JPH08245709A - 気相重合装置用ガス分散板 - Google Patents

気相重合装置用ガス分散板

Info

Publication number
JPH08245709A
JPH08245709A JP7301342A JP30134295A JPH08245709A JP H08245709 A JPH08245709 A JP H08245709A JP 7301342 A JP7301342 A JP 7301342A JP 30134295 A JP30134295 A JP 30134295A JP H08245709 A JPH08245709 A JP H08245709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
dispersion plate
holes
hole
gas dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7301342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3497029B2 (ja
Inventor
Ryoichi Yamamoto
良一 山本
Takao Uetake
隆夫 植竹
Satoru Otani
悟 大谷
Yoshiaki Kikuchi
義明 菊地
Kenji Doi
賢治 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27275839&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08245709(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP30134295A priority Critical patent/JP3497029B2/ja
Priority to EP95309329A priority patent/EP0721798B1/en
Priority to DE69525729T priority patent/DE69525729T2/de
Priority to EP01118719A priority patent/EP1160008B1/en
Priority to DE69531374T priority patent/DE69531374T2/de
Priority to MYPI95004042A priority patent/MY115388A/en
Priority to TW084113861A priority patent/TW304892B/zh
Priority to SG1995002359A priority patent/SG41968A1/en
Priority to US08/578,998 priority patent/US5753191A/en
Priority to CA002166171A priority patent/CA2166171A1/en
Priority to CN95113147A priority patent/CN1080583C/zh
Priority to KR1019950061483A priority patent/KR0178073B1/ko
Publication of JPH08245709A publication Critical patent/JPH08245709A/ja
Publication of JP3497029B2 publication Critical patent/JP3497029B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/44Fluidisation grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/34Polymerisation in gaseous state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00256Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles in a heat exchanger for the heat exchange medium separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00274Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オレフィン類の気相重合を行う流動層重合器
に設けられ、流動層域のガス流を均一分散させる作用に
優れたガス分散板を提供することである。 【解決手段】 オレフィン類の気相重合を行う流動層重
合器に設けられ、多数のガス通過孔を有するガス分散板
において、重合器の直胴部の内半径を1とした時、該直
胴部の中心を起点として、該中心から0.7乃至1.0の分
散板外周部に存在する孔の平均径を、該中心から0.7未
満の分散板内周部に存在する孔の平均径よりも大きく設
定することを特徴とする。これにより、重合器の流動層
域でのガス流の均一分散を安定に行うことができ、デッ
ドゾーンの形成が有効に防止され、しかも重合器壁面へ
の重合体付着も有効に防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オレフィン類の気
相重合を行う流動層重合器に設けられるガス分散板に関
するものである。尚、本明細書中で使用される「重合」
及び「重合体」なる用語は、それぞれ、「単独重合」並
びに「共重合」、及び「単独重合体」並びに「共重合
体」を含む意味で用いられる。
【0002】
【従来の技術】近年、オレフィン重合用の遷移金属触媒
の改良により、遷移金属の単位量当たりのオレフィン重
合体生産能力が飛躍的に向上し、その結果、重合後にお
ける触媒除去操作が省略されるようになった。このよう
な高活性触媒を用いる時には、重合操作が最も簡単なこ
とから、一般にはオレフィン重合を気相で行う方法が採
用されている。かかる気相重合においては、通常、重合
を円滑を行うために、ガス分散板が設けられている流動
層重合器が多用されている。即ち、オレフィン若しくは
オレフィン含有ガスを、コンプレッサー又はブロワーに
より導入管を経て重合器下部に導入し、次いで多数の孔
が形成されているガス分散板により均一に分散させて重
合器内を上昇させ、ガス分散板の上側の流動層域で触媒
粒子と接触させながら流動させて重合を行うというもの
である。この場合、触媒粒子表面にオレフィン重合体が
形成され、従って、流動層域には、触媒粒子とオレフィ
ン重合体となら成る固体粒子が浮遊している。また未反
応ガスは、重合器の上部から取り出され、冷却水やブラ
イン等で冷却された後、再度、コンプレッサー又はブロ
ワーにより重合器の下部に送られて循環使用されるよう
になっている。
【0003】上述した気相重合を行うための流動層重合
器を長期間にわたって安定して効率よく稼働させるため
には、 (1)気相重合の反応域である流動層におけるヒートス
ポットの防止 (2)流動層中でのポリマー粒子の融着の防止 (3)非流動或いは流動不良のポリマー粒子の発生防止 などの対策が必要である。これらを有効に行うための主
な手段として流動層域におけるガス分散の均一化があ
り、この均一化には、ガス分散板が重要な役割を果たし
ている。
【0004】例えば、重合器の上部から取り出された未
反応ガスには、触媒を含有しているパウダー状の重合体
が含まれている。従って、上記の(1)乃至(3)の対
策が不十分であると、パウダー状の重合体が循環される
につれ、重合或いは融着等により、該パウダー状重合体
が次第に成長し、粒状化乃至塊状化した重合体が形成さ
れる。そして、このようなパウダー状の重合体や粒状化
乃至塊状化した重合体が配管の壁面に付着して配管詰ま
りを生じたり、機器能力の低下が引き起こされる。また
重合器内の流動層域においてパウダー状の重合体が落下
し、これが分散板の孔を通り、さらに下からのガス流に
よって分散板の裏面に吹き付けられて付着し、次第に蓄
積される。この結果、この分散板の裏面に蓄積された付
着重合体が分散板の孔(ガス通過孔)を塞いだり、或い
は付着重合体が剥がれて分散板の孔を塞いだりするなど
のトラブルが発生し、流動層域に規定量のガスを確保す
ることができなくなったり、この閉塞部に塊状化した重
合体が形成されてしまい、これを重合器内から排出でき
なくなったりする。
【0005】このような観点から、ガス分散板に関して
従来から種々の提案がされている。例えば特公昭62−
43443号公報には、開口率が一定の範囲にあるガス
分散板が開示されている。かかるガス分散板を用いるこ
とにより、流動層域でのガス流が安定に保持され、重合
器上部より取り出された未反応ガスを循環しても配管等
の閉塞が防止されるというものである。また特公平4−
42404号公報には、ガス通過孔上に屋根形のオーバ
ーキャップが設けられ、該キャップの両側からガス流が
流出するような構造のガス分散板が開示されている。更
に特開平1−284509号公報には、上記の屋根形の
オーバーキャップに代え、縦断面でみた外形線が、ガス
通過孔を覆う様に傾斜して立ち上がっている形状のオー
バーキャップを有するガス分散板が開示されている。こ
れらのオーバーキャップを設けたガス分散板は、ガス通
過孔の目詰まりを防止するという点で優れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上述した
先行技術で提案されているガス分散板では、ガス分散板
等の目詰まりを防止するという点ではある程度改善され
ているものの、流動層重合器を長期間にわたって効率よ
く稼働させるという点では未だ不満足である。即ち、こ
れら先行技術のガス分散板は、流動層域のガス流を均一
分散させるという作用が乏しいため、目詰まりの発生要
因を取り除くものではなく、前記(1)乃至(3)の対
策として不十分である。従って、目詰まり防止効果にも
限界があり、重合器を長期間にわたって安定に稼働させ
ることが困難となっている。
【0007】従って本発明の目的は、オレフィン類の気
相重合を行う流動層重合器に設けられ、流動層域のガス
流を均一分散させる作用に優れたガス分散板を提供する
ことにある。本発明の他の目的は、ガス通過孔の目詰ま
りが有効に防止されたガス分散板を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、オレフ
ィン類の気相重合を行う流動層重合器に設けられ、多数
のガス通過孔を有するガス分散板において、重合器の直
胴部の内半径を1とした時、該直胴部の中心を起点とし
て、該中心から0.7乃至1.0の分散板外周部に存在する
孔の平均径が、該中心から0.7未満の分散板内周部に存
在する孔の平均径よりも大きく設定されていることを特
徴とするガス分散板が提供される。
【0009】従来の流動層重合器では、重合器壁面に近
い部分のガス流速は、器壁との摩擦のため、中心部のガ
ス流速に比して低く、これが原因となって、ガスの均一
分散化が妨げられ、重合体の塊状物を生じやすいデッド
ゾーンがガス分散板上或いはその上の流動層域内で形成
され、長期間にわたっての重合器の連続稼働が困難にな
っている。しかるに本発明の上記ガス分散板では、外周
部に存在するガス通過孔の平均径を内周部に存在するガ
ス通過孔のそれよりも大きく設定しているため、外周部
のガス通過孔を通るガス流速が、内周部のガス通過孔を
通るガス流速よりも大きくなる。従って、流動層域での
ガス流速が全体的に均一となり、デッドゾーンの形成が
有効に防止される。しかも本発明では、流動層域におけ
る器壁近傍でのガス流速がかなり高くなるため、重合器
壁面への重合体付着も有効に低減される。かくして本発
明によれば、ガス分散板等の目詰まりが著しく軽減さ
れ、長期間にわたっての重合器の連続稼働を安定に且つ
効率よく行うことができるのである。
【0010】本発明によれば、また、オレフィン類の気
相重合を行う流動層重合器に設けられ、多数のガス通過
孔を有するガス分散板において、各孔は、下方に向かっ
て円錐状に末広がりとなっており、広がり角θが、60
乃至150°に設定されていることを特徴とするガス分
散板が提供される。
【0011】この態様のガス分散板では、孔のエッジが
鈍角をなしているため、パウダー状或いは塊状の重合体
が、孔内に引っ掛からずにスムーズに通過し易い構造と
なっている。また孔の断面積がガスの流れ方向に沿って
縮小していくため、孔を通るガスの流速が増大し且つ渦
流が発生するため、孔の壁面への重合体に付着が生じに
くい。さらに、ガスの流れ方向が、孔の壁面に沿って変
化するため、ガス流中に含まれるパウダー状の重合体の
流れ方向も変化し、この点でも重合体の付着が生じにく
い構造となっている。
【0012】さらに本発明によれば、オレフィン類の気
相重合を行う流動層重合器に設けられ、多数のガス通過
孔を有するガス分散板において、各孔の上側を覆うよう
に且つ該孔から流出するガス流が一方向に抜け出すよう
にオーバーキャップが設けられており、縦断面でみた該
キャップの外形線は、付け根部分から上方に向かってス
トレートな形状で或いは流線形状で孔側に傾斜して立ち
上がっており、且つ上端部が水平に形成されていること
を特徴とするガス分散板が提供される。
【0013】前述した特公平4−42404号公報及び
特開平1−284509号公報に開示されているような
オーバーキャップを設けたガス分散板は、流動層域から
落下したパウダー状或いは塊状の重合体が、ガス通過孔
に侵入しにくいという利点がある。しかし、このような
重合体がオーバーキャップ内に侵入した場合、そこで滞
留し、キャップ内で閉塞を生じやすいという点で未だ改
善の余地がある。また、これらのガス分散板は、ガス流
の均一分散化という点でも不満足である。しかるに本発
明にしたがって、水平部を有するオーバーキャップを設
けたガス分散板では、ガス分散孔を通過したガス流は、
ガス分散板の上面に沿って水平に流出するため、流動層
域からパウダー状或いは塊状の重合体が落下しても、該
キャップ内に入り込みにくくなっている。しかもガス流
は、該キャップの立ち上がり部から水平部にかけてスム
ーズに水平流になるため、キャップ内空間でのガス流速
が略均一となり、この結果として、キャップ内空間にデ
ッドゾーンが形成されにくい構造となっている。従っ
て、かかるオーバーキャップを有する本発明のガス分散
板では、ガス通過孔のみならずキャップ内での目詰まり
も有効に防止されるのである。
【0014】さらに本発明によれば、オレフィン類の気
相重合を行う流動層重合器に設けられ、多数のガス通過
孔を有するガス分散板において、各孔の上側を覆うよう
に且つ該孔から流出するガス流が一方向に抜け出すよう
にオーバーキャップが設けられており、縦断面でみた該
キャップの外形線は、付け根部分から上方に向かってス
トレートな形状で或いは流線形状で孔側に傾斜してお
り、前記キャップ内のガス流出側と反対側部分には、前
記孔の上端縁から立ち上がってキャップ内壁面に達する
仕切り壁が設けられていることを特徴とするガス分散板
が提供される。
【0015】かかるガス分散板は、仕切り壁を設けるこ
とにより、ガス流がよどみやすいデッドゾーンが形成さ
れるのを防止し、キャップ内での目詰まりを有効に防止
するものである。即ち、ガス流が一方向に抜け出すよう
に設けられるオーバーキャップでは、キャップ内のガス
流出側と反対側部分(以下、単に「奥側」と呼ぶ)にお
いて、ガス通過孔の上端縁とキャップ内壁との間の空間
がデッドゾーンとなりやすい。本発明のこの態様では、
ガス通過孔の上端縁から立ち上がる仕切り壁を設けるこ
とにより、デッドゾーンの形成が防止されるのである。
【0016】従って、オーバーキャップを設けた本発明
のガス分散板では、上述した仕切り壁を形成すると共
に、先に説明した様に、キャップの上端部に水平部分を
形成しておくことにより、デッドゾーンの形成が一層有
効に防止され、オーバーキャップ内での目詰まり防止効
果が一層向上する。
【0017】
【発明の実施の態様】以下、本発明を添付図面に示す具
体例に基づいて説明する。
【0018】(重合器)本発明のガス分散板を備えた流
動層重合器の構造を簡単に示す図1において、この重合
器1は、直胴部1aを有しており、直胴部1aの下方に
はガス分散板2が設けられ、該重合器1の内部空間はガ
ス分散板2によって上下に仕切られており、その上部に
気相重合が行われる流動層域1bが形成され、下部には
ガス導入域1cが形成されている。
【0019】この重合器1の流動層域1bには、触媒供
給用配管5と、生成重合体取出用配管6が接続されてお
り、さらに上部にはガス排出管7が接続されている。ま
たガス導入域1cには、重合すべきオレフィンもしくは
オレフィン含有ガス供給管10が接続されており、ガス
導入域1cに導入されたガスは、ガス分散板2を通って
流動層域1bに流れ込み、流動しながら気相重合が行わ
れるようになっている。
【0020】ガス排出管7からの排出ガスは、冷却器1
4及びブロアー15を介して、循環配管13を通ってガ
ス導入域1cに循環される。この循環配管13により循
環されるガス中には、微量ではあるが、パウダー状の重
合体が含まれていることがある。
【0021】(ガス分散板のガス通過孔)上記の流動層
重合器1に用いられる本発明のガス分散板の平面図を示
す図2において、このガス分散板2には、多数のガス通
過孔20が形成されており、この通過孔20を通って、
ガス導入域1cから流動層域1bにガスが流れるように
なっている。
【0022】本発明においては、重合器1の直胴部1a
の内半径を1とした時、該直胴部の中心(分散板2の中
心Oと一致)を起点として、該中心Oから0.7乃至1.0
の分散板外周部Aに存在する孔20の平均径が、該中心
Oから0.7未満の分散板内周部Bに存在する孔20の平
均径よりも大きく設定する。これにより、重合器1の壁
面に近い部分である外周部Aの孔20を通過したガスの
流速が、内周部Bの孔20を通過したガスの流速よりも
大きくなるため、重合器1の壁面等との摩擦によりガス
流速が低下しても、流動層域1b内でのガス流は、全体
として均一であり、流速にバラツキを生じることがな
い。従って、パウダー状重合体或いは該重合体が成長し
た塊状の重合体が溜まりやすいデッドゾーンの形成が防
止され、また重合ムラの原因となるヒートスポット等の
発生も有効に防止されるのである。更には、流動層域1
bにおいて、重合器1の壁面に近い部分でのガス流速が
速いため、該壁面への重合体付着も有効に防止される。
【0023】上記のガス分散板2において、外周部Aの
平均孔径は、内周部Bの平均孔径よりも大きければ特に
制限はなく、例えば外周部Aに存在する一部の孔20の
径が、内周部Bの平均孔径より小さくなっていてもよい
し、また中心部Oから外周部Bにいくにつれて孔径が大
きくなるように設定することもできる。一般的には、外
周部Aの孔20を通過するガスの線速度の平均が、流動
層域1bでのガス線速の20〜100倍、特に30〜7
0倍となるように、外周部Aの平均孔径を設定するのが
好ましい。具体的には、内周部Bの平均孔径の1.1乃至
5倍、特に1.5乃至3倍となるように外周部Aの平均孔
径を設定するのがよい。両者の間に過度に大きな差を設
けると、逆にガスの均一分散が損なわれるからである。
この場合において、外周部Aの孔20を通過するガスの
線速度は、流動層域1bとガス導入域1cとの圧力差
と、供給ガス流量と、孔20の径とから算出される。
【0024】また後述する様に、ガス通過孔20の孔径
が流動層域1b側を小さく且つガス導入域1c側を大き
く設定するような場合は、上述したガス通過孔20の孔
径は、最小孔径(即ち、流動層域1b側の孔径)を意味
するものとする。尚、ガス分散板2の多数のガス通過孔
20は、一般的には同心円状に配置されるのがよく、ま
た流動層域1b側の孔径及び孔密度は、外周部Aと内周
部Bとによっても異なるが、一般的には、それぞれ10
乃至18mm、150乃至500個/m2 程度の範囲と
し、この範囲内において、前述した条件を満足するよう
に外周部A及び内周部Bでの平均孔径を設定するのがよ
い。
【0025】本発明のガス分散板2のガス通過孔20の
好適な形状を図3及び図4に示す。即ち、図3は、ガス
通過孔20の拡大側断面図であり、図4は、図3のガス
通過孔20の拡大平面図である。図3及び図4に示され
ている様に、この例では、ガス通過孔20が下方(ガス
導入域1c側)に向かって円錐状に末広がりとなる形状
に形成されている。
【0026】一般的に生じるガス通過孔20の閉塞状態
を示す図5及び6を参照されたい。先にも説明した様
に、重合器1内に循環されるガス中には、パウダー状の
重合体が含まれており、場合によっては、パウダー状の
重合体が成長し或いは器壁等に付着した重合体が剥がる
ことによって生じた塊状の重合体が含まれている。これ
らの重合体は、ガス導入域1c内でガス流がガス分散板
2の裏面に吹き付けられることにより、図5及び図6に
示される様に、この裏面に付着し、次第に蓄積されてい
く(図中、付着重合体を50で示す)。即ち、この裏面
への重合体付着が極端になると、図5のように、ガス通
過孔20を完全に塞いでしまい、或いは図6のように、
裏面から剥がれ、これがガス通過孔20を塞いでしま
い、この結果として、流動層域1bへの設定ガス供給流
量が確保されず、また流動層域1bでガス流の流速にバ
ラツキを生じたりし、重合器1の安定稼働が阻害され
る。
【0027】しかるに図3及び4に示す様に、ガス通過
孔20の形状を下側に向かって末広がりとすることによ
り、図5に示すようなガス通過孔20の閉塞が極めて生
じにくい構造となっており、また分散板2の裏面に付着
した重合体が剥がれた場合にも、剥がれた重合体の塊が
ガス通過孔20内に引っ掛かりにくく、図6に示すよう
なガス通過孔20の閉塞も有効に防止し得る構造となっ
ている。しかも、図3及び図4の態様においては、ガス
通過孔20の形状により、該孔20を通るガスの流速が
増大し且つ渦流が発生するため、更にはガスの流れ方向
が該孔20内の壁面に沿って変化するため、ガス中に含
まれるパウダー状の重合体の壁面付着も極めて生じにく
い。
【0028】かかる本発明において、ガス通過孔20の
広がり角θは、60乃至150°、特に90乃至120
°の範囲とすることが好ましい。即ち、この角度があま
り小さいと、上記の閉塞防止効果が不十分となる。また
過度に大きいと、ガス通過孔20の上端の孔径d2 をか
なり小さくするか又は下端の孔径が大きくなるため、ガ
ス通過孔20の数が少なくなってしまい、この結果とし
て、流動層域1b中のガス流速を十分な大きさとするこ
とができないか、或いは圧損が大きくなってブロア15
の出力を過大にしなければならないなどの不都合を生じ
る。また必要以上にガス分散板2の厚さを大きくしなけ
ればならないという不都合もある。
【0029】また隣り合う孔20の下端側間隔d1 と、
孔20の上端側径d2 とは、d1 <d2 を満足するよう
に設定することが好ましい。このような設定は、特に図
6に示す孔20の閉塞を防止する上で極めて有効であ
る。即ち、d1 がd2 よりも小さく設定されているた
め、剥がれた重合体の塊は、ガス通過孔20内に引っ掛
かることなくスムーズに通過してしまうからである。
【0030】上述した図3及び4に示す様にガス通過孔
20の形状を形成することは、それのみでガス通過孔2
0の閉塞を有効に防止できるが、図1に関して説明した
外周部Aの孔径と内周部Bとの条件を同時に満足させる
ことにより、さらに流動層域1cでのガス流の均一分散
化を顕著に向上させることができ、重合器1の連続稼働
を安定に行う上で極めて有利となる。
【0031】(ガス分散板のオーバーキャップ)また本
発明においては、上述したガス分散板2のガス通過孔2
0上に、オーバキャップを設けることが好ましい。即
ち、オーバーキャップを設けることにより、流動層域1
bから落下したパウダー状重合体等がガス通過孔20内
に入り込むことを有効に防止できるのである。この様な
ガス分散板上に設けられるオーバーキャップの一例を図
7乃至図9に示す。図7は、オーバーキャップの平面図
であり、図8及び9は、図7のオーバーキャップの縦断
面(図7のX−X断面)をガス通過孔と共に示す図であ
り、特に図8は、ガス通過孔がストレートに形成されて
いる場合、図9は、ガス通過孔20が図3の様に末広が
り状に形成されている場合の例である。
【0032】これらの図において、30で示されるオー
バーキャップは、全体として屋根形であり、特に図8及
び9に示されている様に、縦断面でみた外形線が、付け
根部分から上方に向かってストレートに傾斜して孔20
の上部を覆うように設けられている。従って、孔20を
通過したガス流は、オーバーキャップ30の壁面に沿っ
て一方向に流出する。この場合、特に図7の平面図から
理解される様に、オーバーキャップ30の壁面は、ガス
流の流出側に向かって広がった形状(例えばV字形)と
するのがよく、これにより、ガス流をよどみなくスムー
ズに流出させることができる。尚、図8及び図9におい
ては、オーバーキャップ30の外形線が直線として示さ
れているが、これを流線形状とすることも可能である。
【0033】図2にも示されている通り、ガス通過孔2
0は、通常、同心円状に配置されるが、オーバーキャッ
プ30は、その同心円に沿って同方向を指向して旋回流
が形成されるように配置されていることが好ましく、特
に最外周のガス通過孔20上のオーバーキャップ30
は、若干、外側(重合器の壁面側)に偏向していること
が好ましい。オーバーキャップ30の向きをこのように
設定しておくことにより、流動層域1b内のガス流が安
定化され、しかも重合器の内壁への重合体付着を有効に
防止することができる。
【0034】また本発明においては、オーバーキャップ
30の外形線形状を適宜変更して、ガス通過孔20を通
過したガス流を、ガス分散板2の上面に沿ったものと
し、これにより、流動層域1bから落下してくるパウダ
ー状重合体等のオーバーキャップ30内への侵入を有効
に防止し、オーバーキャップ30内及びガス通過孔20
内の閉塞を一層有効に防止することができる。このよう
なオーバーキャップ30の好適例を図10に示す。
【0035】図10は、図8及び9と同様、オーバーキ
ャップ30の縦断面を示すものであるが、この図から明
らかな通り、オーバーキャップ30の外形線の傾斜部分
(通常、ストレートもしくは流線形状である)30aの
上端に水平部30bを形成する。このような水平部30
bを形成することにより、ガス通過孔20を通過したガ
ス流がガス分散板2の上面に沿った水平流となり、オー
バーキャップ30内へのパウダー状重合体の侵入が有効
に防止されるのである。
【0036】この場合、水平部30bの長さaは、3mm
≦a≦30mmの範囲とするのが好ましい。即ち、この長
さがあまり短いと、水平流の形成を有効に行うことがで
きないし、また過度に長いと、オーバーキャップ30内
でデッドゾーンが形成されやすくなるからである。また
水平部30bの先端とガス通過孔20の上端出口側とを
結ぶ直線が、ガス分散板2の上面となす角φは、60°
未満、特に45°未満とすることが好ましい。この角φ
があまり大きいと、水平流の形成を有効に行うことが困
難となるからである。
【0037】更に上記図10のオーバーキャップ30に
おいては、オーバーキャップ30の傾斜壁30aの付け
根部と、ガス通過孔20の上端奥側縁(ガス流出側とは
反対側部分)との間にデッドゾーンが形成されることが
ある。本発明においては、適当な仕切り壁を設けること
により、このようなデッドゾーンの形成も有効に防止す
ることができる。このような仕切り壁の例を図11及び
図12に示す。図11は、仕切り壁を設けたオーバーキ
ャップ30の平断面を簡略して示す図であり、図12
は、図11のオーバーキャップ30の縦断面を示す図で
ある。
【0038】図11及び12において、ガス通過孔20
の上端奥側縁に接するようにして直立し且つオーバーキ
ャップ30の傾斜壁30aの壁面に達する平板状の仕切
り壁40が設けられている。かかる仕切り壁40を設け
ることにより、デッドゾーンが形成され易い傾斜壁30
aの付け根部とガス通過孔20の上端縁との間の空間
が、ガス流から完全に遮断されるため、この部分に重合
体の付着乃至蓄積が有効に防止されるのである。
【0039】図11及び12に示した仕切り壁40は平
板状のものであるが、これを湾曲板状とすることもでき
る。この例を図13及び14に示す。図13は、図11
に対応し、図14は図12に対応するものである。図1
3及び14に示す様に、この例では、仕切り壁40がガ
ス通過孔20の上端奥側縁に沿って湾曲しており、且つ
傾斜して立ち上がっており、傾斜壁30aと滑らかに接
合していることが理解されよう。このように仕切り壁4
0を湾曲させることにより、ガス通過孔20を通過した
ガス流をよどみなく水平流にすることができ、ガス流速
の均一化及び安定化の点で極めて有利である。
【0040】尚、図10乃至図14の例では、ガス通過
孔20の形状がストレートなものとして示されている
が、勿論、これを図3に示す様に末広がり状とする方
が、ガス通過孔20の閉塞防止の点で好ましい。更に図
11乃至図14に示した仕切り壁40は、図7乃至図9
に示したようなオーバーキャップに適用することもでき
る。
【0041】(重合条件)上述したガス分散板2を備え
た重合器1を用いてのオレフィンの気相重合において、
用いるオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、1
−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテ
ン、1−デセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、スチレン、ブタジエン、イソプレ
ン、1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、5
−エチリデン−2−ノルボルネン等を例示することがで
きる。これらは、気相重合が可能な範囲で単独或いは組
み合わせで使用される。通常、本発明が好適に適用され
るのは、エチレン又はプロピレンの単独重合、エチレン
又はプロピレンと他のオレフィンとの共重合である。ま
た上記のオレフィンと共に、分子量等を調整する目的で
水素ガスを併用することもできる。
【0042】用いる触媒は、特に限定されないが、遷移
金属化合物触媒成分を含有するものが好適である。この
遷移金属化合物触媒成分は、チタン、バナジウム、クロ
ム、ジルコニウムなどの遷移金属の化合物であり、使用
条件下で液状のものでも固体状のものでも使用すること
ができる。また、これらは単一化合物である必要はな
く、他の化合物に担持されていてもよいし、他の化合物
との均質混合物であってもよく、さらに他の化合物との
錯化合物や複化合物であってもよい。このような遷移金
属化合物触媒成分を含有するものには、それ自体公知の
チーグラーナッタ型触媒やメタロセン触媒がある。
【0043】チーグラーナッタ型触媒は、例えば遷移金
属化合物触媒成分としてチタン触媒成分を含有してお
り、更に有機金属化合物触媒成分を含有しているもので
ある。好適なチタン触媒成分は、チタン1ミリモル当た
り約5000g以上、特に約8000g以上のオレフィン重合体
を形成し得る高活性のものであり、その代表的なもの
は、マグネシウム化合物により高活性化された固体状チ
タン触媒成分である。この高活性固体状チタン触媒成分
は、例えば、チタン、マグネシウム及びハロゲンを必須
成分とし、非晶化されたハロゲン化マグネシウムを含有
し、好ましくは、40m2 /g以上、特に80乃至80
0m2 /gの比表面積を有している。この高活性チタン
触媒成分には、例えば有機酸エステル、ケイ酸エステ
ル、酸ハライド、酸無水物、ケトン、酸アミド、第三ア
ミン、無機酸エステル、リン酸エステル、亜リン酸エス
テル、エーテルなどの電子供与体を含有していてもよ
い。特に好ましいものは、チタンを約0.5乃至約10重
量%、特に約1乃至約8重量%含有し、チタン/マグネ
シウム(原子比)が約1/2乃至約1/100、特に約
1/3乃至約1/50、ハロゲン/チタン(原子比)が
約4乃至約100、特に約6乃至約80、電子供与体/
チタン(モル比)が0乃至約10、特に6乃至約6の範
囲にある。
【0044】上記チタン触媒成分と共に使用される有機
金属化合物触媒成分は、周期律表第I族乃至第III 族の
金属と炭素原子との結合を有する有機金属化合物であ
り、例えばアルカリ金属の有機化合物、アルカリ土類金
属の有機金属化合物、有機アルミニウム化合物などがあ
る。具体的には、アルキルリチウム、アリールナトリウ
ム、アルキルマグネシウム、アリールマグネシウム、ア
ルキルマグネシウムハライド、アリールマグネシウムハ
ライド、アルキルマグネシウムヒドリド、トリアルキル
アルミニウム、アルキルアルミニウムハライド、アルキ
ルアルミニウムヒドリド、アルキルアルミニウムアルコ
キシド、アルキルリチウムアルミニウム、及びこれらの
混合物を例示することができる。
【0045】またチタン触媒成分及び有機金属化合物触
媒成分に加え、立体規則性、分子量、分子量分布などを
調整する目的で、ハロゲン化炭化水素や、先に例示した
電子供与体成分を用いることもできる。この場合、電子
供与体成分は、予め有機金属化合物触媒成分と錯化合物
或いは付加化合物を形成させた形で使用することもでき
る。
【0046】上述したチーグラーナッタ型触媒におい
て、チタン触媒成分は、反応床容積1リットル当り、遷
移金属換算で約0.0005乃至約1ミリモル、特に約0.001
乃至約0.5ミリモルの量で使用するのがよい。また有機
金属化合物触媒成分は、該有機金属/上記遷移金属(原
子比)が約1乃至約2000、特に約1乃至約500の
範囲となるような量で使用するのがよい。更に、チタン
触媒成分及び有機金属化合物触媒成分以外に電子供与体
触媒成分を使用する場合には、有機金属化合物触媒成分
1モル当り、約1モル以下、特に約0.5モル以下の範囲
とするのがよい。
【0047】またメタロセン系触媒としては、例えば、
(a)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表IVB族の遷移金属化合物と、(b)有機アルミ
ニウムオキシ化合物と、(c)粒子状担体、とから形成
された固体状メタロセン系触媒を使用することができ
る。
【0048】この固体状メタロセン系触媒において、上
記(a)の遷移金属化合物(以下、メタロセン化合物
(a)と呼ぶことがある)は、下記式(1)で表され
る。 MLx …(1) 上記式中、Mは、IVB族の遷移金属原子であり、具体的
には、ジルコニウム、チタンまたはハフニウムである。
Lは、遷移金属原子に配位する配位子であり、少なくと
も1個の配位子Lは、シクロペンジエニル骨格を有して
いる。シクロペンジエニル骨格を有していない配位子L
としては、炭素数1〜12の炭化水素基、アルコキシ
基、アリーロキシ基、トリアルキルシリル基、SO3
基(Rは、ハロゲンなどの置換基を有していてもよい炭
素数1〜8の炭化水素基)、ハロゲン原子または水素原
子を挙げることができる。xは遷移金属原子Mの原子価
である。
【0049】上記のシクロペンジエニル骨格を有してい
ない配位子Lにおいて、炭素数1〜12の炭化水素基の
具体例としては、アルキル基、シクロアルキル基、アリ
ール基、アラルキル基を挙げることができる。さらに上
記アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基などが例示され、シクロ
アルキル基としては、シクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基などが例示され、アリール基としては、フェニル
基、トリル基などが例示され、アラルキル基としては、
ベンジル基、ネオフィル基などが例示される。
【0050】上記(1)式で表されるメタロセン化合物
(a)は、単独でも2種以上を組み合わせても使用する
ことができる。また炭化水素、ハロゲン化炭化水素等で
希釈して使用することもできる。本発明においては、メ
タロセン化合物(a)として、中心の遷移金属原子がジ
ルコニウムであり、少なくとも2個の配位子Lが、シク
ロペンタジエニル骨格を有するものであるのがよい。そ
の具体例としては、ビス(n−プロピルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムクロリド、ビス(n−ブチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムクロリド、ビス(1−
メチル−3−n−プロピルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムクロリド、ビス(1−メチル−3−n−ブチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリド、ビス
(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、ビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ビス(ペンタメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ヘキシル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、等を例示することができる。
【0051】また有機アルミニウムオキシ化合物(b)
としては、例えば有機アルミニウム化合物を酸化して得
られる従来公知のアルミノオキサン、および特開平2−
276807号公報に開示されているようなベンゼン不
溶性アルミニウムオキシ化合物を挙げることができる。
【0052】従来公知のアルミノオキサンは、例えば下
記の方法によって製造することができる。 (i)吸着水を含有する化合物或いは結晶水を含有する
塩類、例えば塩化マグネシウム水和物、硫酸銅水和物、
硫酸アルミニウム水和物、硫酸ニッケル水和物、塩化第
一セリウム水和物などを懸濁させた炭化水素媒体に、ト
リアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物
を添加し反応させ、反応生成物のアルミノオキサンを炭
化水素の溶液として回収する方法。 (ii)ベンゼン、トルエン、エチルエーテル、テトラヒ
ドロフランなどの媒体中で、トリアルキルアルミニウム
などの有機アルミニウム化合物に直接水(液状、固体
状、ガス状の何れでもよい)を作用させ、反応生成物の
アルミノオキサンを上記媒体の溶液として回収する方
法。 (iii)デカン、ベンゼン、トルエンなどの媒体中で、ト
リアルキルアルミニウムなどの有機化合物に、ジメチル
スズオキシド、ジブチルスズオキシドなどの有機スズ酸
化物を反応させ、反応生成物のアルミノオキサンを上記
媒体の溶液として回収する方法。
【0053】なお、回収されたアルミノオキサンの溶液
は、そのまま固体状メタロセン系触媒の調製に使用する
こともできるし、また溶媒或いは未反応有機アルミニウ
ム化合物を蒸留等により除去し、所定の溶媒に再度溶解
させて触媒の調製に使用することもできる。またアルミ
ニウム以外の金属成分を少量含有したものを使用に供す
ることもできる。
【0054】かかる有機アルミニウムオキシ化合物
(b)は、通常、固体状メタロセン系触媒1モル当り
(遷移金属原子換算)、5〜1000モル、特に10〜
400モルの量で含有していることが好ましい。
【0055】また粒子状担体(c)の例としては、Si
2 、Al2 3 、MgO、ZrO2 、CaO、TiO
2 、ZnO、ZnO2 、SnO2 、BaO、ThOなど
の無機粒子、ポリエチレン、ポリ4−メチル−1−ペン
テン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体などの樹脂
粒子、を挙げることができ、これらは単独又は2種以上
の組み合わせで使用される。
【0056】固体状メタロセン系触媒は、上述したメタ
ロセン化合物(a)、有機アルミニウムオキシ化合物
(b)及び粒子状担体(c)を用いて従来公知の方法で
調製される。通常、粒子状担体(c)1g当り、メタロ
セン化合物(a)は0.001〜1.0ミリモル、特に0.0
1〜0.5ミリモル(遷移金属原子換算)、有機アルミニ
ウムオキシ化合物(b)は、0.1〜100ミリモル、特
に0.5〜20ミリモルの量で使用される。
【0057】用いる固体状メタロセン系触媒は、粒径が
1〜300μm 、特に10〜100μm の範囲にあるこ
とが望ましい。また、前述したチーグラーナッタ型触媒
と同様、必要に応じて電子供与体、反応助剤等のオレフ
ィンの重合に有用な他の成分を含んでいてもよい。更
に、共触媒として、チーグラーナッタ型触媒で使用され
る有機アルミニウム化合物を併用することもできる。こ
の有機アルミニウム化合物は、前述したアルミノオキサ
ンの製造原料として使用することもできる。
【0058】反応温度は、形成されるオレフィン重合体
の融点以下、好ましくは融点より約10℃以上低く、且
つ室温乃至約130℃、特に約40乃至約110℃程度
とするのがよい。また重合圧力は、通常、大気圧乃至約
150kg/cm2 、特に約2乃至約70kg/cm2 の範囲に
設定される。尚、重合に際しては、重合熱を除去するた
めに、ガス状の不活性炭化水素、例えばプロパンやブタ
ンを、オレフィンガスと共に供給することもできる。
【0059】
【実施例】本発明を次の実験例で説明する。
【0060】(実験例1〜12)プロピレンと少量のエ
チレンとを用い、表1又は表2に示すガス通過孔及びオ
ーバーキャップを有するガス分散板を備えた流動層重合
器により、下記の条件で気相重合を行ってポリプロピレ
ンを製造した。 空塔速度: 60cm/sec 重合圧力: 12kg/cm2 G 重合温度: 70℃ 滞留時間: 1時間
【0061】上記の気相重合において、重合器の連続運
転性を評価し、且つ重合器内及びガス分散板のポリマー
付着状態を観察した。その結果は、後述する。また、気
相重合に際して、ガス分散板の外周部Aのガス通過孔を
通過するガス流の平均流速uを、ガス供給量、ガス通過
孔の孔径及びガス導入域1cと流動層域1bとの圧力差
から算出し、流動層域1bの平均流速uo との比(u/
uo )と併せて、表1,2に示した。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】(実験結果) 実験例1:5日間の連続運転を行った後、重合器内を観
察したところ、ガス分散板のガス通過孔の壁面に1〜2
mm程度の薄いポリマー付着物の層が認められたが、運転
性は良好であり、さらに長期間の運転が可能であった。
また重合器の直胴部近傍にもポリマー溜まりは形成され
ていなかった。
【0065】実験例2:連続運転性は良好であり、7日
間経過後においてもガス通過孔の壁面にポリマー付着物
は認められず、さらに長期間にわたって連続運転が可能
であった。
【0066】実験例3:連続運転性は良好であり、7日
間経過後においてもガス通過孔の壁面にポリマー付着物
は認められず、さらに長期間にわたって連続運転が可能
であった。
【0067】実験例4:6日間の連続運転後においてオ
ーバーキャップの出口側のガス分散板表面に5mm程度の
ポリマー付着物層が認められたが、ガス通路は確保され
ており、ガス通過孔の壁面にポリマー付着物は認められ
ず、さらに長期間にわたって連続運転が可能であった。
【0068】実験例5:8日間の連続運転後において
も、オーバーキャップの出口側のガス分散板表面にポリ
マー付着物層は認められず、またガス通過孔の壁面にも
ポリマー付着物は認められず、さらに長期間にわたって
連続運転が可能であった。
【0069】実験例6:5日間の連続運転後においてオ
ーバーキャップの出口側のガス分散板表面に2〜3mm程
度のポリマー付着物層が認められたが、ガス通路は確保
されており、ガス通過孔の壁面にポリマー付着物は認め
られず、さらに長期間にわたって連続運転が可能であっ
た。
【0070】実験例7:5日間の連続運転後において重
合器の壁面に10mm程度のポリマー付着層が認められた
が、ガス通過孔の壁面にポリマー付着物は認められず、
2週間の連続運転が可能であった。
【0071】実験例8:7日間の連続運転後において約
40%のガス通過孔で詰まりが生じており、ガス分散板
の下面には5〜10mmのポリマー付着物層が認められ、
引き続いての連続運転はできなかった。
【0072】実験例9:10日間の連続運転後において
約20%のオーバーキャップの出口部が詰まっており、
塊状物が生成していた。最終的に17日間で連続運転を
停止した。
【0073】実験例10:10日間の連続運転後におい
て約30%のオーバーキャップの出口部が詰まってお
り、塊状物が生成していた。最終的に14日間で連続運
転を停止した。
【0074】実験例11:14日間の連続運転後におい
て約15%のオーバーキャップ内で詰まりを生じてお
り、最終的に約20日間で連続運転を停止した。
【0075】実験例12:4日間の連続運転後において
重合器の壁面に30〜50mmのポリマー付着層が認めら
れ、しかもパウダー抜き出しライン中にも目詰まりを生
じており、その後の連続運転はできなかった。
【0076】(実験例13〜17)エチレンと少量のブ
テンとを用い、表3に示すガス通過孔及びオーバーキャ
ップを有するガス分散板を備えた流動層重合器により、
下記の条件で気相重合を行ない、密度が0.920kg/
m3、MIが4.0g/10min の直鎖低密度ポリエチレンを
製造した。 空塔速度: 70cm/sec 重合圧力: 20kg/cm2 G 重合温度: 70℃ 滞留時間: 2時間 上記の気相重合において、実験例1〜12と同様に重合
器の連続運転性を評価し、その結果は以下の通りであっ
た。
【0077】
【表3】
【0078】(実験結果) 実験例13:7日間の連続運転後においても、オーバー
キャップの出口側のガス分散板表面にポリマー付着物層
は認められず、またガス通過孔の壁面にもポリマー付着
物は認められず、さらに長期間にわたって連続運転が可
能であった。
【0079】実験例14:4日間の連続運転後において
パウダー抜き出しラインから抜き出したパウダー中に小
さな塊状物が認められたが、1週間以上の連続運転がで
きた。
【0080】実験例15:3日間の連続運転後において
ガス分散板内周部上面にやや塊状物の生成が認められた
が、連続5日間の運転ができた。
【0081】実験例16:2日間の連続運転で約35%
のガス通過孔で目詰まりを生じており、またガス分散板
の上部に塊状物が生成しており、2日間で連続運転を停
止した。
【0082】実験例17:シート状のポリマーが多数生
成し、2日間でパウダー抜き出しラインが詰まり、運転
を停止した。
【0083】(実験例18〜20)表4に示すガス通過
孔及びオーバーキャップを有するガス分散板を備えた流
動層重合器により、実験例1〜12と同様にして気相重
合を行ってポリプロピレンを製造した。この気相重合に
おいて、重合器の連続運転性を評価し、且つ重合器内及
びガス分散板のポリマー付着状態を観察した。その結果
は、以下の通りであった。
【0084】
【表4】
【0085】(実験結果) 実験例18:5日間の連続運転を行った後、重合器内を
観察したところ、ガス分散板のガス通過孔の壁面に1〜
2mm程度の薄いポリマー付着物の層が認められ、また重
合器の直胴部近傍にも若干のポリマー溜まりが発生して
いたが、運転性は良好であり、長期間の運転が可能であ
った。
【0086】実験例19:連続運転性は良好であり、7
日間経過後において、分散板上側近傍の重合器直胴部に
若干のポリマー溜まりが発生していたが、ガス通過孔の
壁面にはポリマー付着物は認められず、さらに長期間に
わたって連続運転が可能であった。
【0087】実験例20:連続運転性は良好であり、5
日間経過後において、分散板上側近傍の重合器直胴部に
若干のポリマー溜まりが発生していたが、ガス通過孔の
壁面にはポリマー付着物は認められず、さらに長期間に
わたって連続運転が可能であった。
【0088】
【発明の効果】本発明のガス分散板では、外周部のガス
通過孔の平均径を内周部のガス通過孔のそれよりも大き
く設定することにより、重合器の流動層域でのガス流の
均一分散を安定に行うことができ、デッドゾーンの形成
が有効に防止され、しかも重合器壁面への重合体付着も
有効に防止できる。またガス通過孔の形状を下方に向か
って末広がりとし、その広がり角を60乃至150°に
設定することにより、ガス通過孔壁面への重合付着を有
効に防止することができる。さらにガス通過孔の上側を
覆い、且つ一方向からガスが流出するようなオーバーキ
ャップを設けることにより、流動層域から落下するポリ
マー粒子のガス通過孔内への侵入が有効に防止され、ガ
ス通過孔内の目詰まりを有効に防止できると共に、該キ
ャップの縦断面でみた外形線の上端に水平部を形成する
ことにより、キャップ内での目詰まりを有効に防止でき
る。かかるオーバーキャップにおいては、ガス通過孔の
上端縁に沿って仕切り壁を設け、ガス通過孔上端縁とキ
ャップ壁面との間の空間をガス流から遮断しておくこと
により、該キャップ内での目詰まりを一層有効に防止す
ることができる。かくして本発明によれば、上述したガ
ス分散板を使用することにより、流動層重合器を長期間
にわたって安定に連続稼働することが可能となり、効率
よくオレフィンの気相重合を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス分散板を備えた流動層重合器の構
造を簡単に示す図。
【図2】本発明のガス分散板の平面図。
【図3】本発明のガス分散板のガス通過孔の拡大側断面
図。
【図4】図3のガス通過孔の拡大平面図。
【図5】従来のガス分散板のガス通過孔の目詰まり状態
の一例を示す図。
【図6】従来のガス分散板のガス通過孔の目詰まり状態
の他の例を示す図。
【図7】ガス通過孔上に設けられるオーバーキャップの
平面図。
【図8】図7のオーバーキャップのX−X断面を示す図
であり、ガス通過孔がストレート形状の例。
【図9】図7のオーバーキャップのX−X断面を示す図
であり、ガス通過孔が図3の形状を有する場合の例。
【図10】ガス通過孔上に設けられるオーバーキャップ
の好適例を示す縦断面図。
【図11】仕切り壁を有するオーバーキャップの平断面
を簡単に示す図。
【図12】図11のオーバーキャップの縦断面図。
【図13】好適な仕切り壁を有するオーバーキャップの
平断面を簡単に示す図。
【図14】図13のオーバーキャップの縦断面図。
【符号の説明】
1:流動層重合器 2:ガス分散板 2
0:ガス通過孔 30:オーバーキャップ 40:仕切り壁
50:付着重合体
フロントページの続き (72)発明者 菊地 義明 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 土居 賢治 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号三 井石油化学工業株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン類の気相重合を行う流動層重
    合器に設けられ、多数のガス通過孔を有するガス分散板
    において、 重合器の直胴部の内半径を1とした時、該直胴部の中心
    を起点として、該中心から0.7乃至1.0の分散板外周部
    に存在する孔の平均径が、該中心から0.7未満の分散板
    内周部に存在する孔の平均径よりも大きく設定されてい
    ることを特徴とするガス分散板。
  2. 【請求項2】 前記外周部の孔を通過するガスの線速度
    の平均が、ガス分散板上側に位置する流動層域でのガス
    線速の20〜100倍となるように、前記外周部の孔の
    平均径が設定されている請求項1に記載のガス分散板。
  3. 【請求項3】 前記外周部の孔の平均径が、前記内周部
    の孔の平均径の1.1乃至5倍に設定される請求項2に記
    載のガス分散板。
  4. 【請求項4】 各孔は、下方に向かって末広がり状に形
    成されており、外周部の孔の上端部平均径が、内周部の
    孔の上端部平均径よりも大きく設定されている請求項1
    に記載のガス分散板。
  5. 【請求項5】 前記孔は円錐状に末広がりとなってお
    り、広がり角θが、60乃至150°に設定されている
    請求項4に記載のガス分散板。
  6. 【請求項6】 前記広がり角θが、90乃至120°に
    設定されている請求項5に記載のガス分散板。
  7. 【請求項7】 隣り合う孔の下端側間隔d1 と、孔の上
    端側径d2 とは、d1 <d2 を満足するように設定され
    ている請求項4乃至6のいづれかに記載のガス分散板。
  8. 【請求項8】 各孔の上側には、該孔から流出するガス
    流がガス分散板上面に沿って一方向に抜け出すようにキ
    ャップが設けられている請求項1に記載のガス分散板。
  9. 【請求項9】 前記キャップは、縦断面でみた外形線
    が、付け根部分から上方に向かって前記孔側にストレー
    トな形状で或いは流線形状で傾斜している請求項8に記
    載のガス分散板。
  10. 【請求項10】 前記キャップの前記外形線は、上端部
    が水平に形成されている請求項9に記載のガス分散板。
  11. 【請求項11】 前記水平部分の長さaが、3mm≦a≦
    30mmである請求項10に記載のガス分散板。
  12. 【請求項12】 前記縦断面でみて、孔の上端側のガス
    流出方向側端縁と、前記キャップの外形線における水平
    部分の先端とを結ぶ直線のなす角φが、60°未満に設
    定されている請求項10または11に記載のガス分散
    板。
  13. 【請求項13】 前記キャップ内のガス流出側と反対側
    部分には、前記孔の上端縁から立ち上がってキャップ内
    壁面に達する仕切り壁が設けられている請求項8に記載
    のガス分散板。
  14. 【請求項14】 前記仕切り壁は、前記孔の上端縁に沿
    って湾曲している請求項13に記載のガス分散板。
  15. 【請求項15】 前記仕切り壁は、キャップ内壁面に沿
    って傾斜しており、且つキャップ内壁面と滑らかに接合
    している請求項14に記載のガス分散板。
  16. 【請求項16】 オレフィン類の気相重合を行う流動層
    重合器に設けられ、多数のガス通過孔を有するガス分散
    板において、 各孔は、下方に向かって円錐状に末広がりとなってお
    り、広がり角θが、60乃至150°に設定されている
    ことを特徴とするガス分散板。
  17. 【請求項17】 隣り合う孔の下端側間隔d1 と、孔の
    上端側内径d2 とは、d1 <d2 を満足するように設定
    されている請求項16に記載のガス分散板。
  18. 【請求項18】 オレフィン類の気相重合を行う流動層
    重合器に設けられ、多数のガス通過孔を有するガス分散
    板において、 各孔の上側を覆うように且つ該孔から流出するガス流が
    一方向に抜け出すようにオーバーキャップが設けられて
    おり、 縦断面でみた該キャップの外形線は、付け根部分から上
    方に向かってストレートな形状で或いは流線形状で孔側
    に傾斜しており、且つ上端部が水平に形成されているこ
    とを特徴とするガス分散板。
  19. 【請求項19】 前記水平部分の長さaが、3mm≦a≦
    30mmである請求項18に記載のガス分散板。
  20. 【請求項20】 オレフィン類の気相重合を行う流動層
    重合器に設けられ、多数のガス通過孔を有するガス分散
    板において、 各孔の上側を覆うように且つ該孔から流出するガス流が
    一方向に抜け出すようにオーバーキャップが設けられて
    おり、 縦断面でみた該キャップの外形線は、付け根部分から上
    方に向かってストレートな形状で或いは流線形状で孔側
    に傾斜しており、 前記キャップ内のガス流出側と反対側部分には、前記孔
    の上端縁から立ち上がってキャップ内壁面に達する仕切
    り壁が設けられていることを特徴とするガス分散板。
JP30134295A 1994-12-28 1995-11-20 気相重合装置用ガス分散板 Expired - Lifetime JP3497029B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30134295A JP3497029B2 (ja) 1994-12-28 1995-11-20 気相重合装置用ガス分散板
EP95309329A EP0721798B1 (en) 1994-12-28 1995-12-21 Gas distributor plate for a gas phase polymerisation apparatus
DE69525729T DE69525729T2 (de) 1994-12-28 1995-12-21 Gasverteilerplatte für ein Gasphasenpolymerisationsapparat
EP01118719A EP1160008B1 (en) 1994-12-28 1995-12-21 Gas distributor plate for a gas phase polymerization apparatus
DE69531374T DE69531374T2 (de) 1994-12-28 1995-12-21 Gasphasenverteilerplatte für einen Gasphasenpolymerisationsapparat
MYPI95004042A MY115388A (en) 1994-12-28 1995-12-22 Gas distributor plate for a gas phase polymerization apparatus
TW084113861A TW304892B (ja) 1994-12-28 1995-12-26
SG1995002359A SG41968A1 (en) 1994-12-28 1995-12-27 Gas distributor plate for a gas phase polymerization apparatus
US08/578,998 US5753191A (en) 1994-12-28 1995-12-27 Gas distributor plate for a gas phase polymerization apparatus
CA002166171A CA2166171A1 (en) 1994-12-28 1995-12-27 Gas distributor plate for a gas phase polymerization apparatus
CN95113147A CN1080583C (zh) 1994-12-28 1995-12-28 用于气相聚合设备的气体分布板
KR1019950061483A KR0178073B1 (ko) 1994-12-28 1995-12-28 기상 중합 장치용 가스 분배기 플레이트

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32709994 1994-12-28
JP7-3452 1995-01-12
JP6-327099 1995-01-12
JP345295 1995-01-12
JP30134295A JP3497029B2 (ja) 1994-12-28 1995-11-20 気相重合装置用ガス分散板

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366183A Division JP2004035898A (ja) 1994-12-28 2003-10-27 気相重合装置用ガス分散板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245709A true JPH08245709A (ja) 1996-09-24
JP3497029B2 JP3497029B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=27275839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30134295A Expired - Lifetime JP3497029B2 (ja) 1994-12-28 1995-11-20 気相重合装置用ガス分散板

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5753191A (ja)
EP (2) EP0721798B1 (ja)
JP (1) JP3497029B2 (ja)
KR (1) KR0178073B1 (ja)
CN (1) CN1080583C (ja)
CA (1) CA2166171A1 (ja)
DE (2) DE69525729T2 (ja)
MY (1) MY115388A (ja)
SG (1) SG41968A1 (ja)
TW (1) TW304892B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527961A (ja) * 2000-03-29 2003-09-24 ヒュットリン ゲーエムベーハー 粒状物質を処理する装置のための底部要素
JP2003535161A (ja) * 2000-05-15 2003-11-25 ディーエスエム エヌ.ブイ. 非対称の気体入口を有する流動床反応器
JP2009520584A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 分散床
JP2010051959A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Bayer Materialscience Ag 流体流れを分割するための方法

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19825589A1 (de) * 1998-06-09 1999-12-16 Elenac Gmbh Gasphasenwirbelschichtreaktor
EP1098934A1 (en) 1998-07-01 2001-05-16 Exxon Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
US6262190B1 (en) 1999-02-10 2001-07-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process and apparatus for fluid bed polymerization
US6506855B1 (en) * 1999-05-18 2003-01-14 Dsm N.V. Fluidized bed reactor with asymmetric gas inlet
EP1390417B1 (en) 2001-04-12 2010-10-20 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for polymerizing propylene and ethylene in solution
US20040129218A1 (en) * 2001-12-07 2004-07-08 Toshiki Takahashi Exhaust ring mechanism and plasma processing apparatus using the same
US20030121172A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Kay Thomas W. Gas distribution system for non-fluid bed, bulk process vessels
US6958376B2 (en) 2002-10-24 2005-10-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Inlet distribution device for upflow polymerization reactors
EP1577003A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-21 Borealis Technology Oy Method and apparatus for producing polymers
US20060228490A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Applied Materials, Inc. Gas distribution uniformity improvement by baffle plate with multi-size holes for large size PECVD systems
AT503349B1 (de) * 2005-12-23 2008-09-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verteilerboden
US7597617B2 (en) * 2007-03-02 2009-10-06 Andrew Solberg Gas diffusion device
US8906121B2 (en) * 2007-09-12 2014-12-09 Synthesis Energy Systems, Inc. Fluidized beds, sizing of fluidized medium inlet holes and methods of fluidizing
EP2090356A1 (en) 2007-12-24 2009-08-19 Borealis Technology OY Reactor systems and process for the catalytic polymerization of olefins, and the use of such reactor system in catalytic polymeration of olefins
ES2666896T3 (es) 2007-12-24 2018-05-08 Borealis Technology Oy Sistema reactor y proceso para la polimerización catalítica de olefinas y el uso de tal sistema reactor en la polimerización catalítica de olefinas
EP2082797A1 (en) 2007-12-24 2009-07-29 Borealis Technology OY Reactor system for the catalytic polymerization of olefins comprising shielding means and a process and use thereof
EP2130863A1 (en) 2008-06-02 2009-12-09 Borealis AG High density polymer compositions, a method for their preparation and pressure-resistant pipes made therefrom
EP2130862A1 (en) 2008-06-02 2009-12-09 Borealis AG Polymer compositions and pressure-resistant pipes made thereof
EP2130859A1 (en) 2008-06-02 2009-12-09 Borealis AG Polymer compositions having improved homogeneity and odour, a method for making them and pipes made thereof
EP2182524A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Borealis AG Cable and Polymer composition comprising a multimodal ethylene copolymer
EP2182526A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Borealis AG Cable and polymer composition comprising an multimodal ethylene copolymer
EP2182525A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Borealis AG Cable and polymer composition comprising a multimodal ethylene copolymer
ATE551369T1 (de) 2008-11-17 2012-04-15 Borealis Ag Mehrstufiger prozess zur herstellung von polyethylen mit reduzierter gelbildung
EP2223943B1 (en) 2009-02-25 2011-10-19 Borealis AG Multimodal polymer of propylene, composition containing the same and a process for manufacturing the same
EP2223944A1 (en) 2009-02-26 2010-09-01 Borealis AG Process for producing semicrystalline propylene polymers
WO2011058089A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Borealis Ag Process for producing a polymerization catalyst
EP2322568B1 (en) 2009-11-13 2013-05-15 Borealis AG Process for producing an olefin polymerization catalyst
EP2499169B1 (en) 2009-11-13 2014-04-02 Borealis AG Process for recovering a transition metal compound
ES2424958T3 (es) 2009-11-13 2013-10-10 Borealis Ag Proceso para polimerización de olefinas
AT509388B1 (de) * 2010-02-12 2012-06-15 Andritz Tech & Asset Man Gmbh Anströmboden für einen fluidisierungsapparat
ES2624858T3 (es) 2010-06-17 2017-07-17 Borealis Ag Sistema de control para un reactor en fase gaseosa, un reactor en fase gaseosa para la producción catalítica de poliolefinas, un método para producciones catalíticas de poliolefinas y un uso del sistema de control
EP2452960B1 (en) 2010-11-12 2015-01-07 Borealis AG Process for preparing propylene polymers with an ultra high melt flow rate
EP2452976A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Heterophasic propylene copolymers with improved stiffness/impact/flowability balance
EP2452959B1 (en) 2010-11-12 2015-01-21 Borealis AG Process for producing propylene random copolymers and their use
EP2452957A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Improved process for producing heterophasic propylene copolymers
ES2605429T3 (es) 2011-06-15 2017-03-14 Borealis Ag Mezcla del reactor in situ de un polipropileno nucleado catalizado por Ziegler-Natta y un polipropileno catalizado por metaloceno
EP2570455A1 (en) 2011-09-16 2013-03-20 Borealis AG Polyethylene composition with broad molecular weight distribution and improved homogeneity
EP2594333B1 (en) 2011-11-21 2014-07-30 Borealis AG Method for recovering polymer and apparatus therefor
CN102513033B (zh) * 2011-11-22 2013-12-04 南京聚拓化工科技有限公司 一种固定床催化反应器
EP2599828A1 (en) 2011-12-01 2013-06-05 Borealis AG Multimodal polyethylene composition for the production of pipes with improved slow crack growth resistance
EP2617741B1 (en) 2012-01-18 2016-01-13 Borealis AG Process for polymerizing olefin polymers in the presence of a catalyst system and a method of controlling the process
EP2730611B1 (en) 2012-11-09 2017-01-04 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Drip irrigation pipe comprising a polymer composition comprising a multimodal polyethylene base resin
EP2730612B1 (en) 2012-11-09 2016-09-14 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Polymer composition comprising a blend of a multimodal polyethylene and a further ethylene polymer suitable for the production of a drip irrigation pipe
EP2740761B1 (en) 2012-12-05 2016-10-19 Borealis AG Polyethylene composition with improved balance of slow crack growth resistance, impact performance and pipe pressure resistance for pipe applications
EP2749580B1 (en) 2012-12-28 2016-09-14 Borealis AG Process for producing copolymers of propylene
EP2796474B1 (en) 2013-04-22 2018-01-10 Borealis AG Multistage process for producing polypropylene compositions
EP2796473B1 (en) 2013-04-22 2017-05-31 Borealis AG Multistage process for producing low-temperature resistant polypropylene compositions
PL2796500T3 (pl) 2013-04-22 2018-12-31 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Kompozycja kopolimeru przypadkowego propylenu do zastosowań do rur
PL2796499T3 (pl) 2013-04-22 2018-12-31 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Kompozycja polipropylenowa o ulepszonej udarności do zastosowań w rurach
PL2796498T3 (pl) 2013-04-22 2019-03-29 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Multimodalna kompozycja polipropylenowa do zastosowania w rurach
EP2796501B9 (en) 2013-04-22 2019-05-01 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Multimodal polypropylene composition for pipe applications
ES2632593T3 (es) 2013-04-22 2017-09-14 Borealis Ag Procedimiento de dos fases de producción de composiciones de polipropileno
US20150064089A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Honeywell International Inc. Fluidized bed reactors including conical gas distributors and related methods of fluorination
US9511339B2 (en) * 2013-08-30 2016-12-06 Honeywell International Inc. Series coupled fluidized bed reactor units including cyclonic plenum assemblies and related methods of hydrofluorination
EP2853562A1 (en) 2013-09-27 2015-04-01 Borealis AG Two-stage process for producing polypropylene compositions
EP2860203B1 (en) 2013-10-10 2016-12-14 Borealis AG Multistage process for producing polyethylene compositions
EP2860201A1 (en) 2013-10-10 2015-04-15 Borealis AG High temperature resistant polyethylene and process for the production thereof
EP2860204B1 (en) 2013-10-10 2018-08-01 Borealis AG Polyethylene composition for pipe applications
EP2860200B1 (en) 2013-10-10 2017-08-02 Borealis AG Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications
PL2860202T3 (pl) 2013-10-10 2018-11-30 Borealis Ag Polietylen odporny na wysoką temperaturę i sposób jego wytwarzania
EP2883885A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Borealis AG Multistage process for producing polyethylene compositions
EP2883887A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Borealis AG Multistage process for producing polyethylene compositions
EP3023450B1 (en) 2014-11-21 2017-07-19 Borealis AG Process for producing pellets of soft copolymers
BR112017005285B1 (pt) 2014-12-08 2021-09-28 Borealis Ag Processo para extrudar e peletizar um copolímero de propileno
CA2975026C (en) 2015-02-05 2023-10-31 Borealis Ag Process for producing polyethylene
BR112017016081B1 (pt) 2015-02-20 2022-05-03 Borealis Ag Copolímeros heterofásicos de propileno, seu processo para produção e tubo
CA2891002C (en) * 2015-05-13 2022-09-06 Veronica Rose Zimmerman Modeling a bed plate and its use
ES2707391T3 (es) 2015-06-23 2019-04-03 Borealis Ag Procedimiento para la producción de resinas de LLDPE
US10207239B2 (en) 2015-07-06 2019-02-19 Sabic Global Technologies B.V. Fluid distribution in a fluidized bed reactor
EP3238938A1 (en) 2016-04-29 2017-11-01 Borealis AG Machine direction oriented films comprising multimodal copolymer of ethylene and at least two alpha-olefin comonomers
EP3243622B1 (en) 2016-05-13 2020-09-09 Borealis AG Process for hydraulic conveying of polyolefin pellets
EP3464457B1 (en) 2016-05-31 2021-09-01 Borealis AG Polymer composition and a process for production of the polymer composition
EP3252085B1 (en) 2016-05-31 2022-11-09 Borealis AG Jacket with improved properties
EP3475313B1 (en) 2016-06-22 2024-03-20 Borealis AG Composition comprising three polyethylenes and a process for production of the polymer composition
WO2018095772A2 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Borealis Ag New composition and process
US11054168B2 (en) 2017-06-08 2021-07-06 Advanced Technology Environmental Control Systems, Inc. Diffuser patterning
EP3418330B2 (en) 2017-06-21 2023-07-19 Borealis AG Polymer composition and a process for production of the polymer composition
US11053589B2 (en) * 2017-06-28 2021-07-06 X-Energy, Llc Multi-inlet gas distributor for chemical vapor deposition coating of TRISO particles
JP6988209B2 (ja) 2017-07-11 2022-01-05 株式会社Ihi 流体分散器及び流体分散装置
EP3823999A1 (en) 2018-07-19 2021-05-26 Borealis AG Process for the preparation of an uhmwpe homopolymer
EP3647645A1 (en) 2018-10-31 2020-05-06 Borealis AG Polyethylene composition for high pressure resistant pipes
EP3873954A1 (en) 2018-10-31 2021-09-08 Borealis AG Polyethylene composition for high pressure resistant pipes with improved homogeneity
US11912838B2 (en) 2018-11-28 2024-02-27 Borealis Ag Polyethylene composition for film applications
CN114008089B (zh) 2019-06-24 2023-08-29 博里利斯股份公司 回收率提高的聚丙烯制备方法
US20220282074A1 (en) 2019-07-22 2022-09-08 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C., Single site catalysed multimodal polyethylene composition
CN114555656B (zh) 2019-09-05 2024-02-20 埃克森美孚化学专利公司 具有宽分子量分布和高劲度的聚烯烃和抗冲共聚物的制备方法
JP2023503117A (ja) * 2019-11-20 2023-01-26 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 ガス分配板、流動化装置及び反応方法
TWI717123B (zh) * 2019-11-27 2021-01-21 國立成功大學 用於流體化床之佈風板
EP3835327A1 (en) 2019-12-09 2021-06-16 Borealis AG System for producing polyolefin and process for recovering polymerization product from gas phase reactor
WO2021150377A1 (en) 2020-01-24 2021-07-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for producing bimodal polyolefins and impact copolymers
CN115135681A (zh) 2020-02-17 2022-09-30 埃克森美孚化学专利公司 具有高分子量尾部的基于丙烯的聚合物组合物
CN111330519B (zh) * 2020-03-17 2022-07-01 唐山海港德泰新材料技术有限公司 一种流体分布器、制备方法及其用途
CN114053961B (zh) * 2020-08-03 2023-01-03 中国石油化工股份有限公司 一种进料分布器及反应器
EP4019583B1 (en) 2020-12-28 2024-04-10 ABU DHABI POLYMERS CO. LTD (BOROUGE) - Sole Proprietorship L.L.C. Polyethylene composition for film applications with improved toughness and stiffness
CN112981034A (zh) * 2021-02-09 2021-06-18 鞍钢股份有限公司 一种提高转炉静电除尘器除尘效率的方法
EP4059597A1 (de) 2021-03-16 2022-09-21 Primetals Technologies Austria GmbH Fliessbett- oder wirbelschichtreaktor zur behandlung von oxidischem feinerz, insbesondere eisenerz, und verfahren zur herstellung solch eines fliessbettreaktors
CN114345246B (zh) * 2021-12-10 2022-11-15 中氢新能(北京)新能源技术研究院有限公司 一种应用于甲醇制氢的分流器
WO2024025741A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene compositions with enhanced strain hardening and methods of producing same
WO2024056538A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Fluidized-bed reactor for the gas-phase polymerization of olefins
EP4389820A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 Borealis AG Polypropylene random copolymer compositions with improved impact resistance for pipe applications

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2602647A (en) * 1951-03-30 1952-07-08 Standard Oil Co Tubular contactor with conical distribution plate
FR1398143A (fr) * 1964-03-27 1965-05-07 Birtley Soc Fond perméable pour appareils de traitement pneumatique de matières solides divisées
US3361539A (en) * 1965-07-15 1968-01-02 Pyzel Robert Fluidized solids reactor
IT1016057B (it) * 1974-06-17 1977-05-30 Centro Speriment Metallurg Piastra di reattori a letto fluido
JPS58154702A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd 撹拌流動層型気相重合装置のガス分散板
IT1150650B (it) * 1982-03-10 1986-12-17 Montedison Spa Reattore a letto fluido
FI860660A (fi) * 1986-02-13 1987-08-14 Seppo Kalervo Ruottu Foerfarande foer reglering av gasstroemmars blandning.
FR2635470A1 (fr) * 1988-08-19 1990-02-23 Charbonnages De France Dispositif d'alimentation en gaz de fluidisation des ouvertures d'une grille de support d'un lit de particules a fluidiser
US5161315A (en) * 1990-08-03 1992-11-10 Jet-Pro Company, Inc. Fluidized bed particulate material treating apparatus
TW203062B (ja) * 1990-11-15 1993-04-01 Sumitomo Chemical Co
CN1080208A (zh) * 1992-06-25 1994-01-05 中国石油化工总公司 流化床催化氧化反应器的气体分布装置
JP2722969B2 (ja) * 1992-10-26 1998-03-09 住友化学工業株式会社 流動層型反応器のガス分散板
US5381827A (en) * 1992-11-30 1995-01-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Gas distributor for use in gas phase polymerization apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527961A (ja) * 2000-03-29 2003-09-24 ヒュットリン ゲーエムベーハー 粒状物質を処理する装置のための底部要素
JP2003535161A (ja) * 2000-05-15 2003-11-25 ディーエスエム エヌ.ブイ. 非対称の気体入口を有する流動床反応器
JP4841795B2 (ja) * 2000-05-15 2011-12-21 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 非対称の気体入口を有する流動床反応器
JP2009520584A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 分散床
JP2010051959A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Bayer Materialscience Ag 流体流れを分割するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5753191A (en) 1998-05-19
EP0721798B1 (en) 2002-03-06
TW304892B (ja) 1997-05-11
DE69525729D1 (de) 2002-04-11
KR960022582A (ko) 1996-07-18
DE69525729T2 (de) 2002-08-08
KR0178073B1 (ko) 1999-05-15
DE69531374T2 (de) 2004-04-15
EP1160008A1 (en) 2001-12-05
CN1080583C (zh) 2002-03-13
CN1144713A (zh) 1997-03-12
EP0721798A3 (en) 1997-01-02
EP0721798A2 (en) 1996-07-17
MY115388A (en) 2003-05-31
JP3497029B2 (ja) 2004-02-16
DE69531374D1 (de) 2003-08-28
EP1160008B1 (en) 2003-07-23
SG41968A1 (en) 1997-08-15
CA2166171A1 (en) 1996-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497029B2 (ja) 気相重合装置用ガス分散板
US5804678A (en) Process for gas phase polymerization of olefin
KR100199686B1 (ko) 기체상 올레핀 중합법
KR101228401B1 (ko) 올레핀의 기체-상 중합 방법
TWI426958B (zh) 用於聚合反應設備之氣體分布柵
EP0088404B1 (en) Improved fluid bed reactor system for the catalytic polymerization of olefins composed of cylindrical reaction vessel equipped with distribution plate and agitator
EA003578B1 (ru) Способ полимеризации в газовой фазе
EP1041087A2 (en) Polymerization process
CN1176257A (zh) 烯烃气相聚合的终止方法、引发方法和聚合设备
JP3315746B2 (ja) オレフィンの重合方法
JP2004035898A (ja) 気相重合装置用ガス分散板
EP1348720B1 (en) Process for producing olefinic polymer
JPH06206917A (ja) オレフィンの重合方法
JP2004002745A (ja) オレフィン系重合体の製造方法
JP3654456B2 (ja) オレフィンの気相重合方法
JP2000072802A (ja) 気相重合装置
JPH0312084B2 (ja)
JPH11106409A (ja) 気相重合方法
JP2005048175A (ja) 熱交換器のファウリング防止方法
JP2001098004A (ja) オレフィンの気相重合方法
WO2023018671A1 (en) Process for producing polyolefin granular resin with increased settled bulk density
JP3724907B2 (ja) 気相重合におけるガスの循環方法と設備
JPH0841120A (ja) エチレン−α−オレフィン共重合体の製造法
JPH0776604A (ja) オレフィンの気相重合法
JPS6243443B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term