JPH10258763A - サスペンションサブフレーム構造 - Google Patents

サスペンションサブフレーム構造

Info

Publication number
JPH10258763A
JPH10258763A JP6439097A JP6439097A JPH10258763A JP H10258763 A JPH10258763 A JP H10258763A JP 6439097 A JP6439097 A JP 6439097A JP 6439097 A JP6439097 A JP 6439097A JP H10258763 A JPH10258763 A JP H10258763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
tower
sub
frame
subframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6439097A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumitake Ichisaka
純壮 市坡
Takao Kuno
高夫 久野
Takeo Ebara
丈夫 江原
Hiroshi Nagaoka
宏 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6439097A priority Critical patent/JPH10258763A/ja
Publication of JPH10258763A publication Critical patent/JPH10258763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/154Independent suspensions with lateral arms the lateral arm having an L-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1431Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis of an L-shaped arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サスペンションサブフレーム構造において、
サブフレームの軽量化と剛性向上を両立してはかる。 【解決手段】 車体70に対してロアリンク50を支持
する板金製サブフレーム20と、サブフレーム20から
車体に向けて突出するタワー23と、タワー23を車体
に連結する車体側取付部25と、タワー23をアッパー
リンク40に連結するサスペンション取付部14とを備
えるサスペンション装置において、タワー23に車体側
取付部25とサスペンション取付部14を一体的に形成
し、タワー23の基端部を6本のボルト9を介してサブ
フレーム20に締結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輪とともに揺動
するサスペンションアームを車体に対して支持するサス
ペンションサブフレーム構造の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のサスペンションサブフレーム構造
として、例えば図6に示すようなものがある。
【0003】これについて説明すると、車両のサスペン
ション装置に備えられるサブフレーム20は車体の横方
向に延びるクロスメンバ21と、クロスメンバ21の両
端から車体の前後方向に延びるサイドメンバ22と、サ
イドメンバ22の前端から上方に突出するタワー23等
を有する。
【0004】サイドメンバ22にはロアリンク(サスペ
ンションアーム)に対する2つのサスペンション取付部
16,17が設けられる。
【0005】タワー23にはアッパーリンク(サスペン
ションアーム)に対する1つのサスペンション取付部1
4が設けられる。
【0006】サブフレーム20は、サイドメンバ22の
後端に筒状の車体側取付部24が設けられ、車体側取付
部24に介装されるインシュレータを介して車体に連結
される。
【0007】サブフレーム20は、タワー23の上端に
筒状の車体側取付部25が設けられ、車体側取付部25
に介装されるインシュレータを介して車体に連結され
る。
【0008】サブフレーム20のクロスメンバ21およ
びサイドメンバ22は、箱状をした上下フレーム27,
28がそれぞれの開口部どうしを合わせて溶接により互
いに固着される。上下フレーム27,28は鉄板をプレ
ス加工して成形される。
【0009】タワー23も箱状をした板金製フレームを
合わせて溶接により固着して形成される。
【0010】各サスペンション取付部16,17と車体
側取付部24は、それぞれ上下フレーム27,28と別
体で形成され、溶接により上下フレーム27,28に固
着される。
【0011】サスペンション取付部14と車体側取付部
24は、それぞれタワー23と別体で形成され、溶接に
よりタワー23に固着される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のサスペンションサブフレーム構造にあって
は、板金製上下フレーム27,28に対して板金製タワ
ー23が溶接により固着される構造により、サスペンシ
ョン取付部14と車体側取付部24も板金構造としてタ
ワー23に溶接により固着する必要がある。このため、
サブフレーム20の上部に位置するタワー23の重量が
増大し、車輪からサスペンションアームを介して伝わる
振動によりサブフレーム20が振れるという問題点が生
じる。
【0013】本発明は上記の問題点を鑑みてなされたも
のであり、サスペンションサブフレーム構造において、
サブフレームの軽量化と剛性向上を両立してはかること
を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のサスペ
ンションサブフレーム構造は、車輪を支持する左右のサ
スペンションアームと、車体に対して各サスペンション
アームを支持するサブフレームと、サブフレームから車
体に向けて突出するタワーと、タワーを車体に連結する
車体側取付部と、タワーをサスペンションアームに連結
するサスペンション取付部とを備えるサスペンション装
置において、前記タワーに車体側取付部とサスペンショ
ン取付部を一体的に形成し、タワーの基端部を複数のボ
ルトを介してサブフレームに締結するものとした。
【0015】請求項2に記載のサスペンションサブフレ
ーム構造は、請求項1に記載の発明において、前記左右
のサスペンションアームに結合されたスタビライザー
と、サブフレームとの間でスタビライザーを挿通させる
ブラケットとを備え、前記ブラケットをタワーの基端部
に一体的に形成するものとした。
【0016】請求項3に記載のサスペンションサブフレ
ーム構造は、請求項1または2に記載の発明において、
前記サブフレームを箱状に形成し、サブフレームの上下
部を結合する筒状のカラーを備え、カラーに前記ボルト
を挿通させるものとした。
【0017】請求項4に記載のサスペンションサブフレ
ーム構造は、請求項3に記載の発明において、前記各カ
ラーを連結する補強板を備えるものとした。
【0018】
【発明の作用および効果】請求項1に記載のサスペンシ
ョンサブフレーム構造において、タワーはその基端部が
サブフレームに対してボルトを介して締結される構造に
より、サブフレームと別体で形成されるため、サスペン
ション取付部と車体側取付部を鋳造等により一体形成す
ることが可能となる。
【0019】タワーはサスペンション取付部と車体側取
付部が一体形成される構造により、軽金属等を材質とし
て形成することが可能となり、従来装置に用いられて板
板金製のタワーに比べて軽量化がはかれる。サブフレー
ムの上部に位置するタワーの軽量化がはかれることによ
り、車輪からサスペンションアームを介して伝わる振動
によりサブフレームが振れることを抑えられる。これに
より、サブフレームから車体に伝わる振動が有効に抑え
られる。
【0020】請求項2に記載のサスペンションサブフレ
ーム構造において、ブラケットがタワーと一体形成され
る構造により、タワーのサスペンションサブフレームに
対する取付剛性が高められる。
【0021】ブラケットはサスペンションサブフレーム
の剛性を高める補強部材としての役割を果たし、タワー
と一体形成される構造により、サブフレームの剛性を有
効に高められる。
【0022】請求項3に記載のサスペンションサブフレ
ーム構造において、箱状をしたサブフレームにボルトを
挿通させる筒状のカラーが介装される構造により、各ボ
ルトの締め付けに伴う反力は各カラーによっても支持さ
れ、タワーのサブフレームに対する取付剛性が高められ
る。
【0023】請求項4に記載のサスペンションサブフレ
ーム構造において、各カラーを連結する補強板によりサ
ブフレームの剛性が高められるとともに、タワーのサブ
フレームに対する取付剛性が高められる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。
【0025】図2において、20はサスペンションサブ
フレームである。サブフレーム20は車体の横方向に延
びるクロスメンバ21と、クロスメンバ21の両端から
車体の前後方向に延びるサイドメンバ22と、サイドメ
ンバ22の前端から上方に突出するタワー23等を有す
る。サブフレーム20は、車体に対して左右の各サスペ
ンションアームを支持する働きをする。
【0026】50はサスペンションアームとして設けら
れるロアリンクであり、40は同じくサスペンションア
ームとして設けられるアッパーリンクである。ロアリン
ク50とアッパーリンク40は、左右の前輪をサブフレ
ーム20に対して変位可能に支持する働きをする。
【0027】サイドメンバ22はロアリンク50に対す
る2つのサスペンション取付部16,17が設けられ
る。ロアリンク50は各サスペンション取付部16,1
7に介装される軸51,52等により揺動可能に支持さ
れる。
【0028】タワー23はアッパーリンク40に対する
1つのサスペンション取付部14が設けられる。アッパ
ーリンク40はその基端部がサスペンション取付部14
に介装される軸41等により揺動可能に支持される。
【0029】70は車体である。サブフレーム20は、
サイドメンバ22の後端に筒状の車体側取付部24が設
けられ、車体側取付部24に介装されるインシュレータ
61を介して車体70に連結されるとともに、タワー2
3の上端に筒状の車体側取付部25が設けられ、車体側
取付部25に介装されるインシュレータ62を介して車
体70に連結される。
【0030】30はスタビライザーである。スタビライ
ザー30はその両端がL字状に曲折して左右のロアリン
ク50にロッド31を介して連結される。車両のコーナ
リング時に左右の前輪が逆位相で動こうとする場合に、
スタビライザー30が捩れてその弾性復元力により左右
の車輪が逆位相で動くことを抑え、車両のロール方向の
傾きが抑制される。
【0031】スタビライザー30は、その途中がサブフ
レーム20のサイドメンバ22にブラケット10を介し
て係止される。サブフレーム20のサイドメンバ22に
スタビライザー30を通す溝部18が形成される。溝部
18はサイドメンバ22の上部を車体の横方向に延び
て、スタビライザー30を挿通させている。
【0032】図3にも示すように、サブフレーム20の
クロスメンバ21およびサイドメンバ22は、箱状をし
た上下フレーム27,28がそれぞれの開口部どうしを
合わせて溶接により互いに固着される。
【0033】上下フレーム27,28は鉄板をプレス加
工して成形される。溝部18も、サイドメンバ22を構
成する上フレーム27にプレス加工により形成される。
【0034】各サスペンション取付部16,17と車体
側取付部24は、それぞれ上下フレーム27,28と別
体で形成され、溶接により上下フレーム27,28に固
着される。
【0035】図1にも示すように、タワー23はサスペ
ンション取付部14と車体側取付部24およびスタビラ
イザー30を取付けるブラケット10を有し、これらが
アルミ合金を材質として鋳造により一体形成される。
【0036】タワー23はサイドメンバ22の前端部か
ら上方かつ側方に突出している。筒状をした車体側取付
部24はタワー23の先端部に形成される。
【0037】タワー23の途中にはサスペンション取付
部14が軸41を挿通させる穴として形成される。
【0038】タワー23の基端部にはブラケット10が
溝部18をまたぐように形成される。ブラケット10に
は溝部11が形成される。溝部11は溝部18に対向す
るように窪む。各溝部18,11の間にブッシュを介し
てスタビライザー30が挿通している。
【0039】タワー23の基端部にはブラケット10と
反対側(前方)に向けて突出する取付座12が一体形成
される。
【0040】タワー23の基端部はブラケット10と取
付座12が6本のボルト9およびナット8を介して上下
フレーム27,28に締結される。各ボルト9はタワー
23と上下フレーム27,28を貫通して各ナット8に
螺合する。二対のボルト9がブラケット10の溝部11
を挟むように配置される。取付座12は2本のボルト9
を介して上下フレーム27,28に締結される。
【0041】タワー23はブラケット10と取付座12
から突出する6つの補強リブ19が一体形成される。各
補強リブ19は各ボルト9を挟むようにして前後方向に
並んでいる。
【0042】上下フレーム27,28の間には各ボルト
9を挿通させるカラー7が介装される。各カラー7は円
筒状をして、それぞれの両端が上下フレーム27,28
に接合している。
【0043】前後方向に並ぶ3つのカラー7には帯状を
した補強板6aが溶接により固着される。
【0044】以上のように構成され、次に作用について
説明する。
【0045】板金製上下フレーム27,28に対してタ
ワー23の基端部が各ボルト9およびナット8を介して
締結される構造により、サスペンション取付部14と車
体側取付部24を板金構造とせず、タワー23に鋳造に
より一体形成することが可能となる。
【0046】タワー23はサスペンション取付部14と
車体側取付部25が一体形成される構造により、アルミ
合金を材質として形成することが可能となり、従来装置
のように板金製のタワーに比べて軽量化がはかれる。サ
ブフレーム20の上部に位置するタワー23の軽量化が
はかれることにより、車輪からアッパーリンク40を介
して伝わる振動によりサブフレーム20が振れることを
抑えられる。これにより、サブフレーム20から車体7
0に伝わる振動が有効に抑えられる。
【0047】ブラケット10がタワー23と一体形成さ
れる構造により、タワー23のサブフレーム20に対す
る取付剛性が高められる。
【0048】ブラケット10はサブフレーム20の溝部
18を中心とする曲げ応力に対抗する補強部材としての
役割を果たし、タワー23と一体形成される構造によ
り、サブフレーム20の曲げ剛性を有効に高められる。
【0049】上下フレーム27,28の間に各ボルト9
を挿通させるカラー7が介装される構造により、各ボル
ト9の締め付けに伴う反力は各カラー7によって支持さ
れ、タワー23のサブフレーム20に対する取付剛性が
高められる。
【0050】次に、図4に示す実施形態について説明す
る。なお、図3との対応部分には同一符号を付す。
【0051】前後方向に並ぶ3つのカラー7に帯状をし
た補強板6bが溶接により固着され、各補強板6bの上
下端部がサブフレーム20の上下フレーム27,28に
接合する。
【0052】この場合、補強板6bによってサブフレー
ム20の剛性が高められるとともに、タワー23のサブ
フレーム20に対する取付剛性が高められる。
【0053】次に、図5に示す実施形態について説明す
る。なお、図1との対応部分には同一符号を付す。
【0054】タワー23にサスペンション取付部14と
車体側取付部24が一体形成され、スタビライザー30
を取付けるブラケット33が別体で形成される。
【0055】タワー23の基端部はブラケット10と取
付座12が4本のボルト9およびナット8を介して上下
フレーム27,28に締結される。ブラケット33は2
本のボルト9を介して上下フレーム27,28に締結さ
れる。
【0056】なお、図1から図5に示した各実施形態で
は、フレーム20が箱型の上下フレーム27,28によ
り形成される構成を示したが、フレーム20は一体形成
される構造としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すサスペンションサブフ
レームの斜視図。
【図2】同じくサスペンション装置の斜視図。
【図3】同じくサスペンションサブフレームの断面図。
【図4】他の実施形態を示すサスペンションサブフレー
ムの斜視図。
【図5】さらに他の実施形態を示すサスペンションサブ
フレームの斜視図。
【図6】従来例を示すサスペンションサブフレームの斜
視図。
【符号の説明】
6a補強板 6b補強板 7 カラー 8 ナット 9 ボルト 10 ブラケット 11 締結部 12 接合部 14 サスペンション取付部 16 サスペンション取付部 17 サスペンション取付部 20 サブフレーム 23 タワー 24 サスペンション取付部 30 スタビライザー 40 アッパーリンク 50 ロアリンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長岡 宏 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪を支持する左右のサスペンションアー
    ムと、 車体に対して各サスペンションアームを支持するサブフ
    レームと、 サブフレームから車体に向けて突出するタワーと、 タワーを車体に連結する車体側取付部と、 タワーをサスペンションアームに連結するサスペンショ
    ン取付部と、 を備えるサスペンション装置において、 前記タワーに車体側取付部とサスペンション取付部を一
    体的に形成し、 タワーの基端部を複数のボルトを介してサブフレームに
    締結したことを特徴とするサスペンションサブフレーム
    構造。
  2. 【請求項2】前記左右のサスペンションアームに結合さ
    れたスタビライザーと、 サブフレームとの間でスタビライザーを挿通させるブラ
    ケットとを備え、 前記ブラケットをタワーの基端部に一体的に形成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載のサスペンションサブフ
    レーム構造。
  3. 【請求項3】前記サブフレームを箱状に形成し、 サブフレームの上下部を結合する筒状のカラーを備え、 カラーに前記ボルトを挿通させたことを特徴とする請求
    項1または2に記載のサスペンションサブフレーム構
    造。
  4. 【請求項4】前記各カラーを連結する補強板を備えたこ
    とを特徴とする請求項3に記載のサスペンションサブフ
    レーム構造。
JP6439097A 1997-03-18 1997-03-18 サスペンションサブフレーム構造 Pending JPH10258763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6439097A JPH10258763A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 サスペンションサブフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6439097A JPH10258763A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 サスペンションサブフレーム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10258763A true JPH10258763A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13256955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6439097A Pending JPH10258763A (ja) 1997-03-18 1997-03-18 サスペンションサブフレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10258763A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269902B1 (en) 1999-02-22 2001-08-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Construction for mounting subframe to vehicle body
EP1522432A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension
EP1533151A1 (de) * 2003-11-21 2005-05-25 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Einzelradaufhängung für ein Kraftfahrzeug
KR100643963B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-10 현대자동차주식회사 차량용 스태빌라이저바의 설치구조
JP2009507694A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 カーエスエム キャスティングス ゲーエムベーハー 前車軸ブラケット、特に自動車に対する前車軸ブラケット
FR2922160A1 (fr) * 2007-10-15 2009-04-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Fixation de barre anti-devers sur un train avant de vehicule automobile
US7591472B2 (en) * 2005-09-26 2009-09-22 Honda Motor Co., Ltd. Suspension structure for small vehicle
FR2960507A1 (fr) * 2010-05-31 2011-12-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Berceau a cornes pour train avant a barre anti-devers de vehicule
FR2963583A1 (fr) * 2010-08-04 2012-02-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support perfectionne d'ensemble moteur et de barre anti-devers de vehicule
JP2014004953A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Honda Motor Co Ltd サスペンション装置
WO2014095124A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-26 Renault S.A.S Dispositif de liaison d'un berceau automobile
JP2015077845A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 スズキ株式会社 サスペンションフレーム支持構造
CN106494174A (zh) * 2015-09-04 2017-03-15 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
JP2017213982A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 トヨタ自動車株式会社 サスペンションメンバ構造
US11345403B2 (en) 2019-09-30 2022-05-31 Cnh Industrial America Llc Engine mounting system for a work vehicle
USD968467S1 (en) 2019-09-30 2022-11-01 Cnh Industrial America Llc Engine mount for a work vehicle

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6269902B1 (en) 1999-02-22 2001-08-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Construction for mounting subframe to vehicle body
EP1522432A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension
CN100375684C (zh) * 2003-10-09 2008-03-19 丰田自动车株式会社 悬架
EP1533151A1 (de) * 2003-11-21 2005-05-25 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Einzelradaufhängung für ein Kraftfahrzeug
KR100643963B1 (ko) * 2004-12-10 2006-11-10 현대자동차주식회사 차량용 스태빌라이저바의 설치구조
US8403347B2 (en) 2005-09-13 2013-03-26 Ksm Castings Group Gmbh Front-axle bracket, in particular for motor vehicles
JP2009507694A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 カーエスエム キャスティングス ゲーエムベーハー 前車軸ブラケット、特に自動車に対する前車軸ブラケット
US9016704B2 (en) 2005-09-13 2015-04-28 Ksm Castings Group Gmbh Front-axle bracket, in particular for motor vehicles
US7591472B2 (en) * 2005-09-26 2009-09-22 Honda Motor Co., Ltd. Suspension structure for small vehicle
FR2922160A1 (fr) * 2007-10-15 2009-04-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Fixation de barre anti-devers sur un train avant de vehicule automobile
EP2050597A1 (fr) 2007-10-15 2009-04-22 Peugeot Citroën Automobiles S.A. Fixation de barre anti-devers sur un train de véhicule automobile
WO2011151571A1 (fr) 2010-05-31 2011-12-08 Peugeot Citroën Automobiles SA Berceau a cornes pour train avant a barre anti-devers de vehicule
CN102947168A (zh) * 2010-05-31 2013-02-27 标致·雪铁龙汽车公司 用于车辆的具有防倾杆的前桥总成的带有角状部的支架
FR2960507A1 (fr) * 2010-05-31 2011-12-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Berceau a cornes pour train avant a barre anti-devers de vehicule
FR2963583A1 (fr) * 2010-08-04 2012-02-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support perfectionne d'ensemble moteur et de barre anti-devers de vehicule
JP2014004953A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Honda Motor Co Ltd サスペンション装置
US9616737B2 (en) 2012-12-20 2017-04-11 Renault S.A.S. Link device for a motor vehicle cradle
WO2014095124A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-26 Renault S.A.S Dispositif de liaison d'un berceau automobile
KR20150096715A (ko) * 2012-12-20 2015-08-25 르노 에스.아.에스. 자동차 크래들용 결합 장치
JP2016504234A (ja) * 2012-12-20 2016-02-12 ルノー エス.ア.エス. 自動車のクレードルのための連結装置
FR3000009A1 (fr) * 2012-12-20 2014-06-27 Renault Sa Dispositif de liaison d'un berceau automobile
RU2633420C2 (ru) * 2012-12-20 2017-10-12 Рено С.А.С. Устройство соединения автомобильной подмоторной рамы
CN104822582B (zh) * 2012-12-20 2018-03-16 雷诺股份公司 用于机动车辆托架的联接装置
JP2015077845A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 スズキ株式会社 サスペンションフレーム支持構造
CN106494174A (zh) * 2015-09-04 2017-03-15 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
US10077075B2 (en) * 2015-09-04 2018-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle lower section structure
JP2017213982A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 トヨタ自動車株式会社 サスペンションメンバ構造
US11345403B2 (en) 2019-09-30 2022-05-31 Cnh Industrial America Llc Engine mounting system for a work vehicle
USD968467S1 (en) 2019-09-30 2022-11-01 Cnh Industrial America Llc Engine mount for a work vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1322513B1 (en) Modular subframe assembly for a motor vehicle
JPH10258763A (ja) サスペンションサブフレーム構造
JP3461387B2 (ja) 燃料タンクの固定構造
JP3809583B2 (ja) ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置
JPH0476826B2 (ja)
JPH08169205A (ja) 前輪駆動車軸アセンブリ及び車両の車軸アセンブリ用の一体の車軸管及びヨーク・アセンブリ
JP2000071734A (ja) 車両のサスペンション支持構造
JP4585134B2 (ja) サスペンション用サブフレームの支持構造
JPH11334332A (ja) フロントサスペンション
JP2690544B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
JPH0650279Y2 (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JPH10217741A (ja) サスペンションサブフレーム構造
JP4665338B2 (ja) 車輌用フロントサブフレーム構造
JP3165944B2 (ja) 独立懸架式サスペンション
JP3605847B2 (ja) 車体へのサスペンションの取付構造
JP3350602B2 (ja) 自動車のサブフレーム
JPS63269722A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0719953Y2 (ja) 車両用サスペンション装置
JPS6232083Y2 (ja)
JPH10250623A (ja) 車輛用複合ブラケット
JP2549939Y2 (ja) 自動2輪車のリヤスイングアーム
JPH0335661Y2 (ja)
JPH077264Y2 (ja) ラテラルロッドブラケットの補強構造
JPH081925Y2 (ja) 車両のフロントサスペンシヨン構造
JP3440805B2 (ja) 車両用ステアリングコラム支持部材の剛性強化構造