JPH0476826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476826B2
JPH0476826B2 JP60022329A JP2232985A JPH0476826B2 JP H0476826 B2 JPH0476826 B2 JP H0476826B2 JP 60022329 A JP60022329 A JP 60022329A JP 2232985 A JP2232985 A JP 2232985A JP H0476826 B2 JPH0476826 B2 JP H0476826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
subframe
vehicle body
vertical members
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60022329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61181779A (ja
Inventor
Yasuhiro Fujisaki
Takeshi Edahiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60022329A priority Critical patent/JPS61181779A/ja
Priority to US06/823,540 priority patent/US4753315A/en
Priority to KR1019860000573A priority patent/KR890002492B1/ko
Publication of JPS61181779A publication Critical patent/JPS61181779A/ja
Publication of JPH0476826B2 publication Critical patent/JPH0476826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のサブフレームに関するもの
である。
(従来の技術) 従来、FF(フロントエンジン・フロントドライ
ブ)型等の自動車においては、車体前部のエンジ
ンルームの下側にサブフレームが配設され、該サ
ブフレームによつてエンジンやサスペンシヨンア
ーム等を支持するように構成されている。
そして、このようなサブフレームとしては、例
えば実開昭58−35471号公報に開示されるように、
車体前後方向に延びる左右2つの縦部材と、車幅
方向に延びる前後2つの横部材とを組立ててなる
ものが知られている。また、このサブフレーム
は、車体強度部材としてのメインフレームに対し
て前側の横部材の両端や縦部材の後端で各々1つ
のボルト締めにより取付けるのが一般的である。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記従来のサブフレームの場合、そ
の構成部材としての4つの部材によつてエンジン
ルームのスペースが挟められることになり、特
に、後側の横部材はエンジン等のパワーユニツト
と同じ位置に配設されるため、このパワーユニツ
トのレイアウトが著しく制限されるという問題が
あつた。
そこで、このような問題を解決するために、従
来のサブフレーム構造から後側の横部材を省くこ
とが考えられるが、この場合にはサブフレームの
剛性が著しく低下する。特に、サブフレームの縦
部材は両端が各々一点で支持されたものとなるた
め、この縦部材に対してサスペンシヨン荷重とし
て横力が作用するときに縦部材が大きなたわみを
生じ、サスペンシヨン特性に悪影響を及ぼすなど
の不具合がある。
本発明はかかる諸点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、従来のサブフレー
ムにおいて、特にパワーユニツトのレイアウトに
支障をきたす後側の横部材を省いた構成としなが
ら、サブフレームの車体(この強度部材たるメイ
ンフレーム)への取付け構造を改良して、サブフ
レームの剛性低下を防止し得るようにするもので
ある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段
は、車体前部に、エンジンルーム側壁に沿つて車
体前後方向に延びる左右一対のサイドフレーム
と、両端が該両サイドフレームの前端部に各々固
定された車幅方向に延びるフロントクロスメンバ
と、エンジンルーム後壁を構成するダツシユボー
ドの下部に車幅方向に延びた状態に接合され、両
端が上記両サイドフレームに各々固定されたダツ
シユロアクロスメンバとからなるメインフレーム
が設けられ、該メインフレームに、エンジンおよ
びサスペンシヨンアームを支持するサブフレーム
が取付けられることを前提とする。
そして、上記サブフレームを、次のような構成
とする。すなわち、車体前後方向に延びる上記フ
ロントクロスメンバとダツシユロアクロスメンバ
との間に架設された左右2つの縦部材と、該両縦
部材の前部であつて上記フロントクロスメンバよ
りも後方にずれた位置に架設された横部材とから
なるものとする。また、上記縦部材および横部材
のいずれか一方を、横部材の長手方向軸線の延長
線上で上記両サイドフレームに固定するととも
に、上記両縦部材とダツシユロアクロスメンバと
の結合部を各々ダツシユロアクロスメンバの長手
方向の2箇所で縦部材の下方からボルト締めする
構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、サブフレーム
の縦部材の後部は、ダツシユロアクロスメンバに
対してその長手方向つまり車幅方向の2箇所でボ
ルト締めすることにより実質的に剛結状態に支持
されており、また、縦部材の前部は、フロントク
ロスメンバに固定するとともに、該フロントクロ
スメンバよりも後方の横部材の軸延長線上でサイ
ドフレームに固定することにより剛結状態に支持
されている。従つて、縦部材は両端が剛結状態で
支持されたものとなるので、この縦部材に対して
サスペンシヨン荷重として横力が作用したときで
も該縦部材が大きくたわみを生じることはない。
(第1実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図および第2図は本発明の第1実施例に係
るサブフレームを備えたFF型自動車の車体前部
を示し、1は車体、2は車体1の前部に形成され
たエンジンルームであつて、該エンジンルーム2
の後方は車室3となつており、エンジンルーム2
と車室3とはダツシユボード4によつて仕切ら
れ、エンジンルーム2の後壁を構成するこのダツ
シユボード4の下部は後方下向きに傾斜してい
る。
また、5は車体1の左右両側において車体前後
方向に延びる左右一対のサイドフレーム(車体左
側のサイドフレームは図示せず)、6は両端が該
両サイドフレーム5の前端部に各々固定された車
幅方向に延びるフロントクロスメンバ、7は上記
ダツシユボード4の下部(後方下向きの傾斜部)
において車幅方向に延設されたダツシユロアクロ
スメンバであつて、該ダツシユロアクロスメンバ
7は、ダツシユボード4に接合されて該ダツシユ
ボード4と協働して車幅方向に延びる閉断面を構
成しており、このダツシユロアクロスメンバ7の
両端は上記両サイドフレーム5に各々固定されて
いる。以上の左右一対のサブフレーム5とフロン
トクロスメンバ6とダツシユロアクロスメンバ7
とによつて車体前部の強度部材としてのメインフ
レームが構成されている。
そして、上記エンジンルーム2の下側にはエン
ジンやサスペンシヨンアーム(いずれも図示せ
ず)等を支持するサブフレーム8が配設されてい
る。該サブフレーム8は、第3図および第4図に
も示すように、上記サイドフレーム5,5の内側
近傍において車体前後方向に延び上記フロントク
ロスメンバ6とダツシユロアクロスメンバ7との
間に架設された左右2つの閉断面構造の縦部材
9,10と、該両縦部材9,10の前部に架設さ
れた閉断面構造の横部材11とからなる。
上記各縦部材9,10は、その長手方向つまり
車体前後方向において前部および後部が中央部よ
りも一段高くなつた形状に形成されており、その
前部9a,10aは、それぞれ上記フロントクロ
スメンバ6の下面に弾性部材12を介して当接さ
れて縦部材9,10の下方からボルト締めにより
固定されている。また、各縦部材9,10の後部
9b,10bは、その横幅が中央部等の他の部分
の横幅よりも広く形成されていて、上記ダツシユ
ロアクロスメンバ7の下面に弾性部材13を介し
て当接されて該ダツシユロアクロスメンバ7の長
手方向の2箇所で縦部材9,10の下方からボル
ト締めにより固定されている。
一方、上記横部材11は、フロントクロスメン
バ6よりも車体後方の位置で車幅方向に配置され
ており、その両端部は、それぞれ上記縦部材9,
10の上面にボルト締めにより連結されていると
ともに、該縦部材9,10との連結部よりも長手
方向軸線の外側に延長されていて、該延長部11
a,11a先端にて上記サイドフレーム5の下面
に弾性部材14を介して当接されて横部材11の
下方からボルト締めにより固定されている。
尚、サブフレーム8を車体強度部材としてのメ
インフレームに取付ける場合、上述の如く2箇所
でボルト締めした縦部材9,10の後部9b,1
0bとダツシユロアクロスメンバ7との連結部以
外の各連結部におけるボルト締め箇所の個数は、
車体右側の縦部材10の前部10aとフロントク
ロスメンバ6との連結部および横部材11両端の
各延長部11aとサイドフレーム5との連結部で
はそれぞれ1個所であるが、車体左側の縦部材9
の前部9aとフロントクロスメンバ6との連結部
ではフロントクロスメンバ6の長手方向(車幅方
向)の2箇所になつている。これは、エンジンや
トランスミツシヨン等のパワーユニツトの重量が
車体左側の縦部材9の方に片寄つて作用すること
に対応したものである。また、以上のような各連
結部におけるボルト締め箇所の個数は、第3図お
よび第4図に示す各連結部におけるボルト挿通孔
15の個数によつて表現されている。
したがつて、上記実施例においては、サブフレ
ーム8の構成部材たる左右2つの縦部材9,10
および横部材11の全てがそれぞれその両端部に
おいて車体強度部材としてのメインフレーム(サ
イドフレーム5、フロントクロスメンバ6および
ダツシユロアクロスメンバ7)に固定連結されて
いるので、サブフレーム8とメインフレームとが
強固に一体化し、これらの剛性が互いに高められ
る。
そのうち、特に、サブフレーム8の各縦部材
9,10は、その後部9b,10bにおいてダツ
シユロアクロスメンバ7に対しその長手方向つま
り車幅方向の2箇所でボルト締めすることにより
実質的に剛結状態に支持されており、また、縦部
材9,10の前部9a,10aは、フロントクロ
スメンバ6に固定するとともに、該フロントクロ
スメンバ6よりも後方の横部材11の軸延長線上
で該横部材11の延長部11aを介してサイドフ
レーム5に固定することにより、メインフレーム
に対し実質的に剛結状態に支持されている。従つ
て、各縦部材9,10は両端が剛結状態で支持さ
れたものとなるので、この縦部材9,10に対し
てサスペンシヨン荷重として横力が作用したとき
でも該縦部材9,10が大きなたわみを生じるこ
とはなく、高い剛性を確保してサスペンシヨン特
性の向上を図ることができる。また、メインフレ
ームのサイドフレーム5とフロントクロスメンバ
6との連結部は、上記サブフレーム8の互いに交
差状態に連結された縦部材9,10の前部9a,
10aおよび横部材11の延長部11aによつて
内側から四角形の枠状部を形成するように補強さ
れているため、その連結部の強度を大幅に高める
ことができる。
しかも、上述のように、サブフレーム8自体
は、従来の如き後側の横部材を有さずに構成され
ているので、その分エンジンルーム2内に広いス
ペースを確保することができ、エンジン等のレイ
アウト上の自由度を高めることができるととも
に、車体の軽量化を図ることができる。また、サ
ブフレーム8の各縦部材9,10をダツシユロア
クロスメンバ7に対し2箇所のボルド締めにより
固定するに当つてもエンジンルーム2内に取付部
を設ける必要がなく、この点からもエンジンルー
ム2内を広くすることができる。
(第2実施例) 第5図は本発明の第2実施例としてのサブフレ
ーム16を示す。このサブフレーム16において
は、横部材17の左右両端はそれぞれ縦部材1
8,19に固着されている一方、該各縦部材1
8,19はそれぞれ横部材17との連結部外側に
横部材17の長手方向軸線の延長線上に沿つて膨
出する膨出部20,20を有し、該膨出部20,
20先端にてサイドフレーム5に固定されてい
る。上記サブフレーム16のその他の構成および
メインフレームとの連結構造は、上記第1実施例
のサブフレーム8の場合と同じであり、同一部材
には同一符号を付してその説明は省略する。
そして、上記第2実施例においても、上記第1
実施例と同様にサブフレーム16と車体強度部材
としてのメインフレームとが強固に一体化されて
いることによつて、サブフレーム16自体の剛性
および車体1の剛性を共に高めることができるな
どの効果を有する。
(発明の効果) 以上の如く、本発明における自動車のサブフレ
ームによれば、車体強度部材としてのメインフレ
ームと一体化するような連結構造によつて、従来
のサブフレームの如き後側の横部材を有していな
いにも拘らず、サブフレーム自体の剛性および車
体の剛性を共に高めることができる。また、上記
横部材の廃止によりエンジンルーム内でのスペー
スを広く確保してエンジン等のレイアウト上の自
由度を高めることができるとともに、車体の軽量
化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図な
いし第4図は第1実施例を示し、第1図は車体前
部の斜視図、第2図は同側面図、第3図はサブフ
レームの斜視図、第4図は同平面図であり、第5
図は第2実施例を示す第4図相当図である。 2……エンジンルーム、5……サイドフレー
ム、6……フロントクロスメンバ、7……ダツシ
ユロアクロスメンバ、8,16……サブフレー
ム、9,10,18,19……縦部材、11,1
7……横部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体前部に、エンジルルーム側壁に沿つて車
    体前後方向に延びる左右一対のサイドフレーム
    と、両端が該両サイドフレームの前端部に各々固
    定された車幅方向に延びるフロントクロスメンバ
    と、エンジンルーム後壁を構成するダツシユボー
    ドの下部に車幅方向に延びた状態に接合され、両
    端が上記両サイドフレームに各々固定されたダツ
    シユロアクロスメンバとからなるメインフレーム
    が設けられており、該メインフレームに取付けら
    れ、エンジンおよびサスペンシヨンアームを支持
    する自動車のサブフレームであつて、車体前後方
    向に延び上記フロントクロスメンバとダツシユロ
    アクロスメンバとの間に架設された左右2つの縦
    部材と、該両縦部材の前部であつて上記フロント
    クロスメンバよりも後方にずれた位置に架設され
    た横部材とからなり、上記縦部材および横部材の
    いずれか一方は、横部材の長手方向軸線の延長線
    上で上記両サイドフレームに固定されており、上
    記両縦部材とダツシユロアクロスメンバとの結合
    部は各々ダツシユロアクロスメンバの長手方向の
    2箇所で縦部材の下方からボルト締めされている
    ことを特徴とする自動車のサブフレーム。
JP60022329A 1985-02-06 1985-02-06 自動車のサブフレ−ム Granted JPS61181779A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022329A JPS61181779A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 自動車のサブフレ−ム
US06/823,540 US4753315A (en) 1985-02-06 1986-01-29 Automobile front body skeleton
KR1019860000573A KR890002492B1 (ko) 1985-02-06 1986-01-29 자동차 앞몸체 뼈대

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022329A JPS61181779A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 自動車のサブフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181779A JPS61181779A (ja) 1986-08-14
JPH0476826B2 true JPH0476826B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=12079669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022329A Granted JPS61181779A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 自動車のサブフレ−ム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4753315A (ja)
JP (1) JPS61181779A (ja)
KR (1) KR890002492B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909565A (en) * 1987-04-17 1990-03-20 Mazda Motor Corporation Front body construction
JP2628861B2 (ja) * 1987-07-17 1997-07-09 山川工業株式会社 自動車用センタメンバ構造
JP2540242Y2 (ja) * 1989-01-26 1997-07-02 マツダ株式会社 自動車のサスペンションクロスメンバ支持構造
SE465668B (sv) * 1990-04-02 1991-10-14 Saab Automobile Frontparti foer motorfordon
US5096010A (en) * 1990-12-19 1992-03-17 Ford Motor Company Subframe induction noise reduction side-branch reactive silencer
KR960005859B1 (ko) * 1991-04-23 1996-05-03 마쓰다 주식회사 자동차의 전부 차체구조
DE4344581C1 (de) * 1993-12-24 1994-12-01 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeuges
US5409289A (en) * 1994-02-04 1995-04-25 General Motors Corporation Cross member assembly for a vehicle frame
US6408515B1 (en) 1998-08-20 2002-06-25 Dana Corporation Method for manufacturing an engine cradle for a vehicle frame assembly
JP3089472B2 (ja) * 1999-02-19 2000-09-18 本田技研工業株式会社 フロントサブフレーム構造
KR100314523B1 (ko) * 1999-09-18 2001-11-17 정주호 엔진 마운트 강성 보강구조
JP3591448B2 (ja) * 2000-10-20 2004-11-17 日産自動車株式会社 自動車の車体前部構造
US6431602B1 (en) * 2000-10-23 2002-08-13 Daimlerchrysler Corporation Method and apparatus for securing an engine mount to a motor vehicle body
US6712426B2 (en) * 2001-10-17 2004-03-30 Textron Automotive Company, Inc. Motor vehicle front end structure
JP3606250B2 (ja) * 2001-10-29 2005-01-05 日産自動車株式会社 車体前部構造
DE10202621A1 (de) * 2002-01-24 2003-07-31 Volkswagen Ag Anordnung zur Lagerung eines quer eingebauten Antriebsaggregats in einem Kraftfahrzeug
US7108098B2 (en) * 2004-06-30 2006-09-19 Cnh America Llc Engine subframe mounting arrangement
JP4930576B2 (ja) * 2009-02-27 2012-05-16 日産自動車株式会社 モータ支持構造
CN103328309B (zh) * 2012-01-16 2016-04-27 丰田自动车株式会社 车体前部结构
CN103273831A (zh) * 2013-06-19 2013-09-04 冯文杰 一种汽车底盘支撑装置
WO2015099043A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 本田技研工業株式会社 サブフレーム構造
JP6455654B2 (ja) * 2014-03-26 2019-01-23 三菱自動車工業株式会社 車両のパワープラントマウント構造
JP2016002871A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US9688315B2 (en) * 2015-06-25 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Vehicle and a cradle assembly for the vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835471B2 (ja) * 1977-08-10 1983-08-02 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション インク・ジェット記録装置用記録ヘッド

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US792704A (en) * 1904-10-29 1905-06-20 Olds Motor Works Motor-vehicle.
US1111915A (en) * 1913-06-23 1914-09-29 Mckeen Motor Car Company Motor-truck.
US1358670A (en) * 1918-03-01 1920-11-09 Locomobile Company Motor-vehicle
US2705660A (en) * 1950-08-04 1955-04-05 Fiat Spa Motor vehicle frame structure
JPS5936538Y2 (ja) * 1979-02-05 1984-10-08 三菱自動車工業株式会社 車輌のエンジン支持部構造
JPS6119936Y2 (ja) * 1980-04-12 1986-06-16
JPS6042067B2 (ja) * 1980-06-13 1985-09-20 マツダ株式会社 自動車の車体前部構造
JPS57116524U (ja) * 1981-01-12 1982-07-19
JPS5835471A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Canon Inc 電池電圧検出装置
JPS5835471U (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 マツダ株式会社 自動車のサブフレ−ム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835471B2 (ja) * 1977-08-10 1983-08-02 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション インク・ジェット記録装置用記録ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61181779A (ja) 1986-08-14
KR890002492B1 (ko) 1989-07-10
KR860006382A (ko) 1986-09-09
US4753315A (en) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0476826B2 (ja)
US4557519A (en) Automobile body structure
US5562308A (en) Subframe structure in motor vehicle
JP2721312B2 (ja) サブフレーム構造
US6857691B2 (en) Front structure for vehicle
KR920019604A (ko) 자동차의 전부차체구조
US6830289B2 (en) Front structure of vehicle
JP2003252235A (ja) サイドメンバとクロスメンバとの連結構造
JP2721311B2 (ja) 車輌用サブフレーム構造
CN112455542A (zh) 车辆用副车架
JPH07179180A (ja) 自動車のサブフレーム構造
JP3354300B2 (ja) 自動車におけるサブフレーム構造
JP4069605B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2941668B2 (ja) サスペンション装置の取付構造
JP3354301B2 (ja) 自動車におけるサブフレーム構造
JPH078380Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH02293276A (ja) 自動車の前部車体構造
JP3605847B2 (ja) 車体へのサスペンションの取付構造
JPH0338021Y2 (ja)
JPH08301139A (ja) 車両用アクスルビーム式サスペンションの配設構造
JP2681184B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2000108935A (ja) 自動車の前部車体構造
KR100369733B1 (ko) 차량의 서브프레임 지지부의 마운팅 구조
JPH0541112Y2 (ja)