JPH05315584A - 電荷転送固体撮像素子 - Google Patents

電荷転送固体撮像素子

Info

Publication number
JPH05315584A
JPH05315584A JP4115603A JP11560392A JPH05315584A JP H05315584 A JPH05315584 A JP H05315584A JP 4115603 A JP4115603 A JP 4115603A JP 11560392 A JP11560392 A JP 11560392A JP H05315584 A JPH05315584 A JP H05315584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
vertical shift
type
conductivity type
photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4115603A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Takeuchi
映一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP4115603A priority Critical patent/JPH05315584A/ja
Publication of JPH05315584A publication Critical patent/JPH05315584A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スミアが少なく、感度のよい電荷転送固体撮像
素子を提供すること。 【構成】垂直シフトレジスタ部N型ウエル8と、このN
型ウエル8上面とトランスファゲート領域4の上面にポ
リシリコンの転送電極9を、酸化膜6を介して共通に設
けた垂直シフトレジスタ部をP型ウエル2に埋め込み、
低濃度N型領域10をもつホトダイオード部表面と転送
電極9の表面をほぼ同じ高さの平坦面にし、垂直シフト
レジスト部上面を覆う遮光膜11のホトダイオード部上
面における開口を、斜め方向から垂直シフトレジスト部
へ入る入射光無しに、周辺ぎりぎりまで広げることが出
来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電荷転送固体撮像素子に
関し、特にその単位セルの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年半導体集積回路技術の急速な発展を
背景に、電荷転送固体撮像素子(2次元CCDイメージ
センサ)を用いた家庭用ビデオカメラの商品化が活発に
なっている。さらに2次元CCDイメージセンサは放送
用のニュース取材用カメラとしても使用されるようにな
ってきており、さらに高性能化を目指して開発が進めら
れている。
【0003】図4は従来の2次元CCDイメージセンサ
の単位セルの断面図である。図において、1はN型シリ
コン基板、2はN型基板1の上層側のP型ウエルであ
り、P型ウエル2に選択的にホトダイオード部低濃度N
型領域10が設けられ、N型領域10に隣接するトラン
スファゲート領域4を間にはさんで、P型ウエル2に選
択的に垂直シフトレジスタ部N型ウエル8が設けられて
いる。また、トランスファゲート領域4およびN型ウエ
ル8の上面共通に、酸化膜6を介してポリシリコンの転
送電極9が設けられ、さらに、転送電極9の上面は遮光
膜11で覆われている。また、ホトダイオード部N型領
域10の左側および垂直シフトレジスタ部N型ウエル8
の右側にはチャネルストッパ7が設けられている。な
お、14は集光レンズである。
【0004】このような2次元CCDイメージセンサに
おいて、画質を損うものとしてスミア現象がある。この
スミアの発生原因としては、強輝度の光入射によってホ
トダイオード部低濃度N型領域10の直下で発生した電
荷が、拡散により垂直シフトレジスタ部に入ることと、
斜め入射光によって直接垂直シフトレジスタ部に電荷が
生じること、および、同じ斜め入射光によりトランスフ
ァゲート直下およびホトダイオード部と垂直シフトレジ
スタ部との間を分離するチャネルストッパのP型ウエル
で発生した電荷が拡散により垂直シフトレジスタ部に入
ることが挙げられる。
【0005】このスミア対策として従来では、垂直シフ
トレジスタ部に直接入射光が入らないように、垂直シフ
トレジスタ部上の転送電極の上部および周辺部を遮光膜
で覆う方法、遮光膜をホトダイオード部上面にできるだ
け近づけること、遮光膜をホトダイオード部の周辺部に
入り込ませ、斜めからの入射光を防ぐ方法がとられてい
た。
【0006】そのため図4の従来例では、垂直シフトレ
ジスタ部上部のポリシリコン転送電極9の上部および周
辺部を覆っている遮光膜11が、ホトダイオード部の上
部に近づけるように層間絶縁膜12を薄くし、ホトダイ
オード部側にせり出し、斜めからの入射光を遮るように
していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来のセル構造
では、垂直シフトレジスタ部のポリシリコンの転送電極
上面および周辺部を遮光膜で覆うのに、前記電極の段差
で段切れを起こさないようにするため層間膜絶縁膜の膜
厚を厚くしている。その結果遮光膜11がホトダイオー
ド部側にせり出し、そのため、ホトダイオード部開口が
狭くなり、その分ホトダイオード部の感度が低下すると
いう問題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題に対し本発明で
は、垂直シフトレジスタ部をP型ウエルに埋め込むこと
により、垂直シフトレジスタ部の転送電極上面が、隣り
合わせのホトダイオード部上面とほぼ同じ高さ、また
は、それより低い構造にし、よって、前記垂直シフトレ
ジスタ部上面を覆う遮光膜をホトダイオード部上部にせ
り出さなくとも、垂直シフトレジスタ部に斜め方向から
入射する光を完全に防ぐとともに、前記せり出しがない
分ホトダイオード部開口を広くでき、入射光量の増加に
より感度増大を得ている。
【0009】
【実施例】つぎに図面を参照して本発明を説明する。図
1は本発明の一実施例の単位セルの断面図である。図に
おいて、一導電型、例えばN型のシリコン基板1、反対
導電型、例えばP型のウエル2、ホトダイオード部低濃
度N型領域10、P型チャネルストッパ7などは図4の
従来例と同様である。ただし本例では、トランスファゲ
ート領域4、垂直シフトレジスタ部N型ウエル8、トラ
ンスファゲート領域4の上面とN型ウエル8上面に共通
に、酸化膜6を介して設けられた転送電極9を含む垂直
シフトレジスタ部がP型ウエル2の中に埋め込まれて、
転送電極9の上面がホトダイオード部の上面とほぼ同じ
面上にある。しかして、垂直シフトレジスタ部上面を覆
う遮光膜11はホトダイオード部開口周辺ぎりぎりまで
迫って設けられている。
【0010】このような本発明の2次元CCDイメージ
センサの製造方法について図2(A)〜(C)、図3
(D)〜(F)により説明する。まず図2(A)におい
て、N型シリコン基板1上にレジストをマスクにしたボ
ロンのイオン注入により、P型ウエル2を形成する。つ
ぎに基板を熱酸化して酸化膜を形成後、酸化膜の上に窒
化膜3を成長させる。つぎにホトリソグラフィ技術とエ
ッチングを用いてホトダイオード部となる部分の上面の
窒化膜3を部分的に残してその他の窒化膜を除去する。
つぎに窒化膜3が酸化しない事を利用して、窒化膜領域
3以外のP型ウエル2のシリコンの長時間の熱酸化によ
り厚いフィールド酸化膜5を形成する。
【0011】つぎに図2(B)のように、窒化膜3をマ
スクにしてフィールド酸化膜5をエッチングで除去す
る。それから異方性エッチングでP型ウエルの溝掘り
(トレンチ)を行い、ホトダイオード部を台地状に残
す。この溝はこの後で形成するポリシリコンの転送電極
膜が埋め込まれる深さ、約5000オングストロームの
深さに溝掘りする。この溝掘り工程は、既にフィールド
酸化膜のエッチングで段差がついているので、他のIC
製品などで行う異方性エッチングに比べ少量のエッチン
グで済む。
【0012】つぎに図2(C)のように、熱酸化により
全面に酸化膜6を形成した後、窒化膜3を除去し、それ
から、ホトリソグラフィ技術で形成したレジスト膜パタ
ーンをマスクにしてボロンのイオン注入によりチャネル
ストッパ7を形成する。同様に、レジストパターンをマ
スクにしてリンのイオン注入により、垂直シフトレジス
タ部のN型ウエル8を形成する。
【0013】つぎに図3(D)のように、ポリシリコン
を全面に成長させ、このポリシリコンの低抵抗化のため
にリンのイオン注入を行った後、台地に乗っているポリ
シリコンをエッチング除去する。このことにより、ホト
ダイオード部表面の高さと垂直シフトレジスト部のポリ
シリコン転送電極9表面の高さがほぼ一致する。ここで
垂直シフトレジスト部の転送電極9をマスクにしたリン
のイオン注入により、ホトダイオード部の低濃度N型領
域10を形成する。
【0014】このようにしてセル全体の平坦化がなされ
たことになる。つぎに図3(E)のように、ボロンのイ
オン注入により、チャネルストッパ7につながるホトダ
イオード部表面安定化の高濃度P型シールド層13を形
成する。それから、図3(F)のように、タングステン
・シリサイドの蒸着により、ホトダイオード部の上部開
口をあけた遮光膜11を形成する。
【0015】このような製造工程では、図3(D)の工
程段階で表面が平坦化されているため、従来の製造工程
で遮光膜形成前に行っていた層間絶縁膜による平坦化工
程は不要となり、ホトダイオード部上部周辺まで一杯に
広く開口をあけて遮光膜11が形成される。
【0016】なお上記実施例の説明では、N型を一導電
型、P型を反対導電型として説明したが、一導電型がP
型、反対導電型がN型であっても本発明が同様に成り立
つのはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、垂直シ
フトレジスタ部をシリコン基板中に埋め込むことによ
り、垂直シフトレジスタ部の転送電極表面の高さとホト
ダイオード部表面の高さをほぼ一致させているので、従
来の層間膜絶縁膜による平坦化なしで、ホトダイオード
部上部の開口を広くとった遮光膜とすることができ、こ
の開口面積が広がることによって、感度が1.2倍程度
増加された。また層間絶縁膜が無いため、遮光膜がホト
ダイオード部表面により近付けることができてスミアも
改善された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電荷転送固体撮像素子
単位セルの断面図である。
【図2】(A)〜(C)は図1に示す単位セルの製造工
程について説明するための工程順の断面図である。
【図3】(D)〜(F)は図1に示す単位セルの製造工
程について説明するための工程順の断面図である。
【図4】従来の電荷転送固体撮像素子単位セルの断面図
である。
【符号の説明】
1 N型シリコン基板 2 P型ウエル 4 トランスファゲート領域 6 酸化膜 7 チャネルストッパ 8 垂直シフトレジスタ部N型ウエル 9 ポリシリコン転送電極 10 ホトダイオード部N型領域 11 遮光膜 13 表面安定化シールド層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N型またはP型の一導電型の半導体基板
    の上層側の反対導電型(P型またはN型)ウエルに選択
    的に形成された低濃度一導電型領域をもつホトダイオー
    ド部と、前記ホトダイオード部低濃度一導電型領域に隣
    接するトランスファゲート領域を間にはさんで前記反対
    導電型ウエル内に設けられた一導電型ウエルと、前記ト
    ランスファゲート領域ならびに前記一導電型ウエルの上
    面共通に絶縁膜を介して設けられた転送電極とをもつ垂
    直シフトレジスタ部と、前記垂直シフトレジスタ部の上
    面を覆う遮光膜とを有する単位セルがアレイ状に配置さ
    れてなる電荷転送固体撮像素子において、前記垂直シフ
    トレジスタ部が前記反対導電型ウエルに埋め込まれ、か
    つ、その表面が前記ホトダイオード部表面とほぼ同じ高
    さまたはそれより低くされていることを特徴とする電荷
    転送固体撮像素子。
JP4115603A 1992-05-08 1992-05-08 電荷転送固体撮像素子 Withdrawn JPH05315584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115603A JPH05315584A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 電荷転送固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115603A JPH05315584A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 電荷転送固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315584A true JPH05315584A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14666721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115603A Withdrawn JPH05315584A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 電荷転送固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595214B2 (en) 2003-04-02 2009-09-29 Sony Corporation Solid-state image pickup device and manufacturing method for the same
JP4714998B2 (ja) * 2001-02-14 2011-07-06 ソニー株式会社 固体撮像素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714998B2 (ja) * 2001-02-14 2011-07-06 ソニー株式会社 固体撮像素子
US7595214B2 (en) 2003-04-02 2009-09-29 Sony Corporation Solid-state image pickup device and manufacturing method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766734B2 (ja) 固体撮像素子
JPH04355964A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH07161958A (ja) 固体撮像装置
JP2005072236A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100291159B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
JP2797993B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH05267695A (ja) 赤外線撮像装置
JP3008163B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP3248225B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH08255888A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH05315584A (ja) 電荷転送固体撮像素子
JPS6018957A (ja) 固体撮像素子
JPH02278874A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2000150857A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP3105781B2 (ja) 固体撮像装置
JP4951898B2 (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法および固体撮像素子を用いた画像撮影装置
JPS59129463A (ja) 固体撮像装置
JP2003347537A (ja) 固体撮像素子
JP4490075B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH06275809A (ja) 固体撮像素子
JP2526512B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2002190587A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0697416A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP3320589B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP3743132B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803