JPH0838863A - 水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法 - Google Patents

水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法

Info

Publication number
JPH0838863A
JPH0838863A JP6140340A JP14034094A JPH0838863A JP H0838863 A JPH0838863 A JP H0838863A JP 6140340 A JP6140340 A JP 6140340A JP 14034094 A JP14034094 A JP 14034094A JP H0838863 A JPH0838863 A JP H0838863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
hole
gas
hydrogen separator
porous substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6140340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3402515B2 (ja
Inventor
Shinichi Kosaka
慎一 小坂
Osamu Sakai
修 酒井
Tomonori Takahashi
知典 高橋
Takao Soma
隆雄 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP14034094A priority Critical patent/JP3402515B2/ja
Priority to US08/445,027 priority patent/US5614001A/en
Publication of JPH0838863A publication Critical patent/JPH0838863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402515B2 publication Critical patent/JP3402515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0069Inorganic membrane manufacture by deposition from the liquid phase, e.g. electrochemical deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/066Tubular membrane modules with a porous block having membrane coated passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • B01D71/0223Group 8, 9 or 10 metals
    • B01D71/02231Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • C01B3/505Membranes containing palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • B01D2313/041Gaskets or O-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/06External membrane module supporting or fixing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1229Ethanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 多孔質基体の表面の微細孔を閉塞するよう
に、多孔質基体の表面を水素分離能を有する金属で被覆
した水素分離体1であって、多孔質基体が、貫通孔4を
有し、貫通孔の内周面の微細孔を閉塞するように、水素
分離能を有する金属3で被覆した水素分離体、及び流入
孔18から流入する原料ガス中の水素ガス成分を水素分
離能を有する金属を透過させて第1の流出孔19から流
出させるとともに、非透過ガスを第2の流出孔20から
流出させる水素分離装置であって、流入孔、第1の流出
孔及び第2の流出孔を有する容器15の内部に、上記の
水素分離体を片持ち式に支持した水素分離装置。 【効果】 水素分離の際の体積効率が著しく向上し、水
素分離膜が、機械的衝撃あるいは摩擦により損傷を受け
る可能性が少なく、水素分離体の熱膨張により、水素分
離体と支持体及びフランジ23,24との接合部の気密
性が損なわれるのを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、水素混合ガスより水
素ガスのみを拡散分離する水素分離体とそれを用いた水
素分離装置及び水素分離体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】 水素ガスは石油化学の基本素材ガスと
して大量に使用され、またクリーンなエネルギー源とし
て大きな期待が寄せられている。純度の高い水素ガス
は、天然ガス、ナフサ等を原料として触媒により水素を
含有するガスに変換し、その水素含有ガスから更に水素
ガスを分離して得られる。
【0003】 水素ガスは、パラジウム又はパラジウム
を含有する合金に溶解する性質を利用して分離できる。
水素ガスのみがこれらの金属に溶解するため、水素ガス
を選択的に分離できるのである。
【0004】 パラジウム又はパラジウムを含有する合
金を、水素分離体として用いる場合は、通常、薄膜状に
加工して使用する。しかし、パラジウム薄膜単独では機
械的強度が弱いので、特開昭62−273030号公報
では、多孔質セラミックス等の多孔質基体の表面に、パ
ラジウム薄膜を被覆して、機械的強度を高めている。
【0005】 通常、パラジウム又はパラジウム合金膜
の水素透過速度は、式(1)で表わされる。 Q=S/t(P1 1/2−P2 1/2)K (1) (ただし、式(1)中、 Q :水素ガス透過速度(Ncm3/min.) S :膜面積(cm2) t :膜厚(cm) P1:原料ガス中の水素ガス分圧(kg/cm2 ab
s) P2:透過ガス中の水素ガス分圧(kg/cm2 ab
s) K :水素ガス透過速度定数(Ncm3/min.・(k
g/cm21/2)) この関係から、水素ガスの透過速度を大きくするには、
原料ガス中の水素ガス分圧と透過ガス中の水素ガス分圧
との差を大きくすることが必要であることがわかる。こ
のため、一般に、メタン、二酸化炭素等を含む改質ガス
を原料ガスとして用いる場合には、原料ガス圧力を数〜
10kg/cm2 abs程度の高圧とし、透過水素ガス
の圧力を陰圧〜数kg/cm2 absとして用いる。
【0006】 多孔質基体の表面にパラジウム薄膜を被
覆する方法としては、化学メッキ法によるものが知られ
ている。例えば、特開昭64−4216号公報には、多
孔質セラミックスから成る基体の表面に、無電解パラジ
ウムメッキを施した後、電解パラジウム又はパラジウム
を含有する合金でメッキ層を形成する方法が開示されて
いる。
【0007】 さらに、特開平1−164419号公報
には、耐熱性の多孔質基体の表面にパラジウム薄膜を、
さらにパラジウム薄膜上に銀薄膜を、それぞれ化学メッ
キ法により形成し、次いで熱処理を行うことにより銀と
パラジウムを相互に拡散させて、銀とパラジウムの合金
より成る水素分離膜を形成する方法が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、従来
の水素分離体では、多孔質基体の形状が、管状あるいは
平板状であるため、単位体積当たりの水素分離効率(体
積効率)を大きくするために、一定体積中の水素分離膜
の面積を大きくすることは困難であった。例えば、管状
の水素分離体を用いて体積効率を大きくする場合は、各
水素分離体を細管化し、一定体積中にできるだけ多くの
水素分離体を収納しなければならないが、水素分離体を
細管化すると、構造強度の低下は避けられない。また、
同寸法の複数の管を精度良く製造することは難しく、管
の寸法の微妙な違いにより一体化が困難となる場合があ
った。
【0009】 また従来の水素分離体では、水素分離膜
は、多孔質基体の外表面に設けられることが多い。しか
し、多孔質基体の多くは、パラジウム又はパラジウムを
含有する合金に比べて熱膨張率が低いため、高温で使用
した場合、管状多孔質基体の外周面上に被覆した水素分
離膜が剥離したり、亀裂を生じ、原料ガスが精製ガス側
に漏洩することがある。さらに水素分離体をフランジ等
に取り付け、水素分離装置を組み立てる際、あるいは使
用時の振動により、水素分離体の外表面に機械的衝撃、
摩擦が加わり水素分離膜に損傷を与えることがある。さ
らに、複数本の管状の水素分離体を用いた水素分離装置
に温度分布の差が生じた場合には、各水素分離体の間で
の熱の伝導がないため、一部の水素分離体の熱膨張が大
きくなり、それらの水素分離体とフランジとの結合部に
高い応力が発生し、結合部の気密性が損なわれるという
問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】 本発明者らは、鋭意検
討の結果、貫通孔を有する多孔質基体を用いることによ
り、上記の不都合を解消できることを見い出し、本発明
を完成した。
【0011】 すなわち本発明によれば、多孔質基体の
表面の微細孔を閉塞するように、多孔質基体の表面を水
素分離能を有する金属で被覆して成る水素分離体であっ
て、多孔質基体が、貫通孔を有する形状を呈し、貫通孔
の内周面の微細孔を閉塞するように、貫通孔の内周面
を、当該水素分離能を有する金属で被覆する水素分離体
が提供される。本発明の水素分離体において、貫通孔の
数は複数であることが好ましく、水素分離能を有する金
属は、パラジウム又はパラジウムを含有する合金である
ことが好ましい。また貫通孔内周面の微細孔の孔径が、
0.005〜5μmであることが好ましい。
【0012】 また本発明によれば、化学メッキ法によ
り、多孔質基体の表面を水素分離能を有する金属で被覆
する上記の水素分離体の製造方法であって、水素分離能
を有する金属を含有するメッキ液を、貫通孔内に強制的
に循環させることにより、水素分離能を有する金属を当
該貫通孔内周面に被覆する水素分離体の製造方法が提供
される。水素分離能を有する金属を含有するメッキ液
を、貫通孔内に強制的に循環させる方法としては、ポン
プを用いることが好ましく、また、循環の方向を切り替
えることが好ましい。
【0013】 また、本発明によれば、流入孔から流入
する原料ガス中の水素ガス成分を水素分離能を有する金
属を透過させて第1の流出孔から流出させるとともに、
非透過ガスを第2の流出孔から流出させる水素分離装置
であって、流入孔、第1の流出孔及び第2の流出孔を有
する容器の内部に、上記に記載の水素分離体を片持ち式
に支持した水素分離装置が提供される。上記の水素分離
装置において、水素分離体は、複数個の貫通孔を並列的
に有することが好ましく、また、水素分離体の膨張を吸
収する緩衝手段を備えることが望ましい。
【0014】
【作用】 本発明の水素分離体の構成を、図1を用いて
説明する。水素分離体1は、多孔質基体2と、その貫通
孔4の内周面4sに被覆した水素分離膜3とから構成さ
れる。
【0015】 多孔質基体2は複数の貫通孔4を有する
円柱状の形状を有することが好ましい。しかし、多孔質
基体2の形状は、円柱状に限定されるものではなく、例
えば、角柱状であってもよく、あるいは円柱、角柱が、
その軸に沿って湾曲した形状であってもよい。また、貫
通孔の形状は、直線状のものに限定されるものではな
く、例えば、曲線状の形状であってもよい。
【0016】 多孔質基体2はその内部及び表面に多数
の微細孔を有し、それらが三次元的に連続することによ
り、多孔質基体2内部をガスが通過できる構造を有して
いる。水素分離膜3は、貫通孔4の内周面4sに開いて
いる微細孔の内部を充填して閉塞するように、内周面4
sに被覆している。水素分離膜3は、水素分離能を有す
る金属から構成される。そのような金属としては、パラ
ジウムあるいはパラジウムを含有する合金が好適に用い
られる。
【0017】 原料ガスが水素分離膜3を通過する際
に、ガス分離が行われるが、水素分離膜3は、貫通孔4
の内周面4sに開いている微細孔の内部を充填して閉塞
するように被覆しているため、原料ガスが精製ガス側に
漏洩することがない。従って、例えば、パラジウム合金
を水素分離膜として用いた本発明の水素分離体では、9
9%以上の純度を有する水素ガスを得ることができ、通
常は、99.9%以上の純度を有する水素ガスを得るこ
とができる。
【0018】 多孔質基体2には、原料ガスあるいは水
素分離能を有する金属と反応せず、また高温、高圧にお
ける使用に耐え得るような、熱的、機械的強度を有する
材質を用いることが必要である。具体的には、アルミ
ナ、シリカ、シリカ−アルミナ、ムライト、コージェラ
イト、ジルコニア、カーボン、多孔質ガラス、表面処理
されたSUSフィルター等の金属を用いることが好まし
い。
【0019】 多孔質基体2の微細孔のうち、少なくと
も、内周面4sに位置するものは、その孔径が、0.0
05〜5μmに制御されていることが好ましく、0.0
1〜1μmに制御されていることがより好ましい。孔径
が0.005μm未満では、ガスが通過するときの抵抗
が大きくなるからである。一方、孔径が5μmを超える
と、水素分離能を有する金属を、貫通孔4の内周面4s
に被覆する際の反応時間が長くなりすぎて好ましくな
く、また水素分離膜3にピンホールが生じやすくなる。
このような多孔質基体は、例えば、特開昭62−273
030号公報に記載する方法により得ることができる。
【0020】 多孔質基体2の微細孔は、その孔径のば
らつきが小さいことが好ましい。孔径を揃えることによ
り、活性化工程又は化学メッキ工程で、溶液の多孔質基
体2内部への侵入深さを調節しやすくなるからである。
水素分離膜3の膜厚は、50μm以下であることが好ま
しく、20μm以下であることがさらに好ましい。膜厚
が50μmを超えると、ガス分離の際に、原料ガスが水
素分離膜3を拡散する時間が長くなるため、処理時間が
長時間となり好ましくない。
【0021】 水素分離能を有する金属が、多孔質基体
2の内部に侵入する深さは、その表面から1〜30μm
であることが好ましく、1〜20μmであることがより
好ましく、1〜10μmであることがさらに好ましい。
1μmより小さい場合には、水素分離能を有する金属に
よる微細孔の閉塞が十分ではなく、原料ガスが精製ガス
側に漏洩する可能性がある。また水素分離膜3が、貫通
孔4の内周面4sから剥離しやすくなる。一方、この深
さが30μmより大きい場合は、水素分離の際の原料ガ
スの拡散時間が長くなり、好ましくない。
【0022】 パラジウム合金を、水素分離能を有する
金属として用いる場合は、Journal of Membrane Scienc
e, 56(1991)315-325:"Hydrogen Permeable Palladium -
Silver Alloy Membrane Supported on Porous Ceramic
s" や特開昭63−295402号公報に記載されてい
るように、パラジウム以外の金属の含量は10〜30重
量%であることが好ましい。パラジウムを合金化する主
目的は、パラジウムの水素脆化防止と高温時の分離効率
向上のためである。銀を含有することは、パラジウムの
水素脆化防止のため、特に好ましい。
【0023】 次に本発明の水素分離体の製造方法につ
いて説明する。製造方法は、活性化工程と化学メッキ工
程とに分かれる。活性化工程においては、貫通孔4の内
周面4s及び内周面4sに位置する微細孔の内部表面
に、活性化金属を吸着させる。具体的には多孔質基体
を、塩化スズの塩酸水溶液と、塩化パラジウムの塩酸水
溶液に交互に浸漬させることにより、好適な結果を得る
ことができる。
【0024】 化学メッキ工程では、少なくとも被覆し
ようとする金属、及び還元剤を含むメッキ液により、微
細孔の内部を、その金属で閉塞、被覆する。ピンホール
の発生を抑え、水素分離膜の膜厚を制御するために、図
2に示すように、ポンプ5等によりメッキ液6を強制的
に多孔質基体2の貫通孔4内へ供給し、循環させる。こ
の際に、メッキ液の循環方向を適宜に切り替えることに
より、膜厚の均一化を図ることができ、また処理時間を
調節することにより、膜厚を制御することができる。循
環方向の切り替えには、四方コック7等が好適に用いら
れる。尚、例えば水素分離能を有する金属としてパラジ
ウム−銀合金を用いる場合には、まずパラジウムを化学
メッキし、次に銀をパラジウム表面に化学メッキし、最
後にパラジウムと銀とを相互拡散させ、合金化すること
が好ましい。
【0025】 上記の水素分離体を水素分離装置に用い
る場合には、原料ガスを水素分離体の外側より導入する
場合と、貫通孔内部より導入する場合とがある。いずれ
の場合にも、水素分離体は、原料ガスの流入孔、水素分
離膜を透過した水素ガスの流出孔、非透過ガスの流出孔
を有する容器の内部にフランジを介して支持される。
【0026】 原料ガスを水素分離体の外側より導入す
る場合には、水素分離体を、その一端においてのみ容器
の内部に片持ち式に支持することにより、高温下での容
器と水素ガス分離体との熱膨張差を吸収することができ
る。また、原料ガスを貫通孔内部より導入する場合に
は、貫通孔の一端の一部より原料ガスを導入し、残りの
一部より非透過ガスを排気することが可能である。
【0027】 原料ガスを貫通孔内部より導入する場合
において、貫通孔の一端より原料ガスを導入し、他端よ
り非透過ガスを排出する場合には、水素分離体をその一
端において容器の内部に支持するとともに、貫通孔の両
端を、容器の流出孔あるいは流入孔と連通させることが
必要になる。従って、水素分離体と容器との熱膨張差に
より水素分離装置が損傷したり、貫通孔と容器の流出孔
あるいは流入孔を連結する構造が損傷を受ける可能性が
ある。このような事態が起こることを防ぐために、水素
分離体の膨張を吸収するような緩衝手段が必要となる。
このような手段としては、貫通孔内部が原料ガス側とな
ることにより高圧となり、容器の内面が透過ガス側とな
ることにより低圧となるため、容器に蛇腹状の熱膨張吸
収部を設ける方法がある。また、この他の方法として、
貫通孔と容器の流出孔あるいは流入孔の連結に、バネ状
に巻いた、弾性を有するパイプを用いる等の方法があ
る。
【0028】 原料ガスを水素分離体の外側から導入す
る場合、及び貫通孔内部より導入する場合ともに、水素
分離体はその一端において、フランジを介して容器に固
定されるため、ともに片持ち式の支持と言える。
【0029】 本発明では、上述したように、体積効率
の向上したコンパクトな水素分離体が提供できるので、
これを燃料電池と組み合わせ、可搬型電源、電気自動車
の電源として搭載することが可能である。ここで、燃料
として都市ガスであるメタン、又は液体であるメタノー
ルやエタノール等の炭化水素及び/又は酸素原子を含む
炭化水素を、水蒸気等により改質して水素を生成する水
素生成システムと燃料電池を結合したシステムが検討さ
れている。しかしながら、改質ガス中には1%程度のC
Oが含まれており、これがりん酸塩型、固体高分子型の
燃料電池の電極触媒であるPtを被毒する。特に固体高
分子型の場合は、10ppm程度のCOでもPt被毒を
受けるため、CO濃度を数ppm以下に低減する必要が
あり、このため、改質器と本発明のような水素分離体を
組み合わせることが好適である。尚、自動車に適用する
場合、燃料としては、液体であるメタノールやエタノー
ルが貯蔵、輸送に好適であるため好ましい。また、燃料
電池としては、りん酸塩型、固体高分子型の燃料電池が
使用できるが、作動温度が100℃以下と低く、小型、
軽量という点から、固体高分子型が好ましい。
【0030】
【実施例】以下、本発明を図示例に基づきさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらの図示例に限られるもので
はない。
【0031】 本発明の水素分離体を用いた水素分離装
置の一例を図3に示す。図3において、容器15は、容
器本体16と蓋体17より構成され、原料ガスの流入孔
18、分離した水素ガスの流出孔19、非透過ガスの流
出孔20を有する。容器本体16は有底筒体であり、上
端開口部を有し、その外周部に原料ガスの流入孔18、
非透過ガスの流出孔20を有する。また、開口部の外周
縁部に外向きのへり21を有する。一方、蓋体17は、
下端開口部を有し、中央部に分離した水素ガスの流出孔
19を有する。また、開口部の外周縁部に外向きのへり
22を有する。
【0032】 フランジ23、24は、セラミックある
いは金属で円板状の形状を有し、水素分離体1の貫通孔
4と同寸法の直径を有する円形の凸部を複数備えてい
る。フランジ23は、上記の凸部の中央に孔部25を有
する。フランジ23、24は、凸部を多孔質基体1の貫
通孔4に挿入した状態で、水素分離体1の端面に接着固
定されている。フランジ23は、その外周縁部を、蓋体
17及び容器本体16のへり21、22により、ガスケ
ット等を用いて気密的に挾持され、固定部材26により
締め付け固定されている。このように、水素分離体1
は、その一端がフランジ23を介して、容器15に片持
ち式に固定されている。また、貫通孔4の一端は、フラ
ンジ23の孔部25を介して、分離された水素ガスの流
出孔19と連通する。さらに、貫通孔4の他端は、フラ
ンジ24により気密的に封着されている。
【0033】 原料ガスは、原料ガスの流入孔18より
水素分離装置内部に供給され、水素ガスは、貫通孔4内
周面の水素分離膜3を選択的に透過し、貫通孔4内部に
流入する。水素ガスは、蓋体17内部を通過して、流出
孔19より流出する。
【0034】 本発明の水素分離体を用いた水素分離装
置の他の例を図4、図5及び図6に示す。図4に示す水
素分離装置において、水素分離体1は、フランジ23を
介して、容器15に片持ち式に支持されている。この場
合、流入孔18より導入された原料ガスは、フランジ2
3の孔部25を介して、貫通孔4の一端より、貫通孔4
内部に入る。水素ガスは、水素分離膜3を選択的に透過
し、水素分離体1の外部に出、流出孔19より流出す
る。一方、非透過ガスは、貫通孔4の他端より、流出孔
20を介して排出される。そのため、容器本体16の底
部は、水素分離体1の貫通孔4と同寸法の直径を有し、
中央に孔部27を有する円形の凸部を複数備え、凸部を
水素分離体1の貫通孔4に挿入した状態で、水素分離体
1の端面に接着固定されている。円形の凸部の中央に設
けられた孔部27は、流出孔20に連通する。
【0035】 また、容器15と水素分離体1との熱膨
張差により水素分離装置が損傷するのを防ぐために、容
器本体16の外周面を蛇腹状の形状とし、水素分離体1
の軸方向における伸張を許容するような構造となってい
る。蛇腹部は透過ガスの圧力を受けるが、透過ガスの圧
力は、一般に陰圧〜2kg/cm2と小さいため、蛇腹
が伸びるように作用する力は無視することができる。
【0036】 図5に示す水素分離装置は、図4に示す
ものと同様に、貫通孔4の内部に原料ガスを供給するタ
イプの水素分離装置であるが、フランジ23によって固
定されていない側の水素分離体1の端面は、孔部28を
有するフランジ24に接着固定され、フランジ24の孔
部28は、パイプ29を介して、非透過ガスの流出孔2
0に連通する。パイプ29を、バネ状の形状とし、弾力
性を持たせることにより、水素分離体1の軸方向におけ
る伸張を吸収し、容器15と水素ガス分離体1との熱膨
張差により水素分離装置が損傷するのを防ぐことができ
る。
【0037】 図6に示す水素分離装置も、図4及び図
5に示すものと同様に、貫通孔4の内部に原料ガスを供
給するタイプの水素分離装置であり、水素分離体1が容
器15の内部に片持ち式に支持される。しかし、図4及
び図5の水素分離装置が、水素分離体の一端側より原料
ガスを導入し、他端側より非透過ガスを流出する構造で
あるのに対し、図6の水素分離装置においては、水素分
離体の一端側において原料ガスを導入し、かつ非透過ガ
スの排出を行う。
【0038】 図6の水素分離装置において、貫通孔4
の流入孔18側に開いた孔部25は、その一部が流入孔
18と連通し、他の一部は、非透過ガスの流出孔20と
連通する。従って、流出孔20と流入孔18は二重管構
造を形成する。又、フランジ24は孔部28を有し、各
貫通孔が連通した状態で、水素分離体1の端面を閉塞す
る。流入孔18より導入された原料ガスは、フランジ2
4の孔部25を通過し、流出孔20より流出する。原料
ガス中の水素ガス成分は、水素分離膜3を透過した後、
流出孔19より流出する。従って、水素分離体1を、そ
の両端において容器15と連結する構造とする必要が無
くなり、容器15と水素ガス分離体1との熱膨張差を吸
収するような緩衝手段を設ける必要が無くなる。貫通孔
4のうち、水素分離体1の外周面近傍に位置するものを
原料ガスの流入孔18と連結し、内部に位置するものを
非透過ガスの流出孔20と連結することが好ましい。
【0039】 これらの水素分離装置において、流出孔
20より排出される非透過ガスを、流入孔18に還流す
ることにより、再度分離処理に供することもできる。ま
た、これらの水素分離装置を多段に組み合わることも可
能である。
【0040】 フランジ23、24の素材は、通気性を
有さないものであることが必要であり、例えば、アルミ
ナ、シリカ、シリカ−アルミナ、ムライト、コージェラ
イト、ジルコニア等の材質より成る緻密性セラミック
ス、SUS、インコネル、コバール等の金属が用いられ
るが、多孔質支持体と近い熱膨張係数の値を有する素材
を用いることが望ましい。
【0041】 フランジ23、24と水素分離体1との
接着には、耐熱性の無機接着剤が用いられるが、フラン
ジ23、24と同等の熱膨張係数を有するセメント、モ
ルタル等、あるいは転移点が550℃以上のガラスある
いはロウ材が好適に用いられる。
【0042】 以下、さらに具体的な実施例に基づき、
本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に
限られるものではない。
【0043】(実施例1)次のようにして水素分離体を
作製した。まず、多孔質基体を活性化処理した。多孔質
基体としては、外径30mm、長さ300mmの円柱状
の形状を有し、微細孔径が0.2μmであるα−アルミ
ナ多孔質体であって、孔径が3mmの貫通孔を37穴有
するものを用いた。
【0044】 貫通孔内周面を除く多孔質基体の表面、
つまり円柱状の多孔質基体の外周面、及び端面の貫通孔
孔部を除く部分をシールテープで目封じした後、基体
を、SnCl2・H2Oを0.1重量%含有する0.1%
塩酸水溶液に1分間浸漬させ、ついでPdCl2を0.
01重量%含有する0.1%塩酸水溶液に1分間浸漬さ
せた。この浸漬処理を交互に各々10回繰り返すことに
より、貫通孔内周面を活性化した。また各々の処理の後
に、純水により充分な洗浄を行った。
【0045】 次にパラジウムを化学メッキした。脱イ
オン水1l中に、[Pd(NH34]Cl2・H2
5.4g、2Na・EDTA 67.2g、アンモニア
濃度28%のアンモニア水 651.3ml、H2NN
2・H2O 0.46mlを含有するメッキ液を調製し
た。このメッキ液をメッキ液タンクに入れ、循環ポンプ
により多孔質体の貫通孔内周面に供給した。また、四方
コックにより、循環させる方向を一定時間の後に切替
え、膜厚の均一化を図り、処理時間により、膜厚を制御
した。
【0046】 次に、銀を化学メッキした。脱イオン水
1l中に、AgNO33.46g、2Na・EDTA
33.6g、アンモニア濃度28%のアンモニア水 6
51.3ml、H2NNH2・H2O 0.46mlを含
有するメッキ液を調製した。パラジウムの場合と同様
に、このメッキ液を、循環ポンプにより多孔質体の貫通
孔内周面に供給した。また、四方コックにより、循環さ
せる方向を一定時間の後に切替え、膜厚の均一化を図
り、処理時間により、膜厚を制御した。処理時間を変化
させることにより、パラジウムと銀との重量比が80:
20となるように調節し、20μmの膜厚を有するメッ
キ層を形成した。次にアルゴン雰囲気下において、90
0℃で12時間保持することにより熱処理を行い、パラ
ジウムと銀を相互拡散させ、合金化した。多孔質基体を
その軸方向に沿って3cmの長さに切断し、両端の貫通
孔孔部を除く部分をガラスによりシールし、両端部にア
ルミナ緻密管を接合して、水素分離体を得た。
【0047】 こうして得られた水素分離体について、
水素分離試験を行った。水素80容量%及び二酸化炭素
20容量%から成る混合ガスを原料ガスとして用いた。
試験装置の概略図を図7に示す。まず、チャンバー8を
500℃まで加熱した。次いで水素分離体1の外側に、
圧力が9kg重/cm2である上記混合ガスを導入管9
より、1分当たり2Nリットル(すなわち、室温におけ
る体積が2リットルである。)で導入した。また、水素
分離体1の貫通孔4の内側に、圧力が1kg重/cm2
のアルゴンガスを、キャリヤーガスとして、導入管10
より1分当たり0.1Nリットルで導入した。ガスクロ
マトグラフィにより、排出管11より得られた精製ガス
について定量分析を行い、精製ガスのガス透過速度及び
精製ガス中の水素濃度を調べた。結果を表1に示す。
【0048】(実施例2)外径30mm、長さ300m
mの円柱状の形状を有し、微細孔径が0.2μmである
α−アルミナ多孔質体であって、孔径4mmの貫通孔を
19穴有するものを用いて、実施例1と同様にして水素
分離体を作製した。実施例1と同様の方法により水素分
離試験を行い、精製ガスのガス透過速度及び精製ガス中
の水素濃度を調べた。結果を表1に示す。
【0049】(実施例3)図7の概略図に示す試験装置
において、混合ガスを導入管10より導入し、導入管9
よりキャリヤーガスを導入することによりガス精製を行
い、排出管12より得られる精製ガスのガス透過速度及
び精製ガス中の水素濃度を調べた。試験装置は、実施例
1及び2で作製したものを使用し、使用ガス、ガスの導
入条件等も実施例1あるいは2と同じとした。
【0050】(比較例)多孔質基体として、外径10m
m、内径7mm、長さ300mmの管状の形状を有し、
微細孔径が0.2μmであるα−アルミナ多孔質体を用
いて、水素分離体を作製した。基体を、SnCl2・H2
Oを0.1重量%含有する0.1%塩酸水溶液に1分間
浸漬させ、ついでPdCl2を0.01重量%含有する
0.1%塩酸水溶液に1分間浸漬させた。この浸漬処理
を交互に各々10回繰り返すことにより、基体外周面を
活性化した。また各々の処理の後に、純水により充分な
洗浄を行った。パラジウムと銀の化学メッキは、50℃
に温度制御した実施例1と同様のメッキ液に、基体を浸
漬することにより行った。パラジウムと銀との重量比が
80:20となるように調節し、20μmの膜厚を有す
るメッキ層を形成した。実施例1と同様の方法により水
素分離試験を行い、精製ガスのガス透過速度及び精製ガ
ス中の水素濃度を調べた。結果を表1に示す。
【0051】
【表1】
【0052】 実施例と比較例を比較すると、水素分離
試験結果については、パラジウム合金膜を多孔質基体の
貫通孔内周面に形成した場合と、管状の基体の外周面に
形成した場合とで、大きな差は見られなかった。しか
し、水素分離体の体積効率は、多孔質基体の貫通孔の数
が多いほど向上しており、貫通孔を有する多孔質基体を
用いることの優位性が示された。混合ガスを水素分離体
の外側より導入した場合と、貫通孔4の内側より導入し
た場合とで、試験結果に差は見られなかった。
【0053】
【発明の効果】 本発明の水素分離体においては、多孔
質基体が貫通孔を有する形状であり、水素分離膜は、そ
の貫通孔の内周面に被覆している。そのため、水素分離
膜を管状の多孔質基体の外周面に設けた場合に比べ、水
素分離の際の体積効率が著しく向上する。従って、水素
分離装置を製造する際に用いるフランジを軽量化するこ
とができる。管状の多孔質基体を用いて同程度の体積効
率を達成するためには、多孔質基体を細管化しなければ
ならず、構造強度が損なわれる。また、水素分離膜を管
状の多孔質基体の外周面に設けた場合に比べ、水素分離
膜が、機械的衝撃あるいは摩擦により損傷を受ける可能
性が少なくなる。
【0054】 複数本の管状の水素分離体を一体化する
場合には、製造過程における管の変形のために一体化が
困難となる場合があるが、複数の貫通孔を有する水素分
離体を用いることにより、このような問題を回避するこ
とができる。さらに、複数本の管状の水素分離体を用い
た水素分離装置に温度分布の差が生じた場合には、各水
素分離体の間での熱の伝導がないため、一部の水素分離
体の熱膨張が大きくなり、それらの水素分離体とフラン
ジとの結合部に高い応力が発生する。しかし、複数の貫
通孔を有する水素分離体を用いることにより、熱の局在
を防ぐことができるため、応力の発生を低く抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の水素分離体を一部切り欠いて示す斜
視図である。
【図2】 多孔質基体の貫通孔内周面に金属を被覆する
方法の一例を示す説明図である。
【図3】 本発明の水素分離装置の一例を示す説明図で
ある。
【図4】 本発明の水素分離装置の一例を示す説明図で
ある。
【図5】 本発明の水素分離装置の一例を示す説明図で
ある。
【図6】 本発明の水素分離装置の一例を示す説明図で
ある。
【図7】 本発明のガス分離体を用いたガス精製法につ
いての説明図である。
【符号の説明】
1・・・水素分離体、2・・・多孔質基体、3・・・水素分離
膜、4・・・貫通孔、5・・・ポンプ、6・・・メッキ液、7・・・
四方コック、8・・・真空チャンバー、9・・・導入管、10
・・・導入管、11・・・排出管、12・・・排出管、13・・・o
リング、14・・・アルミナ緻密管、15・・・容器、16・・
・容器本体、17・・・蓋体、18・・・流入孔、19・・・流出
孔、20・・・流出孔、21・・・へり、22・・・へり、23・
・・フランジ、24・・・フランジ、25・・・孔部、26・・・
固定部材、27・・・孔部、28・・・孔部、29・・・パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相馬 隆雄 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質基体の表面の微細孔を閉塞するよ
    うに、多孔質基体の表面を水素分離能を有する金属で被
    覆して成る水素分離体であって、当該多孔質基体が、貫
    通孔を有する形状を呈し、当該貫通孔の内周面の微細孔
    を閉塞するように、当該貫通孔の内周面を、当該水素分
    離能を有する金属で被覆したことを特徴とする水素分離
    体。
  2. 【請求項2】 当該多孔質基体が複数個の当該貫通孔を
    有する請求項1に記載の水素分離体。
  3. 【請求項3】 当該水素分離能を有する金属が、パラジ
    ウム又はパラジウムを含有する合金である請求項1又は
    2に記載の水素分離体。
  4. 【請求項4】 当該貫通孔内周面の微細孔の孔径が、
    0.005〜5μmである請求項1、2又は3に記載の
    水素分離体。
  5. 【請求項5】 化学メッキ法により、多孔質基体の表面
    を水素分離能を有する金属で被覆する、請求項1、2又
    は3に記載の水素分離体の製造方法であって、当該水素
    分離能を有する金属を含有するメッキ液を、当該貫通孔
    内に強制的に循環させることにより、当該水素分離能を
    有する金属を当該貫通孔内周面に被覆することを特徴と
    する水素分離体の製造方法。
  6. 【請求項6】 当該水素分離能を有する金属を含有する
    メッキ液を、当該貫通孔内にポンプを用いて循環させ、
    かつ循環の方向を切り替える請求項5に記載の水素分離
    体の製造方法。
  7. 【請求項7】 流入孔から流入する原料ガス中の水素ガ
    ス成分を水素分離能を有する金属を透過させて第1の流
    出孔から流出させるとともに、非透過ガスを第2の流出
    孔から流出させる水素分離装置であって、当該流入孔、
    当該第1の流出孔及び当該第2の流出孔を有する容器の
    内部に、請求項1、2、3又は4に記載の水素分離体を
    片持ち式に支持したことを特徴とする水素分離装置。
  8. 【請求項8】 当該水素分離体が、複数個の貫通孔を並
    列的に有する請求項7に記載の水素分離装置。
  9. 【請求項9】 当該水素分離体の膨張を吸収する緩衝手
    段を備えた請求項7又は8に記載の水素分離装置。
JP14034094A 1994-05-23 1994-06-22 水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法 Expired - Lifetime JP3402515B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034094A JP3402515B2 (ja) 1994-05-23 1994-06-22 水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法
US08/445,027 US5614001A (en) 1994-05-23 1995-05-19 Hydrogen separator, hydrogen separating apparatus and method for manufacturing hydrogen separator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10862394 1994-05-23
JP6-108623 1994-05-23
JP14034094A JP3402515B2 (ja) 1994-05-23 1994-06-22 水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0838863A true JPH0838863A (ja) 1996-02-13
JP3402515B2 JP3402515B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=26448455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14034094A Expired - Lifetime JP3402515B2 (ja) 1994-05-23 1994-06-22 水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5614001A (ja)
JP (1) JP3402515B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033113A (ja) * 1999-11-18 2002-01-31 Toyota Motor Corp 燃料電池用燃料ガス生成装置および水素分離用複合材
JP2003019422A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Nok Corp セラミックス中空糸膜モジュール
JP2006159081A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 水素分離膜装置
JP2007091499A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 反応装置
WO2007105696A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 水素製造装置および水素製造方法
WO2008153016A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ngk Insulators, Ltd. 水素分離膜、及び選択透過膜型反応器
US8575478B2 (en) * 2008-03-07 2013-11-05 Showa Shell Sekiyu K.K. Integrated structure of CIS based solar cell
JP2014097443A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Tomyeng Corp 水素分離膜、水素分離器、有機ハイドライドシステム
JP2015504362A (ja) * 2011-11-16 2015-02-12 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 漏れ安定性ガス分離膜システムを作製または再調整する方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0158431B1 (ko) * 1995-06-23 1998-11-16 윤덕용 수소분리용 무기재료막의 제조방법
US5888273A (en) * 1996-09-25 1999-03-30 Buxbaum; Robert E. High temperature gas purification system
JPH10113544A (ja) * 1996-07-08 1998-05-06 Ngk Insulators Ltd ガス分離体
US6933331B2 (en) * 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
US5820654A (en) * 1997-04-29 1998-10-13 Praxair Technology, Inc. Integrated solid electrolyte ionic conductor separator-cooler
US5820655A (en) * 1997-04-29 1998-10-13 Praxair Technology, Inc. Solid Electrolyte ionic conductor reactor design
ITMI971161A1 (it) * 1997-05-19 1998-11-19 Montecatini Tecnologie Srl Catalizzatori di idrogenazione
US5904754A (en) * 1997-06-20 1999-05-18 Walter Juda Associates Diffusion-bonded palladium-copper alloy framed membrane for pure hydrogen generators and the like and method of preparing the same
DE19738513C1 (de) 1997-09-03 1998-11-05 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verwendung einer Metallmembranfolie aus einer Palladiumlegierung zur Wasserstoffabtrennung
US6152987A (en) * 1997-12-15 2000-11-28 Worcester Polytechnic Institute Hydrogen gas-extraction module and method of fabrication
DE19843306C2 (de) * 1998-09-22 2001-06-28 Heraeus Gmbh W C Verfahren zur Herstellung einer rohrförmigen Wasserstoffpermeationsmembran
US6183542B1 (en) * 1998-11-09 2001-02-06 Peter R. Bossard Method and apparatus for purifying hydrogen
FR2786710B1 (fr) * 1998-12-04 2001-11-16 Ceramiques Tech Soc D Membrane comprenant un support poreux et une couche d'un tamis modeculaire et son procede de preparation
US6767389B2 (en) * 1999-03-22 2004-07-27 Idatech, Llc Hydrogen-selective metal membranes, membrane modules, purification assemblies and methods of forming the same
US6214090B1 (en) 1999-06-18 2001-04-10 The Regents Of The University Of California Thermally tolerant multilayer metal membrane
US6923944B2 (en) * 2000-07-07 2005-08-02 Robert E. Buxbaum Membrane reactor for gas extraction
JP3882567B2 (ja) * 2000-11-24 2007-02-21 住友電気工業株式会社 物質分離構造体
US6475268B2 (en) * 2000-12-22 2002-11-05 Ford Global Technologies, Inc. Supported membrane for hydrogen separation
US6569227B2 (en) * 2001-09-27 2003-05-27 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US20060037476A1 (en) * 2001-03-08 2006-02-23 Edlund David J Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US6888014B2 (en) * 2001-07-24 2005-05-03 Panagin Pharmaceuticals Inc. Dammarane sapogenins, their use as anti-cancer agents, and a process for producing same
US6554015B1 (en) * 2001-08-07 2003-04-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Single piece silver/palladium cell for adjusting or measuring a level of hydrogen and methods therefor
JP3933907B2 (ja) * 2001-10-23 2007-06-20 日本碍子株式会社 ガス分離体固定構造体及びそれを用いたガス分離装置
US6899744B2 (en) * 2002-03-05 2005-05-31 Eltron Research, Inc. Hydrogen transport membranes
US7001446B2 (en) * 2002-03-05 2006-02-21 Eltron Research, Inc. Dense, layered membranes for hydrogen separation
US20050241477A1 (en) * 2002-03-05 2005-11-03 Mundschau Michael V Hydrogen transport membranes
JP4242171B2 (ja) * 2003-02-21 2009-03-18 メタウォーター株式会社 濾過器、及びフィルタモジュール
AU2004224370C1 (en) * 2003-03-21 2008-03-13 Worcester Polytechnic Institute Composite gas separations modules having intermediate metal layers
AU2004224365B2 (en) * 2003-03-21 2008-07-17 Worcester Polytechnic Institute Method for curing defects in the fabrication of a composite gas separation module
AU2004224371B2 (en) * 2003-03-21 2008-07-31 Worcester Polytechnic Institute Method for fabricating composite gas separation modules
JP2006525119A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 ウスター ポリテクニック インスティチュート 高タンマン温度中間層を有する複合ガス分離モジュール
US7125440B2 (en) * 2003-06-04 2006-10-24 Bossard Peter R Composite structure for high efficiency hydrogen separation and its associated methods of manufacture and use
US7749305B1 (en) 2003-06-04 2010-07-06 Bossard Peter R Composite structure for high efficiency hydrogen separation containing preformed nano-particles in a bonded layer
US7022165B2 (en) * 2003-08-29 2006-04-04 The Regents Of The University Of California Tubular hydrogen permeable metal foil membrane and method of fabrication
AT412972B (de) * 2003-10-14 2005-09-26 Bierbaumer Hans Peter Dr Vorrichtung zur umwandlung von energie
US8002875B1 (en) 2004-02-02 2011-08-23 Bossard Peter R System and method for separating hydrogen gas from a mixed gas source using composite structure tubes
US7396385B1 (en) * 2005-03-31 2008-07-08 Bossard Peter R System and method for efficiently separating hydrogen gas from a mixed gas source
US7727596B2 (en) * 2004-07-21 2010-06-01 Worcester Polytechnic Institute Method for fabricating a composite gas separation module
US7297183B2 (en) * 2004-09-20 2007-11-20 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components, and fuel processing systems containing the same
US20060090649A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Wei Liu High separation area membrane module
US7169213B2 (en) * 2004-10-29 2007-01-30 Corning Incorporated Multi-channel cross-flow porous device
EP1820232B1 (en) * 2004-10-31 2014-05-14 Dcns Sa Hydrogen generation and energy production assemblies
US7704485B1 (en) 2005-03-31 2010-04-27 Bossard Peter R System and method for processing fuel for use by a fuel cell using a micro-channel catalytic hydrogen separator
US7972417B2 (en) * 2005-03-31 2011-07-05 Bossard Peter R Hydrogen gas separator system having a micro-channel construction for efficiently separating hydrogen gas from a mixed gas source
US7601302B2 (en) 2005-09-16 2009-10-13 Idatech, Llc Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
TWI328898B (en) * 2005-09-16 2010-08-11 Idatech L L C Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
US7524359B2 (en) * 2005-12-29 2009-04-28 American Air Liquide, Inc. Methods for purifying gases having organic impurities using granulated porous glass
US7494533B2 (en) * 2005-12-29 2009-02-24 American Air Liquide, Inc. Systems for purifying gases having organic impurities using granulated porous glass
US7972420B2 (en) * 2006-05-22 2011-07-05 Idatech, Llc Hydrogen-processing assemblies and hydrogen-producing systems and fuel cell systems including the same
US7939051B2 (en) * 2006-05-23 2011-05-10 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
AU2008236737A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 Worcester Polytechnic Institute Composite structures with porous anodic oxide layers and methods of fabrication
US20080257152A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Giacobbe Frederick W Methods of purifying a gas mixture comprising two gases using granulated porous glass
US20080256913A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Giacobbe Frederick W Systems for purifying a gas mixture comprising two gases using granulated porous glass
US7785562B1 (en) 2007-07-18 2010-08-31 Bossard Peter R System and method for separating hydrogen gas from a hydrocarbon using a hydrogen separator assisted by a steam sweep
US8262752B2 (en) * 2007-12-17 2012-09-11 Idatech, Llc Systems and methods for reliable feedstock delivery at variable delivery rates
US20110100900A1 (en) * 2008-04-28 2011-05-05 Kenneth Joseph Drury Monolith Membrane Module for Liquid Filtration
US20100055518A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Idatech, Llc Hydrogen-producing assemblies, fuel cell systems including the same, methods of producing hydrogen gas, and methods of powering an energy-consuming device
US9017436B2 (en) 2008-08-26 2015-04-28 Dcns Fuel processing systems with thermally integrated componentry
US20100059528A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 C. En. Limited Apparatus for gas storage
US20110121655A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Clement Liu Inverter with uninterruptible power supply for water pump
WO2011119469A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 T3 Scientific Llc Hydrogen selective protective coating, coated article and method
US8652239B2 (en) 2010-05-03 2014-02-18 Worcester Polytechnic Institute High permeance sulfur tolerant Pd/Cu alloy membranes
EP2611526B1 (en) * 2010-08-30 2023-07-19 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO New seeding method for deposit of thin selective membrane layers
EP2896595A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-22 Japan Pionics Co., Ltd. Palladium alloy membrane unit, storage structure thereof, and method of purifying hydrogen by using the same
US10476093B2 (en) 2016-04-15 2019-11-12 Chung-Hsin Electric & Machinery Mfg. Corp. Membrane modules for hydrogen separation and fuel processors and fuel cell systems including the same
JP7016116B2 (ja) * 2019-09-19 2022-02-04 株式会社ハイドロネクスト 水素透過装置
KR102378512B1 (ko) * 2019-12-30 2022-03-24 (주)원익머트리얼즈 가스 분리막을 이용한 가스생성장치
US11712655B2 (en) 2020-11-30 2023-08-01 H2 Powertech, Llc Membrane-based hydrogen purifiers

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2773561A (en) * 1955-05-02 1956-12-11 Atlantic Refining Co Silver-palladium film for separation and purification of hydrogen
US3245206A (en) * 1963-08-02 1966-04-12 Engelhard Ind Inc Diffusion purification apparatus
US3392510A (en) * 1965-04-01 1968-07-16 Engelhard Ind Inc Hydrogen diffusion apparatus
US3413777A (en) * 1965-06-22 1968-12-03 Engelhard Min & Chem Hydrogen diffusion and method for producing same
US3428476A (en) * 1965-06-22 1969-02-18 Engelhard Min & Chem Method for producing hydrogen diffusion cells
US3368329A (en) * 1965-08-10 1968-02-13 Eguchi Takashi Hydrogen purification apparatus
US3437357A (en) * 1967-02-01 1969-04-08 Engelhard Ind Inc Seal for thin tubing
US4468235A (en) * 1979-02-15 1984-08-28 Hill Eugene F Hydrogen separation using coated titanium alloys
JPS5814809B2 (ja) * 1979-03-06 1983-03-22 東洋紡績株式会社 水素ガスの分離回収方法
JPS61157327A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Tadahiro Omi 高純度水素精製装置
JPS61157323A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Tadahiro Omi 高純度水素精製装置
JPS61157324A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Tadahiro Omi 高純度水素精製装置
JPS6217001A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 水素ガス精製装置
JPS62143801A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵用合金による水素ガスの精製方法
JPS62273030A (ja) * 1986-05-20 1987-11-27 Ise Kagaku Kogyo Kk 水素分離用媒体の製造法
JPS63295402A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Ise Kagaku Kogyo Kk 水素の製造方法
JPS644216A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Agency Ind Science Techn Production of thin membrane for separating gas
JPH01164419A (ja) * 1987-12-22 1989-06-28 Ise Kagaku Kogyo Kk 水素分離用膜の製造法
JPH0326322A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 水素ガス精製装置用パイプ
JPH0352630A (ja) * 1989-07-18 1991-03-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素分離膜
US5215729A (en) * 1990-06-22 1993-06-01 Buxbaum Robert E Composite metal membrane for hydrogen extraction
US5358553A (en) * 1991-07-05 1994-10-25 Texaco Inc. Membrane and separation process
FR2685218B1 (fr) * 1991-12-19 1994-02-11 Institut Francais Petrole Epurateur d'hydrogene comprenant une embase en alliage de meme composition que celui des tubes.
US5205841A (en) * 1992-04-03 1993-04-27 Tpc Technologies, Inc. Apparatus and method for extracting hydrogen
JP3026322U (ja) 1995-12-26 1996-07-12 祥央 塔本 バネ付アンマ棒

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033113A (ja) * 1999-11-18 2002-01-31 Toyota Motor Corp 燃料電池用燃料ガス生成装置および水素分離用複合材
JP2003019422A (ja) * 2001-07-09 2003-01-21 Nok Corp セラミックス中空糸膜モジュール
JP2006159081A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 水素分離膜装置
JP4543907B2 (ja) * 2004-12-07 2010-09-15 日産自動車株式会社 水素分離膜装置
JP2007091499A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 反応装置
JPWO2007105696A1 (ja) * 2006-03-14 2009-07-30 三菱瓦斯化学株式会社 水素製造装置および水素製造方法
WO2007105696A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 水素製造装置および水素製造方法
WO2008153016A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ngk Insulators, Ltd. 水素分離膜、及び選択透過膜型反応器
US8747766B2 (en) 2007-06-11 2014-06-10 Ngk Insulators, Ltd. Hydrogen separation membrane and permselective membrane reactor
JP5814506B2 (ja) * 2007-06-11 2015-11-17 日本碍子株式会社 水素分離膜、及び選択透過膜型反応器
US8575478B2 (en) * 2008-03-07 2013-11-05 Showa Shell Sekiyu K.K. Integrated structure of CIS based solar cell
JP2015504362A (ja) * 2011-11-16 2015-02-12 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 漏れ安定性ガス分離膜システムを作製または再調整する方法
JP2014097443A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Tomyeng Corp 水素分離膜、水素分離器、有機ハイドライドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3402515B2 (ja) 2003-05-06
US5614001A (en) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402515B2 (ja) 水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法
JP2991609B2 (ja) ガス分離体と金属との接合体および水素ガス分離装置
JP3599370B2 (ja) 水素製造装置
US6066592A (en) Gas separator
EP0818233B1 (en) Gas separator
US6152987A (en) Hydrogen gas-extraction module and method of fabrication
US8518151B2 (en) Porous hollow fiber supported dense membrane for hydrogen production, separation, or purification
AU2004237778B2 (en) Composite gas separation modules having high tamman temperature intermediate layers
US7727596B2 (en) Method for fabricating a composite gas separation module
US8366805B2 (en) Composite structures with porous anodic oxide layers and methods of fabrication
JPH06277472A (ja) ガス分離体及びその製造方法
JP4112856B2 (ja) ガス分離体の製造方法
JP2002355537A (ja) 水素透過膜及びその製造方法
JPH07265673A (ja) 金属被覆セラミックスと金属との接合体およびそれを用いた水素ガス分離装置
JPH08299768A (ja) ガス分離体及び支持体の接合構造、並びに、ガス分離装置
JP5037878B2 (ja) 選択透過膜型反応器及び水素ガスの製造方法
JPH06114230A (ja) ガス分離体の製造方法
JP2000317282A (ja) 水素分離体
KR101270154B1 (ko) 수소 정제 분리막 모듈 및 수소 정제 분리막 모듈에서의 수소분리막의 실링 방법
WO1996000608A1 (fr) Separateur de gaz et son procede de production
JPH0924234A (ja) 気体分離体、気体分離部材およびその製造方法
KR20130059368A (ko) 수소 정제 분리막 모듈 및 수소 정제 분리막 모듈에서의 수소분리막의 실링 방법
JP2002201009A (ja) 過酸化水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term