JPH0823148B2 - 落し込み鉄骨柱脚 - Google Patents

落し込み鉄骨柱脚

Info

Publication number
JPH0823148B2
JPH0823148B2 JP5027454A JP2745493A JPH0823148B2 JP H0823148 B2 JPH0823148 B2 JP H0823148B2 JP 5027454 A JP5027454 A JP 5027454A JP 2745493 A JP2745493 A JP 2745493A JP H0823148 B2 JPH0823148 B2 JP H0823148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
base plate
column
fixing foot
foot portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5027454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06220869A (ja
Inventor
浩 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOKEN SETSUKEI KK
Original Assignee
SOKEN SETSUKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOKEN SETSUKEI KK filed Critical SOKEN SETSUKEI KK
Priority to JP5027454A priority Critical patent/JPH0823148B2/ja
Publication of JPH06220869A publication Critical patent/JPH06220869A/ja
Publication of JPH0823148B2 publication Critical patent/JPH0823148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物で鉄骨鉄筋コンク
リート造(略してSRC)における鉄骨造部分の最下階
柱脚の定着工法に好適な落し込み鉄骨柱脚に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。 1.鉄骨造部分の最下階柱定着足状部分に鉄骨の耐力を
必要とする時は、もう1階下の階から鉄骨造を組み上げ
て行っていた。この場合、もう1階の分の鉄骨造を造る
工費、工期が必要で、施工の難度も増していた。 2.上記の理由から、鉄骨耐力を柱脚に期待せずに、柱
脚ピンとするアンカーボルトによって止めていた。この
場合、柱脚耐力を鉄筋にて補っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。柱の
サイズを大きくしたりする必要が発生し、建物のデザイ
ン上にも支障は大きい。本願は、従来の技術の有するこ
のような問題点に鑑みなされたものであり、その目的と
するところは、上述のような問題を解決できるものを提
供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。肉厚鋼で平
面略八角形などの形状に構成されたベースプレート2に
はコンクリートの打込み廻りをよくするために平面円形
などの穴2Aが適数個開設されていると共に、当該ベー
スプレートの上面には柱中心線等の基準となる基準線2
Bが描かれ、ベースプレート2の下面には適数本の肉厚
鋼材で構成された定着足状部3が垂下状態で取付けら
れ、定着足状部3には、当該定着足状部の長手方向とは
直交方向をもって適数段のスタッドジベル4が取付けら
れ、定着足状部の下端面には小口ふさぎのように鋼板で
なる小口プレート5が取付けられている落し込み鉄骨柱
脚である。
【0005】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。
は本発明の落し込み鉄骨柱脚である。 2は肉厚鋼で平面
略八角形に構成されたベースプレートで、当該ベースプ
レートにはコンクリートの打込み廻りをよくするために
平面円形などの穴2Aが適数個開設されている。 また、
このベースプレートの上面には柱中心綿等の基準となる
基準線2Bが描かれている。 なお、図示のものでは、こ
の基準線2Bが穴2Aを中心に描いている状態のものと
なっているが、例えば、ベースプレートの上面の周辺に
柱の中心を指す短い線2B1として描いても良い。
【0006】3はベースプレート2の下面に垂下状態で
溶接して取付けられている適数本の肉厚鋼材で構成され
た定着足状部である。 そして、この定着足状部3は柱脚
部分の鉄骨耐力を伝えるにふさわしい肉厚およびその長
さの鋼材によって作成されている。 4は定着足状部に当
該定着足状部の長手方向とは直交方向をもって溶接して
取付けられている適数段のスタッドジベルである。 この
スタッドジベル4は、下部鉄筋コンクリート造部分への
定着性能を高めるためのものである。
【0007】5は定着足状部の下端面に小口ふさぎのよ
うに溶接して取付けられた鋼板でなる小口プレートであ
る。 この小口プレート5は下部鉄筋コンクリート造部分
への定着性能を高めるためのものである。
【0008】落し込み鉄骨柱脚の施工方法は下記の工程
から構成されている。 第1工程 落し込み鉄骨柱脚1を、下部鉄筋コンクリート造の鉄筋
加工組立の終了したところの予定しておいた隙間に狙い
落し込む。 第2工程 落し込み鉄骨柱脚1を、高さ、水平を確保調整し正しい
位置に補助材(パッキン、スペーサー、サポート、吊り
ビーム等)を使って拵付ける。 第3工程 その後、下部コンクリートを打込む。
【0009】第4工程 コンクリート打込み完了後、高さ、水平を測定し、正確
な位置を微調整するために、連結されるべき鉄骨造柱7
と同様の鋼材で構成されたこま切れ柱6をベースプレー
ト2の上面に現場溶接をする。 この場合、当然のことな
がら鉄骨造柱7がクロス型の場合はこま切れ柱6もクロ
ス型となる。 このこま切れ柱6の高さは、継手を構成す
るのにふさわしい400〜500mm位に構成されてい
る。
【0010】なお、このこま切れ柱6には、当該こま切
れ柱の上端に連結される鉄骨造柱7に対する柱継手6A
が工場加工されている。 第5工程 この後は、工場加工してきた一般の鉄骨造柱7を柱継手
6Aによって取付けていく。
【0011】なお、 1.鉄骨造柱7の柱形状については、クロス型のもので
説明したが、これに限らず下記のいずれの場合にも対応
できる。 図6は角柱7Aとこれに使用するベースプレー
ト2C、図7は円柱7Bとこれに使用するベースプレー
ト2D、図8は1型柱7Cとこれに使用するベースプレ
ート2E、図9はT型柱7Dとこれに使用するベースプ
レート2F、図10はL型柱7Eとこれに使用するベー
スプレート2Gをそれぞれ示している。
【0012】このように、ベースプレートの平面形状
は、使用する柱形状に相似に近い形状に変化させるとよ
い。 2.定着足状部の形状については、T型のもので説明し
たが、これに限らずH型、L型、I型、C型などいずれ
の場合にも対応できる。 3.柱継手6Aは工場加工に代えて現場溶接で行うこと
ができる。
【0013】作用について効果と共に説明する。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 1.柱定着足状部の耐力を向上できる。 2.下階まで鉄骨を延ばす必要がなく、工期、工費が節
減できる。 3.柱の耐力向上により柱サイズが割合小さめにでき
る。4.図11,12を参照して、鉄筋コンクリート造と同
様な梁主筋8,柱主筋9からなる配筋を完了後に、すき
まを利用して定着足状部を落し込むだけで簡単、スピー
ディーに鉄骨柱脚を固定することができる。 図中、10
は梁型、11は柱型である。 ベースプレートより上の鉄
骨柱と異なる形状の定着足状部によって鉄筋の配筋に多
大な支障をなくして可能ならしめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】落し込み鉄骨柱脚の1部を破断した正面図であ
る。
【図2】A−A線断面図である。
【図3】B−B線断面図である。
【図4】C−C線断面図である。
【図5】D−D線断面図である。
【図6】角柱とこれに使用するベースプレートとの関係
を示す横断面図である。
【図7】円柱とこれに使用するベースプレートとの関係
を示す横断面図である。
【図8】I型柱とこれに使用するベースプレートとの関
係を示す横断面図である。
【図9】T型柱とこれに使用するベースプレートとの関
係を示す横断面図である。
【図10】L型柱とこれに使用するベースプレートとの
関係を示す横断面図である。
【図11】 配筋組立て完了後に、予定しておいたすきま
を利用して定着足状部を落し込んでいる状態を説明する
平面図である。
【図12】 同上の正面図である。
【符号の説明】
1 落し込み鉄骨柱脚 2 ベースプレート 2A 穴 2B 基準線 3 定着足状部 4 スタッドジベル 5 小口プレート 6 こま切れ柱 6A 柱継手 7 鉄骨造柱

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 肉厚鋼で平面略八角形などの形状に構成
    されたベースプレート(2)にはコンクリートの打込み
    廻りをよくするために平面円形などの穴(2A)が適数
    個開設されていると共に、当該ベースプレートの上面に
    は柱中心線等の基準となる基準線(2B)が描かれ、ベ
    ースプレート(2)の下面には適数本の肉厚鋼材で構成
    された定着足状部(3)が垂下状態で取付けられ、定着
    足状部(3)には、当該定着足状部の長手方向とは直交
    方向をもって適数段のスタッドジベル(4)が取付けら
    れ、定着足状部の下端面には小口ふさぎのように鋼板で
    なる小口プレート(5)が取付けられていることを特徴
    とする落し込み鉄骨柱脚。
JP5027454A 1993-01-22 1993-01-22 落し込み鉄骨柱脚 Expired - Lifetime JPH0823148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027454A JPH0823148B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 落し込み鉄骨柱脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027454A JPH0823148B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 落し込み鉄骨柱脚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220869A JPH06220869A (ja) 1994-08-09
JPH0823148B2 true JPH0823148B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=12221574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027454A Expired - Lifetime JPH0823148B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 落し込み鉄骨柱脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823148B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4628514B2 (ja) * 2000-02-03 2011-02-09 大和ハウス工業株式会社 角形鋼管柱の柱脚部固定構造
JP5950331B2 (ja) * 2012-01-31 2016-07-13 センクシア株式会社 柱部材連結構造及びその組立方法
JP6057516B2 (ja) * 2012-01-31 2017-01-11 センクシア株式会社 柱部材連結構造及び接合部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164931A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 建築物の基礎工法
JPH02164930A (ja) * 1988-12-19 1990-06-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 建築物の基礎構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06220869A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000170285A (ja) 鋼板コンクリート構造壁の接合方法および接合部構造
JPH0823148B2 (ja) 落し込み鉄骨柱脚
JP2972962B2 (ja) 仕口構造
JP2566701Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JP2021063340A (ja) 杭基礎構造
JPH08193324A (ja) 斜梁の座屈防止構造
JP3804174B2 (ja) ロ字型骨組架構による既存建築物の耐震改修方法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JPH0967940A (ja) 既設建物の補強構造
JPH0932311A (ja) 既設建物の補強構造
JP2000291289A (ja) 耐震部材の接合構造
JP2635872B2 (ja) 複合構造体の構築方法
JP2998450B2 (ja) Pc梁と柱との接合工法
JP2759361B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JP2784449B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート基礎
JP2536250Y2 (ja) 鋼製基礎梁
JP2547977Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JPS628246Y2 (ja)
JPH0732642Y2 (ja) 柱梁の接合構造
JPH09317000A (ja) 柱と梁との接合方法及び柱と梁との接合構造
JPH06995B2 (ja) 柱とpc梁との接合工法
JPH0656209U (ja) 柱・梁の接合構造
JPH11172689A (ja) 鉄骨柱の脚部定着法
JP2814873B2 (ja) 鉄筋コンクリート建築物の構築方法
JPH0518981B2 (ja)