JPH08316465A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08316465A
JPH08316465A JP7114456A JP11445695A JPH08316465A JP H08316465 A JPH08316465 A JP H08316465A JP 7114456 A JP7114456 A JP 7114456A JP 11445695 A JP11445695 A JP 11445695A JP H08316465 A JPH08316465 A JP H08316465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate insulating
semiconductor substrate
interface
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7114456A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Ishikawa
克也 石川
Yuji Miyata
裕二 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7114456A priority Critical patent/JPH08316465A/ja
Publication of JPH08316465A publication Critical patent/JPH08316465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲート絶縁膜を破壊したりすることなく良好
な生産性で、1/f雑音を低減することのできる半導体
装置を実現する。 【構成】 p型シリコン(100)基板1にLOCOS
絶縁膜2を形成した後、ゲート絶縁膜3を形成する前の
基板1の表面にフッ素イオンを注入量1×1012〜1×
1014cm-2で注入する。その後、ゲート絶縁膜3を形
成すると同時に、ゲート絶縁膜3形成時の熱処理により
フッ素原子4がゲート絶縁膜3と基板1との界面に拡散
する。その後、ポリシリコンのゲート電極5を形成し、
n型のソース・ドレイン領域6形成のための砒素イオン
注入を行い、最後に、ソース・ドレイン領域6の活性化
のために900℃、30分のアニールを窒素ガス雰囲気
で行うと、ゲート絶縁膜3と基板1との界面にフッ素原
子4が固定したMOSFETを作製できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置およびそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の一例として固体撮像
装置のアンプ部について、以下に詳細に説明する。ビデ
オカメラに使用されているCCD固体撮像素子の信号電
荷の検出方法としては、フローティング・ディフュージ
ョン・アンプ(Floating Diffusion Ampli-fier:以下、
「FDA」という)法が一般的となっている。図4にF
DA法の回路構成を示す。
【0003】図4において、7は垂直転送部(HCCD
部)、8はFD(浮遊拡散領域)である。FDA法で構
成されたアンプは、FD8をリセット電位VRDにリセッ
トするためのリセットFET:QR と、2段または3段
のソースフォロワ回路(図4には2段の例を示す)を構
成するMOSFET:Q1 〜Q4 とからなる。通常、リ
セットFET:QR は埋め込み型FETで構成し、ソー
スフォロワ回路を構成するMOSFET:Q1 〜Q4
表面型FETで構成されている。
【0004】電荷検出の動作原理としては、FD8の電
位を一度リセットFET:QR をオンすることでリセッ
ト電位VRDに保ち、その後、リセットFET:QR をオ
フした状態でFD8に転送された信号電荷を導入して、
その電位変化を2段ソースフォロワ回路を通して出力す
る。ここで、信号電荷をQS 、センス容量をCS (FD
容量+FET:Q1 のゲート容量+浮遊容量)、2段ソ
ースフォロワ回路の電圧ゲインをGV とすると、CCD
の信号出力VOUT は、次の数1で示される。
【0005】
【数1】VOUT =GV ・VS =GV ・QS /CS なお、数1において、VS は信号電荷QS によるFDの
電位変化を示す。図4のFDA法の出力回路の雑音は、
リセット動作によるリセット雑音、2段ソースフォロワ
回路を構成するFETの1/f雑音や熱雑音が主成分と
なる。ただし、リセット雑音に関しては、相関2重サン
プリング法を用いることにより除去することが可能であ
り、また熱雑音に関しては、短チャンネルFETを使用
することによりかなり低減することが可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、出力回路
雑音を小さくする場合には、最終的に1/f雑音成分の
影響が大きくなり、1/f雑音が固体撮像素子の信号対
雑音(S/N)比の向上を阻害する要因となっている。
なお、1/f雑音を低減するには、FETの界面準位の
低減が必要であり、その1つの方法として、ゲート電極
形成後に、フッ素イオンをイオン注入法を用いてゲート
電極中に注入し、拡散させてゲート絶縁膜と基板との界
面にフッ素原子を導入する方法があるが、この方法で
は、基板中にある欠陥のフッ素原子のトラップ機能はほ
とんどないため、基板中にフッ素原子はほとんど存在し
ない。この場合、1×1015cm-2以上の注入量でない
と界面準位の低下が図れないため、フッ素イオン注入時
にイオンビームによるチャージアップでゲート絶縁膜の
破壊が生じたり、注入量が大きいため処理時間が長くな
り、生産性が悪いという問題があった。
【0007】この発明の目的は、ゲート絶縁膜を破壊し
たりすることなく良好な生産性で、1/f雑音を低減す
ることのできる半導体装置およびその製造方法を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体装
置は、半導体基板表面にソース・ドレイン領域を形成
し、半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を
形成した半導体装置であって、半導体基板表面,ゲート
絶縁膜中またはゲート絶縁膜と半導体基板との界面にフ
ッ素イオンをイオン注入法により注入量1×1012〜1
×1014cm-2で注入を行い、その後の熱処理によりゲ
ート絶縁膜と半導体基板との界面にフッ素原子を固定し
たことを特徴とする。
【0009】請求項2記載の半導体装置の製造方法は、
半導体基板表面にソース・ドレイン領域を形成し、半導
体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成した
半導体装置の製造方法であって、ゲート絶縁膜を形成す
る前に、半導体基板表面にフッ素イオンをイオン注入法
により注入量1×1012〜1×1014cm-2で注入を行
い、その後の熱処理によりゲート絶縁膜と半導体基板と
の界面にフッ素原子を拡散させることを特徴とする。
【0010】請求項3記載の半導体装置の製造方法は、
半導体基板表面にソース・ドレイン領域を形成し、半導
体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成した
半導体装置の製造方法であって、ゲート絶縁膜中にフッ
素イオンをイオン注入法により注入量1×1012〜1×
1014cm-2で注入を行い、その後の熱処理によりゲー
ト絶縁膜と半導体基板との界面にフッ素原子を拡散させ
ることを特徴とする。
【0011】請求項4記載の半導体装置の製造方法は、
半導体基板表面にソース・ドレイン領域を形成し、半導
体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成した
半導体装置の製造方法であって、ゲート絶縁膜と半導体
基板との界面にフッ素イオンをイオン注入法により注入
量1×1012〜1×1014cm-2で注入を行い、その後
の熱処理によりゲート絶縁膜と半導体基板との界面にフ
ッ素原子を拡散させることを特徴とする。
【0012】請求項5記載の半導体装置の製造方法は、
半導体基板表面にソース・ドレイン領域を形成し、半導
体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成した
半導体装置の製造方法であって、ゲート絶縁膜はフッ素
原子を含有したガスを添加して形成することを特徴とす
る。請求項6記載の半導体装置の製造方法は、半導体基
板上に、アレイ状に配列したフォトダイオードおよび垂
直転送部と、信号電荷を電圧に変換するためにMOSF
ETを含むアンプ部とを備えた半導体装置の製造方法で
あって、MOSFETのゲート絶縁膜を形成する前に、
半導体基板表面にフッ素イオンをイオン注入法により注
入量1×1012〜1×1014cm-2で注入を行い、その
後の熱処理によりゲート絶縁膜と半導体基板との界面に
フッ素原子を拡散させることを特徴とする。
【0013】請求項7記載の半導体装置の製造方法は、
半導体基板上に、アレイ状に配列したフォトダイオード
および垂直転送部と、信号電荷を電圧に変換するために
MOSFETを含むアンプ部とを備えた半導体装置の製
造方法であって、MOSFETのゲート絶縁膜形成後で
ゲート電極を形成する前に、またはゲート電極を形成し
た後に、ゲート絶縁膜中にフッ素イオンをイオン注入法
により注入量1×10 12〜1×1014cm-2で注入を行
い、その後の熱処理によりゲート絶縁膜と半導体基板と
の界面にフッ素原子を拡散させることを特徴とする。
【0014】請求項8記載の半導体装置の製造方法は、
半導体基板上に、アレイ状に配列したフォトダイオード
および垂直転送部と、信号電荷を電圧に変換するために
MOSFETを含むアンプ部とを備えた半導体装置の製
造方法であって、MOSFETのゲート絶縁膜形成後で
ゲート電極を形成する前に、またはゲート電極を形成し
た後に、ゲート絶縁膜と半導体基板との界面にフッ素イ
オンをイオン注入法により注入量1×1012〜1×10
14cm-2で注入を行い、その後の熱処理によりゲート絶
縁膜と半導体基板との界面にフッ素原子を拡散させるこ
とを特徴とする。
【0015】請求項9記載の半導体装置の製造方法は、
半導体基板上に、アレイ状に配列したフォトダイオード
および垂直転送部と、信号電荷を電圧に変換するために
MOSFETを含むアンプ部とを備えた半導体装置の製
造方法であって、MOSFETのゲート絶縁膜はフッ素
原子を含有したガスを添加して形成することを特徴とす
る。
【0016】
【作用】この発明の半導体装置およびその製造方法によ
れば、MOSFETのゲート絶縁膜を形成する前に、半
導体基板表面にフッ素イオンをイオン注入法により注入
量1×1012〜1×1014cm-2で注入し、その後の熱
処理によりゲート絶縁膜と半導体基板との界面にフッ素
原子を拡散させることにより、フッ素原子がゲート絶縁
膜と基板との界面のダングリングボンドを埋めるため、
界面準位が低下し、その結果、MOSFETの1/f雑
音が減少する。また、ゲート絶縁膜を形成する前にイオ
ン注入を行うため、ゲート絶縁膜を破壊することなく、
注入量も少なくてすみ、フッ素イオン注入は従来の中電
流注入機で注入可能であり、処理時間も短くできる。な
お、ゲート絶縁膜と基板との界面にフッ素原子を固定す
るために、注入量が1×1012cm-2以上であれば界面
準位低減の効果はある。
【0017】また、ゲート絶縁膜を形成した後に、ゲー
ト絶縁膜中またはゲート絶縁膜と半導体基板との界面に
フッ素イオンをイオン注入法により注入量1×1012
1×1014cm-2で注入し、その後の熱処理によりゲー
ト絶縁膜と半導体基板との界面にフッ素原子を拡散させ
ることにより、フッ素原子がゲート絶縁膜と基板との界
面のダングリングボンドを埋めるため、界面準位が低下
し、その結果、MOSFETの1/f雑音が減少する。
また、フッ素イオン注入量は注入欠陥を避けるために1
×1014cm-2以下にしている。このため、フッ素イオ
ン注入は従来の中電流注入機で注入可能であり、処理時
間も短く、注入時のイオンビームによるチャージアップ
でのゲート絶縁膜の破壊も避けることができる。なお、
ゲート絶縁膜と基板との界面にフッ素原子を固定するた
めに、注入量が1×1012cm-2以上であれば界面準位
低減の効果はある。
【0018】また、ゲート絶縁膜をフッ素原子を含有し
たガスを添加して形成することにより、ゲート絶縁膜と
基板との界面にフッ素原子を導入でき、フッ素原子がゲ
ート絶縁膜と基板との界面のダングリングボンドを埋め
るため、界面準位が低下し、その結果、MOSFETの
1/f雑音が減少する。また、フッ素イオン注入を行わ
ないため、ゲート絶縁膜を破壊することなく、処理時間
も短くできる。
【0019】
【実施例】まず、この発明の第1の実施例について図1
を参照しながら説明する。図1はこの発明の第1の実施
例の半導体装置の製造方法を示す工程順断面図である。
図1(a)に示すように、p型シリコン(100)基板
1にLOCOS絶縁膜2を形成する。つぎに、図1
(b)に示すように、ゲート絶縁膜3を形成する前の基
板1の表面にフッ素イオンを加速エネルギーが30ke
Vで注入量5×10 13cm-2注入する(矢印F)。つぎ
に、図1(c)に示すように、ゲート絶縁膜3を形成す
ると同時に、ゲート絶縁膜3形成時の熱処理によりフッ
素原子4がゲート絶縁膜3と基板1との界面に拡散す
る。その後、ポリシリコンのゲート電極5を形成する。
つぎに、図1(d)に示すように、ゲート電極5をセル
フアラインマスクとしてn型のソース・ドレイン領域6
形成のための砒素イオン注入(矢印As)を行い、最後
に、ソース・ドレイン領域6の活性化のために900
℃、30分のアニールを窒素ガス雰囲気で行うと、ゲー
ト絶縁膜3と基板1との界面にフッ素原子4が固定した
MOSFET構造を作製することができる。
【0020】以上のようにこの第1の実施例によれば、
MOSFETのゲート絶縁膜3を形成する前に、基板1
表面にフッ素イオンをイオン注入法により注入し、その
後の熱処理によりゲート絶縁膜3と基板1との界面にフ
ッ素原子4を拡散させることにより、フッ素原子4がゲ
ート絶縁膜3と基板1との界面のダングリングボンドを
埋めるため、界面準位が低下し、その結果、MOSFE
Tの1/f雑音が減少する。また、ゲート絶縁膜3を形
成する前にイオン注入を行うため、ゲート絶縁膜3を破
壊することなく、また、フッ素イオン注入量は5×10
13cm-2としたが、1×1014cm-2以下の少ない注入
量ですみ、フッ素イオン注入は従来の中電流注入機で注
入可能であり、処理時間も短くでき、生産性を向上する
ことができる。なお、ゲート絶縁膜3と基板1との界面
にフッ素原子を固定するために、注入量が1×1012
-2以上であれば界面準位低減の効果はある。
【0021】つぎに、この発明の第2の実施例について
図2を参照しながら説明する。図2はこの発明の第2の
実施例の半導体装置の製造方法を示す工程順断面図であ
る。図2(a)に示すように、p型シリコン(100)
基板1にLOCOS絶縁膜2を形成後、ゲート絶縁膜3
をパイロ酸化法で約50nm堆積する。その後、図2
(b)に示すように、フッ素イオンをゲート絶縁膜3上
から加速エネルギーが15keVで注入量5×1013
-2注入する(矢印F)。これにより、フッ素原子4は
ゲート絶縁膜3中に注入される。その後、図2(c)に
示すように、ポリシリコンのゲート電極5を形成する。
最後に、図2(d)に示すように、n型のソース・ドレ
イン形成のために注入量が1×1015cm-2の砒素イオ
ン注入(矢印As)を行い、n型のソース・ドレイン領
域6を形成し、ソース・ドレイン領域6の活性化のため
に窒素雰囲気で900℃、30分の熱処理を行う。この
ソース・ドレイン領域6の活性化のための熱処理時に、
フッ素原子4がゲート絶縁膜3と基板1との界面に拡散
し、ゲート絶縁膜3と基板1との界面にフッ素原子4が
固定したMOSFET構造を作製することができる。
【0022】以上のようにこの第2の実施例によれば、
ゲート絶縁膜3中にフッ素イオンをイオン注入法により
注入し、その後の熱処理によりゲート絶縁膜3と基板1
との界面にフッ素原子4を拡散させることにより、フッ
素原子4がゲート絶縁膜3と基板1との界面のダングリ
ングボンドを埋めるため、界面準位が低下し、その結
果、MOSFETの1/f雑音が減少する。また、フッ
素イオン注入量は5×1013cm-2としたが、フッ素イ
オン注入量はゲート絶縁膜3の破壊等の注入欠陥を避け
るために1×1014cm-2以下であればよい。このた
め、フッ素イオン注入は従来の中電流注入機で注入可能
であり、処理時間も短く、生産性を向上することができ
る。なお、ゲート絶縁膜3と基板1との界面にフッ素原
子を固定するために、注入量が1×1012cm-2以上で
あれば界面準位低減の効果はある。
【0023】つぎに、この発明の第3の実施例について
図3を参照しながら説明する。図3はこの発明の第3の
実施例の半導体装置の製造方法を示す工程順断面図であ
る。図3(a)に示すように、p型シリコン(100)
基板1にLOCOS絶縁膜2を形成後、ゲート絶縁膜3
をパイロ酸化法で約50nm堆積する。その後、図3
(b)に示すように、フッ素イオンをゲート絶縁膜3上
から加速エネルギーが30keVで注入量5×1013
-2注入する(矢印F)。これにより、フッ素原子4が
ゲート絶縁膜3と基板1との界面に注入される。その
後、図3(c)に示すように、ポリシリコンのゲート電
極5を形成する。最後に、図3(d)に示すように、n
型のソース・ドレイン領域6形成のために注入量が1×
1015cm -2の砒素イオン注入(矢印As)を行い、n
型のソース・ドレイン領域6を形成し、そしてソース・
ドレイン領域6の活性化のために窒素雰囲気で900
℃、30分の熱処理を行う。このソース・ドレイン領域
6の活性化のための熱処理時に、フッ素原子4がゲート
絶縁膜3と基板1との界面に固定する。
【0024】以上のようにこの第3の実施例によれば、
ゲート絶縁膜3と基板1との界面にフッ素イオンをイオ
ン注入法により注入し、その後の熱処理によりゲート絶
縁膜3と基板1との界面にフッ素原子4を拡散させるこ
とにより、フッ素原子4がゲート絶縁膜3と基板1との
界面のダングリングボンドを埋めるため、界面準位が低
下し、その結果、MOSFETの1/f雑音が減少す
る。また、フッ素イオン注入量は5×1013cm-2とし
たが、第2の実施例同様、1×1012cm-2以上で1×
1014cm-2以下であれば、界面準位低減の効果は得ら
れ、かつゲート絶縁膜3の破壊等の注入欠陥も避けら
れ、処理時間も短く、生産性を向上することができる。
【0025】上記実施例において製造した半導体装置
は、基板1中に直接少量であるが、フッ素原子を導入し
ているため、基板1中の欠陥もトラップ可能である。ま
た、第2および第3の実施例では、フッ素イオンの注入
を、ゲート絶縁膜3の形成後でポリシリコンのゲート電
極5を形成する前に行ったが、ゲート電極5を形成した
後に行ってもよい。
【0026】また、第1,第2,第3の実施例におい
て、フッ素イオン注入する代わりに、第4の実施例とし
て、ゲート絶縁膜3を形成するに際し、三フッ化窒素
(NF3)ガスのようにフッ素原子を含有したガスを添
加してゲート絶縁膜3を形成しても、界面準位の低減に
は効果があり、1/f雑音の低減を図ることが可能であ
り、また、フッ素イオン注入を行わないため、ゲート絶
縁膜3の破壊等の注入欠陥も避けられ、処理時間も短
く、生産性を向上することができる。
【0027】なお、上記実施例においては、単体MOS
FET構造のトランジスタを例として説明したが、固体
撮像装置のアンプ部のソースフォロワ回路のFETの作
製に適用することにより、FETの1/f雑音を低減
し、固体撮像装置のS/N改善を図ることができる。
【0028】
【発明の効果】以上のようにこの発明は、MOSFET
のゲート絶縁膜を形成する前に、半導体基板表面にフッ
素イオンをイオン注入法により注入量1×1012〜1×
1014cm-2で注入し、その後の熱処理によりゲート絶
縁膜と半導体基板との界面にフッ素原子を拡散させるこ
とにより、フッ素原子がゲート絶縁膜と基板との界面の
ダングリングボンドを埋めるため、界面準位が低下し、
その結果、MOSFETの1/f雑音が減少する。ま
た、ゲート絶縁膜を形成する前にイオン注入を行うた
め、ゲート絶縁膜を破壊することなく、注入量も少なく
てすみ、フッ素イオン注入は従来の中電流注入機で注入
可能であり、処理時間も短くでき、生産性を向上するこ
とができる。なお、ゲート絶縁膜と基板との界面にフッ
素原子を固定するために、注入量が1×1012cm-2
上であれば界面準位低減の効果はある。
【0029】また、ゲート絶縁膜を形成した後に、ゲー
ト絶縁膜中またはゲート絶縁膜と半導体基板との界面に
フッ素イオンをイオン注入法により注入量1×1012
1×1014cm-2で注入し、その後の熱処理によりゲー
ト絶縁膜と半導体基板との界面にフッ素原子を拡散させ
ることにより、フッ素原子がゲート絶縁膜と基板との界
面のダングリングボンドを埋めるため、界面準位が低下
し、その結果、MOSFETの1/f雑音が減少する。
また、フッ素イオン注入量は注入欠陥を避けるために1
×1014cm-2以下にしている。このため、フッ素イオ
ン注入は従来の中電流注入機で注入可能であり、処理時
間も短く、注入時のイオンビームによるチャージアップ
でのゲート絶縁膜の破壊も避けることができ、生産性を
向上することができる。なお、ゲート絶縁膜と基板との
界面にフッ素原子を固定するために、注入量が1×10
12cm-2以上であれば界面準位低減の効果はある。
【0030】また、ゲート絶縁膜をフッ素原子を含有し
たガスを添加して形成することにより、ゲート絶縁膜と
基板との界面にフッ素原子を導入でき、フッ素原子がゲ
ート絶縁膜と基板との界面のダングリングボンドを埋め
るため、界面準位が低下し、その結果、MOSFETの
1/f雑音が減少する。また、フッ素イオン注入を行わ
ないため、ゲート絶縁膜を破壊することなく、処理時間
も短くでき、生産性を向上することができる。
【0031】さらに、固体撮像装置としての半導体装置
のアンプ部のソースフォロワ回路のFETの作製に適用
することにより、FETの1/f雑音を低減し、固体撮
像装置のS/N改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の半導体装置の製造方
法を示す工程順断面図である。
【図2】この発明の第2の実施例の半導体装置の製造方
法を示す工程順断面図である。
【図3】この発明の第3の実施例の半導体装置の製造方
法を示す工程順断面図である。
【図4】フローティング・ディフュージョン・アンプ法
による固体撮像装置のアンプ部の構成を示した図であ
る。
【符号の説明】
1 p型シリコン(100)基板 2 LOCOS絶縁膜 3 ゲート絶縁膜 4 フッ素原子 5 ポリシリコンのゲート電極 6 n型のソース・ドレイン領域

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板表面にソース・ドレイン領域
    を形成し、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲ
    ート電極を形成した半導体装置であって、 前記半導体基板表面,前記ゲート絶縁膜中または前記ゲ
    ート絶縁膜と前記半導体基板との界面にフッ素イオンを
    イオン注入法により注入量1×1012〜1×1014cm
    -2で注入を行い、その後の熱処理により前記ゲート絶縁
    膜と前記半導体基板との界面にフッ素原子を固定したこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板表面にソース・ドレイン領域
    を形成し、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲ
    ート電極を形成した半導体装置の製造方法であって、 前記ゲート絶縁膜を形成する前に、前記半導体基板表面
    にフッ素イオンをイオン注入法により注入量1×1012
    〜1×1014cm-2で注入を行い、その後の熱処理によ
    り前記ゲート絶縁膜と前記半導体基板との界面にフッ素
    原子を拡散させることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 半導体基板表面にソース・ドレイン領域
    を形成し、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲ
    ート電極を形成した半導体装置の製造方法であって、 前記ゲート絶縁膜中にフッ素イオンをイオン注入法によ
    り注入量1×1012〜1×1014cm-2で注入を行い、
    その後の熱処理により前記ゲート絶縁膜と前記半導体基
    板との界面にフッ素原子を拡散させることを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体基板表面にソース・ドレイン領域
    を形成し、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲ
    ート電極を形成した半導体装置の製造方法であって、 前記ゲート絶縁膜と前記半導体基板との界面にフッ素イ
    オンをイオン注入法により注入量1×1012〜1×10
    14cm-2で注入を行い、その後の熱処理により前記ゲー
    ト絶縁膜と前記半導体基板との界面にフッ素原子を拡散
    させることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 半導体基板表面にソース・ドレイン領域
    を形成し、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲ
    ート電極を形成した半導体装置の製造方法であって、 前記ゲート絶縁膜はフッ素原子を含有したガスを添加し
    て形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 半導体基板上に、アレイ状に配列したフ
    ォトダイオードおよび垂直転送部と、信号電荷を電圧に
    変換するためにMOSFETを含むアンプ部とを備えた
    半導体装置の製造方法であって、 前記MOSFETのゲート絶縁膜を形成する前に、前記
    半導体基板表面にフッ素イオンをイオン注入法により注
    入量1×1012〜1×1014cm-2で注入を行い、その
    後の熱処理により前記ゲート絶縁膜と前記半導体基板と
    の界面にフッ素原子を拡散させることを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 半導体基板上に、アレイ状に配列したフ
    ォトダイオードおよび垂直転送部と、信号電荷を電圧に
    変換するためにMOSFETを含むアンプ部とを備えた
    半導体装置の製造方法であって、 前記MOSFETのゲート絶縁膜形成後でゲート電極を
    形成する前に、または前記ゲート電極を形成した後に、
    前記ゲート絶縁膜中にフッ素イオンをイオン注入法によ
    り注入量1×1012〜1×1014cm-2で注入を行い、
    その後の熱処理により前記ゲート絶縁膜と前記半導体基
    板との界面にフッ素原子を拡散させることを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 半導体基板上に、アレイ状に配列したフ
    ォトダイオードおよび垂直転送部と、信号電荷を電圧に
    変換するためにMOSFETを含むアンプ部とを備えた
    半導体装置の製造方法であって、 前記MOSFETのゲート絶縁膜形成後でゲート電極を
    形成する前に、または前記ゲート電極を形成した後に、
    前記ゲート絶縁膜と前記半導体基板との界面にフッ素イ
    オンをイオン注入法により注入量1×1012〜1×10
    14cm-2で注入を行い、その後の熱処理により前記ゲー
    ト絶縁膜と前記半導体基板との界面にフッ素原子を拡散
    させることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 半導体基板上に、アレイ状に配列したフ
    ォトダイオードおよび垂直転送部と、信号電荷を電圧に
    変換するためにMOSFETを含むアンプ部とを備えた
    半導体装置の製造方法であって、 前記MOSFETのゲート絶縁膜はフッ素原子を含有し
    たガスを添加して形成することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP7114456A 1995-05-12 1995-05-12 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH08316465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114456A JPH08316465A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114456A JPH08316465A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316465A true JPH08316465A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14638189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114456A Pending JPH08316465A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316465A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163345A (ja) * 1997-09-29 1999-06-18 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JP2001156291A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Nec Corp Mosトランジスタの製造方法
KR100312918B1 (ko) * 1997-07-15 2002-01-12 니시무로 타이죠 반도체장치및그제조방법
JP2005353999A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 半導体装置およびその製造方法
JP2006344634A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Renesas Technology Corp Cmos型半導体装置の製造方法および、cmos型半導体装置
JP2007520091A (ja) * 2004-02-03 2007-07-19 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ドープされたゲート誘電体を有するトランジスタ
US7666736B2 (en) 2004-11-08 2010-02-23 Panasonic Corporation Method for fabricating semiconductor device comprising P-type MISFET, including step of implanting fluorine
JP2011086840A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Canon Inc 半導体素子及び半導体素子の形成方法
US8076228B2 (en) 2007-01-29 2011-12-13 Infineon Technologies Ag Low noise transistor and method of making same
JP2012253086A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US9034709B2 (en) 2012-03-08 2015-05-19 Asahi Kasei Microdevices Corporation Method for manufacturing semiconductor device
US10438951B2 (en) 2017-03-24 2019-10-08 Asahi Kasei Microdevices Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312918B1 (ko) * 1997-07-15 2002-01-12 니시무로 타이죠 반도체장치및그제조방법
JPH11163345A (ja) * 1997-09-29 1999-06-18 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JP2001156291A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Nec Corp Mosトランジスタの製造方法
JP4719161B2 (ja) * 2004-02-03 2011-07-06 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト トランジスタの製造方法
JP2007520091A (ja) * 2004-02-03 2007-07-19 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ドープされたゲート誘電体を有するトランジスタ
JP2005353999A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 半導体装置およびその製造方法
US7138692B2 (en) 2004-06-14 2006-11-21 Fujitsu Limited Semiconductor device
US7541246B2 (en) 2004-06-14 2009-06-02 Fujitsu Limited Method of manufacturing semiconductor device
US7666736B2 (en) 2004-11-08 2010-02-23 Panasonic Corporation Method for fabricating semiconductor device comprising P-type MISFET, including step of implanting fluorine
US7863125B2 (en) 2005-06-07 2011-01-04 Renesas Electronics Corporation Manufacturing method of CMOS type semiconductor device, and CMOS type semiconductor device
JP2006344634A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Renesas Technology Corp Cmos型半導体装置の製造方法および、cmos型半導体装置
US8076228B2 (en) 2007-01-29 2011-12-13 Infineon Technologies Ag Low noise transistor and method of making same
DE102008000141B4 (de) * 2007-01-29 2014-02-20 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines rauscharmen Transistors
JP2011086840A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Canon Inc 半導体素子及び半導体素子の形成方法
US8384177B2 (en) 2009-10-16 2013-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP2012253086A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US9034709B2 (en) 2012-03-08 2015-05-19 Asahi Kasei Microdevices Corporation Method for manufacturing semiconductor device
US10438951B2 (en) 2017-03-24 2019-10-08 Asahi Kasei Microdevices Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11274454A (ja) 固体撮像装置及びその形成方法
JP2002016242A (ja) Mos型固体撮像装置及びその製造方法
JPH08316465A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003142420A (ja) 集積回路の製造方法
JP3322341B2 (ja) 光電変換素子、それを用いた固体撮像素子およびその製造方法
JP3144828B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH06342798A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000012828A (ja) Ccd固体撮像素子の製造方法
JP2853786B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR0140634B1 (ko) 고체촬상소자의 제조방법
JPH05267338A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3121074B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP3320495B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04124834A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02218132A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3026834B2 (ja) 固体撮像装置
JPH07120702B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06338605A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH06252389A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH04167469A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH04155842A (ja) 電荷転送装置の製造方法
JPH04260369A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0282573A (ja) 光電変換装置
JPH0650771B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH04254379A (ja) 固体撮像装置の製法