JPH0823160A - プリント配線板と電子部品の接続方法 - Google Patents

プリント配線板と電子部品の接続方法

Info

Publication number
JPH0823160A
JPH0823160A JP7097469A JP9746995A JPH0823160A JP H0823160 A JPH0823160 A JP H0823160A JP 7097469 A JP7097469 A JP 7097469A JP 9746995 A JP9746995 A JP 9746995A JP H0823160 A JPH0823160 A JP H0823160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
land
solder layer
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7097469A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Hashimoto
伸晃 橋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7097469A priority Critical patent/JPH0823160A/ja
Priority to TW090205470U priority patent/TW516772U/zh
Priority to SG1995000352A priority patent/SG44314A1/en
Priority to EP95106452A priority patent/EP0681416A3/en
Publication of JPH0823160A publication Critical patent/JPH0823160A/ja
Priority to US08/873,182 priority patent/US5943217A/en
Priority to US09/302,957 priority patent/US6201193B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10681Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0143Using a roller; Specific shape thereof; Providing locally adhesive portions thereon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0278Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0315Oxidising metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/043Reflowing of solder coated conductors, not during connection of components, e.g. reflowing solder paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0485Tacky flux, e.g. for adhering components during mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0588Second resist used as pattern over first resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/161Using chemical substances, e.g. colored or fluorescent, for facilitating optical or visual inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TCPのように微小ピッチで多数のリードを
有するIC部品を、ボンディングツールを用いた局部加
熱方式でプリント配線板に良好に接続する。 【構成】 プリント配線板2のランド8の上に設けられ
たはんだ層11の上面を平坦に形成し、その上に実装す
る電子部品のリード7を載せる。これらをボンディング
ツール13によって加圧しかつ加熱することによって、
はんだ付けする。プリント配線板のボンディングツール
底面23に対応する範囲の領域21を、少なくともラン
ドに重ねたリードの高さより低くすることによって、ボ
ンディングツール底面のプリント配線板に対する平行度
を確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板に電子
部品類を高密度に実装する技術に関し、特にICパッケ
ージ、TAB方式のTCP(Tape Carrier Package)等
を表面実装する方法及びそれに使用するプリント配線板
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プリント配線板に電子部品類
を実装するために、はんだ付けが広く採用されている。
はんだ付けによる実装技術は、SIP、DIP等のリー
ド付き部品を配線板に挿入実装する初期の方法から、半
導体ICの高集積化技術の発達により部品の小型化、複
合化が進むにつれて、最近ではパッケージ型及びベアチ
ップ型のIC部品を表面実装する方法が、組立の自動化
や電気的特性の面で有利であることから中心的になって
いる。特にTCPは、チップ面積が大きくかつ多ピンに
適しており、しかもリードピッチを小さくできることか
ら、高密度実装に有利である。
【0003】表面実装部品(SMD(Surface Mount De
vice))は、多くの場合リフローはんだ付けにより配線
板に接続される。このリフロー方式では、その上に予め
はんだ層を形成した配線板の電極パッド(ランド)上に
SMDを装着し、リフロー炉に入れてはんだ層を溶融さ
せてはんだ付けする。他方TCPは、アウタリードが非
常に軟らかく変形し易いので、局部加熱方式により、同
様にその上に予めはんだ層を形成した配線板のランドに
ボンディングツールを用いてアウタリードを押し当て、
加圧しつつ加熱することによって接合するのが一般的で
ある。これらのはんだ層は、配線板に部品類を全く搭載
しない状態で例えばクリームはんだを印刷することによ
って、一括して形成される。はんだのぬれ性向上のた
め、一般にフラックスが使用されるが、最近では、地球
環境保護の観点から、はんだ付けに水溶性や無洗浄タイ
プのフラックスが使用されている。また、はんだ付け以
外の接続方法として、熱圧着による合金化、及び異方性
導電シートや光硬化性絶縁樹脂を用いる方法等が使用さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の実装方法では、1つの配線板にSMDとTCP
とを混載する場合に、SMDを接続するリフロー工程よ
り後に別の工程でTCPの接続を行うのが通例である。
このため、TCPを接続するランド上のはんだ層が、先
のリフロー工程で一度溶融し、その表面張力によって、
図12に示すように半球状に丸くなる。このようなはん
だ層31の上に載せたTCPのアウタリード32は、ボ
ンディングツール33が配線板34に対して垂直に押圧
しても、左右にずれ落ちて対応するランド35に正確に
接合されず、配線がショートする等の接続不良を生じる
虞がある。このため、歩留りが低下して、製造コストが
増大するという問題があった。特に、ICの高集積化、
高密度化によってTCPのアウタリードがファイン化し
かつ狭ピッチ化すると、配線板に対する位置合せが一層
困難になり、リードがずれ易くなる。また、そのために
特別な位置決め手段や固定手段等を使用すれば、作業が
面倒になって手間や労力が増大するだけでなく、製造コ
ストが高くなる。
【0005】また、SMDについても同様に多ピン化、
ファインピッチ化が進んだことにより、特に多数の部品
を一括して表面実装する場合に、配線板に装着する際に
正確な位置決めが困難になり、そのためにはんだブリッ
ジや位置ずれを生じる虞がある。更に、SMDとTCP
とを混載する場合には、それらをそれぞれ別個の接合工
程で実装するため、全体として工数が多くなりかつ多大
の時間を要する。
【0006】そこで、本発明のプリント配線板は、上述
した従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、リードの狭ピッチ化、高密度化に対
応して、はんだ付けされるSMD、TCP等の電子部品
を常に正確に位置決めし、かつ良好な接続状態で表面実
装することができるプリント配線板を提供することにあ
る。
【0007】また、本発明の電子部品の接続方法は、プ
リント配線板に実装されるSMD、TCP等の電子部品
を、常に正確に位置決めしてかつ良好な接続状態で、非
常に簡単かつ低コストではんだ付けできる方法を提供す
ることを目的としている。特に本発明の目的は、従来の
実装工程を大幅に変更したり工数を増やすことなく、ま
た特別な位置決め手段や固定手段等を用いることなく、
TCPをプリント配線板に実装するのに適した方法を提
供することにある。更に本発明の目的は、多数の電子部
品を同時に一括して、はんだ付けにより良好な接続状態
で表面実装することができる方法を提供することにあ
る。
【0008】また、プリント配線板のランドに電子部品
のリードをはんだ付けする場合、例えば図13Aに示す
ように、先ずディスペンサ36を用いてプリント配線板
上のランド34付近にフラックス37を供給する。とこ
ろが、特に上述したような水溶性や無洗浄タイプのフラ
ックスは、比較的粘性が低いために周囲のレジスト層3
8の上にまで広がってしまう。このため、はんだ層31
の上に載置したリード32先端の接合部は、十分にフラ
ックスに浸漬されない場合があり、この状態でボンディ
ングツール39により加圧・加熱してもはんだがリード
に十分に濡れ上がらず、そのために接続不良を生じ、歩
留りが低下するという問題があった。特にTCPのよう
に微小ピッチで多数のリードを有する部品の場合、1個
のリードでも接続不良の修正には多大の手間と時間を要
する。
【0009】そこで、本発明のプリント配線板は、これ
らの問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とす
るところは、ボンディングツールを用いた局部加熱方式
によりに電子部品のリードをはんだ付けする場合に、比
較的簡単な手段によりリードが十分に浸漬されるように
フラックスを供給でき、はんだのぬれ性を改善して、電
子部品の各リードを良好な状態で接続し得るプリント配
線板を提供することにある。更に、本発明の目的は、比
較的簡単にフラックスを十分に供給することができ、電
子部品の各リードとランドとを良好に接続できる電子部
品の接続方法を提供することにある。
【0010】更に、上述したようにボンディングツール
を用いてリードとランドとを加圧する場合、ボンディン
グツール底面のプリント配線板表面に対する平行度が重
要である。図14に示すように、ボンディングツール3
9の底面40が配線板34に対して傾斜した状態で電子
部品のリード32を押圧すると、各リードが対応するラ
ンド35のはんだ層31の上からずれ落ちてしまい、接
続不良や配線のショートを生じる虞があった。特に、T
CPのような微小ピッチのリードでは、僅かな傾きでも
容易にずれが生じる。例えば、ランドの近傍にスルーホ
ールが形成されていたり、図示されるように配線パター
ン41の上に塗布されたレジスト38の上にシルクスク
リーン印刷で文字等42が付されている場合、ランドの
高さより20μm以上高いだけで、ボンディングツール
底面40が、文字42等の突出部に片当たりしてその平
行度が失われる。また、図14のように、多数のリード
及びランドが狭ピッチで配列されている場合、その配列
に適合した寸法・形状の底面を有するボンディングツー
ルを用いれば、上述した平行度の問題は生じ難いが、ツ
ールの汎用性が無くなるので、多種類のツールを準備し
て各工程毎にそれらを交換しかつ位置合せする必要が生
じ、多大の労力及び時間を要しかつ大幅なコスト増を招
くので、実際上好ましくない。
【0011】そこで、本発明の別の目的は、ボンディン
グツールの汎用性を維持しつつ、ボンディングツール底
面の平行度を適当に確保して、接合されるランドに対す
る電子部品のリードの位置のずれを解消し、常に良好な
接続状態が得られるプリント配線板を提供することにあ
る。
【0012】また、プリント配線板には、接続する電子
部品を正確に位置決めするために複数のマークが付され
ている。これらの位置決め用マークは、配線パターンの
一部分を利用することもあるが、通常は配線パターンか
ら独立したマークとして配線板上に設けられる。特開昭
60−161693号公報には、このような認識用の標
識(マーク)を基板上の任意の位置に、特に電子部品の
実装部近傍に設けて電子部品を正確に位置決めできるよ
うにしたプリント基板が開示されている。しかしなが
ら、かかる位置決め用のマークを単に任意の位置に設け
ただけでは、プリント配線板はより大きな面積を必要と
し、実装密度・配線密度の向上が図れず、回路の配線が
複雑になると共に、回路設計の自由度が小さくなり、基
板及び半導体装置の小型化に十分対応できないという問
題があった。また、位置決め用マークは、センサによっ
て光学的に検出されるから、より明瞭に認識し得るよう
に形成しなければならない。
【0013】そこで、本発明の更に別の目的は、プリン
ト配線板の面積を有効に利用して、より明確に認識し得
る位置決め用マークを設け、回路設計の自由度を高め、
基板の小型化、高密度化に適したプリント配線板を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するためのものであり、以下にその内容を図面に
示した実施例を用いて説明する。
【0015】請求項1記載のプリント配線板は、実装さ
れる電子部品のリードを接合するためのランドと、ラン
ドの上に形成されたはんだ層とを有し、リードを載せる
はんだ層の上面が平坦であることを特徴とする。
【0016】請求項2記載のプリント配線板は、上述し
た請求項1の特徴点に加え、電子部品のリードを接続す
る以前の平坦な上面を有するはんだ層及びランドを、除
去可能な耐熱性樹脂材料で被覆したことを特徴とする。
【0017】本発明の別の側面によれば、請求項3記載
の電子部品の接続方法は、ランドとランドの上に形成さ
れたはんだ層とを有するプリント配線板に電子部品を実
装するための方法であって、先ずはんだ層の上面を平坦
に形成し、そのはんだ層上面に電子部品のリードを載せ
た後、はんだ付けによりランドとリードとを接合するこ
とを特徴とする。
【0018】請求項4記載の電子部品の接続方法は、上
述した請求項3の特徴点に加え、はんだ層上面をプレス
加工により平坦に形成することを特徴とする。特に請求
項5記載の方法によれば、ローラを用いることによって
はんだ層上面のプレス加工を行うことを特徴とする。更
に請求項6記載の方法によれば、ローラの長さが、プリ
ント配線板の一辺の長さより長く、プリント配線板の全
面を一度にプレス加工し、請求項7記載の方法によれ
ば、ローラを用いてプリント配線板を部分的にプレス加
工する。
【0019】また、請求項8記載の方法によれば、ボン
ディングツールを用いることによってプレス加工を行う
ことを特徴とする。更に、請求項9記載の方法によれ
ば、複数のプリント配線板を積層し、ボンディングツー
ルにより一度にプレス加工することを特徴とする。
【0020】また、請求項10記載の方法によれば、プ
リント配線板を金属板の間に挟み込んでプレス加工を行
うことを特徴とする。更に請求項11記載の方法では、
複数のプリント配線板を積層し、かつこれらを金属板を
用いてプレス加工することを特徴とする。また、請求項
12記載の方法は、金属板によりプリント配線板の全面
を一度にプレス加工し、請求項13記載の方法は、同じ
く金属板によりプリント配線板を部分的にプレス加工す
ることを特徴とする。
【0021】更に、請求項14記載の電子部品の接続方
法は、プレス加工と同時に加熱することによって、はん
だ層上面を平坦に形成することを特徴とする。
【0022】請求項15記載の電子部品の接続方法は、
上述した請求項3の特徴点に加え、はんだ層上面に載せ
たリードとランドとを、加熱することによりはんだ付け
することを特徴とする。更に、請求項16記載の電子部
品の接続方法は、複数の電子部品のリードをそれぞれ対
応するランドの上に載せ、一括してはんだ付けすること
を特徴とする。これに加え、請求項17記載の電子部品
の接続方法は、複数の電子部品がTCP型の部品を含む
ことを特徴とする。また、請求項18記載の電子部品の
接続方法は、加熱と同時に加圧することによって、リー
ドとランドとをはんだ付けすることを特徴とする。
【0023】更に、請求項19記載の電子部品の接続方
法は、電子部品がTCP型の部品であり、リフロー工程
より後に接続されることを特徴とする。
【0024】また、請求項20記載の電子部品の接続方
法は、はんだ層上面を平坦に形成した後に、はんだ層及
びランドを耐熱性樹脂材料で一旦被覆し、その後樹脂材
料を除去してから電子部品のリードをはんだ層上面に載
せて接合することを特徴とする。
【0025】また、本発明の別の側面によれば、請求項
21記載のプリント配線板は、電子部品のリードを接合
するためのランドと、該ランドの上に形成されたはんだ
層とを有し、更にランドを囲繞するように、はんだ層の
高さよりも高いフレームを形成したことを特徴とする。
【0026】請求項22記載のプリント配線板は、上述
した請求項21の特徴点に加え、フレームがシルクスク
リーン印刷により形成されたものであることを特徴とす
る。
【0027】更に、請求項23記載の電子部品の接続方
法は、上述した請求項21の特徴点を有するプリント配
線板において、フレームに囲繞される領域内にフラック
スを供給し、このフラックスに少なくとも部分的に浸漬
するように電子部品のリードをはんだ層に載せ、これら
を加圧しかつ加熱することによって、ランドとリードと
をはんだ付けにより接合することを特徴とする。
【0028】また、請求項24記載のプリント配線板
は、実装される電子部品のリードとランドとを加圧して
接合するためのボンディングツールの底面に対応する範
囲に、ランドの高さよりも低い領域を設けたことを特徴
とする。
【0029】請求項25記載のプリント配線板は、上述
した請求項24の特徴点に加え、電子部品がその全4辺
にリードを有し、該リードに対応するランドを含むロ字
形の範囲に、ランドの高さよりも低い領域を設けたこと
を特徴とする。
【0030】請求項26記載のプリント配線板は、電子
部品を実装する際に位置決めするためのマークを有する
基板からなり、電子部品のチップを直接固定するための
基板上の領域より内側に、位置決め用マークが配設され
ていることを特徴とする。
【0031】請求項27記載のプリント配線板は、電子
部品を実装する際に位置決めするためのマークを有する
基板からなり、該基板が、位置決め用マークを設けた位
置に対応して黒化処理した内層を有する多層構造である
ことを特徴とする。
【0032】
【作用】従って、請求項1記載のプリント配線板によれ
ば、実装される電子部品のリードをはんだ層の上に載せ
たときに、リードのずれ落ちが防止されるので、常にリ
ードとランドとを安定して良好に接合することができ
る。
【0033】これに加え、請求項2記載のプリント配線
板によれば、他の電子部品を接続するために先にリフロ
ー工程等の熱処理を行う場合に、後の工程で使用するは
んだ層の上面を平坦に維持することができる。
【0034】また、請求項3記載の電子部品の接続方法
によれば、従来の実装工程に従ってはんだ層上面に電子
部品のリードを載せた際に、リードがはんだ層からずれ
落ちる虞が無く、正確に位置決めした状態ではんだ付け
することができ、はんだ層の平坦化するために僅かに工
数を増やすだけで、非常に簡単かつ確実にリードとラン
ドとを良好に接合することができる。
【0035】これに加え、請求項4記載の電子部品の接
続方法によれば、従来の実装工程をそのまま利用し、電
子部品のリードを載せる前にプレス加工する過程を加え
るだけで、はんだ層を簡単に平坦化することができる。
このプレス加工は、請求項5記載の方法によれば、はん
だ層上面にローラをかけることにより、又は請求項8記
載の方法によれば、電子部品のリードを接続するための
ボンディングツールを利用することにより、又は請求項
10記載の方法によれば、プリント配線板を金属板の間
に挟み込むことによって、従来工程に大幅に手を加える
ことなく簡単に行なうことができる。また、請求項9、
請求項11記載の方法によれば、複数のプリント配線板
を積層してプレス加工することによって、多数のプリン
ト配線板のはんだ層を一度に平担化処理することができ
る。更に請求項14記載の電子部品の接続方法によれ
ば、加熱によりはんだ層を部分的に溶融させることによ
って、はんだ層の平坦化をより簡単にすることができ
る。
【0036】請求項15記載の電子部品の接続方法によ
れば、電子部品のリードを載せたはんだ層を加熱により
溶融させて、リフローによりはんだ付けすることができ
る。更に請求項16記載の電子部品の接続方法によれ
ば、複数の電子部品を一つの工程で同時に良好な接続状
態ではんだ付けすることができる。また、請求項17記
載の電子部品の接続方法によれば、SMDとTCPとを
同時に一つのリフロー工程で良好な状態で表面実装する
ことができる。請求項18記載の電子部品の接続方法に
よれば、電子部品のリードをランド上から位置ずれさせ
ることなく、局部加熱方式により接合することができ
る。
【0037】更に、請求項19記載の電子部品の接続方
法によれば、TCPをリフロー工程より後で接合する場
合に、その熱処理による影響を受けることなく、多ピン
かつ狭リードピッチのTCPを良好にプリント配線板に
接続することができる。
【0038】請求項20記載の電子部品の接続方法によ
れば、はんだ層上面を平坦に形成した後に、他の電子部
品を接続するべくリフロー工程等による熱処理をプリン
ト配線板に加えても、被覆した樹脂材料を除去するまで
はんだ層上面を平坦に維持することができる。
【0039】また、請求項21記載のプリント配線板に
よれば、比較的粘性の低い水溶性または無洗浄タイプの
フラックスを用いた場合でも、フレームによりその流れ
が規制されて十分な量のフラックスがランド付近に供給
されるので、リードをフラックスに十分浸漬させること
ができる。
【0040】請求項22記載のプリント配線板によれ
ば、その表面に付される様々な文字・記号をシルクスク
リーン印刷する際に、同時にフレームを形成することが
できる。
【0041】請求項23記載の電子部品の接続方法によ
れば、フレームによってランドとリードとの接合部に十
分な量のフラックスが供給されるので、はんだがリード
に濡れ上がって良好にはんだ付けすることができる。
【0042】請求項24記載のプリント配線板によれ
ば、ボンディングツールを用いてランド及びその上に載
せたリードを加圧する際に、ボンディングツール底面が
リード以外の配線板表面の部分に引っかかる虞が無いの
で、その配線板表面に対する平行度を適正に維持するこ
とができる。
【0043】請求項25記載のプリント配線板によれ
ば、ボンディングツールによって電子部品の全4辺に設
けられた全リードを一度の加圧動作で対応するランドに
接合する場合でも、ボンディングツール底面の平行度を
適正に確保することができる。
【0044】請求項26記載のプリント配線板によれ
ば、電子部品のチップを直接固定するための基板上の領
域より内側の領域は、専ら該チップの放熱用及び/また
はグランドラインの接続に使用され、信号線が配線され
ないから、基板の回路設計に何ら支障を生じることなく
位置決め用マークを設けることができ、かつ該マークが
基板の配線パターンから独立して形成されるので、より
認識性を高めることができる。
【0045】また、請求項27記載のプリント配線板に
よれば、位置決め用マークが黒化処理した内層とのコン
トラストによって、より明瞭に認識することができる。
【0046】
【実施例】図1は、本発明を適用したプリント回路基板
の実施例を概略的に示している。このプリント回路基板
1は、所謂カード型コンピュータとして使用するもので
あり、本発明によるプリント配線板2に、前記コンピュ
ータのCPUからなるTCP3、例えばEPROM等の
いくつかの電子部品を搭載したサブ基板4、及び図示さ
れないその他の電子部品類が実装されている。プリント
回路基板1は、多層構造を有する両面実装型の基板であ
り、図示されない裏側の面にも、同様のTCPやサブ基
板、その他の電子部品類が実装されている。また、プリ
ント回路基板1の一方の長辺には、前記コンピュータの
メインメモリを構成するメモリ基板(図示せず)を接続
するための接続端子部5がTCP3近傍に形成され、か
つ他方の長辺には、外部の装置に接続するためのコネク
タ6が全長に亘って設けられている。
【0047】図2には、TCP3、サブ基板4、その他
の電子部品類を実装する前のプリント配線板2が示され
ている。プリント配線板2の表面には、TCP3の全4
辺に設けられた狭ピッチのアウタリード7を接続するた
めのランド8が、TCP3の4辺のアウタリード7に対
応する位置に形成されている。更にプリント配線板2の
表面には、サブ基板4の周囲に設けられた端子9を接続
するための多数のランド10が、その対応する位置に形
成されている。本実施例では、サブ基板4は、図示され
ないその他の表面実装部品と共に一括してリフローはん
だ付けにより接続される。TCP3は、サブ基板4等が
リフロー工程により及びその他の電子部品類がフロー工
程によりそれぞれはんだ付けされた後に、後述するよう
に公知のボンディングツールを用いて接合部のみを加圧
・加熱する局部加熱方式により、一連の実装工程の最後
に接続される。
【0048】図3Aに示すように、ランド8は、プリン
ト配線板2上に狭いピッチで配列され、かつその上に
は、はんだ層11がそれぞれ形成されている。はんだ層
11は、部品類の実装を開始する前に、プリント配線板
2上のはんだ付けによる他の接続部と共に、例えば前記
各ランド表面に接着させた多数の微小なはんだ粒を溶融
させることによって予め形成される。そのため、はんだ
層11が、上述したサブ基板4等のリフロー工程によっ
て溶融する際に、その表面張力によって半球状になった
まま、図3Aに示すように固化している。本発明によれ
ば、図3Bに示すように、ローラ12を転動させつつプ
リント配線板2上を水平に移動させることによって、丸
くなった各はんだ層11の上面に垂直に一定の荷重を加
えて、これを平坦にプレス加工する。
【0049】また、上記実施例では、固定したプリント
配線板2の上にローラ12を転動させたが、別の実施例
では、ローラを所定位置に固定し、かつプリント配線板
を移動させてプレス加工することができる。この場合、
ローラは、プリント配線板の上面側に1個だけ配置し、
又は平行な2個のローラの間にプリント配線板を通過さ
せてプレス加工することもできる。
【0050】このようにして平坦化したはんだ層11の
上面にTCP3のアウタリード7を載せても、図12に
示す従来のプリント配線板のように、リードのずれ落ち
を生じることがなく、これらを安定して良好にはんだ付
けすることができる。このローラによるプレス加工は、
前記はんだ層に対して一回または必要に応じて複数回行
なう。また、プリント配線板2及びローラ12の寸法・
形状やはんだ層・搭載される部品等の配置、作業上の都
合等に応じて、プリント配線板の全面に亘ってまたは選
択した領域のみを上述したようにプレス加工することも
できる。プリント配線板全面を一度にプレス加工するた
めには、前記ローラの長さが、プリント配線板の一辺の
長さより長くなければならない。また、別の実施例で
は、クリームはんだの印刷によってはんだ層11を形成
することができる。
【0051】図4には、はんだ層11上面を平坦化する
ための別の実施例が示されている。この実施例では、T
CP3のアウタリード7とプリント配線板2のランド8
とを接続するためのボンディングツール13を使用し、
アウタリード7を載せる前にはんだ層11上面にボンデ
ィングツール13底面を押し付けて加圧する。これによ
り、はんだ層11の上面を簡単に平坦化することができ
る。この方法では、図3のようにローラ等のプレス手段
を新たに用意する必要がなく、ボンディングツール13
を利用して工数を1つ増やすだけで良い。別の実施例で
は、ボンディングツール13の加圧と同時に加熱するこ
とによって、はんだ層11が溶融するので、より簡単に
はんだ層11を平坦化できる。前記ボンディングツール
は、はんだ層11を溶融させた後冷却し、はんだ層11
が固化した後上昇させる。また、別の実施例では、複数
のプリント配線板を積層し、かつこれらをボンディング
ツールを用いてプレス加工することにより、多数のプリ
ント配線板のはんだ層を一度に平坦化することもでき
る。
【0052】また、図5に示す別の実施例では、プリン
ト配線板2に例えばリフロー工程のような熱処理、即ち
はんだ層11に熱が加わる工程を行う前に、ランド8及
びはんだ層11全体を、後で比較的容易に除去可能な耐
熱性樹脂層14で被覆する。被覆する樹脂としては、ア
クリル系やUV硬化型の樹脂材料が適当である。被覆し
た樹脂層14は、熱処理工程が終了した後でTCP3を
接続する前に、配線板表面から剥して除去すればよい。
【0053】耐熱性樹脂層14で被覆する際に、はんだ
層11の上面が既に平坦化されていると好都合である。
このはんだ層11の平担化は、例えばプリント配線板2
に部品類を全く搭載されていない状態で、図3に関して
上述したと同様に、その全面に一回又は必要に応じて複
数回ローラを用いてプレス加工することによって可能で
ある。また、平担化する必要のあるはんだ層のみに選択
的にローラを用いることができ、その場合に、平坦化を
必要としないはんだ層を事前に前記耐熱性樹脂で被覆し
ておくこともできる。更に、はんだ層11がもとより平
担に形成されているプリント配線板を用いた場合には、
そのまま耐熱性樹脂膜を被覆することができる。
【0054】また、プリント配線板2には、サブ基板4
を接続するためのランド10及び前記他の表面実装部品
を接続するためのランドにも、TCP接続用のランド8
と同様に、その上に予めはんだ層が形成されている。こ
れらのはんだ層は、プリント配線板2に部品類が搭載さ
れていない状態で、ランド8のはんだ層11と同時に一
括して上述した方法により形成される。本発明の別の実
施例によれば、ランド8以外の前記はんだ層について
も、サブ基板4及び前記他の表面実装部品の実装前に、
その上面を平坦化することができる。
【0055】平坦化は、ランド8のはんだ層11につい
て上述したと同様に、図3Bに示すようなローラをプリ
ント配線板全面にまたはその必要な部分に、一回または
必要に応じて複数回かけることによって行う。また、図
4のボンディングツールのような加圧ツールをプリント
配線板全面にまたはその必要な部分に一回または複数回
用いることによって、同様に前記はんだ層を平坦化する
ことができる。本実施例では、TCP3及びサブ基板4
用のランド8、10を含むプリント配線板2上の全ての
前記ランドを一括して平坦化すると、好都合である。
【0056】プリント配線板全面を一度に加圧する場合
は、プリント配線板をそれ以上の大きさの平板で挟み込
み、プリント配線板全面に均等な圧力がかかるようにプ
レス等して加工する。平板には、例えば鉄板のような或
程度の外力に対して実質的に変形しない程度の強度を有
する金属板を用いる。金属板が、前述のようにプリント
配線板以上の大きさであれば、配線板全面のはんだ層を
一度に平担化でき、逆に必要個所のはんだ層のみを平担
化すればよい場合には、プリント配線板より小さい寸法
であっても良い。また、プリント配線板上に突起物等が
あって全面を一度にプレスすることが困難な場合には、
前記平板を部分的に切り抜いたりして所望の形状に加工
することもできる。更に本発明によれば、複数のプリン
ト配線板を積層し、前記平板を用いてプレスすることに
よって、全部のプリント配線板のはんだ層を一度に平坦
化することができる。また、これらのいずれの場合に
も、加圧と同時に加熱することができる。
【0057】このようにランド8以外の前記ランドの上
面を平坦にすることによって、サブ基板4及び前記他の
表面実装部品を正確に位置決めして装着することが容易
になり、常に良好な状態で接続することができる。更
に、これらの表面実装部品と同時にTCP3をランド8
上に載置し、かつ同時に一括してリフロー方式ではんだ
付けすることもでき、図4のボンディングツールを用い
た場合と同様にリードのずれを生じることなく良好に接
続することができる。このリフロー工程には、公知の様
々な技術、即ち赤外線や熱風を用いた全体加熱方式や、
レーザ法、光ビーム法等の局部加熱方式を用いることが
できる。当然ながら、TCP3が、例えばキャリアテー
プの耐熱性の問題からサブ基板4等と一括で実装できな
いような場合には、図2に関連して上述した実施例の場
合と同様に、前記表面実装部品より後に別個の工程で接
続することもできる。
【0058】更に、本発明のプリント配線板2は、図6
及び図7に示すように、TCP3のアウタリード7の配
列に対応する形状、本実施例では概ね正方形の各1辺を
構成するランド8の配列に沿って、その外側及び内側か
ら前記ランドの配列を囲繞するように樹脂フレーム1
5、16が配設されている。ランド8の配列が、上述し
た正方形以外の形状、例えばTCP3のアウタリードの
配列に対応して長方形の各1辺を構成する場合や、正方
形または長方形の対向するもしくは隣接する2辺である
場合にも、同様に樹脂フレームが形成される。図7に良
く示されるように、樹脂フレーム15、16は、プリン
ト配線板2の表面に形成されたレジスト層17の上に、
はんだ層11の高さよりも十分に高く形成されている。
樹脂フレーム15、16は、プリント配線板2の表面に
付される文字・記号等に共にシルクスクリーン印刷によ
って、同じ印刷用材料を使用し、工数を増やすことな
く、従って多大な手間や労力を要せず簡単にかつ低コス
トで形成することができる。
【0059】TCP3を接続する場合には、先ず、図8
Aに示すように、公知のディスペンサ18を用いて、フ
ラックス19をランド8及びはんだ層11の上に供給す
る。フラックス19は、粘性の低いものを使用した場合
でも、その流れが樹脂フレーム15、16によってそれ
らの間に制限されるので、はんだ層11を完全に浸漬さ
せ、従ってその上に載せたアウタリード7を少なくとも
部分的に浸漬させるだけの十分な量が供給される。この
ような状態で、ボンディングツール13でアウタリード
7とランド8とを加圧・加熱すると、図8Bに示すよう
に、はんだ20が十分にアウタリード7を濡れ上がっ
て、両者が良好に接続される。
【0060】上述した実施例では、樹脂フレーム15、
16をランド8の両側にその全長に亘って設けたが、ラ
ンドのいずれか一方の側が、プリント配線板上に先に設
けられている別の構成要素によってフラックスの流れを
制限し得るようになっている場合には、その一方の側は
樹脂フレームを省略し、かつ他方の側のみに樹脂フレー
ムを配設することができる。また、ランドのいずれか一
方または両側が、部分的に別の構成要素によってフラッ
クスの流れを制限し得る場合にも、その部分について樹
脂フレームを省略することができる。
【0061】また、本発明によれば、TCP3の全4辺
のアウタリード7を対応するランド8に一括して1回の
加圧動作で接続するために、アウタリード7の配置に対
応する概ね正方形のロ字形底面を有する4辺型のボンデ
ィングツールを使用する。本実施例では、前記ボンディ
ングツールの底面4辺が一体に成形されているが、別の
実施例では、各1辺毎に分割可能な4個の部材をロ字形
に結合させて構成することができる。また、別の実施例
では、前記各1辺を更に複数の部材で構成することもで
きる。
【0062】プリント配線板2は、図9及び図10に示
すように、ボンディングツール13の底面形状に対応す
る範囲に設けられたロ字形の領域21に、ランド8のみ
が形成され、その他の部分はプリント配線板2の上面2
2が露出している。このように、プリント配線板上に、
ランド8の配列に沿ってその延長線上から、スルーホー
ル、配線パターンやレジスト、その上にシルクスクリー
ン印刷される文字表示部分等を完全に排除した領域21
を、ボンディングツール13の底面に対応して設けるこ
とによって、図10に示すように、ボンディングツール
底面23が接続しようとするTCPのアウタリード7を
押圧する際に、プリント配線板2に対する適正な平行度
が維持される。従って、特にリードピッチの細かいTC
Pのようなパッケージ部品であっても、接合時のリード
の位置ずれが生じないから、接続不良の発生を有効に防
止することができる。また、当然ながら、ボンディング
ツール底面23の正常な加圧動作を妨げない高さであれ
ば、即ちランド8にリード7の厚さを加えた高さより低
い高さであれば、領域21内に配線パターン等を設けて
も差し支えない。
【0063】同じく図9に示されるように、本発明によ
るプリント配線板2には、前記TCPを実装したときに
そのCPUが占有することになるプリント配線板2上
の、図面において想像線で示される領域24内に、該T
CPを設置する際の位置決め用の標識として4個のマー
ク25が設けられている。本実施例において、マーク2
5は、概ね正方形をなす領域24の各隅部に各1個ずつ
設けられている。この領域24は、特に本発明のように
前記TCPを実装する場合、そのCPUを放熱させまた
はグランドラインに接続するために、該CPUを前記プ
リント配線板に熱伝導性樹脂または導電性ペースト等を
用いてダイボンディングにより接着固定するための領域
である。前記想像線は、このためのダイパッドまたは接
着部の外周を示している。
【0064】プリント配線板2のランド8と領域24と
の間の領域には、前記ランドから内向きに配線を引き出
し、かつ/またはスルーホールを設けることができるの
に対し、領域24は通常、前記ダイパッドに熱伝達可能
に接続されるサーマルビアやグランドラインの接点を設
けるだけで、信号線は配線しない。従って、この領域に
位置決め用のマーク25を設けても、プリント配線板の
回路設計上何ら支障が無く、逆に回路設計の自由度が高
くなる利点がある。また、マークの認識はTCPを設置
する以前の段階で行われるので、本発明のようにCPU
を固定する領域の内側に設けても何ら問題は無い。
【0065】従来、このような位置決め用マークは、図
9において符号26で示されるように、ランド8の外側
の領域に設けられることが多く、またランド8より内側
に設ける場合でも、信号線の配線領域を含めたプリント
配線板上の任意の位置に配置されていた。本発明によれ
ば、このように信号線を配線しない基板面積部分を有効
に利用して、半導体装置の小型化、実装密度及び配線密
度の向上を図ることができるので、好都合である。ま
た、本発明の位置決め用マークは、TCP以外の電子部
品であっても、チップを基板上に接着固定する場合には
同様に適用できることは云うまでもない。
【0066】また、マーク25は、配線パターンと同様
に、プリント配線板上の銅箔をパターニングすることに
よって形成され、かつ各マーク25の周囲はレジストが
除去されている。更に、マーク25の認識性の向上を図
るため、プリント配線板2の内層、本実施例では直ぐ下
側の内層に黒化処理によるCuO膜を形成するように、
その向きを整合させつつプリント配線板のラミネート順
を決定する。これにより、各マーク25が光学センサ等
によってより明確に認識され、半導体装置の小型化・高
密度実装化にも拘わらずより正確かつ高精度に実装する
ことができる。
【0067】図11には、実装されるICパッケージの
対向する2辺にのみリードが設けられている場合の実施
例が示されている。この場合、プリント配線板上には、
ランド27が前記リードに対応して対向する2列に設け
られている。そして、ランド27により画定される領域
28内には、図9に関連して上述したと同様に、前記I
Cパッケージの実装時にそのチップを接着固定するダイ
パッドまたは接着部の領域29の一方の対角線上の各隅
部に、2個の位置決め用マーク30がそれぞれ配置され
ている。本実施例の場合にも、図9の場合と同様に、4
個のマークを各隅部に1個ずつ配置することができる。
また、図9の実施例において、4個のマーク25をいず
れかの対角線上の2個に減らすこともできる。
【0068】以上、本発明について好適な実施例を用い
て詳細に説明したが、本発明は、その技術的範囲内にお
いて上記各実施例に様々な変形・変更を加えて実施でき
ることは、当業者であれば容易に理解される。例えば、
上記実施例では、TCPを実装する場合についてのみ説
明したが、多数の微小ピッチのリードを有するICパッ
ケージに同様に適用できることは言うまでもない。
【0069】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0070】本発明のプリント配線板によれば、請求項
1記載のように構成することによって、はんだ付けによ
りSMD、TCP等の電子部品を表面実装する際に、リ
ードが接合するべきランドから位置ずれを生じる虞が解
消され、常に安定してリードとランドとの良好な接合状
態が確保されるので、歩留りが向上しかつコストを低減
できる。特に、最近の半導体装置の高機能化に伴う実装
密度・配線密度の向上、基板のファインパターン化、部
品のリードの狭ピッチ化に対応することができるので、
有利である。
【0071】また、本発明による電子部品の接続方法
は、請求項3記載のように構成することによって、電子
部品のリードが狭ピッチ化しかつ配線板がファインパタ
ーン化しても、はんだ層上に載せた電子部品のリードが
位置ずれしないようにすることができ、リフロー方式ま
たはボンディングツールを用いた局部加熱方式等のはん
だ付けにより、電子部品を配線板に常に正確にかつ良好
な接続状態で表面実装することができる。しかも、従来
の実装工程をそのまま利用して、それに僅かな工数が増
えるだけであるから、非常に簡単かつ低コストで大幅な
生産性の向上を図ることができる。
【0072】更に、本発明によれば、請求項21記載の
ようにプリント配線板にランドを囲繞するフレームを設
けることによって、ランド付近に十分な量のフラックス
を供給してリードを十分に浸漬させ、はんだのぬれ性を
向上させることができるから、TCPのように多ピン・
狭ピッチの部品を接続する場合でも、はんだがリードに
十分に濡れ上がって良好な接続状態ではんだ付けするこ
とができ、歩留りが向上する。
【0073】また、本発明のプリント配線板によれば、
請求項24記載のように構成することによって、常にボ
ンディングツール底面の平行度が維持されるので、特に
狭リードピッチのTCPのような電子部品を接続する場
合でも、リードのずれが発生せず、常に良好にはんだ付
けすることができる。
【0074】また、本発明のプリント配線板によれば、
請求項26記載のように電子部品の実装時にそのチップ
を直接固定するための、ダイパッド等を配置する基板上
の領域内に位置決め用マークを設けることによって、プ
リント配線板の回路設計に何ら支障を生じることなく、
基板面積を有効に利用できるので、回路基板の設計の自
由度を高め、より一層基板の小型化・高密度化を図るこ
とができる。更に請求項27記載のように、位置決め用
マークを設けた位置に対応して黒化処理した内層を有す
る多層構造の基板からなり、かつ位置決め用マークが黒
化処理した内層とのコントラストにより極めて明確に認
識できることによって、基板のファインパターン化、リ
ードの狭ピッチ化に対応して、電子部品をより正確に実
装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したプリント回路基板を概略的に
示す斜視図である。
【図2】図1のプリント回路基板に使用されるプリント
配線板を概略的に示す斜視図である。
【図3】プリント配線板上のランドの上に形成されたは
んだ層を平坦化する本発明の方法を示す断面図である。
【図4】同じくはんだ層を平坦化する図3と別の方法を
示す断面図である。
【図5】同じくはんだ層を平坦化する更に別の方法を示
す断面図である。
【図6】本発明のプリント配線板上に形成されたランド
及びフレームを示す平面図である。
【図7】図6のVII−VII線における断面図である。
【図8】図7のランドにフラックスを用いてアウタリー
ドをはんだ付けする工程を示す拡大断面図である。
【図9】本発明のプリント配線板上に形成された位置決
め用のマークを示す平面図である。
【図10】本発明のプリント配線板において、ボンディ
ングツールを用いてアウタリードとランドとを接合する
状態を示す、図9のX−X線における断面図である。
【図11】図10の別の実施例を示す平面図である。
【図12】従来のプリント配線板において、TCPのア
ウタリードとランドとを接合する状態を示す断面図であ
る。
【図13】従来のプリント配線板において、フラックス
を用いてアウタリードをランドにはんだ付けする工程を
示す拡大断面図である。
【図14】従来のプリント配線板において、ボンディン
グツールを用いてアウタリードとランドとを接合する状
態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 プリント回路基板 2 プリント配線板 3 TCP 4 サブ基板 5 接続端子部 6 コネクタ 7 アウタリード 8 ランド 9 端子 10 ランド 11 はんだ層 12 ローラ 13 ボンディングツール 14 樹脂層 15、16 樹脂フレーム 17 レジスト層 18 ディスペンサ 19 フラックス 20 はんだ 21 領域 22 上面 23 ボンディングツール底面 24 領域 25、26 位置決め用マーク 27 ランド 28、29 領域 30 位置決め用マーク 31 はんだ層 32 アウタリード 33 ボンディングツール 34 配線板 35 ランド 36 ディスペンサ 37 フラックス 38 レジスト層 39 ボンディングツール 40 底面 41 配線パターン 42 文字

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装される電子部品のリードを接合する
    ためのランドと、前記ランドの上に形成されたはんだ層
    とを有するプリント配線板であって、 前記はんだ層の上面を平坦に形成したことを特徴とする
    プリント配線板。
  2. 【請求項2】 前記はんだ層及び前記ランドが、除去可
    能な耐熱性樹脂材料で被覆されていることを特徴とする
    請求項1記載のプリント配線板。
  3. 【請求項3】 ランドと前記ランドの上に形成されたは
    んだ層とを有するプリント配線板に電子部品を実装する
    ための方法であって、 前記はんだ層の上面を平坦に形成し、前記電子部品のリ
    ードを前記はんだ層上面に載せ、はんだ付けにより前記
    ランドと前記リードとを接合することを特徴とする電子
    部品の接続方法。
  4. 【請求項4】 前記はんだ層上面をプレス加工により平
    坦に形成することを特徴とする請求項3記載の電子部品
    の接続方法。
  5. 【請求項5】 ローラを用いて前記プレス加工を行なう
    ことを特徴とする請求項4記載の電子部品の接続方法。
  6. 【請求項6】 前記ローラの長さが、前記プリント配線
    板の一辺の長さより長く、前記プリント配線板の全面を
    一度にプレス加工することを特徴とする請求項5記載の
    電子部品の接続方法。
  7. 【請求項7】 前記ローラを用いて前記プリント配線板
    を部分的にプレス加工することを特徴とする請求項5又
    は請求項6記載の電子部品の接続方法。
  8. 【請求項8】 ボンディングツールを用いて前記プレス
    加工を行うことを特徴とする請求項4記載の電子部品の
    接続方法。
  9. 【請求項9】 複数の前記プリント配線板を積層し、前
    記ボンディングツールを用いて前記複数のプリント配線
    板を一度にプレス加工することを特徴とする請求項8記
    載の電子部品の接続方法。
  10. 【請求項10】 前記プリント配線板を金属板の間に挟
    み込んで前記プレス加工を行うことを特徴とする請求項
    4記載の電子部品の接続方法。
  11. 【請求項11】 複数の前記プリント配線板を積層し、
    前記金属板を用いてプレス加工することを特徴とする請
    求項10記載の電子部品の接続方法。
  12. 【請求項12】 前記金属板を用いて前記プリント配線
    板の全面を一度にプレス加工することを特徴とする請求
    項10又は請求項11記載の電子部品の接続方法。
  13. 【請求項13】 前記金属板を用いて前記プリント配線
    板を部分的にプレス加工することを特徴とする請求項1
    0又は請求項11記載の電子部品の接続方法。
  14. 【請求項14】 前記はんだ層上面を前記プレス加工と
    同時に加熱することを特徴とする請求項4記載の電子部
    品の接続方法。
  15. 【請求項15】 前記はんだ層上面に載せた前記リード
    と前記ランドとを、加熱することによりはんだ付けする
    ことを特徴とする請求項3記載の電子部品の接続方法。
  16. 【請求項16】 複数の前記電子部品のリードをそれぞ
    れ対応する前記ランドの上に載せ、一括してはんだ付け
    することを特徴とする請求項15記載の電子部品の接続
    方法。
  17. 【請求項17】 前記複数の電子部品がTCP(Tape C
    arrier Package)型の部品を含むことを特徴とする請求
    項16記載の電子部品の接続方法。
  18. 【請求項18】 前記リードと前記ランドとを前記加熱
    と同時に加圧することによりはんだ付けすることを特徴
    とする請求項15記載の電子部品の接続方法。
  19. 【請求項19】 前記電子部品がTCP型の部品であ
    り、かつリフロー工程より後で接続されることを特徴と
    する請求項15または請求項18記載の電子部品の接続
    方法。
  20. 【請求項20】 前記はんだ層上面を平坦に形成した後
    に、前記はんだ層及び前記ランドを耐熱性樹脂材料で一
    旦被覆し、前記樹脂材料を除去した後に前記電子部品の
    リードを前記はんだ層上面に載せることを特徴とする請
    求項3乃至請求項14のいずれか記載の電子部品の接続
    方法。
  21. 【請求項21】 実装される電子部品のリードを接合す
    るためのランドと、前記ランドの上に形成されたはんだ
    層とを有するプリント配線板であって、 前記ランドを囲繞するように前記はんだ層より高く形成
    されたフレームを有することを特徴とするプリント配線
    板。
  22. 【請求項22】 前記フレームがシルクスクリーン印刷
    により形成されていることを特徴とする請求項21記載
    のプリント配線板。
  23. 【請求項23】 請求項21記載のプリント配線板に電
    子部品を実装するための方法であって、 前記フレームに囲繞される領域内にフラックスを供給
    し、前記電子部品のリードを少なくとも部分的に前記フ
    ラックスに浸漬するように前記はんだ層に載せ、これら
    を加圧しかつ加熱することによって、前記ランドと前記
    リードとを接合することを特徴とする電子部品の接続方
    法。
  24. 【請求項24】 電子部品のリードをボンディングツー
    ルにより加圧して接合するためのランドを有するプリン
    ト配線板であって、 前記ランドの高さより低い領域を、前記ボンディングツ
    ールの底面に対応する範囲に設けたことを特徴とするプ
    リント配線板。
  25. 【請求項25】 前記電子部品がその全4辺にリードを
    有し、前記領域が、前記リードに対応する前記ランドを
    含むロ字形の範囲に設けられていることを特徴とする請
    求項24記載のプリント配線板。
  26. 【請求項26】 電子部品を実装する際に位置決めする
    ためのマークを基板上に有するプリント配線板であっ
    て、 前記位置決め用マークが、前記電子部品のチップを直接
    固定するための前記基板上の領域より内側に配設されて
    いることを特徴とするプリント配線板。
  27. 【請求項27】 電子部品を実装する際に位置決めする
    ためのマークを基板上に有するプリント配線板であっ
    て、 前記基板が、前記位置決め用マークの位置に対応して黒
    化処理した内層を有する多層構造からなることを特徴と
    するプリント配線板。
JP7097469A 1994-05-06 1995-03-31 プリント配線板と電子部品の接続方法 Pending JPH0823160A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097469A JPH0823160A (ja) 1994-05-06 1995-03-31 プリント配線板と電子部品の接続方法
TW090205470U TW516772U (en) 1994-05-06 1995-04-11 Printed wire distribution board
SG1995000352A SG44314A1 (en) 1994-05-06 1995-04-28 Printed circuit board and method of connecting electronic parts
EP95106452A EP0681416A3 (en) 1994-05-06 1995-04-28 Printed circuit board and method for connecting electronic parts.
US08/873,182 US5943217A (en) 1994-05-06 1997-06-11 Printed circuit board for mounting at least one electronic part
US09/302,957 US6201193B1 (en) 1994-05-06 1999-04-30 Printed circuit board having a positioning marks for mounting at least one electronic part

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-116098 1994-05-06
JP11609894 1994-05-06
JP7097469A JPH0823160A (ja) 1994-05-06 1995-03-31 プリント配線板と電子部品の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823160A true JPH0823160A (ja) 1996-01-23

Family

ID=26438633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7097469A Pending JPH0823160A (ja) 1994-05-06 1995-03-31 プリント配線板と電子部品の接続方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5943217A (ja)
EP (1) EP0681416A3 (ja)
JP (1) JPH0823160A (ja)
SG (1) SG44314A1 (ja)
TW (1) TW516772U (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6089442A (en) * 1996-04-10 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrode connection method
EP1921902B1 (en) * 1996-12-19 2011-03-02 Ibiden Co., Ltd. Multilayered printed circuit board
DE19716044C2 (de) * 1997-04-17 1999-04-08 Univ Dresden Tech Verfahren zum selektiven galvanischen Aufbringen von Lotdepots auf Leiterplatten
JP3536728B2 (ja) * 1998-07-31 2004-06-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びテープキャリア並びにそれらの製造方法、回路基板、電子機器並びにテープキャリア製造装置
JP3012622B1 (ja) * 1998-11-17 2000-02-28 富山日本電気株式会社 プリント配線板の製造方法
JP2000232261A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Sony Corp 実装基板
US6272018B1 (en) * 1999-02-11 2001-08-07 Original Solutions Inc. Method for the verification of the polarity and presence of components on a printed circuit board
JP2000252598A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd フレキシブルプリント配線板
US6359233B1 (en) * 1999-10-26 2002-03-19 Intel Corporation Printed circuit board multipack structure having internal gold fingers and multipack and printed circuit board formed therefrom, and methods of manufacture thereof
TW457545B (en) * 2000-09-28 2001-10-01 Advanced Semiconductor Eng Substrate to form electronic package
US6700070B1 (en) * 2000-11-03 2004-03-02 Cray Inc. Alignment mark for placement of guide hole
JP4358998B2 (ja) * 2001-02-01 2009-11-04 株式会社日立製作所 薄膜トランジスタ装置およびその製造方法
JP2003007773A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Nec Corp ボンディングツールおよびボンディング方法
US6974765B2 (en) * 2001-09-27 2005-12-13 Intel Corporation Encapsulation of pin solder for maintaining accuracy in pin position
JP3597810B2 (ja) * 2001-10-10 2004-12-08 富士通株式会社 はんだペーストおよび接続構造
US6833978B2 (en) * 2002-04-24 2004-12-21 Hitachi Global Storage Technologies Micro-actuator integrated lead suspension head terminations
JP2006100716A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Orion Denki Kk 電子部品の取付方向を表示した電子機器
KR100712526B1 (ko) * 2005-01-08 2007-04-30 삼성전자주식회사 반도체 칩 패키지 장치 및 그 방법
JP4646661B2 (ja) * 2005-03-18 2011-03-09 株式会社リコー プリント配線基板印刷方法と実装方法ならびにプログラム
JP2009016397A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp プリント配線板
FR2932314B1 (fr) * 2008-06-09 2011-02-25 Valeo Equip Electr Moteur Procede de soudure et de positionnement d'un circuit integre a montage en surface sur un substrat a plages metalliques isolees et assemblage realise par ce procede
CN106612592B (zh) * 2015-10-27 2019-02-22 泰科电子(东莞)有限公司 预镀锡成型系统及其方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087906A (en) * 1974-07-11 1978-05-09 Amp Incorporated Method of selectively applying solder onto conductors
US4435741A (en) * 1980-09-03 1984-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrical circuit elements combination
JPS5922386A (ja) * 1982-07-07 1984-02-04 アルカテル・エヌ・ブイ 電子部品構造体
JPS59158540A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Hitachi Ltd フラツトパツク形集積回路
US4893174A (en) * 1985-07-08 1990-01-09 Hitachi, Ltd. High density integration of semiconductor circuit
JP2544926B2 (ja) * 1986-06-25 1996-10-16 一雄 阿知波 新規なホスフイノピロリジン化合物およびそれを用いた不斉合成法
US4899207A (en) * 1986-08-27 1990-02-06 Digital Equipment Corporation Outer lead tape automated bonding
US4752027A (en) * 1987-02-20 1988-06-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for solder bumping of printed circuit boards
WO1988007317A1 (en) * 1987-03-19 1988-09-22 Western Digital Corporation Solder paste replacement method and article
KR970003915B1 (ko) * 1987-06-24 1997-03-22 미다 가쓰시게 반도체 기억장치 및 그것을 사용한 반도체 메모리 모듈
JPH01119085A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Toshiba Corp プリント板
JPH01170090A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Hitachi Ltd はんだ付け方法
DE3824865A1 (de) * 1988-07-21 1990-01-25 Productech Gmbh Herstellen von loetflaechen
JPH0258290A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Mitsubishi Electric Corp 印刷配線板
JPH02207591A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Fujitsu Ltd 回路基板の製造方法
JPH02239231A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH0353597A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Fujitsu Ltd プリント基板への電子部品の半田付け方法
JPH03178190A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 表面実装用部品の実装方法
JP3267604B2 (ja) * 1990-06-08 2002-03-18 住友ベークライト株式会社 多層プリント配線板
JPH04151895A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板への実装方法
EP0487782B1 (de) * 1990-11-30 1995-11-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Beloten von Leiterplatten
JPH04306898A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Ibiden Co Ltd プリント配線板
US5167361A (en) * 1991-05-16 1992-12-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for two sided solder cladded surface mounted printed circuit boards
US5425647A (en) * 1992-04-29 1995-06-20 Alliedsignal Inc. Split conductive pad for mounting components to a circuit board
US5261593A (en) * 1992-08-19 1993-11-16 Sheldahl, Inc. Direct application of unpackaged integrated circuit to flexible printed circuit
JPH0677636A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Fujitsu Ltd 半導体部品の表面実装方法
JPH06125168A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Hitachi Ltd パッド用はんだの平坦化方法
US5521427A (en) * 1992-12-18 1996-05-28 Lsi Logic Corporation Printed wiring board mounted semiconductor device having leadframe with alignment feature
JPH07112107B2 (ja) * 1992-12-21 1995-11-29 日本電気株式会社 プリント配線板及びその製造方法
US5511306A (en) * 1994-04-05 1996-04-30 Compaq Computer Corporation Masking of circuit board vias to reduce heat-induced board and chip carrier package warp during wavesolder process
US5942805A (en) * 1996-12-20 1999-08-24 Intel Corporation Fiducial for aligning an integrated circuit die
US5887343A (en) * 1997-05-16 1999-03-30 Harris Corporation Direct chip attachment method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0681416A3 (en) 1996-07-03
US5943217A (en) 1999-08-24
SG44314A1 (en) 1997-12-19
US6201193B1 (en) 2001-03-13
TW516772U (en) 2003-01-01
EP0681416A2 (en) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0823160A (ja) プリント配線板と電子部品の接続方法
US5406459A (en) Surface mounting module for an electric circuit board
KR0157284B1 (ko) 솔더 볼 장착홈을 갖는 인쇄 회로 기판과 이를 사용한 볼 그리드 어레이 패키지
JP2756184B2 (ja) 電子部品の表面実装構造
KR20010092350A (ko) 전자 회로 장치
KR101053091B1 (ko) 실장기판의 제조방법
WO1997046060A1 (fr) Procede de montage d'une borne sur une plaquette de circuit et plaquette de circuit
JPH11135567A (ja) 異方性導電膜、半導体装置の製造方法
JP3191149B2 (ja) 回路基板への端子の実装方法、および回路基板
JP4802679B2 (ja) 電子回路基板の実装方法
KR19990002341A (ko) 이형칩부품 혼재실장용 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH07297363A (ja) 混成集積回路実装基板及びその部品実装方法
US20050094383A1 (en) Substrate for use in forming electronic package
JPH09326412A (ja) ハンダボールの取り付け方法
JPH05121411A (ja) 電子部品における接続用バンプの形成方法
JPH05226385A (ja) 半導体装置の実装方法
JP3132713B2 (ja) 半導体装置
CN116110806A (zh) 封装结构及其制作方法
JP2004228151A (ja) 配線基板
JP3241525B2 (ja) プリント配線板の表面実装方法
JP2599290Y2 (ja) ハイブリッドic
JPS6224691A (ja) チツプキヤリアの実装方法
JPH05283855A (ja) プリント配線板上へのはんだ層形成方法
JP2004179317A (ja) プリント回路板、プリント回路板を製造する際に用いる部品集合体およびプリント回路板の製造方法
JPH04254397A (ja) 表面実装用icパッケージの実装方法