JPH0810751B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0810751B2
JPH0810751B2 JP58242019A JP24201983A JPH0810751B2 JP H0810751 B2 JPH0810751 B2 JP H0810751B2 JP 58242019 A JP58242019 A JP 58242019A JP 24201983 A JP24201983 A JP 24201983A JP H0810751 B2 JPH0810751 B2 JP H0810751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
field effect
type
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58242019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134481A (ja
Inventor
安史 沢田
喜一 上柳
良史 片山
靖寛 白木
誠 森岡
崇郎 黒田
友義 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58242019A priority Critical patent/JPH0810751B2/ja
Priority to KR1019840008077A priority patent/KR850005161A/ko
Priority to EP84308978A priority patent/EP0147196B1/en
Priority to DE8484308978T priority patent/DE3479845D1/de
Priority to US06/684,691 priority patent/US4672406A/en
Publication of JPS60134481A publication Critical patent/JPS60134481A/ja
Publication of JPH0810751B2 publication Critical patent/JPH0810751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/095Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being Schottky barrier gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明のヘテロ接合を有する電界効果形トランジスタ
に係わる。特に素子を集積する場合のようにエンハンス
メント・デプレシヨン両タイプのトランジスタを同一基
板上に作り分ける場合に適する。
〔発明の背景〕
従来のヘテロ構造を用いた電界効果形トランジスタ
は、基本適に第1図,第2図に示したエネルギーバンド
構造、あるいはこれらの構造のうち2つの半導体層の位
置を入れ換えた構造を持つていた。各層の膜厚として
は、一般には禁制帯幅の狭い半導体層(11)を0.5〜1.0
μm程度、広い半導体層(12)の膜厚を0.05〜0.1μm
に選ぶ。担体の供給源が、第1図とはn形ににドープし
た禁制帯幅の広い半導体層から、第2図の装置の場合は
ソース電極から、という違いはあるものの、ともにヘテ
ロ界面の禁制帯幅の狭い半導体層側に生ずる三角ポテン
シヤル15中に担体をとじ込め、純度の高い層に、イオン
化されたドナー不純物による散乱をほとんど感じない担
体を走行させることによつて高移動度を得ている。(以
下の説明では、禁制帯幅の広い半導体としてGaAlAsを、
禁制帯幅の狭い半導体としてGaAsを例にして説明する
が、他のヘテロ接合を形成する材料の組合せ、たとえば
AlyGa1-yAs−AlxGa1-xAs,GaAs−AlGaAsP,InP−InGaAsP,
InP−InGaAs,InAs−GnAsSb,InGaAs−InAlAs等において
も同等である。) しかしながらトランジスタ動作をさせる場合、第1図
の装置はドナー不純物から担体が供給されてソース,ド
レイン間が常に電子的に接続されているために、本質的
にノーマリオンのデプレシヨン形(以下D形と略記)で
動作し、第2図の装置は、ゲートに正電圧を印加した場
合にのみチヤネルに担体が誘起されてソース,ドレイン
間が接続されるが、ゲートに電圧を印加しないときは、
ソース,ドレイン間が接続されていないために、本質的
にノーマリオンのエンハンスメント形(以下E形と略
記)として動作する。したがつて、集積化のためにE形
とD形の両方を同一基板に形成する場合、それぞれ工夫
が必要だつた。
すなわち、第1図の装置の場合には、n形にドープし
たGaAlAs層(12)の厚さを薄くしてE形を実現する。E
形になる理由は、GaAlAs層が薄くなると、シヨツトキ接
合を形成するためにGaAlAs層内に担体だけでは不十分
で、GaAs層内の担体も使われるようになる。その結果、
三角ポテンシヤル内に担体が消滅して、閾値電圧より大
きい正電圧をゲートに印加した場合にのみ担体が誘起さ
れるので、E形の装置となる。この場合、たとえばGaAl
As層のドープ量が2×1018cm-3場合、厚さが0.07μmで
D形、0.06μmでE形となる。したがつて、第1図の装
置でE形とD形を作り分けるためには、GaAlAs層の精密
なエツチング技術が必要であつた。これは手数がかかる
とともに、膜厚方向にエツチングを精度良く行わなけれ
ばならないという困難が生ずる。
また、第2図の装置においては、ノンドープのGaAlAs
層にドナー不純物を導入して、担体をゲート直下にチヤ
ネル部に誘起することで、E形をD形に変えることがで
きる。ここでGaAlAs層内にドナーとなる不純物を導入す
るためには、拡散法,イオン打込法等の技術が使用され
るが、いずれの場合も不純物の膜厚方向の分布は裾を引
くために、ドナー不純物がGaAlAs層内だけでなく、GaAs
層にまで広がつて担体の移動度を下げてしまうという欠
点があつた。
また、第1図あるいは第2図のGaAS層とGaAlAs層の位
置を入れ換えた逆構造の半導体装置においても、E形,D
形を作り分ける困難さは同等もしくはそれ以上である。
そもそも第1図の逆構造においては、一度この構造を形
成した後でGaAlAs層の膜厚を薄くすることは不可能であ
る。
以上のように、第1図,第2図、あるいはそれらの逆
構造の半導体装置において、それぞれ単純にそれらの構
造を形成して、その後E形とD形を作り分けて集積回路
を作ろうとすると困難が生ずるという欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前述のような欠点をなくし、簡単に同
一基板上にエンハンスメント形,デプレンシヨン形、両
タイプの装置を形成する手段を提供することにある。
〔発明の概要〕
先に述べたようなE/D両タイプの作り分けの困難さを
除くためには、あらかじめ両タイプの装置を形成してお
いて、必要に応じてこれらを接続するようにすれば良
い。第3図に本発明のエネルギーバンド構造図を示す。
この構造によれば、高純度GaAs(31)(膜厚は0.3〜1.0
μm程度に選ばれる)はそれより禁制帯幅の広い高純度
GaAlAs層(32)とn形にドープしたGaAlAs(33)(各Ga
AlAs層の膜厚は0.05〜0.1μm程度で選ばれる)ではさ
まれ、高純度GaAs層の両側にチヤネルが形成される。こ
こで両側のGaAlAs層(32),(33)のAlの組成は、必ず
しも同じでなくて良い。チヤネル(34)は第2図のよう
な、ゲート電圧(36)に正電圧を印加したときに担体が
誘起される。E形を構成し、チヤネル(35)は、ゲート
電圧を印加しなくてもドープしたGaAlAs層(33)から担
体が供給されるためにD形のチヤネルを形成する。した
がつて、必要に応じて両タイプの素子を使い分ければ良
い。
第3図においては2つのチヤネルに誘起される担体の
制御を同じ一つのゲートによつて行つたが第4図のよう
に両側にゲート36,37を設けてそれぞれのチヤネルの担
体を別々に制御することも可能である。
これらの構成においては、E/Dそれぞれの素子を別個
に取り出して使うことはもち論可能であるが、電極を共
通にして両側の素子を並列に接続して使うことができる
ので、素子の集積度が向上する。特に第4図の構造で
は、別個に両チヤネルの担体を制御できるので、集積度
はさらに向上する。
これまでは第3図,第4図の基本構造における効果の
みを説明したが、以下に述べる各構造においても同様の
効果が得られる。
1)各半導体層の品質を向上させるために、高純度GaAs
層(0.1μm程度)もしくは高純度GaAlAs層(0.1μm程
度)もしくはそれらの両方層を基板上に成長し、次いで
第3図,第4図の半導体層を成長した構造。
2)表面のGaAlAs層(32)の酸化を防ぐために、0.01〜
0.1μm程度のGaAs層をGaAlAs層の上に設けた構造。
3)チヤネル(35)を走行する担体とn形にドープした
GaAs層(33)の中のドナー原子との距離をさらに大きく
して担体の移動度を上げるために、高純度GaAs層(31)
とn形GaAlAs層(33)の間に高純度のGaAlAs層の(6nm
〜20nm程度)をはさんだ構造。
4)上記1)〜3)の組み合せもしくは1)〜3)すべ
てを含んだ構造。
以上のように、第3図,第4図のような構成を用いれ
ば、エツチングの精密な制御を必要とせずに、E/D両タ
イプの素子を同一基板上に作製して使うことが可能であ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例によつて説明する。
実施例1 第5図に本発明によるIC作成の工程を示す。本発明に
は従来例と同様に界面に急峻性が要求されるので、結晶
成長は分子線エピタキシー法(以下MBE法を表記)で行
なつた。
まず第5図(a)のようにMBE法を用いて半絶縁性GaA
s基板上(40)に各層を成長する。各層の膜厚は、基板
側から順に、高純度GaAs層(41)0.1μm,高純度GaAlAs
層(42)0.1μm,n形GaAlAs層(Siドープn=2×1018cm
-3)(43)70nm高純度GaAlAs層(44)6nm,高純度GaAs層
(45)0.5μm,高純度GaAlAs層(46)60nm,n形GaAs層(S
iドープn=2×1018cm-3)(47)20nmである。ここで
基板側の高純度GaAs層(41)と高純度GaAlAs層(42)は
結晶品質を向上させるためのバツフア層で、高純度GaAl
As層(44)はスペーサ層,n形GaAs層は、GaAlAs層の酸化
を防ぐための層である。
次に必要な箇所にメサエツチングを行なつて素子間分
離をし、SiO2によるダミーゲート48を形成した後、第5
図(b)図のようにダミーゲートをマスクにしてSiをイ
オン打込み51した。この時、E形の素子の必要な場所に
はソース,ドレイン電極のためのオーミツク電極を形成
する時に、下のチヤネルにまで到達しないように浅くド
ナー原子をイオン打込みする。ゲート電圧を印加したと
きに担体が誘起するのはゲート直下の部分だけなので、
このイオン打込みはセルフアライン的に行なう必要があ
る。一方、D形の素子のみが必要なときには、E形の場
所よりも大きなSiO2をダミーゲートとして下とチヤネル
にまで到達するように深くイオン打込みすれば良い。後
にゲート電極を形成するときにE/D両タイプとも同じ大
きさのゲート電極を形成すれば、ゲート電極とイオン部
分に間隙ができてD形の素子のみ取り出せる。また、ゲ
ート部分と間隙を作らないようにセルフアライン的に深
く打込めば、上下のE,D両タイプの素子を並列接続して
使うことができる。したがつてイオン打込みは必要に応
じて数回行なう。第5図(b)中、49はEタイプのチヤ
ネルを示している。
従来の構造では、別々の場合にはE,Dそれぞれの素子
を形成しておいて、後に配線で接続する必要があつた
が、本発明では必要ない。
以上のように各素子に必要なイオン打込みをしてか
ら、アニールを行なつて打込み原子を活性化した。この
時、ヘテロ界面のだれ,打込み原子の拡散等を極力防止
するために、アニールは750℃のフラツシユアニールで
行なつた。
次いで、Au/Ge/Niを用いてソース,ドレイン部にオー
ミツク電極を形成し、またTi/Pt/Auを用いてゲート電極
を形成した後にAlを用いて各素子間の配線を行なつた。
以上のように素子作成の際に、精密なエツチング技術
を必要とせず、イオン打込みはゲート直下のチヤネル部
分には行なわないので、従来と比べて楽にしかも性能の
劣らないE/D両タイプの作り分けをすることができた。
また、縦方向に両チヤネルを並列に接続することによつ
て集積度も従来より向上した。
実施例2 第6図のゲート電極を両側に設けた場合の断面構造図
を示す。
基板側のゲート電極にはSnを2×1019cm-3ドープした
n+GaAs層(61)を0.3μmの厚さで、半絶縁性GaAs基板
(40)上にMBE成長した後にパターニングして用いた。
パターニング後、以下の順で再び各層をMBE成長し
た。(1)バリア層として用いる高純度GaAlAs層(62)
0.05μm,(2)SiドープGaAlAs層(63)0.07μm,(3)
高純度GaAlAs層(64)6bn,(4)高純度GaAs層(65)0.
5μm,(5)高純度GaAlAs層(66)0.07μm,(6)酸化
防止のためのGaAs層(67)0.02μm。
次に上側のゲート電極(68)をタングステン・シリサ
イドを用いて形成し、これをマスクにして、上側のチヤ
ネルのみ接続するように浅くSiをイオン打込みした
((71)の部分)。次にSiO2によつて上記の打込みした
部分を完全に覆い隠すようにマスクを形成して、下のチ
ヤネルにまで届くように深くイオン打込みした((72)
の部分)。
次にヘテロ界面をだれさせないように750℃でアニー
ルを行ない、イオン打込みした原子を活性化させた。こ
の後、Au/Ge/Niによつてソース・ドレイン電極用のオー
シツク電極を形成した。
このようにして形成して素子は、同一ケ所にE,D両タ
イプの素子が形成でき、別個の制御できるので、従来よ
り集積度は向上する。さらにE/Dの作り分けに精密なエ
ツチング技術は必要としない。
以上の実施例1,22では、GaAsとGaAlAsのヘテロ界面を
用いたが、他のヘテロ境界を形成する材料では同様の効
果が得られることま言うまでもない。たとえば、Ga1-xA
lxAs−Ga1-yAlyAs,GaAs−GaAlAsP,InP−InGaAsP,InP−I
nGaAs,InAs−GaAsSb,InGaAs−InAlAsの化合物半導体系
等である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、 (1)E,D両タイプを作り分げる際に、精密なエツチン
グ技術を必要としない。
(2)イオン打込みはゲート直下のヘテロ界面には行な
わないので、素子の性能がイオン打込みによつて劣下す
ることはない。
(3)集積化においても、上下の2つの素子を同一ケ所
で使うことが可能なので、集積度は向上する等の効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は従来の半導体装置のエネルギーバンド
構荘図、第3図は本発明による半導体装置のエネルギー
バンド構造図、第4図は両側に制御電極をつけた場合の
本発明のエネルギーバンド構造図、第5図は本発明によ
るIC作成の工程を示す断面図、第6図は本発明の実施例
を示す断面図である。 11……禁制帯幅の狭い半導体層、12……禁制帯幅の広い
半導体層、13……ゲート電極、14……ドナー原子、15…
…担体、16……イオン化したドナー原子、31……高純度
GaAs層、32……高純度GaAlAs層、33……トナーをドープ
したGaAlAs層、34……エンハンスメント形チヤネル、35
……デプレシヨン形チヤネル、36,37……ゲート電極、4
0……半絶縁性GaAs基板、41,45……高純度GaAs層、42,4
4,46……高純度GaAlAs層、43……SiドープGaAlAs層、47
……SiドープGaAs層、48……SiO2ダミーゲート、49……
Eタイプのチヤネル、50……Dタイプのチヤネル、51…
…Siをイオン打込みした領域、61……SnドープGaAs層、
62……タングステンシリンサイド電極、63……Eタイプ
のチヤネルにのみ接続するようにSiをイオン打込みした
領域、64……Dタイプのチヤネルにのみ接続するように
Siをイオン打込みした領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/812 (72)発明者 白木 靖寛 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 森岡 誠 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 黒田 崇郎 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 三島 友義 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、該基板上に形成された第1の禁制
    帯幅を有し、不純物がドープされた第1の半導体層と、
    該第1の半導体層上に形成され、該第1の禁制帯幅より
    も狭い第2の禁制帯幅を有し、実質的に不純物が含まれ
    ない第2の半導体層と、該第2の半導体層上に形成さ
    れ、該第2の禁制帯幅よりも広い第3の禁制帯幅を有
    し、実質的に不純物が含まれない第3の半導体層を有す
    る半導体装置であって、上記第3の半導体層から、上記
    第3の半導体層と上記第2の半導体層の界面付近の上記
    第2の半導体層中まで延びたソース・ドレイン部を有
    し、上記第2の半導体層の上記第3の半導体層との界面
    部がチャネルとして働くエンハンスメント形電界効果形
    トランジスタ、上記第3の半導体層から上記第1の半導
    体層中まで延びたソース・ドレイン部を有し、該ソース
    ・ドレイン部とゲート電極との間には平面的間隙が有
    り、上記第2の半導体層の上記第1の半導体層との界面
    部がチャネルとして働くデプレション形電界効果形トラ
    ンジスタ、および上記第3の半導体層から上記第1の半
    導体層中まで延びたソース・ドレイン部を有し、該ソー
    ス・ドレイン部とゲート電極との間には平面的間隙が無
    く、上記第2の半導体層の上記第3の半導体層との界面
    部がチャネルとして働くエンハンスメント形と上記第2
    の半導体層の上記第1の半導体層との界面部がチャネル
    として働くデプレション形が共存する電界効果形トラン
    ジスタから成る群の中から選ばれた少なくとも1種の電
    界効果形トランジスタを有することを特徴とする半導体
    装置。
  2. 【請求項2】上記デプレション形電界効果形トランジス
    タのソース・ドレイン間に上記エンハンスメント形電界
    効果形トランジスタのソース・ドレイン部が配置され、
    上記デプレション形電界効果形トランジスタのゲート電
    極は上記第1の半導体層の上記第2の半導体層とは反対
    側の面上に形成され、上記エンハンスメント形電界効果
    形トランジスタのゲート電極は上記第3の半導体層の上
    記第2の半導体層とは反対側の面上に形成されている特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP58242019A 1983-12-23 1983-12-23 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0810751B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242019A JPH0810751B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 半導体装置
KR1019840008077A KR850005161A (ko) 1983-12-23 1984-12-18 반도체 부재 및 이 부재를 사용한 반도체 장치
EP84308978A EP0147196B1 (en) 1983-12-23 1984-12-20 A semiconductor member and semiconductor device employing such a member
DE8484308978T DE3479845D1 (en) 1983-12-23 1984-12-20 A semiconductor member and semiconductor device employing such a member
US06/684,691 US4672406A (en) 1983-12-23 1984-12-21 Semiconductor member and semiconductor device employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242019A JPH0810751B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134481A JPS60134481A (ja) 1985-07-17
JPH0810751B2 true JPH0810751B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=17083054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242019A Expired - Lifetime JPH0810751B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4672406A (ja)
EP (1) EP0147196B1 (ja)
JP (1) JPH0810751B2 (ja)
KR (1) KR850005161A (ja)
DE (1) DE3479845D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557373B2 (ja) * 1986-04-05 1996-11-27 住友電気工業株式会社 化合物半導体装置
EP0264932A1 (en) * 1986-10-24 1988-04-27 Sumitomo Electric Industries Limited Field effect transistor
US4965645A (en) * 1987-03-20 1990-10-23 International Business Machines Corp. Saturable charge FET
US4729967A (en) * 1987-04-09 1988-03-08 Gte Laboratories Incorporated Method of fabricating a junction field effect transistor
US4839310A (en) * 1988-01-27 1989-06-13 Massachusetts Institute Of Technology High mobility transistor with opposed-gates
EP0348944B1 (en) * 1988-06-28 1997-10-22 Nec Corporation Semiconductor device having compound semiconductor fet of E/D structure with high noise margin
JP2513887B2 (ja) * 1990-02-14 1996-07-03 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JPH0414314A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Toshiba Corp ソース電極結合形論理回路
KR100356883B1 (ko) * 1991-06-12 2003-01-08 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 프리차지트리거링방법,프리차지트리거드디지탈디바이스,프리차지트리거드펑션스테이지,및동기식파이프라인시스템
DE4303598C2 (de) * 1993-02-08 1999-04-29 Marcus Dr Besson Halbleiterbauelement, insbesondere Feldeffekttransistor mit vergrabenem Gate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194935A (en) * 1978-04-24 1980-03-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of making high mobility multilayered heterojunction devices employing modulated doping
JPS5776879A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Hitachi Ltd Semiconductor device
US4439782A (en) * 1980-11-21 1984-03-27 University Of Illinois Foundation Semiconductor device with heterojunction of Alx Ga1-x As--AlAs--Ga
JPS58178572A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Hiroyuki Sakaki 移動度変調形電界効果トランジスタ
US4550331A (en) * 1983-07-29 1985-10-29 Rockwell International Corporation Multilayer modulation doped heterostructure charge coupled device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS=1982 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR850005161A (ko) 1985-08-21
DE3479845D1 (en) 1989-10-26
EP0147196A3 (en) 1985-09-18
US4672406A (en) 1987-06-09
EP0147196A2 (en) 1985-07-03
EP0147196B1 (en) 1989-09-20
JPS60134481A (ja) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0810751B2 (ja) 半導体装置
EP0130676A2 (en) Semiconductor device having a hetero junction
JPH0324782B2 (ja)
KR100548047B1 (ko) 전계효과트랜지스터
JP3447438B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US5408111A (en) Field-effect transistor having a double pulse-doped structure
JPH11214676A (ja) 半導体装置
JPH09237889A (ja) 半導体結晶積層体及びそれを用いた半導体装置
JP3443034B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2970783B2 (ja) 高電子移動度トランジスタとその製造方法
JP2500459B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP3304343B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2773782B2 (ja) 化合物半導体ヘテロ接合構造
JPH028450B2 (ja)
JP3054216B2 (ja) 半導体装置
JP2708492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04298050A (ja) 歪付キャリア供給層を有するヘテロ構造素子
EP0131111A2 (en) Semiconductor device having a heterojunction
JPH03250739A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH05283439A (ja) 半導体装置
JPS6367342B2 (ja)
JPH0797636B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2616032B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0810762B2 (ja) 半導体装置
JPH084141B2 (ja) 電界効果トランジスタ