JPH0839664A - ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルム、その製造方法および該フィルムを用いる包装体 - Google Patents

ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルム、その製造方法および該フィルムを用いる包装体

Info

Publication number
JPH0839664A
JPH0839664A JP7127535A JP12753595A JPH0839664A JP H0839664 A JPH0839664 A JP H0839664A JP 7127535 A JP7127535 A JP 7127535A JP 12753595 A JP12753595 A JP 12753595A JP H0839664 A JPH0839664 A JP H0839664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretched
polychlorotrifluoroethylene
stretching
pctfe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7127535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672617B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Tada
靖浩 多田
Kakichi Teramoto
嘉吉 寺本
Takeya Mizuno
斌也 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP12753595A priority Critical patent/JP3672617B2/ja
Priority to EP95303512A priority patent/EP0684123A3/en
Publication of JPH0839664A publication Critical patent/JPH0839664A/ja
Priority to US08/867,459 priority patent/US5833070A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3672617B2 publication Critical patent/JP3672617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1345Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的薄肉且つ低結晶化度においても良好な
防湿性(低透湿度)を有するポリクロロトリフルオロエ
チレン延伸フィルムを与える。 【構成】 結晶化度A=15〜75%であり、フィルム
厚さ20μm相当での透湿度B(mg/m2 ・day)
がB/(100−A)≦3.0を満足するポリクロロト
リフルオロエチレン延伸フィルム。該フィルムは比較的
低温(250゜〜320℃)で溶融押出した原反シート
を、低温(50〜85℃)で面積延伸倍率3倍以上に延
伸することにより得られる。該フィルムの良好な防湿性
を利用して、EL素子、薬剤包装体等の包装体が形成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリクロロトリフルオ
ロエチレン(以下、PCTFEと記載する)の延伸フィ
ルム、その製造方法および該フィルムを用いた包装体に
関するものであり、詳しくは、低結晶化度においても比
較的透湿度の低いPCTFE延伸フィルム、特定の溶融
製膜条件と延伸条件で得られるPCTFE延伸フィルム
の製造方法および該フィルムを用いたエレクトロルミネ
ッセンス素子あるいは薬剤等の包装体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、PCTFEフィルムは、透湿
度が低い特徴を有するため、水分を嫌う材料を保護する
ために用いられており、例えば、エレクトロルミネセン
ス(以下、ELと記載する)素子の被覆封止材として使
用されている。最近、EL素子の薄型化が、その応用範
囲を飛躍的に拡大するものとして注目されている。薄型
化により、素子が小型軽量化され、また可とう性が付与
されることで、小型携帯機への搭載が容易となり、また
曲面や異型状で発光させるなどの形状の自由度が増す。
例えば、液晶表示のバックライトの軽量化、インテリア
の補助照明、サインディスプレイなどの装飾用光源、時
計や携帯電話機等の文字照明として使用できる。
【0003】その他、PCTFEフィルムは、その低透
湿度特性を利用して、その他の電気部品、電子部品、医
療材料、薬剤等の水分との接触を嫌う材料あるいは物質
の防湿被覆材料あるいは包装材料としても使用され、あ
るいは使用が期待されている。
【0004】上述したようなEL素子の薄型化に対応す
るため、また一般に材料節約の観点からも、薄肉化して
も良好な低透湿度(高い防湿性)を有するPCTFEフ
ィルムが期待されている。しかしながら、一般にプラス
チックフィルムの透湿度は厚みに反比例して増大し、P
CTFEについても同様であることが知られている(例
えば「日東技報」Vol.25,No.1(198
7))。また、フィルムの薄肉化は、靭性あるいは引裂
強度等のフィルム強度を一般に低下させることも良く知
られているところである。従って、本質的な材料特性の
改善により、薄くとも、低透湿度であり、かつ機械的強
度も良好なPCTFEフィルムが提供されることが望ま
れる。
【0005】PCTFEフィルムの防湿性能を向上させ
る代表的な方法として、フィルムの結晶化度を高くする
方法が知られている。しかしながら、フィルムの結晶化
度を高くすることは、一般にフィルムを脆化させ、破断
応力を低下させるなど、機械的強度の低下を招くことが
多く、またフィルムの白濁による美観、光学特性さらに
は内容物透視性の低下をも招き、PCTFEフィルムの
用途を狭めることになりかねない。従って、結晶化度の
向上のみによりPCTFEフィルムの防湿性能を向上す
ることには限界がある。
【0006】他方、PCTFEフィルムの防湿性能を向
上させる他の方法としては、PCTFEフィルムを延伸
する方法も知られている。しかしながら、PCTFEフ
ィルムの延伸には、その溶融粘度が高いことに伴う大き
な障害がある。
【0007】すなわち、PCTFEは、溶融粘度が高い
ため、延伸前の原反フィルムないしシートを、溶融押出
により得るに際しては、従来、その融点(約210℃〜
230℃)よりも約100℃高い温度条件を採用し、押
出フィルムないしシートを次いで急冷する方法が採用さ
れていた。このような従来の高温押出−急冷の組合せ
は、より低温の押出により得られるフィルムないしシー
トの表面荒れや厚さのバラツキを防止し、且つこの段階
での結晶化度の急増によるフィルムの白濁、強度低下を
防止するため等とされている(特開平1−58047号
公報、同4−18211号公報、同2−141224号
公報)。また、このような高温押出条件を採用する必要
があるため、押出過程下におけるPCTFEの一部分解
と分子量低下が不可避的に起ることも知られている(上
記公報等)。
【0008】このような溶融押出成形法の困難を回避す
るために、上記特開平1−58047号公報では、PC
TFEを圧縮成形して得たブロックを、結晶化度が50
%以上になるように徐冷後、切削し、圧延することを特
徴とするPCTFE圧延フィルムの製造方法を開示して
いる。
【0009】また特開平4−18211号公報では、3
00℃以下というような従来よりは低い温度で溶融押出
成形した後、圧延してフィルムの厚さムラを減少し、更
に熱処理することにより結晶化度を増大した、PCTF
E圧延フィルムの製造方法を開示している。
【0010】更に特開平2−14122号公報では、従
来と同様な条件で溶融押出して得たフィルムを、100
℃以上の温度で延伸後、更に延伸温度より高い温度でヒ
ートセットして結晶化度を高めたPCTFE延伸フィル
ムの製造方法を開示している。
【0011】しかしながら、上述の方法により得られた
PCTFE圧延または延伸フィルムは、いずれも100
〜200μmあるいはそれ以上の厚さを有し、未だ充分
に薄肉化されたものとは云い難く、また本発明者らの研
究によれば延伸による防湿性能の向上効果を充分に利用
しているものとは云い難い。
【0012】さらに、生産性という観点からすると、圧
延により得られるPCTFEフィルムはバッチ方式を採
用するために生産効率が上がらない。また、従来の溶融
押出−延伸工程で得られるPCTFEフィルムは溶融押
出の際、メルトフラクチャーが発生し易いという問題点
をも生ずる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した事情に鑑み、
本発明の主要な目的は、低結晶化度ならびに薄肉におい
ても比較的透湿度の低いPCTFE延伸フィルムを提供
することを目的とするものである。
【0014】また、本発明の別の目的は、優れた耐透湿
性と破断応力で代表される優れた機械的特性とを兼ね備
えたPCTFE延伸フィルムを提供することを目的とす
る。
【0015】本発明の別の目的は、上記のようなPCT
FE延伸フィルムの製造方法を提供することを目的とす
る。
【0016】本発明の更に別の目的は、上記のようなP
CTFE延伸フィルムを用いたEL素子および薬剤等の
包装体を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の第一によれば、
結晶化度が15〜75%であり、結晶化度A(%)とフ
ィルム厚さ20μm相当での透湿度B(mg/m2 ・d
ay)との関係が次式(1)を満足することを特徴とす
る延伸されたポリクロロトリフルオロエチレンフィルム
が提供される。
【0018】B/(100−A)≦3.0 (1) また本発明の第二によれば、ポリクロロトリフルオロエ
チレンを温度250〜320℃の範囲で溶融押出し、次
いで、得られたシート状物を延伸温度50〜85℃、面
積延伸倍率3倍以上の条件で延伸することを特徴とする
ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルムの製造方
法が提供される。
【0019】本発明によれば、更に上記ポリクロロトリ
フルオロエチレン延伸フィルムにより内包物を覆って内
包物への大気中水分の接触を抑制した包装体が提供され
る。
【0020】
【作用】本発明のPCTFE延伸フィルムを特徴付ける
式(1)中のB/(100−A)が小さいことは、非晶
質部分(100−A)%が有効に防湿性能の向上(すな
わち透湿度の増大の防止)に寄与していることを示すも
のであり、これは効果的に延伸されて緊張した分子鎖か
らなる非晶質部分によりもたらされる。従来のPCTF
E延伸フィルムにおいては、このB/(100−A)値
は、いずれも3を超える値であった。
【0021】また、本発明のPCTFE延伸フィルムの
製造方法は、端的にいって、従来に比べて比較的低温
(250−320℃)で溶融押出しし、得られた原反シ
ートを従来よりも低温(50−85℃)で延伸する組合
せを特徴とするものである。
【0022】本発明者らの研究によれば、従来、PCT
FEフィルムの延伸を困難にしていた主要な原因の一つ
は、それ自体は公知である原反シート製造のための高温
溶融押出におけるPCTFEの分解ないし低分子量化物
の生成があり、このように製造された低分子量PCTF
Eが原反シート中に不均一に分散し、特に従来のような
100℃を越える温度条件での延伸に際して、局部的な
過延伸を招き、延伸フィルムの破断ないし、破断にまで
は至らなくとも均一な延伸フィルムの生成を妨げる。こ
れに対し、本発明では、従来より低温の溶融押出により
原反シート中における低分子量PCTFE成分の生成が
抑制される。他方本発明の低い延伸温度(50−85
℃)は、ネッキング延伸(引張応力試験による応力−ひ
ずみ曲線での最大応力を生ずる点近傍での応力降伏を伴
う延伸)を可能とする(すなわち、PCTFEシートの
応力−ひずみ曲線での応力極大点を与える)温度である
と考えられる。これに伴い、低温溶融押出における押出
の困難さが問題となり得るが、好ましくは特定の流れ値
を有するPCTFEを使用し、本発明の製造方法にて得
られるPCTFEフィルムは十分な低透湿度を有する。
さらに、低温溶融押出において原反シートに厚みムラが
形成された場合においても、厚肉部での優先延伸効果を
通じて、より平滑なPCTFE延伸フィルムが形成され
る。また、低温延伸であるため、同じ延伸倍率での高温
延伸に比べて、高い延伸(分子鎖への緊張付与)効果が
得られ、対応して、PCTFEの非晶質部分に高い防湿
効果を付与し得る。これが、本発明のPCTFE延伸フ
ィルムにおける低いB/(100−A)比を与える一つ
の原因と考えられる。また高い延伸効果は、フィルムの
機械的特性、特に破断応力の向上にも寄与する。この効
果は、50%以上と高い結晶化度のPCTFEフィルム
(未延伸)との対比においても確認されている。
【0023】[発明の具体的説明]以下、本発明を詳細
に説明する。
【0024】(PCTFEの説明)本発明において、P
CTFEとしては、三フッ化塩化エチレン単独重合体の
他、三フッ化塩化エチレンと共重合可能な他の単量体と
三フッ化塩化エチレンとの共重合体またはこれらの混合
物が用いられる。三フッ化塩化エチレンと共重合可能な
他の単量体としては、フッ化ビニリデン、三フッ化エチ
レン、四フッ化エチレン、六フッ化プロピレン等の1種
または2種以上が挙げられる。三フッ化塩化エチレンと
共重合可能な他の単量体と三フッ化塩化エチレンとの共
重合体における三フッ化塩化エチレンの共重合組成比
は、防湿性からみて80重量%以上であり、好ましくは
95重量%以上である。防湿性の観点からすれば、PC
TFE単独重合体がさらに好ましい。
【0025】(フィルムの結晶化度)本発明のPCTF
E延伸フィルムの結晶化度は15〜75%の範囲であ
り、破断応力ならびに柔軟性の観点からは、前記範囲に
おける結晶化度を低くすることが好ましく、具体的には
15〜50%の範囲とするのがよい。防湿性を重視する
場合には、前記範囲における結晶化度を高くすることが
好ましく、具体的には50〜75%の範囲とするのがよ
い。
【0026】本発明のPCTFE延伸フィルムの最大の
特徴は、先にも述べたように非晶質部が延伸効果に基づ
いて大なる防湿効果を示すこと、即ちB/(100−
A)の比が3以下であることであるが、この比は、好ま
しくは2.8以下、更に好ましくは2.7以下、最も好
ましくは2.5以下の範囲である。下限は現在得られて
いる値として、2程度であるが、フィルムとして得られ
る限りにおいて本質的に制約されるものではない。
【0027】また本発明のPCTFE延伸フィルムは、
少なくとも縦方向(MD)、好ましくは縦方向および横
方向(TD)ともに、50MPa以上という高い破断応
力を有するものとして得ることが可能である。
【0028】さらに、本発明のPCTFE延伸フィルム
は、標準偏差で表わされた厚みムラが小さく、また標準
偏差と平均厚さの比として表わされた厚みムラも20%
以下と小さなフィルムとして得ることが可能である。
【0029】以下に、本発明のPCTFE延伸フィルム
の製造方法について説明する。
【0030】[原料樹脂]原料PCTFE樹脂は、1×
10-3〜3×10-2cc/sec、特に1.5×10-3
〜2×10-2cc/sec、の範囲の流れ値を有するこ
とが好ましい。原料樹脂の流れ値が1×10-3cc/s
ec未満であると溶融押出が困難となり、特にTダイに
至るまでの流れ値の増大を考慮してもTダイ位置での流
れ値が不足してメルトフラクチャーが生じやすくなる。
他方、原料樹脂の流れ値が3×10-2cc/secであ
ると、低温押出の容易性の観点では望ましいが、分子量
が小さ過ぎ、溶融押出中における流れ値の増大も考慮し
て、後述するように、低温延伸に適した溶融押出シート
を得にくくなる。
【0031】[溶融押出条件]本発明のPCTFE延伸
フィルムの製造方法における溶融押出の温度としては、
250〜320℃の範囲であり、好ましくは290〜3
10℃、更に好ましくは290〜307℃のの範囲であ
る。溶融押出温度が250℃未満であるとPCTFEの
押出が困難であり、一方、320℃を超えると局所的に
熱分解が進み、低温での延伸時に局所的に過延伸を生
じ、良好なフィルムを得ることが困難となる。
【0032】局所的な熱分解抑制という観点からする
と、前記溶融押出されたシート状物を構成するPCTF
E樹脂が、原料樹脂の流れ値に対する溶融押出されたシ
ート状物を構成する樹脂の流れ値の比が30以下となる
ような条件で溶融押出されることが好ましく、25以下
であることが更に好ましい。この比は、溶融押出温度を
低くし、あるいは押出機内での滞留時間、圧縮、せん断
応力を低下することにより低下させることができる。
【0033】かくして、溶融押出されたシート状物を構
成する樹脂の流れ値(JIS K7210に準拠)が、
3×10-2〜2×10-1cc/secであることが好ま
しく、5×10-2〜1.5×10-1cc/secの範囲
であることが更に好ましい。溶融押出されたシート状物
の流れ値(押出機のTダイにおける流れ値に相当する)
が3×10-2cc/sec未満であると、溶融押出の
際、メルトフラクチャーが発生し、良好なポリクロロト
リフルオロエチレンフィルムの製造が得られない。一
方、溶融押出されたシート状物の流れ値が2×10-1
c/secを越えると、低分子量化されすぎ、ネッキン
グがシート全体に行き渡る前に破断し、また、低分子量
化すると結晶化しやすくなるため、結晶化度の低い溶融
押出フィルムが得難くなり、延伸が困難となる。なお、
この段階での樹脂の流れ値は、その後の延伸等の温度が
低温なので、製品PCTFE延伸フィルム中において
も、ほぼそのまま維持される。
【0034】[溶融押出後の冷却条件]次いで溶融押出
しされたPCTFE原反フィルムを100℃以下の温
度、さらに好ましくは50℃以下、に冷却することが好
ましい。100℃以下の温度で冷却することにより、P
CTFE原反フィルムの結晶化が抑制され、延伸が容易
となる。
【0035】[延伸条件]上記で得られたPCTFE原
反フィルムを、延伸温度50〜85℃、好ましくは52
〜80℃において、面積倍率が3倍以上、好ましくは4
〜64倍、更に好ましくは、6〜25倍、の条件で一軸
または二軸の延伸を行う。85℃以上の延伸では、熱分
解部分が過延伸を生じ易く、部分的に延伸が進み厚みム
ラを残す。一方、50℃以下では延伸することが困難と
なる。
【0036】本発明において、上記延伸は、少なくとも
一方向に行なえばよく、例えば、一軸延伸、逐次二軸延
伸、同時二軸延伸を行なうことが可能である。面方向配
向均一性のよいフィルムを与える二軸延伸、特に二軸方
向の延伸倍率がほぼ等しい二軸延伸がより好ましい。
【0037】延伸は、一軸方向でのロール延伸、テンタ
ー法による一軸または二軸延伸、ロールとテンターの組
合せの二軸延伸などの各種の態様で行うことができる。
【0038】本発明で用いるロール延伸は、ロール圧延
と明確に区別されるべきものである。ロール圧延におい
ては、本質的に原反フィルムに対する一対のロール間で
の押圧せん断力によりフィルムの薄肉化が行なわれるの
に対し、ロール延伸においては離間したロールにかけ回
した原反フィルムのロール間に位置する部分に働く引張
力により薄肉化が行われる。従って、ロール延伸により
得られる延伸フィルムには、X線回折により強い一軸配
向特性が認められるのに対し、ロール圧延により薄肉化
したフィルムは、一軸配向というよりは、むしろ弱い二
軸配向特性を示し、また一対の圧延ロールの回転速度が
異なるときには、結晶c軸の傾きも生ずる。
【0039】また、ロール圧延によっては、原反フィル
ム厚さ/処理フィルム厚さで定められる圧延倍率(本発
明の延伸倍率に相当)として、3倍以上の値を得ること
は困難であり、本発明で得られるような非晶質部分での
分子鎖の緊張度の高い薄肉フィルムは得難い。
【0040】なお、ロール圧延フィルムの弱い二軸配向
特性は、試料フィルムについて、理学電機株式会社発行
のX線回折の手引改正第三版(1985年6月30日発
行)の第81頁記載の繊維試料測定装置による配向度の
測定方法を基に試料フィルムのEnd(フィルム面に平
行かつMDにも平行な方向)またはEdge(フィルム
面に平行かつTDにも平行な方向)からX線を入射しフ
ィルム試料に適用する方法により求めた(101)面か
らの回折により得られるEnd像(またはEdge像)
としての6点像のうち、判別の困難な赤道近傍の2点を
除く、β角=60゜、120゜、240゜および300
゜の4点についての半値幅Wi(度)の合計値ΣWi
(度)から 配向度A%=[(360−ΣWi)/360]×100 の式で求めた配向度が、ロール圧延フィルム(結晶化度
50%以上)においては、60%未満であり、本発明に
より得られた二軸延伸フィルム(結晶化度50%以上)
の配向度70%以上、好ましくは80%以上に比べて著
しく低いことからも理解できる。
【0041】[熱固定処理条件(結晶化度を高くする処
理)]本発明において、上記延伸工程後、必要に応じて
熱固定処理を行なう。熱固定処理温度としては、120
℃〜230℃の範囲であり、好ましくは140℃〜融点
の範囲である。120℃以下では、所定の結晶化度とす
るには、長時間を必要とし工業的生産性に劣る。一方、
230℃以上では、樹脂が溶融してフィルムが破断し易
くなる。熱固定処理時間は、所定の結晶化度に達成でき
る程度でよく、通常は10秒以上であればよい。
【0042】上記の熱固定処理により、本発明のPCT
FE延伸フィルムに、良好な寸法安定性(熱収縮防止特
性)と、結晶化度の増大による防湿性能の向上が得られ
る。
【0043】上記各工程を通じて、本発明のPCTFE
延伸フィルムは、好ましくは100μm以下、特に20
〜70μmの薄肉フィルムとして成形することが好まし
い。厚さdμm(≠20μm)のフィルムについては、
その透湿度B′(mg/m2・day)の値から、厚さ
20μm相当での透湿度Bを、B=B′×(d/20)
として求めることができる。
【0044】本発明のPCTFE延伸フィルムは、2枚
以上を貼り合わせた積層フィルムとして用いられる。こ
の態様によれば、仮にフィルム内への異物混入などに起
因したピンホールが生じ貫通孔が単層フィルムに存在し
たとしても、積層化により貫通孔は封止されるので、防
湿信頼性が単層フィルムに比べて格段に向上する。
【0045】本発明のPCTFE延伸フィルムはその優
れた透湿防止特性を利用して、水分との接触を嫌う各種
の内包物を覆って大気中の水分との接触を抑制した包装
体を提供するために好ましく用いられる。そのような包
装体の好ましい例としては、EL素子(図1)および薬
剤包装体(図2)が挙げられる。
【0046】図1を参照してこのEL素子は、例えば蛍
光体(例えば硫化亜鉛、セレン化亜鉛、硫化亜鉛と硫化
カドミウム等の主剤に、銅、銀、金、マンガン等の金属
粉末および塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲンあるいはア
ルミニウム、カリウム等の金属粉末を添加した混合物)
と高分子バインダーとからなる発光体層1を、少なくと
も一方が透明である電極2aおよび2b(例えばIT
O)を設けた、少なくとも透明電極と接する一方が透明
の一対の基板3aおよび3b(ガラス、プラスチック)
で挾持した構造のEL素子を、本発明のPCTFE延伸
フィルム4aおよび4b(厚さは例えばそれぞれ約50
〜300μm)で被覆封止してなるものである。
【0047】また図2を参照して、この薬剤包装体は、
例えば厚さが100〜300μm程度のポリ塩化ビニル
等からなる硬質樹脂フィルム11の一面に、例えば低温
プラズマ処理等により表面の接着性を改善した本発明の
PCTFE延伸フィルム14(厚さが10〜300μm
程度、好ましくは20〜100μm程度)の両面にエチ
レン−エチルアクリレート接着剤等の熱融着性接着剤層
12および13を設けたのち、その接着剤層12を介し
て熱融着してなるフィルム積層体を(深)絞り成型して
薬剤収容部15を形成してなるカバーフィルム10を形
成し、その収容部15中に薬剤16を収容した後、一面
に熱融着性接着剤層17を設けたAl等からなる非透湿
基材フィルム18に該熱融着性接着剤層13および17
を介してカバーフィルム10と基材フィルム18を熱融
着シールした構造を有する。
【0048】もちろん、上記構造は本発明により形成さ
れるEL素子および薬剤包装体についても、ほんの一例
に過ぎず、より多層構成としたものも含めて他の多様な
構造を採り得ることは明らかである。
【0049】
【実施例】以下、本発明を、実施例、比較例に基づい
て、更に具体的に説明する。
【0050】なお、以下の実施例に記載のフィルムの物
性については、以下の測定方法により求めたものであ
り、本明細書に記載のフィルム物性も、その測定結果に
準拠している。
【0051】[結晶化度]温度30℃におけるフィルム
の比重Dを密度勾配管を用いて測定し、下記式により算
出した。比重液は四塩化炭素とブロモホルムを混合して
用いた。
【0052】結晶化度(%)=(D−2.072)/
(2.183−2.072)×100 [流れ値]フローテスター((株)島津製作所製、島津
フローテスタCFT−500A型)を用い、JIS K
7210に準拠し、温度230℃、荷重100kgf、
ノズル直径1mm、ノズル長さ1mmの条件で測定し
た。
【0053】[透湿度]フィルムを縦横それぞれ110
mmに裁断し、これを2枚重ね合わせて、端縁部を幅5
mmの範囲で全周をヒートシールし、この中に約5gの
塩化カルシウムを封入して、その全質量を測定した後、
温度40℃、相対湿度90%の雰囲気中に1000時間
放置して、再びその全質量を測定して、塩化カルシウム
の吸湿量を求め、フィルムの透湿度B(mg/m2 ・d
ay)を算出した。なおフィルム厚が20μm以外(d
≠20μm)において透湿度B′が得られたときには、
前述したようにB=B′×(d′/20)の式により、
20μm相当における透湿度Bを求めた。
【0054】[破断応力]フィルムを試料幅10mm、
試料長50mmに裁断し、温度23℃、相対湿度50%
の雰囲気中で、引張速度50mm/分の条件下で引張試
験機(東洋ボールドウイン(株)社製RTM−100)
を使用して測定した。
【0055】[厚みムラ]厚み計である小野測定(株)
社製DG−911を用いて、フィルムの幅方向に5mm
間隔で厚みを測定し、平均厚みxと標準偏差δを算出
し、(3δ/x)×100を厚みムラ(%)とした。
【0056】[溶融押出安定性]PCTFEを溶融押出
した際の押出し状態を観察し、評価した。評価の基準
は、メルトフラクチャーが発生した場合には×、メルト
フラクチャーが発生せずに溶融押出が安定の場合には○
とした。
【0057】(実施例1〜6、比較例1〜5) ・PCTFEフィルム 表1に示した流れ値を有する原料ポリクロロトリフルオ
ロエチレン樹脂のペレットを35mmφ単軸押出機に供
給し、表1又は2に示した溶融押出条件でTダイから押
出して、表面温度25℃の冷却ドラム上で冷却固化し
て、原反フィルムを得た。このフィルムを表1又は表2
に示した延伸条件で延伸し、次いで、表1又は2に熱固
定処理条件の記載のあるものはその処理を行い、2軸延
伸フィルムを得た。得られたフィルムの物性を表1およ
び2に示す。なお、実施例6による押出シートにはメル
トフラクチャーによる表面あれが断続的に発生したが、
測定したフィルムは、メルトフラクチャーの発生しなか
ったシート部分を延伸・熱固定処理して得られたもので
あり、そのフィルムについて測定した値を表中に示す。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、非晶質
部を効果的に延伸して耐透湿性を増強した低結晶化度で
も良好な防湿性能を示すPCTFE延伸フィルム、比較
的低温での溶融押出と低温での延伸との組合せを特徴と
する効果的なPCTFE延伸フィルムの製造方法、なら
びに該PCTFE延伸フィルムを用いたEL素子或いは
薬剤包装体等の包装体が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる包装体(EL素子)
の模式断面図。
【図2】本発明の一実施例にかかる包装体(薬剤包装
体)の模式断面図。
【符号の説明】
1 発光体層 2a、2b (透明)電極 3a、3b (透明)基板 4a、4b、14 PCTFE延伸フィルム 10 カバーフィルム 11 硬質樹脂フィルム 12、13、17 熱融着性接着剤層 18 耐透湿性基材フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 85/38 A61J 1/03 C08F 14/24 C08J 5/18 CEW // C08L 27/12 LFT B29K 27:12 B29L 7:00

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶化度が15〜75%であり、結晶化
    度A(%)とフィルム厚さ20μm相当での透湿度B
    (mg/m2 ・day)との関係が次式(1)を満足す
    ることを特徴とする延伸されたポリクロロトリフルオロ
    エチレンフィルム。 B/(100−A)≦3.0 (1)
  2. 【請求項2】 フィルムを構成する樹脂の流れ値が3×
    10-2〜2×10-1cc/secの範囲である請求項1
    記載のポリクロロトリフルオロエチレンフィルム。
  3. 【請求項3】 破断点応力が50MPa以上である請求
    項1又は2に記載のポリクロロトリフルオロエチレンフ
    ィルム。
  4. 【請求項4】 フィルムの厚みむらが20%以下である
    請求項1又は2に記載のポリクロロトリフルオロエチレ
    ンフィルム。
  5. 【請求項5】 ポリクロロトリフルオロエチレンを温度
    250〜320℃の範囲で溶融押出し、次いで、得られ
    たシート状物を延伸温度50〜85℃、面積延伸倍率3
    倍以上の条件で延伸することを特徴とするポリクロロト
    リフルオロエチレン延伸フィルムの製造方法。
  6. 【請求項6】 ポリクロロトリフルオロエチレンを温度
    250〜320℃の範囲で溶融押出したシート状物を構
    成する樹脂の流れ値の、原料樹脂の流れ値に対する比が
    30以下となる条件で溶融押出しする請求項5記載のポ
    リクロロトリフルオロエチレン延伸フィルムの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 ポリクロロトリフルオロエチレンを温度
    250〜320℃の範囲で溶融押出したシート状物を構
    成する樹脂の流れ値が3×10-2〜2×10-1cc/s
    ecの範囲である請求項5又は6に記載のポリクロロト
    リフルオロエチレン延伸フィルムの製造方法。
  8. 【請求項8】 溶融押出温度が250〜310℃である
    請求項5〜7のいずれかに記載のポリクロロトリフルオ
    ロエチレン延伸フィルムの製造方法。
  9. 【請求項9】 延伸後、120〜230℃の範囲で熱固
    定処理する請求項5〜8の何れかに記載のポリクロロト
    リフルオロエチレン延伸フィルムの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のポリクロロトリフルオ
    ロエチレン延伸フィルムにより内包物を覆って、内包物
    への大気中水分の接触を抑制した包装体。
  11. 【請求項11】 内包物がエレクトロルミネッセンス素
    子である請求項10に記載の包装体。
  12. 【請求項12】 内包物が薬剤である請求項10に記載
    の包装体。
JP12753595A 1994-05-25 1995-04-28 ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルム、その製造方法および該フィルムを用いる包装体 Expired - Fee Related JP3672617B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753595A JP3672617B2 (ja) 1994-05-25 1995-04-28 ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルム、その製造方法および該フィルムを用いる包装体
EP95303512A EP0684123A3 (en) 1994-05-25 1995-05-24 Stretched polychlorotrifluoroethylene film, process for its manufacture and use of the film for packaging a product.
US08/867,459 US5833070A (en) 1994-05-25 1997-06-02 Stretched polychlorotrifluoroethylene film, process for the production thereof and packaged product using the film

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-133902 1994-05-25
JP13390294 1994-05-25
JP12753595A JP3672617B2 (ja) 1994-05-25 1995-04-28 ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルム、その製造方法および該フィルムを用いる包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0839664A true JPH0839664A (ja) 1996-02-13
JP3672617B2 JP3672617B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=26463476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12753595A Expired - Fee Related JP3672617B2 (ja) 1994-05-25 1995-04-28 ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルム、その製造方法および該フィルムを用いる包装体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5833070A (ja)
EP (1) EP0684123A3 (ja)
JP (1) JP3672617B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519814A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヒートシール可能であり容易に開封できる包装用のエチレン/酢酸ビニル共重合体の組成物
JP2008162044A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン−アクリル酸メチル共重合体二軸延伸フィルムの熱処理方法
JP2012197445A (ja) * 2006-12-20 2012-10-18 Honeywell Internatl Inc バリア用コポリマー
JP2015098168A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 ダイキン工業株式会社 ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム及びその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287652B2 (en) * 1998-12-09 2001-09-11 Color Prelude, Inc. Fluid product sampler package with clear moisture vapor barrier film
US6131738A (en) * 1999-01-22 2000-10-17 Valley Design Inc. Breakage prevention device for blister packs
DE19913761B4 (de) * 1999-03-26 2005-02-10 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Trocknungsvorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
SE9902207L (sv) * 1999-06-11 2000-12-12 Sca Hygiene Prod Ab Användning av fukttät förpackning för absorberande alster innehållande fuktkänsliga tillsatser
FR2827396B1 (fr) * 2001-07-12 2003-11-14 Saint Gobain Dispositif electrocommandable a proprietes optiques et/ou energetiques variables
US6637906B2 (en) 2001-09-11 2003-10-28 Recot, Inc. Electroluminescent flexible film for product packaging
US6640474B2 (en) 2002-01-30 2003-11-04 Recot, Inc. Trading card and display stand
WO2005000580A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Novo Nordisk A/S High moisture barrier container for medical liquid compositions
JP4502309B2 (ja) * 2003-08-26 2010-07-14 株式会社潤工社 フッ素樹脂製の筒状の部材
US20050082713A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Altman Carl E. Method of making oriented polychlorotrifluoethylene films
EP1699629B1 (en) * 2003-12-22 2010-10-06 Novo Nordisk A/S Transparent, flexible , impermeable plastic container for storage of pharmaceutical liquids
US20060016708A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Amcor Flexibles Healthcare, Inc. Transparent autoclavable bag
EP1738896A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-03 Novo Nordisk A/S Multilayer film with septum layer
US7939150B2 (en) * 2005-08-16 2011-05-10 Honeywell International Inc. Lid stock using oriented fluoropolymers
US20070128393A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Moulton Jeffrey D Heat sealable PCTFE film and tubing using high VF2 containing copolymers of CTFE/VF2
JP2009522032A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 圧潰可能なリザーバを利用する薬物送達装置
WO2008058997A2 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Novo Nordisk A/S Adaptive hypoglycaemia alert system and method
FR2911536A1 (fr) * 2007-01-24 2008-07-25 Arkema France Conformateur pour l'extrusion de joncs de pctfe et procede d'extrusion du pctfe.
US9234062B2 (en) 2011-12-14 2016-01-12 Honeywell International Inc. Process, properties, and applications of graft copolymers
US9862811B2 (en) 2014-09-04 2018-01-09 Honeywell International, Inc. Methods for synthesizing stabilized polymers of chlorotrifluoroethylene and products manufactured using such polymers
WO2017034560A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Bemis Company, Inc. Anti-scalping pharmaceutical packaging film
WO2020040024A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 Agc株式会社 フィルムの製造方法、フィルム、積層体及び包装材料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458047A (en) 1987-08-28 1989-03-06 Hitachi Ltd Transaction processing system
JPH01158047A (ja) * 1987-09-18 1989-06-21 Nitto Denko Corp ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子
JP2565375B2 (ja) 1988-06-30 1996-12-18 タキロン株式会社 連続プレス成形装置
JPH02141224A (ja) 1988-11-22 1990-05-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面保護フィルム
JPH0418211A (ja) 1990-04-27 1992-01-22 Kawasaki Steel Corp 大型紙袋の自動充填口封装置
JPH04182115A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Nitto Denko Corp 防湿性フィルムの製造法
JPH04255322A (ja) * 1991-02-06 1992-09-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 防湿性フイルム
WO1993006159A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Allied-Signal Inc. Barrier film
JPH06511271A (ja) * 1991-09-27 1994-12-15 アライド−シグナル・インコーポレーテッド 高バリヤー性pctfeフィルム
JPH05147101A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 防湿フイルムの製造法
JPH05185506A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 防湿フィルムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519814A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヒートシール可能であり容易に開封できる包装用のエチレン/酢酸ビニル共重合体の組成物
JP2012197445A (ja) * 2006-12-20 2012-10-18 Honeywell Internatl Inc バリア用コポリマー
JP2008162044A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン−アクリル酸メチル共重合体二軸延伸フィルムの熱処理方法
JP2015098168A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 ダイキン工業株式会社 ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0684123A2 (en) 1995-11-29
JP3672617B2 (ja) 2005-07-20
US5833070A (en) 1998-11-10
EP0684123A3 (en) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672617B2 (ja) ポリクロロトリフルオロエチレン延伸フィルム、その製造方法および該フィルムを用いる包装体
JP6032786B2 (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムを含む冷間成形用電池ケース包材
JP5888860B2 (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材
JP6350276B2 (ja) 二軸配向ポリアミド系樹脂フィルム
US10611132B2 (en) Polyethylene sealant film having high strength and package using the same
JPH048530A (ja) ポリプロピレン系多層延伸フイルムの製造方法
US4696857A (en) Annealed thin walled polymer articles and method to anneal
JP2016104565A (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材
JP2014002902A (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレートフィルムを含む冷間成形用電池ケース包材
JPH1191052A (ja) 易裂性シュリンクラミネートフィルム及びこれを使用した袋製品
JPH05508814A (ja) 共押し出し配向塩化ポリビニリデンコポリマーのバリヤフィルムおよびその製造方法
JPWO2003057765A1 (ja) 易引き裂き性脂肪族ポリエステル系延伸フィルム
EP4316831A1 (en) Polypropylene film, laminate, packaging material, and packing body
JPH02141224A (ja) 表面保護フィルム
JP2007508962A (ja) 延伸ポリクロロトリフルオロエチレンフィルムの製造法
JP2016053167A (ja) 二軸延伸ポリブチレンテレフタレート系フィルム、およびそれを用いた冷間成形用電池ケース包材
JP2005324834A (ja) ブリスターパック包装用蓋材
JP2004098571A (ja) ポリエステル系フィルム及びその製造方法
JP7255733B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JP2020199674A (ja) 多層ポリエチレンシーラントフィルム、積層体、包装袋、および多層ポリエチレンシーラントフィルムの製造方法
JP7164053B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
KR102620810B1 (ko) 열접착성이 개선된 이축연신 고밀도 폴리에틸렌 필름 및 이의 제조방법
JPH04255322A (ja) 防湿性フイルム
EP4253278A1 (en) Cover material for ptp, and ptp package
JP2003205584A (ja) ヒートシール性積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees