JPH01158047A - ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子 - Google Patents

ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子

Info

Publication number
JPH01158047A
JPH01158047A JP62284047A JP28404787A JPH01158047A JP H01158047 A JPH01158047 A JP H01158047A JP 62284047 A JP62284047 A JP 62284047A JP 28404787 A JP28404787 A JP 28404787A JP H01158047 A JPH01158047 A JP H01158047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
crystallinity
polychlorotrifluoroethylene
pctfe
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62284047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451571B2 (ja
Inventor
Toshiaki Ishino
石野 敏昭
Yoshifumi Okamoto
岡本 宜文
Tomoyoshi Nagayama
永山 知義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP62284047A priority Critical patent/JPH01158047A/ja
Publication of JPH01158047A publication Critical patent/JPH01158047A/ja
Publication of JPH0451571B2 publication Critical patent/JPH0451571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として防湿用に用いられるポリクロロトリフ
ルオロエチレン(以下、PCTFEと称す)フィルム、
その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネ
センス素子(以下、EL素子と称す)に関する。
(従来の技術) PCTFE製の防湿フィルムは、例えば、実開昭57−
128798号公報に記載されているようにEL素子の
被覆封止材としての用途がToす、更に、電気部品、電
子部品、医療材料、薬品等の被覆封止にも用いられてい
る。
ところで、かようなPCTFEフィルムは、従来、PC
TFEO融点(約21o〜220℃)よりも約100℃
高い温度条件でフィルム状に溶融押出し、次いで急冷す
る方法(以下、溶融押出成形と称す)により製造されて
いる。
そして、この従来法によって得られるPCTFEフィル
ムの流れ値(Mo1t Flow Rate ) Fi
約7X10″2C!e/see以上であり、結晶化度は
約50%以下である。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来、PCTFE製防湿フィルムは溶融押
出成形によって製造ばれているが、近年、該フィルムに
防湿性能の向上が要求されるようになった。
しかしながら、溶融押出成形による限り、防湿性能の向
上は以下述べるように達成し得ないものでおる。
PCTFEU溶融粘度が比較的高くて流動性に乏しいた
め、溶融押出時のフィルム成形を容易にするには、押出
成形時の温度を上記のように融点をはるかに超えた高温
に設定せざるを得ないが、このため一部分解と分子量低
下が不可避的である◎そして、一部分解と分子量低下を
招いたPCTFEは溶融押出後に急速に冷却しないと結
晶化度が高くなりすぎて脆化し、衝撃やストレスにより
クラックが発生し易いものとなってしまうので、押出後
の急冷が必要であった。
一方、プラスチックフィルムは一般に高結晶化である程
水蒸気透過性が小さく、防湿性が優れており、PCTF
Eも例外ではない。
従って、PCTFEフィルムの防湿性改善には、その結
晶化度を高めるのが良いが、従来の溶融押出成形ではフ
ィルムの高結晶化は望み得ないのである。
従って、本発明は防湿性能の改善されたPCTFEフィ
ルムおよびその製造法を提供すると共に、該フィルムに
よりて被覆封止され上長寿命のEL素子をも提供するも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者はPCTFEフィルムの防湿性能を改良するた
め種々検討し、フィルムの流れ値(以下、MFRと称す
)を所定数値以下とすると共に結晶化度を所定数値以上
にすることKより、その目的が達成されることを見出し
た。そして、更に、上記物性値を有するフィルムは従来
の溶融押出成形とは異なる新規な製造法によって得られ
ることも見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明に係るPCTFEフィルムは、 MF’R
および結晶化度が、5 X 10−2cc/sec以下
および50チ以上に限定されたものであり、かような限
定により、何故、防湿性能が改善されるのかは未だ解明
されていないが、下記の実施例に示されているように、
その効果が確認された。
次に、本発明に係るPCTFEフィルムの製法の一例に
ついて述べる。この方法は、PCTFEを圧縮成形して
ブロック状とし、次にこのブロック状体をその結晶化度
が50%以上になるように除冷し、その後該ブロック状
体をフィルム状に切削することを特徴とするものである
この方法においては、先ず、PCTFEの粉末あるいは
ペレットが圧縮成形により、円柱状、円筒状等のブロッ
ク状体とされる。この圧縮成形は、例えば、シリンダー
内にPCTFEの粉末やペレットを充填し、加圧、加熱
することにより行なうことができる・圧縮成形時の圧力
、温度、時間は種々の要因によって変わり得るが、通常
、圧力は約10〜100 Kf/cPPI %温度は約
230〜280 ”C1加熱加圧時間は約30〜300
分である。なお、PCTFEは市販品を使用でき、その
具体例としてはダイキン社製の「ダイフロンCTFEJ
、 3M社製。
rKel−FJ、A11ied Fibers & P
lastics社製のr Aelon CTFE J 
s Produ4ts Chimiques Ugin
e Kuh −1m1nのr Voltalef J等
を挙げることができる。
この方法においては、上記のようにして得られたブロッ
ク状体が次いで除冷される0この除冷はPCTFBの結
晶化度を50%以上にするためのものであり、通常、室
温に放冷して行なう0除冷に際しては、圧縮成形時の圧
力を保つのが好ましく(加圧除冷)、更に好ましくは約
250〜40〇四/antiで昇圧して除冷するのがよ
い。従って、除冷は圧縮成形に用いたシリンダー内で行
なうことができる。
このようにして室温まで冷却されたブロック状体Vi、
次いで旋盤等により所定厚さのフィルム状に切削される
かような本発明の方法によれば、圧縮成形時の温度を従
来法よりも低く設定できるので、 PCTFEの分解を
招来するようなことがなく、シかも除冷工程により高結
晶化が達成できる。従−2て、得られるPCTFEフィ
ルムは防湿性能が向上し、機械的強度も大となる。
更に、本発明に係るPCTFEフィルムの製法の他の例
を述べる。この方法は、圧縮によるブロック成形、除冷
および切削を前記と同様に実施した後、切削フィルムに
圧延を施すことを特徴とするものである。
との圧延は、例えば、切削フィルムを少なくともl対の
圧延ロール間を通過させる方法により行うことができ、
圧延温度は、通常、100〜200℃である。
圧延度合は、圧延前後におけるフィルム厚さの変化によ
って示すことができ、この方法においては、圧延後のフ
ィルム厚さが圧延前のそれの10〜70%程度とするの
が好適である。
上記圧延は切削フィルム1枚を用いて実施してもよいが
、2枚以上の切削フィルムを重ね合わせ、これを圧延す
ることもできる。複数枚の切削フィルムを重ね合わせて
圧延する場合、その温度を高目に設定すると、圧延時に
フィルム同志が接合するので、比較的厚手の防湿フィル
ムが得られる。・また、複数枚の切削フィルムを重ね合
わせて低温で圧延した場合には、フィルム同志の接合状
態は弱いので、圧延後に剥離することができる。
かような切削フィルムに対する圧延によっても、該フィ
ルムのMFRおよび結晶化度は余り変動しない○しかし
ながら、その理由は明らかではないが、フィルムの防湿
性能がより向上することが判明した。
次K、本発明の他の態様に係るEL素子について述べる
。このKL素子は少なくとも一方が透明な互に対向する
2個の電極と、両電極間に挾持された発光体層およびこ
れらを被覆するPCTFE製防湿フィルムから成り、該
防湿フィルムのMFRが5 X 10−”cc/sec
以下で且つ結晶化度が50%以上であることを特徴とす
るものである。
本発明に係るEL素子の特徴は、防湿フィルムとして特
定の物性値を有するPCTFEフィルムを用いることで
あり、素子構造自体は従来品と同じであってもよい。
図面は本発明のEL素子の実例を示すものである。この
EL素子は、透明電極lとそれに対向する背面電極2(
アルミニウム箔、銅箔等から成る)を有し、これら電極
間に発光体層3および絶縁層4が挾持されており、更に
、全体がPCTFE製の防湿フィルム5,6(厚さは通
常約50〜aoo声m)Kより被覆封止されている。な
お、所望により画電極を透明電極としたり、防湿フィル
ムに接着剤層を設けて封止する等、種々の変形が可能で
ある。
上記透明電極1としては透明基材8の片面に、可視光線
領域で透明であり且つ導電性を有する厚さが通常約50
〜1000Xの透明導電層7を形成したものが用いられ
ている。
透明基材8として?i、ガラス板の他、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホ
ン、ポリアクリロニトリル等の熱可塑性樹脂あるいはエ
ポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂等の熱硬
化性樹脂から成るフィルムや板状体を用いることができ
る。
透明基材8への透明導電層7の形成は、従来から知られ
ている真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーテ
fング法等により行なうことができる。
発光体3層は電圧の印加により発光するもので、例えば
螢光体とバインダーとしての高分子誘電体の混合物によ
り形成でき、その厚さは通常約20〜100 pmであ
る。
螢光体としては、硫化亜鉛、セレン化亜鉛、硫化亜鉛と
硫化カドミウムの混晶等の主剤に活性剤としての銅、銀
、金、マンガン等の金属粉末および付活性剤としての塩
素、臭素、ヨウ素等のハロゲン或いはアルミニウム、ガ
リウム等の金属粉末を添加した混合物を用いることがで
きる◎この場合、主剤、活性剤および付活性剤の混合割
合は、通常、主剤100重量部に対し、活性剤0.O1
〜0.1重量部、付活性剤1〜3重量部である◇また、
バインダーとしての高分子誘電体としては、シアンエチ
ルセルロース等のセルロース系樹脂、ポリフッ化ビニリ
デン、フッ化ビニリデンを含む共重合体等のフッ素樹脂
、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、有機ケイ素
樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリウレタン樹脂等を
用いることができる。
発光体層形成成分としての螢光体と高分子誘電体の混合
割合は、種々の条件によって変わり得るが通常は高分子
誘電体100重量部に対し、螢光体50〜600重量部
である@ 発光体層は、例えば高分子誘電体粉末をアセトン、メチ
ルエチルケトン、ジメチルフォルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルスルフォキサイド等の有機溶媒に
溶解せしめ、この溶液中に螢光体粉末を分散せしめ、こ
の液を透明電極上に塗布(スフ11−ン印刷、スピンコ
ード法等)、乾燥する方法によ層形成できる。
また、絶縁層4は発光体層形成に用いたのと同様の高分
子誘電体(所望によりチタン酸バリウム、酸化チタン等
の高誘電率粉体を混入)により形成できる。この絶縁層
は省略も可能である◇(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するO 実施例I MFRが1.3 X 10’ cc/seeのPCTF
E粉末を130℃に加熱し、これを130℃に維持され
た内径300Mの金属製シリンダーに充填する。そして
、温度を250℃まで上げ、圧力を60.に9/cpt
lに保ち、100分間加圧加熱し、円筒状のブロック状
体とするO 次に、室温(25℃)に放置し除冷する。このとき、冷
却開始と共に毎分当りI Kf/lyp/の割合で昇圧
し、圧力を300u/antとし、この圧力を冷却終了
まで維持する。
除冷終了後に常圧に戻し、シリンダーからブロック状体
(外径aocm、内径25cm)を取り出す。
次に、このブロック状体を旋盤により切削し、厚さ20
0 )tWl 、巾30cmの長尺のPCTFE 7 
t ルA(試料1)を得た。
一方、これとは別にMFHの異なるPCTFE粉末を用
いる以外は上記と同様に作業して、3種類のフィルム(
試料2〜4)を得た。
比較例1 試料1および2を得るのと同じPCTFE粉末を用い、
Tダイ押出機により溶融押出し成形し、これを急冷して
、厚さ200声mのフィルム(試料5および6)を得た
。なお、押出し時のTダイ温度は320℃、シリンダ一
部温度Fi260〜310℃に設定した。
比較例2 試料3および4を得るのと同じPCTFE粉末を用い、
比較例1と同様に作業したが、得られた2種類のフィル
ムはいずれもスジ、ムラが生じており、外観が悪いもの
であった◎ 実施例2 試料lのPCTFEフィルムを1対の金属製圧延ロール
(温匿190℃)を通して圧延し、厚さ1100pのP
CTFE 7 t ルA (試料7)を得た〇実施例3 試料1のPCTFEフィルムを2枚重ね合わせ、これを
実施例2と同様にして圧延し、厚さ200μm(圧延後
の厚さは圧延前のそれの50%)のPCTFEフィルム
(試料8)を得た。
実施例4 試料2.3および4のPCTFEフィルムを2枚重ね合
わせて用いる以外は実施例3と同様に作業し、3種類の
PCTFEフィルム(試料9〜11 )を得た。
上記実施例および比較例で得られたPCTFEフィルム
のMFR,結晶化度、引張強度および水蒸気運過度を下
記の方法により測定して得た結果を第1表に示す。
また、実装試験として、これらPCTFEフィルムを用
いてEL素子を作成し、これら素子の寿命を測定して得
た結果を第1表に併記する。
CMFR) 高架式フローテスター(島津製作所製)を用い、温度2
30℃、荷重100Kf、ノズル直径1ff、ノズル長
さ1ffの条件で測定した。
〔結晶化度〕
フィルムの比重(d)を測定し、下記式により算出する
〔引張強度〕
万能引張試験機(東洋ボールドウィン社製、テンシロン
)を用い、温度25℃、引張り速度50ff/minの
条件で測定した。
〔水蒸気透過度〕
フィルムを縦、横が各10cFMになるように切断し、
このフィルム2枚を重ね合わせ、端縁部全周を巾5Mで
熱融着し、封鎖体を作る。なお、この封鎖体にはシリカ
ゲル20ノを封入する。これを50℃×95%の雰囲気
中に放置し、シリカゲルの吸湿量により水蒸気透過量を
知る。
〔実装試験〕
厚さ75pmの透明なポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(透明基材)の片面上に、Sn含有量が10重量%
であるIn −Sn合金をターゲットとして用い、醒素
との反応性マグネトロンスパッタリング法により、厚さ
200Xの透明導電層を形成する。
その後、バインダーとしてのシアノエチルセルロースの
アセトン溶液に、螢光体粉末を分散させ、この液を透明
導電層上にスクリーン印刷法により塗布し、60℃で1
20分間加熱し、更に温度を150℃に上昇せしめ2分
間加熱することにより、厚さ60pmの発光体層を形成
する。なお、上記螢光体粉末としては硫化亜鉛を主成分
とする粉末を用い、該粉末とシアンエチルセルロースと
の配合比(重量比)は84 : 16とした。
次いで、発光体層上に前記と同じシアノエチルセルロー
スのアセトン溶液にチタン酸バリウム粉末を分散せしめ
て塗布する。なお、チタン酸バリウムとシアノエチルセ
ルロースとの配合比t 重を比)はl:1とした。
その後、温度60’Cで120分間加熱しアセトンの大
部分を除去し、厚さ200 pmのアルミニウム箔を載
置し、温度を150℃に上昇せしめ、2分間加熱するこ
とにより、発光体層上に絶縁層を形成せしめると共に、
該絶縁層上にアルミニウム箔(背面電極)を密着させる
次いで、ポリエチレンテレフタレートフィルムおよびア
ルミニウム箔上にPCTFEフィルムを各々配置せしめ
、温度250℃、圧力2Kf/llの条件で1分間加熱
加圧し、PCTFEフィルム同志をその端縁部全周にお
いて熱融着(融着部の中5m)せしめ、図面と同構造の
EL素子を得る。
とのEL素子各100個を40℃×95%RHの雰囲気
中において、100v、50Hzの電圧を印加し、輝度
半減期200 hrs 以上の素子の個数をカウントし
た。
(発明の効果) 本発明は上記のように構成されており、結晶化度の高い
フィルムであり、防湿用途に好適に用いることができ、
また、本発明の製法によれば、結晶化度が高く、シかも
強靭なフィルムを容易に得ることができ、更に、本発明
のEL素子は長寿命である利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るEL素子の実例を示す断面図である

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 流れ値が5×10^−^2cc/sec以下で
    且つ結晶化度が50%以上であることを特徴とするポリ
    クロロトリフルオロエチレンフィルム。
  2. (2) ポリクロロトリフルオロエチレンを圧縮成形し
    てブロック状体とし、次にこのブロック状体をその結晶
    化度が50%以上になるように除冷し、その後フィルム
    状に切削することを特徴とするポリクロロトリフルオロ
    エチレンフィルムの製造法。
  3. (3) ポリクロロトリフルオロエチレンを圧縮成形し
    てブロック状体とし、次にこのブロック状体をその結晶
    化度が50%以上になるように除冷し、その後フィルム
    状に切削し、次いで該切削フィルムを圧延することを特
    徴とするポリクロロトリフルオロエチレンフィルムの製
    造法。
  4. (4) 切削フィルムを2枚以上重ね合わせて圧延する
    特許請求の範囲第3項記載のポリクロロトリフルオロエ
    チレンフィルムの製造法。
  5. (5) 少なくとも一方が透明な互に対向する2個の電
    極と、両電極間に挾持された発光体層およびこれらを被
    覆するポリクロロトリフルオロエチレン製防湿フィルム
    から成り、該防湿フィルムの流れ値が5×10^−^2
    cc/sec以下で且つ結晶化度が50%以上であるこ
    とを特徴とするエレクトロルミネセンス素子。
JP62284047A 1987-09-18 1987-11-10 ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子 Granted JPH01158047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284047A JPH01158047A (ja) 1987-09-18 1987-11-10 ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23582687 1987-09-18
JP62-235826 1987-09-18
JP62284047A JPH01158047A (ja) 1987-09-18 1987-11-10 ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158047A true JPH01158047A (ja) 1989-06-21
JPH0451571B2 JPH0451571B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=26532352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284047A Granted JPH01158047A (ja) 1987-09-18 1987-11-10 ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01158047A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833070A (en) * 1994-05-25 1998-11-10 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Stretched polychlorotrifluoroethylene film, process for the production thereof and packaged product using the film
US6225741B1 (en) 1996-03-29 2001-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Package film for EL panel, its manufacture, and EL panel and LCD module employing the film
WO2021124712A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 日東電工株式会社 耐熱緩衝シート及び熱加圧処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280618A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Daikin Ind Ltd 水蒸気透過性が小さいクロロトリフルオロエチレン重合体のフイルムの製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280618A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Daikin Ind Ltd 水蒸気透過性が小さいクロロトリフルオロエチレン重合体のフイルムの製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833070A (en) * 1994-05-25 1998-11-10 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Stretched polychlorotrifluoroethylene film, process for the production thereof and packaged product using the film
US6225741B1 (en) 1996-03-29 2001-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Package film for EL panel, its manufacture, and EL panel and LCD module employing the film
WO2021124712A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 日東電工株式会社 耐熱緩衝シート及び熱加圧処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451571B2 (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU611764B2 (en) Electroluminescent composition and electroluminescent device therewith
JP4261680B2 (ja) 防湿性多層フィルム
JP2003502856A (ja) 高エネルギー密度の金属化フィルムコンデンサと、その製造方法
US5833070A (en) Stretched polychlorotrifluoroethylene film, process for the production thereof and packaged product using the film
JPS60257510A (ja) コンデンサ
US5346762A (en) Laminated polyphenylene sulfide film and process for producing the same
US3214622A (en) Electroluminescent lamp with high dielectric constant thermoplastic phosphor-bearing matrix
JPH01158047A (ja) ポリクロロトリフルオロエチレンフィルム、その製造法および該フィルムを用いたエレクトロルミネセンス素子
JPH0353495A (ja) 酸化亜鉛を透明電極とした分散型エレクトロルミネッセンス素子
KR101994807B1 (ko) 전해질막 및 이를 포함하는 전기변색 모듈의 제조방법과 그에 의한 전기변색 모듈
JPH0437560B2 (ja)
JP2797392B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JPH0295848A (ja) ポリクロロトリフルオロエチレンフィルムおよびその製造法
TW202110272A (zh) 電致發光線材及其製造方法
JP2501066B2 (ja) ポリクロロトリフルオロエチレンフィルムおよびその用途
JPH02208630A (ja) 調光積層体
JPH0433852A (ja) 積層フィルム、その製造法および用途
JPS6141109B2 (ja)
JP2001329076A (ja) ポリフェニレンスルフィドフィルムおよびコンデンサー
JP2005088273A (ja) 積層体およびその製造方法
JPS6259879B2 (ja)
JPH04255322A (ja) 防湿性フイルム
JPH06267656A (ja) 電場発光素子
JPS6041437B2 (ja) 電場発光装置
KR100256549B1 (ko) 콘덴서용 이축배향 폴리에스테르 필름

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees