JPH04167469A - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04167469A
JPH04167469A JP2293926A JP29392690A JPH04167469A JP H04167469 A JPH04167469 A JP H04167469A JP 2293926 A JP2293926 A JP 2293926A JP 29392690 A JP29392690 A JP 29392690A JP H04167469 A JPH04167469 A JP H04167469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
silicon layer
type
imaging device
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2293926A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ota
亮 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2293926A priority Critical patent/JPH04167469A/ja
Publication of JPH04167469A publication Critical patent/JPH04167469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電荷変調素子(CM D ; Charge
Modulation Device)を用いた固体撮
像装置の製造方法に関する。
[従来の技術と課@] 従来、MIS型受光受光積部を有する受光素子からなる
固体撮像装置は種々のものが知られているが、その中、
MIS型受光受光積部を有し、かつ内部増幅機能を有す
る受光素子を用いた固体撮像装置がある。その−例とし
て本件発明者が提案したCMD受光素子を用いた固体撮
像装置があり、特開昭81−84059号、及び198
6年に開催されたInternational Ele
ctron Device Meeljng  (I 
EDM)の予稿集 の第353〜35B頁の“A NE
W )10S IMAGE 5ENSOR0PEI?A
TING IN A N0III−DESTRIICT
IVE READOUT MODE’という題名の論文
で、その内容について開示がなされている。
第2図は、かかるCMD受光素子を用いた固体撮像装置
における単位画素の断面図を示す。
図中の1は、p−型の基板である。この基板1上には、
n−型のチャネル層2が形成されている。
する。このチャネル層2の表面には、n′″型のソース
・ドレイン領域3,4が形成されている。前記チャネル
層2上には、ゲート絶縁膜5を介して多結晶シリコンか
らなるゲート電極6が形成されている。なお、図中の7
,8は、ソース電極、ドレイン電極である。
次に、こうした構成の固体撮像装置のCMD受光素子の
受光動作について説明する。
まず、光9がゲート電極6の上部より入射すると、入射
光9はゲート電極6.ゲート絶縁膜5を通ってチャンル
層2に入り、そこて正孔−電子対を発生させる。そのう
ちの光発生正孔が逆バイアスが印加されているゲート電
極6のゲート絶縁膜5とチャネル層2の界面に蓄積され
、その結果表面電位が上昇する。これにより、ソース領
域3とドレイン領域4間に存在する電子に対する電子障
壁が低下し、チャネル層2中を電子電流が流れる。
この電流を読み取ることにより増幅された光信号が得ら
れるようになっている。
[発明か解決しようとする課題] ところで、固体撮像装置においては、光が入射しない時
に、半導体基板及び半導体絶縁膜界面で発生するキャリ
ヤーが受光部に蓄積時間中にたまるが、これによる暗電
流は固体パターン雑音、ランダム雑音の源となるため、
できるだけ暗電流を抑制することが望まれる。
現状における暗電流の低減策としては、ゲート絶縁膜形
成時に、HCl1酸化、トリクレン酸化等が行われ、ま
た各種ゲッタリング法、例えばイントリンシックゲッタ
リング、エクストリンシックゲッタリングなどが用いら
れ、またソース・ドレイン形成時のイオン注入の際の加
速電圧の低減、アニール条件の改善等が行なわれている
が、従来のプロセス工程では、いずれも効果的ではなく
、さらに暗電流の低減対策が望まれている。
更に、CCDなどのPN接合受光部を使った素子及びM
O5容量受光部を用いた撮像素子においては、例えば電
子をキャリヤーとして使う場合、基板・ゲート絶縁膜界
面に反対導電型のp+型の拡散層を用いて表面発生電流
を抑えている。しかしながら、CMD受光素子において
、例えば正孔を蓄積するn型チャネルCMD受光素子を
考えた場合、表面にn+拡散層を形成した場合、ゲート
電位では、チャネルをオフできなくなり、上記方法は使
用できない。
最近、半導体デバイスのシリコーン・シリコン酸化膜界
面の暗電流の原因である砺電子−伝導帯間界面準位、及
びバルク中の暗電流の原因である生成−再結合中心を減
少させる方法として、フッ素イオン(原子)を利用する
方法が注目をあびている。
例えば、1988年のE xtended Abstr
uct or the20th(1988)  I n
ternational  Conferenee o
nSolid  5tate  Devicesand
  Materialsppeo7〜608には、株式
会社日立製作所より” I mproveient o
f’ S i O2/ S i  I nterfac
eP roperNes by F 1uorine 
I aplantatlon ’という題で、フッ素を
半導体基板表面にイオン注入した後熱処理を行ったとこ
ろ、界面準位、暗電流が大幅に低下したという報告がさ
れている。更に詳しく述べると、半導体表面にフッ素イ
オンを、〜2 X 10”cm−2注入し、950℃、
 10分の熱処理を行うことにより、界面準位密度が2
.5 x 10”c■−2eV−’から〜I X 10
’ cm−2e V−’に、また暗電流が1/3に減少
されると公表されている。
ところで、本発明者らは、先にこのフッ素を利用したC
MD受光素子の暗電流を低減する製造方法を出願した(
特願平1−8709B号公報)。この発明では、CMD
受光素子のソース・ドレイン領域を形成した後、イオン
注入装置によりCMD受光素子全面に渡りフッ素をイオ
ン注入するという方法をとっている。この方法では、C
MD受光素子の暗電流はフッ素イオンの注入量に依存す
るが、概ね1/2以下にすることが可能である。しかし
、ソース・ドレイン領域に注入されたフッ素イオンのダ
メージにより結晶欠陥が発生し、新な固定ノくターン雑
音(白点)を生じる場合が多々見受けられる。また、こ
のフッ素イオンの注入によりCMD受光素子の周辺走査
回路を構成するCMOSトランジスタのスレッショルド
重圧(VT )の変化と著しい場合には、界面特性の劣
化をもたらして、オン・オフ特性が悪くなるという現象
を生じている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、フッ素イオ
ン注入法の欠点である白点及び周辺CMOSトランジス
タの特性劣化がなく、かつ工程数が少ない固体撮像装置
の製造方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、半導体基板上に形成された第1導電型の半導
体層と、この半導体層表面に形成された第1導電型又は
第2導電型のソース領域及びドレイン領域と、前記ソー
ス・ドレイン領域間の前記半導体層上にゲート絶縁膜を
介して形成され、光が入射されるゲート電極と、前記ソ
ース領域、ドレイン領域に夫々接続されるソース電極及
びドレイン電極とからなる電荷変調素子、及びこの電荷
変調素子を走査する相補型MOSl−ランジスタとを具
備した固体撮像装置の製造方法において、ゲート電極の
材料である多結晶シリコン層をパターニングしてゲート
電極を形成する前に、フッ素元素をその飛程が多結晶シ
リコン層にとどまるようにイオン注入すること工程を含
むことを特徴とする固体撮像装置の製造方法である。
本発明において、前記イオン注入量は、1×10”cm
−2〜2 x 10”cm−2が望ましい。この理由は
、I X 10”cm−2未満ではCMD受光素子の暗
電流低減効果が小さく、2 x 10”cm−2を越え
る場合は暗電流に変化がないからである。
また、加速エネルギーは多結晶シリコン層にフッ素原子
がとどまる条件で行う。第3図及び第4図は夫々加速エ
ネルギーのデバイス特性の影響例を示す図で、第3図は
CMD受光素子の周辺走査回路を構成するnチャネルM
O3トランジスタの電流特性を示す。第3図より、フッ
素イオンがシリコン−シリコン酸化膜界面に到達する条
件の場合(曲線(イ)、(ロ))、フッ素注入を全く行
なっていないMOSトランジスタのIV特性(曲線(ハ
))と比較すると、■、のシフトとサブスレッションル
ド特性の劣化が生じていることが明らかである。一方、
フッ素イオンが多結晶シリコン層中にとどまる条件でイ
オン注入を行った場合は、正常な特性を示している。同
様なフッ素元素の影響は、第4図のCMD受光素子の場
合にも認められる。フッ素元素か界面に到達した時のC
MD受光素子のl5−V、特性(曲線(イ)。
(ロ))は、界面に正の固定電荷が生じる場合に見られ
る様に変化する。この様な!■特性の変化がフッ素元素
の導入によって生じる条件では、フッ素元素導入量のゆ
らぎがIV特性のゆらぎとなり、新たな固定雑音の原因
となる。従って、CMD受光素子においても、IV特性
が変化しない様にフッ素イオンが多結晶シリコン層中に
とどまる条件でイオン注入を行なう必要がある。例えば
、多結晶シリコン層の膜厚が2000人の場合、(RP
十3XΔRp)をフッ素の到達位置とすると、加速エネ
ルギー40K e Vでは、R,+3XΔR。
2300人となり、多結晶シリコン層を通過し、一部は
酸化膜界面に到達し、上記のようにデバイス特性の劣化
をきたすことになる。本発明者らが実験したところ、多
結晶シリコン層の膜厚が2000人の場合、フッ素イオ
ンの注入加速エネルギーは32KeV以下にする必要が
ある。
本発明によれば、フッ素イオン注入法の欠点である白点
及び周辺CMOSトランジスタの特性劣化がなく、かつ
工程数を少なくできる。
以下、本発明の実施例について図を参照して説明する。
なお、簡略のため、電荷変調素子を走査する相補型MO
Sトランジスタの製造方法については省略した。
[実施例1] 第1図(A)〜(D)を参照する。
(1)まず、p−型のシリコン基板11上にn−型のエ
ピタキシャル層12を形成した後、このエピタキシャル
層12上に厚さ200〜500人のゲート酸化膜13を
形成した(第1図(A)図示)。つづいて、前記ゲート
酸化WA13上に、厚さI[l[l[1〜5000人の
多結晶シリコン層14をLPCVD法により堆積した。
次いて、前記多結晶シリコン層]4の全面にフッ素イオ
ン(F“)23をイオン注入法により導入した(第1図
(B)IZ示)。この際、イオン注入量は、1 x 1
0”cm−2〜2 X 10”am−2とした。また、
加速エネルギーは多結晶シリコン層にフッ素原子がとど
まる条件で行った。
(2〉次に、電極となる前記多結晶シリコン層14の抵
抗を下げるために、この多結晶シリコン層14にn型不
純物を熱拡散法またはイオン注入法によって導入した。
つづいて、前記多結晶シリコン層14上にフォトリソグ
ラフィーによってレジストパターン15を形成した。次
いで、このレジストパターン15をマスクとして前記多
結晶シリコン層14を選択的に除去し、ゲート電極16
を形成した(第1図(C)図示)。更に、前記ゲート電
極18をマスクとして前記エピタキシャル層12にn型
不純物を導入し、n4型のソース領域17.ドレイン領
域18を形成した。ひきつづき、層間絶縁H19を形成
し、前記ソース・ドレイン領域17. Illに対応す
る層間絶縁膜19を選択的に除去して開口部20を形成
した後、これらの開口部20にソース電極21.  ド
レイン電極22を形成して固体撮像装置を製造した(第
1図(D)図示)。
しかして、上記実施例1によれば、フッ素イオンをエピ
タキシャル層12に直接到達しないように多結晶シリコ
ン層14に注入されるため、イオン注入によるダメージ
による欠陥を回避できる。従って、ダメージ回復のため
の熱処理も必要がないので、工程数も少なくできる。
なお、上記実施例1では、多結晶シリコン層の抵抗を下
げるための不純物導入の前にフッ素イオンを注入を行な
っているが、この工程順は逆にしても同様な効果が期待
できる。
[実施例2コ まず、実施例1と同様に、ゲート絶縁膜、多結晶シリコ
ン層を堆積した後、BF24をイオン注入した。この時
のイオン注入量は、電気抵抗を下げるために5 X 1
−0”cm−2以上必要である。この場合のフッ素元素
の導入量は、2倍のI X lO”cm−2必要となる
。加速エネルギーは−、フッ素元素が多結晶シリコン層
性にとどまる条件で行なう。この場合、フッ素イオン単
独のイオン注入加速エネルギーの約1.9倍に、加速エ
ネルギーを高くしてもフッ素元素の到達位置は変わらな
い。以後、実施例1と同様にして、ゲート電極、ソース
・ドレイン領域等を形成して固体撮像装置を製造した。
実施例2によれば、多結晶シリコン層へのフッ素イオン
注入と抵抗を下げるための不純物の注入を兼ねるため、
工程数を少な(することができる。
また、フッ素を分子イオンという形態でイオン注入でき
るため、多結晶シリコン層中におけるフッ素の飛程を浅
くすることか容易であり、受光特性の改善のために多結
晶シリコン層の薄膜化にも適用可能である。
なお、上記実施例2においては、多結晶シリコンからな
る電極の抵抗を下げるためにPF2分子イオン注入後、
多結晶シリコン層への不純物導入工程を追加しても良い
。この場合、多結晶シリコン導電型にとられれず、BF
2 、NF2等の分子イオンをフッ素導入のためのイオ
ン種として用い、抵抗とフッ素濃度を別々に制御できる
という利点を有する。
なお、上記実施例1.2では、nチャネルCMD受光素
子について説明したか、pチャネルCMD受光素子につ
いても同様である。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、フッ素イオン注入
法の欠点である白点及び周辺CMO5トランジスタの特
性劣化がなく、かつ工程数が少なく、暗電流が小さい固
体撮像装置の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(D)は本発明の実施例1に係る固体撮
像装置の製造方法を工程順に示す断面図、第2図は従来
の固体撮像装置の断面図、第3図及び第4図は夫々加速
エネルギーのデバイス特性の影響例を示す特性図である
。 1】・・・基板、12・・エビキンヤル層、13・・・
ゲート絶縁膜、14・・・多結晶ンリコン層、15・・
・レジストパターン、1G・・・ゲート電極、17・・
・ソース領域、18・・・ソース領域、19・・・層間
絶縁膜、20・・・開口部、21・・・ソース電極、2
2・・・ドレイン電極。 出願人代理人 弁理士  坪井 浮 彫1図 第2図 γ−ト電圧(v) 第3図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に形成された第1導電型の半導体層
    と、この半導体層表面に形成された第1導電型又は第2
    導電型のソース領域及びドレイン領域と、前記ソース・
    ドレイン領域間の前記半導体層上にゲート絶縁膜を介し
    て形成され、光が入射されるゲート電極と、前記ソース
    領域、ドレイン領域に夫々接続されるソース電極及びド
    レイン電極とからなる電荷変調素子、及びこの電荷変調
    素子を走査する相補型MOSトランジスタとを具備した
    固体撮像装置の製造方法において、ゲート電極の材料で
    ある多結晶シリコン層をパターニングしてゲート電極を
    形成する前に、フッ素元素をその飛程が多結晶シリコン
    層にとどまるようにイオン注入する工程を含むことを特
    徴とする固体撮像装置の製造方法。
  2. (2)前記多結晶シリコン層中にフッ素イオンを2×1
    0^1^6cm^−^2イオン注入した後、n型又はp
    型の不純物を導入する請求項1記載の固体撮像装置の製
    造方法。
  3. (3)前記多結晶シリコン層中にn型又はp型の不純物
    を導入した後、フッ素イオンを1×10^1^5〜2×
    10^1^6cm^−^2導入する請求項1記載の固体
    撮像装置の製造方法。
  4. (4)前記多結晶シリコン層中にn型又はp型の不純物
    とフッ素元素との分子イオンを導入する請求項1記載の
    固体撮像装置の製造方法。
  5. (5)前記分子イオンの注入量は1×10^1^5〜1
    ×10^1^6cm^−^2である請求項4記載の固体
    撮像装置の製造方法。
  6. (6)フッ素元素を含む分子イオンを1×10^1^5
    〜1×10^1^6m^−^2の注入量で多結晶シリコ
    ン層にイオン注入する工程と、前記多結晶シリコン層に
    n型又はp型不純物を導入する工程とを具備する請求項
    1記載の固体撮像装置の製造方法。
JP2293926A 1990-10-31 1990-10-31 固体撮像装置の製造方法 Pending JPH04167469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293926A JPH04167469A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 固体撮像装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293926A JPH04167469A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 固体撮像装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167469A true JPH04167469A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17800953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293926A Pending JPH04167469A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 固体撮像装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183510A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5466612A (en) * 1992-03-11 1995-11-14 Matsushita Electronics Corp. Method of manufacturing a solid-state image pickup device
US10504950B2 (en) 2017-06-08 2019-12-10 Renesas Electronics Corporation Solid-state imaging device and its manufacturing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466612A (en) * 1992-03-11 1995-11-14 Matsushita Electronics Corp. Method of manufacturing a solid-state image pickup device
JPH07183510A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US10504950B2 (en) 2017-06-08 2019-12-10 Renesas Electronics Corporation Solid-state imaging device and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8138528B2 (en) Solid state image pickup device and manufacturing method therefor
US8354631B2 (en) Solid-state image device manufacturing method thereof, and image capturing apparatus with first and second stress liner films
US7524695B2 (en) Image sensor and pixel having an optimized floating diffusion
US7408211B2 (en) Transfer transistor of CMOS image sensor
JP2002043557A (ja) 固体撮像素子を有する半導体装置およびその製造方法
JP2004014911A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2921567B1 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
TWI707386B (zh) 半導體裝置及半導體裝置的製造方法
JPH04167469A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2003101004A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH06342798A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100776151B1 (ko) 고집적 이미지센서 제조 방법
JPS6018957A (ja) 固体撮像素子
KR20040058692A (ko) 포토다이오드의 표면을 보호하는 막을 구비한 시모스이미지센서 및 그 제조방법
KR20040058697A (ko) 포토다이오드의 표면결함을 치료하는 시모스 이미지센서및 그 제조방법
KR100813800B1 (ko) 암전류 특성과 전하저장능력을 향상시킨 이미지센서 및 그제조방법
JP4016192B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP2004273913A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH08153866A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
KR100700266B1 (ko) 이미지센서 제조 방법
KR0140634B1 (ko) 고체촬상소자의 제조방법
JP2007201087A (ja) 固体撮像素子の製造方法及び固体撮像素子
KR100247478B1 (ko) 씨모스 트랜지스터 제조 방법
JP3026834B2 (ja) 固体撮像装置