JP2853786B2 - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JP2853786B2
JP2853786B2 JP4064590A JP6459092A JP2853786B2 JP 2853786 B2 JP2853786 B2 JP 2853786B2 JP 4064590 A JP4064590 A JP 4064590A JP 6459092 A JP6459092 A JP 6459092A JP 2853786 B2 JP2853786 B2 JP 2853786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion region
conductivity type
region
vertical
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4064590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05267638A (ja
Inventor
克也 石川
玄秀 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4064590A priority Critical patent/JP2853786B2/ja
Publication of JPH05267638A publication Critical patent/JPH05267638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853786B2 publication Critical patent/JP2853786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラに使用されているCCD固
体撮像装置の中のフォトダイオード部(光を光電変換に
より電荷として蓄える部分)について、その従来の製造
方法を図面を参照しながら説明する。図8〜10は従来
の製造方法の工程順断面図を示す。
【0003】最初に図に示すように、n型シリコン
(以下、Siと記す)基板1に第1のp型ウエル2を形
成する。その後、第2のp型ウエル3やフォトダイオー
ド部のn型領域であるn型ウエル10を形成する。次
に、図に示すように、第2のp型ウエル3の中に垂直
電荷転送部(以下、垂直CCDと記す)であるn+型領
域4を形成する。この後、垂直CCD4とn型ウエル1
0とを分離するためのチャンネルストッパー6と、読み
出し領域のしきい値電圧(Vt)を制御するためのチャ
ンネルドープ5をボロン(B)イオンのイオン注入で形
成する。チャンネルストッパー6は、ドーズ量が1013
cm-2程度のBを注入する。チャンネルドープ5はドー
ズ量が1011cm-2程度のBを注入するのが一般的であ
る。
【0004】次に、図10に示すように、ゲート酸化膜
7を形成後、ポリシリコン電極8をドライエッチング法
で形成して、フォトダイオード部の電荷を垂直CCD4
に読み出す構造にする。その後、暗電流対策のためにn
型ウエル10とゲート酸化膜7との界面を、ドーズ量が
1014cm-2程度のBでイオン注入する。この際、埋め
込みフォトダイオードとなるp+型領域13をポリシリ
コン電極8をマスクにして形成するのが一般的となって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来法では、読み出し
のポリシリコン電極8はn型ウエル10及び垂直CCD
4を形成した後に形成される。この時、読み出しのVt
がポリシリコン電極8の垂直CCD4から突き出したそ
の大きさや、チャンネルドープ5の濃度や大きさによ
り、微妙に変化する。このためVtを精度よく制御する
ことが非常に困難であった。しかも、チャンネルドープ
5のVt値や不純物の深さの微妙な変化が固体撮像装置
の読み出し特性の1つである残像特性や電子シャッター
時の読み出し電圧に非常に大きな悪影響を与える。
【0006】本発明は上記問題点に鑑み、フォトダイオ
ードの電荷を垂直CCDに読み出し易くなり、CCDの
残像特性や電子シャッター時の読み出し低電圧化の大幅
な改善ができ、フォトダイオード部と垂直CCD部の分
離耐圧の向上が図られ、チャンネルストッパー領域の濃
度の低減が可能となり、垂直CCDの電荷容量の増加を
図りうることを目的とする固体撮像装置の製造方法を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の固体撮像装置の製造方法は、一導電型の半導
体基板上に他導電型の第1の拡散領域からなる光電変換
部と、前記光電変換部からの信号電荷を読み出し転送す
る他導電型の第2の拡散領域を転送チャネルとする垂直
電荷転送部と、前記光電変換部と前記垂直転送部との間
であって前記光電変換部から前記垂直電荷転送部へ信号
電荷を読み出す一導電型の第3の拡散領域からなる読み
出し領域を備えた固体撮像装置において、前記半導体基
板上に前記第2および第3の拡散領域を形成後、前記半
導体基板上に絶縁膜、導電膜、レジストパターンを順次
形成し、前記レジストパターンをマスクとして前記導電
膜をパターニングして前記垂直転送部の転送電極を形成
し、次いで、前記レジストパターンを残した前記転送電
極に対してセルフアラインで傾斜イオン注入を行うこと
により前記第1の拡散領域を前記第3の拡散領域に喰い
込むように形成する。
【0008】また、一導電型の半導体基板上に他導電型
の第1の拡散領域からなる光電変換部と、前記光電変換
部からの信号電荷を読み出し転送する他導電型の第2の
拡散 領域を転送チャネルとする垂直電荷転送部と、前記
光電変換部と前記垂直転送部との間であって前記光電変
換部から前記垂直電荷転送部へ信号電荷を読み出す一導
電型の第3の拡散領域からなる読み出し領域を備えた固
体撮像装置において、前記半導体基板上に前記第2およ
び第3の拡散領域を形成後、前記半導体基板上に絶縁
膜、導電膜、レジストパターンを順次形成し、前記レジ
ストパターンをマスクとして前記導電膜をパターニング
して前記垂直転送部の転送電極を形成し、次いで、前記
レジストパターンを残した前記転送電極に対してセルフ
アラインで加速電圧の異なる2回のイオン注入を行うこ
とにより、かつ、該2回のイオン注入のうち少なくとも
1回を傾斜イオン注入とすることにより前記第1の拡散
領域を前記第3の拡散領域に喰い込むように形成する。
【0009】
【作用】上記手段を用いることにより、フォトダイオー
ドの電荷を垂直CCDに読み出し易くなり、CCDの残
像特性や電子シャッター時の読み出し低電圧化の大幅な
改善が可能となる。また、10度以上の大傾斜イオン注
入機を用いてフォトダイオードn領域を形成することに
より、フォトダイオード部と垂直CCD部の分離耐圧の
向上を図ることが可能となり、チャンネルストッパー領
域の濃度の低減が可能となり、垂直CCDの電荷容量の
増加を図ることも可能である。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例の工程順断面図を図1〜4
に示す。
【0011】図1に示すように、n型Si基板1に、熱
拡散法を用いて第1のp型ウエル2および第2のp型ウ
エル3を形成した後、リン(P)イオンを注入して垂直
CCD4を形成する。その後、Bをドーズ量1013cm
-2程度注入し、チャンネルストッパー6および1011
-2程度注入してチャンネルドープ5を形成する。
【0012】次に、図2に示すように、Si基板1表面
を約1000Å程度熱酸化してゲート酸化膜7を形成す
る。その後、ゲート酸化膜7上に減圧CVD法を用いて
約3000Åポリシリコンを堆積させる。そして、読み
出し電極形成のため、レジスト9をパターニングする。
その後、レジスト9をマスクにドライエッチングを用い
てポリシリコン電極8を形成する。
【0013】次に、図3に示すように、レジスト9を残
したポリシリコン電極8をマスクとして、セルフアライ
ンで読み出しゲートに喰い込むような方向にイオン注入
を行う。すなわち基板に垂直な方向から15度の傾きを
持つ注入角度でPイオンを、加速電圧700keVで、
ドーズ量1012cm-2程度注入する。このようにして、
フォトダイオードとなるn型ウエル10を形成する。こ
の時、レジスト9の膜厚は、Pイオンが突き抜けないよ
うに約3μmの厚さのレジストを使用する。
【0014】その後、埋め込みフォトダイオード形成を
行なうため、図4に示すように、レジスト9を除去した
後、ポリシリコン電極8をマスクにしてBイオンを加速
電圧50keV、ドーズ量1014cm-2程度イオン注入
する。このようにして埋め込みフォトダイオードとなる
+型領域13を形成する。
【0015】上記手法で作成した固体撮像装置は、読み
出しのVt制御のチャンネルドープ5がフォトダイオー
ドであるn型ウエル10と加わる。このため、不純物濃
度の薄い領域がフォトダイオードと垂直CCD4との間
に形成される。このため、フォトダイオードの電荷を垂
直CCD4へ読み出し易くなる。
【0016】また、フォトダイオードと垂直CCD4と
の分離部は、大傾斜イオン注入を用いるため、隣のフォ
トダイオードのポリシリコン電極8マスクの蔭となる。
このためフォトダイオードのn型ウエル10とチャンネ
ルストッパー6との距離が大きくなり、より分離耐圧が
向上するようになる。
【0017】また、15度の大傾斜イオン注入と通常の
7度または0度の注入角度のイオン注入を組み合わせる
ことにより、より残像特性や電子シャッターの読み出し
時の低電圧化され固体撮像装置を得ることができる。
【0018】この工程順断面図を図1,2,5,6,7
の順に示す。ここでは、図だけ説明を加える。図
は、前記説明したように、レジスト9を残したポリシリ
コン電極8をマスクにして、Pイオンを最初通常の0度
の注入角度で加速電圧500keV、ドーズ量1012
-2程度注入する。このようにしてフォトダイオードと
なる第1のn型ウエル11を形成後、同一マスクを使用
してPイオンを注入する。この時、読み出しのポリシリ
コン電極8に喰い込む方向に15度の大傾斜注入角度で
加速電圧300keV、ドーズ量1011cm-2程度注入
する。このようにしてフォトダイオードである第2のn
型ウエル12を形成する。これによって、フォトダイオ
ードの電荷を読み出し易くする。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明では、CCD固体撮
像素子のフォトダイオードと垂直CCDの間の通常読み
出しゲートのVt制御領域において、不純物濃度差によ
り電荷の読み出し易いような道を注入角度のパラメータ
ーの導入によって高精度に形成することにより、残像特
性や電子シャッター時の読み出し電圧の低電圧化の向上
を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の製造工程を示す工程順断面
【図2】本発明の一実施例の製造工程を示す工程順断面
【図3】本発明の一実施例の製造工程を示す工程順断面
【図4】本発明の一実施例の製造工程を示す工程順断面
【図5】本発明の一実施例の製造工程を示す工程順断面
【図6】本発明の一実施例の製造工程を示す工程順断面
【図7】本発明の一実施例の製造工程を示す工程順断面
【図8】従来の固体撮像装置の製造工程を示す工程順断
面図
【図9】従来の固体撮像装置の製造工程を示す工程順断
面図
【図10】従来の固体撮像装置の製造工程を示す工程順
断面図
【符号の説明】
1 Si基板 2,3 p型ウエル 4 垂直CCD 5 チャンネルドープ 6 チャンネルストッパー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 27/14 - 27/148 H01L 29/762 - 29/768

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体基板上に他導電型の第
    1の拡散領域からなる光電変換部と、前記光電変換部か
    らの信号電荷を読み出し転送する他導電型の第2の拡散
    領域を転送チャネルとする垂直電荷転送部と、前記光電
    変換部と前記垂直転送部との間であって前記光電変換部
    から前記垂直電荷転送部へ信号電荷を読み出す一導電型
    の第3の拡散領域からなる読み出し領域を備えた固体撮
    像装置の製造方法において、前記半導体基板上に前記第
    2および第3の拡散領域を形成後、前記半導体基板上に
    絶縁膜、導電膜、レジストパターンを順次形成し、前記
    レジストパターンをマスクとして前記導電膜をパターニ
    ングして前記垂直転送部の転送電極を形成し、次いで、
    前記レジストパターンを残した前記転送電極に対してセ
    ルフアラインで傾斜イオン注入を行うことにより前記第
    1の拡散領域を前記第3の拡散領域に喰い込むように
    成することを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 一導電型の半導体基板上に他導電型の第
    1の拡散領域からなる光電変換部と、前記光電変換部か
    らの信号電荷を読み出し転送する他導電型の第2の拡散
    領域を転送チャネルとする垂直電荷転送部と、前記光電
    変換部と前記垂直転送部との間であって前記光電変換部
    から前記垂直電荷転送部へ信号電荷を読み出す一導電型
    の第3の拡散領域からなる読み出し領域を備えた固体撮
    像装置の製造方法において、前記半導体基板上に前記第
    2および第3の拡散領域を形成後、前記半導体基板上に
    絶縁膜、導電膜、レジストパターンを順次形成し、前記
    レジストパターンをマスクとして前記導電膜をパターニ
    ングして前記垂直転送部の転送電極を形成し、次いで、
    前記レジストパターンを残した前記転送電極に対してセ
    ルフアラインで加速電圧の異なる2回のイオン注入を行
    うことにより、かつ、該2回のイオン注入のうち少なく
    とも1回を傾斜イオン注入とすることにより前記第1の
    拡散領域を前記第3の拡散領域に喰い込むように形成す
    ることを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
JP4064590A 1992-03-23 1992-03-23 固体撮像装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2853786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064590A JP2853786B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 固体撮像装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064590A JP2853786B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 固体撮像装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05267638A JPH05267638A (ja) 1993-10-15
JP2853786B2 true JP2853786B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13262626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064590A Expired - Fee Related JP2853786B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 固体撮像装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853786B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196060A (ja) 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp 固体撮像装置およびその製造方法
KR20040036087A (ko) 2002-10-23 2004-04-30 주식회사 하이닉스반도체 광의 파장에 따라 포토다이오드의 깊이가 다른 씨모스이미지센서 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05267638A (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100680891B1 (ko) 반도체장치의 제조방법 및 반도체장치
TWI775893B (zh) 圖像感測器及其製造方法
EP0212794A1 (en) Solid state image sensing device and a method of manufacturing the same
JP2797993B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR940010932B1 (ko) Ccd영상소자 제조방법
JP2001308304A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP3322341B2 (ja) 光電変換素子、それを用いた固体撮像素子およびその製造方法
TWI698992B (zh) 用於改善影像感測器之效能之源極隨耦器裝置
JP2853786B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH08255888A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP3326798B2 (ja) 固体撮像装置
JP2909158B2 (ja) 電荷結合装置
JPH08264747A (ja) コンテナ側方オーバーフロードレインインプラントを有する固体画像化器及びその製造方法
JPH1197666A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP3176300B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP3100802B2 (ja) 電荷転送装置の製造方法
JP2723854B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP3320589B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP3076415B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2944785B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2002057320A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH06244401A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH05315584A (ja) 電荷転送固体撮像素子
JP2000236082A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH05335548A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees