JP3599370B2 - 水素製造装置 - Google Patents

水素製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3599370B2
JP3599370B2 JP14034194A JP14034194A JP3599370B2 JP 3599370 B2 JP3599370 B2 JP 3599370B2 JP 14034194 A JP14034194 A JP 14034194A JP 14034194 A JP14034194 A JP 14034194A JP 3599370 B2 JP3599370 B2 JP 3599370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gas
porous substrate
reforming
production apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14034194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0840703A (ja
Inventor
修 酒井
知典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP14034194A priority Critical patent/JP3599370B2/ja
Priority to US08/447,844 priority patent/US5674301A/en
Publication of JPH0840703A publication Critical patent/JPH0840703A/ja
Priority to US08/867,338 priority patent/US5958091A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3599370B2 publication Critical patent/JP3599370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • B01B1/005Evaporation for physical or chemical purposes; Evaporation apparatus therefor, e.g. evaporation of liquids for gas phase reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/007Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J15/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J15/005Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2475Membrane reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • B01J8/009Membranes, e.g. feeding or removing reactants or products to or from the catalyst bed through a membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • C01B3/505Membranes containing palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00274Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00548Flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • C01B2203/041In-situ membrane purification during hydrogen production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1023Catalysts in the form of a monolith or honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S48/00Gas: heating and illuminating
    • Y10S48/05Diffusion membrane for gas reaction or separation

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、メタン、プロパン、メタノール、エタノール、石油等の炭化水素および/または分子中に酸素原子を含む含酸素炭化水素ガス(原料ガス)を水蒸気等により改質することにより水素含有ガスを製造するとともに、この水素含有ガスから水素のみを選択的かつ効率的に分離することができる水素製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
水蒸気改質反応による水素製造装置では、改質触媒を用いてメタン、メタノール等の炭化水素からなる原料ガスを、水蒸気改質反応とCOシフト反応によって、水素、一酸化炭素および二酸化炭素を生成する。
(メタノールの場合)
CH OH+H O → CO +3H …▲1▼
CH OH → CO+2H …▲2▼
さらに、必要に応じてこの生成ガスから水素が分離される。
【0003】
この改質反応は吸熱反応であるため、高温ほど反応が進行する。しかし、高温下ではメタン、メタノール等の炭化水素あるいは一酸化炭素の分解が生じてカーボンが析出し、改質触媒の触媒能が低下する等の問題がある。このカーボン析出を防ぐ方法として、水蒸気の導入量を多くして反応を行なう方法が行われているが、水蒸気の発生に余分な熱量が必要になるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、従来、これらの問題を解決するため、反応温度を低温化させると共に反応を進行させることを目的として、水素分離と改質反応とを組み合わせた水素分離型水蒸気改質反応器が提案されている。(例えば、特開平6−40701号公報参照)
この反応器は、水蒸気改質反応触媒層内に水素を選択的に分離する水素分離膜を内蔵したもので、改質反応により発生した水素を水素分離膜により逐次反応系外へ分離することにより、低温においても反応を進行させることを可能とするものである。
【0005】
このような水素分離型改質反応器は、高純度の水素を製造できるため、燃料電池への適用が考えられている。特にリン酸塩型、固体高分子型の燃料電池では、電極触媒であるPtが微量のCOにより被毒され、後者の燃料電池では10ppmのCOでも被毒されるため、改質ガス中のCOを除去する必要があり、上記の反応器を適用することは好ましい。
しかしながら、上記した水素分離型改質反応器において用いられる改質触媒は、通常球状あるいはペレット状の粒子であり、改質に必要な触媒の表面積を得るには大量の触媒を充填する必要があり、装置が大型化するという問題があった。また、触媒の充填量が多いため、触媒層と水素分離膜との距離が長くなり、水素分離膜から離れた部分の水素を分離することが困難となり、反応器を非常に長いものにする必要があった(特開昭63−295402号公報参照)。また、このような球状あるいはペレット状の触媒を粉砕して充填した場合には、触媒の構造が不規則となるため充填密度が不均一になり、十分な触媒特性が得られないといった問題があった(特開昭62−10590号公報参照)。
さらに、このような水素分離型改質反応器を振動を受ける状態、例えば燃料電池システムを搭載した電気自動車の原料用水素製造装置として自動車に搭載した場合には、振動により触媒の破壊および充填状態の変化による効率の低下という問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者は上記した従来の問題を解決するため、触媒の担持方法および水素分離膜の形成方法を鋭意検討した結果、多孔質基体の細孔内部あるいはハニカム状担体の表面に触媒を担持することにより多孔質基体の単位体積当りの水素分離膜面積を大きくすることができ、反応器の単位体積当りの触媒表面積を大きくすることが可能であり、反応器を小型、軽量にでき、また、多孔質基体あるいはハニカム状担体を用いることにより、振動による触媒の破壊が防止され、自動車へ搭載可能な水素製造装置を得ることが可能となること、さらに、多孔質基体を複数の貫通孔を有するモノリス形状に形成し、水素分離膜を多孔質基体を貫通する貫通孔の内表面に形成することにより、多孔質基体の単位体積当りの水素分離膜面積を大きくすることができることを見出し、本発明に到達した。
【0007】
即ち、本発明によれば、炭化水素ガスおよび/または分子中に酸素原子を含む含酸素炭化水素ガス(原料ガス)を改質することにより水素含有ガスを得る炭化水素改質手段と、前記水素含有ガスから水素を分離する水素分離手段と、前記原料ガス、前記水素含有ガス及び前記水素の流路となる流路手段とを備えた水素製造装置であって、前記流路手段が、断面形状が円形の複数の貫通孔または空間が形成された一体構造の多孔質基体から構成され、前記炭化水素改質手段が、前記多孔質基体の細孔内部に担持された前記原料ガスを改質するための改質触媒から構成され、かつ、
前記水素分離手段が、前記多孔質基体の貫通孔または空間の内表面に形成された水素を選択的に分離する水素分離膜から構成されてなることを特徴とする水素製造装置(以下、「第1の発明」ということがある)が提供される。
上記の水素製造装置において、多孔質基体は、原料ガスの導入孔、分離された水素の導出孔及び水素を分離した残りのガス成分の導出孔を有する容器の内部に、片持ち式に支持されることが好ましい。
また、水素を分離した残りのガス成分の導出孔を、原料ガスの導入孔の反対側に設け、多孔質基体の外壁と容器の内壁との間隔を0.1〜10mmとすることにより原料ガスの多孔質基体中への拡散効率を上げることが好ましい。
【0008】
また、本発明によれば、炭化水素ガスおよび/または分子中に酸素原子を含む含酸素炭化水素ガス(原料ガス)を改質することにより水素含有ガスを得る炭化水素改質手段と、前記水素含有ガスから水素を分離する水素分離手段と、前記原料ガス、前記水素含有ガス及び前記水素の流路となる流路手段とを備えた水素製造装置であって、前記流路手段が、ハニカム状担体と、前記ハニカム状担体の下流側に配設され、断面形状が円形の複数の貫通孔または空間が形成された一体構造の多孔質基体とから構成され、前記炭化水素改質手段が、前記ハニカム状担体の表面に担持された前記原料ガスを改質するための改質触媒から構成され、かつ、前記水素分離手段が、前記多孔質基体の貫通孔または空間の内表面に形成された水素を選択的に分離する水素分離膜から構成されてなることを特徴とする水素製造装置(以下、「第2の発明」ということがある)が提供される。
上記の水素製造装置において、多孔質基体は、炭化水素および/または酸素原子を含む炭化水素の導入孔、分離された水素の導出孔及び水素を分離した残りのガス成分の導出孔を有する容器の内部に、片持ち式に支持されることが好ましい。また、上記の水素製造装置は、多孔質基体の膨張を吸収する緩衝手段を備えることが望ましい。
【0009】
【作用】
本発明では、多孔質基体の細孔内部、あるいはハニカム状担体の表面に改質触媒を担持するので、装置の単位体積当りの触媒表面積を大きくすることができ、必要な反応装置の容量を小型化することができる。また、多孔質基体をモノリス形状に形成し、さらに、水素分離膜を、多孔質基体を貫通する貫通孔または空間の内面に形成することにより、多孔質基体の単位体積当りの水素分離膜面積を大きくすることができる。ここで、モノリス形状とは、多孔質基体に複数の貫通孔を形成した一体構造を指す。なお、本発明において、多孔質基体の細孔内部に改質触媒を担持する場合であっても、その多孔性は保持されており、多孔質基体内部を通ってガスが通過できる構造である。
更に、本発明の水素製造装置では、多孔質基体、ハニカム状担体を用いることにより振動による触媒の破壊が防止され、自動車等へ搭載可能となり、燃料電池との適切な組合わせが可能である。また、自動車に適用する場合、改質燃料たる炭化水素としては常温、常圧で液体で、貯蔵、輸送に好適であるメタノール、エタノールを使用することが好ましい。改質温度を低減するためにはメタノールが好ましい。燃料電池としてはりん酸塩型、固体高分子型のものが使用できるが、作動温度が100℃以下と低く、小型、軽量という点から、固体高分子型の燃料電池を使用することが好ましい。
【0010】
【実施例】
次に、本発明を図示の実施例に基づき更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
図1は、本発明(第1の発明)に係る水素製造装置の一実施例を模式的に示す断面図である。符号1は全体が円柱状の多孔質基体であり、この多孔質基体1は断面が円形の貫通孔2が複数形成された一体構造のモノリス体となっている。多孔質基体1の細孔内部は、Cu等の炭化水素の水蒸気改質触媒が担持され、改質触媒層3が形成されている。この多孔質基体1の細孔径は、触媒面積および空隙率を考慮して適切に制御する必要がある。また、断面が円形の貫通孔2の内面には、PdあるいはPd−Ag合金などの水素分離膜4が形成されている。この水素分離膜4の水素透過性能は膜厚に反比例するため、出来るだけ薄くすることが好ましく、具体的には1〜20μmが好適である。水素分離膜4の形成は、化学メッキ法あるいは気相法等により行なうことが可能であるが、水素分離膜の形成条件に合せて貫通孔2の内面には、細孔径が0.01〜0.5μm、好ましくは0.05〜0.2μmの細粒層が形成されている。
このように構成された多孔質基体1を、容器5の内部に収容することにより、水素製造装置が製作される。
【0011】
なお、符号6はメタノール、水蒸気などの原料ガス導入口、符号7は透過水素ガスの導出口、符号8は非透過ガスの導出口をそれぞれ示す。また、符号9、10はフランジであり、セラミックスあるいは金属等の緻密質材料を用いることができる。さらに、原料ガス導入口6側の断面が円形の貫通孔2の端面11および透過水素ガス導出口7側の多孔質基体1の端面12は、それぞれガラスあるいはロウ材等のシール材にて気密に封止されている。
【0012】
上記のように構成された水素製造装置において、メタノール、水蒸気などの原料ガスAは、原料ガス導入口6から装置内に導入され、フランジ9を通って多孔質基体1の改質触媒層3に供給される。改質触媒層3では、前記改質反応などによって、水素、一酸化炭素および二酸化炭素からなる反応ガスが生成する。改質触媒層3において生成した反応ガスは、断面が円形の貫通孔2の内面に形成された水素分離膜4を介して、所定量の水素ガスのみが透過、分離され(透過水素ガスB)、フランジ10を通って導出口7より装置外に流出する。また、上記反応ガスと未反応ガスとの混合ガスのうち、水素分離膜4を透過しない非透過ガスCは、非透過ガス導出口8から、装置外に流出する。
【0013】
図2は、本発明(第1の発明)に係る水素製造装置の他の実施例を模式的に示す断面図であり、図3は、本発明(第2の発明)に係る水素製造装置の一の実施例を模式的に示す断面図であり、また、図4は、本発明(第2の発明)に係る水素製造装置の他の実施例を模式的に示す断面図である。
図1に示す水素製造装置は、原料ガスAを多孔質基体1の端面より改質触媒層3内に導入する構造を有するのに対し、図2に示す水素製造装置においては、原料ガスAを多孔質基体1の外周面より改質触媒層3内に導入する。
図2において、多孔質基体1は、図1の場合と同様に全体が円柱状の形状を有し、断面が円形の貫通孔2が複数形成された一体構造のモノリス体となっている。多孔質基体1の細孔内部は、Cu等の炭化水素の水蒸気改質触媒が担持され、改質触媒層3が形成されている。
【0014】
容器5は、容器本体15と蓋体16より構成され、原料ガスAの導入孔6、透過水素ガスBの導出孔7、非透過ガスCの導出孔8を有する。
容器本体15は有底筒体であり、上端開口部を有し、その外周部に原料ガスの導入孔6、非透過ガスの導出孔8を有する。また、開口部の外周縁部に外向きのへり17を有する。
一方、蓋体16は、下端開口部を有し、中央部に透過水素ガスBの導出孔7を有する。また、開口部の外周縁部に外向きのへり18を有する。
【0015】
フランジ9、10は、セラミックあるいは金属で円板状の形状を有し、多孔質基体1の貫通孔2と同寸法の直径を有する円形の凸部を複数備えている。フランジ9は、上記の凸部の中央に孔部19を有する。フランジ9、10は、凸部を多孔質基体1の貫通孔2に挿入した状態で、多孔質基体1の端面に接着固定されている。フランジ9、10と多孔質基体1との接着には、耐熱性の無機接着剤が用いられるが、フランジ9、10と同等の熱膨張係数を有するセメント、モルタル等、あるいは転移点が550℃以上のガラスあるいはロウ材が好適に用いられる。
フランジ9は、その外周縁部を、蓋体16及び容器本体15のへり17、18により、ガスケット等を用いて気密的に挾持され、固定部材32により締め付け固定されている。また、必要に応じて溶接により固定することができる。
このように、多孔質基体1は、その一端がフランジ9を介して、容器5に片持ち式に固定されている。また、貫通孔2の一端は、フランジ9の孔部19を介して、透過水素ガスBの導出孔7と連通する。さらに、貫通孔2の他端は、フランジ10により気密に封着されている。
【0016】
原料ガスAは、導入孔6より水素製造装置内部に供給され、多孔質基体1の改質触媒層3に供給される。改質触媒層3において生成した反応ガス中の水素ガス成分は、水素分離膜4を選択的に透過し、貫通孔2内部に流入する。透過水素ガスBは、蓋体16内部を通過して、導出孔7より流出する。非透過ガスCは、導出孔8より流出する。
【0017】
多孔質基体1を、その一端においてのみ容器5の内部に支持することにより、高温下での容器5と多孔質基体1との熱膨張差を吸収することができる。また、非透過ガスCの導出孔8を、原料ガスAの導入孔6の反対側に設け、さらに、多孔質基体1の外壁と容器5の内壁との距離a及びbを小さくすることにより原料ガスAの多孔質基体1への拡散効率を上げることができる。距離a及びbは、ともに0.1〜10mmであることが好ましい。拡散効率をさらに上げるためには、多孔質基体1の外壁と容器5の内壁との隙間を、セラミック繊維等の充填材で埋める等の方法がある。
【0018】
図3に示す水素製造装置(第2の発明)においては、多孔質基体1の細孔内部に、水蒸気改質触媒を担持せず、多孔質基体1の上流側に配設したハニカム状担体13の表面に、改質触媒を担持して改質触媒層14を形成した点で、図1及び図2に示す水素製造装置(第1の発明)と相違する。また、原料ガス導入口6側の多孔質基体1の端面15をシール材で封止したことにより、透過水素ガス導出口7と非透過ガス導出口8が図1と逆に配置されることになる。
【0019】
図3に示す水素製造装置では、原料ガスAは、原料ガス導入口6から装置内に導入され、ハニカム状担体13の改質触媒層14へ供給され、そこで、水素、一酸化炭素および二酸化炭素からなる反応ガスが生成する。生成した反応ガスは多孔質基体1に導かれ、断面が円形の貫通孔2の内面に形成された水素分離膜4を介して水素ガスのみが分離され、透過水素ガスBとして多孔質基体1の細孔を通って導出口7より装置外に流出する。また、上記反応ガスと未反応ガスとの混合ガスのうち、水素分離膜4を透過しない非透過ガスCは、非透過ガス導出口8から装置外に廃棄される。
【0020】
図4に示す水素製造装置(第2の発明)は、図3に示すものと同様に、多孔質基体1の細孔内部に、水蒸気改質触媒を担持せず、多孔質基体1の上流側に配設したハニカム状担体13の表面に、改質触媒を担持して改質触媒層14を形成する。しかし、多孔質基体1が、容器5の内部に、フランジ9を介して片持ち式に支持され、また、多孔質基体1の膨張を吸収する緩衝手段を有する点で、図3の水素製造装置と異なる。
【0021】
原料ガスAを貫通孔2の内部に供給する場合には、貫通孔の一端より原料ガスを導入し、他端より非透過ガスを排出しなければならない。従って、多孔質基体1をその一端において容器に片持ち式に支持するとともに、他方の一端を容器の導出孔に連通させる必要がある。従って、多孔質基体1と容器との熱膨張差により水素製造装置が損傷することがある。しかし、容器本体15の外周面を蛇腹状の形状とすることにより、多孔質基体1の軸方向における膨張を吸収し、容器5と多孔質基体1との膨張差により水素製造装置が損傷するのを防ぐことができる。蛇腹部は透過ガスの圧力を受けるが、透過ガスの圧力は、一般に陰圧〜2kg/cm2と、原料ガスの圧力の数〜10kg/cm2に比べて小さいため、蛇腹が伸びるように作用する力は無視することができる。
多孔質基体1の膨張を吸収する他の緩衝手段としては、容器本体15の外周面を蛇腹状の形状とする代わりに、非透過ガスCの導出孔8と、多孔質基体1の貫通孔2をパイプで連結し、そのパイプをバネ状の形状にして弾力性を付与する等の方法がある。
【0022】
図3及び図4に示す水素製造装置(第2の発明)においては、未反応ガスを低減させるために、改質触媒層14を形成したハニカム状担体13と水素分離膜4を形成した多孔質基体1とを交互に配置した構造とすることができる。この場合、図3及び図4に示す非透過ガス導出口8から出た未反応ガスとの混合ガスのうち、水素分離膜4を透過しない非透過ガスCは再度原料ガス導入口6に導入されることになり、原料メタノールの水素転化率を100%にすることが可能である。
【0023】
図5は、本発明(第1の発明および第2の発明)の水素製造装置を組み入れた水素製造フローの一例を模式的に示すチャート図であり、メタノール(CH3 OH)20と水(H2 O)21はそれそれポンプPで加圧され、混合されて気化器22に導入され、気化される。気化されたメタノール20と水21は、加熱用ヒータ24により水蒸気改質反応に必要な所定温度に加熱された水素製造装置(具体的な構成は図1〜図4を参照)23に導入され、水蒸気改質反応により水素、一酸化炭素および二酸化炭素さらに過剰な水蒸気からなる反応ガスを生成する。反応ガスのうち、水素ガスは水素製造装置23内に形成された水素分離膜により所定量分離され、透過水素ガス25として回収する。一方、反応ガスと未反応ガスとの混合ガスのなかで水素分離膜を透過しない非透過ガスは、液体トラップ手段27により水蒸気を水としてトラップし、水素ガス及び一酸化炭素と二酸化炭素より成る非透過水素ガス26を回収する。28、29は流量計である。
【0024】
以上、図示の実施例に基づいて説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
例えば、多孔質基体1としては貫通孔を有しないものでもよく、例えば図6に示すような、断面が円形の空間30の途中に壁31を形成したものでもよい。また、貫通孔も図1〜図4のように、多孔質基体1の軸方向に平行に形成する必要はなく、軸方向に所定角度傾斜してもよく、曲っていてもよい。貫通孔の数も限定されない。
【0025】
また、多孔質基体1の材質としては、水素分離膜4および原料ガスなどと反応せず、また改質反応温度に耐え得る耐熱性、および機械強度特性を有するものであればよい。具体的には、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、ムライト、コージェライト、ジルコニアなどのセラミックス、多孔質ガラス、カーボン、SUS等の金属などを挙げることができる。
同様に、ハニカム状担体も、隔壁により仕切られた多数の貫通空孔を有するものであればよく、また材質も限定されず、上記と同様の材質を用いることができる。
【0026】
以下、本発明の具体的な実施結果を説明する。
(実施例1)
図1に示す構成の水素製造装置(第1の発明)の例である。
外径φ30mmで長さ100mmのアルミナからなる円柱状多孔質基体1に、φ4mmの断面が円形の貫通孔2を19個形成したモノリス状の多孔質基体1を用いた。多孔質基体1の細孔径は約10μmで、断面が円形の貫通孔2の内面には細孔径0.1μmの細粒層を形成した。このφ4mmの断面が円形の貫通孔2の内面に、Pd16μmおよびAg4μmを化学メッキ法により形成した後、900℃×2hrのAr雰囲気中において熱処理を行ない、Pd−Ag合金よりなる20μmの水素分離膜4を形成した。
このPd−Ag水素分離膜4の膜面積は24cm2 であり、水素濃度67%のH2 とCO2 の混合ガスを原料として、圧力9.5気圧、透過水素ガス圧力1気圧における水素透過速度は、300℃で27Nml/cm2・minであった。
【0027】
次いで、この水素分離膜4を形成した多孔質基体1の細孔内部に、水蒸気改質触媒であるCuの担持を行なった。触媒の担持は、Cu(NO20% 溶液に多孔質基体1を浸漬し、真空脱気を行って多孔質基体1の細孔内部に溶液を含浸させた後、多孔質基体1を溶液から取り出し、100℃で5hr乾燥する工程を10回繰り返した。この多孔質基体1を300℃で3hr焼成して改質触媒層3を形成した。
このようにして得られた多孔質基体1の細孔内部には、Cu換算で約10wt% のCuOが形成されていた。
【0028】
次に、この多孔質基体1の端面11、12にSUS製フランジ9、10を接合した。接合は、Auロウを用いてAr中で行ない、フランジ9、10と水素分離膜4とを気密に接合した。得られた接合体を容器5に挿入し、容器5とフランジ9、10とを溶接により接合して水素製造装置を作製した。
この水素製造装置を用いてメタノールの水蒸気改質反応を行った。反応に先立ち、改質触媒の活性化処理を行なった。活性化処理は、水素製造装置内にArガスを1リットル/min 導入し、温度を300℃まで昇温した後、Arガスに水素ガスを20〜50%まで含有するよう10%毎に20分づつ保持しながら添加して行なった。
Arガスで装置内を十分に置換した後、Arガスの導入を停止し、次いで原料であるメタノールを1.0g/min 、HO を0.6 g/minで供給した。原料ガス圧力9.5気圧、透過水素ガス圧力1気圧で反応を行った結果、600ml/minで透過水素ガスが得られた。また、生成した一酸化炭素と二酸化炭素のモル数の和を供給したメタノールのモル数で除して算出したメタノールの転化率は98%であった。
【0029】
(実施例2)
図3に示す構成の水素製造装置(第2の発明)の例である。
コージェライト製で1mm角のセルを700個有する、外径φ30mmで長さ100mmのハニカム状担体13を用いて、その表面に改質触媒層14を形成した。改質触媒層14の形成は、ハニカム状コージェライトをアルミナゾル中に浸漬し、焼成して表面にアルミナ粒子を形成した後、実施例1と同様にCu触媒を担持して行なった。
【0030】
作製したハニカム状改質触媒層14の下流側に、実施例1と同様の構成を有する水素分離膜4を形成した多孔質基体1を設置した水素製造装置を作製し、実施例1と同様に、メタノールの水蒸気改質を行なった。
この結果、600ml/minの水素ガスが得られ、この反応におけるメタノールの転化率は98%であった。
【0031】
(比較例)
実施例1と同様に、外径φ30mmで長さ100mmの円柱状多孔質基体に、φ4mmの断面が円形の貫通孔を19個形成したモノリス状基体を用い、このφ4mmの断面が円形の貫通孔の内面に、Pd−Agよりなる厚さ20μmの水素分離膜を化学メッキ法により形成した。
この多孔質基体の外側部に、市販の改質触媒(ガードラーG−66B(商品名))を202g充填して水素製造装置を作製し、同様に改質反応を行った。この時の触媒の体積は、充填密度から175mlであった。
改質反応の結果、得られた水素は実施例1と同様600ml/minで、転化率も98%であった。
【0032】
(検討)
以上の結果から、水素製造装置における、改質反応器部分の容積が実施例1では71mlに、実施例2では142mlになり、比較例の246mlに対して小型化が可能であることが確認できた。
また、実施例1〜2の水素製造装置では、振動および熱応力による触媒充填状態の変化および触媒の破壊が防止され、自動車への搭載、適用が可能であることが確認された。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の水素製造装置によれば、多孔質基体の細孔内部、あるいはハニカム状担体の表面に改質触媒を担持しているので、装置の単位体積当りの触媒表面積を大きくすることができ、反応装置を小型化することができる。また、多孔質基体を複数の貫通孔を有するモノリス形状に形成し、さらに、水素分離膜を多孔質基体を貫通する貫通孔の内面に形成することにより、多孔質基体の単位体積当りの水素分離膜面積を大きくすることができ、水素分離効率を向上させることができる。さらに、多孔質基体を片持ち式に支持し、場合によては緩衝手段を設けることにより、多孔質基体の熱膨張による伸張を吸収し、多孔質基体と容器の膨張の差に起因する水素製造装置の損傷を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明(第1の発明)に係る水素製造装置の一実施例を模式的に示す断面図である。
【図2】本発明(第1の発明)に係る水素製造装置の他の実施例を模式的に示す断面図である。
【図3】本発明(第2の発明)に係る水素製造装置のの実施例を模式的に示す断面図である。
【図4】本発明(第2の発明)に係る水素製造装置の他の実施例を模式的に示す断面図である。
【図5】本発明(第1の発明および第2の発明)の水素製造装置を組み入れた水素製造フローの一例を模式的に示すチャート図である。
【図6】本発明(第1の発明および第2の発明)に用いられる多孔質基体の他の例を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1:多孔質基体、2:貫通孔、3:改質触媒層、4:水素分離膜、5:容器、6:原料ガス導入口、7:透過水素ガス導出口、8:非透過ガス導出口、
9,10:フランジ,11:断面が円形の貫通孔の端面、12:多孔質基体の端面、
13:ハニカム状担体、14:改質触媒層、15:容器本体、16:蓋体、17:へり、
18:へり、19:孔部、23:水素製造装置、30:断面が円形の空間、31:壁、32:固定部材

Claims (6)

  1. 炭化水素ガスおよび/または分子中に酸素原子を含む含酸素炭化水素ガス(原料ガス)を改質することにより水素含有ガスを得る炭化水素改質手段と、前記水素含有ガスから水素を分離する水素分離手段と、前記原料ガス、前記水素含有ガス及び前記水素の流路となる流路手段とを備えた水素製造装置であって、
    前記流路手段が、断面形状が円形の複数の貫通孔または空間が形成された一体構造の多孔質基体から構成され、
    前記炭化水素改質手段が、前記多孔質基体の細孔内部に担持された前記原料ガスを改質するための改質触媒から構成され、かつ、
    前記水素分離手段が、前記多孔質基体の貫通孔または空間の内表面に形成された水素を選択的に分離する水素分離膜から構成されてなることを特徴とする水素製造装置。
  2. 前記原料ガスの導入孔、分離された前記水素の導出孔及び前記水素を分離した残りのガス成分の導出孔を有する容器をさらに備え、前記容器の内部に、前記多孔質基体が片持ち式に支持されてなる請求項1に記載の水素製造装置。
  3. 前記水素を分離した残りのガス成分の導出孔が、前記原料ガスの導入孔の反対側に設けられてなるとともに、前記多孔質基体の外壁と前記容器の内壁との間隔が0.1〜10mmに設定されてなり、前記原料ガスの前記多孔質基体中への拡散効率が向上してなる請求項2に記載の水素製造装置。
  4. 炭化水素ガスおよび/または分子中に酸素原子を含む含酸素炭化水素ガス(原料ガス)を改質することにより水素含有ガスを得る炭化水素改質手段と、前記水素含有ガスから水素を分離する水素分離手段と、前記原料ガス、前記水素含有ガス及び前記水素の流路となる流路手段とを備えた水素製造装置であって、
    前記流路手段が、ハニカム状担体と、前記ハニカム状担体の下流側に配設され、断面形状が円形の複数の貫通孔または空間が形成された一体構造の多孔質基体とから構成され、
    前記炭化水素改質手段が、前記ハニカム状担体の表面に担持された前記原料ガスを改質するための改質触媒から構成され、かつ、
    前記水素分離手段が、前記多孔質基体の貫通孔または空間の内表面に形成された水素を選択的に分離する水素分離膜から構成されてなることを特徴とする水素製造装置。
  5. 前記原料ガスの導入孔、分離された前記水素の導出孔及び前記水素を分離した残りのガス成分の導出孔を有する容器をさらに備え、前記容器の内部に、前記多孔質基体が片持ち式に支持されてなる請求項4に記載の水素製造装置。
  6. 前記多孔質基体の膨張を吸収する緩衝手段をさらに備えた請求項5に記載 の水素製造装置。
JP14034194A 1994-05-23 1994-06-22 水素製造装置 Expired - Lifetime JP3599370B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034194A JP3599370B2 (ja) 1994-05-23 1994-06-22 水素製造装置
US08/447,844 US5674301A (en) 1994-05-23 1995-05-23 Hydrogen preparing apparatus
US08/867,338 US5958091A (en) 1994-05-23 1997-06-02 Hydrogen preparing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10862494 1994-05-23
JP6-108624 1994-05-23
JP14034194A JP3599370B2 (ja) 1994-05-23 1994-06-22 水素製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840703A JPH0840703A (ja) 1996-02-13
JP3599370B2 true JP3599370B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=26448457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14034194A Expired - Lifetime JP3599370B2 (ja) 1994-05-23 1994-06-22 水素製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5674301A (ja)
JP (1) JP3599370B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082933A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Ngk Insulators, Ltd. 選択透過膜型反応器

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9724203D0 (en) * 1997-11-17 1998-01-14 Johnson Matthey Plc Hydrogen generator
EP0924162A3 (de) 1997-12-16 1999-10-20 dbb fuel cell engines GmbH Wasserstoffabtrennmembran, damit ausgerüstete Methanolreformierungsanlage und Betriebsverfahren hierfür
DE19757506C2 (de) * 1997-12-23 2001-08-02 Xcellsis Gmbh Wasserstoffabtrennmembran, damit ausgerüstete Methanolreformierungsanlage und Betriebsverfahren hierfür
DE19755813C2 (de) 1997-12-16 2000-09-14 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Wasserdampfreformierungsanlage, damit betreibbare Reformierungsanlage und Brennstoffzellensystem-Betriebsverfahren
DE19755815C2 (de) * 1997-12-16 1999-12-09 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs oder Kohlenwasserstoffderivats, damit betreibbare Reformierungsanlage und Brennstoffzellen-Betriebsverfahren
DE19813053C2 (de) * 1998-03-25 2001-10-18 Xcellsis Gmbh Reaktoreinheit für eine katalytische chemische Reaktion, insbesondere zur katalytischen Methanolreformierung
US6348278B1 (en) * 1998-06-09 2002-02-19 Mobil Oil Corporation Method and system for supplying hydrogen for use in fuel cells
US6576203B2 (en) 1998-06-29 2003-06-10 Ngk Insulators, Ltd. Reformer
JP2000007301A (ja) 1998-06-29 2000-01-11 Ngk Insulators Ltd 改質反応装置
US6440895B1 (en) * 1998-07-27 2002-08-27 Battelle Memorial Institute Catalyst, method of making, and reactions using the catalyst
US6616909B1 (en) * 1998-07-27 2003-09-09 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for obtaining enhanced production rate of thermal chemical reactions
CA2282948A1 (en) 1998-09-16 2000-03-16 University Technologies International, Inc. Low temperature autothermal steam reformation of methane in a fluidized bed
US6207132B1 (en) 1998-12-04 2001-03-27 Chinese Petroleum Corporation Process for producing high purity hydrogen
EP1024111A1 (en) * 1999-01-19 2000-08-02 Chinese Petroleum Corporation Process and apparatus for producing high purity hydrogen
CA2381154C (en) * 1999-08-17 2009-02-03 Battelle Memorial Institute Chemical reactor and method for catalytic gas phase reactions
AU2005201074B2 (en) * 1999-08-17 2007-10-18 Battelle Memorial Institute A Chemical reactor and method for gas phase reactant catalytic reactions
US6488838B1 (en) 1999-08-17 2002-12-03 Battelle Memorial Institute Chemical reactor and method for gas phase reactant catalytic reactions
JP2001104742A (ja) 1999-10-06 2001-04-17 Ngk Insulators Ltd ハニカム型ガス分離膜構造体
JP2002033113A (ja) * 1999-11-18 2002-01-31 Toyota Motor Corp 燃料電池用燃料ガス生成装置および水素分離用複合材
JP2001220102A (ja) * 2000-02-02 2001-08-14 Matsumura Shuzo 合成ガスの生成方法およびその装置
DE10028865C2 (de) 2000-06-10 2002-09-26 Xcellsis Gmbh Vorrichtung zur katalytischen Wasserstofferzeugung aus Kohlenwasserstoffen
US6923944B2 (en) * 2000-07-07 2005-08-02 Robert E. Buxbaum Membrane reactor for gas extraction
DE10039596C2 (de) 2000-08-12 2003-03-27 Omg Ag & Co Kg Geträgerte Metallmembran, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
TW548524B (en) * 2000-09-04 2003-08-21 Asm Lithography Bv Lithographic projection apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
ATE322335T1 (de) * 2000-11-28 2006-04-15 Haldor Topsoe As Reaktor zur durchführung von nicht-adiabatischen reaktionen
US6652830B2 (en) * 2001-02-16 2003-11-25 Battelle Memorial Institute Catalysts reactors and methods of producing hydrogen via the water-gas shift reaction
US6746515B2 (en) 2001-04-30 2004-06-08 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for thermal swing adsorption and thermally-enhanced pressure swing adsorption
US6503298B1 (en) * 2001-04-30 2003-01-07 Battelle Memorial Institute Apparatus and methods for hydrogen separation/purification utilizing rapidly cycled thermal swing sorption
US6630012B2 (en) * 2001-04-30 2003-10-07 Battelle Memorial Institute Method for thermal swing adsorption and thermally-enhanced pressure swing adsorption
US6508862B1 (en) 2001-04-30 2003-01-21 Battelle Memorial Institute Apparatus and methods for separation/purification utilizing rapidly cycled thermal swing sorption
US6645651B2 (en) * 2001-06-01 2003-11-11 Robert G. Hockaday Fuel generator with diffusion ampoules for fuel cells
JP2003073102A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Masaru Ichikawa 水素発生・貯蔵装置
US6569226B1 (en) 2001-09-28 2003-05-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal/ceramic composites with high hydrogen permeability
US7077643B2 (en) * 2001-11-07 2006-07-18 Battelle Memorial Institute Microcombustors, microreformers, and methods for combusting and for reforming fluids
US7001446B2 (en) * 2002-03-05 2006-02-21 Eltron Research, Inc. Dense, layered membranes for hydrogen separation
US20050241477A1 (en) * 2002-03-05 2005-11-03 Mundschau Michael V Hydrogen transport membranes
AU2003220048A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-22 Eltron Research, Inc. Hydrogen transport membranes
DE10213709A1 (de) * 2002-03-27 2003-10-16 Linde Ag Membranreaktor
JP4171978B2 (ja) * 2002-05-27 2008-10-29 ソニー株式会社 燃料改質器及びその製造方法、並びに電気化学デバイス用電極及び電気化学デバイス
US6622519B1 (en) * 2002-08-15 2003-09-23 Velocys, Inc. Process for cooling a product in a heat exchanger employing microchannels for the flow of refrigerant and product
US7014835B2 (en) 2002-08-15 2006-03-21 Velocys, Inc. Multi-stream microchannel device
US9192929B2 (en) 2002-08-15 2015-11-24 Velocys, Inc. Integrated combustion reactor and methods of conducting simultaneous endothermic and exothermic reactions
US6969505B2 (en) * 2002-08-15 2005-11-29 Velocys, Inc. Process for conducting an equilibrium limited chemical reaction in a single stage process channel
US7250151B2 (en) * 2002-08-15 2007-07-31 Velocys Methods of conducting simultaneous endothermic and exothermic reactions
US7341609B2 (en) * 2002-10-03 2008-03-11 Genesis Fueltech, Inc. Reforming and hydrogen purification system
EP1629068A4 (en) 2003-05-16 2011-08-24 Battelle Memorial Institute QUICK START FUEL REFRIGERATION SYSTEMS AND METHODS
US7220390B2 (en) * 2003-05-16 2007-05-22 Velocys, Inc. Microchannel with internal fin support for catalyst or sorption medium
US7481858B2 (en) 2005-02-25 2009-01-27 Societe Bic Hydrogen generating fuel cell cartridges
US20050042150A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Linnard Griffin Apparatus and method for the production of hydrogen
US20060180464A1 (en) * 2003-08-19 2006-08-17 Linnard Griffin Apparatus and method for the controllable production of hydrogen at an accelerated rate
US20060188436A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Linnard Griffin Apparatus and method for the production of hydrogen
US20050109162A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Linnard Griffin Apparatus and method for the reduction of metals
US7520917B2 (en) * 2004-02-18 2009-04-21 Battelle Memorial Institute Devices with extended area structures for mass transfer processing of fluids
FR2873935B1 (fr) * 2004-08-06 2006-11-03 Cie D Etudes Des Technologies Systeme etage de production d'hydrogene purifie, a partir d'un melange gazeux reactionnel comprenant un compose hydrocarbone
US7727293B2 (en) * 2005-02-25 2010-06-01 SOCIéTé BIC Hydrogen generating fuel cell cartridges
WO2006113463A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Linnard Griffin Apparatus and method for the controllable production of hydrogen at an accelerated rate
JP4911917B2 (ja) * 2005-05-11 2012-04-04 日本特殊陶業株式会社 水素分離装置
JP4911916B2 (ja) * 2005-05-11 2012-04-04 日本特殊陶業株式会社 水素分離装置
US7494533B2 (en) * 2005-12-29 2009-02-24 American Air Liquide, Inc. Systems for purifying gases having organic impurities using granulated porous glass
US7524359B2 (en) * 2005-12-29 2009-04-28 American Air Liquide, Inc. Methods for purifying gases having organic impurities using granulated porous glass
KR100828704B1 (ko) * 2006-01-24 2008-05-09 삼성엔지니어링 주식회사 열 사이펀 반응기 및 이를 구비한 수소 발생기
US7972420B2 (en) 2006-05-22 2011-07-05 Idatech, Llc Hydrogen-processing assemblies and hydrogen-producing systems and fuel cell systems including the same
EP2099709A4 (en) * 2006-12-21 2012-02-08 Ceramatec Inc CATALYTIC MICRO CHANNEL REFORMER
US20080257152A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Giacobbe Frederick W Methods of purifying a gas mixture comprising two gases using granulated porous glass
US20080256913A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Giacobbe Frederick W Systems for purifying a gas mixture comprising two gases using granulated porous glass
DE102007020888A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Micro Systems Engineering Gmbh & Co. Kg Keramisches Substratmaterial, Verfahren zur Herstellung und Verwendung desselben sowie Antenne oder Antennenarray
DE102007049172A1 (de) * 2007-10-13 2009-04-16 Micro Systems Engineering Gmbh & Co. Kg Mikroreaktor und Verfahren zur Herstellung eines solchen sowie Verfahren zur Herstellung eines Substrats für einen Mikroreaktor
JP2009291740A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Hitachi Ltd 水素分離部材および水素製造器
DE102008043352A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Micro Systems Engineering Gmbh Keramisches Substratmaterial, Verfahren zur Herstellung und Verwendung desselben sowie Antenne oder Antennenarray
RU2443464C1 (ru) * 2010-07-07 2012-02-27 Учреждение Российской Академии Наук Ордена Трудового Красного Знамени Институт Нефтехимического Синтеза Им. А.В. Топчиева Ран (Инхс Ран) Способ окислительного дегидрирования метанола
NL2006245C2 (en) 2011-02-18 2012-08-21 Stichting Energie MEMBRANE REACTOR AND PROCESS FOR THE PRODUCTION OF A GASEOUS PRODUCT WITH SUCH REACTOR.
JP2013203624A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toho Gas Co Ltd 水素製造方法、及び水素製造システム
DE102012016561B4 (de) * 2012-08-22 2019-05-16 Airbus Defence and Space GmbH Luftfahrzeug-Brennstoffzellensystem sowie Verwendung desselben
WO2023157861A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 日本碍子株式会社 リアクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849076A (en) * 1972-06-21 1974-11-19 V Gryaznov Catalytic reactor for carrying out conjugate chemical reactions
JPS62105901A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高純度水素の製造法
US4810485A (en) * 1986-08-25 1989-03-07 Institute Of Gas Technology Hydrogen forming reaction process
JPS63295402A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Ise Kagaku Kogyo Kk 水素の製造方法
DK156701C (da) * 1987-08-27 1990-01-29 Haldor Topsoe As Fremgangsmaade til gennemfoerelse af heterogene katalytiske kemiske reaktioner
US5382271A (en) * 1991-12-26 1995-01-17 Industrial Technology Research Institute Hydrogen generator
JPH0640701A (ja) * 1992-05-15 1994-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素分離型水蒸気改質反応器
CA2081170C (en) * 1992-10-22 2002-12-24 Alaa-Eldin Moustafa Adris Fluidized bed reaction system for steam/hydrocarbon gas reforming to produce hydrogen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082933A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Ngk Insulators, Ltd. 選択透過膜型反応器
US7550121B2 (en) 2005-02-04 2009-06-23 Ngk Insulators, Ltd. Reactor of selective-permeation membrane type
JP5015766B2 (ja) * 2005-02-04 2012-08-29 日本碍子株式会社 選択透過膜型反応器

Also Published As

Publication number Publication date
US5958091A (en) 1999-09-28
US5674301A (en) 1997-10-07
JPH0840703A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599370B2 (ja) 水素製造装置
JP3402515B2 (ja) 水素分離体とそれを用いた水素分離装置及び水素分離体の製造方法
Gallucci et al. Recent advances on membranes and membrane reactors for hydrogen production
US7390347B2 (en) Zeolite membranes for selective oxidation of carbon monoxide in mixed hydrogen gas source
AU2005286952B2 (en) Membrane steam reformer
US6171574B1 (en) Method of linking membrane purification of hydrogen to its generation by steam reforming of a methanol-like fuel
US7776113B2 (en) Catalysts, reactors and methods of producing hydrogen via the water-gas shift reaction
US8518151B2 (en) Porous hollow fiber supported dense membrane for hydrogen production, separation, or purification
US7018446B2 (en) Metal gas separation membrane
US6916454B2 (en) Metal gas separation membrane
JP2004149332A (ja) 水素製造装置
US20020141920A1 (en) Metal gas separation membrane module design
US9138718B2 (en) Compact catalytic membrane reactor for chemical process intensification
JP2002033113A (ja) 燃料電池用燃料ガス生成装置および水素分離用複合材
KR102566860B1 (ko) 수소 정제 장치
JP3770791B2 (ja) 高温対応型膜型改質器
JP3640887B2 (ja) 燃料電池作動用の作動媒体を受け入れる容器
JP5757243B2 (ja) シリカ系水素分離材料及びその製造方法、並びにそれを備えた水素分離モジュール及び水素製造装置
US20140298993A1 (en) Hydrogen separation membrane module which have mixing part
JP4823442B2 (ja) ガス分離材及びその製造方法並びにリアクター
US9486787B1 (en) Method and apparatus for chemical process intensification
KR102482676B1 (ko) 원통형 또는 튜브형 지지체 상에 분말 입자들이 순차적으로 적층되어 결정화된 적층막의 제조방법
JP2003071287A (ja) 触媒膜およびその製造方法並びに触媒膜を用いた一酸化炭素の選択的除去方法
JP4192463B2 (ja) 水素分離装置
WO2024048637A1 (ja) 液体燃料製造システムおよび液体燃料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term