JPS60165387A - 薄膜耐食性重合めつき鋼管 - Google Patents

薄膜耐食性重合めつき鋼管

Info

Publication number
JPS60165387A
JPS60165387A JP2046184A JP2046184A JPS60165387A JP S60165387 A JPS60165387 A JP S60165387A JP 2046184 A JP2046184 A JP 2046184A JP 2046184 A JP2046184 A JP 2046184A JP S60165387 A JPS60165387 A JP S60165387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
steel pipe
alloy
electroplated
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2046184A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Osone
大曽根 輝義
Yoshiharu Matsumura
松村 義晴
Koji Yamamoto
幸二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyasu Industries Co Ltd
Original Assignee
Maruyasu Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyasu Industries Co Ltd filed Critical Maruyasu Industries Co Ltd
Priority to JP2046184A priority Critical patent/JPS60165387A/ja
Publication of JPS60165387A publication Critical patent/JPS60165387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 この発明は自動車の制動用配管、あるいは燃料、潤滑油
等用配管として使用する比較的細径の薄膜耐食性重合め
っきm管に関する。
(2)従来技術 従来、主に自動車の制動用配管、あるいは燃料、潤滑油
等用配管には、外表面にZn電気めっき層を形成し、つ
いで該Zn電気めっき層にクロメート処理を施しためつ
き鋼管が使用されている。
しかるに近年寒冷地では路面凍結防止対策として路面へ
多量の塩化物を散布するようになった。
したがって♀゛記配管材料は寒冷かつ苛酷な腐食環境に
対しても十分な耐食性を発揮することが要望されるにい
たった。
このような要望に対してZnめつき層の増厚が考えられ
るが、Znめつき層の増厚は生産性を大きく低下させ、
コストも大幅に高騰するため好ましくない。またZn−
Ni合金めつき層の単体被覆では、薄膜の場合はピンホ
ールが発生し易く、該Zn−Ni合金めつき層上ヘクロ
メート皮膜を形成することが至難なため、十分な耐食性
を発揮できないという欠点がある。なお、該Znめっき
層またはZn−Ni合金めっき層−Lへ樹脂皮膜層の形
成が考えられるが、十分な密着性が得られないという欠
点がある。
(3)発明の目的 この発明は上記にかんがみて、寒冷誌・つ苛酷な腐食環
境において十分な耐食性を発揮する低コストの薄膜耐食
性重合めっき鋼管の提供を目的とする。
(4)発明の要旨 この発明の要旨は、銅または銅合金の電気めっき層を有
するか、あるいは有しない鋼管の外表面に、好ましくは
Zn80〜95%、Ni5〜20%合金からなる層厚l
〜iopmのZn−Ni合金電気めっき層、純Znから
なる層厚2〜10ルmのZn電気めっき層を形成して重
合層厚を3〜20ルmに調整し、最後にクロメート皮膜
層を形成した薄膜重合めっき鋼管であって、重合層厚が
従来のZnめっき鋼管の1/3〜1/2であっても耐食
性は著しく向上し、しかもめつき能率は従来のZnめつ
き・クロメート処理鋼管のそれにくらべて2〜3倍のス
ピードアップが達成0工能である。
(5)Zn−Ni合金電気めっき層の組成従来のZ、n
電気めっき層にくらべてZn−Ni電気めっき層は耐食
性が優れているが、これは主に電気めっき浴における硫
酸ニッケルの配合量に依存するものであって、Zn−N
i合金電気めつき層の組成で示すと、Ni5%以下では
耐食性の改善効果が薄弱であり、20%以上では増量の
割に耐食性の改善効果が少ないため、5〜20%の範囲
が好適である。したがって実質的な合金組成範囲はZn
80〜95%、Ni5〜20%が好適である。
(8)Zn−Ni合金電気めっき層とZn電気めっき層
の重合層厚 上記のとおりZn−Ni合金電気めっき層の耐食性はZ
n電気めっき層のそれにくらべて後述(第7図参照)の
とおり著しく優れているため、層厚を減少させることが
でき、またZn電気めっき層の層厚も減少させることが
できる。この点について基礎実験した結果、概ねZn−
Ni合金電気めっき層厚1−10ルm、Zn電気めっき
層厚2〜10 pLm、重合層厚3〜20Bmが好適で
あることを確認した。
(7)実施例 イ)母材(材質:5PCC鋼管)■として外径:4.7
6mm、肉厚:0.7mm、形状二二重巻鋼管、外表面
の銅めっきF!:12:あり(第1図参照)を使用した
口)Zn−Ni合金めつき処理工程 硫酸亜鉛100〜400g/見、硫酸ニッケル200〜
500g/文、硫酸ナトリウム60〜8og /lの組
成からなるPH2のめつき浴(温度40〜60℃)を使
用し、浄化処理した上記鋼管1を陰極、Zn板を陽極と
し、20〜40秒間通電する電気めっきにより銅めっき
層2上にZn80〜95%、Ni5〜20%からなる層
厚5〜7用mのZn−Ni合金めっき層3を形成した(
第2図参照)。
ハ)Znめっき処理工程 硫酸亜鉛240g/文、硫酸アルミニウム30g/l、
塩化アンモニウム15g /l、硼酸10g/lの組成
からなるPH3のめつき浴(温度50℃)を使用し、上
記Zn−Ni合金めつき工程を終えた鋼管lを陰極、Z
n板を陽極とし、30秒間通電する電気めっきにより上
記Zn−Ni合金めつき層3上に層厚4pmのZnめつ
きN4を形成した(第3図参照)。
二)クロメート処理工程 上記Znめっき工程を終えた鋼管1を重クロム酸ソーダ
20〜50g/文、硫酸5〜15g /1からなるクロ
メート浴(室温)に5〜10秒間浸漬してZnめっき層
上にクロメート皮膜5を形成した(第4図参照)。
ホ)薄膜耐食性重合めっき鋼管の耐食性第4図に示す状
態の重合めっき(層厚11ルm)鋼管から供試材(長さ
300 ■)を採取し、JIS規格Z−2371の規定
にもとづく塩水噴霧試験により耐食性を評価した。また
比較材として従来のZnめっき(層厚25gm)・クロ
メート連理鋼管を使用した。その結果を第1表に示す。
第1表 これによれば、この発明に係る薄膜耐食性重合めっき鋼
管の供試材(第5図参照)は比較材(第6図参照)にく
らべてめっき層厚が薄いにもかかわらず、著しく耐食性
が優れていることがわかった。
一方、上記塩水噴霧試験により、耐食性におよぼすめっ
き層厚の影響を調査したところ、第7図に示すように、
A(この発明に係る薄膜耐食性重合めっき鋼管、Zn−
N4合金層厚11gm@Znめつき層厚4pm)が最も
優れており、B(Zn−Ni合金めつき鋼管、めっき層
厚11 gm)、C(Znめっきやクロメート処理鋼管
、めっき層厚25ルm)、D(Znめっき鋼管、めっき
層厚25gm)の順に劣ることがわかった。
なお、上−記実施例においてZn−Ni合金めっき層3
は銅めっき層2上に形成したが、他の実施例によれば直
接母材(I管)l上に形成しても、上記塩水噴霧試験に
よって評価する耐食性はほぼ同等であることを確認して
いる。
(8)発明の効果 以上のとおり、この発明に係る?!i膜耐膜性食性重合
き鋼管は従来の厚膜めっき鋼管よりもめっき層厚が薄い
にもかかわらず、著れた耐食性を発揮するため、塩化物
を散布した路面、海浜路面等による苛酷な腐食環境下に
おいて十分な耐食性を具備しており、自動車の耐久性向
上にきわめて有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は外表面に銅めっき層が形成されている母材(鋼
管)の拡大部分断面図、第2図は外表面に銅めっき層、
Zn−N1合金めつき層が形成されている母材(鋼管)
の拡大部分断面図、第3図は外表面に銅めっき層、Zn
−Ni合金めっき層、Znめつき層が形成されている母
材(鋼管)の拡大部分断面図、第4図は外表面に銅めっ
き層、Zn−Ni合金めっき層、Znめっき層、クロメ
ート皮膜層が形成されている母材(鋼管)の拡大部分断
面図、第5図は薄膜耐食性重合めっき鋼管・の顕微鏡写
真、第6図はZnめっき書りロメート皮膜付き鋼管の顕
微鏡写真、第7図は塩水噴霧試験によって評価した耐食
性におよぼすめっき層厚の影響を示す曲線図である。 1・・・母材(鋼管)、2・・・銅電気めっき層、3・
・・Zn−Ni合金電気めっき層、4・・・Zn電気め
っき層、5・・・クロメート皮膜層。 特 許 出 願 人 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅または銅合金電気めっき層を有するか、あるいは有し
    ない鋼管の外表面にZn−Ni合金電気めっき層を形成
    し、ついで該Zn−Ni合金電気めっき層上にZn電気
    めっき層を形成し、さらに該Zn電気めっき層上にクロ
    メート皮膜層を形成したことを特徴とする薄膜耐食性重
    合めっき鋼管
JP2046184A 1984-02-06 1984-02-06 薄膜耐食性重合めつき鋼管 Pending JPS60165387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046184A JPS60165387A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 薄膜耐食性重合めつき鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046184A JPS60165387A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 薄膜耐食性重合めつき鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165387A true JPS60165387A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12027716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046184A Pending JPS60165387A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 薄膜耐食性重合めつき鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165387A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183491A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐食性重合被覆鋼材
DE3934111A1 (de) * 1988-10-29 1990-05-03 Usui Kokusai Sangyo Kk Stahlerzeugnis mit waermebestaendigen, korrosionsbestaendigen ueberzugsschichten
US5059493A (en) * 1989-03-28 1991-10-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Heat and corrosion resistant plating
US5246786A (en) * 1988-10-29 1993-09-21 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. Steel product with heat-resistant, corrosion-resistant plating layers
EP1536037A1 (en) * 2002-07-24 2005-06-01 Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha Multilayer plated fuel line parts for automobile
EP2096193A1 (en) * 2008-02-21 2009-09-02 Atotech Deutschland Gmbh Process for the preparation of corrosion resistant zinc and zinc-nickel plated linear or complex shaped parts
DE10003031B4 (de) * 1999-01-25 2010-11-11 Sanoh Kogyo K.K. Beschichtetes Stahlprodukt

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638495A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Kobe Steel Ltd Surface-treated steel material with high corrosion resistance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638495A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Kobe Steel Ltd Surface-treated steel material with high corrosion resistance

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183491A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐食性重合被覆鋼材
DE3934111A1 (de) * 1988-10-29 1990-05-03 Usui Kokusai Sangyo Kk Stahlerzeugnis mit waermebestaendigen, korrosionsbestaendigen ueberzugsschichten
US5246786A (en) * 1988-10-29 1993-09-21 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. Steel product with heat-resistant, corrosion-resistant plating layers
US5059493A (en) * 1989-03-28 1991-10-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Heat and corrosion resistant plating
DE10003031B4 (de) * 1999-01-25 2010-11-11 Sanoh Kogyo K.K. Beschichtetes Stahlprodukt
EP1536037A1 (en) * 2002-07-24 2005-06-01 Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha Multilayer plated fuel line parts for automobile
EP1536037A4 (en) * 2002-07-24 2007-07-11 Sanoh Ind Co Ltd MULTILAYER METAL-COATED FUEL PIPE PARTS FOR CARS
EP2096193A1 (en) * 2008-02-21 2009-09-02 Atotech Deutschland Gmbh Process for the preparation of corrosion resistant zinc and zinc-nickel plated linear or complex shaped parts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397896B2 (en) Heat and corrosion resistant steel pipe having multi-layered coating
JP3515183B2 (ja) 金属管における耐食性樹脂被覆構造
JP2750710B2 (ja) 耐熱・耐食性重層めつき鋼材
US7291401B2 (en) Non-hexavalent-chromium type corrosion resistant coating film structure having a resin layer and a metal layer that is superior in terms of adhesion to the resin layer
US4091173A (en) Multiple metallic layered coated metal product
JPS60165387A (ja) 薄膜耐食性重合めつき鋼管
JP3253945B2 (ja) 被覆鋼材
JPH02122093A (ja) 塑性加工性に優れ耐熱・耐食性を有する重層めっき鋼材
JPS60200996A (ja) 黒色化防錆鋼板とその製法
JPS6233314B2 (ja)
JP2668419B2 (ja) 耐熱耐食性重層被覆鋼管
JP3416787B2 (ja) 塗装鋼管
JPS60224794A (ja) 耐食性重合めつき鋼管
JPH0329878B2 (ja)
CN206279276U (zh) 一种铸铁件电镀锌—镍合金的复合镀层结构
JP3032114B2 (ja) 耐食性、加工性に優れた薄膜有機複合鋼板の製造方法
JPS6243000B2 (ja)
JPS62120492A (ja) 耐熱耐食性めつき鋼板
JPH01177358A (ja) 重防蝕性金物及びその製造方法
JPH0635674B2 (ja) 自動車車体外面用Zn−Niめつき鋼板の製造方法
JPH02173291A (ja) ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法
JPH02179893A (ja) 黒色化多層材とその製造方法
JPH04160181A (ja) 塗装性及び塗装後耐食性に優れた表面処理a1またはa1合金材
JPH04160180A (ja) 塗装性、塗装後耐食性及びプレス成形性に優れた表面処理a1またはa1合金材
JPS6244564A (ja) 片面溶融アルミニウムめつき鋼板の製造方法