有するアルキル基であり、かつ、R2が5個の炭素 原子を有するアルキル基であることを特徴とする、請求項1または2に記載のア ルキルグリコシド。 4. Gがグルコース残基であることを特徴とする、請求項1、2または3に記 載のアルキルグルコシド。 5. xが1または2であることを特徴とする、請求項1−4のいずれか1項に 記載のアルキルグリコシド。 6. 請求項1−5のいずれか1項に記載のアルキルグリ コシドの洗剤組成物における用途。 7. 洗剤組成物が、アルキルグリコシドに加えて、水溶性の可溶化剤および必 要に応じて有機錯化剤もしくは無機錯化剤を含むことを特徴とする、請求項6に 記載の用途。 8. 可溶化剤が、アルキルエーテルポリグリコール、グリコール、アルコール 、ならびに/または第三級および/もしくは第四級アルキルアミンのアルコキシ ラートからなることを特徴とする、請求項7に記載の用途。 9. 洗剤組成物が、可溶化剤をアルキルグリコシドの重量に対して1:3−3 :1となるように含み、かつ、錯化剤をアルキルグリコシドの重量に対して1: 10−2:1となるように含むことを特徴とする、請求項6−8のいずれか1項 に記載の用途。 10. 洗剤組成物が、ラッカー仕上げされていない、またはラッカー仕上げさ れている金属の表面の油を落とすための組成物であることを特徴とする、請求項 6−9のいずれか1項に記載の用途。
JP52092094A 1993-03-23 1994-03-10 アルキルグリコシドおよびその用途 Expired - Lifetime JP3830159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9300955A SE9300955L (sv) 1993-03-23 1993-03-23 Alkylglykosid och dess användning
SE9300955-3 1993-03-23
PCT/SE1994/000199 WO1994021655A1 (en) 1993-03-23 1994-03-10 Alkyl glucoside and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508033A true JPH08508033A (ja) 1996-08-27
JP3830159B2 JP3830159B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=20389325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52092094A Expired - Lifetime JP3830159B2 (ja) 1993-03-23 1994-03-10 アルキルグリコシドおよびその用途

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5681949A (ja)
EP (1) EP0690868B2 (ja)
JP (1) JP3830159B2 (ja)
AT (1) ATE183511T1 (ja)
DE (1) DE69420132T3 (ja)
DK (1) DK0690868T3 (ja)
ES (1) ES2134937T5 (ja)
FI (1) FI110098B (ja)
NO (1) NO304602B1 (ja)
SE (1) SE9300955L (ja)
WO (1) WO1994021655A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004067690A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Kao Corporation 液体洗浄剤組成物
JP2005171129A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2007176893A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp アルキルガラクトシドの製造方法
JP2015533807A (ja) * 2012-09-21 2015-11-26 ロレアル フケ防止用の糖
JP2016522797A (ja) * 2013-03-22 2016-08-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 化合物、その製造方法及び使用方法
JP2017531071A (ja) * 2014-09-17 2017-10-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 混合物、その製造および使用方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723858B1 (fr) * 1994-08-30 1997-01-10 Ard Sa Procede de preparation d'agents tensioactifs a partir de sous-produits du ble et nouveaux xylosides d'alkyle
FR2733246B1 (fr) * 1995-04-21 1997-05-23 Seppic Sa Composition anti-mousse comprenant un tensioactif non ionique et un alkylpolyglycoside
SE506265C2 (sv) * 1995-04-28 1997-11-24 Akzo Nobel Nv Vattenhaltig komposition innehållande en alkylglykosid och användning därav som vätmedel
NL1005244C2 (nl) * 1997-02-10 1998-08-18 Inst Voor Agrotech Onderzoek Oppervlakte-actieve aminen en glycosiden.
SI1100329T1 (en) 1998-07-31 2004-04-30 Basf Aktiengesellschaft Aqueous growth-regulating compositions
DE19944544A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-29 Cognis Deutschland Gmbh Tensidgemische
DE19944543C2 (de) * 1999-09-17 2002-04-18 Cognis Deutschland Gmbh Tensidgemische
FR2807435B1 (fr) * 2000-04-06 2004-02-06 Seppic Sa Nouveaux derives de polyxylosides, procede pour leur preparation, composition en comportant et utilisation comme agents tensioactifs
SE523226C2 (sv) * 2000-05-25 2004-04-06 Akzo Nobel Nv En mikroemulsion innehållande en grenad alkylglykosid
FR2820317B1 (fr) * 2001-02-05 2005-07-29 Seppic Sa Utilisation d'alkylpolyxylosides comme agents emulsionnants pour la preparation d'emulsions eau-dans-huile
ATE336639T1 (de) 2001-06-12 2006-09-15 Schlumberger Technology Bv Tensidezusammensetzung zur bohrlochreinigung
US6537960B1 (en) 2001-08-27 2003-03-25 Ecolab Inc. Surfactant blend for use in highly alkaline compositions
FR2830445B1 (fr) * 2001-10-05 2004-08-13 Seppic Sa Utilisation d'alkylpolyxylosides comme agents ameliorant le toucher cosmetique d'emulsions huile-dans-eau contenant un polymere
FR2830464B1 (fr) * 2001-10-05 2004-01-16 Seppic Sa Utilisation d'alkylpolyxylosides pour la preparation de compositions huileuses susceptibles de former spontanement une emulsion dans l'eau
EP2204439A1 (de) 2008-12-20 2010-07-07 Cognis IP Management GmbH Klarspüler, enthaltend Fettsäurealkanolamidpolyalkylenglykolether
EP2336280A1 (de) * 2009-12-05 2011-06-22 Cognis IP Management GmbH Verwendung von verzweigten Alkyl (oligo)gycosiden in Reinigungsmitteln
BR112015024228B1 (pt) * 2013-03-22 2021-10-19 Basf Se Mistura, processo para preparar uma mistura, uso de misturas, processo para limpeza de superfícies duras ou fibras, e, formulação aquosa
WO2015000792A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Basf Se Mixtures of compounds, their preparation, and uses
GB201409451D0 (en) 2014-05-28 2014-07-09 Ipabc Ltd Antimicrobial preparations, methods for preparing the same and uses thereof to combat microorganisms
EP3266859A1 (en) * 2016-07-05 2018-01-10 Basf Se Composition suitable as degreasing agent for removing greasy and/or oil type deposits

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772269A (en) * 1969-07-24 1973-11-13 Ici America Inc Glycoside compositions and process for the preparation thereof
US3839318A (en) * 1970-09-27 1974-10-01 Rohm & Haas Process for preparation of alkyl glucosides and alkyl oligosaccharides
GR76189B (ja) 1981-07-13 1984-08-03 Procter & Gamble
DE3468217D1 (en) * 1983-06-15 1988-02-04 Procter & Gamble Improved process for preparing alkyl glycosides
US4713447A (en) * 1983-06-30 1987-12-15 The Procter & Gamble Company Process for preparing alkyl glycosides
USH171H (en) * 1985-06-24 1986-12-02 A. E. Staley Manufacturing Company Branched chain glycosides
DE3729843A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-23 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von alkyloligoglycosiden
DE3729844A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-23 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von alkyloligoglycosiden
DE3729842A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-23 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von alkyloligoglycosiden
DE3827534A1 (de) * 1988-08-13 1990-02-22 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von alkylglucosidverbindungen aus oligo- und/oder polysacchariden
JPH0684390B2 (ja) * 1989-03-17 1994-10-26 花王株式会社 アルキルグリコシドの製造方法
US5449763A (en) * 1991-10-10 1995-09-12 Henkel Corporation Preparation of alkylpolyglycosides
DE4137636A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von alkyl- und/oder alkenyloligoglycosiden
DE4210365C2 (de) * 1992-03-30 1995-06-08 Henkel Kgaa Verwendung von Reinigungsmitteln für harte Oberflächen
US5494659A (en) * 1993-08-20 1996-02-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hair treatment composition
WO1995006702A1 (de) * 1993-09-02 1995-03-09 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Wässrige detergensgemische

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004067690A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Kao Corporation 液体洗浄剤組成物
US7375067B2 (en) 2003-01-28 2008-05-20 Kao Corporation Liquid detergent composition comprising an anionic surfactant, amine oxide, and alkyl glyceryl ether
JP2005171129A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2007176893A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kao Corp アルキルガラクトシドの製造方法
JP2015533807A (ja) * 2012-09-21 2015-11-26 ロレアル フケ防止用の糖
US9833397B2 (en) 2012-09-21 2017-12-05 L'oreal Anti-dandruff sugars
JP2016522797A (ja) * 2013-03-22 2016-08-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 化合物、その製造方法及び使用方法
JP2017531071A (ja) * 2014-09-17 2017-10-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 混合物、その製造および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2134937T5 (es) 2006-03-16
EP0690868B1 (en) 1999-08-18
WO1994021655A1 (en) 1994-09-29
NO304602B1 (no) 1999-01-18
DE69420132D1 (de) 1999-09-23
JP3830159B2 (ja) 2006-10-04
FI954520A0 (fi) 1995-09-22
NO953645L (no) 1995-09-15
DE69420132T3 (de) 2006-08-03
DK0690868T3 (da) 2000-03-06
NO953645D0 (no) 1995-09-15
SE9300955D0 (sv) 1993-03-23
SE9300955L (sv) 1994-09-24
ES2134937T3 (es) 1999-10-16
ATE183511T1 (de) 1999-09-15
EP0690868A1 (en) 1996-01-10
DE69420132T2 (de) 1999-12-09
US5681949A (en) 1997-10-28
FI954520A (fi) 1995-09-22
EP0690868B2 (en) 2005-09-21
FI110098B (fi) 2002-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830159B2 (ja) アルキルグリコシドおよびその用途
JP3623504B2 (ja) アルキルグリコシド、洗浄のためのその用途および洗浄組成物
AU736353B2 (en) Cationic sugar surfactants from ethoxylated ammonium compounds and reducing saccharides
USH468H (en) Alkaline hard-surface cleaners containing alkyl glycosides
JPH08502993A (ja) 2−プロピルヘプタノールのアルコキシラートの用途
US5756443A (en) Detergent composition for hard surface
US4803010A (en) Water-soluble viscosity increasing agent and detergent composition containing the same
EP0885280B1 (en) Stable aqueous silane solutions for cleaning hard surfaces
CA2157285C (en) Alkyl glycoside and use thereof
JP3751420B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP3240150B2 (ja) 洗浄剤組成物
US5739301A (en) 1-(2'-hydroxy and 2'-sulfatoalkyl) glycoside
US5760258A (en) Polyhydroxyalkyl-amidoamine oxides
JPH0959291A (ja) アルキルグリコシドを基本成分とする酸分解性界面活性剤
JPH04325595A (ja) 洗浄剤組成物
WO1998045308A1 (en) Nonionic gemini surfactants having hydrophilic sugar groups
JP3059010B2 (ja) 新規カルボン酸、その塩及びその製造方法、並びに洗浄剤組成物
JPH0670238B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
KR19990036424A (ko) 아미도프로필-n-알킬-폴리하이드록시 알킬 아민 화합물, 이의 제조 방법 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term