JPH08287923A - 液流通型電解槽用電極材 - Google Patents

液流通型電解槽用電極材

Info

Publication number
JPH08287923A
JPH08287923A JP8806195A JP8806195A JPH08287923A JP H08287923 A JPH08287923 A JP H08287923A JP 8806195 A JP8806195 A JP 8806195A JP 8806195 A JP8806195 A JP 8806195A JP H08287923 A JPH08287923 A JP H08287923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode material
groove
electrolytic cell
thickness
liquid flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8806195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560181B2 (ja
Inventor
Makoto Inoue
誠 井上
Masanobu Kobayashi
真申 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP8806195A priority Critical patent/JP3560181B2/ja
Priority to US08/629,812 priority patent/US5648184A/en
Priority to DE19614431A priority patent/DE19614431A1/de
Publication of JPH08287923A publication Critical patent/JPH08287923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560181B2 publication Critical patent/JP3560181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8626Porous electrodes characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極材としての基本的な性能を損なうことな
く液流通時の通液圧力損失が小さく、かつハンドリング
の容易な電極材を提供する。 【構成】 溝の総断面積が電極材の厚みと幅との積に対
してすくなくとも1%以上であり、溝の深さが電極材の
厚みに対して少なくとも20%以上である半円状、V字
状または凹状の溝を有する炭素質繊維の不織布を液流通
型電解槽用の電極材として用いる。 【効果】 各種電解槽を利用する分野において通液圧力
損失を低減し、ポンプ稼動のためのエネルギー消費量を
減少せしめることが出来る。それにより電池としての全
エネルギー効率を高めることができる。また、ハンドリ
ングも容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液流通型電解槽用電極
材、特にレドックスフロー型電池の電解槽に使用される
電極材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、クリーンな電気エネルギーの需要
が急速に伸び、それに伴って電解槽を利用する分野が増
えつつある。その代表的なものとして、一次・二次・燃
料電池といった各種電池及び電気メッキ、食塩電解、有
機化合物の電解合成などの電解工業がある。これらの電
解槽に用いられる電極には、鉛蓄電池などの電池に多く
みられるような電極自体が活物質として電気化学的反応
を行うものと、活物質の電気化学的反応を進行させる反
応場として働き、電極自身は変化しないものとがある。
後者の電極は主に新型二次電池や電解工業に適用されて
いる。この新型二次電池は、将来的な電気エネルギーの
有効な確保という面から、夜間の余剰電力を貯蔵し、こ
れを昼間の需要増大時に放出して需要の変動を平準化す
るための電力貯蔵用電池として開発が行われており、亜
鉛―塩素電池、亜鉛―臭素電池、レドックスフロー型電
池などが知られている。また、これらの新型二次電池
は、太陽光、風力、波力等の自然エネルギーを利用した
発電システムではバックアップ電源として、あるいは電
気自動車用電源としても開発が進められている。
【0003】新型二次電池の中でも、レドックスフロー
型電池は信頼性、経済性の面で他の電池より優れてお
り、最も実用化の可能性の高い電池の一つである。該電
池では電解液を貯える外部タンクと電解槽から成り、活
物質を含む電解液を外部タンクから電解槽に供給して電
解槽に組み込まれた電極上で電気化学的なエネルギー変
換、即ち充放電が行われる。一般に、充放電の際は、電
解液を外部タンクと電解槽との間で循環させるため、電
解槽は図1に示すような液流通型構造をとる。該液流通
型電解槽を単セルと称し、これを最小単位として単独も
しくは多段積層して用いられる。液流通型電解槽におけ
る電気化学反応は、電極表面で起こる不均一相反応であ
るため、一般的には二次元的な電解反応場を伴うことに
なる。電解反応場が二次元的であると、電解槽の単位体
積当たりの反応量が小さいという難点がある。そこで、
単位面積当たりの反応量、すなわち電流密度を増すため
に電気化学反応場の三次元化が行われるようになった。
図2は、三次元電極を有する液流通型電解槽の模式図で
ある。
【0004】前記電解槽では、相対する2枚の集電板1
があり、該集電板間にイオン交換膜3が配設され、イオ
ン交換膜3の両側のスペーサ2によって集電板1に沿っ
た電解液の流路4a,4bが形成される。該流通路4
a,4bの少なくとも一方には炭素繊維集合体等の電極
5が配設されており、このようにして三次元電極が構成
されている。例えば、正極電解液に塩化鉄、負極電解液
に塩化クロムの各々塩酸酸性水溶液を用いたレドックス
フロー型電池の場合、放電時には、負極側の液流路4a
にクロム二価イオンCr2+を含む電解液が供給され、正
極側の流路4bには鉄三価イオンFe3+を含む電解液が
供給される。負極側の流路4aでは、三次元電極5内で
Cr2+が電子を放出し、クロム三価イオンCr3+に酸化
される。放出された電子は外部回路を通って正極側の三
次元電極内でFe3+を鉄二価イオンFe2+に還元する。
【0005】この放電時の酸化還元反応に伴って負極電
解液中の塩素イオンCl- が不足し、正極電解液ではC
- が過剰になるため、イオン交換膜3を通ってCl-
が正極側から負極側に移動し電荷バランスが保たれる。
あるいは、水素イオンH+ がイオン交換膜を通って負極
側から正極側へ移動することによっても電荷バランスを
保つことができる。現在のところ、鉄/クロム系のレド
ックスフロー型電池ではイオン交換膜にカチオン交換膜
を用い、H+ の移動により電荷をバランスさせる方式が
多い。また、バナジウム系のレドックスフロー型電池で
はアニオン交換膜を用いた方が良いという報告も出てい
る。充電時には放電時と逆の反応が進行する。このよう
な液流通型の電池に用いられる電極材料として特開昭59
-119680 号公報には炭素質繊維からなる編地状布帛が提
案されている。また特開昭63-200467号公報には5番手
以上の太い糸とこれを交差する方向にこれよりも細い糸
から構成される編織物の炭素質電極材が提案されてい
る。また特開平05-234612 号公報では組織として不織布
を用いることが記載されている。
【0006】このような多孔質電極材による三次元電極
を有する液流通型電解槽では、電極内で電極材による通
液圧力損失が不可避に生じる。電極内へは、ポンプで電
解液を供給するする関係から、電極内で通液圧力損失が
生じるとポンプ稼動のためのエネルギー消費量が増加
し、電池としての全エネルギー効率が低下する。三次元
電極を有する多孔質電極材が同一密度の場合、該三次元
電極を形成する多孔質電極材の厚みを増加させれば通液
圧力損失を低下させることができ、ポンプの負荷を低減
する事が出来る。しかしながら三次元電極の厚みを増加
させることは電極材の使用量を増加させることになり、
電池のトータルコストを高めるという新たな問題を生じ
る。この問題を解決するために特開昭63-200467 号公報
には5番手以上の太い糸とこれを交差する方向にこれよ
りも細い糸から構成される編織物の炭素質電極材が提案
されているがこの電極材では電極材を構成する太糸およ
びまたは細い糸が脱落したり目づれをおこし、また所定
の大きさに切断する時に形状が安定せず精度よく切断で
きない等ハンドリングの悪さの問題が発生した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者はかかる事情
に鑑み、電極材の基本的な性能を損なうことなく液流通
時の通液圧力損失が小さく、かつ前記ハンドリングのよ
い電極材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、間隙を介した
状態で対向して配設された一対の集電板間に隔膜が配設
され、該集電板と隔膜との間に形成される電解液の流通
路の少なくとも一方に電極材が配設された液流通型電解
槽に用いられる液流通型電解槽用電極材であって、該電
極材が溝を有する炭素質繊維の不織布であることを特徴
とする液流通型電解槽用電極材である。本発明を詳細に
説明する。
【0009】本発明の電極材は公知の方法によって得ら
れたポリアクリロニトリル繊維を公知の方法で耐炎化し
た耐炎化繊維を用いることが望ましいが等方性ピッチや
メゾフェースピッチのプリカーサ繊維、セルロース繊
維、硬化ノボラック繊維など炭素化可能な繊維であれば
これに限定されるものではない。この繊維を公知の方法
で不織布化する。不織布化の方法はカードによって解繊
し、多層化されたウェブをニードルパンチによって不織
布化する方法が使われるが不織布にする方法であればこ
の方法に限定されない。また溝の形成を容易にするため
に異なった上記繊維素材のウェブを多層積層して不織布
化したり異なった上記繊維素材を混合してウェブを作成
し不織布化してもよい。
【0010】本発明の電極材において溝を付与する方法
は前記の不織布に所定の山幅、山間隔、高さを規定した
金型を上記不織布に載せ、100〜180℃の温度で1
0秒〜5分間、プレスして溝付きの不織布を得る。溝の
形状は図3に示されるような半円状、V字状あるいは凹
状である。なお溝の付け方はこの方法以外にも鋭利な刃
物で溝を切削する方法やラインエンボスによる方法、ラ
インのステッチボンドによる方法などあるが不織布に溝
がつく方法であればこの方法に限定されない。また、溝
の付与の困難な不織布については先に溝を形成した不織
布と貼り合わせて一体化してもよい。こうして得られた
溝付きの不織布は導電性付与のため不活性雰囲気下で80
0 〜2500℃で炭素化される。さらに炭素化の後は電解液
との濡れ性を向上させるために500 〜1000℃で空気中に
て表面酸化を行い、炭素質電極材を得る。なお炭素化
法、酸化法はX折回折でもとめた002面間隔が3.7
0Å以下でかつC軸方向の結晶子の大きさが平均9.0
Å以上、ESCA表面分析で求めた繊維表面の炭素原子
に対する酸素原子の比(百分率;O/C)が7%以上の
物性値になるように製造されることが望ましい。
【0011】本発明の炭素質電極材の目付量は組織にも
よるが、図2のスペーサ2の厚みを1〜3mmで使用する
場合100〜400g/m2 が望ましい。該炭素質材料
の厚みは図2のスペーサ2の厚みより少なくとも大きい
こと、不織布等の密度の低いものではスペーサの厚みの
1.5 〜3倍程度が望ましい。電極材の溝は電解槽中央の
イオン交換膜に向かい合うように設置しても良いし集電
板に向かい合うように設置しても良い。しかし溝は電解
液の流路と平行に配列されなければならない。本発明の
炭素質電極材において、電極材の溝の総断面積は電極材
の厚みと幅との積に対してすくなくとも1%以上80%
以下であることが望ましい。1%未満の場合は液流通の
ための溝が小さく通液圧力損失が増加するからである。
また本発明の電極材の溝の深さは電極材の厚みに対して
少なくとも20%以上であることが望ましい。20%未
満の場合電解槽製作時に有効な溝が消滅して通液圧力損
失が増加するからである。溝の数は少なくとも1本で、
好ましくは複数本である。1本の溝の幅は溝の深さの1
/2〜5倍で、かつ1本の溝幅と溝数の積が液流路幅の
80%以下にすることが好ましい。溝幅が溝の深さ1/
2以下になると、電解液の表面張力のため通液圧力損失
が大きくなり、5倍以上にすると電解槽作製時の溝が変
形し安定した溝を形成させることが困難で通液圧力損失
を増加させる原因となり好ましくない。また電極材の幅
に対する全溝幅が80%以上になると、通液圧力損失が
増加するので好ましくない。電解槽に設置されるときの
電極材一枚当たりの溝の本数は、溝によって電解液の流
通時の流路を多数確保することによって通液圧力損失の
低下を図るものであるから1本より多数存在した方が望
ましいが電極材の溝の総断面積が電極材の幅と電極材の
厚みの積に対して上述の如く1%以上になるように設計
する必要がある。なお、電極材の溝の総断面積(SMn)
は1本の溝の断面積(M)及び溝本数(n)の積で算出
される。本発明の電極材の斜視模式図を第3図に示す。
【0012】本発明において採用される電極材の目付、
電極材厚み、溝の深さ、溝幅、溝間隔および通液圧力損
失は以下の要領で測定される。
【0013】(1)目付(W) 通液圧力損失測定に用いるサンプル10cm角(寸法:
a)を100℃、1時間で乾燥し、デシケータで放冷後
電子天秤にて秤量する(重量:w’)。更に以下に示す
式(数1)にて目付を算出する。
【0014】
【数1】
【0015】(2)電極材厚み 電極材の溝のついていない部分を荷重180g/cm2 に調整
された厚み計(ピーコック)で測定し、小数点以下1桁
まで読み取る。使用単位をミリメートルとする。
【0016】(3)溝の深さ 溝の部分の厚みををミツトヨ(株)製デジマティック・
キャリパ(シリーズ500)で測定し、小数点以下1桁
まで読み取る。(2)の電極材厚みの値とこの値の差を
溝の深さ(単位:ミリメートル)とする。
【0017】(4)溝幅 溝の幅をミツトヨ(株)製デジマティック・キャリパ
(シリーズ500)で測定し、小数点以下1桁まで読み
取る。
【0018】(5)溝間隔 隣在する溝の各中央部をミツトヨ(株)製デジマティッ
ク・キャリパ(シリーズ500)で測定し、小数点以下
1桁まで読み取る。(単位:ミリメートル)
【0019】(6)通液圧力損失 図2に示す液流通型電解層と同じ形状で通液方向に20
cm、幅方向(流路幅)10cm、スペーサー(2)2.5
mmで形成された液流通型電解層を用意し、作成された電
極材を10cm角に切って設置する。液量10リットル/
時のイオン交換水を流通させ、電解槽の出入口の通液圧
力損失を測定する。ブランクとして電極材を設置しない
系で同様に測定し、測定値とブランク測定値との差を電
極材の通液圧力損失とする。
【0020】(7)ハンドリング性 電解槽組み込み時に容易に組み込めるものに「○」、脱
落、変形など取り扱いに注意の必要なものを「×」とし
て判定した。
【0021】
【実施例】以下に実施例、比較例を挙げて本発明を説明
する。
【0022】(実施例1)平均繊維直径16μmのポリ
アクリロニトリル(PAN)繊維を空気中 250℃で耐炎
化した後、該耐炎化繊維の短繊維を用いてフェルト化し
て目付量470g/m2、厚み4.5mm の不織布を得た。該不織
布を13cm角にカットしその上に山幅2.0mm,山高さ20m
m、山長さ15mmの1個の凸状の山を有するアルミニウム
製の金型15cm角を山が不織布に向き合うように重ねて温
度 150℃、シリンダー直径160mm のヒートプレス装置に
セットし、圧力1kg/cm2 で2分間プレスして溝付き耐
炎化繊維不織布を得た。該耐炎化繊維不織布を不活性ガ
ス中で10℃/分の昇温速度で1250℃まで昇温し、この温
度で1時間保持し炭化を行ったのち冷却し炭化物を得
た。該炭化物は空気中 650℃で重量収率93%になるまで
酸化処理し〈002〉面間隔3.55Å、C軸方向の結
晶子の大きさ16.0Å、O/C値20.9%の、溝付
き炭素質繊維不織布を得た。該溝付き炭素質繊維不織布
の目付、厚み、溝深さ、溝幅、溝間隔、溝深さ割合、溝
断面積、溝の断面積の割合、通液圧損およびハンドリン
グ性を表1に示す。
【0023】(実施例2)平均繊維直径16μmのポリ
アクリロニトリル(PAN)繊維を空気中 250℃で耐炎
化した後、該耐炎化繊維の短繊維を用いてフェルト化し
て目付量470g/m2、厚み4.5mm の不織布を得た。該不織
布を13cm角にカットしその上に山幅2.0mm,山間隔60m
m,山長さ15cm、山高さ20mmの2個の凸状の山を有する
アルミニウム製の金型15cm角を山が不織布に向き合うよ
うに重ねて温度 150℃、シリンダー直径160mm のヒート
プレス装置にセットし、圧力1kg/cm2 で2分間プレス
して溝付き耐炎化繊維不織布を得た。該耐炎化繊維不織
布を不活性ガス中で10℃/分の昇温速度で1250℃まで昇
温し、この温度で1時間保持し炭化を行ったのち冷却し
炭化物を得た。該炭化物は空気中 650℃で重量収率93%
になるまで酸化処理し、溝付き炭素質繊維不織布を得
た。該溝付き炭素質繊維不織布の目付、厚み、溝深さ、
溝幅、溝間隔、溝深さ割合、溝断面積、溝の断面積の割
合、通液圧損およびハンドリング性を表1に示す。
【0024】(実施例3)平均繊維直径16μmのポリ
アクリロニトリル(PAN)繊維を空気中 250℃で耐炎
化した後、該耐炎化繊維の短繊維を用いてフェルト化し
て目付量470g/m2、厚み4.5mm の不織布を得た。該不織
布を13cm角にカットしその上に山幅2.0mm,山間隔40m
m,山の長さ15cm、山高さ20mmの3個の凸状の山を有す
るアルミニウム製の金型15cm角を山が不織布に向き合う
ように重ねて温度150C、シリンダー直径160mm のヒート
プレス装置にセットし、圧力1kg/cm2 で2分間プレス
して溝付き耐炎化繊維不織布を得た。該耐炎化繊維不織
布を不活性ガス中で10℃/分の昇温速度で1250℃まで昇
温し、この温度で1時間保持し炭化を行ったのち冷却し
炭化物を得た。該炭化物は空気中 650℃で重量収率93%
になるまで酸化処理し、溝付き炭素質繊維不織布を得
た。該溝付き炭素質繊維不織布の目付、厚み、溝深さ、
溝幅、溝間隔、溝深さ割合、溝断面積、溝の断面積の割
合、通液圧力損失およびハンドリング性を表1に示す。
【0025】(実施例4)平均繊維直径16μmのポリ
アクリロニトリル(PAN)繊維を空気中 250℃で耐炎
化した後、該耐炎化繊維の短繊維を用いてフェルト化し
て目付量470g/cm 2 厚み4.5mm の不織布を得た。該不織
布を13cm角にカットし、山幅3.0mm ,山の長さ15cm、高
さ20mmの1個状の山アルミニウム製の金型15cm角を山
が不織布に向き合うように重ねて温度 150℃、シリンダ
ー直径160mm のヒートプレス装置にセットし、圧力1kg
/cm2 で2分間プレスして溝付き耐炎化繊維不織布を得
た。該耐炎化繊維不織布を不活性ガス中で10℃/分の昇
温速度で1250℃まで昇温し、この温度で1時間保持し炭
化を行ったのち冷却し炭化物を得た。該炭化物は空気中
650℃で重量収率93%になるまで酸化処理し、溝付き炭
素質繊維不織布を得た。該溝付き炭素質繊維不織布の目
付、厚み、溝深さ、溝幅、溝間隔、溝深さ割合、溝断面
積、溝の断面積の割合、通液圧損およびハンドリング性
を表1にしめす。
【0026】(実施例5)平均繊維直径16μmのポリ
アクリロニトリル(PAN)繊維を空気中 250℃で耐炎
化した後、該耐炎化繊維の短繊維を用いてフェルト化し
て目付量470g/m2、厚み4.5mm の不織布を得た。該不織
布を13cm角にカットその周囲に幅1cm、厚み3.0mm のス
ペーサーを置いて上に寸法15cm角、山幅2.0mm ,山間隔
60mm,高さ20mmの2個の凹状の山を有するアルミニウム
製の金型を山が不織布に向き合うように重ねて温度 150
℃、シリンダー直径160mm のヒートプレス装置にセット
し、圧力1kg/cm2 で2分間プレスして溝付き耐炎化繊
維不織布を得た。該耐炎化繊維不織布を不活性ガス中で
10℃/分の昇温速度で1250℃まで昇温し、この温度で1
時間保持し炭化を行ったのち冷却し炭化物を得た。該炭
化物は空気中 650℃で重量収率93%になるまで酸化処理
し、溝付き炭素質繊維不織布を得た。該溝付き炭素質繊
維不織布の目付、厚み、溝深さ、溝幅、溝間隔、溝深さ
割合、溝断面積、溝の断面積の割合通液圧損およびハン
ドリング性を表1に示す。
【0027】(実施例6)平均繊維径16μmのポリアク
リロニトリル繊維を空気中 250℃で耐炎化した後、該耐
炎化繊維の短繊維を用いてフェルト化して目付量 470g
/m2の布を作成した。該不織布を13cm角にカットして
山幅3.0mm 、山高さ10mm、山間隔30mmで4個の凸状の山
を有する幅200mm のラインエンボスローラーを用いて温
度 150℃、ロールギャップ1.0mm 、搬送速度1m/minの条
件で通して溝つき耐炎化不織布を得た。該耐炎化繊維不
織布を溝4本が存在する様に13cm角にカットし、不活性
ガス中で10℃/分の昇温速度で1250℃まで昇温し、この
温度で1時間保持し炭化を行ったのち冷却し炭化物を得
た。該炭化物は空気中 650℃で重量収率93%になるまで
酸化処理し、溝付き炭素質繊維不織布を得た。該溝付き
炭素質繊維不織布の目付、厚み、溝深さ、溝幅、溝間
隔、溝深さ割合、溝断面積、溝の断面積の割合通液圧損
およびハンドリング性を表1に示す。
【0028】(比較例1)平均繊維径16μmのポリアク
リロニトリル繊維を空気中 250℃で耐炎化した後、該耐
炎化繊維の短繊維を用いてフェルト化して目付量 470 g
/m2の布を作成した。該不織布を不活性ガス中で10℃/
分の昇温速度で1250℃まで昇温し、この温度で1時間保
持し炭化を行って冷却し、続いて空気中 650℃で重量収
率93%になるまで酸化処理し、炭素質繊維不織布を得
た。該炭素質繊維不織布の目付、溝幅、溝本数、厚み、
溝間隔、溝深さ、溝深さ割合、溝断面積、溝の断面積の
割合、通液圧力損失およびハンドリング性を表1に示
す。
【0029】(比較例2)単繊維2.0デニールの再生
セルロース繊維を用いて1.8メートル番手の紡績糸を
紡出し、これを3本よりあわせて0.6メートル番手の
撚糸(太い糸)とし、同じ繊度の再生セルロース繊維を
用いて2.3メートル番手の紡績糸を紡出して細い糸と
し、細い糸を経糸に、また太い糸を緯糸にそれぞれ用
い、経糸密度を7.9本/cm、緯糸密度を1.97本
/cmとして平織に製繊し、これを不活性ガス中で室温
から270℃まで3時間昇温し、1時間保持したのち毎
時400℃の昇温速度で2000℃まで3時間昇温し、
1時間保持したのち毎時400℃の昇温速度で2000
℃まで昇温し、30分保持して炭素化し、冷却後取り出
し、ついで空気中700℃に加熱し、4分間処理して酸
化処理を行って炭素質繊維織布を得た。この炭素繊維織
布の通液圧力損失測定は2枚重ねでおこなった。この炭
素質繊維織布の目付、厚み、通液圧力損失、ハンドリン
グ性を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】本発明の電極材を用いることにより、各
種電解槽を利用する分野において通液圧力損失を低減す
ることが出来、送液ポンプの負荷が減少する事によって
ポンプ稼動のためのエネルギー消費量を減少せしめるこ
とが出来る。それにより電池としての全エネルギー効率
を高めることができる。また、該電極材は不織布形態で
あることから目ずれ、脱落、変形といったこともなく形
状の安定性がよいのでハンドリング性も向上する。これ
らのことは特にレドックスフロー型電池にとって効果的
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1にレドックスフロー型電池等の流通型電解
槽を用いた電池の概略図を示す。
【図2】図2に本発明の実施例を示す電極材を有する液
流通型電解槽の分解斜視模式図を示す。
【図3】図3は本発明の溝を有する電極材の斜視模式図
を示す。図におけるaは凹状、bは半円状、cはV字の
溝が付された電極材を示し、tM は溝の深さ、DM は溝
巾を示す。
【符号の説明】
1…集電板、2…スペーサ、3…イオン交換膜、4a,
b…通液路、5…電極、6…正極液タンク、7…負極液
タンク、8,9…送液ポンプ、10…液流入口、11…
液流出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】間隙を介した状態で対向して配設された一
    対の集電板間に隔膜が配設され、該集電板と隔膜との間
    に形成される電解液の流通路の少なくとも一方に電極材
    が配設された液流通型電解槽に用いられる液流通型電解
    槽用電極材であって、該電極材が溝を有する炭素質繊維
    の不織布であることを特徴とする液流通型電解槽用電極
    材。
  2. 【請求項2】電極材の溝の総断面積が電極材の厚みと幅
    との積に対してすくなくとも1%以上であることを特徴
    とする請求項1に記載の液流通型電解槽用電極材。
  3. 【請求項3】溝の深さが電極材の厚みに対して少なくと
    も20%以上であることを特徴とする請求項1に記載の
    液流通型電解槽用電極材。
JP8806195A 1995-04-13 1995-04-13 液流通型電解槽用電極材 Expired - Lifetime JP3560181B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8806195A JP3560181B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 液流通型電解槽用電極材
US08/629,812 US5648184A (en) 1995-04-13 1996-04-10 Electrode material for flow-through type electrolytic cell, wherein the electrode comprises carbonaceous material having at least one groove
DE19614431A DE19614431A1 (de) 1995-04-13 1996-04-12 Elektrodenmaterial für eine elektrolytische Zelle vom Durchflußtyp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8806195A JP3560181B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 液流通型電解槽用電極材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287923A true JPH08287923A (ja) 1996-11-01
JP3560181B2 JP3560181B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=13932344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8806195A Expired - Lifetime JP3560181B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 液流通型電解槽用電極材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5648184A (ja)
JP (1) JP3560181B2 (ja)
DE (1) DE19614431A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030715A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2000260461A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 流体流通型電池用セル
JP2001028268A (ja) * 1998-07-10 2001-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2003064566A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Fujikoo:Kk 凹凸面フェルト材
JP2012517078A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 北京金能燃料電池有限公司 フロー電池の電極
JP2014029035A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toho Tenax Co Ltd 炭素繊維フェルト、その製造方法、及び電極
WO2015098530A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 東レ株式会社 炭素繊維不織布、炭素繊維不織布の製造方法および炭素繊維前駆体繊維不織布
JP2015143404A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 東レ株式会社 炭素繊維不織布
JP2015532761A (ja) * 2012-07-20 2015-11-12 カール・フロイデンベルク・カーゲーCarl FreudenbergKG 導電性の生地シート
CN105283936A (zh) * 2013-08-30 2016-01-27 积水化学工业株式会社 染料敏化太阳能电池的对电极活性物质的再活化方法、以及应用了该方法的染料敏化太阳能电池的再生方法、染料敏化太阳能电池用的催化剂层、对电极、电解液及染料敏化太阳能电池
WO2016093041A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 東レ株式会社 炭素繊維不織布、炭素繊維不織布の製造方法および固体高分子形燃料電池
WO2017022564A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 東洋紡株式会社 レドックス電池用炭素電極材
WO2018101388A1 (ja) 2016-12-01 2018-06-07 東レ株式会社 電極およびレドックスフロー電池
WO2018110498A1 (ja) 2016-12-13 2018-06-21 東レ株式会社 電極、レドックスフロー電池および電極の製造方法
JP2018133141A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 東洋紡株式会社 薄い隔膜を用いたレドックス電池
WO2019167283A1 (ja) 2018-03-02 2019-09-06 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用電極、レドックスフロー電池セル及びレドックスフロー電池
WO2019234868A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 住友電気工業株式会社 双極板、セルフレーム、セルスタック、及びレドックスフロー電池
WO2019234867A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 住友電気工業株式会社 双極板、セルフレーム、セルスタック、及びレドックスフロー電池
WO2020035895A1 (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池セル及びレドックスフロー電池
KR20200068213A (ko) * 2018-12-05 2020-06-15 연세대학교 산학협력단 다공성 전극 내 혼합판이 삽입된 레독스 흐름 전지

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015065A (en) * 1997-08-29 2000-01-18 Mcalister; Roy E. Compact fluid storage system
JP3601581B2 (ja) 1999-06-11 2004-12-15 東洋紡績株式会社 バナジウム系レドックスフロー電池用炭素電極材
JP3970083B2 (ja) * 2002-04-23 2007-09-05 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システムの運転方法
US7855005B2 (en) * 2007-02-12 2010-12-21 Deeya Energy, Inc. Apparatus and methods of determination of state of charge in a redox flow battery
US8587150B2 (en) * 2008-02-28 2013-11-19 Deeya Energy, Inc. Method and modular system for charging a battery
US7927731B2 (en) * 2008-07-01 2011-04-19 Deeya Energy, Inc. Redox flow cell
WO2010042900A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Methods for bonding porous flexible membranes using solvent
US20100092843A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Venturi pumping system in a hydrogen gas circulation of a flow battery
WO2010042895A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Thermal control of a flow cell battery
WO2010042905A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Level sensor for conductive liquids
CN102245954B (zh) * 2008-10-10 2014-01-15 迪亚能源股份有限公司 柔性多壁管路组件
US8264202B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-11 Deeya Energy, Inc. Method and apparatus for determining state of charge of a battery using an open-circuit voltage
US8236463B2 (en) * 2008-10-10 2012-08-07 Deeya Energy, Inc. Magnetic current collector
US8147599B2 (en) 2009-02-17 2012-04-03 Mcalister Technologies, Llc Apparatuses and methods for storing and/or filtering a substance
US8338008B2 (en) * 2009-05-28 2012-12-25 Deeya Energy, Inc. Electrolyte compositions
WO2010138948A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Deeya Energy, Inc. Buck-boost control circuit
US20110079074A1 (en) * 2009-05-28 2011-04-07 Saroj Kumar Sahu Hydrogen chlorine level detector
US8877365B2 (en) * 2009-05-28 2014-11-04 Deeya Energy, Inc. Redox flow cell rebalancing
CN102460812B (zh) * 2009-05-28 2014-12-31 艾默吉电力系统股份有限公司 由原料制备流通电池电解质
WO2010138949A2 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Deeya Energy, Inc. Optical leak detection sensor
US8587255B2 (en) * 2009-05-28 2013-11-19 Deeya Energy, Inc. Control system for a flow cell battery
WO2010138947A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Deeya Energy, Inc. Methods of producing hydrochloric acid from hydrogen gas and chlorine gas
US20120328942A1 (en) * 2010-03-05 2012-12-27 A123 Systems, Inc. Design and fabrication of electrodes with gradients
US8951665B2 (en) * 2010-03-10 2015-02-10 Imergy Power Systems, Inc. Methods for the preparation of electrolytes for chromium-iron redox flow batteries
US9281535B2 (en) 2010-08-12 2016-03-08 Imergy Power Systems, Inc. System dongle
WO2013025654A2 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Mcalister Technologies, Llc Fluid distribution filter having spiral filter media and associated systems and methods
US8617399B2 (en) 2011-08-12 2013-12-31 Mcalister Technologies, Llc Dynamic filtration system and associated methods
KR101719887B1 (ko) 2011-12-20 2017-03-24 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 카본 페이퍼를 갖는 플로우 배터리
CN103988352B (zh) 2011-12-20 2016-11-09 联合工艺公司 具有增强耐久性的液流电池
FR2989225A1 (fr) * 2012-04-10 2013-10-11 Univ Rennes Dispositif de pile a combustible a electrolytes circulants, par percolation a travers d'electrodes de structure tridimensionnelle poreuse
DE102012017306A1 (de) 2012-09-03 2014-03-06 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Elektrochemische Zelle vom Durchflusstyp
WO2014088601A1 (en) 2012-12-09 2014-06-12 United Technologies Corporation Flow battery with voltage-limiting device
WO2014142963A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 United Technologies Corporation Flow battery flow field having volume that is function of power parameter, time parameter and concentration parameter
JP6174233B2 (ja) 2013-03-15 2017-08-02 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 酸化溶液に曝すことによるフローバッテリ電極の再活性化
US9534296B2 (en) 2013-03-15 2017-01-03 Mcalister Technologies, Llc Methods of manufacture of engineered materials and devices
JP6606066B2 (ja) 2013-05-16 2019-11-13 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 最大水ドメインクラスターサイズを有する水和イオン交換膜を備えるフローバッテリ
US9079489B2 (en) 2013-05-29 2015-07-14 Mcalister Technologies, Llc Methods for fuel tank recycling and net hydrogen fuel and carbon goods production along with associated apparatus and systems
JP6218935B2 (ja) 2013-06-13 2017-10-25 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 断面に変化があるマニフォールド流路付きフロー電池
EP3087628B1 (en) 2013-12-23 2019-07-31 United Technologies Corporation Distribution of electrolytes in a flow battery
WO2015099728A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 United Technologies Corporation Rebalancing electrolyte concentration in flow battery using pressure differential
US10164283B2 (en) 2014-01-07 2018-12-25 United Technologies Corporation Flow battery with rotationally symmetric manifold plates
WO2016043692A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 United Technologies Corporation Regeneration of flow battery electrode
CN107534155A (zh) 2015-03-24 2018-01-02 3M创新有限公司 多孔电极、膜‑电极组件、电极组件以及由其制成的电化学电池和液流蓄电池
CN107431182A (zh) 2015-03-24 2017-12-01 3M创新有限公司 多孔电极以及由其制造的电化学电池和液流蓄电池
US20180102549A1 (en) 2015-03-24 2018-04-12 3M Innovative Properties Company Porous Electrodes and Electrochemical Cells and Liquid Flow Batteries Therefrom
WO2016154175A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 3M Innovative Properties Company Membrane assemblies, electrode assemblies, membrane-electrode assemblies and electrochemical cells and liquid flow batteries therefrom
WO2016154194A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 3M Innovative Properties Company Porous electrodes and electrochemical cells and liquid flow batteries therefrom
ES2776800T3 (es) 2015-04-01 2020-08-03 Showa Denko Kk Material de electrodo, electrodo de batería de flujo redox y batería de flujo redox
CN108780911B (zh) 2016-03-10 2020-01-21 3M创新有限公司 电极溶液及由其产生的电化学电池和蓄电池
EP3430658A2 (en) 2016-03-17 2019-01-23 3M Innovative Properties Company Membrane assemblies, electrode assemblies, membrane-electrode assemblies and electrochemical cells and liquid flow batteries therefrom
WO2017160961A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 3M Innovative Properties Company Membrane assemblies, electrode assemblies, membrane-electrode assemblies and electrochemical cells and liquid flow batteries therefrom
KR20180124940A (ko) 2016-03-17 2018-11-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 전극 조립체, 막-전극 조립체 및 그로부터의 전기화학 전지 및 액체 흐름 배터리
KR20190039971A (ko) 2016-08-11 2019-04-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 막-전극 조립체 및 그로부터의 전기화학 전지 및 액체 흐름 배터리
CN106159303B (zh) * 2016-08-31 2019-02-26 深圳市综合能源有限公司 一种大功率直流钒电池储电站
WO2018043720A1 (ja) 2016-09-02 2018-03-08 昭和電工株式会社 レドックスフロー二次電池及びその電極
WO2018111635A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 3M Innovative Properties Company Monopolar plate-electrode assemblies and electrochemical cells and liquid flow batteries therefrom
US11056698B2 (en) 2018-08-02 2021-07-06 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with electrolyte balancing and compatibility enabling features
US11271226B1 (en) 2020-12-11 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with improved efficiency

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636376B2 (ja) * 1982-08-09 1994-05-11 東洋紡績株式会社 金属−ハロゲン二次電池
JPS59119680A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Toyobo Co Ltd 流通型電解槽用電極
US5527638A (en) * 1993-06-30 1996-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen storage alloy electrode and sealed-type nickel-metal hydride storage battery using the same
US5384212A (en) * 1994-04-25 1995-01-24 Globe-Union Inc. Flex-rib plaques for batteries

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030715A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2001028268A (ja) * 1998-07-10 2001-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2000260461A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 流体流通型電池用セル
JP2003064566A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Fujikoo:Kk 凹凸面フェルト材
JP2012517078A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 北京金能燃料電池有限公司 フロー電池の電極
JP2015532761A (ja) * 2012-07-20 2015-11-12 カール・フロイデンベルク・カーゲーCarl FreudenbergKG 導電性の生地シート
US10044050B2 (en) 2012-07-20 2018-08-07 Carl Freudenberg Kg Electrically conductive sheet material
JP2014029035A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toho Tenax Co Ltd 炭素繊維フェルト、その製造方法、及び電極
CN105283936A (zh) * 2013-08-30 2016-01-27 积水化学工业株式会社 染料敏化太阳能电池的对电极活性物质的再活化方法、以及应用了该方法的染料敏化太阳能电池的再生方法、染料敏化太阳能电池用的催化剂层、对电极、电解液及染料敏化太阳能电池
JP5960921B2 (ja) * 2013-08-30 2016-08-02 積水化学工業株式会社 色素増感太陽電池の対極活物質の再活性化方法、色素増感太陽電池の再生方法、触媒層、対極及び色素増感太陽電池
JP2015143404A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 東レ株式会社 炭素繊維不織布
US10305117B2 (en) 2013-12-27 2019-05-28 Toray Industries, Inc. Carbon fiber nonwoven fabric, production method for carbon fiber nonwoven fabric, and nonwoven fabric of carbon fiber precursor fibers
WO2015098530A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 東レ株式会社 炭素繊維不織布、炭素繊維不織布の製造方法および炭素繊維前駆体繊維不織布
WO2016093041A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 東レ株式会社 炭素繊維不織布、炭素繊維不織布の製造方法および固体高分子形燃料電池
JPWO2016093041A1 (ja) * 2014-12-10 2017-09-14 東レ株式会社 炭素繊維不織布、炭素繊維不織布の製造方法および固体高分子形燃料電池
WO2017022564A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 東洋紡株式会社 レドックス電池用炭素電極材
JPWO2017022564A1 (ja) * 2015-07-31 2018-05-24 東洋紡株式会社 レドックス電池用炭素電極材
WO2018101388A1 (ja) 2016-12-01 2018-06-07 東レ株式会社 電極およびレドックスフロー電池
KR20190082801A (ko) 2016-12-01 2019-07-10 도레이 카부시키가이샤 전극 및 레독스 플로우 전지
WO2018110498A1 (ja) 2016-12-13 2018-06-21 東レ株式会社 電極、レドックスフロー電池および電極の製造方法
KR20190088050A (ko) 2016-12-13 2019-07-25 도레이 카부시키가이샤 전극, 레독스 플로우 전지 및 전극의 제조 방법
JP2018133141A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 東洋紡株式会社 薄い隔膜を用いたレドックス電池
WO2019167283A1 (ja) 2018-03-02 2019-09-06 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用電極、レドックスフロー電池セル及びレドックスフロー電池
US10714760B2 (en) 2018-03-02 2020-07-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode for redox flow batteries, redox flow battery cell, and redox flow battery
KR20200127274A (ko) 2018-03-02 2020-11-11 스미토모덴키고교가부시키가이샤 레독스 플로우 전지용 전극, 레독스 플로우 전지 셀 및 레독스 플로우 전지
WO2019234868A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 住友電気工業株式会社 双極板、セルフレーム、セルスタック、及びレドックスフロー電池
WO2019234867A1 (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 住友電気工業株式会社 双極板、セルフレーム、セルスタック、及びレドックスフロー電池
JPWO2019234867A1 (ja) * 2018-06-06 2021-06-17 住友電気工業株式会社 双極板、セルフレーム、セルスタック、及びレドックスフロー電池
WO2020035895A1 (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池セル及びレドックスフロー電池
JPWO2020035895A1 (ja) * 2018-08-13 2021-08-10 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池セル及びレドックスフロー電池
US11316170B2 (en) 2018-08-13 2022-04-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Redox flow battery cell and redox flow battery
KR20200068213A (ko) * 2018-12-05 2020-06-15 연세대학교 산학협력단 다공성 전극 내 혼합판이 삽입된 레독스 흐름 전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560181B2 (ja) 2004-09-02
DE19614431A1 (de) 1996-10-17
US5648184A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3560181B2 (ja) 液流通型電解槽用電極材
US5656390A (en) Redox battery
JP3601581B2 (ja) バナジウム系レドックスフロー電池用炭素電極材
JP2920230B2 (ja) レドックスフロー型電池
JPS59119680A (ja) 流通型電解槽用電極
JP3496385B2 (ja) レドックス電池
AU2017377216B2 (en) Electrode, redox flow battery, and method for producing electrode
JP5890561B1 (ja) 電解槽及び電池
JP4599832B2 (ja) 溝付き電極材および液流通型電解槽用電極
JP4823446B2 (ja) 凹凸面フェルト材
JPH05234612A (ja) 電解槽用炭素電極材
JP3555303B2 (ja) レドックス電池
JP4366802B2 (ja) 炭素電極材集合体及びその製造方法
JP2906241B2 (ja) 液流通型電解槽
JP3844101B2 (ja) 溝付き電極材及びその製造方法
JPH01239767A (ja) 電極基材およびその製造方法
JP2001085022A (ja) 炭素電極材及び炭素電極材集合体
JP3844103B2 (ja) 液流通型電解槽用溝付き電極材及びその製造方法
JP2001085028A (ja) 炭素電極材集合体
JPH0546668B2 (ja)
JP2001167785A (ja) レドックスフロー電池用電解槽および電極材
JP2003308851A (ja) 電極材及びその製造方法
JP3589285B2 (ja) レドックスフロー電池用炭素電極材
JP2020161388A (ja) フロー電池用電極
US20220140355A1 (en) Carbon electrode material for redox flow battery and redox flow battery provided with the same

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term