JPH0824643A - 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法

Info

Publication number
JPH0824643A
JPH0824643A JP6160209A JP16020994A JPH0824643A JP H0824643 A JPH0824643 A JP H0824643A JP 6160209 A JP6160209 A JP 6160209A JP 16020994 A JP16020994 A JP 16020994A JP H0824643 A JPH0824643 A JP H0824643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
platinum
supported
porous carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6160209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3511314B2 (ja
Inventor
Koichi Kasahara
光一 笠原
Shiyuuji Tateishi
修士 立石
Naoto Miyoshi
直人 三好
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Cataler Industrial Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Industrial Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Cataler Industrial Co Ltd
Priority to JP16020994A priority Critical patent/JP3511314B2/ja
Priority to EP95110809A priority patent/EP0692302B1/en
Priority to DE69501100T priority patent/DE69501100T2/de
Publication of JPH0824643A publication Critical patent/JPH0824643A/ja
Priority to US08/864,894 priority patent/US5762892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3511314B2 publication Critical patent/JP3511314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素過剰雰囲気下でも排気ガス中の一酸化炭
素、炭化水素、窒素酸化物を同時に浄化し、特にNOX
の浄化性の耐久性を向上させた排気ガス浄化用触媒とす
ることを目的とする。 【構成】 酸素過剰雰囲気下における排気ガス中の一酸
化炭素、炭化水素および窒素酸化物を同時に浄化する排
気ガス浄化用触媒であって、多孔質担体と、該多孔質担
体に、白金、パラジウムおよびロジウムの少なくとも一
種以上と、アルカリ、アルカリ土類、希土類金属から選
ばれる少なくとも1種のNOX 吸収材とからなり、該N
X 吸収材は平均粒径が0.1μm以上20μm以下で
ある排気ガス浄化用触媒。この排気ガス浄化用触媒に酸
素過剰雰囲気下の一酸化炭素、炭化水素および窒素酸化
物を含む排気ガスを接触させて同時に浄化する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気ガス浄化用触媒お
よび排気ガスの浄化方法に関し、詳しくは、排気ガス中
に含まれる有害成分である一酸化炭素(CO)や炭化水
素(HC)を酸化するのに必要な量より過剰な酸素が含
まれている排気ガス中の、窒素酸化物(NOX )を効率
よく浄化する触媒および浄化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車の排気ガス浄化用触媒
として、COおよびHCの酸化とNO X の還元を同時に
おこなって浄化する三元触媒が用いられている。このよ
うな触媒としては、たとえばコージェライトなどの耐熱
性担体にγ−アルミナからなる担持層を形成し、その担
持層に白金、パラジウムおよびロジウムなどの貴金属触
媒を担持させたものが知られている。
【0003】また、耐熱性を向上させた排気ガス浄化用
触媒として、白金族元素を担持した活性アルミナ、酸化
セリウム、硝酸バリウムまたはギ酸バリウムとからなる
触媒担持層をもつもの(特開昭63−270544号公
報)、白金族元素を担持した活性アルミナ、酸化セリウ
ム、バリウム化合物およびジルコニウム化合物とからな
る担持層をもつもの(特開昭64−58347号公報)
がある。
【0004】ところで、このような排気ガス浄化用触媒
の浄化性能は、エンジンの空燃比(A/F)によって大
きく異なる。すなわち、空燃比の大きいつまり燃料濃度
が希薄なリーン側では排気ガス中の酸素量が多くなり、
COやCHを浄化する酸化反応が活発である反面NOX
を浄化する還元反応が不活発になる。逆に空燃比の小さ
い、つまり燃料濃度が濃いリッチ側では排気ガス中の酸
素量が少なくなり、酸化反応が不活発となり還元反応は
活発になる。
【0005】一方、自動車の走行において、市街地走行
の場合には加速・減速が頻繁におこなわれ、空燃比はス
トイキ(理論空燃比)近傍からリーン状態までの範囲内
で頻繁に変化する。このような走行における低燃費比の
要請に応えるには、なるべく酸素過剰の混合気を供給す
るリーン側での運転が必要となる。したがってリーン側
においてもNOX を十分に浄化できる触媒の開発が望ま
れている。
【0006】上記の排気ガス浄化用触媒として、バリウ
ムに代表されるアルカリ土類金属と白金を担持した触媒
(特開平5−317652号公報)、Laに代表される
希土類金属と白金を担持した触媒(特願平5−1688
60号)あるいはカリウムと白金を担持した触媒(特開
平6−31139号公報)の先願がある。これらの触媒
によれば、リーン側での運転時にNOX はアルカリ土類
金属などに吸着され、それがストイキまたはリッチ側で
の運転となった時に排気ガス中に含まれるHC、COな
どの還元性ガスと反応して浄化される。このため、上記
の排気ガス浄化用触媒はリーン側においてもNOX 浄化
性能に優れている。
【0007】このようになる理由は、たとえば特開平5
−317652号に開示された触媒では、Baが単独酸
化物として担体に担持され、それがNOX と反応して硝
酸バリウム(Ba(NO3 2 )を生成することでNO
X が吸収されるためと考えられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが排気ガス中に
は、燃料中に含まれる硫黄(S)が燃焼して生成した亜
硫酸ガス(SO2 )が含まれ、それが酸素過剰雰囲気中
で触媒金属によりさらに酸化されて三酸化硫黄(S
3 )となる。そしてそれがやはり排気ガス中に含まれ
る水蒸気により容易に硫酸となり、これらの硫酸イオン
や亜硫酸イオンが担体に担持されているバリウムと反応
してNOX 吸着能をもたない亜硫酸塩や硫酸塩を生成す
るため、NOX 浄化性能の高温耐久性が充分でないとい
う不具合があった。
【0009】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、NOX の浄化性能の高温耐久性を向上させることを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の排気ガス浄化用
触媒は、酸素過剰雰囲気下における排気ガス中の一酸化
炭素、炭化水素および窒素酸化物を同時に浄化する排気
ガス浄化用触媒であって、多孔質担体と、該多孔質担体
に担持された白金、パラジウムおよびロジウムの少なく
とも一種以上と、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希
土類金属から選ばれる少なくとも1種のNOX 吸収材と
からなり、該NOX 吸収材は平均粒径が0.1μm以上
20μm以下であることを特徴とする。
【0011】本発明の排気ガス浄化方法は、酸素過剰雰
囲気下における排気ガス中の一酸化炭素、炭化水素およ
び窒素酸化物を同時に浄化する排気ガス浄化方法であっ
て、酸素過剰排気ガスを、多孔質体からなる担体に白
金、パラジウムおよびロジウムの少なくとも一種以上
と、平均粒径が0.1μm以上20μm以下であるアル
カリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属から選ばれる
少なくとも1種のNOX吸収材とを担持してなる排気ガ
ス浄化用触媒に接触させることを特徴とする。
【0012】本発明の排気ガス浄化用触媒の特徴は、平
均粒径が0.1μm以上20μm以下のアルカリ金属、
アルカリ土類金属、希土類金属から選ばれる少なくとも
1種のNOX 吸収材を多孔質担体に担持したことにあ
る。前述の従来の触媒では、NOX の吸着材としてのア
ルカリ土類金属化合物、たとえば、バリウム化合物は、
いずれも水溶液に溶解して他の水溶液とし多孔質体に吸
水させることにより担持している。このためバリウム化
合物は、イオンないしは分子分散の状態で活性アルミナ
担体中に担持されている。発明者等は、NO X 吸収材が
分子状など極めて微細な状態でアルミナ担体に担持され
る場合、担体のNOX の吸着能が低下し触媒のNOX
化性能も低下することを見出した。
【0013】本発明の触媒では、多孔質体に担持された
NOX 吸収材が平均粒径が0.1μm以上20μm以下
の粉末状であるので、上記のイオン状で担持されている
場合と異なり触媒のNOX 浄化性能の低下も少ない。こ
の理由については明確ではないが、酸素過剰雰囲気中で
生成した三酸化硫黄(SO3 )とバリウム化合物が反応
して硫酸バリウムとなる反応が抑制されており、その結
果NOX 吸着能が低下するのを防いでいるためと推定さ
れる。すなわち、NOX 吸収材が硫酸イオンによる中和
反応を受けにくくNOX を吸着しやすい形状となってい
るのではないかと推定される。したがって、本発明の排
気ガス浄化用触媒は、従来の触媒に比べてNOX 吸着性
能を長く保持してNOX の浄化を可能にし、酸素過剰雰
囲気中でも触媒の高温耐久性を向上させることができ
る。
【0014】NOX 吸収材は、特定の粒径を保持した粉
末状で担持するため、担持媒体に不溶ないしは難溶性で
所定粒径をもつNOX 吸収材が利用できる。その結果、
多孔質体に所定粒径を保持して他の成分と共に担持する
ことができる弱酸の塩が利用できる。たとえば、水をス
ラリー媒体に使用する場合は、NOX 吸収材として炭酸
バリウム、シュウ酸バリウム、オレイン酸バリウムなど
の水に不溶ないしは難溶性の所定粒径をもつ粉末が用い
られる。また、アルコール類などの有機溶剤をスラリー
媒体に用いる場合は、たとえば、酢酸バリウム、ギ酸バ
リウム、クエン酸バリウム、酸化バリウム、亜硝酸バリ
ウム、硝酸バリウム、水酸化バリウム、酒石酸バリウム
などのアルコールに難溶性のNOX 吸収材の粉末が所定
粒径を保持して担持できる。
【0015】NOX 吸収材の粒径は0.1〜20μmで
あることが好ましく、特に0.5μm〜10μmの範囲
が好ましい。粒径が0.1μmより少ないと硫酸化合
物、亜硫酸化合物が生成しやすくNOX の吸着能力が低
下してNOX 浄化性能が低下し、20μmを超えるとN
X との反応性が低くなりNOX 浄化性能が低くなるの
で好ましくない。
【0016】NOX 吸収材の担持量は、多孔質担体1リ
ットルに対して0.05〜3.0モル/リットルの範囲
が望ましく0.1〜1.0モル/リットルの範囲が特に
好ましい。白金の担持量は、多孔質担体1リットルに対
して0.1〜20.gの範囲が望ましく、0.5〜1
0.0gの範囲が特に好ましい。担持量が0.1g/リ
ットルより少ないと初期および耐久後のNOX 浄化性の
が低下し、20.0g/リットルを超えて担持しても効
果が飽和し過剰に担持された白金の有効利用が図れない
からである。
【0017】ロジウムの担持量は、多孔質担体1リット
ルに対して0.001〜5.0gの範囲が望ましく、
0.05〜0.5gの範囲が特に好ましい。担持量が
0.001g/リットルより少ないと初期および耐久後
のNOX 浄化性のが低下し、5.0g/リットルを超え
て担持しても効果が飽和し過剰に担持された白金の有効
利用が図れないからである。
【0018】さらに、ロジウムは、白金、パラジウムと
併用し、ロジウムの担持量は白金、パラジウムの担持量
と相対的に決定されるのが望ましく、白金、パラジウム
の担持量の1/5以下、さらに好ましくは1/10以下
とするのがよい。多孔質担体には、酸化セリウムなどの
セリウムを担持することができる。セリウムの担持量
は、多孔質担体1リットルに対して0.05〜2.0モ
ル/リットルの範囲が望ましく、0.1から1.0モル
/リットルの範囲が特に好ましい。担持量が0.05モ
ル/リットルより少ないとストイキ近傍での浄化性能が
低下し、2.0もる/リットルを超えて担持しても効果
が飽和するとともに担体の表面積が低下するため好まし
くない。
【0019】セリウムの担持量は、多孔質担体1リット
ルに対して0.05〜2.0モル/リットルの範囲が望
ましいく、0.1〜1.0モル/リットルの範囲が特に
好ましい。担持量が0.05モル/リットルより少ない
とストイキ近傍での浄化性能が低下し、2.0モル/リ
ットルを超えて担持しても効果が飽和するとともに担持
の表面積が低下するので好ましくない。
【0020】多孔質担体には、さらにアルカリ金属と、
アルカリ土類金属とから選ばれる少なくとも1種の元素
をさらに担持していることが好ましい。アルカリ金属と
してはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビニウム、
セシウム、フランシウムが挙げられれる。また、アルカ
リ土類金属とは周期律表2A族元素をいい、ベリウム、
マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、ラジウム
が挙げられる。この担持量は、多孔質担体1リットルに
対して0.02〜1.0モル/リットルの範囲が望まし
く、0.05〜0.5モル/リットルの範囲が特に好ま
しい。担持量が0.02モル/リットルより少ないと白
金の安定化の効果が得られず、1.0モル/リットルを
こえると吸収されたNOX の分解が抑制されるようにな
るので好ましくない。担持量が0.05〜0.5モル/
リットルのときにNOX 浄化性能が最大となるので、特
に好適である。
【0021】なお、多孔質担体としては、アルミナが好
適であるが、ジルコニア、シリカアルミナなどを用いて
もよい。アルミナを担体として使用する場合には、バリ
ウムとアルミナとの反応を防止するため、予め希土類元
素をアルミナに固溶させておくことが適当である。これ
らの多孔質体から担体を形成してもよいし、コージェラ
イト、耐熱金属などから形成されたハニカム体にコート
して多孔質担体としてもよい。
【0022】前記触媒を調製する方法は、次のようにし
ておこなうことができる。NOX 吸収材の粉末は、多孔
質担体粉末と混合して水溶液などに分散スラリー化し、
コージェライトモノリス担体へコートする方法で作製で
きる。触媒金属を担持する順序については、特に限定は
ない。しかし、貴金属の白金やパラジウムやロジウム
は、NOX 吸収材やセリウムより後に担持した方が、貴
金属を有効に利用することができる。また、アルカリ金
属およびアルカリ土類金属から選ばれる1種の元素は、
NOX 吸収材の粉末同様、多孔質担体粉末と一緒に混ぜ
込みコートしてもよく、あるいは、溶液で最後に担持す
ることも可能である。
【0023】また、多孔質担体に触媒金属を担持する方
法についても特に限定はなく、多孔質担体を触媒金属化
合物の水溶液に浸漬し、乾燥・焼成する従来の一般的方
法に準じておこなうことができる。また、たとえば、酸
化セリウムなどの化合物を、多孔質担体に混入または混
合する方法で担持することもできる。セリウムは初期の
白金分散性を向上させる効果があるので、貴金属より先
に担持しておくのが望ましい。これは、硝酸セリウム水
溶液などに多孔質担体と混合して担持することもでき
る。
【0024】そして、セリウムを担持することにより、
白金の分散性が向上すると考えられ、白金の粒成長によ
る浄化性能の劣化が防止される。また、アルカリ金属お
よびアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元
素をさらに担持すれば、NOX 吸着能をもたないバリウ
ムの亜硫酸塩・硫酸塩の生成を防止する効果がある。
【0025】本発明に係る浄化方法は、通常の方法で実
施することができ、排気ガスを触媒担持層に導入する空
間速度(SV)にも限定はなく、また触媒担持層温度も
特に制限されない。
【0026】
【作用】本発明の排気ガス浄化用触媒は、多孔質担体中
に粒径が0.1〜20μmの粒状のNOX 吸収材が他の
貴金属触媒類とともに担持されている。このため、SO
2 を含む排気ガスを酸素過剰雰囲気で多孔質担体と接触
させても、亜硫酸や硫酸を吸着してNOX 吸収材の吸着
性能を低下させることがない。このため、排気ガス中に
含まれるNOX は、酸素過剰雰囲気下でも吸着され浄化
性能を保持することができる。
【0027】リーン雰囲気時にNOX 吸収材に吸着され
たNOX は、ストイキ〜リッチ雰囲気時に逆スピルオー
バーして白金やパラジウム上に移動して排気ガス中のC
O、HCなどと反応してN2 に還元浄化され、このとき
CO、HCなども酸化浄化される。このような機構によ
り、NOX 吸着能が長時間維持され、高活性の浄化性能
が維持されるものと考えられる。
【0028】したがって、この触媒の使用することによ
り内燃機関の排気ガス中の有害物質特にNOX 浄化が長
期間にわたって維持できる。
【0029】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。な
お、以下の例において部は特にことわらないかぎり重量
部を示す。 (触媒の調整)活性アルミナ粉末100部と、酸化セリ
ウム粉末33部、擬ベーマイト粉末3部、40重量%の
硝酸アルミニウム水溶液65部、水200部、粒径を変
えたNOX 吸収材である炭酸バリウム粉末を混合して、
コーテング用スラリーを調整した。
【0030】上記のスラリーにコージェライト質ハニカ
ム状態のモノリス担体(直径30mm、長さ50mm)
を浸漬し、引き上げて余分なスラリーを拭き払った後、
乾燥し600℃で1時間焼成して酸化セリウムと炭酸バ
リウムが担持されたコート層を形成した。このコート層
は、モノリス担体1リットル当たりアルミナが120g
となるように形成されている。
【0031】上記のコート層を形成したモノリス担体を
所定の濃度のジニトロジアンミン白金水溶液に浸漬、引
き上げで余分な水分を拭き払った後、250℃で乾燥し
て白金を担持した(試料No.1)。さらに所定濃度の
硝酸ロジウム水溶液に浸漬、引き上げて余分の水分を拭
き払った後、250℃で乾燥してロジウムを担持した
(試料No.2)。白金およびロジウムの担持量は表2
に示すとおりである。試料No.3は貴金属触媒をパラ
ジウムとしたものであり、試料No.4貴金属触媒をパ
ラジウムとロジウムとしたものである。試料No.5〜
9は試料No.2の炭酸バリウムの粒径を0.2〜20
μmの範囲で変えたものである。試料No.10〜13
は試料No.2および試料No.4にさらにアルカリ金
属、アルカリ土類金属を添加したものである。
【0032】No.14は活性アルミナ粉末と酸化セリ
ウム粉末33部、硝酸バリウム粉末、イソプロピルアル
コール250部を混合してコートスラリーを調整した。
他の実施例と同様にモノリス担体にコート層を形成後、
ジニトロジアンミン白金溶液および硝酸ロジウム溶液に
浸漬し、白金ロジウムを担持した。 (比較例)比較触媒として各金属を表2に示した担持量
となるように調整した以外は、実施例と同様にして試料
No.21〜22の触媒を調整した。試料No.23〜
25は、硝酸バリウムの水溶液を用いてバリウムを担持
したものである。
【0033】(評価)得られた各触媒について、モデル
ガスによる性能評価試験をおこなった。モデルガスとし
ては、表1に示す組成の3種類の耐久用モデルガスと2
種類の評価用モデルガスを用いた。そして各触媒をA/
F=18相当の耐久用モデルガスにて800℃で5時間
処理し、ついでA/F=22相当とA/F=14.5相
当の耐久用モデルガスをそれそれ500℃で4分、1分
間隔で10時間処理する耐久試験をおこなった。ガス流
量は1リットル/分である。各触媒は、この耐久試験に
より強制的にSO2 にさらされることとなる。
【0034】
【表1】 耐久試験後の各触媒は、350℃にてA/F=22相当
とA/F=14.5相当の評価用モデルガスを2分間隔
できりかえて5サイクル繰り返して流し、A/F=22
のモデルガスを流した時のNOX 、CO、HCの平均浄
化率を測定した。結果を表2に示す。
【0035】
【表2】
【0036】表2に示すようように、NOX 吸収材の炭
酸バリウムの平均粒径が0.1〜20μmの範囲の試料
No.1〜13は、比較例の試料No.21〜25に比
べてNOX の浄化率が向上している。No.21、22
の粒径が本発明の範囲より外れると耐久後のNOX の浄
化率が実施例より低い。またNOX 吸収材のバリウムを
水溶液から担持した試料No.23〜25は耐久後のN
X の浄化率が試料No.21、22よりさらに低くな
っている。したがって、担持層中のNOX 吸収材のバリ
ウムは粒状でかつ粒径が0.1〜20μmの範囲にある
ことで耐久後のNOX の浄化率が向上する。
【0037】さらに、アルカリ金属、アルカリ土類金属
を添加して担持させた試料No.10〜13は、耐久後
のNOX 、COおよびHCの浄化率がより向上した。
【0038】
【発明の効果】本発明の排気ガス浄化用触媒は、特定の
粒径のNOX 吸収材の粉末が担持されているので、酸素
過剰雰囲気の排気ガスで、ガス中にSO2 が存在してい
ても、耐久試験後においても良好なNOX 浄化性能を示
し、リーン側で安定して効率よくNOX を浄化すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三好 直人 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 松本 伸一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素過剰雰囲気下における排気ガス中の
    一酸化炭素、炭化水素および窒素酸化物を同時に浄化す
    る排気ガス浄化用触媒であって、 多孔質担体と、該多孔質担体に担持された白金、パラジ
    ウムおよびロジウムの少なくとも一種以上と、アルカリ
    金属、アルカリ土類金属、希土類金属から選ばれる少な
    くとも1種のNOX 吸収材とからなり、該NOX 吸収材
    は平均粒径が0.1μm以上20μm以下であることを
    特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 酸素過剰雰囲気下における排気ガス中の
    一酸化炭素、炭化水素および窒素酸化物を同時に浄化す
    る排気ガス浄化方法であって、 酸素過剰排気ガスを、多孔質体からなる担体に白金、パ
    ラジウムおよびロジウムの少なくとも一種以上と、平均
    粒径が0.1μm以上20μm以下であるアルカリ金
    属、アルカリ土類金属、希土類金属から選ばれる少なく
    とも1種のNOX吸収材とを担持してなる排気ガス浄化
    用触媒に接触させることを特徴とする排気ガス浄化方
    法。
JP16020994A 1994-07-12 1994-07-12 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法 Expired - Lifetime JP3511314B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16020994A JP3511314B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
EP95110809A EP0692302B1 (en) 1994-07-12 1995-07-11 Catalyst for purifying exhaust gases and process for purifying exhaust gases
DE69501100T DE69501100T2 (de) 1994-07-12 1995-07-11 Katalysator und Verfahren zur Reinigung von Abgasen
US08/864,894 US5762892A (en) 1994-07-12 1997-05-29 Process for purifying exhaust gases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16020994A JP3511314B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824643A true JPH0824643A (ja) 1996-01-30
JP3511314B2 JP3511314B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=15710118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16020994A Expired - Lifetime JP3511314B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5762892A (ja)
EP (1) EP0692302B1 (ja)
JP (1) JP3511314B2 (ja)
DE (1) DE69501100T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968870A (en) * 1996-10-25 1999-10-19 Hitachi, Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas from internal combustion engine and purifying method thereof
US5972828A (en) * 1996-10-03 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing catalyst for cleaning exhaust gas released from internal combustion engine, and catalyst for the same
JP2000084405A (ja) * 1998-08-24 2000-03-28 Degussa Huels Ag 酸化窒素―蓄積物質及びそれから製造される酸化窒素―蓄積触媒
JP2001000864A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JP2002306964A (ja) * 2001-04-16 2002-10-22 Ict:Kk 触 媒
JP2018023924A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 NOx吸蔵還元触媒の製造方法
JP2021154206A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165429A (en) * 1997-01-10 2000-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method
DE19847008A1 (de) * 1998-10-13 2000-04-20 Degussa Stickoxid-Speicherkatalysator
JP4012320B2 (ja) * 1998-10-15 2007-11-21 株式会社アイシーティー 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
DE19854794A1 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 Degussa Katalysator für die Reinigung der Abgase eines Dieselmotors
JP2000176298A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4438114B2 (ja) * 1999-01-14 2010-03-24 株式会社日立製作所 内燃機関の排ガス浄化方法,排ガス浄化触媒及び排ガス浄化装置
US20020048542A1 (en) * 1999-04-02 2002-04-25 Michel Deeba Catalytic trap and methods of making and using the same
US6497848B1 (en) 1999-04-02 2002-12-24 Engelhard Corporation Catalytic trap with potassium component and method of using the same
DE60042991D1 (de) * 1999-07-09 2009-11-05 Nissan Motor Abgasreinigungskatalysator und Verfahren zu seiner Herstellung
US6296822B1 (en) * 2000-03-29 2001-10-02 Ford Global Technologies, Inc Process for manufacturing nox traps with improved sulfur tolerance
JP3704701B2 (ja) * 2000-04-25 2005-10-12 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
DE60126515T2 (de) * 2000-06-22 2007-11-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Katalysator zur Abgasreinigung
JP4645786B2 (ja) * 2001-06-08 2011-03-09 三菱自動車工業株式会社 排ガス浄化用触媒
JP4413520B2 (ja) * 2003-04-17 2010-02-10 株式会社アイシーティー 排ガス浄化用触媒及びその触媒を用いた排ガスの浄化方法
US7906085B2 (en) * 2007-03-30 2011-03-15 Battelle Memorial Institute Fast-regenerable sulfur dioxide adsorbents for diesel engine emission control
CN101748460B (zh) * 2008-12-03 2011-04-13 中国科学院金属研究所 电化学涂敷纳米稀土氧化物或其复合材料催化剂的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7307675A (ja) * 1972-06-16 1973-12-18
JPS6388040A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Nippon Engeruharudo Kk 車輌用排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US4904633A (en) * 1986-12-18 1990-02-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
JPS63270544A (ja) 1987-04-30 1988-11-08 Nippon Engeruharudo Kk 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2537239B2 (ja) * 1987-08-28 1996-09-25 エヌ・イーケムキヤツト 株式会社 耐熱性に優れた内燃機関排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0338250A (ja) * 1989-07-06 1991-02-19 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
DE4003939A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Degussa Katalysator fuer die reinigung der abgase von brennkraftmaschinen
US5116800A (en) * 1990-12-11 1992-05-26 Allied-Signal Inc. High durability and exhuast catalyst with low hydrogen sulfide emissions
CA2064977C (en) * 1991-04-05 1998-09-22 Eiichi Shiraishi Catalyst for purifying exhaust gas
JPH05168860A (ja) 1991-12-26 1993-07-02 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化方法
US5412945A (en) * 1991-12-27 1995-05-09 Kabushiki Kaisha Toyota Cho Kenkusho Exhaust purification device of an internal combustion engine
DE4244712C2 (de) * 1992-02-14 1996-09-05 Degussa Beschichtungsdispersion zur Herstellung von kalysefördernden Überzügen auf einem inerten, strukturverstärkenden Körper
JP3311012B2 (ja) * 1992-03-23 2002-08-05 株式会社豊田中央研究所 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP3328318B2 (ja) 1992-05-22 2002-09-24 トヨタ自動車株式会社 排気ガスの浄化方法
JP3328322B2 (ja) 1992-07-13 2002-09-24 トヨタ自動車株式会社 排気ガスの浄化方法
JP2605586B2 (ja) * 1992-07-24 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3303486B2 (ja) * 1993-12-17 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972828A (en) * 1996-10-03 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing catalyst for cleaning exhaust gas released from internal combustion engine, and catalyst for the same
US5968870A (en) * 1996-10-25 1999-10-19 Hitachi, Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas from internal combustion engine and purifying method thereof
US6596247B1 (en) * 1996-10-25 2003-07-22 Hitachi, Ltd. Method for purifying exhaust gas from internal combustion engines
JP2000084405A (ja) * 1998-08-24 2000-03-28 Degussa Huels Ag 酸化窒素―蓄積物質及びそれから製造される酸化窒素―蓄積触媒
JP2001000864A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JP2002306964A (ja) * 2001-04-16 2002-10-22 Ict:Kk 触 媒
JP2018023924A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 NOx吸蔵還元触媒の製造方法
JP2021154206A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3511314B2 (ja) 2004-03-29
US5762892A (en) 1998-06-09
EP0692302A2 (en) 1996-01-17
EP0692302A3 (en) 1996-02-14
DE69501100D1 (de) 1998-01-08
DE69501100T2 (de) 1998-04-09
EP0692302B1 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3511314B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP3363564B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3328318B2 (ja) 排気ガスの浄化方法
JP3291086B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
KR0155576B1 (ko) 배기 가스 정화용 촉매 및 이의 제조방법
JP3311012B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
US6010673A (en) Method for purifying exhaust gas
JP3409894B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2013176774A (ja) 触媒作用トラップ
EP0589393B1 (en) Method for purifying oxygen rich exhaust gas
JP3303486B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH0957098A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3488487B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP3378096B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3835436B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JPH06327945A (ja) 排気ガス浄化方法
JP3154620B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH07171349A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH0985093A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4135698B2 (ja) 硫黄酸化物吸収材の製造方法
JPH06165920A (ja) 排ガス浄化方法
JP3320855B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP3839860B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2000157867A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3723151B2 (ja) 排気ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term