JP2814873B2 - 鉄筋コンクリート建築物の構築方法 - Google Patents

鉄筋コンクリート建築物の構築方法

Info

Publication number
JP2814873B2
JP2814873B2 JP5089945A JP8994593A JP2814873B2 JP 2814873 B2 JP2814873 B2 JP 2814873B2 JP 5089945 A JP5089945 A JP 5089945A JP 8994593 A JP8994593 A JP 8994593A JP 2814873 B2 JP2814873 B2 JP 2814873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
formwork
concrete
column
constructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5089945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06299598A (ja
Inventor
俊輔 白井
松生 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5089945A priority Critical patent/JP2814873B2/ja
Publication of JPH06299598A publication Critical patent/JPH06299598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814873B2 publication Critical patent/JP2814873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は鉄筋コンクリート建築
物(RC建築物)の構築方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、RC建築物を施
工する場合、a)型枠を各階毎に組立て、柱、梁および
スラブの順にコンクリートを打設する、b)コンクリー
ト製の型枠兼用部材を予め用意しておき、a)と同様に
各階毎に組み立て柱、梁およびスラブの順にコンクリー
トを打設する、c)コンクリート製の柱、梁部材を予め
用意しておき、各階毎に柱、梁を組み立て、その後適当
な方法でスラブを施工する。
【0003】上記したa)、b)の方法では、柱型枠は
控ワイヤー等で位置決めおよび転倒防止を図り、梁およ
びスラブはパイプサポート等で支持しておいてコンクリ
ートを打設するのが一般的であり、上階を施工する場
合、それより下階のスラブが形成されている必要があ
る。また、上述のa)、b)、c)の方法はいずれも、
柱−梁間の強度が発現するまで(少なくとも当該施工に
耐える強度に達するまで)上階の施工ができない。
【0004】このような理由から、スラブの施工時期は
梁施工と同時、または直後に行なわなければならず、ス
ラブ施工時期の制約があった。また梁とスラブを同時施
工する場合は、一般に梁のコンクリート強度に比べスラ
ブのコンクリート強度は低いものでよいにもかかわら
ず、梁と同じコンクリートを使用する場合が殆どであ
る。高強度コンクリートは一般に粘性が大であり、高層
建築物になるほど高強度コンクリートが要求されること
から、ポンプ圧送によるコンクリート輸送能力が低下す
る結果をもたらした。
【0005】この発明は上記の事情に鑑みなされたもの
である。その目的は躯体の構造体となる柱、梁の施工を
先行させ、柱、梁の施工時期の制約を受けず任意の時点
にスラブの施工ができ、かつ、梁とスラブのコンクリー
トを使い分けてポンプ圧送の能力を高めて、施工能率の
向上を図ることができるRC建築物の構築方法を提案す
るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の鉄筋コンクリ
ート建築物の構築方法は鉄筋コンクリート建築物を施工
する柱、梁の型枠の端部に、接合部の型枠部材を兼用す
る接合金物を取付け、この接合金物を相互にボルト締結
して柱、梁の型枠を接合し、同時に接合部型枠を形成
し、型枠および接合部型枠内にコンクリートを注入し、
床スラブの施工に先行して柱、梁の構造体を施工するこ
とを特徴とする。
【0007】請求項2は請求項1の柱、梁の型枠に代わ
り、柱、梁を構成するプレキャストコンクリート部材を
用いる構築方法であり、請求項3は柱、梁を構成する型
枠を兼用するプレキャストコンクリート部材を用いる構
築方法であり、いずれも柱、梁の部材間を接合部の型枠
を兼用する接合金物をボルト締結して結合し、同時に接
合部型枠を形成し、接合型枠内、あるいは接合型枠内お
よびプレキャストコンクリート部材内にコンクリートを
注入し、床スラブの施工に先行して柱、梁の構造体を施
工することを特徴とする。
【0008】
【実施例】図1,2は請求項1の実施例を示すものであ
り、断面方形の柱型枠1の上端部に断面方形の梁型枠2
を、それぞれ端部に取付けた接合金物3−1,3−2を
介し接合したものである。
【0009】接合金物3−1は接合部型枠を形成するた
め断面方形中空をなし、柱型枠1の上端に一体に固着し
てあり、上端開口部の4隅部外側に張出した水平のフラ
ンジ4,4側面上端に穿設したU形溝状をなす連通部
6、連通部のまわり外側に張出した垂直のフランジ5を
備え、フランジ4,5には接合金物を相互に接合するた
めのボルト孔7が設けてある。柱型枠1は分割解体可能
にボルトを締付け組立てられ、断面井桁状をなし、4隅
部外側にタテリブ8が張出し、所定の間隔を保ち周方向
のヨコリブ9を取付け補強してある。
【0010】梁型枠2は分割解体可能にボルトを締付け
組立てられ、断面U形をなし上面が開放し、上面および
底面にタテリブ8が張出し、所定の間隔を保ち周方向に
ヨコリブ9を取付け補強してある。梁型枠2の端には、
図2(d)に示す、U形の開口部10、開口部のまわり
外側に張出し,ボルト孔7が穿設してあるフランジ11
からなる接合金物3−2が一体に固着してある。
【0011】柱型枠1と梁型枠2とは接合金物3−1,
3−2のフランジ5とフランジ11を突合せ、ボルト
7,7にボルト12を挿入締結し接合する。柱型枠1の
上端には、柱型枠1および梁型枠2に連通する接合部型
枠13が形成される。この柱型枠1、梁型枠2および接
合部型枠13内にコンクリートを打設し、柱、梁からな
る構造体を施工する。
【0012】下階の柱、梁コンクリートが上階のコンク
リート打設時の荷重に対し流動せず対抗できるようにな
った時点で、柱型枠1の上端接合金物3−1と上階の柱
型枠1の下端接合金物のフランジ4,4を接しボルト締
結して接合し、その上階の柱型枠1およびその上端部に
接合した梁型枠および接合部型枠内にコンクリートを打
設する。
【0013】複数階の柱型枠1および梁型枠2を接合金
物3−1,3−2を用い接合しておき、下階からコンク
リートを打設し、順次上階のコンクリートを打設するこ
とができる。
【0014】打設したコンクリートが強度を発現した
ら、接合金物3−1,3−2のボルト締結を外し、柱、
梁の型枠1,2を撤去し柱、梁からなる構造体が施工さ
れる。
【0015】図3、図4は請求項2の実施例を示すもの
であり、プレキャストコンクリート製の柱部材(PC柱
部材)1aおよび梁部材(PC梁部材)2aを用いRC
建築物を構築するものである。
【0016】柱部材1aの上端部に取付けてある接合金
物3−1aは接合部型枠を形成するため断面方形中空を
なし、分解可能に組立てられ、その下端部を柱部材1a
に被せ取付けてある。この接合金物は上端4隅部外側に
張出した水平のフランジ4,4側面上端のU形の開口部
14、その両側縁外側に張出し、ボルト孔7が穿設して
ある垂直のフランジ5を備え、4側面下端部の、ネジ孔
にアンカーボルト15を挿通、締結し、柱部材1aに固
定してある。
【0017】梁部材2aの縦方向両側面の端部やや内側
の位置に、ボルト孔7が穿設してある例えば山形鋼16
をアンカーボルト15で固定してなる接合金物3−2a
が取付けてある。
【0018】柱部材1aと梁部材2aは接合金物3−1
a,3−2aのフランジ4と山形鋼16の面を突合せ、
ボルト孔7に挿通したボルト12を締結し接合する。接
合金物3−1a内には柱部材1a上面および梁部材2端
面に接し、接合部型枠13が形成される。この接合部型
枠13内にコンクリートを打設し柱、梁からなる構造体
を施工する。
【0019】接合部型枠13内のコンクリートの硬化が
進んだ時点で、前記と同様に、上階の柱部材1aを柱部
材1aの上に接合金物を用い接合し、その上端部の梁部
材との接合部型枠内にコンクリーを打設する。
【0020】図5,6,7,8は請求項3の構築方法に
関するものであり、型枠を兼用するプレキャストコンク
リート製の柱部材(ハーフPC部材)および梁部材(ハ
ーフPC梁部材)を用いる。図5(a)は断面方形の中
空部があるハーフPC柱部材1bであり、(b)は断面
方形の中空部があるハーフPC梁部材2b,(c)は断
面U形の溝部があるハーフPC梁部材2bである。
【0021】ハーフPC部材は図5(c)のごとく、予
め鉄筋17を組込み配筋することができる。また、中空
部あるいは溝部内に鉄筋を配筋しておいてもよい。
【0022】ハーフPC部材が十分な強度を有する場合
には、前記図3,4に示した実施例と同様に、接合金物
を用い柱部材1bと梁部材2bを接合し、柱,梁部材1
b,2b内および接合金物が形成する接合部型枠内にコ
ンクリートを注入し、柱,梁の構造体を施工する。
【0023】ハーフPC部材が十分な強度を有さない場
合は前記図1に示した場所打ちコンクリートの型枠と同
様の型枠に納めて接合金物を用い柱,梁部材を接合、組
立てコンクリートを注入して構造体を施工できる。ま
た、次に述べるように、補強材を用い柱,梁部材を接
合、組立てることができる。
【0024】図6はハーフPC柱部材1bの上下端に接
合金物3−1bを取付け、4側辺面に上下の接合金物3
−1b間をつなぐ補強材18を添付け補強し、梁部材2
bと接合したものである。この補強材18は形鋼からな
る断面方形の支柱を用いたが、トラスあるいはラチス形
式のものでもよい。また、補強材は側辺ではなく角部ま
たは側辺および角部に配してもよい。
【0025】ハーフPC梁部材2bは例えば、図7のご
とく、両側面にラチス形成の補強材19を添付け、固定
金物20で固定し、補強材19の端に接合金物3−2b
を取付ける。
【0026】また、ハーフPC梁部材2bには例えば、
図8のごとく、下面にトラス形式の補強材21を取付け
補強することもできる。両側面の補強材19と下面の補
強材21を組合せて補強してもよい。
【0027】上記実施例は、型枠を用いた現場打ちコン
クリート、PC部材、およびハーフPC部材をそれぞれ
分けて用いた構築方法であるが、現場打ちコンクリー
ト、PC部材、ハーフPC部材を適当に組合せ、柱,梁
構造体を施工することもできる。
【0028】図9は床スラブに先行し施工した柱A、梁
Bからなる構造体であり、最上階においては柱型枠1、
梁型枠2(あるいはPCまたはハーフPC柱部材、梁部
材)を接合金物を用い接合する工程にある。床スラブ2
2の施工は、柱、梁構造体の施工時期に制約されず、下
階任意の位置を選び随時行ないRC建築物を構築する。
【0029】接合金物はコンクリートが所定の強度を発
現したら取り外し、繰返し使用することができる。PC
柱部材、梁部材間を接合する接合金物は、障害がないな
らば、永久構造物として残してもよい。
【0030】柱型枠あるいはPC柱部材の接合金物は上
下階柱間で上下に分割してあるが、上下一体のものであ
ってもよい。また、梁型枠あるいはPC梁部材は既設の
下階の梁からパイプサポート等で支持することもでき
る。
【0031】
【作用および発明の効果】この発明は以上の構成からな
る。この構築方法は柱、梁の型枠あるいはPCまたはハ
ーフPC部材を相互に接合金物で接合し、型枠部材内お
よび接合金物が形成する接合型枠内にコンクリートを注
入し、床スラブの施工に先行し、柱、梁からなる躯体構
造を施工する。従って、下階の柱、梁のコンクリートが
上階の柱、梁のコンクリート打設時の荷重に対し、対抗
できるようになった時点で上階の柱、梁の施工が可能と
なり、柱、梁の構造体の施工期間を短縮できる。
【0032】また、床スラブの施工は任意の場所時間を
選び行なうことができ、柱、梁のコンクリートと異なる
組成コンクリートを用い、ポンプ圧送能力を高めること
もでき、施工能率の向上を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は柱型枠、梁型枠を接合し、柱、梁構造
体を施工する接合部の側面図、(b),(c)はA−A
断面図、B−B断面図、(d)は梁型枠接合金物の平面
図である。
【図2】柱型枠に梁型枠を接合する接合部の平面図であ
る。
【図3】PC柱部材とPC梁部材を接合し柱、梁構造体
を施工する接合部の側面図である。
【図4】PC柱部材にPC梁部材を接合する接合部の平
面図である。
【図5】(a)はハーフPC柱部材の断面図。(b),
(c)はハーフPC梁部材の断面図である。
【図6】(a),(b)はそれぞれ補強材を添付け補強
したハーフPC柱部材とハーフPC梁部材との接合部の
側面図およびc−c断面図である。
【図7】(a),(b),(c)はそれぞれ側面に補強
材を添付け補強したハーフPC梁部材の平面図、正面図
および側面図である。
【図8】(a),(b)は下面に補強材を添付け補強し
たハーフPC梁部材の側面図および正面図である。
【図9】柱、梁の構造体に床スラブのコンクリートを打
設しRC建築物を構築する状態の説明図である。
【符号の説明】
1…柱型枠、2…梁型枠、1a…PC柱部材、2a…P
C梁部材、1b…ハーフPC柱部材、2b…ハーフPC
梁部材、3−1…柱接合金物、3−2…梁接合金物、
4,5,11…フランジ、6…連通部、7…ボルト孔、
8…タテリブ、9…ヨコリブ、10…開口部、12…ボ
ルト、13…接合部型枠、14…開口部、15…アンカ
ーボルト、16…山形鋼、17…鉄筋、18,19,2
1…補強材、20…固定金物、22…床スラブ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート建築物を施工する柱、
    梁の型枠の端部に、接合部の型枠部材を兼用する接合金
    物を取付け、この接合金物を相互にボルト締結して柱梁
    の型枠を接合し、同時に接合部型枠を形成し、型枠およ
    び接合部型枠内にコンクリートを注入し、床スラブの施
    工に先行して柱、梁の構造体を施工することを特徴とす
    る鉄筋コンクリート建築物の構築方法。
  2. 【請求項2】 鉄筋コンクリート建築物の柱、梁を構成
    するプレキャストコンクリート部材の端部に、接合部の
    型枠部材を兼用する接合金物を取付け、この接合金物を
    相互にボルト締結して柱梁のプレキャストコンクリート
    部材を接合し、同時に接合部型枠を形成し、接合部型枠
    内にコンクリートを注入し、床スラブの施工に先行して
    柱、梁の構造体を施工することを特徴とする鉄筋コンク
    リート建築物の構築方法。
  3. 【請求項3】鉄筋コンクリート建築物の柱、梁を構成す
    る型枠を兼用するプレキャストコンクリート部材の端部
    に、接合部の型枠部材を兼用する接合金物を取付け、こ
    の接合金物を相互にボルト締結して柱、梁の型枠兼用の
    プレキャストコンクリート部材を接合し、同時に接合部
    型枠を形成し、プレキャストコンクリート部材内および
    接合部型枠内にコンクリートを注入し、床スラブの施工
    に先行して柱、梁の構造体を施工することを特徴とする
    鉄筋コンクリート建築物の構築方法。
JP5089945A 1993-04-16 1993-04-16 鉄筋コンクリート建築物の構築方法 Expired - Lifetime JP2814873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089945A JP2814873B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 鉄筋コンクリート建築物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089945A JP2814873B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 鉄筋コンクリート建築物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06299598A JPH06299598A (ja) 1994-10-25
JP2814873B2 true JP2814873B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=13984848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5089945A Expired - Lifetime JP2814873B2 (ja) 1993-04-16 1993-04-16 鉄筋コンクリート建築物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814873B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287998A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Takenaka Komuten Co Ltd 鉄筋コンクリート複合梁先組み工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06299598A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180012809A (ko) 조립식 기둥 및 빔 유형 구조
JP3690437B2 (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JP4577004B2 (ja) 鋼コンクリート複合構造の梁とsrc構造の柱とからなる建物軸組の施工方法
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JP2814873B2 (ja) 鉄筋コンクリート建築物の構築方法
JPH0768741B2 (ja) 鉄骨コンクリート梁
JPH02300439A (ja) プレハブ工法
JPH0480444A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続ユニット
JP2769937B2 (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JP3322701B2 (ja) 橋脚のプレハブ工法及び橋脚用コンクリートブロック
JP2972962B2 (ja) 仕口構造
JP3284391B2 (ja) 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法
JP2759361B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JP2890983B2 (ja) Pc柱の梁接合部構造
JPH0366878A (ja) プレキヤスト柱梁とプレキヤスト耐震壁の構築方法
JPH0781307B2 (ja) 超高層建築物の構築方法
JPH02274938A (ja) Src造柱の複合化工法
JPS6335773B2 (ja)
JP2578671B2 (ja) 柱と梁の構築工法
JP3125165B2 (ja) 倉庫躯体
JPS62121251A (ja) 建築用ラ−メン
JP3122739B2 (ja) プレキャストのrc柱とプレキャストのrc梁とからなる架構
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JP2501709B2 (ja) 基礎構造
JP2575787Y2 (ja) コンクリート柱構築用プレキャストコンクリート部材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980714