JPH08188884A - 保護被覆層を有する自動車用金属配管 - Google Patents

保護被覆層を有する自動車用金属配管

Info

Publication number
JPH08188884A
JPH08188884A JP6339442A JP33944294A JPH08188884A JP H08188884 A JPH08188884 A JP H08188884A JP 6339442 A JP6339442 A JP 6339442A JP 33944294 A JP33944294 A JP 33944294A JP H08188884 A JPH08188884 A JP H08188884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
zinc
nickel alloy
alloy plating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6339442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445858B2 (ja
Inventor
Masayoshi Usui
正佳 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP33944294A priority Critical patent/JP3445858B2/ja
Priority to GB9525663A priority patent/GB2296551B/en
Priority to AU40557/95A priority patent/AU687280B2/en
Priority to KR1019950053423A priority patent/KR0169168B1/ko
Priority to DE19548542A priority patent/DE19548542C2/de
Publication of JPH08188884A publication Critical patent/JPH08188884A/ja
Priority to US09/359,650 priority patent/US6325107B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3445858B2 publication Critical patent/JP3445858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/14Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups
    • F16L9/147Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups comprising only layers of metal and plastics with or without reinforcement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的外力を含む苛酷な腐食環境下において
耐久性がある耐熱・耐食性、耐衝撃性に優れている自動
車用金属配管を提供することを目的とする。 【構成】 金属管、該金属管の外周面上に被着した亜鉛
−ニッケル合金めっき層と、該亜鉛−ニッケル合金めっ
き層上に形成したクロメート皮膜と、該クロメート皮膜
上に形成した熱可塑性押出樹脂被覆層とから構成され、
さらに、亜鉛−ニッケル合金めっき層の下に、ニッケル
めっき層を形成して同様に構成された保護被覆層を有す
る自動車用金属配管とすることによって目的を達し得
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車において油、燃
料など流体の移送用として苛酷な腐食環境下で使用され
る耐熱・耐食性、耐衝撃性に優れている保護被覆層を有
する自動車用金属配管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から自動車の制動油用或いは燃料油
用などのように車体の床下に配置される配管に対する飛
石や泥はねなどによる損傷の防止、エンジン室内の配管
とその他の部品との干渉による損傷の防止、部品組付け
時の工具や部品同士の干渉による損傷の防止などのため
に、鋼管の外表面に、亜鉛めっき層を形成し、この亜鉛
めっき層上にクロメート皮膜を形成し、該クロメート皮
膜の上にナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン樹脂
などの熱可塑性押出樹脂を被覆した被覆管が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな被覆管は、熱可塑性押出樹脂を被覆するに際して、
樹脂を押出成形機を使用して押出しているために、成形
時の加熱によってクロメート皮膜中に含有されている水
和物が蒸発し、クロメート皮膜が収縮することにより皮
膜中に亀裂が発生するために、とくに樹脂が飛石等によ
る損傷で下地が露出した部分、管の端末加工のため樹脂
を剥ぎ取った部分、或いは断続押出成形により樹脂が被
覆されていない部分において耐食性の劣化が著しいとい
う問題があった。
【0004】本発明は、機械的外力を含む苛酷な腐食環
境下において耐久性があり耐熱・耐食性、耐衝撃性に優
れている自動車用金属配管を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題を
解決し、前記目的を達成するために研究を重ねた結果、
金属管外周面上に亜鉛−ニッケル合金めっき層を形成
し、その上に無色、黄色、ブロンズ色及び、黒色クロメ
ート皮膜を形成することによって、さらに、亜鉛−ニッ
ケル合金めっき層の下層としてニッケルめっき層を形成
しておくことによって、従来の亜鉛めっき層上に黄色ク
ロメート皮膜を施した配管に比較して、樹脂被覆の押出
成形時の加熱に対する耐食性の劣化が少なく、目的を達
し得ることを見出して本発明を完成するに至った。すな
わち、本発明の第1の実施態様は、金属管、該金属管の
外周面上に形成した亜鉛−ニッケル合金めっき層と、該
亜鉛−ニッケル合金めっき層上に形成したクロメート皮
膜と、該クロメート皮膜上に形成した熱可塑性押出樹脂
被覆層からなる保護被覆層を有する自動車用金属配管を
要旨とし、また、第2の実施態様は金属管、該金属管の
外周面上に形成したニッケルめっき層と、該ニッケルめ
っき層上に形成した亜鉛−ニッケル合金めっき層と、該
亜鉛−ニッケル合金めっき層上に形成したクロメート皮
膜と、該クロメート皮膜上に形成した熱可塑性押出樹脂
被覆層とからなる保護被覆層を有する自動車用金属配管
を要旨とするものである。
【0006】本発明において金属管としては、外径が2
0mm以下のような比較的細径の鋼管であって、一重巻
管(電縫管)であっても二重巻管であってもシームレス
管であってもよく、また表面および重合面に銅層を有す
るものであってもよい。
【0007】ニッケルめっき層や亜鉛−ニッケル合金め
っき層或いはクロメート皮膜の形成は、従来の方法によ
って形成すればよい。
【0008】さらに、樹脂被覆層は、従来の押出成形法
によって形成すればよい。
【0009】
【作用】金属管上に形成する亜鉛−ニッケル合金めっき
層は、酸性浴として、たとえば、荏原ユージライト社の
ZIN−LOYプロセス(商品名)、アルカリ性浴とし
て、たとえば、ディップソール社のアニックプロセスI
Z−260(商品名)を使用する電気めっき法によって
形成することができ、亜鉛−ニッケル合金めっき層のN
iの含有率は5〜10%で、層厚8μm程度以下とする
ことが耐食性と後加工性の点から好ましい。
【0010】クロメート皮膜は、光沢クロメートは、た
とえば、アルカリ性浴を使用しためっき被膜用としてデ
ィップソール社のアニックプロセスIZ−266(商品
名)を、黄色クロメートは、たとえば、酸性浴を使用し
ためっき被膜用として荏原ユージライト社のエバクロー
ZN−81Y(商品名)またはアルカリ性浴を使用した
めっき被膜用としてディップソール社のIZ−268
(商品名)を、ブロンズクロメートは、アルカリ性浴を
使用しためっき被膜用としてディップソール社のアニッ
クプロセスIZG−263(商品名)を、黒色クロメー
トは、酸性浴を使用しためっき被膜用として荏原ユージ
ライト社のZN−ATBプロセス(商品名)を使用して
目的のクロメート皮膜を、前記のようにして形成した亜
鉛−ニッケル合金めっき層上に形成することができる。
【0011】また、亜鉛−ニッケル合金めっき層の下に
形成するニッケルめっき層は、たとえば、ワット浴を使
用して層厚が0.2〜10μmの範囲の所定の厚さにな
るように処理することが好ましい。これによって、金属
管に対する被覆能力、耐熱・耐食性の改善、プレス、曲
げ加工などの際の剥離、亀裂などの発生を防止し得るも
のである。
【0012】樹脂被覆層は、たとえば、ポリエチレン
(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(P
A)のような熱可塑性の合成樹脂を使用して、通常の押
出成形法によって亜鉛−ニッケル合金めっき層の上に形
成するものであって、層厚は、0.8〜2.0mmとす
ることが下地の保護性や経済性から好ましい。
【0013】このようにして製造された本発明の自動車
用金属配管が、優れた耐熱・耐食性、耐衝撃性を有する
のは、電着された亜鉛−ニッケル合金めっき層がマイク
ロクラックを有しているために、樹脂に対する密着性に
優れており、前記従来の亜鉛めっきに黄色クロメート皮
膜を施した配管に較べて、加熱による皮膜中に亀裂が発
生し難いことに起因するものであると考えられる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付の図面に基づい
て述べる。
【0015】図1は本発明の一実施例にかかる電縫管を
断面で示す部分図、図2は本発明の別の実施例にかかる
二重巻管を断面で示す部分図、図3は管の端末加工のた
めに樹脂被覆層が剥ぎ取られた状態を示す図で,(a)
は一部切り欠き側面図、(b)は(a)のA部分の拡大
断面図である。
【0016】本発明において、金属管1の外周面上には
亜鉛−ニッケル合金めっき層3が形成され、該亜鉛−ニ
ッケル合金めっき層3にはクロメート皮膜4が施され、
該クロメート皮膜4上には押出成形によって熱可塑性樹
脂被覆層5が形成されている。さらに金属管1の外周面
と亜鉛−ニッケル合金めっき層3の間にニッケルめっき
層6を介在することもできる。
【0017】なお、本発明にかかる金属配管は、例えば
燃料用の配管として用いる時は、そのままの状態で使用
するが、制動油用の配管として使用する場合は、図3の
ように管端部の樹脂被覆層5を剥ぎ取ってフレアー加工
等の端末加工を施し、取付ナットにより相手部材に締着
して接続するものである。 実施例1 1)細径管(電縫管):細径管として管径8mm、肉厚
0.7mmの、STKM−11A−ECの電縫管1を使
用した。
【0018】2)亜鉛−ニッケル合金めっき層の形成:
前記1)による管を常法によって清浄化した後、アルカ
リ性浴としてディップソール社のアニックプロセスIZ
−260(商品名)を使用して、浴温25℃、電流密度
5A/dmで20分間処理して、層厚8μmの亜鉛−
ニッケル合金めっき層3を形成した。
【0019】3)クロメート皮膜の形成:ディップソー
ル社のIZ−266(商品名)を10ml/l使用し
て、液温30℃で20秒間浸漬することにより無色クロ
メート皮膜4を、前記2)で得た亜鉛−ニッケル合金め
っき層3上に形成した。
【0020】4)樹脂被覆層の形成:前記3)で得られ
た無色クロメート皮膜4上に次のような各種の樹脂被覆
層5を形成した。
【0021】 低密度ポリエチレン(LDPE)の被
覆層5を押出機を使用して、160℃で押出成形して層
厚1.0±0.1mmになるように被覆して形成した。
(試料番号1) 高密度ポリエチレン(HDPE)の被覆層5を押出
機を使用して、220℃で押出成形して層厚1.0±
0.1mmになるように被覆して形成した。(試料番号
2) ポリプロピレンン(PP)の被覆層5を押出機を使
用して、220℃で押出成形して層厚1.0±0.1m
mになるように被覆して形成した。(試料番号3) PP:HDPE=7:3からなるポリマーアロイの
被覆層5を押出機を使用して、220℃で押出成形して
層厚1.0±0.1mmになるように被覆して形成し
た。(試料番号4) PP:HDPE=8:2からなるポリマーアロイの
被覆層5を押出機を使用して、220℃で押出成形して
層厚1.0±0.1mmになるように被覆して形成し
た。(試料番号5) ポリアミド(PA12)の被覆層5を押出機を使用
して、220℃で押出成形して層厚1.0±0.1mm
になるように被覆して形成した。(試料番号6) 5)
耐食試験: 試験1;得られた各試料について、カッターナイフで細
径管の円周方向に下地に達する傷を10mm間隔で10
ヶ所に入れ、耐食試験としてJIS Z 2371に基
づく塩水噴霧試験を行い、48時間、72時間、120
時間、168時間後における白錆発生状況を観察した。
得られた結果を表1に示す。
【0022】試験2;:得られた各試料について、樹脂
被覆層を剥ぎ取った後、長さ250mmに切断し、耐食
試験として前記と同様のJIS Z 2371に基づく
塩水噴霧試験を行い、48時間、72時間、120時
間、168時間後における白錆発生状況を観察した。得
られた結果を表1に示す。 実施例2 実施例1−1)と同様の細径管1を使用して実施例1−
2)と同様に処理して亜鉛−ニッケル合金めっき層3を
形成した後、ディップソール社のIZ−268(商品
名)10ml/lを使用して、液温30℃で20秒間浸
漬して黄色クロメート被膜4を、亜鉛−ニッケル合金め
っき層3上に形成した。さらに、この黄色クロメート被
膜4上に樹脂被覆層5を実施例1−4)−〜と同様
に処理して形成して各種試料を製造した(試料番号7〜
9)。得られた各試料について実施例1−5)と同様に
して耐食試験を行い結果を表1に示す。 実施例3 実施例1−1)と同様の細径管1を使用して常法によっ
て清浄化した後酸性浴として荏原ユージライト社のZI
N−LOYプロセス(商品名)を使用して浴温35℃、
電流密度3A/dm2 で15分間処理して、層厚8μ
mの亜鉛−ニッケル合金めっき層3を形成した後、荏原
ユージライト社のエバークローZN−81Y(商品名)
50ml/lを使用して、液温45℃で20秒間浸漬し
て黄色クロメート皮膜4を、亜鉛−ニッケル合金めっき
層3上に形成した。さらに、この黄色クロメート皮膜4
上に樹脂被覆層5を実施例1−4)−〜と同様に処
理して形成して各種試料を製造した(試料番号10〜1
2)。得られた各試料について実施例1−5)と同様に
して耐食試験を行ない結果を表1に示す。 実施例4 実施例1−1)と同様の細径管1を使用して実施例2と
同様に処理して亜鉛−ニッケル合金めっき層3を形成し
た後、ディップソール社のIZG−263(商品名)1
7ml/lを使用し、液温30℃で120秒間浸漬して
ブロンズクロメート皮膜4を、亜鉛−ニッケル合金めっ
き層3上に形成した。さらに、このブロンズクロメート
皮膜4上に樹脂被覆層5を実施例1−4)−〜と同
様に処理して形成して各種試料を製造し(試料番号13
〜18)、得られた各試料について実施例1−5)と同
様にして耐食試験を行い結果を表1に示す。 実施例5 実施例1−1)と同様の細径管1を使用して実施例3と
同様に処理して亜鉛−ニッケル合金めっき層3を形成し
た後、酸性浴として荏原ユージライト社のZN−ATB
プロセス(商品名)によって黒色クロメート皮膜4を、
亜鉛−ニッケル合金めっき層3上に形成した。さらに、
この黒色クロメート皮膜4上に樹脂被覆層5を実施例1
−4)−〜と同様に処理して形成して各種試料を製
造し(試料番号19〜24)、得られた各試料について
実施例1−5)と同様にして耐食試験を行い結果を表1
に示す。
【0023】
【表1】
【0024】尚上記表1及び後記する表2、表3におい
て、B.C.は無色クロメート、Y.C.は黄色クロメ
ート、Br.C.はブロンズクロメート、Bl.C.は
黒色クロメートを示し、またはPE(LDPE)、
はPE(HDPE)、はPP、はPP:PE(HD
PE)=7:3比のポリマーアロイ、はPP:PE
(HDPE)=8:2比のポリマーアロイ、はPAを
示すものとする。 実施例6 1)細径管(電縫管):実施例1と同様の電縫管を使用
した。
【0025】2)ニッケルめっき層の形成:ワット浴を
使用して液55℃、電流密度3A/dm2 で層厚2μ
mのニッケルめっき層6を形成した。
【0026】3)亜鉛−ニッケル合金めっき層の形成:
実施例1−2)と同様に処理形成した。
【0027】4)クロメート皮膜の形成:実施例1−
3)と同様に処理して無色クロメート皮膜4を、亜鉛−
ニッケル合金めっき層3上に形成した。
【0028】5)樹脂被覆層の形成:前記4)で得られ
た無色クロメート皮膜4上に実施例1−4)−〜と
同様に処理して各種の樹脂被覆層5を形成した(試料番
号25〜30)。
【0029】6)耐食試験:得られた各試料について、
耐食試験を実施例1−5)と同様にして行い、得られた
結果を表2に示す。 実施例7 実施例6と同様にして処理してニッケルめっき層6を形
成し、実施例1−2)と同様に処理してニッケルめっき
層6上に亜鉛−ニッケル合金めっき層3を形成した後、
実施例2と同様に処理して、黄色クロメート皮膜4を、
亜鉛−ニッケル合金めっき層3上に形成した。さらに、
この黄色クロメート皮膜4上に樹脂被覆層5を実施例1
−4)−〜と同様に処理して形成して各種試料を製
造した(試料番号31〜36)。得られた各試料につい
て実施例1−5)と同様にして耐食試験を行い結果を表
2に示す。 実施例8 実施例1−1)と同様の細径管1を使用して実施例6と
同様に処理してニッケルめっき層6を形成し、実施例1
−2)と同様に処理してニッケルめっき層6上に亜鉛−
ニッケル合金めっき層3を形成した後、実施例4と同様
に処理して、ブロンズクロメート皮膜4を、亜鉛−ニッ
ケル合金めっき層3上に形成した。さらに、このブロン
ズクロメート皮膜4上に樹脂被覆層5を実施例1−4)
−〜と同様に処理して形成して各種試料を製造し
(試料番号37〜42)、得られた各試料について実施
例1−5)と同様にして耐食試験を行い結果を表2に示
す。 実施例9 実施例1−1)と同様の細径管1を使用して実施例6−
2)と同様に処理してニッケルめっき層6を形成し、実
施例3)と同様に処理してニッケルめっき層6上に亜鉛
−ニッケル合金めっき層3を形成した後、実施例5と同
様に処理して、黒色クロメート皮膜4を、亜鉛−ニッケ
ル合金めっき層3上に形成した。さらに、この黒色クロ
メート皮膜4上に樹脂被覆層5を実施例1−4)−〜
と同様に処理して形成して各種試料を製造した(試料
番号43〜48)。得られた各試料について実施例1−
5)と同様にして耐食試験を行い結果を表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】実施例10 材質SPCC、表裏両面に層厚3μmの銅めっき層2を
有する帯鋼板を使用して、外径4.76mm、厚さ0.
7mmの二重巻管を製造して使用した以外は、実施例1
〜5と同様に処理して各種の試料を得、それぞれ耐食試
験を行ったが、いずれも実施例1〜5と同様に良好な結
果が得られた。 実施例11 材質SPCC、表裏両面に層厚3μmの銅めっき層を有
する帯鋼板を使用して、外径4.76mm、厚さ0.7
mmの二重巻管を製造して使用した以外は、実施例6〜
9と同様に処理して各種の試料を得、それぞれ耐食試験
を行ったが,いずれも実施例6〜9と同様に良好な結果
が得られた。 比較例1 1) 細径管(電縫管):実施例1と同様の電縫管を使
用した。
【0032】2) 亜鉛めっき層の形成:酸化亜鉛28
g/l、シアン化ナトリウム50g/l、水酸化ナトリ
ウム80g/lの浴を使用して、浴温25℃、電流密度
3A/dm2 で15分間処理して、層厚8μmの亜鉛
めっき層を形成した。
【0033】3) クロメート皮膜の形成:日本表面化
学社製のローメイト 62S(商品名)を使用して黄色
クロメート皮膜を、前記2)で得た亜鉛めっき層上に形
成した。
【0034】4) 樹脂被覆層の形成:前記3)で得ら
れた黄色クロメート皮膜上に実施例2と同様に処理して
各種の樹脂被覆層を形成した(試料番号48〜54)。
【0035】5) 耐食試験:得られた各試料につい
て、耐食試験を実施例1−5)と同様にして行い、得ら
れた結果を表3に示す。
【0036】
【表3】
【0037】比較例2 実施例10と同様にして製造した二重巻管を使用した以
外は、比較例1と同様に処理し、得られた各試料につい
て実施例1−5)と同様な耐食試験を行ったが、その結
果は比較例1と同様な結果しか得られなかった。
【0038】
【発明の効果】本発明は金属管−(亜鉛−ニッケル合金
めっき層)−クロメート皮膜−樹脂被覆層とし、さらに
金属管−ニッケルめっき層−(亜鉛−ニッケル合金めっ
き層)−樹脂被覆層の用に形成した自動車用金属配管で
あるから、従来の亜鉛めっき−クロメート皮膜−樹脂被
覆に較べて、機械的外力を含む苛酷な腐食環境下におい
て耐久性があり優れた耐熱・耐食性、耐衝撃性を有し、
樹脂類との密着性にも優れ、さらに、樹脂被覆層が飛石
等により損傷を受けて下地が露出したり、管の端末加工
のために樹脂被覆層を剥ぎ取った場合でも露出面におい
て優れた耐熱・耐食性を有するなどの効果が認められ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例にかかる電縫管を断面で示
す部分図である。
【図2】 本発明の他の実施例にかかる二重巻管を断面
で示す部分図である。
【図3】 管の端末加工のために樹脂被覆層が剥ぎ取ら
れた状態を示す図で、(a)は一部切り欠き側面図、
(b)は(a)のA部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 金属管 2 銅めっき層 3 亜鉛−ニッケル合金めっき層 4 クロメート皮膜 5 樹脂被覆層 6 ニッケルめっき層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C25D 3/56 D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属管、該金属管の外周面上に形成した
    亜鉛−ニッケル合金めっき層と、該亜鉛−ニッケル合金
    めっき層に形成したクロメート皮膜と、該クロメート皮
    膜上に形成した熱可塑性押出樹脂被覆層とからなること
    を特徴とする保護被覆層を有する自動車用金属配管。
  2. 【請求項2】 金属管、該金属管の外周面上に形成した
    ニッケルめっき層と、該ニッケルめっき層上に形成した
    亜鉛−ニッケル合金めっき層と、該亜鉛−ニッケル合金
    めっき層上に形成したクロメート皮膜と、該クロメート
    皮膜上に形成した熱可塑性押出樹脂被覆層とからなるこ
    とを特徴とする保護被覆層を有する自動車用金属配管。
JP33944294A 1994-12-29 1994-12-29 保護被覆層を有する自動車用金属配管 Expired - Fee Related JP3445858B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33944294A JP3445858B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 保護被覆層を有する自動車用金属配管
GB9525663A GB2296551B (en) 1994-12-29 1995-12-15 Metal pipeline having a protective coating layer for an automobile
AU40557/95A AU687280B2 (en) 1994-12-29 1995-12-19 Metal pipeline having a protective coating layer for an automobile
KR1019950053423A KR0169168B1 (ko) 1994-12-29 1995-12-21 보호 피막층을 갖는 자동차용 금속 파이프라인
DE19548542A DE19548542C2 (de) 1994-12-29 1995-12-23 Metall-Rohrleitung zur Verwendung in einem Automobil
US09/359,650 US6325107B1 (en) 1994-12-29 1999-07-26 Metal pipeline having a protective coating layer for an automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33944294A JP3445858B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 保護被覆層を有する自動車用金属配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188884A true JPH08188884A (ja) 1996-07-23
JP3445858B2 JP3445858B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=18327508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33944294A Expired - Fee Related JP3445858B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 保護被覆層を有する自動車用金属配管

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6325107B1 (ja)
JP (1) JP3445858B2 (ja)
KR (1) KR0169168B1 (ja)
AU (1) AU687280B2 (ja)
DE (1) DE19548542C2 (ja)
GB (1) GB2296551B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985004391A1 (en) * 1984-03-26 1985-10-10 Termika, Industrija In Montaza Izolacij, N. Sol. O A porous ceramic material
JPH10122441A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Usui Internatl Ind Co Ltd 細径樹脂被覆管の被覆構造およびその成形方法
US7093650B2 (en) 2003-09-01 2006-08-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Heat conduction pipe externally covered with fin member
WO2014007139A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 臼井国際産業株式会社 加工性に優れた耐熱・耐食性めっき層を有する配管

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636841A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Opel Adam Ag Zusammengesetzte Rohrleitung und Verfahren zu deren Herstellung
JP4345995B2 (ja) * 1997-05-20 2009-10-14 臼井国際産業株式会社 重合被覆金属管
DE19750959A1 (de) * 1997-11-18 1999-06-02 Zeuna Staerker Kg Metallisches Rohr
FR2797936B1 (fr) * 1999-08-25 2005-11-11 T I Group Automotive Systems C Tube metallique revetu d'au moins un materiau polymere expanse
DE10010669A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-06 Degussa Verfahren zur Herstellung eines extrusionsbeschichteten Metallgegenstands
WO2003029520A1 (fr) * 2001-09-05 2003-04-10 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha, Ltd. Structure de revetement resistant a la corrosion ne contenant pas de chrome hexavalent, comportant une couche de resine et une couche de metal adherant tres bien a la couche de resine
US20030230894A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Cleveland Rafael L. Brazeless connector for fluid transfer assemblies
US20070152442A1 (en) * 2002-06-13 2007-07-05 Dayco Products, Llc Brazeless connector for fluid transfer assemblies
JP2004052093A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Sanoh Industrial Co Ltd 多層めっき自動車燃料配管部品
US20040051311A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Nilsen Martin J. Pipe nipple
DE60211000T2 (de) * 2002-12-23 2007-01-25 Renault S.A.S. Schmiervorrichtung für einen Turbolader
US7761502B2 (en) * 2004-12-31 2010-07-20 Bea Systems, Inc. Callback interface for multipools
FR2911942B1 (fr) * 2007-01-29 2009-03-06 Legris Sa Procede de raccordement par soudage far friction d'un element et d'une extremite retournee d'un tube multicouche
US20100300574A1 (en) * 2007-11-29 2010-12-02 Yutaka Jinnouchi Multiwall steel tube
GB2466426B (en) * 2008-12-05 2014-02-05 Gm Global Tech Operations Inc Lubrication device
KR100954277B1 (ko) * 2009-12-31 2010-04-23 삼건세기(주) 코팅 파이프 및 이의 코팅방법
JP5867927B2 (ja) * 2010-08-06 2016-02-24 東洋鋼鈑株式会社 燃料蒸気への耐食性に優れたパイプ製造用鋼板、それを用いたパイプ及びパイプの製造方法
CN102654218A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 江苏泰东科技有限公司 镀锌螺旋钢衬尼龙管
CN102679053A (zh) * 2012-05-24 2012-09-19 山东龙泉管道工程股份有限公司 钢筒与管表面有带防腐层的内衬式预应力钢筒混凝土管
CN103470870A (zh) * 2013-09-26 2013-12-25 苏州市吴中区曙光铜管厂 一种耐腐蚀的管道
CN105926498B (zh) * 2016-05-12 2019-02-22 江苏固格澜栅防护设施有限公司 表面覆有疏水层的防护栏及制作方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965551A (en) * 1975-08-14 1976-06-29 Allied Tube & Conduit Corporation Production of polymer-coated steel tubing
JPS59147674A (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性防錆鋼板とその製造方法
US4568413A (en) * 1983-07-25 1986-02-04 James J. Toth Metallized and plated laminates
DE3438013A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-30 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Metallisches rohr, das mit einem korrosionsschutz versehen ist, und verfahren zu dessen herstellung
JPS6233793A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐食性重合被覆鋼材
US4885215A (en) 1986-10-01 1989-12-05 Kawasaki Steel Corp. Zn-coated stainless steel welded pipe
JP2719698B2 (ja) 1987-04-06 1998-02-25 臼井国際産業 株式会社 耐食性重層被覆金属管
GB2222785B (en) * 1988-09-17 1992-02-12 Usui Kokusai Sangyo Kk Multi-layered pipe coating
GB2230537B (en) * 1989-03-28 1993-12-08 Usui Kokusai Sangyo Kk Heat and corrosion resistant plating
JP2844953B2 (ja) * 1991-03-29 1999-01-13 日本鋼管株式会社 溶接可能な着色鋼板
US5339867A (en) 1991-12-12 1994-08-23 Itt Corporation Composite metal tube and method of making the same
DE9400522U1 (de) * 1994-01-13 1994-03-24 Fulton-Rohr GmbH & Co. KG, 68766 Hockenheim Rohrleitung für Systeme in Kraftfahrzeugen
US5520223A (en) * 1994-05-02 1996-05-28 Itt Industries, Inc. Extruded multiple plastic layer coating bonded to the outer surface of a metal tube having an optical non-reactive inner layer and process for making the same
US5590691A (en) * 1994-05-02 1997-01-07 Itt Corporation Extruded multiple plastic layer coating bonded to a metal tube

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985004391A1 (en) * 1984-03-26 1985-10-10 Termika, Industrija In Montaza Izolacij, N. Sol. O A porous ceramic material
JPH10122441A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Usui Internatl Ind Co Ltd 細径樹脂被覆管の被覆構造およびその成形方法
US7093650B2 (en) 2003-09-01 2006-08-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Heat conduction pipe externally covered with fin member
CN100342203C (zh) * 2003-09-01 2007-10-10 臼井国际产业株式会社 外装有散热片部件的传热管
WO2014007139A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 臼井国際産業株式会社 加工性に優れた耐熱・耐食性めっき層を有する配管
JP2014012873A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 加工性に優れた耐熱・耐食性めっき層を有する配管
US9611972B2 (en) 2012-07-04 2017-04-04 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Pipe having heat-resistant and corrosion-resistant plating layer that has excellent workability
RU2636423C2 (ru) * 2012-07-04 2017-11-23 Усуй Ко., Лтд Трубопровод, имеющий термостойкий и коррозионно-устойчивый плакирующий слой, который имеет превосходную обрабатываемость

Also Published As

Publication number Publication date
AU4055795A (en) 1996-07-04
KR960023975A (ko) 1996-07-20
DE19548542C2 (de) 2002-05-23
GB2296551B (en) 1998-09-09
DE19548542A1 (de) 1996-07-04
JP3445858B2 (ja) 2003-09-08
KR0169168B1 (ko) 1999-01-15
GB9525663D0 (en) 1996-02-14
US6325107B1 (en) 2001-12-04
GB2296551A (en) 1996-07-03
AU687280B2 (en) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445858B2 (ja) 保護被覆層を有する自動車用金属配管
JP3515183B2 (ja) 金属管における耐食性樹脂被覆構造
JP2719698B2 (ja) 耐食性重層被覆金属管
US5932306A (en) Corrosion-and-chipping-resistant resin coating structure for stainless steel pipes
KR100290972B1 (ko) 다층피복금속관및이금속관의피복방법
US4849301A (en) Multilayered coated corrosion resistant steel material
US5553640A (en) Stainless steel strip plated with brazing alloy for multilayer tube manufacturing
US20010029990A1 (en) Heat and corrosion resistant steel pipe having multi-layered coating
US6500565B2 (en) Corrosion resistant resin coating structure in a metal tube
JPH10315295A (ja) 重合被覆金属管およびその製造方法
US20040197594A1 (en) Corrosion-resistant coating structure containing no-6valent chromium which has resin layers and metal layer excellent in adhesion to resin layers
JP2000154485A (ja) 被覆金属ワイヤ、被覆金属ワイヤを含むワイヤ強化弾性製品及び製造方法
JPWO2007052683A1 (ja) 自動車配管用鋼管
WO2004009871A1 (ja) 多層めっき自動車燃料配管部品
US5849382A (en) Tubing for systems in automotive vehicles and a method of manufacturing the same
JP3253945B2 (ja) 被覆鋼材
JP4026730B2 (ja) 積層した樹脂層を有する金属管
JPS60165387A (ja) 薄膜耐食性重合めつき鋼管
JP3925875B2 (ja) ステンレス鋼管における耐食性及び耐飛石性樹脂被覆構造
JP3369553B2 (ja) 耐熱・耐食性を有するめっき皮膜構造
JP2668419B2 (ja) 耐熱耐食性重層被覆鋼管
JPH059786A (ja) 内面の耐食性に優れた溶接管及びその製造方法
US5023115A (en) Method of forming coatings in coated tubular metal members
JP3416787B2 (ja) 塗装鋼管
JP3352774B2 (ja) トロリ線および剛体トロリ線

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees