JP3304517B2 - スクータ型車両のフレームカバー構造 - Google Patents
スクータ型車両のフレームカバー構造Info
- Publication number
- JP3304517B2 JP3304517B2 JP19014093A JP19014093A JP3304517B2 JP 3304517 B2 JP3304517 B2 JP 3304517B2 JP 19014093 A JP19014093 A JP 19014093A JP 19014093 A JP19014093 A JP 19014093A JP 3304517 B2 JP3304517 B2 JP 3304517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- lower cover
- frame
- fixed
- type vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J23/00—Other protectors specially adapted for cycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/02—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
- B62J17/06—Leg guards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスクータ型車両のフレー
ムカバー構造に関する。
ムカバー構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、一般的なスクータ型
車両のフレームカバーは、低床式のステップボード16
と、このステップボード16の前部から立ち上がるレッ
グカバー20と、上記レッグカバー20に前方から被装
されるフロントカバー21と、上記レッグカバー20お
よびフロントカバー21の下方から装着される略U字形
のロアーカバー22とを備えて構成されている。
車両のフレームカバーは、低床式のステップボード16
と、このステップボード16の前部から立ち上がるレッ
グカバー20と、上記レッグカバー20に前方から被装
されるフロントカバー21と、上記レッグカバー20お
よびフロントカバー21の下方から装着される略U字形
のロアーカバー22とを備えて構成されている。
【0003】このフレームカバーを組み立てるには、ま
ずステップボード16とレッグカバー20を車体フレー
ム2に固定し、次にロアーカバー22をビス41,43
でレッグカバー20と車体フレーム2に固定し、最後に
フロントカバー21をレッグカバー20の前方からビス
35で固定する。その際、フロントカバー21のビス穴
46とロアーカバー22の前端部22aに設けられた締
着部44がビス45によって互いに固定される。
ずステップボード16とレッグカバー20を車体フレー
ム2に固定し、次にロアーカバー22をビス41,43
でレッグカバー20と車体フレーム2に固定し、最後に
フロントカバー21をレッグカバー20の前方からビス
35で固定する。その際、フロントカバー21のビス穴
46とロアーカバー22の前端部22aに設けられた締
着部44がビス45によって互いに固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ビ
ス45によってフロントカバー21をロアーカバー前端
部22aに固定する時、ロアーカバー前端部22aは何
処にも固定されていない状態であり、左右に揺動し易
い。このため、ロアーカバー前端部22aが左右に動か
ないよう、片手でロアーカバー前端部22aを押さえな
がら他方の手でフロントカバー21をビス止めしなけれ
ばならず、フロントカバー21の固定作業が非常に行い
にくかった。
ス45によってフロントカバー21をロアーカバー前端
部22aに固定する時、ロアーカバー前端部22aは何
処にも固定されていない状態であり、左右に揺動し易
い。このため、ロアーカバー前端部22aが左右に動か
ないよう、片手でロアーカバー前端部22aを押さえな
がら他方の手でフロントカバー21をビス止めしなけれ
ばならず、フロントカバー21の固定作業が非常に行い
にくかった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、ロアーカバー前端部が左右に揺動するこ
とを防止し、フロントカバーとロアーカバーの固定作業
を容易にすることができるスクータ型車両のフレームカ
バー構造を提供することを目的とする。
されたもので、ロアーカバー前端部が左右に揺動するこ
とを防止し、フロントカバーとロアーカバーの固定作業
を容易にすることができるスクータ型車両のフレームカ
バー構造を提供することを目的とする。
【0006】また、本発明の別な目的は、前輪の上方に
位置する固定フェンダの振動を防止可能なスクータ型車
両のフレームカバー構造を提供することにある。
位置する固定フェンダの振動を防止可能なスクータ型車
両のフレームカバー構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るスクータ型
車両のフレームカバー構造は、上述した課題を解決する
ために、ハンドルバーと着座シートとの間が下方に深く
湾入して低床式のステップボードが設けられ、このステ
ップボードの前部から立ち上がるレッグカバーと、上記
レッグカバーに前方から被装されるフロントカバーと、
上記レッグカバーおよびフロントカバーの下方から装着
されたロアーカバーとで車体フレームの前頭部を覆うよ
うにしたスクータ型車両のフレームカバー構造におい
て、前記ロアーカバーは上方に開放し上縁部が左右に離
間した正面視略U字状に形成され、前輪の上方に位置す
る固定フェンダが前記車体フレームに取り付けられる一
方、上記固定フェンダに前記ロアーカバーの内側上縁部
が接するように設けられ、上記ロアーカバーの上縁部の
左右前端部を前記固定フェンダに、嵌合手段でそれぞれ
嵌合させ位置決めして相対的な移動を規制し、前記ロア
ーカバーとフロントカバーとを一体的に連結したもので
ある。
車両のフレームカバー構造は、上述した課題を解決する
ために、ハンドルバーと着座シートとの間が下方に深く
湾入して低床式のステップボードが設けられ、このステ
ップボードの前部から立ち上がるレッグカバーと、上記
レッグカバーに前方から被装されるフロントカバーと、
上記レッグカバーおよびフロントカバーの下方から装着
されたロアーカバーとで車体フレームの前頭部を覆うよ
うにしたスクータ型車両のフレームカバー構造におい
て、前記ロアーカバーは上方に開放し上縁部が左右に離
間した正面視略U字状に形成され、前輪の上方に位置す
る固定フェンダが前記車体フレームに取り付けられる一
方、上記固定フェンダに前記ロアーカバーの内側上縁部
が接するように設けられ、上記ロアーカバーの上縁部の
左右前端部を前記固定フェンダに、嵌合手段でそれぞれ
嵌合させ位置決めして相対的な移動を規制し、前記ロア
ーカバーとフロントカバーとを一体的に連結したもので
ある。
【0008】また、上述した課題を解決するために、本
発明に係るスクータ型車両のフレームカバー構造は、前
記嵌合手段を前記フロントカバーとロアーカバーの固定
部近傍に設けたものである。
発明に係るスクータ型車両のフレームカバー構造は、前
記嵌合手段を前記フロントカバーとロアーカバーの固定
部近傍に設けたものである。
【0009】
【作用】上記構成を持つスクータ型車両のフレームカバ
ー構造によれば、前記嵌合手段によってロアーカバー前
端部が固定フェンダに位置決めされ、ロアーカバー前端
部の左右方向への動きが規制される。このため、フロン
トカバーをロアーカバーにビス止めする際、従来のよう
に片手でロアーカバー前端部を押さえながら他方の手で
ビス止め作業を行う必要がなく、両手を用いて楽にフロ
ントカバーをロアーカバーに固定することができるの
で、フロントカバーとロアーカバーの固定作業が非常に
容易になる。
ー構造によれば、前記嵌合手段によってロアーカバー前
端部が固定フェンダに位置決めされ、ロアーカバー前端
部の左右方向への動きが規制される。このため、フロン
トカバーをロアーカバーにビス止めする際、従来のよう
に片手でロアーカバー前端部を押さえながら他方の手で
ビス止め作業を行う必要がなく、両手を用いて楽にフロ
ントカバーをロアーカバーに固定することができるの
で、フロントカバーとロアーカバーの固定作業が非常に
容易になる。
【0010】さらに、上記嵌合手段がフロントカバーと
ロアーカバーの固定部近傍に設けられたため、嵌合手段
を嵌合させた際にフロントカバーのビス穴とロアーカバ
ーの締着部が確実に位置決めされる。このため、フロン
トカバーのビス止め作業を迅速に行うことができる。
ロアーカバーの固定部近傍に設けられたため、嵌合手段
を嵌合させた際にフロントカバーのビス穴とロアーカバ
ーの締着部が確実に位置決めされる。このため、フロン
トカバーのビス止め作業を迅速に行うことができる。
【0011】しかも、上記嵌合手段によって固定フェン
ダがロアーカバー前端部に固定されるので、固定フェン
ダの振動が防止され、異音や摩耗の発生を効果的に防止
することができる。
ダがロアーカバー前端部に固定されるので、固定フェン
ダの振動が防止され、異音や摩耗の発生を効果的に防止
することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
明する。
【0013】図2は、本発明が適用されたスクータ型車
両の左側面図である。このスクータ型車両1は、車体フ
レーム2に懸架されたパワーユニット3によって後輪4
を駆動させる一般的な車体構成を持つものである。例え
ば上記車体フレーム2は、図3にも示すように鋼管製の
フレームパイプ5と鋼板製のフレームボディ6とを中央
部で接合させた構成となっている。
両の左側面図である。このスクータ型車両1は、車体フ
レーム2に懸架されたパワーユニット3によって後輪4
を駆動させる一般的な車体構成を持つものである。例え
ば上記車体フレーム2は、図3にも示すように鋼管製の
フレームパイプ5と鋼板製のフレームボディ6とを中央
部で接合させた構成となっている。
【0014】上記フレームパイプ5の先端部にはヘッド
パイプ7が固着されており、このヘッドパイプ7には前
輪8を支持するフロントフォーク9がハンドルバー10
とともに左右回動自在に枢着される。また、前記フレー
ムボディ6の内部にはヘルメット等を収納可能な物品収
納室12(図3参照)が形成され、フレームボディ6の
上部には上記物品収納室12の蓋を兼ねる着座シート1
3がヒンジ14を支点に開閉可能に設置される。
パイプ7が固着されており、このヘッドパイプ7には前
輪8を支持するフロントフォーク9がハンドルバー10
とともに左右回動自在に枢着される。また、前記フレー
ムボディ6の内部にはヘルメット等を収納可能な物品収
納室12(図3参照)が形成され、フレームボディ6の
上部には上記物品収納室12の蓋を兼ねる着座シート1
3がヒンジ14を支点に開閉可能に設置される。
【0015】車体フレーム2は、合成樹脂製のフレーム
カバー15によって全面的に被装される。このフレーム
カバー15は、図3に示すように複数の部分からなる組
立式のものである。
カバー15によって全面的に被装される。このフレーム
カバー15は、図3に示すように複数の部分からなる組
立式のものである。
【0016】前記ハンドルバー10と着座シート13と
の間は下方に深く湾入しており、この部分には低床式の
ステップボード16が設けられていてライダが足を載せ
られるようになっている。このステップボード16は前
記フレームカバー15の一部となるものであり、例えば
図3に示すように車体フレーム2に固定された左右一対
のステップビーム17,17に4本のビス18で締着さ
れる。
の間は下方に深く湾入しており、この部分には低床式の
ステップボード16が設けられていてライダが足を載せ
られるようになっている。このステップボード16は前
記フレームカバー15の一部となるものであり、例えば
図3に示すように車体フレーム2に固定された左右一対
のステップビーム17,17に4本のビス18で締着さ
れる。
【0017】フレームカバー15の前半部分は、上記ス
テップボード16と、ステップボード16の前部から立
ち上がって車体フレーム2の前頭部を後方から覆うレッ
グカバー20と、このレッグカバー20に前方から被装
されて車体フレーム2の前頭部を前方から覆うフロント
カバー21と、上記レッグカバー20およびフロントカ
バー21の下方から装着される略U字形のロアーカバー
22とから構成されている。また、図4に示すように、
前輪8の上方に位置する固定フェンダ23が上記各カバ
ー20,21,22の内側に接するように設けられ、上
記各カバー20,21,22および上記固定フェンダ2
3に囲まれた空間24に、ホーンやリレー等の電装品が
収容される。なお、レッグカバー20の背面には物入れ
用のラック25が取着される。
テップボード16と、ステップボード16の前部から立
ち上がって車体フレーム2の前頭部を後方から覆うレッ
グカバー20と、このレッグカバー20に前方から被装
されて車体フレーム2の前頭部を前方から覆うフロント
カバー21と、上記レッグカバー20およびフロントカ
バー21の下方から装着される略U字形のロアーカバー
22とから構成されている。また、図4に示すように、
前輪8の上方に位置する固定フェンダ23が上記各カバ
ー20,21,22の内側に接するように設けられ、上
記各カバー20,21,22および上記固定フェンダ2
3に囲まれた空間24に、ホーンやリレー等の電装品が
収容される。なお、レッグカバー20の背面には物入れ
用のラック25が取着される。
【0018】一方、フレームカバー15の後半部分は、
図2に示す左右一対のアッパーカウル26と、同じく左
右一対のロアーカウル27とから構成されており、上記
ロアーカウル27はステップボード16の側部沿いに前
方へ延びて前記ロアーカバー22に接続される。
図2に示す左右一対のアッパーカウル26と、同じく左
右一対のロアーカウル27とから構成されており、上記
ロアーカウル27はステップボード16の側部沿いに前
方へ延びて前記ロアーカバー22に接続される。
【0019】前記レッグカバー20は、例えばその下部
両側に突設された位置決め突起28,28がフレームパ
イプ5に設けられた支持アーム29両端部の位置決め孔
30,30に差し込まれることによって位置決めされた
上、その上部がナット31によってヘッドパイプ7に固
定される。
両側に突設された位置決め突起28,28がフレームパ
イプ5に設けられた支持アーム29両端部の位置決め孔
30,30に差し込まれることによって位置決めされた
上、その上部がナット31によってヘッドパイプ7に固
定される。
【0020】また、前記フロントカバー21は、ヘッド
パイプ7に固着されたステー33,34にビス35で固
定される。図1にも示すように、上記ステー34には下
方に延びるフック36が設けられており、このフック3
6に固定フェンダ23上面の係合部37が係合される。
また、固定フェンダ23の後部はビス38によってフレ
ームパイプ5に固定される。
パイプ7に固着されたステー33,34にビス35で固
定される。図1にも示すように、上記ステー34には下
方に延びるフック36が設けられており、このフック3
6に固定フェンダ23上面の係合部37が係合される。
また、固定フェンダ23の後部はビス38によってフレ
ームパイプ5に固定される。
【0021】ロアーカバー22は、その頂部に形成され
た締着部40がビス41でレッグカバー20に固定され
るとともに、下部に設けられた締着部42がビス43で
車体フレーム2に締結される。さらに、ロアーカバー2
2の前端部22aに設けられた締着部44がビス45に
よってフロントカバー21のビス穴46に固定される。
た締着部40がビス41でレッグカバー20に固定され
るとともに、下部に設けられた締着部42がビス43で
車体フレーム2に締結される。さらに、ロアーカバー2
2の前端部22aに設けられた締着部44がビス45に
よってフロントカバー21のビス穴46に固定される。
【0022】さて、このフレームカバー15には、ロア
ーカバー22の前端部22aと固定フェンダ23とを嵌
合させ、上記前端部22aの左右方向への動きを規制す
る嵌合手段47が設けられている。この嵌合手段47
は、図1および図4に示すように、例えば固定フェンダ
23の前部左右に突設されて前方に延びる嵌合凸部4
8,48と、ロアーカバー22の左右の前端部22aに
一体成型された嵌合凹部49,49とから構成されてい
る。そして嵌合手段47の設置位置は、フロントカバー
21とロアーカバー22の固定部、即ち前記締着部44
とビス穴46の近傍に設けられている。
ーカバー22の前端部22aと固定フェンダ23とを嵌
合させ、上記前端部22aの左右方向への動きを規制す
る嵌合手段47が設けられている。この嵌合手段47
は、図1および図4に示すように、例えば固定フェンダ
23の前部左右に突設されて前方に延びる嵌合凸部4
8,48と、ロアーカバー22の左右の前端部22aに
一体成型された嵌合凹部49,49とから構成されてい
る。そして嵌合手段47の設置位置は、フロントカバー
21とロアーカバー22の固定部、即ち前記締着部44
とビス穴46の近傍に設けられている。
【0023】フレームカバー15の前半部分を組立てる
時は、まずステップボード16と固定フェンダ23をビ
ス18およびビス38でそれぞれ車体フレーム2に固定
し、次にレッグカバー20の位置決め突起28,28を
車体フレーム2の位置決め孔30,30に差し込んでレ
ッグカバー20を位置決めするとともにナット31で車
体フレーム2に固定する。そして、ロアーカバー22の
嵌合凹部49,49を固定フェンダ23の嵌合凸部4
8,48に前方から嵌め込んでロアーカバー22前端部
22aの左右方向への動きを規制するとともに、ロアー
カバー22頂部および下部の締着部40,42をビス4
1,43でそれぞれレッグカバー20および車体フレー
ム2に固定し、最後にフロントカバー21を車体フレー
ム2のステー33,34にビス35で固定するとともに
フロントカバー21のビス穴46をロアーカバー前端部
22aの締着部44にビス45で固定する。
時は、まずステップボード16と固定フェンダ23をビ
ス18およびビス38でそれぞれ車体フレーム2に固定
し、次にレッグカバー20の位置決め突起28,28を
車体フレーム2の位置決め孔30,30に差し込んでレ
ッグカバー20を位置決めするとともにナット31で車
体フレーム2に固定する。そして、ロアーカバー22の
嵌合凹部49,49を固定フェンダ23の嵌合凸部4
8,48に前方から嵌め込んでロアーカバー22前端部
22aの左右方向への動きを規制するとともに、ロアー
カバー22頂部および下部の締着部40,42をビス4
1,43でそれぞれレッグカバー20および車体フレー
ム2に固定し、最後にフロントカバー21を車体フレー
ム2のステー33,34にビス35で固定するとともに
フロントカバー21のビス穴46をロアーカバー前端部
22aの締着部44にビス45で固定する。
【0024】上記構成によれば、嵌合手段47によって
ロアーカバー22の前端部22aが固定フェンダ23に
位置決めされ、上記前端部22aの左右方向への動きが
規制されるので、フロントカバー21をロアーカバー2
2にビス45で固定する際、従来のように片手でロアー
カバー前端部22aを押さえながら他方の手でビス止め
作業を行う必要がなく、両手を用いて楽にフロントカバ
ー21をロアーカバー22に固定することができる。こ
のため、フロントカバー21とロアーカバー22の固定
作業が非常に容易になる。
ロアーカバー22の前端部22aが固定フェンダ23に
位置決めされ、上記前端部22aの左右方向への動きが
規制されるので、フロントカバー21をロアーカバー2
2にビス45で固定する際、従来のように片手でロアー
カバー前端部22aを押さえながら他方の手でビス止め
作業を行う必要がなく、両手を用いて楽にフロントカバ
ー21をロアーカバー22に固定することができる。こ
のため、フロントカバー21とロアーカバー22の固定
作業が非常に容易になる。
【0025】さらに、嵌合手段47がフロントカバー2
1とロアーカバー22の固定部、即ちフロントカバー2
1のビス穴46とロアーカバー22の締着部44の近傍
に設けられているため、嵌合手段47を嵌合させた際に
上記ビス穴46と締着部44が確実に位置決めされる。
このため、フロントカバー21のビス止め作業を迅速に
行うことができる。
1とロアーカバー22の固定部、即ちフロントカバー2
1のビス穴46とロアーカバー22の締着部44の近傍
に設けられているため、嵌合手段47を嵌合させた際に
上記ビス穴46と締着部44が確実に位置決めされる。
このため、フロントカバー21のビス止め作業を迅速に
行うことができる。
【0026】しかも、嵌合手段47によって固定フェン
ダ23がロアーカバー前端部22aに固定されるので、
固定フェンダ23の振動が防止され、異音や摩耗の発生
を効果的に防止することができる。
ダ23がロアーカバー前端部22aに固定されるので、
固定フェンダ23の振動が防止され、異音や摩耗の発生
を効果的に防止することができる。
【0027】嵌合手段47を構成する嵌合凸部48およ
び嵌合凹部49は、それぞれ固定フェンダ23とロアー
カバー22に一体形成されるため、固定フェンダ23お
よびロアーカバー22の製造上のコストアップにはなら
ない。また、嵌合凸部48が嵌合凹部49に差し込まる
だけでロアーカバー前端部22aの左右方向への動きが
規制されるので、固定用のビス等は一切不要であり、部
品点数の増加になることもない。
び嵌合凹部49は、それぞれ固定フェンダ23とロアー
カバー22に一体形成されるため、固定フェンダ23お
よびロアーカバー22の製造上のコストアップにはなら
ない。また、嵌合凸部48が嵌合凹部49に差し込まる
だけでロアーカバー前端部22aの左右方向への動きが
規制されるので、固定用のビス等は一切不要であり、部
品点数の増加になることもない。
【0028】なお、嵌合手段47の構成は、本実施例の
もののみに限らず、ロアーカバー前端部22aを固定フ
ェンダ23に対して固定し、左右方向への動きを規制で
きるものであれば他の形状としても良い。
もののみに限らず、ロアーカバー前端部22aを固定フ
ェンダ23に対して固定し、左右方向への動きを規制で
きるものであれば他の形状としても良い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るスク
ータ型車両のフレームカバー構造によれば、ロアーカバ
ーが上方に開放し上縁部が左右に離間した正面視略U字
状に形成され、上記ロアーカバーの内側上縁部が車体フ
レームに取り付けられた固定フェンダに接するように設
けられ、さらに、ロアーカバーの上縁部の左右前端部を
固定フェンダに、嵌合手段で嵌合させ位置決めして相対
的移動を規制したので、車体フレームへの取付が容易な
固定フェンダに、正面視略U字形で上方開放のロアーカ
バーを安定的に嵌合させて位置決め固定でき、ロアーカ
バーの固定フェンダへの取付剛性を高めてフレームカバ
ーの振動発生を有効的に防止でき、異音や摩耗の発生を
効果的に防止できる。
ータ型車両のフレームカバー構造によれば、ロアーカバ
ーが上方に開放し上縁部が左右に離間した正面視略U字
状に形成され、上記ロアーカバーの内側上縁部が車体フ
レームに取り付けられた固定フェンダに接するように設
けられ、さらに、ロアーカバーの上縁部の左右前端部を
固定フェンダに、嵌合手段で嵌合させ位置決めして相対
的移動を規制したので、車体フレームへの取付が容易な
固定フェンダに、正面視略U字形で上方開放のロアーカ
バーを安定的に嵌合させて位置決め固定でき、ロアーカ
バーの固定フェンダへの取付剛性を高めてフレームカバ
ーの振動発生を有効的に防止でき、異音や摩耗の発生を
効果的に防止できる。
【0030】
【0031】また、ロアーカバーの内側上縁部が固定フ
ェンダに接して、ロアーカバーの左右前端部は固定フェ
ンダに嵌合手段により嵌合されて位置決め固定され、ロ
アーカバーとフロントカバーが一体的に連結され装着さ
れるので、ロアーカバーの左右前端部の左右方向への動
きが規制され、フロントカバーをロアーカバーに固定す
る際、従来のように片手でロアーカバー前端部を押さえ
ながら他方の手でビス止め作業を行なう必要がなく、両
手を用いて容易にかつ安定的にフロントカバーをロアー
カバーに装着し、固定させることができ、フロントカバ
ーとロアーカバーの固定作業が簡素化され、非常に容易
になる。
ェンダに接して、ロアーカバーの左右前端部は固定フェ
ンダに嵌合手段により嵌合されて位置決め固定され、ロ
アーカバーとフロントカバーが一体的に連結され装着さ
れるので、ロアーカバーの左右前端部の左右方向への動
きが規制され、フロントカバーをロアーカバーに固定す
る際、従来のように片手でロアーカバー前端部を押さえ
ながら他方の手でビス止め作業を行なう必要がなく、両
手を用いて容易にかつ安定的にフロントカバーをロアー
カバーに装着し、固定させることができ、フロントカバ
ーとロアーカバーの固定作業が簡素化され、非常に容易
になる。
【0032】また、本発明に係るスクータ型車両のフレ
ームカバー構造は、上記嵌合手段をフロントカバーとロ
アーカバーの固定部近傍に設けたことを特徴とするの
で、嵌合手段を嵌合させた際にフロントカバーのビス穴
とロアーカバーの締着部が確実に位置決めされる。この
ため、フロントカバーのビス止め作業を迅速に行うこと
ができる。
ームカバー構造は、上記嵌合手段をフロントカバーとロ
アーカバーの固定部近傍に設けたことを特徴とするの
で、嵌合手段を嵌合させた際にフロントカバーのビス穴
とロアーカバーの締着部が確実に位置決めされる。この
ため、フロントカバーのビス止め作業を迅速に行うこと
ができる。
【図1】本発明の一実施例を示す、車体フレーム、ロア
ーカバー、および固定フェンダの分解斜視図。
ーカバー、および固定フェンダの分解斜視図。
【図2】本発明が適用されたスクータ型車両の左側面
図。
図。
【図3】フレームカバー前半部分の分解斜視図。
【図4】フレームカバー前半部分の縦断面図。
1 スクータ型車両 2 車体フレーム 8 前輪 10 ハンドルバー 13 着座シート 15 フレームカバー 16 ステップボード 20 レッグカバー 21 フロントカバー 22 ロアーカバー 22a ロアーカバー前端部 23 固定フェンダ 44 フロントカバーとロアーカバーの固定部である締
着部 46 フロントカバーとロアーカバーの固定部であるビ
ス穴 47 嵌合手段 48 嵌合手段を構成する嵌合凸部 49 嵌合手段を構成する嵌合凹部
着部 46 フロントカバーとロアーカバーの固定部であるビ
ス穴 47 嵌合手段 48 嵌合手段を構成する嵌合凸部 49 嵌合手段を構成する嵌合凹部
Claims (2)
- 【請求項1】 ハンドルバーと着座シートとの間が下方
に深く湾入して低床式のステップボードが設けられ、こ
のステップボードの前部から立ち上がるレッグカバー
と、上記レッグカバーに前方から被装されるフロントカ
バーと、上記レッグカバーおよびフロントカバーの下方
から装着されたロアーカバーとで車体フレームの前頭部
を覆うようにしたスクータ型車両のフレームカバー構造
において、 前記ロアーカバーは上方に開放し上縁部が左右に離間し
た正面視略U字状に形成され、前輪の上方に位置する固
定フェンダが前記車体フレームに取り付けられる一方、
上記固定フェンダに前記ロアーカバーの内側上縁部が接
するように設けられ、 上記ロアーカバーの上縁部の左右前端部を前記固定フェ
ンダに、嵌合手段でそれぞれ嵌合させ位置決めして相対
的な移動を規制し、前記ロアーカバーとフロントカバー
とを一体的に連結したことを特徴とするスクータ型車両
のフレームカバー構造。 - 【請求項2】 前記嵌合手段を前記フロントカバーとロ
アーカバーの固定部近傍に設けたことを特徴とする請求
項1記載のスクータ型車両のフレームカバー構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19014093A JP3304517B2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | スクータ型車両のフレームカバー構造 |
KR1019940011527A KR0165910B1 (ko) | 1993-07-30 | 1994-05-26 | 스쿠터형 차량의 프레임카바 구조 |
ES09401185A ES2115450B1 (es) | 1993-07-30 | 1994-05-30 | Estructura de tapa de bastidor de vehiculo del tipo de moto escuter. |
ITRM940372A IT1272271B (it) | 1993-07-30 | 1994-06-10 | Struttura di copertura di telaio di un veicolo di tipo motoscooter. |
CN94106718A CN1042908C (zh) | 1993-07-30 | 1994-06-20 | 小型摩托车车辆框架外罩结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19014093A JP3304517B2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | スクータ型車両のフレームカバー構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0740875A JPH0740875A (ja) | 1995-02-10 |
JP3304517B2 true JP3304517B2 (ja) | 2002-07-22 |
Family
ID=16253071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19014093A Expired - Fee Related JP3304517B2 (ja) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | スクータ型車両のフレームカバー構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3304517B2 (ja) |
KR (1) | KR0165910B1 (ja) |
CN (1) | CN1042908C (ja) |
ES (1) | ES2115450B1 (ja) |
IT (1) | IT1272271B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3644720B2 (ja) * | 1995-05-17 | 2005-05-11 | 本田技研工業株式会社 | ユニットスイング式車両の車体構造 |
TW396122B (en) * | 1996-03-27 | 2000-07-01 | Honda Motor Co Ltd | Scooter type vehicle |
JP3451388B2 (ja) * | 1996-07-05 | 2003-09-29 | 本田技研工業株式会社 | 小型車両の車体カバー構造 |
JPH10226381A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型自動二輪車 |
CN1090120C (zh) * | 1998-03-04 | 2002-09-04 | 雅马哈发动机株式会社 | 两轮摩托车的车架护罩结构 |
JP2008195241A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Yamaha Motor Co Ltd | カウリング付き車両 |
CN101148181B (zh) * | 2007-10-18 | 2011-01-12 | 重庆隆鑫机车有限公司 | 摩托车前面罩的装配连接构造 |
CN101480979B (zh) * | 2008-01-09 | 2011-07-27 | 雅马哈发动机株式会社 | 机车用内挡泥板的补强构造、具备其的防盗构造和冷却导风构造 |
JP5261298B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2013-08-14 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車のカバー取付構造 |
JP6287660B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2018-03-07 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のフロントカバーの取付構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4487283A (en) * | 1981-10-19 | 1984-12-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Motorcycle |
JPS58118474A (ja) * | 1982-01-07 | 1983-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 二,三輪車の車体 |
US4715465A (en) * | 1985-01-17 | 1987-12-29 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Body construction for motor scooter vehicles |
-
1993
- 1993-07-30 JP JP19014093A patent/JP3304517B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-26 KR KR1019940011527A patent/KR0165910B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-05-30 ES ES09401185A patent/ES2115450B1/es not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-10 IT ITRM940372A patent/IT1272271B/it active IP Right Grant
- 1994-06-20 CN CN94106718A patent/CN1042908C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2115450A1 (es) | 1998-06-16 |
ITRM940372A0 (it) | 1994-06-10 |
IT1272271B (it) | 1997-06-16 |
ES2115450B1 (es) | 1999-02-16 |
JPH0740875A (ja) | 1995-02-10 |
ITRM940372A1 (it) | 1995-12-10 |
KR950003119A (ko) | 1995-02-16 |
CN1042908C (zh) | 1999-04-14 |
CN1102384A (zh) | 1995-05-10 |
KR0165910B1 (ko) | 1998-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3304517B2 (ja) | スクータ型車両のフレームカバー構造 | |
WO2011065424A1 (ja) | 自動二輪車のシート支持構造 | |
US6170593B1 (en) | Housing device of motorcycle | |
JPH06321152A (ja) | 自動二輪車の電装品の取り付け構造 | |
JPH06316282A (ja) | 自動二輪車のリヤグリップ装置 | |
JP3403937B2 (ja) | フォークカバーの取付構造 | |
JP3371449B2 (ja) | スクータ型車両のフレームカバー構造 | |
JPH10297566A (ja) | スクータ型車両の物品収納構造 | |
JP3814066B2 (ja) | 自動2輪車のシートロック装置 | |
JP5729076B2 (ja) | 鞍乗り型車両の風防装置とその取付方法 | |
JP3632432B2 (ja) | 自動二輪車のフロントランプ取付構造 | |
JP3838592B2 (ja) | 自動二輪車のボディカバー支持構造 | |
JP4641467B2 (ja) | 自動二輪車の後部構造 | |
JP3549085B2 (ja) | 自動二輪車のリヤキャリア装置 | |
JPS634702Y2 (ja) | ||
JP6140744B2 (ja) | 自動二輪車の後部構造 | |
JP6363801B2 (ja) | 自動二輪車用シート支持フレーム構造 | |
JP6982041B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JPH0738068Y2 (ja) | オ−トバイの車体後部構造 | |
JP3645410B2 (ja) | 自動2輪車のシート及びリヤカウルの一体化構造 | |
JP4040744B2 (ja) | 椅子の座板の取付構造 | |
JP7042721B2 (ja) | 外装部材の取付け構造 | |
JP4076615B2 (ja) | スクータ型自動二輪車のフートボードマット取付構造 | |
JP3651248B2 (ja) | スクータ型車両の車体カバー装置 | |
JP3018691B2 (ja) | スクータ型自動二輪車のレッグシールド構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |