JPH08298312A - 半導体記憶装置の容量素子の製造方法 - Google Patents
半導体記憶装置の容量素子の製造方法Info
- Publication number
- JPH08298312A JPH08298312A JP7103748A JP10374895A JPH08298312A JP H08298312 A JPH08298312 A JP H08298312A JP 7103748 A JP7103748 A JP 7103748A JP 10374895 A JP10374895 A JP 10374895A JP H08298312 A JPH08298312 A JP H08298312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- silicon film
- film
- polycrystalline silicon
- doped amorphous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 119
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 106
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 54
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 13
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 30
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 23
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 17
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 13
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 10
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 5
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 claims description 2
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 48
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 20
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 11
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N arsenic(5+) Chemical compound [As+5] HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/02—Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/03—Making the capacitor or connections thereto
- H10B12/033—Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/60—Electrodes
- H01L28/82—Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
- H01L28/84—Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation being a rough surface, e.g. using hemispherical grains
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/964—Roughened surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
化に適した簡単なDRAMの容量素子の製造方法を提供
する。 【構成】ノード・コンタクト孔109Aを形成した後、
SiH4 ガスを用いた第1のLPCVD法により、ノー
ド・コンタクト孔109Aを充填するノンドープド多結
晶シリコン膜を形成し、この膜をN型多結晶シリコン膜
113Aに変換する。Si2 H6 ガスとPH3 ガスとを
原料ガスにしてN型ドープド非晶質シリコン膜115A
を形成し、これらのシリコン膜をパターニングし、超高
真空での加熱処理によりN型ドープド非晶質シリコン膜
115Aを凹凸な表面を有するN型多結晶シリコン膜1
16Aに変換する。
Description
子の製造方法に関し、特にDRAMのメモリセルを構成
するスタックド型の容量素子のうち,表面に凹凸を有す
るストレージ・ノード電極を含んだ容量素子の製造方法
に関する。
メモリセルからなるDRAMでは、メモリセルの占有面
積を縮小して容量素子の対向電極面積を増大させるため
に、容量素子を構成するストレージ・ノード電極等に対
して、3次元的な様々な工夫がなされている。その1つ
として、ストレージ・ノード電極の表面に半球形状の凹
凸を形成する方法がある。この一例として、本出願人が
先に出願した特開平5−67730号公報(平成3年2
月26日出願)に記載の方法がある。
図である図6および図7を参照すると、上記公開公報記
載の容量素子は、次のとおりに製造される。
子分離領域には、フィールド絶縁膜としてLOCOS型
のフィールド酸化膜202が形成される。P型シリコン
基板201の表面の素子形成領域には、ゲート絶縁膜と
して熱酸化によるゲート酸化膜203が形成される。ワ
ード線を兼たゲート電極204がP型シリコン基板20
1の表面上に形成される。P型シリコン基板201の表
面の素子形成領域には、ゲート電極204およびフィー
ルド酸化膜202に自己整合的に、砒素等のイオン注入
等により、ソース・ドレイン領域となるN型拡散層20
5,206が形成される。全面に酸化シリコン系の絶縁
膜からなる層間絶縁膜207が形成される。フォトレジ
スト膜208をマスクにした異方性エッチング等によ
り、ソース・ドレイン領域の一方のN型拡散層205に
達するノード・コンタクト孔209が形成される〔図6
(a)〕。
した後、モノシラン(SiH4 )ガスを原料ガスに用い
た600℃程度での(第1の)減圧気相成長(LPCV
D)法により、ノンドープド多結晶シリコン膜(図示せ
ず)を形成する。このノンドープド多結晶シリコン膜の
膜厚はノード・コンタクト孔209の口径の1/2以上
であり、このノンドープド多結晶シリコン膜によりノー
ド・コンタクト孔209が充填される。砒素あるいは燐
のイオン注入もしくは燐の熱拡散等により、ノンドープ
ド多結晶シリコン膜が(第1の)N型多結晶シリコン膜
213に変換される〔図6(b)〕。
10℃程度での(第2の)LPCVD法により、(第1
の)ノンドープド非晶質シリコン膜214aを形成す
る。ストレージ・ノード電極の形成予定領域の外周から
200nm程度内側の領域を覆うパターンを有するフォ
トレジスト膜228を、ノンドープド非晶質シリコン膜
214aの表面上に形成する〔図6(c)〕。フォトレ
ジスト膜228をマスクにして、ノンドープド非晶質シ
リコン膜214aおよびN型多結晶シリコン膜213を
順次異方性エッチングして、ノンドープド非晶質シリコ
ン膜214aaおよびN型多結晶シリコン膜213aを
残置する。フォトレジスト膜228を除去した後、(再
び)SiH4 ガスを原料ガスに用いた510℃程度での
(第3の)LPCVD法により、膜厚200nm程度の
(第2の)ノンドープド非晶質シリコン膜214bを形
成する〔図6(d)〕。
までノンドープド非晶質シリコン膜に対するエッチ・バ
ックを行ない、ノンドープド非晶質シリコン膜214b
aを残置する〔図6(e)〕。アンモニア(NH4 O
H)と過酸化水素(H2 O2 )水との混合液によりノン
ドープド非晶質シリコン膜214aa,214ba表面
の洗浄を行ない、弗酸(HF)によりノンドープド非晶
質シリコン膜214aa,214ba表面の自然酸化膜
を除去する。続いて、600℃程度で1.3×10-7P
a程度の超高真空において、1時間程度の加熱処理を施
す。これにより、ノンドープド非晶質シリコン膜214
aaおよびノンドープド非晶質シリコン膜214baは
それぞれ表面から結晶化され、これらのノンドープド非
晶質シリコン膜214aa並びにノンドープド非晶質シ
リコン膜214baはそれぞれ表面に(半球形状の)凹
凸(のグレイン)を有するノンドープド多結晶シリコン
膜215a並びにノンドープド多結晶シリコン膜215
bに変換される〔図6(f)〕。
記N型多結晶シリコン膜213aからN型不純物が上記
ノンドープド多結晶シリコン膜215a並びにノンドー
プド多結晶シリコン膜215bに熱拡散され、これらは
それぞれ(第2の)N型多結晶シリコン膜216a並び
に(第3の)N型多結晶シリコン膜216bに変換され
る。これにより、N型多結晶シリコン膜213a,21
6a,216bからなるストレージ・ノード電極217
の形成が終了する。〔図7(a)〕。その後、容量絶縁
膜218,セル・プレート電極219が形成され、所望
の容量素子の形成が完了する〔図7(b)〕。
30号公報記載のDRAMの容量素子の製造方法によれ
ば、ノンドープド非晶質シリコン膜214aaおよびノ
ンドープド非晶質シリコン膜214baの露出総面積に
比べて、N型多結晶シリコン膜216aおよびN型多結
晶シリコン膜216b(あるいは、ノンドープド多結晶
シリコン膜215aおよびノンドープド多結晶シリコン
膜215b)の露出総面積は約2倍になる。この結果、
メモリセルの占有面積を増大させることなくメモリセル
の容量素子の対向電極面積を増大させることが可能にな
る。
Mの容量素子の製造方法では、ストレージ・ノード電極
の形成に3回のシリコン膜のLPCVD法と1回のシリ
コン膜に対するエッチバックとが必要なことからも明ら
かなように、容量素子を形成するための製造工程が煩雑
である。
ン膜からのN型不純物の熱拡散により第1,第2のノン
ドープド非晶質シリコン膜のN型化が行なわれるため、
この製造方法はメモリセルのセルサイズの微細化には不
適当である。例えば、0.35μm設計ルールでは、N
型拡散層間のパンチスルーを防ぐため、N型拡散層の不
純物濃度は1019cm-3台である。ノード・コンタクト
孔を充填するN型多結晶シリコン膜の不純物濃度の設定
は、第1,第2のノンドープド非晶質シリコン膜をN型
化するためのための熱拡散においてN型拡散層への熱拡
散が充分に行なわれないように設定することが必要とな
る。このため、このN型多結晶シリコン膜の不純物濃度
は、1021cm-3台ではなく1020cm-3台に留めなけ
ればならない。逆にそのため第1,第2のノンドープド
非晶質シリコン膜のN型化が不十分になり、ストレージ
・ノード電極の表面には空乏層が広がりやすくなり、こ
れらからなる容量素子の容量値は実効的に低くなり、ス
トレージ・ノード電極の表面に凹凸形状を形成する本来
の目的が薄れることになる。
に対するエッチバック工程が必要なことから、容量素子
の容量値のばらつきが大きくなるという問題点がある。
量値のばらつきが少なく,セルサイズの微細化に適した
簡単な製造工程からなる半導体記憶装置の容量素子の製
造方法を提供することにある。
の容量素子の製造方法の第1の態様は、P型シリコン基
板の表面の素子分離領域にフィールド絶縁膜を形成し、
このP型シリコン基板の表面の素子形成領域にゲート絶
縁膜を形成し、このP型シリコン基板の表面上にワード
線を兼るゲート電極を形成し、これらのゲート電極およ
びフィールド絶縁膜に自己整合的にこのP型シリコン基
板の表面にソース・ドレイン領域となるN型拡散層を形
成し、全面に層間絶縁膜を形成し、これらのソース・ド
レイン領域の一方のこれらのN型拡散層に達するノード
・コンタクト孔をこの層間絶縁膜を形成に形成する工程
と、モノシラン(SiH4 )ガスを用いた第1の減圧気
相成長法により、上記ノード・コンタクト孔を充填し,
上記層間絶縁膜の表面を覆うノンドープド多結晶シリコ
ン膜を形成する工程と、上記ノンドープド多結晶シリコ
ン膜にN型不純物を導入して、このノンドープド多結晶
シリコン膜を第1のN型多結晶シリコン膜に変換する工
程と、ジシラン(Si2 H6 )ガスおよびフォスフィン
(PH3 )ガスを用いた第2の減圧気相成長法により、
上記第1のN型多結晶シリコン膜の表面を覆うN型ドー
プド非晶質シリコン膜を形成する工程と、上記N型ドー
プド非晶質シリコン膜並びに上記第1のN型多結晶シリ
コン膜を所要の形状にパターニングする工程と、上記N
型ドープド非晶質シリコン膜並びに第1のN型多結晶シ
リコン膜の表面の自然酸化膜を除去する工程と、真空中
での加熱処理により上記N型ドープド非晶質シリコン膜
の表面から結晶化を起させて、これらのN型ドープド非
晶質シリコン膜を、表面に凹凸を有する第2のN型多結
晶シリコン膜に変換する工程と、容量絶縁膜を形成し、
セル・プレート電極を形成する工程とを有する。
方法の第2の態様は、P型シリコン基板の表面の素子分
離領域にフィールド絶縁膜を形成し、このP型シリコン
基板の表面の素子形成領域にゲート絶縁膜を形成し、こ
のP型シリコン基板の表面上にワード線を兼るゲート電
極を形成し、これらのゲート電極およびフィールド絶縁
膜に自己整合的にこのP型シリコン基板の表面にソース
・ドレイン領域となるN型拡散層を形成し、全面に層間
絶縁膜を形成し、これらのソース・ドレイン領域の一方
のこれらのN型拡散層に達するノード・コンタクト孔を
この層間絶縁膜を形成に形成する工程と、モノシランガ
スおよびフォスフィンガスを用いた第1の減圧気相成長
法により、上記層間絶縁膜の表面および上記ノード・コ
ンタクト孔の側面並びに底面を覆う第1のN型ドープド
非晶質シリコン膜を形成する工程と、モノシランガスを
用いた第2の減圧気相成長法により、上記第1のN型ド
ープド非晶質シリコン膜を第1のN型多結晶シリコン膜
に変換するとともに、この第1のN型多結晶シリコン膜
の表面を覆い,上記ノード・コンタクト孔を充填するノ
ンドープド多結晶シリコン膜を形成する工程と、上記ノ
ンドープド多結晶シリコン膜にN型不純物を導入して、
このノンドープド多結晶シリコン膜を第2のN型多結晶
シリコン膜に変換する工程と、ジシランガスおよびフォ
スフィンガスを用いた第3の減圧気相成長法により、上
記第2のN型多結晶シリコン膜の表面を覆う第2のN型
ドープド非晶質シリコン膜を形成する工程と、上記第2
のN型ドープド非晶質シリコン膜,第2のN型多結晶シ
リコン膜並びに第1のN型多結晶シリコン膜を所要の形
状にパターニングする工程と、上記第2のN型ドープド
非晶質シリコン膜,第2のN型多結晶シリコン膜および
第1のN型多結晶シリコン膜の表面の自然酸化膜を除去
する工程と、真空中での加熱処理により上記第2のN型
ドープド非晶質シリコン膜の表面から結晶化を起させ
て、これらの第2のN型ドープド非晶質シリコン膜を、
表面に凹凸を有する第3のN型多結晶シリコン膜に変換
する工程と、容量絶縁膜を形成し、セル・プレート電極
を形成する工程とを有する。
方法の第3の態様は、P型シリコン基板の表面の素子分
離領域にフィールド絶縁膜を形成し、このP型シリコン
基板の表面の素子形成領域にゲート絶縁膜を形成し、こ
のP型シリコン基板の表面上にワード線を兼るゲート電
極を形成し、これらのゲート電極およびフィールド絶縁
膜に自己整合的にこのP型シリコン基板の表面にソース
・ドレイン領域となるN型拡散層を形成し、全面に層間
絶縁膜を形成し、これらのソース・ドレイン領域の一方
のこれらのN型拡散層に達するノード・コンタクト孔を
この層間絶縁膜を形成に形成する工程と、モノシランガ
スおよびフォスフィンガスを用いた第1の減圧気相成長
法により、上記層間絶縁膜の表面および上記ノード・コ
ンタクト孔の側面並びに底面を覆う第1のN型ドープド
非晶質シリコン膜を形成する工程と、ジシランガスおよ
びフォスフィンガスを用いた第2の減圧気相成長法によ
り、上記第1のN型多結晶シリコン膜の表面を覆い,上
記ノード・コンタクト孔を充填する第2のN型ドープド
非晶質シリコン膜を形成する工程と、上記第2のN型ド
ープド非晶質シリコン膜並びに第1のN型ドープド非晶
質シリコン膜を所要の形状にパターニングする工程と、
上記第2のN型ドープド非晶質シリコン膜および第1の
N型ドープド非晶質シリコン膜の表面の自然酸化膜を除
去する工程と、真空中での加熱処理により上記第2のN
型ドープド非晶質シリコン膜並びに第1のN型ドープド
非晶質シリコン膜の表面から結晶化を起させて、これら
の第2のN型ドープド非晶質シリコン膜並びに第1のN
型ドープド非晶質シリコン膜を、それぞれ表面に凹凸を
有する第2のN型多結晶シリコン膜並びに第1のN型多
結晶シリコン膜に変換する工程と、容量絶縁膜を形成
し、セル・プレート電極を形成する工程とを有する。
る。
図である図1と、N型ドープド非晶質シリコン膜のステ
ップ・カバリッジ並びに成長速度の成長温度依存性を示
すグラフである図2とを併せて参照すると、本発明の第
1の実施例の容量素子は、0.35μm設計ルールによ
り、以下のように製造される。
子分離領域には、フィールド絶縁膜としてLOCOS型
のフィールド酸化膜102が形成される。P型シリコン
基板101の表面の素子形成領域には、ゲート絶縁膜と
して熱酸化による膜厚10nm程度のゲート酸化膜10
3が形成される。ワード線を兼たゲート電極104がP
型シリコン基板101の表面上に形成される。ゲート電
極104のゲート長およびゲート幅はそれぞれ0.5μ
m程度であり、ゲート電極104間の最小間隔,ゲート
電極104およびフィールド酸化膜102の間隔はそれ
ぞれ0.5μm程度である。P型シリコン基板101の
表面の素子形成領域には、ゲート電極104およびフィ
ールド酸化膜102に自己整合的に、2×1013cm-2
程度の砒素のイオン注入等により、ソース・ドレイン領
域となるN型拡散層105,106が形成される。N型
拡散層105,106の接合の深さは、それぞれ0.1
5μm程度である。(続いて、図示等は省略するが、高
温CVD法による酸化シリコン膜(HTO膜),BPS
G膜等からなる(リフロー,化学機械研磨(CMP)等
により)平坦化された表面を有する膜厚0.5μm程度
の第1の層間絶縁膜を形成し、N型拡散層106に達す
るビット・コンタクト孔を第1の層間絶縁膜に形成し、
膜厚0.2μm程度,線幅0.3μm程度のタングステ
ン・シリサイド膜からなるビット線を形成し、さらにB
PSG膜等からなる表面が平坦な膜厚0.5μm程度の
第2の層間絶縁膜を形成する。結果として、)全面に酸
化シリコン系の複数層の絶縁膜からなる膜厚1μm程度
の層間絶縁膜107が形成される。本実施例のDRAM
のメモリセルは、COB構造(容量素子がビット線より
高い位置にある構造)である。
異方性エッチングにより、ソース・ドレイン領域の一方
のN型拡散層105に達するノード・コンタクト孔10
9Aが形成される。この異方性エッチングは、パワー8
50W,真空度40Paのもとで、アルゴン(Ar)ガ
スをキャリアガスとし,トリ・フルオロ・メタン(CH
F3 )ガスとテトラ・フルオロ・メタン(CF4 )ガス
とをエッチングガスとして行なわれる反応性イオンエッ
チング(RIE)である。これらガスの流量比は、例え
ばCHF3 :CF4 :Ar=30sccm:10scc
m:450sccmである。ノード・コンタクト孔10
9Aの形成に際しても0.35μm設計ルールが適用さ
れるが、ノード・コンタクト孔109Aの上端部での口
径は0.3μm程度であり、ノード・コンタクト孔10
9Aの底面での口径は0.2μm程度である。すなわ
ち、ノード・コンタクト孔109Aは、P型シリコン基
板101の表面に対して、垂直ではなく,テーパーのあ
る側面を有している〔図1(a)〕。
去した後、モノシラン(SiH4 )ガスを原料ガスに用
いた600℃程度での(第1の)減圧気相成長(LPC
VD)法により、膜厚200nm程度のノンドープド多
結晶シリコン膜(図示せず)を形成する。このノンドー
プド多結晶シリコン膜の成長速度は、10nm/min
程度である。このノンドープド多結晶シリコン膜の形成
がステップ・カバリッジの良好なLPCVD法であり,
このノンドープド多結晶シリコン膜の膜厚がノード・コ
ンタクト孔109Aの上端部の口径の1/2より厚く,
さらにこのノード・コンタクト孔109Aがテーパーの
ある側面を有していることから、このノンドープド多結
晶シリコン膜によりノード・コンタクト孔109Aが充
分に充填される。850℃程度での燐の熱拡散により、
上記ノンドープド多結晶シリコン膜が(第1の)N型多
結晶シリコン膜113Aに変換される。このN型多結晶
シリコン膜113Aの(表面での)不純物濃度は1020
cm-3台であり、シート抵抗は60Ω/□程度である
〔図1(b)〕。
スフィン(PH3 )ガスとを原料ガスとする(第2の)
LPCVD法により、N型多結晶シリコン膜113Aの
表面上に膜厚500nm程度のN型ドープド非晶質シリ
コン膜115Aを形成する。N型ドープド非晶質シリコ
ン膜115Aの不純物濃度は、2〜3×1020cm-3程
度である。上記原料ガスの流量比は、Si2 H6 :PH
3 =100sccm:100sccmである。N型ドー
プド非晶質シリコン膜115Aの成長温度は、480℃
〜580℃の範囲であることが好ましい。この成長温度
が600℃の近傍であると、N型多結晶シリコン膜が成
長してしまい、後工程での超高真空での加熱処理によっ
ても、凹凸を持った表面にすることは不可能になる。ま
た成長温度が450℃程度であると、上記原料ガスを用
いることによる成長速度の高さという利点を生かすこと
ができなるなる。なお、上記原料ガスを用いたN型ドー
プド非晶質シリコン膜の成長方法では、ステップ・カバ
リッジが好ましくないが、N型ドープド非晶質シリコン
膜115Aの下地をなすN型多結晶シリコン膜113A
の表面が概ね平坦であることから、N型ドープド非晶質
シリコン膜115Aの形成には支障は生じない〔図
2〕。続いて、ストレージ・ノード電極の形成予定領域
上を覆うフォトレジスト膜128Aを、N型ドープド非
晶質シリコン膜115Aの表面上に形成する〔図1
(c)〕。
スクにした異方性エッチングにより、ストレージ・ノー
ド電極の形成予定領域にのみN型ドープド非晶質シリコ
ン膜(図示せず)およびN型多結晶シリコン膜113A
aを残置する。フォトレジスト膜128Aを除去した
後、アンモニア(NH4 OH)と過酸化水素(H
2 O2)水との混合液により残置された上記N型ドープ
ド非晶質シリコン膜,N型多結晶シリコン膜113Aa
の露出表面の洗浄を行ない、弗酸(HF)により上記露
出表面の自然酸化膜を除去する。続いて、600℃程度
で1.3×10-7Pa程度の超高真空において、1時間
程度の加熱処理を施す。これにより、残置された上記N
型ドープド非晶質シリコン膜は表面から結晶化され、こ
れらのN型ドープド非晶質シリコン膜は表面に(半球形
状の)凹凸(のグレイン)を有する(第2の)N型多結
晶シリコン膜116Aに変換される。これにより、N型
多結晶シリコン膜113AaおよびN型多結晶シリコン
膜116Aからなる本実施例のストレージ・ノード電極
117Aの形成が終了する〔図1(d)〕。なお、本実
施例による1つのノード・コンタクト孔109A当りの
コンタクト抵抗(RC )は、上記特開平5−67730
号公報記載の製造方法に0.35μm設計ルールの適用
した場合の1つのノード・コンタクト孔当りのRC と同
程度であり、103 Ω/個台である。
H3 )ガス雰囲気で60秒程度の急速熱窒化(RTN)
を行ない、N型多結晶シリコン膜113AaおよびN型
多結晶シリコン膜116A表面に膜厚0.5nm程度の
窒化シリコン膜(図示せず)を形成する。LPCVD法
により、全面に膜厚6nm程度の窒化シリコン膜(図示
せず)を形成した後、850℃程度のスチーム雰囲気に
30分程度曝し、窒化シリコン膜の表面に熱酸化による
酸化シリコン膜(図示せず)を形成し、酸化シリコン膜
換算膜厚が50nm程度の容量絶縁膜118を形成す
る。続いて、上記N型多結晶シリコン膜113Aの形成
と概ね同じ条件により膜厚150〜200nm程度のN
型多結晶シリコン膜を形成し、このN型多結晶シリコン
膜からなるセル・プレート電極119を形成し、本実施
例による容量素子の形成が完了する〔図1(e)〕。
ド電極117Aの形成のためのシリコン膜の成長は、2
回のLPCVD法のみでよい。このため、本実施例は上
記特開平5−67730号公報記載の製造方法より簡潔
な製造工程により容量素子を形成することができる。ま
た本実施例ではノンドープド非晶質シリコン膜をN型多
結晶シリコン膜に変換する工程を採用しないため、スト
レージ・ノード電極の表面への空乏層の広がりに起因す
る容量値の実効的な低下は回避できる。さらに本実施例
では、シリコン膜のエッチ・バック工程が不要であるこ
とから、容量素子の容量値のばらつきも回避することが
容易になる。
図である図3と、N型ドープド非晶質シリコン膜のステ
ップ・カバリッジ並びに成長速度の成長温度依存性を示
すグラフである図4とを併せて参照すると、本発明の第
2の実施例の容量素子も、0.35μm設計ルールによ
り、以下のように製造される。
リコン基板101の表面の素子分離領域,素子形成領域
にはフィールド酸化膜102,ゲート酸化膜103が形
成され、ゲート電極104がP型シリコン基板101の
表面上に形成される。ゲート電極104およびフィール
ド酸化膜102に自己整合的にN型拡散層105,10
6を形成した後、層間絶縁膜107を形成する。フォト
レジスト膜108Bをマスクにした異方性エッチングに
より、N型拡散層105に達するノード・コンタクト孔
109Bが形成される。これらのノード・コンタクト孔
109BもP型シリコン基板101の表面に対してテー
パーのある側面を有している〔図3(a)〕。
去した後、SiH4 ガスとPH3 ガスとを原料ガスとす
る(第1の)LPCVD法により、層間絶縁膜107表
面上およびノード・コンタクト孔109Bの側面および
底面の表面上に膜厚50nm程度の(第1の)N型ドー
プド非晶質シリコン膜111Bを形成する。N型ドープ
ド非晶質シリコン膜111Bの不純物濃度は、2〜3×
1020cm-3程度である。上記原料ガスの流量比は、S
iH4 :PH3 =750sccm:30sccmであ
る。N型ドープド非晶質シリコン膜111Bの成長温度
は、480℃〜550℃の範囲であることが好ましい。
この成長温度が560℃より高いと、上記原料ガスを用
いることによるステップ・カバリッジの良さという利点
を生かすことができなくなる。また成長温度が450℃
程度であると、成長速度があまりにも低くなり、成長時
間が長くなりすぎることになる。さらには、ノード・コ
ンタクト孔109B底面にシリコン単結晶層が成長する
ことになる〔図3(b),図4〕。
4 ガスを原料ガスに用いた600℃程度での(第2の)
LPCVD法により、N型ドープド非晶質シリコン膜1
11B表面を覆う膜厚200nm程度のノンドープド多
結晶シリコン膜(図示せず)を形成する。このノンドー
プド多結晶シリコン膜によりノード・コンタクト孔10
9Bは充填される。850℃程度での燐の熱拡散によ
り、上記ノンドープド多結晶シリコン膜が(第2の)N
型多結晶シリコン膜113Bに変換される。これらの間
に、上記N型ドープド非晶質シリコン膜111Bも、
(第1の)N型多結晶シリコン膜112Bに変換され
る。このN型多結晶シリコン膜113Bの(表面での)
不純物濃度も1020cm-3台であり、シート抵抗も60
Ω/□程度である。次に、上記第1の実施例と同様に、
Si2 H6 ガスとPH3 ガスとを原料ガスとする(第3
の)LPCVD法により、N型多結晶シリコン膜113
Bの表面上に膜厚500nm程度の(第2の)N型ドー
プド非晶質シリコン膜115Bを形成する。続いて、ス
トレージ・ノード電極の形成予定領域上を覆うフォトレ
ジスト膜128Bを、N型ドープド非晶質シリコン膜1
15Bの表面上に形成する〔図3(c)〕。
スクにした異方性エッチングにより、ストレージ・ノー
ド電極の形成予定領域にのみN型ドープド非晶質シリコ
ン膜(図示せず)およびN型多結晶シリコン膜113B
a,112Baを残置する。フォトレジスト膜128B
を除去した後、NH4 OHとH2 O2 との混合液により
残置された上記N型ドープド非晶質シリコン膜,N型多
結晶シリコン膜113Ba112Baの露出表面の洗浄
を行ない、弗酸により上記N型ドープド非晶質シリコン
膜,N型多結晶シリコン膜113Ba,112Baの露
出表面の自然酸化膜を除去する。続いて、上記第1の実
施例と同様に、600℃程度で1.3×10-7Pa程度
の超高真空において、1時間程度の加熱処理を施す。こ
れにより、残置された上記N型ドープド非晶質シリコン
膜は表面から結晶化され、これらのN型ドープド非晶質
シリコン膜は表面に(半球形状の)凹凸(のグレイン)
を有する(第3の)N型多結晶シリコン膜116Bに変
換される。これにより、N型多結晶シリコン膜112B
a,N型多結晶シリコン膜113BaおよびN型多結晶
シリコン膜116Bからなる本実施例のストレージ・ノ
ード電極117Bの形成が終了する〔図3(d)〕。
タクト孔109A当りのRC は、上記第1の実施例(お
よび上記特開平5−67730号公報記載の製造方法へ
の0.35μm設計ルールの適用)の1つのノード・コ
ンタクト孔当りのRC より低く、102 Ω/個台であ
る。これは次の理由による。上記第1の実施例のN型多
結晶シリコン膜113Aのノード・コンタクト孔108
A底部での不純物濃度がこのN型多結晶シリコン膜11
3Aの表面での不純物濃度に比べて低くなっている(高
くすることができない)のに対して、本実施例のノード
・コンタクト孔108B底部でのN型ドープド非晶質シ
リコン膜111B(N型多結晶シリコン膜112Ba)
の不純物濃度は、N型ドープド非晶質シリコン膜である
故、高くすることが可能となる。
り、酸化シリコン膜換算膜厚が50nm程度の容量絶縁
膜118を形成し、膜厚150〜200nm程度のN型
多結晶シリコン膜を形成し、このN型多結晶シリコン膜
からなるセル・プレート電極119を形成し、本実施例
による容量素子の形成が完了する〔図3(e)〕。
の実施例より長いことを除いては、上記第1の実施例の
有する効果を有している。本実施例の製造工程が上記第
1の実施例より長いとはいうものの、本実施例は上記特
開平5−67730号公報記載の製造方法より簡潔な製
造工程により容量素子を形成することができる。また上
述のように、本実施例のノード・コンタクト孔109B
でのRC が上記第1の実施例のノード・コンタクト孔1
09AのRC より低くなることから、本実施例による容
量素子の書き込み,読み出し速度は、上記第1の実施例
による容量素子の書き込み,読み出し速度より速くなる
という利点を有している。
図である図5参照すると、本発明の第3の実施例の容量
素子も、0.35μm設計ルールにより、以下のように
製造される。
リコン基板101の表面の素子分離領域,素子形成領域
にはフィールド酸化膜102,ゲート酸化膜103が形
成され、ゲート電極104がP型シリコン基板101の
表面上に形成される。ゲート電極104およびフィール
ド酸化膜102に自己整合的にN型拡散層105,10
6を形成した後、層間絶縁膜107を形成する。フォト
レジスト膜108Cをマスクにした異方性エッチングに
より、N型拡散層105に達するノード・コンタクト孔
109Cが形成される。これらのノード・コンタクト孔
109CもP型シリコン基板101の表面に対してテー
パーのある側面を有している〔図5(a)〕。
去した後、上記第2の実施例と同様の方法により、Si
H4 ガスとPH3 ガスとを原料ガスとする(第1の)L
PCVD法により、膜厚200nm程度の(第1の)N
型ドープド非晶質シリコン膜111Cを形成する。この
N型ドープド非晶質シリコン膜111Cは、ノード・コ
ンタクト孔109Cを充填している。N型ドープド非晶
質シリコン膜111Cの不純物濃度も、2〜3×1020
cm-3程度である〔図5(b)〕。
H6 ガスとPH3 ガスとを原料ガスとする(第2の)L
PCVD法により、N型ドープド非晶質シリコン膜11
1Cの表面上に膜厚500nm程度の(第2の)N型ド
ープド非晶質シリコン膜115Cを形成する。続いて、
ストレージ・ノード電極の形成予定領域上を覆うフォト
レジスト膜128Cを、N型ドープド非晶質シリコン膜
115Cの表面上に形成する〔図5(c)〕。
スクにした異方性エッチングにより、ストレージ・ノー
ド電極の形成予定領域にのみ第1のN型ドープド非晶質
シリコン膜(図示せず)および第2のN型ドープド非晶
質シリコン膜(図示せず)を残置する。フォトレジスト
膜128Cを除去した後、NH4 OHとH2 O2 との混
合液により残置された上記第1,第2のN型ドープド非
晶質シリコン膜の露出表面の洗浄を行ない、弗酸により
上記露出表面の自然酸化膜を除去する。続いて、上記第
1の実施例と同様に、600℃程度で1.3×10-7P
a程度の超高真空において、1時間程度の加熱処理を施
す。これにより、残置された上記第1,第2のN型ドー
プド非晶質シリコン膜は表面から結晶化され、これらの
上記第1,第2のN型ドープド非晶質シリコン膜は表面
に(半球形状の)凹凸(のグレイン)を有する(第1
の)N型多結晶シリコン膜112Cおよび(第2の)N
型多結晶シリコン膜116Cに変換される。これによ
り、N型多結晶シリコン膜112CおよびN型多結晶シ
リコン膜116Cからなる本実施例のストレージ・ノー
ド電極117Cの形成が終了する〔図5(d)〕。
り、酸化シリコン膜換算膜厚が50nm程度の容量絶縁
膜118を形成し、膜厚150〜200nm程度のN型
多結晶シリコン膜を形成し、このN型多結晶シリコン膜
からなるセル・プレート電極119を形成し、本実施例
による容量素子の形成が完了する〔図5(e)〕。
の実施例の有する効果を有している。また、本実施例は
上記第2の実施例より簡潔な製造工程により、ノード・
コンタクト孔のRC を低くすることができる。
装置の容量素子の製造方法は、容量素子の容量値のばら
つきが少なく,セルサイズの微細化に適した簡単な製造
工程からなる。
である。
あり、N型ドープド非晶質シリコン膜のステップ・カバ
リッジ並びに成長速度の成長温度依存性を示すグラフで
ある。
である。
あり、N型ドープド非晶質シリコン膜のステップ・カバ
リッジ並びに成長速度の成長温度依存性を示すグラフで
ある。
である。
式図である。
面模式図である。
28 フォトレジスト膜 109A〜109C,209 ノード・コンタクト孔 111B,111C,115A〜115C N型ノン
ドープド非晶質シリコン膜 112B,112Ba,112C,113A,113A
a,113B,113Ba,116A〜116C,21
3,213a,216a,216b N型多結晶シリ
コン膜 117A〜117C,217 ストレージ・ノード電
極 118,218 容量絶縁膜 119,219 セル・プレート電極 214a,214aa,214b,214ba ノン
ドープド非晶質シリコン膜 215a,215b ノンドープド多結晶シリコン膜
Claims (3)
- 【請求項1】 P型シリコン基板の表面の素子分離領域
にフィールド絶縁膜を形成し、該P型シリコン基板の表
面の素子形成領域にゲート絶縁膜を形成し、該P型シリ
コン基板の表面上にワード線を兼るゲート電極を形成
し、該ゲート電極およびフィールド絶縁膜に自己整合的
に該P型シリコン基板の表面にソース・ドレイン領域と
なるN型拡散層を形成し、全面に層間絶縁膜を形成し、
該ソース・ドレイン領域の一方の該N型拡散層に達する
ノード・コンタクト孔を該層間絶縁膜を形成に形成する
工程と、 モノシラン(SiH4 )ガスを用いた第1の減圧気相成
長法により、前記ノード・コンタクト孔を充填し,前記
層間絶縁膜の表面を覆うノンドープド多結晶シリコン膜
を形成する工程と、 前記ノンドープド多結晶シリコン膜にN型不純物を導入
して、該ノンドープド多結晶シリコン膜を第1のN型多
結晶シリコン膜に変換する工程と、 ジシラン(Si2 H6 )ガスおよびフォスフィン(PH
3 )ガスを用いた第2の減圧気相成長法により、前記第
1のN型多結晶シリコン膜の表面を覆うN型ドープド非
晶質シリコン膜を形成する工程と、 前記N型ドープド非晶質シリコン膜並びに前記第1のN
型多結晶シリコン膜を所要の形状にパターニングする工
程と、 前記N型ドープド非晶質シリコン膜並びに第1のN型多
結晶シリコン膜の表面の自然酸化膜を除去する工程と、 真空中での加熱処理により前記N型ドープド非晶質シリ
コン膜の表面から結晶化を起させて、該N型ドープド非
晶質シリコン膜を、表面に凹凸を有する第2のN型多結
晶シリコン膜に変換する工程と、 容量絶縁膜を形成し、セル・プレート電極を形成する工
程とを有することを特徴とする半導体記憶装置の容量素
子の製造方法。 - 【請求項2】 P型シリコン基板の表面の素子分離領域
にフィールド絶縁膜を形成し、該P型シリコン基板の表
面の素子形成領域にゲート絶縁膜を形成し、該P型シリ
コン基板の表面上にワード線を兼るゲート電極を形成
し、該ゲート電極およびフィールド絶縁膜に自己整合的
に該P型シリコン基板の表面にソース・ドレイン領域と
なるN型拡散層を形成し、全面に層間絶縁膜を形成し、
該ソース・ドレイン領域の一方の該N型拡散層に達する
ノード・コンタクト孔を該層間絶縁膜を形成に形成する
工程と、 モノシランガスおよびフォスフィンガスを用いた第1の
減圧気相成長法により、前記層間絶縁膜の表面および前
記ノード・コンタクト孔の側面並びに底面を覆う第1の
N型ドープド非晶質シリコン膜を形成する工程と、 モノシランガスを用いた第2の減圧気相成長法により、
前記第1のN型ドープド非晶質シリコン膜を第1のN型
多結晶シリコン膜に変換するとともに、該第1のN型多
結晶シリコン膜の表面を覆い,前記ノード・コンタクト
孔を充填するノンドープド多結晶シリコン膜を形成する
工程と、 前記ノンドープド多結晶シリコン膜にN型不純物を導入
して、該ノンドープド多結晶シリコン膜を第2のN型多
結晶シリコン膜に変換する工程と、 ジシランガスおよびフォスフィンガスを用いた第3の減
圧気相成長法により、前記第2のN型多結晶シリコン膜
の表面を覆う第2のN型ドープド非晶質シリコン膜を形
成する工程と、 前記第2のN型ドープド非晶質シリコン膜,第2のN型
多結晶シリコン膜並びに第1のN型多結晶シリコン膜を
所要の形状にパターニングする工程と、 前記第2のN型ドープド非晶質シリコン膜,第2のN型
多結晶シリコン膜および第1のN型多結晶シリコン膜の
表面の自然酸化膜を除去する工程と、 真空中での加熱処理により前記第2のN型ドープド非晶
質シリコン膜の表面から結晶化を起させて、該第2のN
型ドープド非晶質シリコン膜を、表面に凹凸を有する第
3のN型多結晶シリコン膜に変換する工程と、 容量絶縁膜を形成し、セル・プレート電極を形成する工
程とを有することを特徴とする半導体記憶装置の容量素
子の製造方法。 - 【請求項3】 P型シリコン基板の表面の素子分離領域
にフィールド絶縁膜を形成し、該P型シリコン基板の表
面の素子形成領域にゲート絶縁膜を形成し、該P型シリ
コン基板の表面上にワード線を兼るゲート電極を形成
し、該ゲート電極およびフィールド絶縁膜に自己整合的
に該P型シリコン基板の表面にソース・ドレイン領域と
なるN型拡散層を形成し、全面に層間絶縁膜を形成し、
該ソース・ドレイン領域の一方の該N型拡散層に達する
ノード・コンタクト孔を該層間絶縁膜を形成に形成する
工程と、 モノシランガスおよびフォスフィンガスを用いた第1の
減圧気相成長法により、前記層間絶縁膜の表面および前
記ノード・コンタクト孔の側面並びに底面を覆う第1の
N型ドープド非晶質シリコン膜を形成する工程と、 ジシランガスおよびフォスフィンガスを用いた第2の減
圧気相成長法により、前記第1のN型多結晶シリコン膜
の表面を覆い,前記ノード・コンタクト孔を充填する第
2のN型ドープド非晶質シリコン膜を形成する工程と、 前記第2のN型ドープド非晶質シリコン膜並びに第1の
N型ドープド非晶質シリコン膜を所要の形状にパターニ
ングする工程と、 前記第2のN型ドープド非晶質シリコン膜および第1の
N型ドープド非晶質シリコン膜の表面の自然酸化膜を除
去する工程と、 真空中での加熱処理により前記第2のN型ドープド非晶
質シリコン膜並びに第1のN型ドープド非晶質シリコン
膜の表面から結晶化を起させて、該第2のN型ドープド
非晶質シリコン膜並びに第1のN型ドープド非晶質シリ
コン膜を、それぞれ表面に凹凸を有する第2のN型多結
晶シリコン膜並びに第1のN型多結晶シリコン膜に変換
する工程と、 容量絶縁膜を形成し、セル・プレート電極を形成する工
程とを有することを特徴とする半導体記憶装置の容量素
子の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7103748A JP2827958B2 (ja) | 1995-04-27 | 1995-04-27 | 半導体記憶装置の容量素子の製造方法 |
US08/637,036 US5663085A (en) | 1995-04-27 | 1996-04-24 | Method for fabricating capacitive element of semiconductor memory device |
TW085104949A TW301042B (ja) | 1995-04-27 | 1996-04-25 | |
KR1019960013329A KR100194568B1 (ko) | 1995-04-27 | 1996-04-27 | 반도체 기억 장치의 용량 소자 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7103748A JP2827958B2 (ja) | 1995-04-27 | 1995-04-27 | 半導体記憶装置の容量素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08298312A true JPH08298312A (ja) | 1996-11-12 |
JP2827958B2 JP2827958B2 (ja) | 1998-11-25 |
Family
ID=14362210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7103748A Expired - Lifetime JP2827958B2 (ja) | 1995-04-27 | 1995-04-27 | 半導体記憶装置の容量素子の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5663085A (ja) |
JP (1) | JP2827958B2 (ja) |
KR (1) | KR100194568B1 (ja) |
TW (1) | TW301042B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0874393A2 (en) * | 1997-04-22 | 1998-10-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming integrated circuit capacitors having improved electrode and dielectric layer characteristics and capacitors formed thereby |
US6218230B1 (en) | 1997-11-11 | 2001-04-17 | Nec Corporation | Method for producing capacitor having hemispherical grain |
US6221730B1 (en) | 1998-02-03 | 2001-04-24 | Nec Corporation | Fabrication method of semiconductor device with HSG configuration |
KR100307627B1 (ko) * | 1999-01-14 | 2001-09-26 | 윤종용 | 반도체소자의 커패시터 제조방법 |
US6329268B1 (en) | 1997-11-28 | 2001-12-11 | Nec Corporation | Semiconductor cleaning method |
US6534815B2 (en) | 1998-09-11 | 2003-03-18 | Nec Corporation | Semiconductor device with stack electrode formed using HSG growth |
JP2007227944A (ja) * | 1998-07-13 | 2007-09-06 | Samsung Electronics Co Ltd | Dram装置の製造方法 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100195216B1 (ko) * | 1995-12-26 | 1999-06-15 | 윤종용 | 반도체 메모리 장치의 커패시터 및 그 제조 방법 |
JPH09298284A (ja) * | 1996-05-09 | 1997-11-18 | Nec Corp | 半導体容量素子の形成方法 |
US6093617A (en) * | 1997-05-19 | 2000-07-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Process to fabricate hemispherical grain polysilicon |
US6207523B1 (en) | 1997-07-03 | 2001-03-27 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming capacitors DRAM arrays, and monolithic integrated circuits |
KR100486215B1 (ko) * | 1997-10-22 | 2006-04-28 | 삼성전자주식회사 | 미세한굴곡이형성된하부전극을구비한반도체장치의커패시터제조방법 |
US5885867A (en) * | 1997-12-03 | 1999-03-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming hemispherical grained silicon layers including anti-nucleation gases |
US6911371B2 (en) * | 1997-12-19 | 2005-06-28 | Micron Technology, Inc. | Capacitor forming methods with barrier layers to threshold voltage shift inducing material |
US6165833A (en) * | 1997-12-19 | 2000-12-26 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing method of forming a capacitor |
KR100257765B1 (ko) * | 1997-12-30 | 2000-06-01 | 김영환 | 기억소자 및 그 제조 방법 |
US6037214A (en) * | 1998-05-02 | 2000-03-14 | United Microelectronics Corp. | Method of fabricating a capacitor |
US6037220A (en) * | 1998-07-24 | 2000-03-14 | Vanguard International Semiconductor Corporation | Method of increasing the surface area of a DRAM capacitor structure via the use of hemispherical grained polysilicon |
US6214705B1 (en) * | 1998-12-15 | 2001-04-10 | United Microelectronics Corp. | Method for fabricating a gate eletrode |
TW420871B (en) * | 1999-01-08 | 2001-02-01 | Taiwan Semiconductor Mfg | Process for improving the characteristics of stack capacitors |
KR100363083B1 (ko) | 1999-01-20 | 2002-11-30 | 삼성전자 주식회사 | 반구형 그레인 커패시터 및 그 형성방법 |
KR100317042B1 (ko) | 1999-03-18 | 2001-12-22 | 윤종용 | 반구형 알갱이 실리콘을 가지는 실린더형 커패시터 및 그 제조방법 |
US6472232B1 (en) * | 2000-02-22 | 2002-10-29 | International Business Machines Corporation | Semiconductor temperature monitor |
KR20020043815A (ko) | 2000-12-04 | 2002-06-12 | 윤종용 | 반구형 그레인 커패시터의 제조방법 |
JP2002261257A (ja) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
KR100455725B1 (ko) * | 2001-10-08 | 2004-11-12 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체소자의 플러그 형성방법 |
CN101572228B (zh) * | 2008-04-28 | 2011-03-23 | 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 | 多晶硅薄膜及栅极的形成方法 |
US20170186837A1 (en) * | 2015-12-29 | 2017-06-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Deep trench capacitor with scallop profile |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2692402B2 (ja) * | 1991-02-26 | 1997-12-17 | 日本電気株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
JPH07161931A (ja) * | 1993-12-02 | 1995-06-23 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1995
- 1995-04-27 JP JP7103748A patent/JP2827958B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-04-24 US US08/637,036 patent/US5663085A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-25 TW TW085104949A patent/TW301042B/zh not_active IP Right Cessation
- 1996-04-27 KR KR1019960013329A patent/KR100194568B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0874393A2 (en) * | 1997-04-22 | 1998-10-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming integrated circuit capacitors having improved electrode and dielectric layer characteristics and capacitors formed thereby |
EP0874393A3 (en) * | 1997-04-22 | 2001-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming integrated circuit capacitors having improved electrode and dielectric layer characteristics and capacitors formed thereby |
US6624069B2 (en) | 1997-04-22 | 2003-09-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of forming integrated circuit capacitors having doped HSG electrodes |
US6876029B2 (en) | 1997-04-22 | 2005-04-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Integrated circuit capacitors having doped HSG electrodes |
US6218230B1 (en) | 1997-11-11 | 2001-04-17 | Nec Corporation | Method for producing capacitor having hemispherical grain |
US6329268B1 (en) | 1997-11-28 | 2001-12-11 | Nec Corporation | Semiconductor cleaning method |
US6221730B1 (en) | 1998-02-03 | 2001-04-24 | Nec Corporation | Fabrication method of semiconductor device with HSG configuration |
JP2007227944A (ja) * | 1998-07-13 | 2007-09-06 | Samsung Electronics Co Ltd | Dram装置の製造方法 |
US6534815B2 (en) | 1998-09-11 | 2003-03-18 | Nec Corporation | Semiconductor device with stack electrode formed using HSG growth |
KR100307627B1 (ko) * | 1999-01-14 | 2001-09-26 | 윤종용 | 반도체소자의 커패시터 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2827958B2 (ja) | 1998-11-25 |
US5663085A (en) | 1997-09-02 |
TW301042B (ja) | 1997-03-21 |
KR100194568B1 (ko) | 1999-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2827958B2 (ja) | 半導体記憶装置の容量素子の製造方法 | |
JP2795313B2 (ja) | 容量素子及びその製造方法 | |
JP4698021B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP2962250B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
US6326658B1 (en) | Semiconductor device including an interface layer containing chlorine | |
JP2746167B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100623175B1 (ko) | 스택형 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2671833B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100460066B1 (ko) | 반도체소자의 제조방법 | |
JP2679671B2 (ja) | 半導体記憶装置の容量素子の製造方法 | |
JP2817645B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05315543A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007141904A (ja) | キャパシタおよびその製造方法 | |
JP2002343743A (ja) | 半導体素子のコンタクトプラグ形成方法 | |
JPH07240390A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH10275902A (ja) | 半導体素子の電荷貯蔵電極形成方法及びフラッシュメモリ素子の電極形成方法 | |
KR100517328B1 (ko) | 선택적 에피택셜 성장법을 이용한 콘택플러그를 갖는반도체소자 및 그의 제조 방법 | |
JP2001267527A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH1022467A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH11354754A (ja) | 半球形結晶粒子を有するキャパシタの製造方法 | |
KR101162258B1 (ko) | 반도체소자의 콘택 형성 방법 | |
JP2907122B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
KR100524802B1 (ko) | 이중 선택적 에피택셜 성장법을 이용한 콘택플러그를 갖는반도체소자 및 그의 제조 방법 | |
JP2530175B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
JP3439381B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980818 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 15 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |