JPH08231197A - テーブルリフト装置のメンテナンス装置 - Google Patents

テーブルリフト装置のメンテナンス装置

Info

Publication number
JPH08231197A
JPH08231197A JP3527495A JP3527495A JPH08231197A JP H08231197 A JPH08231197 A JP H08231197A JP 3527495 A JP3527495 A JP 3527495A JP 3527495 A JP3527495 A JP 3527495A JP H08231197 A JPH08231197 A JP H08231197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
maintenance
base
use position
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3527495A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukemasa Hori
祐正 堀
Kosei Iwamoto
孝生 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meikikou Corp
Original Assignee
Meikikou Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meikikou Corp filed Critical Meikikou Corp
Priority to JP3527495A priority Critical patent/JPH08231197A/ja
Publication of JPH08231197A publication Critical patent/JPH08231197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テーブルリフト装置のメンテナンスの利便性
を高める。 【構成】 基台2とテーブル3との間に、X字状のパン
タアーム4が介装され、該パンタアーム4の伸縮動作を
通じて前記テーブル3を昇降動させるテーブルリフト装
置1において、前記基台2に支柱10を、該基台2に沿
った収納位置と、略直角に立ち上がった使用位置との間
を回動可能に支持する一方、前記テーブル3に、前記使
用位置に取り出された前記支柱10の上端を移動不能に
固定するための固定手段20を設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、テーブルリフト装置
のメンテナンス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、昇降舞台や昇降ベット等種々用途
に用いられているテーブルリフト装置は、テーブルと基
台との間に、2本のアームをX字状に連結してなるパン
タアームを通常複数組介在させて、油圧シリンダの作動
を通じてなされるパンタアームの伸縮によりテーブルを
平行に昇降動させる構成となっている。かかるテーブル
リフト装置において、作動不良箇所の点検あるいはグリ
ースアップや各部ボルトの増し締め作業等のメンテナン
スを行う際には、テーブルを適当な高さにまで上昇させ
た状態で油圧シリンダをロックし、またこれに加えてパ
ンタアームのアーム間に適当な支え物等を入れる等し
て、テーブル下における作業の安全性を確保していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来は
メンテナンス時に別途支え物等を用意しなければならず
面倒であり、この点でメンテナンス作業の効率がよくな
かった。そこで、本発明は、かかる面倒のない便利なメ
ンテナンス装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、基台とテーブルとの間に、X字状のパンタア
ームが介装され、該パンタアームの伸縮動作を通じて前
記テーブルを昇降動させるテーブルリフト装置におい
て、前記基台に支柱を、該基台に沿った収納位置と、略
直角に立ち上がった使用位置との間を回動可能に支持す
る一方、前記テーブルに、前記使用位置に取り出された
前記支柱の上端を移動不能に固定するための固定手段を
設けてなるメンテナンス装置としたことを特徴とする。
【0005】請求項2記載の発明は、基台とテーブルと
の間に、X字状のパンタアームが介装され、該パンタア
ームの伸縮動作を通じて前記テーブルを昇降動させるテ
ーブルリフト装置において、前記テーブルに支柱を、該
テーブルに沿った収納位置と、略直角に立ち下がった使
用位置との間を回動可能に支持する一方、前記基台に、
前記使用位置に取り出された前記支柱の下端を移動不能
に固定するための固定手段を設けてなるメンテナンス装
置としたことを特徴とする。
【0006】
【作用】請求項1記載の構成によれば、メンテナンス時
には、テーブルを適当な高さにまで上昇させた状態にお
いて、支柱を使用位置に取出し、この使用位置を保持し
つつテーブルを下降させて支柱の上端を固定手段により
移動不能に固定する。これにより支柱は、その上端をテ
ーブル側に固定されて略直角に立ち上がった状態に保持
され、従ってテーブルのそれ以上の下降がこの支柱によ
り確実に阻止される。メンテナンス終了後には、固定手
段を解除して支柱を収納位置に倒しておくことにより、
テーブル昇降動作に支障を来すことなくこの支柱は収納
される。
【0007】請求項2記載の構成によれば、同じくメン
テナンス時には、テーブルを適当な高さにまで上昇させ
た状態において、支柱を使用位置に取出し、このままテ
ーブルを下降させて支柱の下端を固定手段により移動不
能に固定する。これにより支柱は、その下端を基台側に
固定されて略直角に立ち下がった状態に保持され、従っ
てテーブルのそれ以上の下降がこの支柱により確実に阻
止される。また、メンテナンス終了後には、固定手段を
解除して支柱をテーブルに沿った収納位置に持ち上げ、
この位置を適当な固定手段により固定しておけば、上記
と同様テーブル昇降動作に支障を来すことなくこの支柱
は収納される。
【0008】このように支柱がテーブルリフト装置に備
え付けられているので、従来のように別途支え物等を用
意する必要はない。
【0009】
【発明の効果】請求項1または2記載の発明によれば、
支え物としての支柱が予めテーブルリフト装置に備え付
けられているので、従来のように別途用意しなければな
らないといった手間をかける必要がなく、従ってメンテ
ナンス作業を効率よく行うことができる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例を図1および図2に基
づいて説明する。図1には、本例のメンテナンス装置を
備えたテーブルリフト装置1が示されている。このテー
ブルリフト装置1は、基台2とテーブル3との間に相互
に連結された2組のパンタアーム4,4を備えており、
一方のパンタアーム4の両アーム5,6間には油圧シリ
ンダ7が掛け渡し状に装着されている。この油圧シリン
ダ7が突き出し作動されると、両パンタアーム4,4が
上方へ伸長されてテーブル3が上昇する。油圧シリンダ
7が引込み方向に作動されると、両パンタアーム4,4
は下方へ折り畳まれてテーブル3が下降する。図中、テ
ーブル3が最下降位置にまで下降した状態が実線で示さ
れ、適当なメンテナンス高さにまで上昇した状態が二点
鎖線で示されている。
【0011】さて、基台2の上面であって、対向する角
部寄りの2箇所には、当該メンテナンス装置の主体をな
す支柱10,10がそれぞれ支持ブラケット11を介し
て上下方向に回動可能に支持されている。すなわち、支
持ブラケット11にはピン12が設けられている一方、
支柱10の下端部には長孔10aが形成され、この長孔
10a内にピン12を挿通して、当該支柱10がブラケ
ット11を介して支持されている。これにより、この支
柱10は、基台2に沿った収納位置と基台2に対してほ
ぼ直角に立ち上がった使用位置との間を回動可能に支持
されている。図1では、収納位置の支柱10が二点鎖線
で示され、使用位置の支柱10が実線で示されている。
【0012】また、支柱10は、ピン12が長孔10a
内を相対的に移動可能な範囲で、その長手方向に移動可
能ともなっている。従って、図3に示すように支柱10
を、使用位置から収納位置に移動させる時、あるいは収
納位置から使用位置に移動させる時には、当該支柱10
を長手方向先方に移動させた状態(図3(B) において実
線で示す状態) で回動させることにより、その下端角部
10bを基台2等に干渉させることなくスムーズに回動
できるようになっている。なお、図3(A) に示すように
支柱10を使用位置に取り出した時には、長手方向基部
側(図示下方)に戻されてその下端面が基台2に当接し
た状態とされ、これによりテーブル3の荷重がピン12
ではなく当該支柱10により受けられるようになってい
る。
【0013】この支柱10は角形鋼管を所定の長さ、す
なわち、テーブル3をメンテナンス高さに保持しておく
に足る長さに切断してなるもので、テーブル3を支える
のに十分な座屈強度を有している。
【0014】また、基台2の上面には略U字形の固定具
13が設けられており、支柱10が収納位置に倒される
とその上端部がこの固定具13内に嵌め込まれ、これに
より支柱10の横ズレが防止されて、パンタアーム4等
との干渉が防止されるようになっている。
【0015】一方、テーブル3の下面には、使用位置に
取り出された支柱10の上端部を固定するための固定手
段としての固定突起20が取り付けられている。この固
定突起20は、支柱10の上端内周側に差し込み可能な
略角錐形状を有し、使用位置に取り出した支柱10の軸
線上方に取り付けられている。このため、支柱10を使
用位置に取り出してテーブル3を下降させると、支柱1
0の上端にこの固定突起20が差し込まれ、これにより
当該支柱10が使用位置すなわち直角に立ち上がった状
態に確実に保持される。
【0016】以上のように構成された本例のメンテナン
ス装置によれば、テーブルリフト装置1を稼働させる場
合には、支柱10は図1において二点鎖線で示すように
収納位置に倒された状態とされる。この収納位置にある
状態では、固定具13により支柱10の先端部は固定さ
れており、これにより支柱10が振動等により横ズレせ
ず、テーブルリフト装置1の稼働に支障をきたさないよ
うに収納される。
【0017】次に、テーブルリフト装置1を停止して、
そのメンテナンスを行う場合には、先ずテーブル3を適
当な高さにまで上昇させた状態で支柱10,10を使用
位置に立ち上げる。この際には、図3(B) に示すように
支柱10をその長手方向先端側にずらして、ピン12が
長孔10aの下端側に相対的に移動した状態としつつ上
方へ回動させることにより、下端角部10bが例えば基
台2等他部位に干渉することなく支柱10をスムーズに
回動させることができる。使用位置に立ち上げたなら
ば、図3(A) に示すように支柱10は長手方向下方に戻
して、その下端面が基台2に突き当てられた状態として
おく。
【0018】このようにして支柱10を使用位置に取出
し後、この状態を保持しつつ、テーブル3をゆっくりと
下降させる。すると、両支柱10,10の上端部にそれ
ぞれ固定突起20が差し込まれ、この時点でテーブル3
が下降不能となるので、その下降を停止する。これによ
りテーブル3は両支柱10,10に載せ掛けられて下降
不能な状態に保持される。しかも、両支柱10,10は
その下端が基台2に当接され、上端が固定突起20によ
り移動不能に固定されているので、振動等により支柱1
0が外れることはなく、テーブル3がメンテナンス高さ
に確実に保持される。
【0019】このように、基台2に予め備え付けられた
支柱10,10によりテーブル3をメンテナンス高さに
確実に保持しておくことができるので、従来のようにメ
ンテナンス作業にあたり別途支え物等を用意する必要が
なく、またメンテナンス作業終了後の後片付けが簡単に
なる等、メンテナンス作業を効率よく行うことができる
ようになる。
【0020】以上の実施例では、支柱10を基台2側に
設け、固定手段としての固定突起20をテーブル側に設
ける構成を例示したが、逆であってもよい。すなわち、
図示は省略したがテーブル3側に支柱10を上下方向に
回動可能に設け、基台2側に固定突起20を設ける構成
とすることも可能である。この場合には、支柱10はテ
ーブル3の下面に沿った状態に収納され、テーブル3の
下面から下方に突き出して、その先端を基台2に突き当
てた状態で使用される。従って、前記固定具13は、収
納状態の支柱10の横ズレだけでなく下方に外れないよ
う固定できる構成としておけばよい。かかる構成が請求
項2記載の発明の実施例に相当する。
【0021】また、支柱10は例示した角形鋼管に限ら
ず、丸形鋼管あるいは中実柱等であってもよく、所定の
長さを有しかつ十分な座屈強度を有するものであればよ
い。さらに、固定手段は固定突起20に限らず、固定ボ
ルト等その他様々な構成に代えての実施が可能である。
また、テーブルリフト装置は例示した1段パンタアーム
型式に限らず、パンタアームを上下複数段に連設したい
わゆる多段パンタアーム型式のテーブルリフト装置であ
っても同様に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の実施例を示し、テーブル
リフト装置の正面図である。
【図2】テーブルリフト装置の一部平面図である。
【図3】支柱の取扱い方法を示し、(A) は支柱を使用位
置に取り出してその下端面を基台に突き当てた状態を示
す正面であり、(B) は支柱を回動させるべく長手方向に
ずらした状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1…テーブルリフト装置 2…基台 3…テーブル 4…パンタアーム 5,6…アーム 10…支柱、10a…長孔、10b…下端角部 11…支持ブラケット 12…ピン 13…固定具 20…固定突起(固定手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台とテーブルとの間に、X字状のパン
    タアームが介装され、該パンタアームの伸縮動作を通じ
    て前記テーブルを昇降動させるテーブルリフト装置にお
    いて、前記基台に支柱を、該基台に沿った収納位置と、
    略直角に立ち上がった使用位置との間を回動可能に支持
    する一方、前記テーブルに、前記使用位置に取り出され
    た前記支柱の上端を移動不能に固定するための固定手段
    を設けてなるメンテナンス装置。
  2. 【請求項2】 基台とテーブルとの間に、X字状のパン
    タアームが介装され、該パンタアームの伸縮動作を通じ
    て前記テーブルを昇降動させるテーブルリフト装置にお
    いて、前記テーブルに支柱を、該テーブルに沿った収納
    位置と、略直角に立ち下がった使用位置との間を回動可
    能に支持する一方、前記基台に、前記使用位置に取り出
    された前記支柱の下端を移動不能に固定するための固定
    手段を設けてなるメンテナンス装置。
JP3527495A 1995-02-23 1995-02-23 テーブルリフト装置のメンテナンス装置 Pending JPH08231197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3527495A JPH08231197A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 テーブルリフト装置のメンテナンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3527495A JPH08231197A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 テーブルリフト装置のメンテナンス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231197A true JPH08231197A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12437217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3527495A Pending JPH08231197A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 テーブルリフト装置のメンテナンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08231197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285240A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Meikikou:Kk リフト装置のメンテナンス装置
JP2009207643A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Paramount Bed Co Ltd Xリンク式昇降機構を有するベッド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132957A (en) * 1978-04-04 1979-10-16 Yasui Sangyo Co Ltd Pit lift
JPH0213099B2 (ja) * 1982-03-11 1990-04-03 Hitachi Construction Machinery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132957A (en) * 1978-04-04 1979-10-16 Yasui Sangyo Co Ltd Pit lift
JPH0213099B2 (ja) * 1982-03-11 1990-04-03 Hitachi Construction Machinery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285240A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Meikikou:Kk リフト装置のメンテナンス装置
JP2009207643A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Paramount Bed Co Ltd Xリンク式昇降機構を有するベッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007124B1 (ko) 차체수리방법과 차체수리장치
KR102180713B1 (ko) 리프트
EP1873115B1 (en) Material storage rackfor an aerial lift with a work platform
JPH11322084A (ja) 支持脚機構を備えたドックレベラ
JPH08231197A (ja) テーブルリフト装置のメンテナンス装置
JP2000289994A (ja) ジャッキ装置
JP4290277B2 (ja) 門型リフターの転倒防止装置
JP2805269B2 (ja) 折曲げ追従装置
JP2007001689A (ja) リフター装置
JP2721495B2 (ja) 屈伸型伸縮ブームの自動格納装置および作動制御装置
CA2023186A1 (en) Lifting device for objects
JPH0248316A (ja) 円形長尺部材の収納棚
JPH03267297A (ja) クレーンにおけるジブ支持ロッドの取付装置
JPH04115883U (ja) クライミングクレーンの下部支持台
JPH08337395A (ja) テーブルリフターの安全ガイド
JPH0412997A (ja) 低床型ジャッキ装置
JPH0115792Y2 (ja)
JPH0673890A (ja) 横架材の取付装置
JPH08312177A (ja) ライスキャビンの組立方法およびその装置
JP2694937B2 (ja) 昇降床保持装置
JPH0450311Y2 (ja)
JPH07113332A (ja) 大空間構造物の構築装置
JPS6348755Y2 (ja)
JPH084169Y2 (ja) 支持スタンド固定装置
JP2022108889A (ja) 作業床の拡縮機構