JPH08310474A - ユニットスイング式車両の車体構造 - Google Patents

ユニットスイング式車両の車体構造

Info

Publication number
JPH08310474A
JPH08310474A JP7118788A JP11878895A JPH08310474A JP H08310474 A JPH08310474 A JP H08310474A JP 7118788 A JP7118788 A JP 7118788A JP 11878895 A JP11878895 A JP 11878895A JP H08310474 A JPH08310474 A JP H08310474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
body structure
unit
rear frame
type vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7118788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3644720B2 (ja
Inventor
Koji Shirato
浩二 白土
Tadanori Horiuchi
忠徳 堀内
Mitsuo Nakagawa
光雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11878895A priority Critical patent/JP3644720B2/ja
Priority to TW088202687U priority patent/TW426006U/zh
Priority to CN96105846A priority patent/CN1051513C/zh
Priority to IT96TO000396A priority patent/IT1285872B1/it
Priority to FR9605981A priority patent/FR2734232B1/fr
Publication of JPH08310474A publication Critical patent/JPH08310474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644720B2 publication Critical patent/JP3644720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • B62K2015/001Frames adapted to be easily dismantled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組付け作業性とスペース効率の改善に適する
ユニットスイング式車両の車体構造を提供する。 【構成】 車体フレーム1はフロントフレーム4とリヤ
フレーム7とから構成され、スイングユニット5は支持
部6に揺動可能に連結されるとともに、後輪クッション
8を介してリヤフレーム7に連結する。フロントフレー
ム4とリヤフレーム7はそれぞれ別体に構成し、ボルト
によって着脱可能に接続固定する。リヤフレーム7は少
なくともスイングユニット5の支持部6を両側部9に配
置したアルミダイキャスト等の一体鋳造部材をなす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニットスイング式車
両の車体構造に関し、特に、組付け作業性とスペース効
率の改善に適するユニットスイング式車両の車体構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】図11に示す従来のユニットスイング式
車両の車体構造は、パイプフレーム101にフロントパ
イプ102とヘッドパイプ103とを溶接によって一体
化した車体フレーム104にスイングユニットを連結す
る支持部ブラケット105や後輪クッション連結部ブラ
ケット106をはじめとする各種のブラケットを予め溶
接固定し、組付け工程においては、上記ブラケットを介
して各種機器を取付け、車両が完成される。また、ヘッ
ドパイプからシート後方までを一体に成形する技術(特
開平4−358980号公報)が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一体構
成の車体フレームは完成車両とほぼ同じ大きさをなすこ
とから、組付け工程においてそのハンドリング性とスペ
ース効率の点で不利であり、また、一定の手順に沿って
組付けする必要から、同時分散的な平行作業とすること
ができないので、工期上の不利を避けることができな
い。そして、上記一体成形の場合は、成形型が大きくな
るのみならず、小変更やモデルのバリエーションへの対
応が困難となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1には、エンジン、トランスミッション、伝動
系、および駆動輪を一体的に組立てたスイングユニット
を車体フレームの支持部に揺動可能に支持したユニット
スイング式車両の車体構造において、前記車体フレーム
は、ヘッドパイプを含むフロントフレームと、このフロ
ントフレームと別体で前記支持部を含むリヤフレームと
から構成し、このリヤフレームは上記フロントフレーム
に対して着脱可能に接続固定される一体鋳造部材とし
た。第2には、前記フロントフレームとリヤフレームと
の間をボルトによって接続固定し、第3には、前記ボル
トの軸線を上下方向とした。
【0005】第4には、前記リヤフレームは、後輪クッ
ションを連結する連結部を備え、第5には、前記リヤフ
レームは、その支持部と後輪クッション連結部の間で分
け、互いに別体のフレームとした。
【0006】第6には、前記リヤフレームの両側部に前
記支持部を配置し、この両支持部間にスイングユニット
を連結する支持軸を架設するとともに、この支持軸と上
記支持部との間に防振支持用のブッシュを設け、第7に
は、リヤフレームの前記支持部にはスイングユニットの
揺動限度を規制するストッパをフレームのリブによって
形成した。
【0007】
【作用】車体フレームのフロントフレームとリヤフレー
ムを互いに別体に構成したことから、それぞれを小なる
ユニットとして構成することができ、同リヤフレームは
前記支持部を含む一体鋳造部材としたことから、支持部
にスイングユニットを連結することによりリヤフレーム
まわりを1つのユニットとして扱うことができ、上記リ
ヤフレームをフロントフレームに対して着脱可能とした
ことから、車両の完成段階で両者を接続固定するまでは
それぞれ個別に組付けを進めることができる。したがっ
て、車両完成までの大部分をハンドリング性とスペース
効率の良い小なるユニットについての同時平行作業とす
ることができ、工期の短縮が可能となる。
【0008】フロントフレームとリヤフレームとの間を
ボルトによって接続固定する場合には、接続部の規格化
が容易となるので、フロントフレームの組合わせによる
車体構造の多様なバリエーションが可能となり、そのボ
ルトの軸線を上下方向とした場合には、十分な大きさの
接続部を簡易に構成することができるので、締結剛性の
確保が容易となる。
【0009】リヤフレームに後輪クッション連結部を備
えた場合は、スイングユニットとそのクッションを含め
たリヤフレームまわりを1つのユニットとして扱うこと
が可能となり、リヤフレームを支持部と後輪クッション
連結部の間で分け、互いに別体のフレームとした場合
は、構成フレームが小型化されることからハンドリング
性とスペース効率が向上される。
【0010】リヤフレームの両側部に前記支持部を配置
し、この両支持部間にスイングユニットを連結する支持
軸を架設するとともに、この支持軸と前記支持部との間
に防振支持用のブッシュを設けた場合には、フレームの
両側部間の締付け力を要することなくブッシュによって
支持軸を固定することができ、リヤフレームの支持部に
スイングユニットの揺動限度を規制するストッパをフレ
ームのリブによって形成した場合は、専用のストッパ部
材を要することがないので、スイングユニット連結部を
簡易に構成することができる。
【0011】
【実施例】発明の実施例を添付図面に基づいて以下に説
明する。図1は実施例に係る車体フレームの側面図、図
2は同車体フレーム分解斜視図、図3〜5はリヤフレー
ムの平面図、側面図、背面図である。
【0012】発明に係る車体フレーム1は、前輪フォー
ク2を支えるヘッドパイプ3を含むフロントフレーム4
と、このフロントフレーム4と別体でスイングユニット
5の連結リンク5aを連結する支持部6を含むリヤフレ
ーム7とから構成される。上記スイングユニット5は、
エンジン、トランスミッション、伝動系、および駆動輪
を一体的に組立てたユニットをなし、上記支持部6に揺
動可能に連結されるとともに、後輪クッション8を介し
てリヤフレーム7に連結する。
【0013】図2において、フロントフレーム4とリヤ
フレーム7はそれぞれ別体に構成し、両者の間は軸線が
上下方向をなす図示せぬボルトによって着脱可能に接続
固定する。リヤフレーム7は少なくともスイングユニッ
トの支持部6を両側部9に配置したアルミダイキャスト
等の一体鋳造部材をなす。
【0014】リヤフレーム7は、図3のリヤフレーム平
面図において、ベース部10からU字状部11を立ち上
げ、クロス部材12,13で中間を一体に連結して構成
する。ベース部10はフロントフレーム4に対する接続
部をなす。図4のリヤフレーム側面図において、リヤフ
レーム7は後方に開口するU字状断面の薄肉シェル構造
をなし、リブ14…をU字状断面の懐部に備える。図5
のリヤフレーム背面図のクロス部材13は後輪クッショ
ンを連結する後輪クッション連結部15を備える。
【0015】図6は図4のA−A線断面図(a)と従来
の構成(b)とを対比して示し、リヤフレーム7の両側
部に配置された支持部6の間にスイングユニットを連結
する支持軸16を架設するとともに、この支持軸16と
上記支持部6との間に防振支持用のブッシュ17を設け
ることにより、同図(b)のブッシュ111を支持軸1
12に設け、この支持軸112の両端部113を左右の
フレーム部材114間にねじ固定する場合と較べ、フレ
ームの両側部間の締付け力を要することなく、ブッシュ
17によって支持軸を固定することができる。
【0016】また、支持部6の上下に形成した2つのリ
ブ14a,14aの間に支持軸16からアーム18を延
ばし、このアーム18に緩衝ラバー19を備える。この
緩衝ラバー19が上記リブ14a,14aをストッパ部
材として支持軸16の揺動範囲を規制することから、専
用のストッパ部材を要することなく、スイングユニット
連結部を簡易に構成することができる。
【0017】図7はワイヤハーネスクリップの斜視図
(a)とその装着方法(b)を示す。クリップ21は、
固定用ばね部22,22とワイヤハーネスを押さえる押
さえ部23とからなり、リヤフレーム7の縁24に抱き
付いてリブ14の端縁25との間にワイヤハーネス26
を固定する。
【0018】以上のとおり構成されるユニットスイング
式車両の車体構造は、車体フレームのフロントフレーム
4とリヤフレーム7を互いに別体に構成したことから、
それぞれを小なるユニットとして構成することができ、
同リヤフレーム7は前記支持部6を含む一体鋳造部材と
したことから、同支持部6にスイングユニット5を連結
することによりユニットを構成することができ、上記リ
ヤフレーム7をフロントフレーム4に対して着脱可能と
したことから、車両の完成段階で両者を接続固定するま
ではそれぞれ個別に組付けを進めることができる。
【0019】したがって、完成までの大部分をハンドリ
ング性とスペース効率の良い小なるユニットについての
同時平行作業とすることができ、工期の短縮が可能とな
る。
【0020】フロントフレーム4とリヤフレーム7との
間をボルトによって接続固定することにより、接続部の
規格化が容易となるので、各種のフロントフレーム4の
組合わせによる多様なバリエーションが可能となり、そ
のボルトの軸線を上下方向とすることにより、十分な大
きさの接続部を簡易に構成することができるので、締結
剛性の確保が容易となる。また、リヤフレーム7に後輪
クッション連結部15を備えることにより、スイングユ
ニット5とそのクッション8を含めたリヤフレーム7を
ユニットとして扱うことが可能となる。
【0021】次に本発明の変形例について説明する。図
8はリヤフレームの変形例に係るユニットスイング式車
両の車体構造の分解斜視図、図9は図8のフレームによ
る車体構造の側面図である。リヤフレーム7は、スイン
グユニット支持部6を備えたロアブロック31と後輪ク
ッション連結部15を形成したアッパブロック32の2
つのブロックから構成し、それぞれを別体の鋳造体とす
る。ロアブロック31の両側部にアッパブロック32の
ための受け33を形成する。このアッパブロック32は
取付け脚部34をU字状に連結し、その後部にリヤフェ
ンダー取付け部35を備える。
【0022】車体フレームは、図9のごとく、ロアブロ
ック31とアッパブロック32を接続固定してリヤフレ
ーム7を構成し、このリヤフレーム7のベース部10を
センターパイプ型のフロントフレーム4とボルト固定
し、リヤフレーム7とフロントフレーム4との間にフロ
ア部材36を設けることによって構成される。
【0023】このようにリヤフレーム7をロアブロック
31とアッパブロック32の2つのブロックから構成し
たことから、構成フレームの小型化によってハンドリン
グ性とスペース効率を向上することができる。
【0024】図10はフロントフレームの変形例に係る
ユニットスイング式車両の車体構造の分解斜視図であ
る。このフロントフレーム41はヘッドパイプ42と2
本のパイプ43,43によって構成される側パイプ型を
なす。このような各種のフロントフレーム41の組合わ
せによって車体構造のバリエーション対応が可能とな
る。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したごとく、車体フレームの
フロントフレームとリヤフレームを互いに別体に構成し
たことから、それぞれを小なるユニットとして構成する
ことができ、同リヤフレームは前記支持部を含む一体鋳
造部材としたことから、支持部にスイングユニットを連
結することによりリヤフレームまわりを1つのユニット
として扱うことができ、上記リヤフレームをフロントフ
レームに対して着脱可能としたことから、車両の完成段
階で両者を接続固定するまではそれぞれ個別に組付けを
進めることができる。
【0026】したがって、車両完成までの大部分をハン
ドリング性とスペース効率の良い小なるユニットについ
ての同時平行作業とすることができ、工期の短縮が可能
となる。
【0027】フロントフレームとリヤフレームとの間を
ボルトによって接続固定する場合には、接続部の規格化
が容易となるので、フロントフレームの組合わせによる
車体構造の多様なバリエーションが可能となり、そのボ
ルトの軸線を上下方向とした場合には、十分な大きさの
接続部を簡易に構成することができるので、締結剛性の
確保が容易となる。
【0028】リヤフレームに後輪クッション連結部を備
えた場合は、スイングユニットとそのクッションを含め
たリヤフレームまわりを1つのユニットとして扱うこと
が可能となり、リヤフレームを支持部と後輪クッション
連結部の間で分け、互いに別体のフレームとした場合
は、構成フレームが小型化されることからハンドリング
性とスペース効率が向上される。
【0029】リヤフレームの両側部に前記支持部を配置
し、この両支持部間にスイングユニットを連結する支持
軸を架設するとともに、この支持軸と前記支持部との間
に防振支持用のブッシュを設けた場合には、フレームの
両側部間の締付け力を要することなくブッシュによって
支持軸を固定することができ、リヤフレームの支持部に
スイングユニットの揺動限度を規制するストッパをフレ
ームのリブによって形成した場合は、専用のストッパ部
材を要することがないので、スイングユニット連結部を
簡易に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車体フレームの側面図
【図2】車体フレーム分解斜視図
【図3】リヤフレームの平面図
【図4】リヤフレームの側面図
【図5】リヤフレームの背面図
【図6】図4のA−A線断面図(a)と従来の構成
(b)
【図7】ワイヤハーネスクリップの斜視図(a)とその
装着方法(b)
【図8】リヤフレームの変形例に係るユニットスイング
式車両の車体構造の分解斜視図
【図9】図8のフレームによる車体構造の側面図
【図10】フロントフレームの変形例に係るユニットス
イング式車両の車体構造の分解斜視図
【図11】従来のユニットスイング式車両の車体構造
【符号の説明】
1…車体フレーム、2…前輪フォーク、3…ヘッドパイ
プ、4…フロントフレーム、5…スイングユニット、5
a…リンク、6…支持部、7…リヤフレーム、8…後輪
クッション、9…側部、10…ベース部(接続部)、1
1…U字状部、12,13…クロス部材、14,14a
…リブ、15…後輪クッション連結部、16…支持軸、
17…ブッシュ、18…アーム、19…緩衝ラバー、2
1…クリップ、22…固定用ばね部、23…押さえ部、
24…縁、25…端縁、26…ワイヤハーネス、31…
ロアブロック、32…アッパブロック、33…受け、3
4…取付け脚部、36…フロア部材。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン、トランスミッション、伝動
    系、および駆動輪を一体的に組立てたスイングユニット
    を車体フレームの支持部に揺動可能に支持したユニット
    スイング式車両の車体構造において、前記車体フレーム
    は、ヘッドパイプを含むフロントフレームと、このフロ
    ントフレームと別体で前記支持部を含むリヤフレームと
    から構成し、このリヤフレームは上記フロントフレーム
    に対して着脱可能に接続固定される一体鋳造部材とした
    ことを特徴とするユニットスイング式車両の車体構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のユニットスイング式車両
    の車体構造において、前記フロントフレームとリヤフレ
    ームとの間をボルトによって接続固定したことを特徴と
    するユニットスイング式車両の車体構造。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のユニットスイング式車両
    の車体構造において、前記ボルトの軸線は上下方向とし
    たことを特徴とするユニットスイング式車両の車体構
    造。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のユニットスイング式車両
    の車体構造において、前記リヤフレームには、後輪クッ
    ションを連結する連結部を備えたことを特徴とするユニ
    ットスイング式車両の車体構造。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のユニットスイング式車両
    の車体構造において、前記リヤフレームは、その支持部
    と後輪クッション連結部の間で分け、互いに別体のフレ
    ームとしたことを特徴とするユニットスイング式車両の
    車体構造。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のユニットスイング式車両
    の車体構造において、前記リヤフレームの両側部に前記
    支持部を配置し、この両支持部間にスイングユニットを
    連結する支持軸を架設するとともに、この支持軸と上記
    支持部との間に防振支持用のブッシュを設けたことを特
    徴とするユニットスイング式車両の車体構造。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のユニットスイング式車両
    の車体構造において、リヤフレームの前記支持部にはス
    イングユニットの揺動限度を規制するストッパをフレー
    ムのリブによって形成したことを特徴とするユニットス
    イング式車両の車体構造。
JP11878895A 1995-05-17 1995-05-17 ユニットスイング式車両の車体構造 Expired - Fee Related JP3644720B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11878895A JP3644720B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ユニットスイング式車両の車体構造
TW088202687U TW426006U (en) 1995-05-17 1995-10-13 Vehicle body structure of unit swing type vehicle
CN96105846A CN1051513C (zh) 1995-05-17 1996-05-06 单摇摆式车辆的车体构造
IT96TO000396A IT1285872B1 (it) 1995-05-17 1996-05-14 Struttura di telaio di un motociclo del tipo ad unita' oscillante.
FR9605981A FR2734232B1 (fr) 1995-05-17 1996-05-14 Structure de chassis pour motocyclette a ensemble unitaire oscillant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11878895A JP3644720B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ユニットスイング式車両の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08310474A true JPH08310474A (ja) 1996-11-26
JP3644720B2 JP3644720B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=14745112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11878895A Expired - Fee Related JP3644720B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ユニットスイング式車両の車体構造

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3644720B2 (ja)
CN (1) CN1051513C (ja)
FR (1) FR2734232B1 (ja)
IT (1) IT1285872B1 (ja)
TW (1) TW426006U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207757A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のシートレール構造
JP2012148620A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3290940B2 (ja) * 1997-12-03 2002-06-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の車体フレーム
JP2001010579A (ja) 1999-06-25 2001-01-16 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のフレーム構造
JP4233006B2 (ja) * 2001-01-18 2009-03-04 本田技研工業株式会社 スクータ型自動二輪車のフレーム構造
JP4001369B2 (ja) * 2002-09-13 2007-10-31 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のリヤフレーム及び自動二輪車のリヤフレーム鋳造方法
KR100512304B1 (ko) * 2003-03-14 2005-09-06 한국철도기술연구원 고속주행용 철도차량의 곡선주로 틸팅을 위한 차체구조
JP4153359B2 (ja) * 2003-05-09 2008-09-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車
MX2008001896A (es) * 2005-08-09 2008-03-26 Bajaj Auto Ltd Cuadro de vehiculo y metodo para fabricar un vehiculo.
CN101104431B (zh) * 2006-07-13 2010-09-08 光阳工业股份有限公司 车架装置
JP2017121850A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE566403A (ja) *
JP2730159B2 (ja) * 1989-03-31 1998-03-25 スズキ株式会社 スクーターのフレーム
JPH0455184A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Suzuki Motor Corp 自動二輪車用フレーム
JP2683165B2 (ja) * 1991-04-12 1997-11-26 本田技研工業株式会社 スクータ型車両のフレーム構造
JP3343361B2 (ja) * 1991-06-05 2002-11-11 ヤマハ発動機株式会社 電動二輪車における充電装置
JP3304517B2 (ja) * 1993-07-30 2002-07-22 スズキ株式会社 スクータ型車両のフレームカバー構造
JP4055184B2 (ja) * 2002-03-12 2008-03-05 五洋建設株式会社 水底軟弱地盤の減容化工法
JP4058980B2 (ja) * 2002-03-25 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、及び電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207757A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のシートレール構造
JP2012148620A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
FR2734232B1 (fr) 1999-08-06
JP3644720B2 (ja) 2005-05-11
ITTO960396A1 (it) 1997-11-14
CN1140678A (zh) 1997-01-22
TW426006U (en) 2001-03-11
CN1051513C (zh) 2000-04-19
FR2734232A1 (fr) 1996-11-22
ITTO960396A0 (it) 1996-05-14
IT1285872B1 (it) 1998-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7383909B2 (en) Vehicle body frame of motorcycle
JPH08310474A (ja) ユニットスイング式車両の車体構造
JP3153044B2 (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
JP2007091194A (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
EP1642811B1 (en) Windscreen mounting structure in light vehicles
JPH10258763A (ja) サスペンションサブフレーム構造
JP4008592B2 (ja) 自動二輪車のメインスタンド構造
JPH0581476B2 (ja)
JP3574129B2 (ja) 自動二輪車のハンドル構造
JP3902055B2 (ja) 車両用スイングアーム
JPH06191459A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP4312864B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH1159541A (ja) 鞍乗り型車両のフレーム構造
JPH10297569A (ja) 自動二輪車の車体後部構造
JP4105442B2 (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JP4477310B2 (ja) エンジンマウントブラケット構造
JPH10157467A (ja) 電気自動車
JP4464494B2 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP2006103647A (ja) 自動2輪車のシートレール取付構造
JPH10315791A (ja) 車両用エンジンの排気系支持構造
JPH09220938A (ja) エンジン支持部材の取付構造
JPH0577765A (ja) 車体構造
JPH09256843A (ja) マフラーの取付構造
JPH09207855A (ja) 騎乗型4輪車のフレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees