JPH0830060B2 - 複素環式第一アミンのジセレノビス安息香酸、それを製造するための方法及びそれを含有する医薬 - Google Patents

複素環式第一アミンのジセレノビス安息香酸、それを製造するための方法及びそれを含有する医薬

Info

Publication number
JPH0830060B2
JPH0830060B2 JP62195406A JP19540687A JPH0830060B2 JP H0830060 B2 JPH0830060 B2 JP H0830060B2 JP 62195406 A JP62195406 A JP 62195406A JP 19540687 A JP19540687 A JP 19540687A JP H0830060 B2 JPH0830060 B2 JP H0830060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitro
general formula
diselenobis
alkoxy
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62195406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6379875A (ja
Inventor
ベルター アンドレ
レーマー アクセル
レイク シグルト
ヨーン パルンハム ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Natterman und Cie GmbH
Original Assignee
A Natterman und Cie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Natterman und Cie GmbH filed Critical A Natterman und Cie GmbH
Publication of JPS6379875A publication Critical patent/JPS6379875A/ja
Publication of JPH0830060B2 publication Critical patent/JPH0830060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有益な薬理学的特性によって特徴づけられ
ている複素環式第一アミンの新規ジセレノビス安息香酸
アミドに関する。本発明はさらに、これらの化合物の製
造方法及び医薬調製物における活性主成分としてのそれ
らの使用に関する。これらの医薬調製物は、活性酸素代
謝産物の増大された形成による細胞損傷、たとえば肝臓
損傷、心臓梗塞、感染、乾癬又は放射能による損傷によ
って引き起こされる疾病の処理に特に使用される。
本発明の化合物は、次の一般式(I): 〔式中、R1及びR2は、等しいか又はお互い異なることが
でき、そして水素、ハロゲン、C1〜4のアルキル、C
1〜4のアルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ又は
両者一緒にメチレンジオキシ基を表わし、nは0又は1
〜4の数であり、そしてR3は、窒素、硫黄及び酸素から
成る群から選択された、環状核中に1又は2個のヘテロ
原子を有する飽和又は不飽和複素環式残基であり、該残
基は、置換されていないか又は、ハロゲン、C1〜2
アルキル、C1〜2のアルコキシ、ニトロ又はヒドロキ
シ基によって、均一に又は異なった態様で1度又は2度
置換されている〕 に相当する。
次のような成分の化合物が好ましい: R1及びR2(等しいか又はお互い異なることができる)
が、水素、弗素、塩素、メチル、メトキシ、ニトロ又は
両者一緒にメチレンジオキシ基を表わし、nが0又は1
〜4の数であり、そしてR3が窒素、硫黄及び酸素から成
る群から選択された、環状核中に1又は2個のヘテロ原
子を含んで成る飽和又は不飽和複素環式残基を表わし、
該残基は、ピリジン、チアゾール、チオフェン、ピペリ
ジン、ピロリジン、フラン、イソキサゾール及びモルホ
リンから選択され、前記複素環式残基が置換されていな
いか又は塩素、メチル、メトキシ、ニトロ又はヒドロキ
シ基によって1度又は2度置換されている。
本発明の化合物は、たとえば次のものである: 2.2−ジセレノビス−(N−2−ピリジル−ベンズアミ
ド) 2.2−ジセレノビス−(N−3−ピリジル−ベンズアミ
ド) 2.2−ジセレノビス−(N−4−ピリジル−ベンズアミ
ド) 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(4−フル
オロベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(4−クロ
ロベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(4−メチ
ルベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(4−メト
キシベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(5−クロ
ロベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(5−ニト
ロベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(3−メト
キシベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−ピリジル−(3.4−メチ
レンジオキシベンズアミド)〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(2−クロロ−3−ピリジ
ル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(3−ヒドロキシ−2−ピ
リジル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(6−メトキシ−3−ピリ
ジル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(3−ニトロ−2−ピリジ
ル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(3−メチル−2−ピリジ
ル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(5−メチル−2−ピリジ
ル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(3.5−ジクロロ−2−ピリ
ジル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(4.6−ジメチル−2−ピリ
ジル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−(N−2−チアゾールイル−ベン
ズアミド) 2.2−ジセレノビス−〔N−(4−メチル−2−チアゾ
ールイル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−(5−ニトロ−2−チアゾ
ールイル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−(N−2−ピリジルメチル−ベン
ズアミド) 2.2−ジセレノビス−(N−3−ピリジルメチル−ベン
ズアミド) 2.2−ジセレノビス−(N−4−ピリジルメチル−ベン
ズアミド) 2.2−ジセレノビス−〔N−2−(2−ピリジル)−エ
チル−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−(N−2−チエニル−ベンズアミ
ド) 2.2−ジセレノビス−(N−2−ピペリジノエチル−ベ
ンズアミド) 2.2−ジセレノビス−(N−3−ピペリジノプロピル−
ベンズアミド) 2.2−ジセレノビス−(N−3−ピロリジノプロピル−
ベンズアミド) 2.2−ジセレノビス−(N−フルフリル−ベンズアミ
ド) 2.2−ジセレノビス−〔N−2−(2−フリル)−エチ
ル−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−3−(2−フリル)−プロ
ピル−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−4−(2−フリル)−ブチ
ル−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−〔N−2−(2−テトラヒドロフ
リル)−エチル−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−(N−3−イソキサゾイル−ベン
ズアミド) 2.2−ジセレノビス−〔N−3−(5−メチルイソキサ
ゾイル)−ベンズアミド〕 2.2−ジセレノビス−(N−2−モルホリノエチル−ベ
ンズアミド) 2.2−ジセレノビス−(N−3−モルホリノプロピル−
ベンズアミド)。
本発明の化合物は、グルタチオンペルオキシターゼに
類似する特性を示し、そして従ってこの酵素を置換する
ことができ、そしてメルカプタンとこの酵素との反応に
よる類似物は、活性酸素代謝産物の損傷活性を妨げ、そ
して避けることができる。
元素セレン又はセレン含有化合物の存在に依存するグ
ルタチオン(GSH)−ペルオキシダーゼ(PX)は、H2O2
及び有機ヒドロペルオキシドの還元を触媒する。
セレン含有酵素は、過酸化反応に対して細胞を保護
し、そして従ってアラキドン酸代謝の転形において重要
な役割を有する〔C.C.Reddy,E.J.Massaro,Fundam.and A
ppl.Toxicology(3),9〜10(1983),431〜436ページ
及びL.Floh'e in Free Redical in Biology、第V巻、
W.A.Pryor,1982,Academic Press,223〜254ページ〕。
グルタチオン−ペルオキシダーゼは、影響を受けた組
織の細胞損傷により生じる及び過酸化物(たとえば過酸
化脂質及び過酸化水素)の形で活性酸素代謝物の増大さ
れた形成のために、最終的に壊死をまねくこれらのすべ
ての疾病に重要な役割を与える。このいわゆる“酸化ス
トレス”は、たとえば、炎症性又は自己免疫反応によっ
て、アルコールによって又は薬物によって誘発される肝
臓疾患に、また他の疾患、たとえば心臓梗塞に観察され
る。心臓梗塞後、リンパ球が損傷を受けた組織中に移動
し、そして細胞組織の死が前記活性酸素代謝物の増大さ
れた形成に伴うことは知られている。これは、最終的
に、増大された組織の分解をもたらす。そのような場
合、異なった酵素分解性過酸化物及び活性酸素から成る
そのような損傷に対する天然に存在する保護システムが
過度に使われる。この目的のための酵素は、たとえばス
ーパーオキシドジスムターゼ、ケタラーゼ及び特にその
酵素成分グルタチオン−ペルオキシダーゼを有するグル
タチオン−レドックス−システムである。この最後の酵
素は、特に重要なものである。なぜならば、それは有機
過酸化物及び過酸化水素から組織を解毒することができ
るからである。この酵素は、肝臓の正しい機能のために
最っとも重要であることが知られている〔Wendelなど,:
Biochemical Pharmacology、第31巻、3601ページ(198
2);Remmer:Deutsches rzteblatt−rztliche Mitle
ilungen 79,brochure 26,42ページ(1982)〕。
実験的に作られた肝臓の損傷の程度は、この酵素系、す
なわち一方で、肝臓中のグルタチオンの含有量及び他方
では、酵素グルタチオン−ペルオキシダーゼの活性に依
存する。一般的な炎症の間、肝臓のこの保護機構は、広
範にわたって減じられる〔Bragtなど.,Agants and Acti
ons,Supp.17,214ページ(1980)〕。従って、肝臓は、
強く増強された“酸化ストレス”を耐えることができ
る。
反応性酸素代謝物は、炎症のメディエイターとしてひ
じょうに重要な因子である。それらは、白血球走性、血
管の透過性、免疫複合体/補体誘発性効果における結合
組織の損傷、及び乏血性部分中へのくり返された侵入に
おいて生じる損傷において、明らかに重要な因子である
(L.Floh'eなど.,in The Pharmacology of Inflammatio
n;L.Bontaなど.,Handbook of Inflammation、第5巻、E
lsevier,Amsterdam,in Preparation)。
電離線後に生じる損傷はまた、ラジカル及び活性酸素
代謝物の形成を引き起こす。従って、化学的な細胞保護
のための1つの可能性は、グルタチオン/グルタチオン
−ペルオキシダーゼ−システムの活性の改良である(H.
Rink in:“Glutathione",Proceedings of the 16th Con
ference of the German Society of Biological Chemis
try 1973,Floh'e,Benhr,Sies.Walter及びWendelによ
る編集、206ページ)。
グルタチオンペルオキシダーゼの活性の測定は、A.We
ndel〔A.Wendel,Methods in Enzymology、第77巻、325
〜333ページ(1981)〕の方法によってもたらされる。
この試験においては、共通基質のニコチンアミド−アデ
ニン−ジヌクレオチド−ホスフェートの転換が決定され
る。この反応における還元剤は、グルタチオンである。
驚いたことには、本発明の式(I)の化合物がグルタチ
オン−ペルオキシダーゼの様な活性を産生することが見
出された。
グルタチオン−ペルオキシダーゼの様な活性 イン ビトロ実験において、ペルオキシダーゼの分解
の触媒が試験された。本発明の化合物はグルタチオン−
ペルオキシダーゼを置換することができることが測定さ
れた: その触媒活性は、グルタチオン−ペルオキシダーゼの量
として表わされる。対照生成物として、最近記載された
生成物、Ebselen=2−フェニル−1.2−ベンジソセレン
アゾール−3(2H)−オネ(A.Wendel,M.Fansel,H.Sata
yhi,G.Tiegs,R.Otter,Biochem.Pharmac.33,3241,1984)
が使用される。Ebselenの活性100%としてみなされ、そ
して本発明の化合物の活性は、Ebselenの活性に関連さ
れる。Ebselenは30μモルの濃度で試験され、そしてジ
メチルホルムアミド(DMF)は可溶化剤として使用され
て来た。本発明のジセレニドは、可溶化剤としてDMFを
用いて15μモルの濃度で試験された。なぜならば、本発
明のジセレニドにおいてモル当り2個のセレン原子が存
在するからである。
触媒活性、% Ebselen 100 2.2−ジセレノビス−〔N−3−(5−メチル−イソキ
サゾールイル)−ベンズアミド〕 25 2.2−ジセレノビス−(N−3−ピリジル−ベンズアミ
ド) 105 2.2−ジセレノビス−(N−3−ピリジルメチル−ベン
ズアミド) 68 2.2−ジセレノビス−(N−フルフリル−ベンズアミ
ド) 82 2.2−ジセレノビス−(N−2−チエニル−ベンズアミ
ド) 61 本発明の式(I)の化合物は、次のようにして生成さ
れる。一般式(II)〔式中、R1,R2,R3及びnは、式
(I)と同じである〕を;室温で適切な有機溶媒中にお
いて、メルカプタン、たとえばエチルメルカプタンの等
モル量と反応せしめ、式(III)の中間化合物を得る。
この化学反応式を下記に与える: 次に、アミン、たとえばメチルアミンの添加で式(II
I)の化合物は、本発明の式(I)の化合物に容易に転
換される。この化学反応式を下記に与える: もう1つの方法は再び、一般式(II)のベンジソセレ
ンアゾロンから出発する。それらを、適切な有機溶媒中
に溶解し、そして室温でジチオール、たとえばジチオエ
リトリトの等モル量と共に反応せしめ、式(I)の化合
物を得る。
式(II)の出発ベンジソセレンアゾロンは、DE-OS 30
27073,DE-OS 3027074,DE-OS 3027075及びDE-OS 3236284
に記載のようにして生成される。
適切な化合物は、たとえば次のようなものである: 2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソセレンアゾール
−3(2H)−オネ 2−(3−ピリジル)−1.2−ベンジソセレンアゾール
−3(2H)−オネ 2−(4−ピリジル)−1.2−ベンジソセレンアゾール
−3(2H)−オネ 6−フルオロ−2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 6−クロロ−2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 6−メチル−2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 6−メトキシ−2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 5−クロロ−2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 5−ニトロ−2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 7−メトキシ−2−(2−ピリジル)−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 6.7−メチレンジオキシ−2−(2−ピリジル)−1.2−
ベンジソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(2−クロロ−3−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 2−(3−ヒドロキシ−2−ピリジル)−1.2−ベンジ
ソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(6−メトキシ−3−ピリジル)−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(3−ニトロ−2−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 2−(3−メチル−2−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 2−(5−メチル−2−ピリジル)−1.2−ベンジソセ
レンアゾール−3(2H)−オネ 2−(3.5−ジクロロ−2−ピリジル)−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(4.6−ジメチル−2−ピリジル)−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(2−チアゾールイル)−1.2−ベンジソセレンア
ゾール−3(2H)−オネ 2−(4−メチル−2−チアゾールイル)−1.2−ベン
ジソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(4−メチル−2−チアゾールイル)−1.2−ベン
ジソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(2−ピリジルメチル)−1.2−ベンジソセレンア
ゾール−3(2H)−オネ 2−(3−ピリジルメチル)−1.2−ベンジソセレンア
ゾール−3(2H)−オネ 2−(4−ピリジルメチル)−1.2−ベンジソセレンア
ゾール−3(2H)−オネ 2−〔2−(2−ピリジル)−エチル〕−1.2−ベンジ
ソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(2−チエニル)−1.2−ベンジソセレンアゾール
−3(2H)−オネ 2−(2−ピペリジノエチル)−1.2−ベンジソセレン
アゾール−3(2H)−オネ 2−(3−ピペリジノプロピル)−1.2−ベンジソセレ
ンアゾール−3(2H)−オネ 2−(3−ピロリジノプロピル)−1.2−ベンジソセレ
ンアゾール−3(2H)−オネ 2−フルフリル−1.2−ベンジソセレンアゾール−3(2
H)−オネ 2−〔2−(2−フリル)−エチル〕−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 2−〔3−(2−フリル)−プロピル〕−1.2−ベンジ
ソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−〔4−(2−フリル)−ブチル〕−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 2−〔2−(2−テトラヒドロフリル)−エチル〕−1.
2−ベンジソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−(3−イソキサゾールイル)−1.2−ベンジソセレ
ンアゾール−3(2H)−オネ 2−〔3−(5−メチル)−イソキサゾールイル〕−1.
2−ベンジソセレンアゾール−3(2H)−オネ 2−〔2−(モルホリン)−エチル〕−1.2−ベンジソ
セレンアゾール−3(2H)−オネ 2−〔3−(モルホリン)−プロピル〕−1.2−ベンジ
ソセレンアゾール−3(2H)−オネ 本発明はさらに、式(I)の化合物を含有する医薬化
合物に関する。本発明の医薬化合物は、腸内及び経口又
は腸管並びに非経口に投与のために使用され得るような
ものである。それらは、式(I)の医薬化合物のみ、又
は通常、医薬的に有用な担体物質と共に含まれる。好ま
しくは、それらは、目的の使用に従って1回の投与とし
て活性剤を含むようなもの、たとえば錠剤、糖剤、カプ
セル、坐剤、顆粒、溶液、エマルジョン又は懸濁液であ
る。活性剤の投与量は、通常、1日当り10〜1000mgの間
である。好ましくは、1日当り30〜300mgの間である。
この毎日の投与は、1回の投与として又は数回に分けて
の投与として、好ましくは1日当り2又は3回に分けて
の投与として与えられる。
本発明の化合物の調製物は、さらに次の例に例示され
る。引用された融点は、Bchi 510−装置で測定され
た。それらは℃で与えられ、そしてそこに与えられたデ
ータは訂正されていない。
例1 2.2−ジセレノビス−(N−フルフリル−ベンズアミ
ド)。
2−フルフリル−1.2−ベンジソセレンアゾール−3
(2H)−オネ2g(0.0071モル)を、メタノール約50ml中
に溶解する。それらを、エチルメルカプタン溶液0.56ml
に添加する。その混合物を室温で攪拌する。30分後、白
色の化合物が沈殿する。この沈殿物をジメチルホルムア
ミド15ml中に溶解する。メチルアミンの33%溶液5mlを
添加し、そして攪拌を、一晩室温で続ける。沈殿された
白色化合物を、さらにエーテルの添加によって分離し、
吸引濾過によって分離し、そして乾燥せしめる。
収量:1.5g(理論的に74.7%)、融点:220℃。
例2 2.2−ジセレノビス−(N−2−ピリジルベンズアミ
ド)。
この化合物は、下記のものを反応せしめることによっ
て、例1に記載のようにして調整される:2−(2−ピリ
ジル)−1.2−ベンジソセレンアゾール−3(2H)−オ
ネ2g、エチルメルカプタン0.53ml、及び 33%メチルアミン5ml。
収量:1g(理論的に50.2%)、融点:105℃。
例3 2.2−ジセレノビス−(N−2−ピリジルメチル−ベン
ズアミド)。
この化合物は、下記のものを反応せしめることによっ
て、例1に記載のようにして調整される:2−(2−ピリ
ジルメチル)−1.2−ベンジソセレンアゾール−3(2
H)−オネ1g、エチルメルカプタン0.26ml及び 33%メチルアミン3ml。
収量:0.6g(理論的に60%)、融点:192〜196℃。
例4 2.2−ジセレノビス−(N−2−チエニル−ベンズアミ
ド)。
この化合物は、下記のものを反応せしめることによっ
て、例1に記載のようにして調整される:2−(2−チエ
ニル)−1.2−ベンジソセレンアゾール−3(2H)−オ
ネ2g、エチルメルカプタン0.5ml及び 33%メチルアミン5ml。
収量:1g(理論的に50%)、融点:225℃。
例5 2.2−ジセレノビス−(N−3−ピリジル−ベンズアミ
ド)。
この化合物は、下記のものを反応せしめることによっ
て、例1に記載のようにして調整される:2−(3−ピリ
ジル)−1.2−ベンジソセレンアゾール−3(2H)−オ
ネ2g、エチルメルカプタン0.74ml及び 33%メチルアミン5ml。
収量:1.19g(理論的に36.1%)、融点:248℃。
例6 2.2−ジセレノビス−(N−2−チアゾールイル−ベン
ズアミド)。
この化合物は、下記のものを反応せしめることによっ
て、例1に記載のようにして調整される:2−(2−チア
ゾールイル)−1.2−ベンジソセレンアゾール−3(2
H)−オネ2g、エチルメルカプタン0.5ml及び 33%メチルアミン5ml。
収量:0.53g(理論的に27.1%)、融点:175℃。
例7 2.2−ジセレノビス−〔N−3−(5−メチルイソキサ
ゾールイル)−ベンズアミド〕。
2−〔3−(5−メチルイソキサゾールイル)〕−1.
2−ベンジソセレンアゾール−3(2H)−オネ0.5g(0.0
0179モル)を、メタノール30ml中に溶解する。ジチオエ
リトリト0.276g(0.00179モル)をメタノール10ml中に
溶解し、そしてこの溶液を、他の化合物の上記メタノー
ル溶液に添加する。その混合物を室温で3時間、攪拌
し、そしてその後、溶媒を蒸発せしめる。残渣をエタノ
ールから再結晶化する。
収量:0.4g(理論的に34.7%)、融点:245℃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/535 C07D 261/08 277/28 295/02 Z 307/14 307/52 333/18 521/00 (72)発明者 シグルト レイク ドイツ連邦共和国,デー−5024 プルハイ ム 2,アム クベッヒェンハウフ 21 (72)発明者 ミヒャエル ヨーン パルンハム ドイツ連邦共和国,デー−5024 プルハイ ム,アウリケルベーク 92

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式(I): 〔式中、R1及びR2は、等しいか又はお互い異なることが
    でき、そして水素、ハロゲン、C1〜4のアルキル、C
    1〜4のアルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ又は
    両者一緒にメチレンジオキシ基を表わし、nは0又は1
    〜4の数であり、そしてR3は、窒素、硫黄及び酸素から
    成る群から選択された、環状核中に1又は2個のヘテロ
    原子を有する飽和又は不飽和複素環式残基であり、該残
    基は、置換されていないか又は、ハロゲン、C1〜2
    アルキル、C1〜2のアルコキシ、ニトロ又はヒドロキ
    シ基によって、均一に又は異なった態様で1度又は2度
    置換されている〕で表わされるジセレノビス安息香酸ア
    ミド。
  2. 【請求項2】前記R1及びR2(等しいか又はお互い異なる
    ことができる)が、水素、弗素、塩素、メチル、メトキ
    シ、ニトロ又は両者一緒にメチレンジオキシ基を表わ
    し、nが0又は1〜4の数であり、そしてR3が窒素、硫
    黄及び酸素から成る群から選択された、環状核中に1又
    は2個のヘテロ原子を含んで成る飽和又は不飽和複素環
    式残基を表わし、該残基は、ピリジン、チアゾール、チ
    オフェン、ピペリジン、ピロリジン、フラン、イソキサ
    ゾール及びモルホリンから選択され、前記複素環式残基
    が置換されていないか又は塩素、メチル、メトキシ、ニ
    トロ又はヒドロキシ基によって1度又は2度置換されて
    いる特許請求の範囲第1項記載のジセレノビス安息香酸
    アミド。
  3. 【請求項3】次の一般式(II): 〔式中、R1及びR2は、等しいか又はお互い異なることが
    でき、そして水素、ハロゲン、C1〜4のアルキル、C
    1〜4のアルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ又は
    両者一緒にメチレンジオキシ基を表わし、nは0又は1
    〜4の数であり、そしてR3は、窒素、硫黄及び酸素から
    成る群から選択された、環状核中に1又は2個のヘテロ
    原子を有する飽和又は不飽和複素環式残基であり、該残
    基は、置換されていないか又は、ハロゲン、C1〜2
    アルキル、C1〜2のアルコキシ、ニトロ又はヒドロキ
    シ基によって、均一に又は異なった態様で1度又は2度
    置換されている〕で表わされるベンジソセレンアゾロン
    と室温で適切な溶媒中で等モル量のメルカプタン(R′
    SH)とを反応せしめることによって、次の一般式(II
    I): 〔式中、R1,R2,R3及びnは、上記の通りである〕で表わ
    される中間化合物を得、そしてこの一般式(III)の中
    間化合物にメチルアミン(R″NH2)を添加することに
    よって次の一般式(I): 〔式中、R1,R2,R3及びnは、上記の通りである〕で表わ
    されるジセレノビス安息香酸アミド及びR′−S−S−
    R′を得ることを特徴とするジセレノビス安息香酸アミ
    ド化合物を製造するための方法。
  4. 【請求項4】前記一般式(II)のベンジソセレンアゾロ
    ンを、室温で適切な有機溶媒中で等モル量のジチオール
    と反応せしめることによって、一般式(I)のジセレノ
    ビス安息香酸アミドに転換することを特徴とするジセレ
    ノビス安息香酸アミドを製造するための方法。
  5. 【請求項5】通常の医薬助剤及び担体と共に活性成分と
    して一般式(I): 〔式中、R1及びR2は、等しいか又はお互い異なることが
    でき、そして水素、ハロゲン、C1〜4のアルキル、C
    1〜4のアルコキシ、トリフルオロメチル、ニトロ又は
    両者一緒にメチレンジオキシ基を表わし、nは0又は1
    〜4の数であり、そしてR3は、窒素、硫黄及び酸素から
    成る群から選択された、環状核中に1又は2個のヘテロ
    原子を有する飽和又は不飽和複素環式残基であり、該残
    基は、置換されていないか又は、ハロゲン、C1〜2
    アルキル、C1〜2のアルコキシ、ニトロ又はヒドロキ
    シ基によって、均一に又は異なった態様で1度又は2度
    置換されている〕で表わされるジセレノビス安息香酸ア
    ミド化合物を含むことを特徴とする、ペルオキシドの分
    解のための医薬。
JP62195406A 1986-08-06 1987-08-06 複素環式第一アミンのジセレノビス安息香酸、それを製造するための方法及びそれを含有する医薬 Expired - Lifetime JPH0830060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863626554 DE3626554A1 (de) 1986-08-06 1986-08-06 Diselenobis-benzoesaeureamide primaerer heterocyclischer amine, verfahren zur ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3626554.3 1986-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379875A JPS6379875A (ja) 1988-04-09
JPH0830060B2 true JPH0830060B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=6306768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195406A Expired - Lifetime JPH0830060B2 (ja) 1986-08-06 1987-08-06 複素環式第一アミンのジセレノビス安息香酸、それを製造するための方法及びそれを含有する医薬

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4910313A (ja)
EP (1) EP0257306B1 (ja)
JP (1) JPH0830060B2 (ja)
KR (1) KR960001202B1 (ja)
AT (1) ATE56436T1 (ja)
AU (1) AU598285B2 (ja)
CA (1) CA1303038C (ja)
DD (1) DD261597A5 (ja)
DE (2) DE3626554A1 (ja)
DK (1) DK169407B1 (ja)
ES (1) ES2017483B3 (ja)
FI (1) FI85018C (ja)
GR (1) GR3001180T3 (ja)
HU (1) HU197753B (ja)
IE (1) IE60366B1 (ja)
NO (1) NO171215C (ja)
PT (1) PT85501B (ja)
SU (1) SU1597097A3 (ja)
ZA (1) ZA875821B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128365A (en) * 1989-07-19 1992-07-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Compounds having glutathione peroxidase activity and use thereof
DE3937170A1 (de) * 1989-11-08 1991-05-16 Nattermann A & Cie Benzylselenobenzamide von aminopyridinen und picolylaminen
DE3937171A1 (de) * 1989-11-08 1991-05-16 Nattermann A & Cie Picolylselenobenzamide von aminopyridinen, anilinen und picolylaminen
KR100214453B1 (ko) * 1992-01-17 1999-08-02 스즈키 다다시 경피적 관상동맥 형성술 후의 재협착 억제제
FR2757857B1 (fr) * 1996-12-27 1999-04-23 Oxis International Sa Diselenures et selenosulfures aromatiques, leur preparation et leurs utilisations, notamment therapeutiques
EP1174423A4 (en) 1999-03-31 2008-03-19 Arne Holmgren SUBSTRATES FOR THIOREDOXINE REDUCTASE
US7776925B2 (en) * 2002-03-06 2010-08-17 Duke University Reversing, postponing or preventing the occurrence of GTN tolerance and/or generation of reactive oxygen species from mitochondria
US10058542B1 (en) 2014-09-12 2018-08-28 Thioredoxin Systems Ab Composition comprising selenazol or thiazolone derivatives and silver and method of treatment therewith

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3027075A1 (de) * 1980-07-17 1982-02-18 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Benzisoselenazolone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3027074A1 (de) * 1980-07-17 1982-02-18 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Benzisoselenazolon enthaltende pharmazeutische praeparate und ihre verwendung
DE3027073C2 (de) * 1980-07-17 1985-03-07 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Pharmazeutische Präparate, enthaltend 2-Phenyl-1,2-benzisoselenazol-3(2H)-on
DE3226284A1 (de) * 1982-07-14 1984-01-19 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue benzisoselenazolone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
EP0165534B1 (de) * 1984-06-22 1989-03-15 A. Nattermann & Cie. GmbH S-(Carbamoyl-phenylselenyl)-Derivate des Glutathions und von Aminomercaptocarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
DE3443467A1 (de) * 1984-11-29 1986-05-28 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Mercaptanderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
EP0198277B1 (de) * 1985-04-12 1989-05-03 A. Nattermann & Cie. GmbH Diselenobis-benzoesäureamide primärer und sekundärer Amine, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate
DE3515272C2 (de) * 1985-04-27 1993-10-14 Nattermann A & Cie Benzisoselenazolone, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate

Also Published As

Publication number Publication date
DK409087D0 (da) 1987-08-05
AU7665187A (en) 1988-02-11
NO873231L (no) 1988-02-08
DD261597A5 (de) 1988-11-02
FI873383A0 (fi) 1987-08-04
EP0257306B1 (en) 1990-09-12
NO873231D0 (no) 1987-08-03
NO171215B (no) 1992-11-02
DK409087A (da) 1988-02-07
DE3626554A1 (de) 1988-02-18
IE872033L (en) 1988-02-06
HU197753B (en) 1989-05-29
AU598285B2 (en) 1990-06-21
DE3764910D1 (de) 1990-10-18
GR3001180T3 (en) 1992-06-30
FI873383A (fi) 1988-02-07
KR960001202B1 (ko) 1996-01-24
PT85501A (en) 1987-09-01
JPS6379875A (ja) 1988-04-09
FI85018C (fi) 1992-02-25
IE60366B1 (en) 1994-07-13
ES2017483B3 (es) 1991-02-16
PT85501B (pt) 1990-06-29
KR880002889A (ko) 1988-05-12
ATE56436T1 (de) 1990-09-15
SU1597097A3 (ru) 1990-09-30
CA1303038C (en) 1992-06-09
ZA875821B (en) 1988-02-10
NO171215C (no) 1993-02-10
US4910313A (en) 1990-03-20
FI85018B (fi) 1991-11-15
HUT44572A (en) 1988-03-28
EP0257306A1 (en) 1988-03-02
DK169407B1 (da) 1994-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA000898B1 (ru) Производные изотиазолона, их фармацевтически приемлемые соли и сольваты, фармацевтическая композиция с антивирусной, противовоспалительной и антиатериосклеротической активностью
JP2017105750A (ja) 置換された多環性ピリドン誘導体およびそのプロドラッグ
WO1996014842A1 (en) Substituted heterocycles as inhibitors of nitric oxide synthase
JPH04503212A (ja) 5―リポキシゲナーゼ阻止剤としての4―ヒドロキシチアゾール
RU2336273C2 (ru) Амидное производное
WO1996018617A1 (en) Substituted 2-acylamino-pyridines as inhibitors of nitric oxide synthase
FR2720396A1 (fr) Nouveaux N-pyridyl carboxamides et dérivés leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
CA2528093A1 (fr) Produits aryl-heteroaromatiques, compositions les contenant et utilisation
CA1207769A (en) Pyrrolacetic amides having antiinflammatory activity
JPH0830060B2 (ja) 複素環式第一アミンのジセレノビス安息香酸、それを製造するための方法及びそれを含有する医薬
FI69463C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara kinolylguanidiner
KR20060098374A (ko) 티아졸리디논, 그의 제조 및 의약으로서의 용도
WO2005035512A1 (ja) チアジアゾリン誘導体
CN110898049B (zh) 二硫化合物在制备药物中的应用、fbp酶抑制剂及用于预防和/或治疗糖尿病的药剂
JPH0649678B2 (ja) メルカプタン誘導体およびその製造方法
JPH0455431B2 (ja)
JPH0761994B2 (ja) ジセレノビス安息香酸アミド、その製造方法およびそれを含有する医薬製剤
KR890004664B1 (ko) 항궤양제로서의 2-[(2-피리딜)메틸설피닐] 티에노이미다졸 및 그 관련 화합물
US4451475A (en) Cyclic sulphenamide compounds, their production and their medicinal use
EP0052564B1 (fr) Dérivés de l'acide thiazolyl-2 oxamique substitués en position -4 par un radical thiényle ou furyle, leur préparation et leur utilisation comme médicaments
FR2528433A1 (fr) Nouveaux derives d'oxazinobenzothiazine-6,6-dioxyde, leur preparation et leur application en tant que medicaments
EP0301456B1 (en) Novel (aryl or heteroaromatic methyl)-2,2'-BI-1H-imidazoles
JPS61115074A (ja) 3,4‐ジアゾール誘導体、その製法、およびその化合物を含有する医薬品
EP0452076A1 (en) Thiazole and imidazole derivatives and antiulcer composition containing same
JPH02108678A (ja) 新規ベンザゾール誘導体、それらの調製方法並びに該化合物を含有する医薬製剤およびそれの利用