JPH08504145A - 特に制御付きブレーキシステム用の低騒音ポンプユニット - Google Patents

特に制御付きブレーキシステム用の低騒音ポンプユニット

Info

Publication number
JPH08504145A
JPH08504145A JP6513534A JP51353494A JPH08504145A JP H08504145 A JPH08504145 A JP H08504145A JP 6513534 A JP6513534 A JP 6513534A JP 51353494 A JP51353494 A JP 51353494A JP H08504145 A JPH08504145 A JP H08504145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
housing
pump
bearing
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6513534A
Other languages
English (en)
Inventor
フォルツ、ペーター
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH08504145A publication Critical patent/JPH08504145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/042Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4018Pump units characterised by their drive mechanisms
    • B60T8/4022Pump units driven by an individual electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/053Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement with actuating or actuated elements at the inner ends of the cylinders
    • F04B1/0531Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement with actuating or actuated elements at the inner ends of the cylinders with cam-actuated distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/42Pumps with cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings

Abstract

(57)【要約】 特に制御付きブレーキシステム用の低騒音ポンプユニット本発明は、制御付きブレーキシステム用駆動モータを有するラジアルピストンポンプに関する。本発明の目的は、このシステムの高圧ポンプで形成される騒音を防止することである。本発明の解決手段は、このシステムに属する偏心モータの駆動軸がポンプハウジング内で(のみ)支えられ、軸受(21,22)は、ポンプ(1)のピストン(2,3)が軸(6)に作用する範囲にできる限り近接して配置される。

Description

【発明の詳細な説明】 特に制御付きブレーキシステム用の低騒音ポンプユニット 本発明は、特に高圧ピストンポンプであるラジアルピストンポンプと、駆動モ ータとを備えるユニットに関する。このようなポンプは、例えば制動時あるいは スタート時における車輪のロックあるいは空転を防止するための、特に、自動車 の制御付きブレーキシステムに用いられる。一般に、ブレーキ制御システムによ る制御出力が大きくなっており、一方、このような制御システムを装備した車両 の騒音は、より抑制されてきているため、制動中に発生する騒音は、自動車のオ ペレータにとって極めて耳障りなものになっている。上述のブレーキにおける制 御システムの作動は比較的まれにしか生じないため、これらの制御システムの作 動が特に耳障りであり、ドライバは、この作動に伴う騒音を、故障によるものと 間違える可能性がある。 アンチロック制御およびトラクションスリップ制御付きのブレーキシステムに ついてみると、これらのシステムに用いられる電動モータ駆動の高圧ポンプが特 に当てはまり、この高圧ポンプの騒音自体がかなり不快な態様で受取られる。 騒音を防止するために、絶縁コーティングを施したポンプハウジングを設け、 あるいは、他の方法で密閉することが提案されている。しかし、このために必要 なコストおよび容積は、かなりなものとなる。 ドイツ特許公開公報第38 08 901号には、ポンプの騒音を抑制するた めの特別な消音チャンバを設けることが開示されている。このようなラジアルピ ストンポンプについては、ドイツ特許公開公報第37 22 988号にも記載 されている。 本発明は、請求項1の前段部分に記載の形式のポンプユニットを改良するもの である。本発明の目的は、ドライブおよびポンプユニットの騒音を抑制する駆動 モータおよびピストンポンプのための手段を提供することにある。 この目的は、請求項1の特徴部分から生じる特徴の組合わせにより解決される 。したがって、本発明は、基本的には、ポンプハウジング自体内で駆動モータの シャフトの少なくとも一点を支え、この軸受がポンプピストン上の駆動軸の衝撃 範囲に可能な限り近くに配置されることにある。軸受の消音作用により、この配 置は、ピストンポンプ上のシャフトの衝撃範囲から発生する音波の伝達距離を減 少し、同時に、軸受およびポンプハウジングがその衝撃範囲の直近におけるポン プピストンの力を吸収するため、軸の全長にわたる歪みが減少される。 請求項2の特徴を組合わせることにより、本発明の解決手段に対する特に簡単 な実施例が得られ、これは、駆動モータの軸端をポンプハウジングの軸受内に導 入するのが比較的簡単なためである。 ポンプハウジング内におけるピストン力の吸収は、請求項3の特徴を用いた場 合に、特に効果的である。このようにす る場合、請求項5によれば、耐摩擦軸受が好適に用いられる。 請求項4は、駆動軸をポンプハウジング内でのみ支える。これは、駆動モータ のハウジング内に駆動軸用の軸受がなく、したがって、駆動軸とこのハウジング との間に振動を伝達する接点がないことを意味する。このような配置は、モータ ハウジング内のフリーフローティングとも称する。 更に本発明の発展したものでは、ポンプハウジング内のピストン力を吸収する ことにより、更にポンプ騒音を抑制するために請求項6の特徴を組合わせること が推奨される。これによれば、軸が受けた力はポンプハウジング内の軸受を通し て伝達され、これから消音層を介してポンプハウジングに伝達される。一方、こ の消音層は力の差すなわち単位時間当りの軸受内に作用する力の変化を減少し、 この軸受はポンプハウジング内に弾力的に保持される。しかし、同時にこの消音 層は、軸受からポンプハウジング内への音の伝達に対するストッパとして作用す る。 この消音層を固定する好適な手段が請求項7に記載されている。軸から駆動モ ータのハウジング内への音の伝達を減少するため、請求項8の特徴の組合わせを 用いることができる。実際に、これは、1の軸受により、軸を駆動ハウジング内 に支持できることを意味する。上述の消音層をこの駆動モータの軸受に用いるこ とも可能である。 請求項9の特徴を組合わせることにより、ポンプからモータハウジング内への 騒音の伝達がさらに減少される。これにより、全ての軸受力がポンプハウジング 自体で吸収される。 駆動軸を保持するための軸受板は、移送の目的にのみ作用し、モータハウジング 内には、作動中に軸に作用する力を吸収するための軸受が設けられていない。 以下、本発明の1実施例について添付図面を参照しつつ説明する。以下の説明 中では、各組立体ユニットは本発明に対して本質的に重要な点についてのみ説明 する。ここに説明するポンプの基本的な作動態様に関する詳細な説明は、ドイツ 特許公開公報第40 27 848号に記載されている。 ポンプハウジング1内を、2つのピストン2,3が半径方向に移動可能に案内 される。駆動軸6は、これらのピストンの間に突出する。この駆動軸6上に偏心 部材13が固定され、この駆動軸6と共に回転する。軸受リング8が偏心部材1 3とピストン2,3との間に配置され、これらのピストン2,3の底部は軸受リ ング8上に載置されている。本実施例に示すスライド軸受に代え、低摩擦軸受を 偏心部材13とピストン2との間に配置することも可能である。 この偏心部材13は弾性材料を備え、駆動軸6からピストン2,3の方向に移 動する音波がこの弾性材料を介して消音される。更に、偏心部材13の異性体弾 性材料(isomeric,elastic material)は、軸に作用する衝撃力をある程度補 償する。ここに生ずる状態については、ドイツ特許出願第42 41 825号 に詳細に説明されている。 軸6には別個の偏心部材13が設けられており、この偏心部材は、接着、溶接 あるいは硬化(vulcanization)等の接合形式の結合手段により、軸6に結合さ れている。この偏心 部材13は、プラスチックあるいはゴム等の弾性消音材料からなり、軸受リング 8で囲まれ、この軸受リング上にピストン2,3が着座する。本実施例では、ピ ストン2,3は軸受リング8上を摺動し、一方、駆動モータの軸6は回転する。 しかし、スライド軸受に代え、特に、ニードルローラ軸受である低摩擦軸受を用 いることができる。本発明においては、偏心部材として、複数の環状層から形成 される全弾性材料製とすることに代え、複数の鉄あるいはスティールの層を複数 のプラスチック層と交互に配置することも可能である。これは1あるいは複数の 騒音ストッパを形成すると同時に、偏心部材13の強度を増大する。 軸6はポンプハウジング1内に突出し、このポンプハウジングは、磁石18お よびアーマチュア19を介して軸6が駆動される駆動モータのハウジング4から 延びている。駆動軸6は、ポンプハウジング1内で、内側の低摩擦軸受21およ び外側の低摩擦軸受22を介して支えられている。しかし、低摩擦軸受21,2 2に代え、いずれについても単独あるいは連結した好適なスライド軸受を用いる こともできる。もちろん、本発明の重要な点は、環状の消音層23,24であり 、これらの消音層はいずれの場合も、軸受21,22の外側軸受ブッシュの外面 と、軸受21,22を収容するハウジング1の対応する孔との間に配置される。 モータハウジング4は、図示のねじ25を介してポンプハウジングに強固にね じ止めされる。更に、軸受板26がモータハウジング4の前側に固定される。こ の軸受板26は、あ る程度までは、駆動軸6上に作用する力を吸収することができる。この軸受板2 6は、駆動軸6に対して遊びを有し、駆動モータのハウジング4がポンプハウジ ング1上に装着されてないときに、この駆動軸6を支える作用をなす。組立てた 後、軸受板26に関して心だしを行うことにより、この軸受板と駆動軸6との間 は接触しない。 したがって、駆動軸6を保持する軸受板26は、移送のためにのみ作用し、作 動中には、軸6に作用する力を吸収するための軸受がモータハウジングに設けら れない。 本発明の更に他の重要な点は、消音層27であり、この消音層を介して駆動モ ータの磁石18がモータのハウジング4に固定される。繰返すと、この好ましい 環状消音層27は、更に固体部材を介する音波の伝達を防止し、アーマチュア1 9を介して磁石18上に作用する力を吸収する作用をなす。 駆動モータのハウジング4とポンプハウジング1との間のねじ結合は、更に中 間消音層の配置を可能とする。 したがって、本発明は、制御付きブレーキシステム用の駆動モータを備えたラ ジアルピストンポンプに関係する。本発明の目的は、このシステムの高圧ポンプ で形成される騒音を防止することである。本発明の解決手段は、このシステムに 属する偏心モータの駆動軸がポンプハウジング内で(のみ)支えられ、軸受(2 1,22)は、ポンプ(1)のピストン(2,3)が軸(6)に作用する範囲に できる限り近接して配置される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1のピストン(2,3)が駆動モータの駆動軸(6)によりピス トン孔内を往復動され、この駆動軸(6)が偏心部材(13)を設けられ、ポン プのハウジング(1)が取外し可能な形式であるのが好ましい結合部(25〕に より駆動モータのハウジング(4)に結合される、特に高圧ピストンポンプであ る駆動モータおよび従動ラジアルピストンポンプからなるユニットであって、少 なくとも1の軸受(21,22)が駆動モータの駆動軸(6)に設けられ、この 軸受(21,22)内では、駆動軸(6)上のピストン(2,3)の衝撃範囲に 対して側方で、駆動モータの駆動軸(6)がポンプハウジング(1)内に支えら れることを特徴とするユニット。 2.前記軸受(21)は、駆動軸(6)上でピストン(2,3)の衝撃範囲の直 近で駆動モータから離隔する側で、駆動軸(6)の端部に作用することを特徴と する請求項1に記載のラジアルピストンポンプ。 3.前記駆動軸(6)は、この駆動軸(6)上におけるピストン(2,3)の衝 撃範囲の両側に配置された2つの軸受(21,22)を介してポンプハウジング (1)内で支えられていることを特徴とする請求項1または2に記載のラジアル ピストンポンプ。 4.前記駆動軸(6)は、ポンプ側でのみ支えられていることを特徴とする請求 項1から3のいずれか1に記載のラジアルピストンポンプ。 5.前記軸受(21,22)は、1または2の低摩擦軸受であることを特徴とす る請求項1から4のいずれか1に記載のラジアルピストンポンプ。 6.少なくとも1の軸受(21,22)の外側軸受ブッシュは、消音層(23, 24)を介してポンプハウジング(1)上に支えられていることを特徴とする請 求項1から5のいずれか1に記載のラジアルピストンポンプ。 7.前記消音層(23,24)は、低摩擦軸受(21,22)の外側軸受ブッシ ュ上に固着あるいは硬化されていることを特徴とする請求項6に記載のラジアル ピストンポンプ。 8.前記駆動モータの駆動軸(6)は、ポンプハウジング(1)から離隔した側 でのみ、好ましくは低摩擦軸受により、モータハウジング(4)内で支えられて いることを特徴とする請求項1から7のいずれか1に記載のラジアルピストンポ ンプ。 9.前記ポンプハウジング(1)に面する駆動モータのハウジング(4)側で、 駆動軸(6)が軸受板(26)内で支えられ、この軸受板は、駆動軸(5)の軸 線に垂直になるように、駆動モータのハウジング(4)に固着されることを特徴 とする請求項1から8のいずれか1に記載のラジアルピストンポンプ。 10.前記駆動モータの磁石(18)は、消音層(27)を介して駆動モータの ハウジング(4)上に支えられることを特徴とする請求項1から9のいずれか1 に記載のラジアルピストンポンプ。
JP6513534A 1992-12-11 1993-12-08 特に制御付きブレーキシステム用の低騒音ポンプユニット Pending JPH08504145A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4241827A DE4241827A1 (de) 1992-12-11 1992-12-11 Geräuschreduziertes Pumpenaggregat, insbesondere für geregelte Bremsanlagen
DE4241827.5 1992-12-11
PCT/EP1993/003455 WO1994013518A1 (de) 1992-12-11 1993-12-08 Geräuschreduziertes pumpenaggregat, insbesondere für geregelte bremsanlagen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504145A true JPH08504145A (ja) 1996-05-07

Family

ID=6475032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513534A Pending JPH08504145A (ja) 1992-12-11 1993-12-08 特に制御付きブレーキシステム用の低騒音ポンプユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5839349A (ja)
EP (1) EP0671999B1 (ja)
JP (1) JPH08504145A (ja)
DE (2) DE4241827A1 (ja)
WO (1) WO1994013518A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779457B1 (ko) * 2002-02-08 2007-11-26 주식회사 만도 전자제어식 브레이크 시스템의 모터
JP2016142234A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 ボッシュ株式会社 ポンプ装置、車体挙動制御用の液圧制御システム、及び、ポンプ装置の製造方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4416449A1 (de) * 1994-05-10 1995-11-16 Rexroth Mannesmann Gmbh Baueinheit aus einer Hydromaschine (Hydropumpe oder Hydromotor) und einem Träger
JPH0826101A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ブレーキ液圧制御装置
DE4433970A1 (de) * 1994-09-23 1996-03-28 Teves Gmbh Alfred Elektromotor für ein Triebwerk, insbesondere für eine Pumpe
JPH08282471A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 電動ポンプ
DE19625686B4 (de) * 1996-06-27 2009-04-16 Robert Bosch Gmbh Exzenteranordnung, insbesondere für eine Hubkolbenpumpe
US6078118A (en) * 1996-08-03 2000-06-20 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Electric motor-pump assembly
DE19635164A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-05 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
DE19642133A1 (de) * 1996-10-12 1998-04-16 Bosch Gmbh Robert Motor-Pumpen-Einrichtung
DE19650246A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-10 Bosch Gmbh Robert Von einer Welle eines Verbrennungsmotors angetriebene Kolbenpumpe
DE19650274A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-10 Teves Gmbh Alfred Pumpenaggregat
DE19653638A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Teves Gmbh Alfred Elektromotor-Pumpenaggregat
IT239879Y1 (it) * 1996-12-23 2001-03-13 Elasis Sistema Ricerca Fiat Perfezionamenti ad una pompa a pistoni, in particolare ad una pompa apistoni radiali per il carburante di un motore a combustione interna.
DE19708888A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-10 Itt Mfg Enterprises Inc Lager, insbesondere für eine Motor-Pumpen-Einheit
DE19709587A1 (de) * 1997-03-08 1998-09-10 Itt Mfg Enterprises Inc Radialkolbenpumpe mit Exzenterring
JPH10266944A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Robert Bosch Gmbh ピストンポンプ
DE19728802A1 (de) * 1997-07-05 1999-01-07 Itt Mfg Enterprises Inc Lageranordnung für ein motorangetriebenes Aggregat
DE19805003B4 (de) * 1998-02-07 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Elektromotor
DE19813322A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Itt Mfg Enterprises Inc Motorpumpenaggregat, aufgebaut aus einem Elektromotor und einer von diesem angetriebenen Pumpeneinheit
DE19813301A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Pumpeneinheit
DE19939171A1 (de) * 1999-08-20 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
US6276762B1 (en) 1999-10-04 2001-08-21 Delphi Technologies, Inc. Control routine for a hydraulic system pump motor
DE10131805A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Pumpenaggregat für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE10063757B4 (de) * 2000-12-21 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Pumpenaggregat für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE10103819A1 (de) * 2001-01-29 2002-08-01 Zf Lenksysteme Gmbh Radialkolbenmaschine
JP2003214491A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Hitachi Unisia Automotive Ltd ポンプ装置
DE10211083A1 (de) * 2002-03-13 2003-11-27 Zf Lenksysteme Gmbh Getriebe
DE10252622A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Motor-Pumpen-Aggregat
US20040187677A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Delphi Technologies Inc. Compact eccentric-driven pump for a controlled braking system
US20040258547A1 (en) * 2003-04-02 2004-12-23 Kurt Burger Pump piston and/or elements sealing the pump piston, in particular a sealing ring of elastomeric material, and a device and method for coating an object of elastomeric material
EP1669597B1 (en) * 2004-12-10 2007-05-16 Nissin Kogyo Co., Ltd. Plunger pump apparatus
US7850253B2 (en) * 2006-08-16 2010-12-14 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic braking power unit
DE102007028351B4 (de) * 2007-06-20 2013-01-17 Knf Flodos Ag Membranpumpe
DE102007062031A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Hydraulikfluidpumpe einer Fahrzeugbremsanlage mit einem Exzenterantrieb
DE102009054635A1 (de) 2009-12-15 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Radialkolbenpumpe mit Exzenterlager, insbesondere für Fahrzeugbremssysteme
US8333572B2 (en) * 2010-07-06 2012-12-18 Jongherya Co., Ltd. Pump
DE102013200377A1 (de) * 2013-01-14 2014-07-17 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat für eine Fahrzeugbremsanlage mit einem Lager
DE102014206870B4 (de) * 2014-04-09 2022-09-08 Aktiebolaget Skf Lageranordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2021025629A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 ミネベアミツミ株式会社 ピボットアッシー軸受装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7040270U (de) * 1971-05-19 Hurth C Maschinen Und Zahnradfabrik Mit gekreuzten Achsen laufender Zahn trieb
US2015784A (en) * 1933-05-04 1935-10-01 Gen Motors Corp Bearing mounting
CH317649A (de) * 1954-01-29 1956-11-30 Inventio Ag Elektromotor mit in Kugellagern laufender Welle
DE1037572B (de) * 1955-10-21 1958-08-28 Licentia Gmbh Elektrische Maschine, bei der die Blechpakete mit den sie tragenden Teilen ueber einKlebemittel vereinigt sind
DE1835468U (de) * 1961-05-20 1961-07-27 Continental Elektro Ind Ag Hochdruckkolbenpumpe fuer hydraulische schalterantriebe.
DE1871873U (de) * 1963-02-13 1963-05-09 Strassacker Oelhydraulik Dr Ha Hydraulische hochdruck-radialkolbenpumpe.
DE1538923B2 (de) * 1964-10-12 1972-10-19 Licentia Patent Verwaltungs GmbH, 6000 Frankfurt Elektrischer aussenlaeufermotor in tongeraetequalitaet
DK117120B (da) * 1966-03-31 1970-03-16 Krueger As I Lyddæmpet leje.
DE1944638U (de) * 1966-06-23 1966-08-18 Oelhydraulik Altenerding Dipl Hydraulische hochdruckpumpe.
DE2025621A1 (de) * 1970-05-26 1971-12-09 Impex Essen Vertrieb Elektromotorisch angetriebenes Werkzeug
US3672734A (en) * 1970-07-23 1972-06-27 Bando Kiko Co Bearing adaptor
DE2155789A1 (de) * 1971-11-10 1973-05-17 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe fuer hydraulische anlagen
US3910164A (en) * 1974-03-28 1975-10-07 Gen Motors Corp Split cylinder radial-four automotive air conditioning compressor
DE2810121A1 (de) * 1978-03-09 1979-09-13 Schaeffler Ohg Industriewerk Radialwaelzlager
DE2841304C2 (de) * 1978-09-22 1983-09-01 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Zylindrisches Lager, insbesondere Wälzlager
DE2901240C2 (de) * 1979-01-13 1981-10-01 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Radialkolbenpumpe
DE2933437A1 (de) * 1979-08-17 1981-03-26 Siegas Metallwarenfabrik Wilhelm Loh Gmbh & Co Kg, 5900 Siegen Gekapselter motorkompressor fuer insbesondere kaelteerzeuger
DE3133111A1 (de) * 1981-08-21 1983-04-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckbeschaffungseinrichtung
JPS5846845A (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 片軸受構造の回転電機
JPS58141659A (ja) * 1982-02-16 1983-08-23 Mitsubishi Electric Corp 始動電動機の界磁装置
WO1983003640A1 (en) * 1982-04-19 1983-10-27 Pettyjohn, Austin, E. Portable air compressor
JPS6088886A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Hitachi Ltd 燃料供給ポンプ
US4619588A (en) * 1984-04-25 1986-10-28 Facet Enterprises, Incorporated Wet motor gerotor fuel pump with vapor vent valve and improved flow through the armature
US4568131A (en) * 1984-10-30 1986-02-04 Blomberg Folke Ivar Modulator for hydraulic brakes
DE3513164A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Radialkolbenpumpe
JPH0449372Y2 (ja) * 1985-05-23 1992-11-20
DE3520560A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Klein Schanzlin & Becker Ag Keramikgleitlager fuer pumpenwellenlager
DE3537822A1 (de) * 1985-10-24 1987-04-30 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Vakuumpumpe mit gehaeuse und rotor
DE3707600A1 (de) * 1987-03-10 1988-09-22 Vdo Schindling Lagerung der motorwelle eines pumpenantriebs
DE3722988A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Teves Gmbh Alfred Radialkolbenpumpe
EP0301130B1 (de) * 1987-07-25 1992-03-25 Firma Carl Freudenberg Wälzlagerung
FR2624918B1 (fr) * 1987-12-22 1990-06-01 Inst Promy Gidropri Pompe radiale a pistons
DE3808901C2 (de) * 1988-03-17 1997-03-13 Teves Gmbh Alfred Radialkolbenpumpe, insbesondere für Kraftfahrzeug-Bremsanlagen mit ABS
DE3840691C2 (de) * 1988-12-02 1997-02-13 Teves Gmbh Alfred Radialkolbenpumpe
DE3900327A1 (de) * 1989-01-07 1990-07-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung fuer ein antiblockiersystem
IT217455Z2 (it) * 1989-01-20 1991-12-13 Interpump Spa Motopompa composta da motore elettrico e da pompa per liquido a media e alta pressione, in particolare motopompa portatile a mano perlavaggio di cose
DE3939184A1 (de) * 1989-11-27 1991-05-29 Bernd Daemmrich Radialkolbenpumpe, insbesondere fuer hydraulikanlagen sowie druckerzeugungselement hierfuer
DE4010090A1 (de) * 1990-03-29 1991-10-02 Bosch Gmbh Robert Hubkolbenpumpe
DE4012507C1 (en) * 1990-04-12 1991-10-10 Aeg Westinghouse Transport-Systeme Gmbh, 1000 Berlin, De Mechanical propulsion drive for rail vehicle - has electric motor coupled to drive transmission via drive spline
US5044785A (en) * 1990-06-18 1991-09-03 Eaton Corporation Bearing isolator
DE4027794C2 (de) * 1990-09-01 2002-06-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulische Radialkolbenpumpe
JPH04219472A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Aisin Seiki Co Ltd ラジアルプランジャポンプ
DE4110971A1 (de) * 1991-04-05 1992-10-08 Bosch Gmbh Robert Elektromotor mit einem rohrartigen gehaeuseteil
NL9100629A (nl) * 1991-04-10 1992-11-02 Gentec Bv Radiale pomp.
FR2675446A1 (fr) * 1991-04-17 1992-10-23 Bendix Europ Service Tech Dispositif hydraulique de freinage.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779457B1 (ko) * 2002-02-08 2007-11-26 주식회사 만도 전자제어식 브레이크 시스템의 모터
JP2016142234A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 ボッシュ株式会社 ポンプ装置、車体挙動制御用の液圧制御システム、及び、ポンプ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4241827A1 (de) 1994-06-16
EP0671999B1 (de) 1996-08-21
US5839349A (en) 1998-11-24
WO1994013518A1 (de) 1994-06-23
EP0671999A1 (de) 1995-09-20
DE59303523D1 (de) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504145A (ja) 特に制御付きブレーキシステム用の低騒音ポンプユニット
US5039283A (en) Device for anti-skid brake system
JP4813748B2 (ja) 液圧的な車両ブレーキ装置のためのポンプユニット
US5697678A (en) Hydraulic unit supported in such a way as to damp vibration and forming part of a slip-controlled brake system
JP2014061816A (ja) ブレーキユニット
GB2344622A (en) Electromagnetically actuated reciprocating piston pump
US6616420B2 (en) Reciprocating piston pump with auxiliary support shaft
KR20160080634A (ko) 차량의 통합형 브레이크 장치
US6265799B1 (en) Coupling for transmission of rotation in a synchronous motor
CN1083534C (zh) 压缩机
JP2003214491A (ja) ポンプ装置
JPH05231425A (ja) モータ
EP2240340B1 (en) Hydraulic power output unit and hydraulic hybrid drive system including same
US6193329B1 (en) Braking device
JP6268618B2 (ja) ブレーキユニット
JP3760955B2 (ja) 一方向クラッチおよびこの一方向クラッチを備えたスタータ
KR970706996A (ko) 기어 펌프를 가진 안티-록 브레이크 시스템(anti-lock brake system with gear pump)
KR20060120851A (ko) 프로펠러 샤프트용 요크
JP2003014001A (ja) 駆動力伝達装置
JPH11139284A (ja) 車両用ブレーキ装置の液圧ユニット
KR20090079354A (ko) 자동차용 패닉부스터
KR100522877B1 (ko) 클러치 디스크의 댐핑 장치
JP4553083B2 (ja) 車室空調装置用コンプレッサの防振装置
JP2004301008A (ja) ダブルプーリコンプレッサ及びハイブリッドコンプレッサシステム
JP2003072565A (ja) 電動パワーステアリング装置