JPS62120492A - 耐熱耐食性めつき鋼板 - Google Patents

耐熱耐食性めつき鋼板

Info

Publication number
JPS62120492A
JPS62120492A JP25781985A JP25781985A JPS62120492A JP S62120492 A JPS62120492 A JP S62120492A JP 25781985 A JP25781985 A JP 25781985A JP 25781985 A JP25781985 A JP 25781985A JP S62120492 A JPS62120492 A JP S62120492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
heat
thickness
layer
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25781985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagechika
影近 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP25781985A priority Critical patent/JPS62120492A/ja
Publication of JPS62120492A publication Critical patent/JPS62120492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は耐熱性及び耐食性を有するめっき鋼板に関す
る。
[従来技術] 従来、自動車用耐食鋼板は、主に表面にZnを主成分と
しためっき皮膜を有した亜鉛めっき鋼板である。この理
由は、亜鉛が鉄に対して活性であり、かつ安定した腐食
生成物を形成して亜鉛自身の腐食をもコントロールする
性質があるためである。近年亜鉛系耐食鋼板は、その用
途を拡大して一層苛酷な雰囲気で使用される様になって
きた。
その中で高温雰囲気での耐食性の改善が強く望まれてい
る。
しかし亜鉛は、元来蒸気圧の高い金属であるので、亜鉛
めっき鋼板を約400℃以上の高温で使用すると、めっ
き層が蒸発する。しかも亜鉛めっき層と鉄素地との合金
化反応が進行し、めっき層の表層にまで鉄が拡散浸透す
る。このためめっき層表面では亜鉛の酸化と同時に鉄の
酸化が次第に増大する。上述した理由から亜鉛めっき鋼
板は、400℃以上の高温雰囲気中での耐食性が極めて
悪い。
これに対しアルミニウムめっき鋼板は、高温域での安定
性が比較的高く、亜鉛めっき鋼板よりも耐熱耐食性に優
れている。しかしながらアルミニウムめっき鋼板でもそ
の使用温度は700℃が限界であり、それ以上ではアル
ミニウムと下地鉄との合金化が進み、鋼板の酸化劣化が
進行する。従って、従来は、800℃付近での使用に耐
える表面処理鋼板として、主に高価なステンレス薄鋼板
が使用されている。
[発明が解決しようとする技術的課ff1lこの発明は
、高温用途に適した耐食性の鋼板を提供することを目的
とする。
[技術的課題を解決する手段] この発明は、鋼板表面に膜厚0.02〜5戸のクロムめ
っき層と、膜厚0.3〜104のニッケルめっき層ある
いは膜厚0.05〜lO趨のニッケル−燐めつき層とを
順に形成した耐熱耐食性鋼板である。
表層のニッケルめっき層又はニッケル−燐めっき層は鋼
板の耐食性を向上するために設けたものである。とくに
ニッケル−燐めつき層は有孔度が小さく、均一なめっき
皮膜が得られる。しかもその表面が硬く、機械的損傷に
対する抵抗性が優れている。ニッケル−燐めっき層中に
含有される燐の含有量は3〜15%が好適である。ニッ
ケルめっき層の膜厚を0.3〜1.0.mに限定した理
由は、0.3p未満では耐食性が劣り、10Mを越える
と加工性や密着性が劣化するためである。またニッケル
−燐めっき層の膜厚を0.05〜10uに限定した理由
は、0.05.n未満では均一被覆が達成されず、また
1、Oaを越えると加工性が劣化するためである。
下層のクロムめっき層は、鋼板の耐酸化性を向上するた
めに設けたものである。その膜厚を0.02〜5.C1
111と限定した理由は、0.024未満では耐酸化性
が不十分であり、また5pを越えるとクロムめっき皮膜
が加工割れしてめっき皮膜が剥離してしまうためである
これらのめっき皮膜は、電気めっき、真空めっき、無電
解めっきなど公知のめっき技術を用いて形成できるが、
生産性の点で電気めっきが好ましい。
[発明の作用、効果] この発明によれば、ニッケルめっき皮膜とクロムめっき
皮膜とを組合せることにより、鋼板の耐食性及び耐酸化
性を向上し、800℃付近での使用に耐える鋼板を得る
ことができる。とくにニッケル−燐皮膜を用いた場合、
上記効果に加えて表面の硬度を向上して機械的損傷に対
する抵抗性が優れている。
実施例1 厚さ0.8 Mの冷間圧延鋼板に通常の脱脂、酸洗を行
った後、サージェント浴にて各種膜厚でクロムめっきし
た。その後水洗し、直ちにワット浴にて各種膜厚でニッ
ケルめっきした。得られた本発明めっき鋼板は、図示の
如く鋼板1上にクロムめっき皮膜2及びニッケルめっき
皮膜3を形成している。このサンプルについて、塩水噴
霧テスト、800℃加熱による酸化増量測定テスト、5
00℃で7分加熱後塩水噴霧テスト、及びエリクセン加
工(7IuI)後テープ密着テストによる皮膜の密着性
の評価を行った。また比較のため溶融アルミニウムメッ
キ、電気亜鉛めっき及び溶融 A!−45%zrLめっ
きをした従来の鋼板についても同様のテストを行った。
その結果を表1に示す。
上表からニッケル皮膜は3R未満では耐食性が劣り、2
0pを越えると加工性、密着性が劣化することがわかる
。またクロム皮膜は0.02.m未満では耐酸化性が不
十分で、5−を越えるとめっき皮膜の剥離が認められた
実施例2 n4仮に、実施例1と同様にサージェント浴によるクロ
ムめっきを施した後、亜リン酸20g/j’を添加した
ワット浴を用いて各種電流密度でめっきして、各種膜厚
及び各種P自存率のNL−P合金めっき皮膜を形成した
このようにして得られた本発明めっき鋼板のNえ−P合
金めっき皮膜についてフェロキシルテストによる有孔度
評価を行った。その結果p含を率3〜15%の範囲内で
最も有孔度が小さく均一なめっき皮膜が得られることが
判明した。またN。
−P皮膜は0.05.IZI未満では均一被覆は達成さ
れず、10p以上では加工性が劣ることがわかった。
膜厚0.5 mのクロムめっき層と、膜厚5Imのニッ
ケル−燐めっき層(燐含有ml1%)とを有する二層め
っき鋼板について、塩水噴霧テスト、800℃で42時
間加熱後の参加増量測定テスト、500℃で7分加熱後
の塩水噴霧テストを行った。その結果塩水噴霧テストで
は、148時間後に赤錆が発生した。酸化増量テストで
は増量が 3811g/d7′ltであり、加熱後の塩
水噴霧テストでは360時間後に赤錆発生が認められ、
耐熱耐食性に優れていることがわかった。更にこの鋼板
の皮膜は、表面の硬度が高く、先に述べたNi/Cr二
層皮膜を有する鋼板に比して機械的損傷に対する抵抗性
が優れていた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す耐熱耐食性めっき鋼板の
断面図である。 ■、・・・鋼板、2.・・・クロムめっき皮膜、3.ニ
ッケルめっき皮膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋼板表面に膜厚0.02〜5μmのクロムめっき層
    と膜厚0.3〜10μmのニッケルめっき層とを順に形
    成してなる耐熱耐食性めっき鋼板。 2、鋼板表面に膜厚0.02〜5μmのクロムめっき層
    と膜厚0.05〜10μmのニッケル−燐めっき層とを
    順に形成してなる耐熱耐食性めっき鋼板。 3、ニッケル−燐めっき層は、3〜15重量%燐を含有
    している特許請求の範囲第2項記載の耐熱耐食性めっき
    鋼板。
JP25781985A 1985-11-19 1985-11-19 耐熱耐食性めつき鋼板 Pending JPS62120492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25781985A JPS62120492A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 耐熱耐食性めつき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25781985A JPS62120492A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 耐熱耐食性めつき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62120492A true JPS62120492A (ja) 1987-06-01

Family

ID=17311563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25781985A Pending JPS62120492A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 耐熱耐食性めつき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62120492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136078B2 (ja)
US4487663A (en) Steel sheets for preparing welded and coated cans and method for manufacturing the same
JPH0328359A (ja) 溶融アルミニウムめっきクロム含有鋼板の製造方法
JPH04259363A (ja) 耐食性の優れた溶融アルミメツキ鋼板
JPS60165387A (ja) 薄膜耐食性重合めつき鋼管
JPS62120492A (ja) 耐熱耐食性めつき鋼板
JPS6233314B2 (ja)
JPH0711409A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0356654A (ja) 溶融アルミニウムめっきクロム含有鋼板の製造方法
JPH05230609A (ja) 溶融アルミニウム系めっきクロム含有鋼板の製造方法
JPS5837165A (ja) メツキ外観性のすぐれた耐食性、高温耐久性溶融Al合金メツキ鋼板とその製造法
JPS61272389A (ja) 高耐食性溶融Al−Si系メツキ鋼板
JPS61143582A (ja) 耐食性メツキ鋼材
JPS6244564A (ja) 片面溶融アルミニウムめつき鋼板の製造方法
JP2724045B2 (ja) 溶融亜鉛または亜鉛合金めっきクロム含有鋼板の製造方法
JPH03243755A (ja) プレス成形性に優れた有機複合合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0364438A (ja) 溶融アルミニウムめっきクロム含有鋼板の製造方法
JPH04246193A (ja) 耐熱性および耐食性にすぐれた亜鉛めっき金属材料
JPH04221098A (ja) 亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法
JPH0328358A (ja) 溶融アルミニウムめっきクロム含有鋼板の製造方法
JPS5877591A (ja) 多層めつき鋼板
JPS63213650A (ja) Zn−Al合金溶融めっき鋼材の製造方法
JPS63247398A (ja) 耐熱塗装用鋼板
JPH06146063A (ja) 耐孔あき性に優れた防錆鋼板
JPS58221247A (ja) Zn−Al−Ti系溶融メツキ用合金