JPH08132965A - 自動車用ドアミラー - Google Patents

自動車用ドアミラー

Info

Publication number
JPH08132965A
JPH08132965A JP29785694A JP29785694A JPH08132965A JP H08132965 A JPH08132965 A JP H08132965A JP 29785694 A JP29785694 A JP 29785694A JP 29785694 A JP29785694 A JP 29785694A JP H08132965 A JPH08132965 A JP H08132965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
door mirror
dimples
vehicle body
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29785694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yamada
邦夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN JIDOSHA KOGYO KK
Sun Automobile Co Ltd
Original Assignee
SAN JIDOSHA KOGYO KK
Sun Automobile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN JIDOSHA KOGYO KK, Sun Automobile Co Ltd filed Critical SAN JIDOSHA KOGYO KK
Priority to JP29785694A priority Critical patent/JPH08132965A/ja
Publication of JPH08132965A publication Critical patent/JPH08132965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車体外への突出によって生ずる風切り音を可
能なかぎり低下させることのできる自動車用ドアミラー
を提供する。 【構成】 前面開口部にドアミラー3を装着したミラー
ボックス2の車体側近傍の背面部に多数のディンプル
6,6・・・・を設けて自動車用ドアミラー1を形成
し、走行中ミラーボックス2の背面に当たって車体側に
沿って流れる風(空気流)を前記ディンプル6,6・・
・によって乱して風切り音を低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種乗用車からレジ
ャー用バン、オフロード用の四輪駆動車、さらにはトラ
ックなどの大型の車輛にも使用することのできるドアミ
ラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】多くの乗用車において、側方や後方を視
認するためのサイド・ビュー・ミラー(以下「サイドミ
ラー」という)は、近年ボンネット側から運転席や助手
席の側方に取付け位置が変更されている。その結果、サ
イドミラーが車体から突出する状態で取付けられるた
め、立木や人と接してサイドミラーが衝撃を受けた場合
には、衝撃を緩和することができるよう可倒式となって
いると共に、駐車時など不使用のときには自在に折り畳
むことができるフェンダーミラーとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このフェンダーミラー
は、トラックやレジャー用バン、オフロードカーのよう
な四輪駆動車の場合、一般的に大型であるため車体側方
に突出する突出量も多いので、走行中にフェンダーミラ
ーの一部が人と接触して人身事故を惹起し易く、立木や
枝、さらには壁などの障害物と接触して破損するなどの
物損事故も発生し易いという問題があった。
【0004】また、フェンダーミラーは、車輛が大きい
ほど大型化し、車体外への突出量が多くなるほど走行中
風の影響を受けるため大きな風切り音が発生する。すな
わち、図6に示すように空気流30は、ドアミラーを保
持するミラーボックス31の近傍に沿って流れ、サイド
ドア(図示せず)やウインドガラス32、ミラーボック
ス31の取付け用ステー33において流体抵抗の急激な
変化によって渦流30aを生じ、この渦流30aと前記
の空気流30によって風切り音が発生している。同時に
ミラー鏡面に生ずる渦流は、雨中走行時の雨滴付着の原
因ともなっている。特に、ミラーボックス31の背面部
が偏平な場合には、ミラーボックス31自体が風の強い
抵抗を受け易く、より強い風切り音が生ずる。
【0005】そこで、走行中における風切り音の発生を
少しでも解消するため、図7に示すようにドアミラーを
装着したミラーボックス34をカバー本体35で保持
し、このカバー本体35を大型な流線型状としている。
しかしながら、空気流30と渦流30aによる風切り音
をある程度は減少させる効果はあるものの、カバー本体
35の大型化は避けられず、結果的には狭い場所におけ
る通行に支障をきたし、不使用時に折り畳んでも点線で
示すように外側への突出量が多くなるという欠点を有し
ている。
【0006】この発明はかゝる従前のフェンダーミラー
が有する問題点に鑑み、車体外への突出によって生ずる
風切り音を可能なかぎり低下させることができる自動車
用ドアミラーを提供せんとするものである。また、他の
目的は、走行中の立木や障害物との接触によっても破損
しにくい自動車用ミラーを提供せんとするものである。
さらに、他の目的は、雨中の走行に際しても、鏡面に雨
滴が付着することのない自動車用ドアミラー提供せんと
するものである。
【0007】前記の目的を達成するため、この発明の自
動車用ドアミラーは、ドアミラーを装着したミラーボッ
クスの車体側近傍に位置する背面部に多数のディンプル
を設けたことを特徴とするものである。
【0008】より具体的には、ドアミラーを装着したミ
ラーボックスを一体成形が可能な合成樹脂の成形品と
し、この成形品の車体側近傍に位置する背面部に多数の
ディンプルを一体的に形成するか、多数のディンプルを
設けたシート又はプレートをドアミラーを装着したミラ
ーボックスの車体側近傍に位置する背面部に接着剤など
公知の手段によって取り付けたものである。
【0009】また、この発明の他の自動車用ドアミラー
は、ドアミラーを装着したミラーボックスを収容可能と
したカバー本体の車体側近傍に位置する背面部に多数の
ディンプルを設けたことを特徴とするものである。
【0010】より具体的には、ドアミラーを装着したミ
ラーボックスを収容可能としたカバー本体の背面部を膨
出させると共に、膨出した背面部に当たる風を左右方向
に振り分ける嶺部を車体側近傍の背面部に縦方向に形成
し、前記嶺部より車体側に位置する背面部に多数のディ
ンプルを設けたことを特徴とするものである。
【0011】この発明において、自動車用ドアミラーを
構成するミラーボックス又はカバー本体は、いずれも車
体側近傍に位置する背面部に多数のディンプルを設けた
ものであって、このディンプルは基本的にはミラーボッ
クス又はカバー本体に一体的に形成するものであるが、
多数のディンプルを形成したシート又はプレートをミラ
ーボックス又はカバー本体に公知の手段によって取り付
けたものであってもよい。
【0012】また、前記ミラーボックス又はカバー本体
は、いずれもその背面部を走行中に当たる風(空気流)
が後方に円滑に流れるように、たとえば全体を椀状又は
流線型状、さらには砲弾状に膨出させることが好まし
い。特に、背面部を椀状に膨出させ場合には、この膨出
部に当たる風を左右方向に振り分けるための嶺部を車体
側の近傍の背面部に縦方向に形成することが好ましく、
折り畳んだ場合にも車体側方に突出する量が少ない。
【0013】また、前記ミラーボックス又はカバー本体
は、ディンプルを形成した以外の背面部に、背面部の長
手方向もしくは短手方向に沿って少なくとも1本の突条
を形成することによってミラーボックス又はカバー本体
の強度を向上させることができる。
【0014】また、前記ミラーボックス又はカバー本体
は、ドアミラーの上方のミラーボックス又はカバー本体
を前方に延出させてフラップを形成し、かつフラップの
先端部を上方に傾斜させることによって、ドアミラー近
傍の風(空気流)を上方に吹き抜けさせ、雨滴が鏡面に
付着することを防止することができる。
【0015】また、自動車用ドアミラーを、ドアミラー
を装着したミラーボックスと、このミラーボックスを収
容可能としたカバー本体で構成する場合には、ミラーボ
ックスの外周部と接するカバー本体の内周面に粘着材を
設けることによって、カバー本体にミラーボックスを簡
単かつ容易に取付けることができる。
【0016】
【作用】この発明の自動車用ドアミラーは、自動車の進
行に際して風がミラーボックス又はカバー本体の背面部
に当たると、車体側に沿って流れる風(空気流)は多数
のディンプルによって乱流となるため、走行時に風切り
音を大幅に下げることができる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の自動車用ドアミラーの実施
例を添付の図面に基づいて具体的に説明する。図1に示
す自動車用ドアミラー1は、前面部が開口する全体が偏
平な合成樹脂製のミラーボックス2の前記開口部にドア
ミラー3を装着したもので、ドアミラー3の上方の開口
縁部を前方に延出させてフラップ4を形成し、このフラ
ップ4の先端縁を上方に湾曲させると共に、背面部の長
手方向に沿って1本の突条5を設け、かつ車体側近傍に
位置する背面部に多数のディンプル6を一体的に設けた
ものである。なお、図中7は自動車用ドアミラー1を車
体8に取り付けるための取付け用ステーを示す。
【0018】かゝる構成の自動車用ドアミラー1は、取
付け用ステー7によって車体8に取り付けるもので、不
使用時には鏡面をウインドガラス20側に近接させて折
り畳むことができる。しかして、自動車の走行に際して
は、風(空気流)は背面部に沿って左右方向に別れなが
ら後方に吹き抜けるが、ウインドガラス20側に流れる
空気流は背面部に設けられた多数のディンプル6,6・
・・において無数の剥離点が生じ、その結果空気流の境
界層流を形成せず、空気流は微細な渦流によって流体抵
抗が減少し、風切り音を大幅に低下させることができ
る。また、背面部の上方に流れる風(空気流)は、フラ
ップ4に沿って上方に吹き抜けるので、ドアミラー3側
に回り込まず、雨中走行に際して雨滴が鏡面に付着する
ことがなくなる。
【0019】図2および図3に示す自動車用ドアミラー
10は、基本的にはドアミラー11を装着したミラーボ
ックス12と、このミラーボックス12を収容可能とし
たカバー本体13とから構成されている。
【0020】カバー本体13は、ミラーボックス12を
収容可能とするのに必要な最小限度の大きさを有し、か
つ一体成形が可能な樹脂成形品からなるもので、内部に
前記ドアミラー11を装着したミラーボックス12を収
容することができるよう前面部を開口すると共に、背面
部を椀状に膨出させたもので、走行中膨出した背面部に
当たる風(空気流)を左右方向に振り分けるため車体側
の近傍に縦方向に嶺部14を形成している。
【0021】しかして、前記嶺部14よりも車体側に位
置する背面部には、上下方向に沿って径の小さな多数の
ディンプル15,15・・・が設けられていると共に、
膨出した背面部には長手方向(横方向)に沿って上下2
本の突条16,16が所定の間隔を存して一体的に形成
されている。
【0022】前記ドアミラー11を装着したミラーボッ
クス12は、前記カバー本体13の前面に形成された開
口部から内部に挿入し、カバー本体13の内周部に設け
た粘着材17によってカバー本体13内に一体的に固定
される。前記粘着材17は、カバー本体13の内周面に
粘着剤を単に塗布しておいてもよく、あるいは粘着テー
プまたは粘着シートを設けたものであってもよい。
【0023】また、カバー部材13は図3に示すよう
に、雨滴がドアミラー11の鏡面に付着することがない
ように開口部の上縁を前方に延出させてフラップ18を
形成すると共に、その先端部18aを上方に傾斜させて
いる。なお、図中19は自動車用ドアミラー10を車体
に装着するための取付け用ステーである。
【0024】かゝる構成の自動車用ドアミラー10は、
図4ないし図5に示すように自動車の運転席および助手
席近傍の車体(図示せず)に取付け用ステー10を利用
して固定するもので、不使用時においては、取付け用ス
テー10の支点10aを中心に車体側に回動させること
によって点線で示すように折り畳むことができる。その
際、カバー本体13はミラーボックス12を収容するの
に必要な最低限度の大きさとすることによって折り畳み
時に車体外に飛び出る突出量を最小限度にすることがで
きる。
【0025】図5はこの発明の自動車用ドアミラー10
を装着した場合の空気流のモデル図を示すものであっ
て、空気流30はカバー本体13の背面部に当たったの
ち、嶺部14によって左右方向に流れる。しかして、カ
バー本体13の嶺部14によってウインドガラス20側
に流れた空気流は、車体側の近傍の背面部に形成された
多数のディンプル15,15・・・・・において無数の
剥離点が生じ、その結果空気流の境界層流を形成せず、
空気流30は微細な渦流30bによって流体抵抗が減少
し、風切り音を大幅に低下させることができる。また、
カバー本体13の背面部上方に沿って流れる空気流は、
上方に反ったフラップ18によって上方に押し上げられ
てドアミラー11の鏡面側に回り込むことがなくなるの
で、雨中の走行に際して雨滴が鏡面に付着することがな
い。
【0026】
【発明の効果】この発明の自動車用ドアミラーは、ドア
ミラーを装着したミラーボックス又は前記ミラーボック
スを収容可能としたカバー本体の車体側近傍の背面部に
多数のディンプルを形成したので、ウインドガラス側を
流れる空気流は、背面部に形成された多数のディンプル
によって乱流となって空気流の境界層流を形成しないた
め、走行時に生ずる風切り音を大幅に低下させることが
できる。
【0027】特に、カバー本体の車体側に位置する背面
部に多数のディンプルを形成することによって車体側に
乱流が生じ、風切り音が大幅に低下するため、従来のよ
うに風切り音を減少させるためミラーボックス又はカバ
ー本体を大型の流線型状などにする必要がなくなると共
に、ミラーボックス又はカバー本体を小型化することが
でき、走行時にも邪魔にならず、不使用時の折り畳みに
際しても車体からの突出量を抑えることができる。
【0028】また、ミラーボックス又はカバー本体の背
面部に当たる風を後方に円滑に吹き抜けさせるため、背
面部を椀状に膨出させ、この膨出部の車体側に縦方向に
嶺部を形成することによって、背面部に当たる風を効果
的に車体側に流し、車体側に設けた多数のディンプルに
よって空気流を乱流とすることによってより一層風切り
音を低下させることができる。
【0029】また、ミラーボックス又はカバー本体の背
面部に少なくとも1本の突条を長手または短手方向に形
成することによって、ミラーボックス又はカバー本体の
強度を大幅に向上させることができ、立木などとの接触
による破損を防止することができる。
【0030】さらに、ミラーボックス又はカバー本体の
ドアミラー上部にフラップを突出させて形成し、かつフ
ラップの先端部を上方に反らせることによってミラーボ
ックス又はカバー本体の背面部上方に沿って流れる空気
流がドアミラー鏡面側に巻き込むことを防止し、雨中走
行に際しても雨滴が鏡面に付着することを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の自動車用ドアミラーの一実施例を示
す斜視図である。
【図2】この発明の自動車用ドアミラーの他の実施例を
示す斜視図である。
【図3】図2に示す自動車用ドアミラーの中央縦断面図
である。
【図4】図2に示す自動車用ドアミラーの使用状態を示
す平面図である。
【図5】図2に示す自動車用ドアミラーの使用時におけ
る空気流の流れを示すモデル図である。
【図6】従来の自動車用ドアミラーにおける空気流の流
れを示すモデル図である。
【図7】従来の他の自動車用ドアミラーの一例を示す平
面図である。
【符号の説明】
1,10 自動車用ドアミラー 2,12 ミラーボックス 3,11 ドアミラー 4,18 フラップ 5,16 突条 6,15 ディンプル 7,19 取付け用ステー 13 カバー本体 14 嶺部 17 粘着材

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアミラーを装着したミラーボックスの
    車体側近傍に位置する背面部に多数のディンプルを設け
    たことを特徴とする自動車用ドアミラー。
  2. 【請求項2】 前記ミラーボックスは、合成樹脂の成形
    品からなるものであって、車体側近傍に位置する背面部
    に多数のディンプルが一体的に形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の自動車用ドアミラー。
  3. 【請求項3】 前記ミラーボックスは、車体側近傍に位
    置する背面部に多数のディンプルを形成したシート又は
    プレートを取り付けたことを特徴とする請求項1記載の
    自動車用ドアミラー。
  4. 【請求項4】 前記ミラーボックスは、その背面部を走
    行中に当たる風が左右方向に振り分けられるように形成
    したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
    の自動車用ドアミラー。
  5. 【請求項5】 ドアミラーを装着したミラーボックスを
    収容可能としたカバー本体の車体側近傍に位置する背面
    部に多数のディンプルを設けたことを特徴とする自動車
    用ドアミラー。
  6. 【請求項6】 前記カバー本体は、一体成形が可能な合
    成樹脂の成形品からなるものであって、車体側近傍に位
    置する背面部に多数のディンプルが一体的に形成されて
    いることを特徴とする請求項5記載の自動車用ドアミラ
    ー。
  7. 【請求項7】 前記カバー本体は、車体側近傍に位置す
    る背面部に多数のディンプルを形成したシート又はプレ
    ートを取り付けたことを特徴とする請求項5記載の自動
    車用ドアミラー。
  8. 【請求項8】 前記カバー本体は、その背面部を走行中
    に当たる風が左右方向に振り分けられるように形成した
    ことを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の自
    動車用ドアミラー。
  9. 【請求項9】 前記カバー本体は、背面部を膨出させる
    と共に、この膨出部に当たる風を左右方向に振り分ける
    ための嶺部を車体側近傍の背面部に縦方向に形成し、嶺
    部よりも車体側に位置する背面部に多数のディンプルを
    設けたことを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記
    載の自動車用ドアミラー。
  10. 【請求項10】 ドアミラーを装着したミラーボックス
    の外周部と接する内周面に粘着材を設けたことを特徴と
    する請求項5乃至9のいずれかに記載の自動車用ドアミ
    ラー。
  11. 【請求項11】 前記カバー本体は、ディンプルを形成
    した以外の背面部に少なくとも1本の突条を設けたこと
    を特徴とする請求項5乃至10のいずれかに記載の自動
    車用ドアミラー。
  12. 【請求項12】 前記カバー本体は、ドアミラーの上方
    のカバー本体を前方に延出させてフラップを形成し、か
    つフラップの先端部を上方に傾斜させたことを特徴とす
    る請求項5乃至11のいずれかに記載の自動車用ドアミ
    ラー。
JP29785694A 1994-11-07 1994-11-07 自動車用ドアミラー Pending JPH08132965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29785694A JPH08132965A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 自動車用ドアミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29785694A JPH08132965A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 自動車用ドアミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132965A true JPH08132965A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17852038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29785694A Pending JPH08132965A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 自動車用ドアミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08132965A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1281573A2 (en) 2001-08-02 2003-02-05 Murakami Corporation Vehicle door mirror
FR2899533A1 (fr) * 2006-04-06 2007-10-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Retroviseur de vehicule automobile a coque amelioree
EP2105350A3 (en) * 2008-03-28 2010-01-20 Murakami Corporation Outer mirror
JP2010168023A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Murakami Corp ドアミラー
JP2012166694A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Hino Motors Ltd 車両用サイドミラー構造
JP2013049329A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toyota Motor Corp 車両用ドアミラー装置
JP2014097705A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ドアミラー
DE102013209159A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Continental Automotive Gmbh Kamera für ein Surroundview-System
JP2015205613A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 本田技研工業株式会社 車両用アウタミラー装置
JP2016159657A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 富士重工業株式会社 ドアミラー
CN107199949A (zh) * 2017-06-13 2017-09-26 观致汽车有限公司 外后视镜、外后视镜壳体、外后视镜下壳体及车辆
JP2018052486A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 自動車用外部ミラー
US10589681B2 (en) 2016-12-26 2020-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Outer mirror for vehicle

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1281573A2 (en) 2001-08-02 2003-02-05 Murakami Corporation Vehicle door mirror
US6702448B2 (en) 2001-08-02 2004-03-09 Murakami Corporation Door mirror for automobile
FR2899533A1 (fr) * 2006-04-06 2007-10-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Retroviseur de vehicule automobile a coque amelioree
EP2105350A3 (en) * 2008-03-28 2010-01-20 Murakami Corporation Outer mirror
US8029150B2 (en) 2008-03-28 2011-10-04 Murakami Corporation Outer mirror for side door of a vehicle
JP2010168023A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Murakami Corp ドアミラー
US8016436B2 (en) 2008-12-24 2011-09-13 Murakami Corporation Vehicle door mirror
JP2012166694A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Hino Motors Ltd 車両用サイドミラー構造
JP2013049329A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toyota Motor Corp 車両用ドアミラー装置
JP2014097705A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ドアミラー
DE102013209159A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Continental Automotive Gmbh Kamera für ein Surroundview-System
DE102013209159B4 (de) * 2013-05-16 2016-02-25 Continental Automotive Gmbh Kamera für ein Surroundview-System
JP2015205613A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 本田技研工業株式会社 車両用アウタミラー装置
JP2016159657A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 富士重工業株式会社 ドアミラー
JP2018052486A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 自動車用外部ミラー
US10589681B2 (en) 2016-12-26 2020-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Outer mirror for vehicle
CN107199949A (zh) * 2017-06-13 2017-09-26 观致汽车有限公司 外后视镜、外后视镜壳体、外后视镜下壳体及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379582A (en) Device for improving aerodynamic and safety characteristics of automotive vehicles
JPH08132965A (ja) 自動車用ドアミラー
JP4903352B2 (ja) 下部車体を有する自動車
JPH10129529A (ja) 自動車用合成樹脂製パネル
JPH08268080A (ja) 車両ルーフ
JPS6071377A (ja) 乗用車尾部
JP7155880B2 (ja) 自動車のデフレクタ構造
US6386712B1 (en) Exterior rear view mirror having water removal hole with turbulent flow generator
JP4553383B2 (ja) 自動車のデフロスタ装置
JP2002308154A (ja) 車両のフロント下部構造
JP6784807B2 (ja) 車両の風切音低減構造
JP3965928B2 (ja) 車両用バンパ
JP6788707B2 (ja) 車両の風切音低減構造
JPH0230388Y2 (ja)
JPH0326016Y2 (ja)
JP3649051B2 (ja) 車両のカウルルーバ構造
JPH0123895Y2 (ja)
JPS58136571A (ja) 自動車の車体構造
JPH08192774A (ja) 自動車の後部構造
JP3251891B2 (ja) 自動車用デフロスタダクト構造
JP2003040144A (ja) キャブオーバー型自動車の車室換気構造
JPH0891123A (ja) 車両用ミラー装置
JP2523396Y2 (ja) キャブオーバ車両等におけるミラー装置
JP2001233149A (ja) 車両のフロントバンパ
JPS6234853Y2 (ja)