JP2014097705A - 自動車用ドアミラー - Google Patents

自動車用ドアミラー Download PDF

Info

Publication number
JP2014097705A
JP2014097705A JP2012249816A JP2012249816A JP2014097705A JP 2014097705 A JP2014097705 A JP 2014097705A JP 2012249816 A JP2012249816 A JP 2012249816A JP 2012249816 A JP2012249816 A JP 2012249816A JP 2014097705 A JP2014097705 A JP 2014097705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
air flow
widened portion
side edge
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012249816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6115088B2 (ja
Inventor
Akihiro Mukoyama
彰宏 向山
Kenji Arima
健二 有馬
Yasuo Ochiai
康夫 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2012249816A priority Critical patent/JP6115088B2/ja
Publication of JP2014097705A publication Critical patent/JP2014097705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6115088B2 publication Critical patent/JP6115088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】車両走行時にミラーハウジングの車幅方向外側の側部で、前面側から側縁部を回り込んで拡幅部の斜面に沿って流れる空気流が、ミラー本体の側縁部に吹き当って不快な振動風音を発生するのを防止できる自動車用ドアミラーの提供を図る。
【解決手段】車両走行時にミラーハウジング1の前面に吹き当る空気流aは、車幅方向外側の側部ではその側縁部を巻き込んで後面側の拡幅部6に回り込み、その斜面に沿って流れる傾向となるが、剥離手段11により剥離されて乱流となる。結果、空気流aがミラー本体2の側縁部に直撃するように吹き当るのを回避して不快な振動風音の発生を防止する。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車用ドアミラー、とりわけ、ミラーハウジングの車幅方向外側にサイドターンランプを付設したドアミラーに関する。
自動車用ドアミラーの中には、例えば、特許文献1に示されているように、ミラーハウジングの車幅方向外側にサイドターンランプを付設したものが知られている。
特開2000−153735号公報
サイドターンランプ付きのドアミラーは、ミラーハウジングの車幅方向外側の側部内にサイドターンランプを組込み、そのランプレンズを視認性の観点からミラーハウジングの車幅方向外側の側部前面に配設するようにしている。
従って、ミラーハウジングはサイドターンランプの付設領域分、車幅方向外側に向けて長大となり、これに伴って後面側ではミラー本体の周縁部を囲繞する開窓部の車幅方向外側の側縁部に拡幅部が形成される。
そこで、この拡幅部を開窓部の側縁から該拡幅部の外周側に向けて緩やかな丸みをもってせり上がる斜面として形成して、ミラー面との繋がりに連続性が得られるようにして外観を整えている。
このため、車両走行時にミラーハウジングの前面に吹き当る空気流は、該ミラーハウジングの車幅方向外側の側部では、その側縁部を巻き込んで後面側の拡幅部に回り込み、その緩やかな斜面に沿った流れとなる。
一方、ミラー本体は後方視界を確保する上で横長に形成してあり、その車幅方向外側の側縁部はミラー中央側の支持部分から側方に離間して自由端となっている。
このため、拡幅部に回り込んでその斜面に沿って流れる空気流が、ミラー本体の側縁部に吹き当って不快な振動風音を発生する可能性がある。
そこで、本発明は車両走行時にミラーハウジングの車幅方向外側の側部で、前面側から側縁部を回り込んで拡幅部の斜面に沿って流れる空気流が、ミラー本体の側縁部に吹き当って不快な振動風音を発生するのを防止することができる自動車用ドアミラーを提供するものである。
本発明の自動車用ドアミラーは、ミラーハウジングの後面側にミラー本体の周縁部を囲繞する開窓部を設けて、その車幅方向外側の側縁部に、外周側に向けてせり上がる斜面とした拡幅部を設けた構造を基本としている。
そして、前記拡幅部の外表面に、車両走行時にミラーハウジングの車幅方向外側の側部で、前面側から側縁部を回り込んで該拡幅部の斜面に沿って流れる空気を剥離する剥離手段を設けたことを主要な特徴としている。
本発明によれば、車両走行時にミラーハウジングの前面に吹き当る空気流は、車幅方向外側の側部ではその側縁部を巻き込んで後面側の拡幅部に回り込み、その斜面に沿って流れる傾向となるが、この空気流は剥離手段によって該斜面から剥離されて乱流となる。
この結果、拡幅部の斜面に沿って流れる空気流がミラー本体の側縁部に直撃するように吹き当ることがなく、該ミラー本体の側縁部への空気流の吹き当りによる不快な振動風音の発生を防止することができる。
本発明に係る自動車用ドアミラーを示す正面図。 図1のA−A線に沿う断面図。 剥離手段の第1実施形態を示す拡大断面図。 剥離手段の第2実施形態を示す拡大断面図。 剥離手段の第3実施形態を示す拡大斜視図。
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
図1,図2に示す本実施形態の自動車用ドアミラーは、ミラーハウジング1と、該ミラーハウジング1に組付けたミラー本体2と、を備えている。
ミラーハウジング1は、ドア側面に沿って折り畳まれる格納位置と、ドア側方に張り出す展開使用位置とに回動可能に配設される。
このミラーハウジング1は、展開使用位置で車両前面側に配置されるフロントハウジング1Aと、ミラー本体2の周縁部を囲繞する開窓部3が形成され、該フロントハウジング1Aに嵌合固着されて車両後面側に配置されるリャハウジング1Bと、を備えている。
ミラーハウジング1の車幅方向外側の側部内には、サイドターンランプ4を組込んで、そのランプレンズ5を前記フロントハウジング1Aの外側面と面一に整合して配設してある。
従って、ミラーハウジング1はこのサイドターンランプ4の付設領域分、車幅方向外側に向けて長大に形成してあり、これに伴いリャハウジング1Bの開窓部3の車幅方向外側の側部に拡幅部6を形成してある。
この拡幅部6は、開窓部3の側縁から該拡幅部6の外周側に向けて緩やかな丸みをもってせり上がる斜面として形成して、ミラー本体2のミラー面との繋がりに連続性が得られるようにして外観を整えている。
そして、上述の拡幅部6には、車両走行時にミラーハウジング1の車幅方向外側の側部で、前面側から側縁部を矢印aに示すように回り込んで該拡幅部6の斜面に沿って流れる空気流を剥離する剥離手段11を設けてある。
この剥離手段11として、図3に示す第1実施形態では、リャハウジング1Bの型成形時に前記拡幅部6の外表面の所要領域に多数の小径のディンプル11Aを凹設して、このディンプル模様をもって剥離手段11を構成している。
この第1実施形態の構造によれば、車両走行時にミラーハウジング1の前面に吹き当る空気流は、車幅方向外側の側部では図2,図3の矢印aに示すように側縁部を巻き込んで後面側の拡幅部6に回り込み、その丸みをもった緩斜面に沿って流れる傾向となる。
このとき、拡幅部6には多数のディンプル11Aの凹設模様からなる剥離手段11が設けられているため、空気流aはディンプル11Aにより拡幅部6の外表面から剥離されて乱流a´となって流れる。
この結果、拡幅部6の斜面に沿って流れる空気流aがミラー本体2の側縁部に直撃するように吹き当ることがなく、該ミラー本体2への空気流aの吹き当りによる不快な振動風音の発生を回避して、品質感および信頼性を高めることができる。
また、この第1実施形態では上述のように剥離手段11を、リャハウジング1Bの型成形時にディンプル模様11Aとして形成できるので、成形が容易でコスト的に有利に得ることができる。
しかも、このディンプル模様11Aによる意匠効果が得られて、外観を向上することもできる。
図4に示す第2実施形態では、上述の拡幅部6の外表面の所要領域にカラーテープ等の装飾用テープ11Bを段差δをもって貼着して、上述の剥離手段11を構成している。
この第2実施形態では、上述と同様に車両走行時に拡幅部6に回り込む空気流aは、装飾用テープ11Bのエッジ段差δによって剥離されて乱流a´となって流れ、ミラー本体2の側縁部に直撃するように吹き当るのを回避する。
従って、前記第1実施形態と同様に不快な振動風音の発生を防止して、品質感および信頼性を高めることができる。
また、本実施形態では既存のリャハウジング1Bの拡幅部6に装飾用テープ11Bを貼着して剥離手段11を構成できる利点がある他、カラー,模様等をニーズに合わせたテープ11Bを選択的に使用できて、意匠性を更に高めることもできる。
図5に示す第3実施形態では、上述の拡幅部6の外表面の所要領域に、前記空気流aと交差して所要間隔をおいて列設した複数の突起11C´からなるボルテックスジェネレータ11Cを設けて、これを上述の剥離手段11としている。
このボルテックスジェネレータ11Cは、リャハウジング1Bの型成形と同時に成形することもできるし、別体成形して拡幅部6の外表面に貼着するようにしてもよい。
従って、この第3実施形態では、車両走行時に拡幅部6に回り込む空気流をボルテックスジェネレータ11Cにより確実に乱流にすることができて、上述の振動風音防止効果を高めることができる。
また、このボルテックスジェネレータ11Cの突起11C´の列設模様が特徴のあるキャラクター形状を呈して、意匠効果をより一層高められる利点がある。
1…ミラーハウジング
2…ミラー本体
3…開窓部
4…サイドターンランプ
6…拡幅部
11…剥離手段
11A…ディンプル模様
11B…装飾用テープ
δ…段差
11C´…突起
11C…ボルテックスジェネレータ

Claims (4)

  1. ミラーハウジングの後面側にミラー本体の周縁部を囲繞する開窓部を設けて、その車幅方向外側の側縁部に、外周側に向けてせり上がる斜面とした拡幅部を設けた構造であって、
    前記拡幅部の外表面に、車両走行時にミラーハウジングの車幅方向外側の側部で、前面側から側縁部を回り込んで該拡幅部の斜面に沿って流れる空気流を剥離する剥離手段を設けたことを特徴とする自動車用ドアミラー。
  2. 前記空気流の剥離手段を、前記ミラーハウジングの型成形時に前記拡幅部の外表面の所要領域に凹設したディンプル模様で構成したことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ドアミラー。
  3. 前記空気流の剥離手段を、前記拡幅部の外表面の所要領域に装飾用テープを段差をもって貼着して構成したことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ドアミラー。
  4. 前記空気流の剥離手段を、前記拡幅部の所要領域に、前記空気流と交差して所要間隔をおいて列設した複数の突起からなるボルテックスジェネレータで構成したことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ドアミラー。
JP2012249816A 2012-11-14 2012-11-14 自動車用ドアミラー Active JP6115088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249816A JP6115088B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 自動車用ドアミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249816A JP6115088B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 自動車用ドアミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014097705A true JP2014097705A (ja) 2014-05-29
JP6115088B2 JP6115088B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=50940135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249816A Active JP6115088B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 自動車用ドアミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6115088B2 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145787U (ja) * 1988-03-30 1989-10-06
JPH0516892A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Hitachi Ltd 流れの剥離制御装置
JPH08132965A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 San Jidosha Kogyo:Kk 自動車用ドアミラー
JPH10226276A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車用ドアミラー
JPH1129080A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のバックミラー装置
JP2000153735A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Toshio Ishihara ウインカー機構付きサイドミラー及び該サイドミラーを備えてなる自動車
JP3080612U (ja) * 2001-03-27 2001-10-05 サカエ理研工業株式会社 車両用ドアミラー装置
JP2003112573A (ja) * 2001-08-02 2003-04-15 Murakami Corp 自動車用ドアミラー
JP2005153749A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Mitsubishi Motors Corp 車両のドアミラー
JP2005319909A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ichikoh Ind Ltd 車両用アウトサイドミラー装置
JP2007083987A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ミラー装置
FR2893566A1 (fr) * 2005-11-18 2007-05-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Retroviseur de vehicule automobile generant un bruit aerodynamique reduit
JP2008238962A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ドアミラー
JP2012089371A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Mitsuba Corp ドアミラー
JP2012206651A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145787U (ja) * 1988-03-30 1989-10-06
JPH0516892A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Hitachi Ltd 流れの剥離制御装置
JPH08132965A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 San Jidosha Kogyo:Kk 自動車用ドアミラー
JPH10226276A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車用ドアミラー
JPH1129080A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のバックミラー装置
JP2000153735A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Toshio Ishihara ウインカー機構付きサイドミラー及び該サイドミラーを備えてなる自動車
JP3080612U (ja) * 2001-03-27 2001-10-05 サカエ理研工業株式会社 車両用ドアミラー装置
JP2003112573A (ja) * 2001-08-02 2003-04-15 Murakami Corp 自動車用ドアミラー
JP2005153749A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Mitsubishi Motors Corp 車両のドアミラー
JP2005319909A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ichikoh Ind Ltd 車両用アウトサイドミラー装置
JP2007083987A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ミラー装置
FR2893566A1 (fr) * 2005-11-18 2007-05-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Retroviseur de vehicule automobile generant un bruit aerodynamique reduit
JP2008238962A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ドアミラー
JP2012089371A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Mitsuba Corp ドアミラー
JP2012206651A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd 車体側部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6115088B2 (ja) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717823B2 (ja) 自動車用ドアミラー
JP6066973B2 (ja) 車体側部構造
JP6994479B2 (ja) 外界センサ取付部構造
EP2105350B1 (en) Outer mirror
JP2011240776A (ja) 車両用リアアウトレット構造
JP5848852B2 (ja) 車両後部構造
JP2017065385A (ja) カメラ取付部の構造
JP2007308073A (ja) アウターミラー
JP6115088B2 (ja) 自動車用ドアミラー
JP2010168023A (ja) ドアミラー
JP2006335087A (ja) 車両の換気構造
JP2012131238A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JP2014069782A (ja) 車両用ドアミラーのハウジング取付構造
JP5914214B2 (ja) 車両用バンパ
JP6732478B2 (ja) 車両用サイドミラー
JP7061460B2 (ja) 車両のデフレクタ装置
JP2017171217A (ja) ハーネスの保持構造
JP6138176B2 (ja) インナーフェンダー
JP6117677B2 (ja) カウルトップカバー
US20170305350A1 (en) Side mirror device
JP5115289B2 (ja) 車両用ラジエータグリル
JP4503638B2 (ja) 騒音低減用カバー
JP5047147B2 (ja) 車両用サイドランプ構造
JP2015077918A (ja) 車体前部構造
JP6831168B2 (ja) 外装部品の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6115088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350